JP3073675U - 電池組構造体 - Google Patents

電池組構造体

Info

Publication number
JP3073675U
JP3073675U JP2000003688U JP2000003688U JP3073675U JP 3073675 U JP3073675 U JP 3073675U JP 2000003688 U JP2000003688 U JP 2000003688U JP 2000003688 U JP2000003688 U JP 2000003688U JP 3073675 U JP3073675 U JP 3073675U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminal
negative electrode
positive electrode
electrode plate
battery assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003688U
Other languages
English (en)
Inventor
何策衡
陳學哲
Original Assignee
威稷股▲フン▲有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 威稷股▲フン▲有限公司 filed Critical 威稷股▲フン▲有限公司
Priority to JP2000003688U priority Critical patent/JP3073675U/ja
Priority to CN00236069.1U priority patent/CN2422729Y/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3073675U publication Critical patent/JP3073675U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】接触面積を増大させ、電気抵抗を下げて、電池
の寿命を長くすること、さらに容易に組み立てられ、生
産コストを下げること。 【解決手段】本考案は、電池組(battery pack)に関す
るものであり、具体的にはケース本体に設置する複数の
貫通孔と、各貫通孔に配置した正電極板、セパレータと
負電極板で構成された構造体と、各設置孔の両端にそれ
ぞれ固定された正電極端子と負電極端子とからなり、該
正電極端子が正電極板を緊圧することで両者が接続し、
且つ、負電極端子が負電極板を緊圧することで両者が接
続することにより構成された各電池単体を、各電池単体
のケースの正電極端子と負電極端子にそれぞれ緊圧する
ことで正電極端子と負電極端子と接続している別に設置
した複数の導電片で、各電池単体を直列或いは並列方式
で接続させることにより、完全且つ連続な電子回路を形
成することを特徴とする電池組構造体に関するするもの
である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】本考案は、電池組の構造体に関するものであって、特にバ ッテリーパック(battery pack)の正電極端子、負電極端子と内部の正電極板、 負電極板の間は緊密圧接により接続し、複数の導電片も緊密圧接して各電極端子 と接続することにより、各電池単体を並列或いは直列で電池組を形成するもので ある。本考案によれば、電極板と電極端子との接触面積が増加すると共に電気抵 抗が低下し、放電効果が増加し、且つ、電池組構造体の放電後の温度を下げるこ とができ、また、電池組構造体の組み立てに溶接を必要としないので、組み立て 作業が容易にできる。
【0002】
【従来の技術】従来、一般の電池組の接続は、図6に示したように、複数の円 筒状電池10を、電極の方向に基づいて一個の電池の正電極と隣接するもう一個 の電池の負電極を接続するように複数の導電片11を溶接で各電池10に接続させ ることによって、直列電池組(配列)を形成している。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】しかし、この構造は、下記の欠点が多く存 在する。 1 溶接部が多く、不良率が高い。従来の電池組には、数多くの溶接部がある。 例えば、正電極端子12と導電片11、導電片11と負電極端子13、更に電池 の内部にも溶接部がいくつかあるので、溶接部が数多く存在する。その内、只一 つの溶接部が不良であっても、電池組全体の品質に影響を与える。 2 接触面積小、電気抵抗大、電気エネルギーが溶接部に消耗される。 電気抵抗R=ρ(L/A)及びP=I2 ×Rから分かるように、電気エネ ルギーの消耗は電気抵抗と正比例している。溶接部の断面積が小さいので、電気 抵抗が大きい。特に、電池組を大電流に使用される時、溶接部の不良がエネルギ ーの損失と温度の上昇を起こさせ、電池の使用寿命が短くなる結果になる。また 、エネルギー損失が電流の2乗と正比例するので、電流が大きいほど損失が大き くなる。
【0004】 更に現在の電池スチールケースの寸法が固定されているので、寸法の相違 する電池を造るのに、改めてスチールケースの製造用のダイを造ることが必要と なり、相当な金額と時間がかかる。言い変えれば、電池組を変えることは、大変 面倒なことである。
【0005】 本考案が解決しようとする第一の課題は、非溶接方式で形成した電池組構 造体を提供することにある。すなわち、電池組の各電池単体の正電極端子、負電 極端子は内部の正電極板、負電極板と緊圧接触させ、各電極端子を接続する導電 片も各電極端子と緊圧接触することにより、接触面積を増大させ、電気抵抗を下 げて、電気エネルギーの消耗を低下させ、電池の使用寿命を長くさせるものであ る。本考案が解決しようとする第二の課題は、組み立ての多様化電池組を提供す ることにある。すなわち、この電池組は、使用空間等にあわせて電池組のケース の形状、寸法を予め造って、其の他の部品と組み立てることにより造ることがで きるので、生産コストを下げ、容易に組み立てられ、製品に競争力を与える。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の目的は、下記の各手段により達成す る。
【0007】 1、ケース本体に設置する複数の貫通孔と、各貫通孔に配置した正電極板、 セパレータ及び負電極板で構成された構造体と、各設置孔の両端にそれぞれ固定 された正電極端子と負電極端子とからなり、該正電極端子が正電極板を緊圧する ことで両者を接続し、且つ、負電極端子が負電極板を緊圧することで両者が接続 することにより構成された各電池単体を、各電池単体のケースの正電極端子と負 電極端子にそれぞれ緊圧することで正電極端子と負電極端子と接続する複数の導 電片で、各電池単体を直列或いは並列に接続させることにより、完全且つ連続し た電気回路を形成することを特徴とする電池組構造体。 2、前記各導電片がそれぞれ電池単体の正電極端子と負電極端子を接続し、電 池単体を直列に接続することを特徴とする1に記載の電池組構造体。 3、前記正電極板と負電極板とをずらして配列し、更にセパレータで正電極板 と負電極板を隔離することにより、短絡を防止することを特徴とする1に記載の 電池組構造体。 4、前記導電片に貫通孔を設け、正電極端子と負電極端子に雌スレッド付き孔 を設け、ボルトで導電片を両電極端子に固定することにより、当該導電片を正電 極端子と負電極端子と接続することを特徴とする1に記載の電池組構造体。 5、前記貫通孔の両端に雌スレッドを設け、正電極端子と負電極端子の外円周 部に雄スレッドを設け、当該正電極端子と負電極端子を貫通孔の両端にロックし 、更に当該貫通孔内の対応する正電極板と負電極板とを緊圧接続することにより 、正電極端子と負電極端子とをそれぞれ正電極板と負電極板に接続することを特 徴とする1に記載の電池組構造体。 6、ケース本体が絶縁且つ剛性を有する材料からなることを特徴とする5に記 載の電池組構造体。 7、正電極板と負電極板をそれぞれ直接に貫通孔の両端にクリップされ、緊圧 接続することにより、正電極端子と負電極端子がそれぞれ貫通孔に設置した正電 極板と負電極板とに接続することを特徴とする1に記載の電池組構造体。 8、ケース本体が絶縁且つ剛性のある材料で造ったものであることを特徴と する6に記載の電池組構造体。 9、ケース本体が金属材料からなり、当該ケースに設置した貫通孔と正電極 端子と負電極端子の間に挟まされたワッシャーが絶縁材料であることを特徴とす る6に記載の電池組構造体。 10、ケース本体に設置した貫通孔が円形、長方形、正方形或いは其の他の 形状であることを特徴とする1に記載の電池組構造体。 11、正電極端子と負電極端子が金属材料からなり、正電極端子、負電極端 子の正電極板、負電極板と接触する面に複数の凸部を設けることにより、凸部の 斜面と正電極板、負電極板との接触面積を増加させると共に電気抵抗を下げるこ とを特徴とする1に記載の電池組構造体。 12、ケース本体に複数の圧力漏洩孔を設け、その圧力漏洩孔がケース本体 に設置した貫通孔と連通し、その圧力漏洩孔にゴムが充填され、通常はシールさ れた状態であり、内部の圧力が過大になると、ゴムが外へ排出されることにより 安全性を向上させることを特徴とする1に記載の電池組構造体。
【0008】
【考案の実施の形態】以下の各実施例が本考案の実施形態であり、本考案が これらに限定するものではない。請求範囲に記載された内容及びその変化及び修 飾は、本考案の権利範囲に入ることを主張する。
【0009】 図1が本考案を示す断面図である。ケース2に複数の貫通孔21を設置し、 正電極板22、セパレータ23と負電極板24からなる渦巻き状の構造体(図1 、図2がその断面図である)を各貫通孔21に設置する。各貫通孔21の両端に 正電極端子3と負電極端子4をそれぞれ固定し、、該正電極端子3、負電極端子 4は、それぞれ正電極板22、負電極板24と緊圧接続されることにより一つの 電池単体を形成する。別に設置した複数の導電片5は、各電極端子と緊圧接触す ることにより、各電池単体を直列方式で電池組構造体を構成する。
【0010】 以下、各構成部品の関連について説明する。まず、正電極端子3と負電極端 子4を、いかに正電極板22、負電極板24とに接続して、電池の単体を形成す るかについて説明する。
【0011】 図1、図2に示すように、ケース2に設置した複数の貫通孔21の両端に雌 スレッド211、212を設け、正電極端子3と負電極端子4の外円周部に雄ス レッド31、41を設け、これにより、当該正電極端子3と負電極端子4を貫通 孔21の両端に固定し、且つ当該貫通孔内の対応する正電極板22と負電極板2 4を緊圧接続することにより、電池単体の電気回路ができる。なお、接触面積を 増やすため、正電極端子3、負電極端子4の接触面に複数の凸部32、42を設 ける。緊圧接続する時、電極板が曲がって凸部の斜面と接触するので、接触面積 が増加し、電気抵抗を下げるので、大電流に適用できる。スレッド結合が本考案 の一つの実施例であり、本考案は、これに限定されるものではない。なお、短絡 を避けるため、本実施例のケース本体20は絶縁且つ剛性を有する材料で作製さ れている。
【0012】 次に導電片5がいかに電極端子と接触し、更に直列方式で電池組を形成する かについて説明する。図2に示すように、導電片5が金属性の導電片であり、そ れに二つの貫通孔51を設けている。正電極端子3と負電極端子4の中心部に雌 スレッド33、43を設け、これらを結合するための金属ボルト52により、導 電片5を隣接する正電極端子3と負電極端子4の間に固定する。これにより、直 列電池組を形成することができる。
【0013】 安全のため、ケース本体2に複数の圧力漏洩孔25を設け、その圧力漏洩孔 25がケース本体に設置した各貫通孔21と連通し、かつ、その圧力漏洩孔25 に弾性ゴムを充填し、これにより、内部の圧力が設定された値を超える時、弾性 ゴムが外へ排出されることで、内部の空気が外へ排出することができる。
【0014】 本考案の電池組構造体は、ケース2はの外形寸法と形状は、実際の必要(例 えばどのぐらい空間があるか)と合わせて造ることができ、多様の変化もできる 。各貫通孔21は、円形が一番よいが、長方形、正方形或いは他の形状でもよい 。このような形状のケースを造るのに高額なコストがかからないが、消費者の要 望を満足させ且つ商品の競争力を高めることもできる。
【0015】 図4が本考案のもう一つの実施例を示す断面図である。これは、正電極端子 3と負電極端子4が正電極板22と負電極板24と緊圧接続する実施例である。 図4に示すように、正電極端子3と負電極端子4をケース2の各貫通孔21の両 端に挟むことにより、スレッドがいらない構造となっている。その他の部分は、 実施例1と同じ。この構造により、もっと速く組み立てることができ、且つケー ス2が導電性金属材料でできたものである時、正電極端子3と負電極端子4がケ ース2の貫通孔21の間に絶縁性材料で造ったワッシャー26を挟むことにより 短絡を防ぐこともできる。ワッシャー26が弾性のある材料であれば、もっとも よいシール効果が得られる。
【0016】 以上のように、本考案の電池組構造体は、その製造工程において溶接工程が 全く要らないので、電池組構造体に溶接部がない。溶接部による不良と欠陥が全 くない。且つ、緊圧接続方式を利用するので、接触面積が増える。大電流放電に 適用すると、大電流放電によるエネルギー損失が納め、放電後の電池温度を低下 させる。
【0017】 本考案の効果を調べるため、電池容量の10Ah(アンペア・/h)の電池単 体5個を従来の方式で電池組を造り、(図6)。一方、本考案の電池組構造体( 図2)を用意した。3アンペア電流を電源サパライヤー(power supply)から 充電した後、30Aと50Aで放電させた(図4、図5)。 その結果、下記の通りである。 充電温度変化について、従来の溶接方法で造った電池組は11.7Ahまで充電 すると、温度が22℃まで上昇したが、本考案の電池組構造体は、15℃しか上 がらなかった。放電について、下記の表に纏めた。
【0018】 30A放電 50A放電 静電容量 温度差 静電容量 温度差 従来の電池組 8.5 30 8.2 56 本考案の電池組構造体 9.4 18 9.2 22
【0019】
【考案の効果】以上の結果から本考案の電池組構造体は、静電容量と放電後 の温度差とも従来の電池組より優れた効果があることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電池組構造体の断面図である。
【図2】本考案の電池組構造体の分解図である。
【図3】本考案の電池組構造体の一実施例の断面図であ
る。
【図4】本考案の電池組構造体と従来の電池組の30A
で放電時の放電曲線である。
【図5】本考案の電池組構造体と従来の電池組の50A
で放電時の放電曲線である。
【図6】従来電池組の構造図である。
【符号の説明】
10 電池単体 11 導伝片 12 正電極端子 13 負電極
端子 2 ケース本体 22 正電極
板 21 貫通孔 24 負電極
板 23 セパレーター 26 ワッシ
ャー 25 圧力漏洩孔 211 雌スレッド 212 雌ス
レッド 3 正電極端子 31 雄スレ
ッド 32 凸部 33 雌スレ
ッド 4 負電極端子 41 雄スレ
ッド 42 凸部 43 雌スレ
ッド 5 導伝片 51 貫通孔 52 ボルト

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース本体に設置する複数の貫通孔と、各
    貫通孔に配置した正電極板、セパレータ及び負電極板で
    構成された構造体と、各貫通孔の両端にそれぞれ固定さ
    れた正電極端子と負電極端子とからなり、該正電極端子
    が正電極板を緊圧することで両者を接続し、且つ、負電
    極端子が負電極板を緊圧することで両者を接続すること
    により構成された各電池単体を、各電池単体のケースの
    正電極端子と負電極端子にそれぞれ緊圧することで正電
    極端子と負電極端子を接続する複数の導電片で、各電池
    単体を直列或いは並列に接続させることにより、完全且
    つ連続した電気回路を形成することを特徴とする電池組
    構造体。
  2. 【請求項2】前記各導電片が、それぞれ電池単体の正電
    極端子と負電極端子を接続し、電池単体を直列に接続す
    ることを特徴とする請求項1に記載の電池組構造体。
  3. 【請求項3】前記正電極板と負電極板とをずらして配列
    し、更にセパレータで正電極板と負電極板を隔離するこ
    とにより、短絡を防止することを特徴とする請求項1に
    記載の電池組構造体。
  4. 【請求項4】前記導電片に貫通孔を設け、正電極端子と
    負電極端子に雌スレッド付き孔を設け、ボルトで導電片
    を両電極端子に固定することにより、当該導電片を正電
    極端子と負電極端子とに接続することを特徴とする請求
    項1に記載の電池組構造体。
  5. 【請求項5】前記貫通孔の両端に雌スレッドを設け、正
    電極端子と負電極端子の外円周部に雄スレッドを設け、
    当該正電極端子と負電極端子を貫通孔の両端にロック
    し、更に当該貫通孔内の対応する正電極板と負電極板と
    を緊圧接続することにより、正電極端子と負電極端子と
    をそれぞれ正電極板と負電極板に接続することを特徴と
    する請求項1に記載の電池組構造体。
  6. 【請求項6】ケース本体が絶縁且つ剛性を有する材料か
    らなることを特徴とする請求項5に記載の電池組構造
    体。
  7. 【請求項7】正電極板と負電極板がそれぞれ直接に貫通
    孔の両端にクリップされ、緊圧接続することにより、正
    電極端子と負電極端子がそれぞれ貫通孔に設置した正電
    極板と負電極板とに接続することを特徴とする請求項1
    に記載の電池組構造体。
  8. 【請求項8】ケース本体が絶縁且つ剛性を有する材料か
    らなることを特徴とする請求項6に記載の電池組構造
    体。
  9. 【請求項9】ケース本体が金属材料からなり、当該ケー
    スに設置した貫通孔と正電極端子と負電極端子の間に挟
    まされたワッシャーが絶縁材料であることを特徴とする
    請求項6に記載の電池組構造体。
  10. 【請求項10】ケース本体に設置した貫通孔が円形、長
    方形、正方形或いは其の他の形状であることを特徴とす
    る請求項1に記載の電池組構造体。
  11. 【請求項11】正電極端子と負電極端子が金属材料から
    なり、正電極端子、負電極端子の正電極板、負電極板と
    接触する面に複数の凸部を設けることにより、凸部の斜
    面と正電極板、負電極板との接触面積を増加させると共
    に電気抵抗を下げることを特徴とする請求項1に記載の
    電池組構造体。
  12. 【請求項12】ケース本体に複数の圧力漏洩孔を設け、
    その圧力漏洩孔がケース本体に設置した貫通孔と連通
    し、その圧力漏洩孔にゴムが充填され、通常はシールさ
    れた状態であり、内部の圧力が過大になると、ゴムが外
    へ排出されることにより安全性を向上させることをを特
    徴とする請求項1に記載の電池組構造体。
JP2000003688U 2000-05-31 2000-05-31 電池組構造体 Expired - Fee Related JP3073675U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003688U JP3073675U (ja) 2000-05-31 2000-05-31 電池組構造体
CN00236069.1U CN2422729Y (zh) 2000-05-31 2000-06-05 电池组结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003688U JP3073675U (ja) 2000-05-31 2000-05-31 電池組構造体
CN00236069.1U CN2422729Y (zh) 2000-05-31 2000-06-05 电池组结构

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073675U true JP3073675U (ja) 2000-11-30

Family

ID=49111714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003688U Expired - Fee Related JP3073675U (ja) 2000-05-31 2000-05-31 電池組構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3073675U (ja)
CN (1) CN2422729Y (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9178188B2 (en) 2011-08-08 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with collector plates having insulators and conductors

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100560498B1 (ko) * 2004-05-19 2006-03-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이를 이용한 전지 모듈
CN100477336C (zh) * 2004-05-31 2009-04-08 日产自动车株式会社 电池组及其制造方法
CN201438490U (zh) * 2009-04-30 2010-04-14 天津市捷威动力工业有限公司 一种锂离子动力电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9178188B2 (en) 2011-08-08 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with collector plates having insulators and conductors

Also Published As

Publication number Publication date
CN2422729Y (zh) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7745046B2 (en) Secondary battery
US7273679B2 (en) Secondary battery
JP5635646B2 (ja) 圧入タイプのリベットを用いる無溶接タイプのバッテリパック
US7614906B2 (en) Secondary battery and a secondary battery module using the same
US8197962B2 (en) Assembled battery and battery module
KR100573349B1 (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
KR101184039B1 (ko) 2차전지
KR102383415B1 (ko) 배터리 팩
CN102163708A (zh) 可再充电电池
US7763378B2 (en) Cylindrical cell and manufacturing method thereof
US3490949A (en) Annular electrochemical accumulator having spirally wound electrodes
CN103026533A (zh) 具有互异的引线结构的二次电池
US20100167094A1 (en) Battery structure
CN201022087Y (zh) 一种电池及该电池的连接结构体
US20080076019A1 (en) Core Structure for a Square Lithium Secondary Battery
JP3073675U (ja) 電池組構造体
KR20070081559A (ko) 억지끼움 결합 방식의 리벳을 이용한 무용접 방식의 전지팩
JP2008016411A (ja) リチウム二次電池の極巻き導電構造
KR20060118798A (ko) 이차 전지 모듈
KR100555263B1 (ko) 전지 모듈의 제조 방법, 제조 장치 및 전지 모듈용 개별전지
KR101201815B1 (ko) 이차 전지
KR100778439B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR101335183B1 (ko) 푸쉬너트를 이용한 전지 극주 조립체
CN220420813U (zh) 电池组件及用电设备
KR102393190B1 (ko) 칩 타입 수퍼캐패시터

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees