JP3074056U - ロールペーパーカッター - Google Patents

ロールペーパーカッター

Info

Publication number
JP3074056U
JP3074056U JP2000004098U JP2000004098U JP3074056U JP 3074056 U JP3074056 U JP 3074056U JP 2000004098 U JP2000004098 U JP 2000004098U JP 2000004098 U JP2000004098 U JP 2000004098U JP 3074056 U JP3074056 U JP 3074056U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
cylinder
round bar
roll
holder body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000004098U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 藤田
Original Assignee
有限会社サンヨー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社サンヨー filed Critical 有限会社サンヨー
Priority to JP2000004098U priority Critical patent/JP3074056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074056U publication Critical patent/JP3074056U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は既設のロールペーパーホルダー7の
ホルダー本体71から蓋体を取外し、ホルダー本体71の取
付部が穴タイプのもの或いは突起タイプのものに対応
し、新たに取付けることが可能であると共に、ロールペ
ーパーを板材1の上面に引出してミシン目が分かり易く
且つロールペーパーが片手でもワンタッチでカット出来
るロールペーパーカッターを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 平らな板材1の後端が軸支されるための
取付部材2を左右両端に少なくとも設け、該取付部材2
が丸棒21と、その丸棒21を挿入する円筒22と、該円筒22
を挿入する軸受部23とから成され、且つ板材1の後端に
は、ロールペーパーの端部が幅身に通過し得る長さの切
欠3を穿設された構造とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は合成樹脂製で一体に形成した略コの字状のホルダー本体に、後端が回 転自在に軸支されて取付けられる蓋体のロールペーパーカッターに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にロールペーパーホルダーとしては、壁面等に取付けられたホルダー本体 にロールペーパーを回転自在に支持すると共にこの支持されたロールペーパーの 上方を、ホルダー本体に上下揺動自在に取付けられた蓋体で覆うようにしたもの が一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のロールペーパーホルダーは装着されたロールペーパーを 引出してペーパーを切断する際は、片手で蓋体を下向きに押え付けてロールペー パーの回転を止め、他方の手でペーパーの端部を引張りながら切断しなければな らなかった。従って、両手を使う必要があるので、例えばトイレで用を足しなが ら使用するような場合には極めて使いにくいものであった。又、片手が不自由な 身体障害者等にも極めて使いにくいものであった。更に切断後は、ロールペーパ ーの端部が充分に露出していないとその引出し部が分からず取出しにくかったり 、或いは蓋体の下に隠れてしまい取出しに不便であった。また濡れた手や汚れた 手でロールペーパーを引出そうとすると、巻かれたロールペーパーの内部まで汚 れが滲み込み、次に使用する者にとって不潔である等の問題点があった。
【0004】 本考案は既に設置された合成樹脂製のロールペーパーホルダーのホルダー本体 から蓋体を取外し、前記ホルダー本体の取付部が穴タイプのもの或いは突起タイ プのものに対し、新たに取付けることが可能であると共に、ロールペーパーを板 材の上面に引出してミシン目が分かり易く且つロールペーパーが片手で簡単にワ ンタッチでカット出来るロールペーパーカッターを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題点を解消するために成されたものであり、つまり、平らな板 材の後端が軸支されるための取付部材を左右両端に少なくとも設け、該取付部材 が丸棒と、その丸棒を挿入する円筒と、該円筒を挿入する軸受部とから成され、 且つ板材の後端には、ロールペーパーの端部が幅身に通過し得る長さの切欠を穿 設された構造とする。尚、前記丸棒と円筒が固定される手段を設けておくと良く 、又、板材の下面の両側に、ロールペーパーの幅方向を規制するためのロールガ イド材を設けたり、板材の上面に略円弧状の把手を取付けたりすると良い。
【0006】
【考案の実施の形態】
図1〜図3は本考案の実施形態を示す図であり、これに基づき説明する。(1 )は平らな板材であり、材質としては木製,合成樹脂製などを用いると良い。( 2)は板材(1)の後端を揺動自在に軸支するために設けられた取付部材であり 、この取付部材(2)は板材(1)の後端の左右両側に設けられている。又、前 記取付部材(2)には丸棒(21)と、その丸棒(21)を挿入する円筒(22)と、 該円筒(22)を挿入する軸受部(23)とがある。また前記丸棒(21)の外周にピ ン(21a)を立設すると共に端面にスリ割(21b)を設け、前記円筒(22)の外周 に略S字溝(22a)を2本穿設させると共に端面にスリ割溝(22b)を設け、前記 軸受部(23)に穿設した穴(23a)の内壁に、前記略S字溝(22a)に挿入するた めの突起(23b)を突設させている(図4参照)。この時の突起(23b)としては 軸受部(23)の外側からネジを螺合させたものとしても良い。尚、前記丸棒(21 )と円筒(22)にピン(21a),スリ割(21b),略S字溝(22a),スリ割溝(2 2b)を設けず、単なる棒状、筒状のものを使用しても良い。
【0007】 (3)は板材(1)の後端に設けた切欠であり、該切欠(3)は板材(1)の 後縁に平行に穿設させると共にその長さとしては、ロールペーパー(8)の端部 が幅身に通過し得る長さが確保される状態が良い[図6(b)参照]。(4)は 板材(1)の前縁に設けた切刃部であり、これは図3に示すように前縁が薄く尖 鋭状になるように面取りされている。また切刃部(4)の両側から中央に向って 一部にノコ刃(41)を形成させている。尚、前記ノコ刃(41)を前縁全辺に設け ても良いが、ミシン目(81)付きのロールペーパー(8)が現在主流であり、こ の時はミシン目(81)の一部が切断されると、容易に切離しが出来るため、ノコ 刃(41)を前縁全辺に設ける必要がないのである。(5)は板材(1)の下面の 両側に、ロールペーパー(8)の幅方向を規制するために設けたロールガイド材 であり、該ロールガイド材(5)には、ロールペーパー(8)の芯材に達する長 さを有した略円弧状の主杆(51)と、ロールペーパー(8)の使い始めに幅方向 を規制するために後側へ設けた副杆(52)とがある(図3参照)。(6)は板材 (1)の上面に取付けた略円弧状の把手である(図2参照)。(7)はコの字状 に形成するホルダー本体(71)を有した既製品の合成樹脂製のペーパーホルダー であり、該ペーパーホルダー(7)の後端に蓋体を軸支させるための取付部とし ては、穴タイプと突起タイプがある。
【0008】 図4は本実施形態の取付部材(2)の部品を示す図であり、この取付部材(2 )を組込む場合について説明する。先ず始めに丸棒(21)を円筒(22)に挿入し 、該円筒(22)の外周に穿設した略S字溝(22a)からピン(21a)を丸棒(21) に立設する。この時、ピン(21a)の先端が略S字溝(22a)の上部から突出しな いようにする。次に軸受部(23)の穴(23a)に前記円筒(22)を挿入すると共 に円筒(22)の外周に穿設した他の略S字溝(22a)が、軸受部(23)のネジ穴 から見える位置にセットし、その後、前記略S字溝(22a)に向ってネジを螺合 させ且つ穴(23a)の内壁にネジが突出されると共に前記略S字溝(22a)に挿入 され、円筒(22)と丸棒(21)が左右移動自在であることを確認して突起(23b )をセットする。この時、丸棒(21)と円筒(22)は軸受部(23)から前後に出 入自在であるが、ピン(21a)と突起(23b)があるので、抜けることはない。こ の状態で製品として出荷される。
【0009】 次に本考案品の取付方法について説明する。先ず始めに既設の合成樹脂製のペ ーパーホルダー(7)から蓋体を取外す。この時、壁面等に取付けられたホルダ ー本体(71)の先端を両手で押し広げると、後端も広がり、蓋体を軸支していた 取付部から外れるのである。次に本考案品を取付ける場合、ホルダー本体(71) には穴タイプと突起タイプがあり、更にその穴と突起に大小があるため、各タイ プに対応して取付ける必要がある。この取付方法を図5に基づいて詳細に説明す る。先ず穴タイプのホルダー本体(71)、特に穴の大きなものに対しては、本考 案品をホルダー本体(71)に配置させ、取付部材(2)の内側からドライバーな どの工具を用いて、円筒(22)の端面を押してその円筒(22)が大きな穴へ挿入 される[図5(a)参照]。この時、突起(23b)は略S字溝(22a)の内壁に摺 動するので、円筒(22)は軸受部(23)から水平に押出される。そして円筒(22 )のスリ割溝(22b)を回して突起(23b)は略S字溝(22a)の端部に嵌合する ため、円筒(22)は軸受部(23)と固定するのである(図4参照)。他方の取付 部材(2)も同様にしてドライバーなどの工具で穴に円筒(22)を挿入してセッ トする。次に突起タイプのホルダー本体(71)、特に突起の大きなものに対して は、先ず始めに両端の取付部材(2)を両側からドライバーなどの工具を用いて 、円筒(22)の端面を押してその円筒(22)を凹ますと共に円筒(22)のスリ割 溝(22b)を回して、突起(23b)を略S字溝(22a)の端部に嵌合させ、円筒(2 2)を予め凹ませて軸受部(23)に固定しておく。次に本考案品をホルダー本体 (71)に配置させて、一方の突起に取付部材(2)を挿入し、その後、ホルダー 本体(71)の先端側を押し開いて他方の突起に残りの取付部材(2)を挿入する [図5(b)参照]。すると、ホルダー本体(71)の大きな突起は、軸受部(23 )の穴(23a)に挿入されて取付けられるのである。
【0010】 更に本考案品をホルダー本体(71)の穴の小さなものに対しては、本考案品を ホルダー本体(71)に配置させ、取付部材(2)の内側からドライバーなどの工 具を用いて、丸棒(21)の端面を押してその丸棒(21)が小さな穴に挿入される 。この時、ピン(21a)は略S字溝(22a)の内壁で摺動するので、丸棒(21)は 軸受部(23)から水平に押出される[図5(c)参照]。そして丸棒(21)のス リ割(21b)を回してピン(21a)は略S字溝(22a)の端部に嵌合するため、丸 棒(21)は円筒(22)に固定するのである。他方の取付部材(2)も同様にして ドライバーなどの工具で穴に丸棒(21)を挿入してセットする。次に突起タイプ のホルダー本体(71)、特に突起の小さなものに対しては、先ず始めに両端の取 付部材(2)を両側からドライバーなどの工具を用いて、丸棒(21)の端面を押 してその丸棒(21)を凹ますと共に丸棒(21)のスリ割(21b)を回して、ピン (21a)を略S字溝(22a)の端部に嵌合させ、丸棒(21)を予め凹ませて円筒( 22)と固定させておく。次に本考案品をホルダー本体(71)に配置させて、一方 の突起に取付部材(2)を挿入し、その後、ホルダー本体(71)の先端側を押し 開いて他方の突起に残りの取付部材(2)を挿入する。すると、ホルダー本体( 71)の小さな突起は円筒(22)内部に挿入されて取付けられるのである[図5( d)参照]。この時、小さな突起が短い場合には、丸棒(21)を円筒(22)と固 定させずにフリーにしておき、且つ円筒(22)をホルダー本体(71)の内壁に当 接させると共に丸棒(21)を小さな突起の先端と当接させて接触長さを多くする と良い。この時、接着剤で固定させたものとしても良い。尚、本考案品をホルダ ー本体(71)に配置させる前に、予め取付部材(2)をホルダー本体(71)のタ イプに合わせたものに対応させてセットしても良く、且つ、前記丸棒(21)と円 筒(22)として単なる棒状、筒状のものを使用する場合は、ホルダー本体(71) のタイプに合わせたものに対応させてセットすると共に接着剤で固定させたもの を取付けるようにすれば良い。
【0011】 本考案品をホルダー本体(71)に取付けた後、ロールペーパー(8)のセット の仕方について説明する。先ず始めにロールペーパー(8)が回転自在になるよ うにホルダー本体(71)に取付ける。またロールペーパー(8)の端部が切欠( 3)から容易に引出されるように方向にも注意して取付ける。次にロールペーパ ー(8)の端部は切欠(3)から把手(6)の下を通して切刃部(4)に達する ように板材(1)の上面に引出す。次にロールペーパー(8)を使用する場合に ついて説明する。先ずロールペーパー(8)の端部は板材(1)の上面に引出さ れているので、一目で分かり、それを掴む。そして、ペーパー端部を板材(1) の上面から少し持上げて適宜長さ引出すと、ロールペーパー(8)はその両側が 主杆(51)と副杆(52)に挟まれて幅方向はロールガイド材(5)で規制されて いるため、ペーパー端部は切欠(3)から容易に引出される[図6(a)参照] 。使用する長さを引出した後は、ロールペーパー(8)のミシン目(81)が切刃 部に(4)に来るように目で確認しながら図中の矢印に示すように下方へ引張る ことにより、板材(1)の上からロールペーパー(8)を押圧しながら切断出来 るので、従来の如き片手でロールペーパー(8)を引張りながら、他の手でカバ ーを押えて切断する必要がなく、片手でワンタッチ切断が可能である。尚、この 時、ペーパー端部が引張られることにより、ミシン目(81)が開かれると共に平 らな板材(1)の上面で確認出来るので、ミシン目(81)の位置が容易に分かり [図6(b)参照]、そのミシン目(81)が切断部(4)に確実に来れば、ロー ルペーパー(8)の切断が片手でもより簡単に且つ確実に切断出来るものとなる のである。
【0012】
【考案の効果】
本考案はこのように構成させたことにより、下記に記載する効果を有する。
【0013】 請求項1のように平らな板材(1)の後端を揺動自在に軸支させるための取付 部材(2)を左右両端に少なくとも設け、該取付部材(2)が、丸棒(21)と、 その丸棒(21)を挿入する円筒(22)と、該円筒(22)を挿入する軸受部(23) とから成され、且つ板材(1)の後端には、そのロールペーパー(8)に切端が 幅身に通過し得る長さの切欠(3)を後辺に平行に穿設させることにより、既に 設置されている合成樹脂製のロールペーパーホルダー(7)のホルダー本体(71 )から蓋体を取外し、ホルダー本体(71)の軸支部分が穴タイプのもの或いは突 起タイプのものに対しても新たに本考案品を取付けることが可能となるのである 。またロールペーパー(8)を平らな板材(1)の後端の切欠(3)から上面に 引出すことが可能となるため、ペーパー端部から引出したロールペーパー(8) を切断する際には板材(1)全体でロールペーパー(8)の上面が押圧されるこ とにより、板材(1)下面全体で確実に押し止めると共にロールペーパー(8) のミシン目(81)が分かり易く且つロールペーパー(8)が片手でもワンタッチ でカットでき、しかも両手を使用する必要がないので、特に片手が不自由な身体 障害者などにとって便利なものとなる。更に手が汚れている場合に使用しても、 巻かれたロールペーパー(8)の内部まで汚れが滲み込んだりせず、次に使用す る人に対して不潔感を与える恐れがなくなると共に、板材(1)の上面が平らで あるので、使用中や手洗い中に、メモ紙や筆記具或いはタバコなど一時的に載せ ることができ、便利なものとなる。
【0014】 請求項2のように丸棒(21)の外周にピン(21a)を立設すると共に端面にス リ割(21b)を設け、前記円筒(22)の外周に略S字溝(22a)を2本穿設させる と共に端面にスリ割(22b)を設け、前記軸受部(23)に穿設した穴(23a)の内 壁に、前記略S字溝(22a)に挿入するための突起(23b)を穿設させたことによ り、取付部材(2)が2種類の穴及び2種類の突起が形成可能となるため、ホル ダー本体(71)が穴タイプのもの或いは突起タイプのものに対しても新たに本考 案品を容易に且つ確実に取付けることが出来るものとなった。
【0015】 請求項3に示すように板材(1)の前縁に切刃部(4)を設け、該切刃部(4 )の両側にノコ刃(41)を一部に形成させることにより、ロールペーパー(8) のミシン目(81)が本考案品においては確実にノコ刃(41)位置に来るため、ミ シン目(81)の一部が切断するためのノコ刃(41)があるだけで充分であり、確 実にロールペーパー(8)の切断が出来ると共に、面倒なノコ刃(41)の形成が 少なくて済み、製作が容易なものとなる。
【0016】 請求項4に示すように板材(1)の下面の両側に、ロールペーパー(8)の幅 方向を規制するためのロールガイド材(5)を設け、且つ該ロールガイド材(5 )としてロールペーパー(8)の芯材に達する長さを有した略円弧状の主杆(51 )と、ロールペーパー(8)の使い始めの後側に設けた副杆(52)とから成すこ とにより、ロールペーパー(8)を平らな板材(1)の後端の切欠(3)から上 面へ確実に引出すことが可能となるため、ロールペーパー(8)のミシン目(81 )が分かり易く且つロールペーパー(8)が片手で簡単にワンタッチでカットで きるものとなる。
【0017】 請求項5のように板材(1)の上面に、略円弧状の把手(6)を取付けること により、ロールペーパー(8)を新しいものと入れ換える際に、切刃部(4)を 持たずに、把手(6)を持って板材(1)を上方へ開くことが出来ると共に見栄 えの良いものとなる。又、把手(6)を持って上から押えることにより、ロール ペーパー(8)がより強く押圧されて回転が確実に止められるため、ロール端部 が張られて切断し易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態を示す斜視図である。
【図2】本実施形態の正面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】本実施形態の取付部材を示す斜視図である。
【図5】本実施形態の取付部材の作用を示す説明図であ
る。
【図6】本考案品の使用方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 板材 2 取付部材 21 丸棒 21a ピン 21b スリ割 22 円筒 22a 略S字溝 22b スリ割溝 23 軸受部 23a 穴 23b 突起 3 切欠 4 切刃部 41 ノコ刃 5 ロールガイド材 51 主杆 52 副杆 6 把手 8 ロールペーパー

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平らな板材(1)の後端を揺動自在に軸
    支させるための取付部材(2)を左右両端に少なくとも
    設け、該取付部材(2)が、丸棒(21)と、その丸棒
    (21)を挿入する円筒(22)と、該円筒(22)を挿入す
    る軸受部(23)とから成され、且つ前記板材(1)の後
    端には、ロールペーパー(8)の端部が幅身に通過し得
    る長さの切欠(3)を穿設させたことを特徴とするロー
    ルペーパーカッター。
  2. 【請求項2】 前記丸棒(21)の外周にピン(21a)を
    立設すると共に端面にスリ割(21b)を設け、前記円筒
    (22)の外周に略S字溝(22a)を2本穿設させると共
    に端面にスリ割溝(22b)を設け、前記軸受部(23)に
    穿設した穴(23a)の内壁に、前記略S字溝(22a)に挿
    入するための突起(23b)を突設させた請求項1記載の
    ロールペーパーカッター。
  3. 【請求項3】 前記板材(1)の前縁に切刃部(4)を
    設け、該切刃部(4)の両側で且つ一部にノコ刃(41)
    を形成した請求項1記載のロールペーパーカッター。
  4. 【請求項4】 前記板材(1)の下面の両側に、ロール
    ペーパー(8)の幅方向を規制するためのロールガイド
    材(5)を設け、該ロールガイド材(5)が、ロールペ
    ーパー(8)の芯材に達する長さを有した略円弧状の主
    杆(51)と、ロールペーパー(8)の使い始めに規制す
    るために後側へ設けた副杆(52)とから成された請求項
    1記載のロールペーパーカッター。
  5. 【請求項5】 前記板材(1)の上面に、略円弧状の把
    手(6)を取付けた請求項1記載のロールペーパーカッ
    ター。
JP2000004098U 2000-06-14 2000-06-14 ロールペーパーカッター Expired - Fee Related JP3074056U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004098U JP3074056U (ja) 2000-06-14 2000-06-14 ロールペーパーカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004098U JP3074056U (ja) 2000-06-14 2000-06-14 ロールペーパーカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074056U true JP3074056U (ja) 2000-12-19

Family

ID=43207248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004098U Expired - Fee Related JP3074056U (ja) 2000-06-14 2000-06-14 ロールペーパーカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074056U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008679A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 學 吉村 臀部ふき取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008679A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 學 吉村 臀部ふき取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074056U (ja) ロールペーパーカッター
JP4411541B2 (ja) トイレットペーパーホルダー
JP3029036U (ja) ロールペーパー保持具
JPS5827945Y2 (ja) ロ−ルペ−パ−用ケ−ス
JPH1142179A (ja) ロールペーパーホルダー
JP2605436Y2 (ja) トイレットペーパーホルダー
JPH0219113Y2 (ja)
JPH0636799Y2 (ja) トイレットペ−パ−のペ−パ−ホルダ−
JPH03141Y2 (ja)
JP3000120U (ja) トイレツトペーパー
JP3894829B2 (ja) トイレットペーパホルダ
JP3511038B2 (ja) ロールペーパーホルダー
JPH048873Y2 (ja)
JP3010084U (ja) ペーパーロールのホルダ
JP3000826U (ja) トイレットペーパーホルダー
JP2683617B2 (ja) トイレットペーパー用ホルダー
JPH0347599Y2 (ja)
JP3049709U (ja) ロールペーパホルダーの正面板及び表装ケース
JP3014007U (ja) 卓上ロール紙容器
JPH08173346A (ja) トイレットペーパーホルダー
JP3096188U (ja) キッチンペーパーホルダー
JPS6117968Y2 (ja)
JPH0755986Y2 (ja) 紙石鹸供給装置
KR930001973Y1 (ko) 화장지 홀더
JPH0521795U (ja) トイレツトペーパーホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees