JP3070837U - ビデオテ―プレコ―ダ - Google Patents

ビデオテ―プレコ―ダ

Info

Publication number
JP3070837U
JP3070837U JP2000000551U JP2000000551U JP3070837U JP 3070837 U JP3070837 U JP 3070837U JP 2000000551 U JP2000000551 U JP 2000000551U JP 2000000551 U JP2000000551 U JP 2000000551U JP 3070837 U JP3070837 U JP 3070837U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
signal
recorded
audio signal
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000551U
Other languages
English (en)
Inventor
佳央 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000000551U priority Critical patent/JP3070837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070837U publication Critical patent/JP3070837U/ja
Priority to US09/778,800 priority patent/US7031593B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1台で種々の編集を行うことが可能なビデオテ
ープレコーダを提供する。 【解決手段】A/D変換部12によりA/D変換された
デジタルのAV信号を映像音声分離部131により映像
信号及び音声信号に分離し、分離したデジタルの映像信
号及び音声信号を、操作部19の選択操作に応じて編集
部132により編集してハードディスク14に記録す
る。そして、編集部132によりハードディスク14を
再生して得られたデジタルの映像信号及び音声信号を映
像音声多重部134に供給し、映像音声多重部134に
よりこれらデジタルの映像信号及び音声信号を多重して
D−ビデオテープ15に記録する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、入力端子へのアナログ映像音声信号を映像音声分離部により映像 音声分離し、ビデオテープのビデオトラック及びオーディオトラックにそれぞれ 映像信号及び音声信号を記録し、ビデオテープに記録された映像信号及び音声信 号を再生して出力するビデオテープレコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のビデオテープレコーダは、例えば図3に示すように構成されている。即 ち、入力端子1へのアナログ映像音声(AV)信号がFM変調部2により帯域圧 縮のためにFM変調され、FM変調されたアナログAV信号が図示しない記録ヘ ッドによりVHS、S−VHS等のアナログ記録型のビデオテープ3に記録され ると共に、ビデオテープ3に記録されたアナログAV信号が図示しない再生ヘッ ドにより再生されてFM復調部4によりFM復調され、出力端子5を介して図示 しないテレビジョン受像機に出力される。
【0003】 ところで、このような従来のビデオテープレコーダは、記録媒体であるビデオ テープ3が情報を連続的に記録する連続媒体であるため、記録されたビデオテー プ3に記録されたAV信号を単に連続的に再生するだけの用途にしか利用されて いない。
【0004】 このように、ビデオテープ3に記録されたAV信号を編集するには、上記した ビデオテープレコーダのほかに編集機能を備えた装置が別途必要であり、この種 編集機能を備えた装置として、従来例えば特開平4−257178号公報や特開 平5−89644号公報に記載のようなものが提案されている。
【0005】 前者の公報に記載の装置は、第2の映像信号出力端子に、通常第1の映像信号 出力端子と同一の映像を出力し、プリリード編集時に記録が実行されているとき に入力映像信号を出力するようにし、第2の映像信号出力端子の画像をTVモニ タで監視しながらプリリード編集操作で記録媒体上の収録素材の確認を可能にす るというものである。
【0006】 一方、後者の公報に記載の装置は、再生VTRから記録VTRにダビング編集 を行う場合に、光ディスク装置、ハードディスク装置などのランダムアクセスが 可能な映像信号記録再生装置を再生VTRの補助再生装置として使用し、再生V TRの映像出力と補助再生装置の映像出力とをスイッチャーにより切り換えて使 用するというものである。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前者の公報に記載の装置では、記録媒体に記録されている収録素材に タイトルのインサートやモザイク等の特殊効果の加工を施して記録するいわゆる プリリード編集を行う場合に、1台のVTRで記録媒体に記録される収録素材の 確認することができるものの、実際に記録媒体に記録された収録素材そのものを 確認することはできない。更に、この装置では、プリリード編集以外に、記録媒 体に記録される収録素材の順番を入れ換えたり、コマーシャルに関する部分をカ ットするといったその他の編集を行うことはできない。
【0008】 また、後者の公報に記載の装置では、ダビング編集を行う場合に、再生VTR の頭出しのための待ち時間をなくして編集効率を改善できるものの、編集機能は ダビングのみであり、収録素材の順番の入れ換えやコマーシャルに関する部分の カット、記録中のAV信号の同時再生などの編集を行うことは不可能である。し かも、再生VTR、記録VTR、補助再生装置のほかに編集機が必要となり、構 成が非常に大がかりで複雑になるという問題もある。
【0009】 その他の編集に関する従来の技術として、特開平8−241172号公報に記 載のものがあるが、この公報に記載の発明はビデオテープレコーダに関するもの ではない。
【0010】 そこで、本考案は、1台で種々の編集を行うことが可能なビデオテープレコー ダを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本考案は、入力端子へのアナログ映像音声信 号を映像音声分離部により映像音声分離し、ビデオテープのビデオトラック及び オーディオトラックにそれぞれ映像信号及び音声信号を記録し、前記ビデオテー プに記録された映像信号及び音声信号を再生して出力するビデオテープレコーダ において、アナログ映像音声信号をアナログ/デジタル変換して前記映像音声分 離部に出力するアナログ/デジタル変換部と、前記映像音声分離部により分離さ れた前記映像信号及び前記音声信号を編集処理する編集部と、前記編集部により 編集された映像信号及び音声信号が非連続的に記録・再生される非連続媒体と、 前記非連続媒体の再生による前記映像信号及び前記音声信号が連続的に記録・再 生される連続媒体とを備えていることを特徴としている。
【0012】 このような構成によれば、アナログ映像音声信号がアナログ/デジタル変換部 により一旦デジタル信号に変換され、映像音声分離部により分離されたデジタル の映像信号及び音声信号が編集部によって編集され、編集された映像信号及び音 声信号が非連続媒体に記録されると共に、非連続媒体の再生による映像信号及び 音声信号が連続媒体に記録される。
【0013】 そのため、編集部に種々の編集機能を持たせておくことにより、いろいろな編 集処理を施した映像音声信号をビデオテープ等の連続媒体に記録することができ る。
【0014】 また、本考案は、前記編集部が、操作部の選択操作により、前記非連続媒体に 記録すべき前記映像信号及び前記音声信号の順番の入れ換えを行うことを特徴と している。
【0015】 このような構成によれば、操作部の選択操作によって、編集部により記録すべ き映像信号及び音声信号の順番の入れ換え編集を行うようにしておくと、例えば 衛星放送の複数の番組を長時間にわたって録画する際に、録画する番組の順番を 予め指定しておくと、ユーザの好みに合った順番で番組情報が非連続媒体に一旦 記録され、更にこの非連続媒体に記録された番組情報がビデオテープなどの連続 媒体に記録され、ユーザは連続媒体を再生したときに所望の順番で録画した番組 の再生映像を楽しむことができる。
【0016】 また、本考案は、前記編集部が、操作部の選択操作により、前記非連続媒体に 記録すべき前記映像信号及び前記音声信号からコマーシャルに関する部分をカッ トすることを特徴としている。
【0017】 このような構成によれば、操作部を選択操作して編集部により記録すべき映像 信号及び音声信号からコマーシャルに関する部分をカットする編集を行うことに より、例えばテレビジョン放送番組を録画するような場合に不要なコマーシャル 部分をカットして録画することができる。
【0018】 また、本考案は、前記編集部が、操作部の選択操作により、前記非連続媒体の 記録中に前記非連続媒体に既に記録された前記映像信号及び前記音声信号の再生 を行うことを特徴としている。
【0019】 このような構成によれば、操作部を選択操作して編集部により非連続媒体の記 録中に非連続媒体に既に記録された映像信号及び音声信号を再生する編集を行う ことにより、非連続媒体に既に記録された映像信号及び音声信号を確認した上で その映像信号及び音声信号を更にビデオテープなどの連続媒体に記録することが できる。
【0020】 また、本考案は、前記非連続媒体が、ハードディスクまたは光磁気記録ディス ク等の円盤状記録媒体から成ることを特徴としている。このような構成によれば 、ハードディスクまたは光磁気記録ディスク等の円盤状記録媒体が比較的安価で 大きな記憶容量を有するため、大容量の非連続媒体を安価に得ることができる。
【0021】 また、本考案は、前記連続媒体が、デジタル記録型ビデオテープから成ること を特徴と特徴としている。このような構成によれば、非連続媒体に記録されたデ ジタルの映像信号及び音声信号をそのまま再生して連続媒体に記録することがで き、画質及び音質の良好な映像を楽しむことができる。
【0022】 また、本考案は、前記非連続媒体に記録された前記映像信号及び前記音声信号 の再生信号をデジタル/アナログ変換するデジタル/アナログ変換部を備え、前 記連続媒体が、前記デジタル/アナログ変換部によりデジタル/アナログ変換さ れた前記映像信号及び前記音声信号を記録するアナログ記録型ビデオテープから 成ることを特徴としている。
【0023】 このような構成によれば、非連続媒体に記録されたデジタルの映像信号及び音 声信号をデジタル/アナログ変換部によりアナログ信号に変換してから連続媒体 に記録するため、連続媒体として汎用のアナログ記録型のビデオテープを利用す ることができる。
【0024】
【考案の実施の形態】
この考案の一実施形態について図1及び図2を参照して説明する。但し、図1 は概要を表わすブロック図、図2は詳細なブロック図である。
【0025】 まず、概略構成について説明すると、図1に示すように、入力端子11へのア ナログ映像音声(AV)信号がアナログ/デジタル変換部(以下、アナログ/デ ジタル変換をA/D変換と称する)12によりデジタル信号に変換され、A/D 変換されたデジタルのAV信号が処理部13を構成する映像音声分離部により映 像信号及び音声信号に分離され、分離されたデジタルの映像信号及び音声信号が 処理部13を構成する編集部により、操作部の選択操作に応じた編集処理が行わ れ、編集された映像信号及び音声信号が非連続媒体であるハードディスク14に 記録される。ここで、ハードディスク14の容量として、例えば1時間の録画で ほぼ1GHz程度の容量を必要とするので、録画可能時間に応じて10GHzや 20GHz等の容量のものを選択するのが望ましい。
【0026】 ここで、編集部及びこれを制御する編集制御部は、例えばカラー動画の圧縮伸 長の国際標準規格であるMPEG2(Moving Picture Experts Group Phase2)規 格に準拠した処理を行うチップにより構成され、分離したデジタルの映像信号及 び音声信号を圧縮し、所定の編集処理を行ってハードディスク14に記録する一 方、再生時には、ハードディスク14を再生して得られた圧縮映像信号及び圧縮 音声信号を復号して元の信号に伸長する処理等を行う。
【0027】 そして、処理部13によりハードディスク14を再生して得られた映像信号及 び音声信号が連続媒体である例えばデジタル記録型のビデオテープ(以下、これ をD−ビデオテープと称する)15に記録され、このD−ビデオテープ15を再 生して得られた映像信号及び音声信号がデジタル/アナログ変換部(以下、デジ タル/アナログ変換をD/A変換と称する)16によりアナログ信号に変換され 、D/A変換されたAV(映像音声)信号が出力端子17より外部に出力される ようになっている。
【0028】 続いて、上記した処理部13の構成について、図2を参照してより詳細に説明 する。図2に示すように、処理部13は、A/D変換部12によりA/D変換さ れたデジタルのAV信号を映像信号及び音声信号に分離する映像音声分離部13 1と、分離されたデジタルの映像信号及び音声信号を編集してハードディスク1 4に記録し再生する編集部132と、例えば複数の編集処理を選択するための操 作キー(図示せず)を有する操作部19のキー操作に応じて編集部132を制御 する編集制御部133と、編集部132によりハードディスク14を再生して得 られたデジタルの映像信号及び音声信号を編集制御部133の制御により多重し てD−ビデオテープ15に記録する映像音声多重部134と、により構成されて いる。
【0029】 尚、図2には示されていないが、ハードディスク14の記録・再生、及びD− ビデオテープ15の記録・再生を制御する制御部が設けられている。
【0030】 また、図2において、20は信号切換部であり、切り換え操作により、ハード ディスク14の再生信号とD−ビデオテープ15の再生信号とを切り換えてD/ A変換部16に出力できるようになっている。
【0031】 ところで、編集部132による編集処理として、ハードディスク14に記録 すべき映像信号及び音声信号を、操作部19のキー操作に応じた順番に入れ換え る処理、ハードディスク14に記録すべき映像信号及び音声信号からコマーシ ャルに関する部分をカットする処理、ハードディスク14の記録中にハードデ ィスク14に既に記録された映像信号及び音声信号の再生を行う処理、等を行う ようになっており、これらの処理が操作部19のキー操作によって選択すること ができる。
【0032】 このとき、の順番の入れ換え編集は、例えば衛星放送の複数の番組を長時間 にわたって録画する際に、D−ビデオテープ15を再生したときに所望の順番で 録画した番組の再生映像を楽しむ場合に有効であり、ユーザが操作部19の操作 により予め録画する番組の順番を指定しておくことによって、ユーザの好みに合 った順番で番組情報がハードディスク14に一旦記録され、更にこのハードディ スク14に記録された番組情報がD−ビデオテープ15に記録されるのである。
【0033】 また、のコマーシャルカット編集は、VTRにおいて既に採用されている周 知の処理であり、例えばテレビジョン放送による映画番組を記録するような場合 に、コマーシャルに関する部分を検知してその録画を行わないようにカットする もので、ユーザはD−ビデオテープ15の再生時に不要なコマーシャルを見るこ となく映画の再生映像のみを連続して楽しむことができる。
【0034】 更に、のハードディスク14の記録中にハードディスク14に既に記録され た映像信号及び音声信号を再生する処理は、ハードディスク14に既に記録され た映像信号及び音声信号を確認した上でその映像信号及び音声信号を更にD−ビ デオテープ15に記録することができ、編集結果をその場で確認することが可能 になるものである。
【0035】 尚、これら〜の編集は、操作部19の選択操作により、択一的に実行され るだけでなく、適宜組み合わせて処理を実行されるようにするのが好ましい。
【0036】 このように、入力端子11に入力されるアナログAV信号をD−ビデオテープ 15に記録する場合に、アナログAV信号がA/D変換部12により一旦デジタ ル信号に変換され、映像音声分離部131により分離されたデジタルの映像信号 及び音声信号が編集部132によって編集され、編集された映像信号及び音声信 号がハードディスク14に記録されると共に、ハードディスク14の再生による 映像信号及び音声信号がD−ビデオテープ15に記録される。
【0037】 一方、D−ビデオテープ15に記録された信号を再生する場合には、通常のV TRと同様に、制御部の制御によってD−ビデオテープ15が再生ヘッドにより 再生され、得られた再生信号がD/A変換部16によりアナログ信号に変換され て出力端子17を介して外部のテレビジョン受像機等に出力される。
【0038】 従って、上記した実施形態によれば、入力されるアナログAV信号に対して、 編集部132によりユーザの好みにあった編集を行った上でビデオテープ15に 記録することができ、1台で機器でいろいろな編集処理を施した映像音声信号を D−ビデオテープ15に簡単に記録することができる。
【0039】 また、操作部19の選択操作により編集部132によって種々の編集処理を選 択できるため、入力端子へのAV信号に対してユーザの好みにあった編集を施し た上で最終的にD−ビデオテープ15に記録することができる。
【0040】 例えば、記録する順番の入れ換え編集を選択すれば、一旦ハードディスク14 上で記録すべき順番に入れ換える編集を行ってからハードディスク14からD− ビデオテープ15に記録し直すことで、ユーザは所望の順番で再生映像を楽しむ ことができる。
【0041】 また、コマーシャルのカット編集を選択すれば、テレビジョン放送番組を記録 する場合に不要なコマーシャルが記録されないため、ユーザは所望の映像のみを 再生して楽しむことができる。
【0042】 更に、ハードディスク14に既に記録された映像信号及び音声信号の再生を行 う編集を選択すれば、ハードディスク14に実際に記録された映像信号及び音声 信号を確認しながら記録することができ、ユーザは所望の映像信号及び音声信号 のみを再生して確かめながら記録することが可能になる。
【0043】 なお、上記した実施形態では、非連続媒体がハードディスク14により構成さ れている場合について説明したが、非連続媒体はこれに限らず光磁気記録ディス クやその他の円盤状記録媒体により構成されていてもよい。
【0044】 また、上記した実施形態では、連続媒体をD−ビデオテープ15とした場合に ついて説明しているが、本発明の他の実施形態として、連続媒体はこれ以外にS −VHS、VHSなどのアナログ記録型ビデオテープであってもよいのは勿論で ある。但し、この場合、図3に示すように、ハードディスク14とアナログ記録 型ビデオテープ22との間に、図2におけるD/A変換部16並びにFM変調部 23が設けられ、ハードディスク14の再生信号がD/A変換部16によりD/ A変換された後、FM変調部23によりFM変調されてビデオテープ22に記録 される構成となる。
【0045】 更に、上記した実施形態では、編集処理は上記した処理に限定されるものでは なく、上記以外の編集処理を行えるようにしても構わない。
【0046】 また、本考案は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱 しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。
【0047】
【考案の効果】
以上のように、請求項1に記載の考案によれば、アナログ映像音声信号がアナ ログ/デジタル変換部により一旦デジタル信号に変換され、映像音声分離部によ り分離されたデジタルの映像信号及び音声信号が編集部によって編集され、編集 された映像信号及び音声信号が非連続媒体に記録されると共に、非連続媒体の再 生による映像信号及び音声信号が連続媒体に記録される。
【0048】 そのため、編集部に種々の編集機能を持たせておくことにより、1台でいろい ろな編集処理を施した映像音声信号をビデオテープ等の連続媒体に記録すること ができ、機能の優れたビデオテープレコーダを提供することが可能になる。
【0049】 また、請求項2に記載の考案によれば、操作部を選択操作して編集部により記 録すべき映像信号及び音声信号の順番の入れ換え編集を行うことにより、ユーザ の好みに合った順番で映像信号及び音声信号を非連続媒体に一旦記録し、更にこ の非連続媒体に記録された映像信号及び音声信号をビデオテープなどの連続媒体 に記録することができ、ユーザは連続媒体を再生したときに所望の順番で録画し た番組の再生映像を楽しむことが可能になる。
【0050】 また、請求項3に記載の考案によれば、操作部を選択操作して編集部により記 録すべき映像信号及び音声信号からコマーシャルに関する部分をカットする編集 を行うことにより、例えばテレビジョン放送番組を録画するような場合に不要な コマーシャル部分をカットして録画することが可能になる。
【0051】 また、請求項4に記載の考案によれば、操作部を選択操作して編集部により非 連続媒体の記録中に非連続媒体に既に記録された映像信号及び音声信号を再生す る編集を行うことにより、非連続媒体に既に記録された映像信号及び音声信号を 確認した上でその映像信号及び音声信号を更にビデオテープなどの連続媒体に記 録することが可能になる。
【0052】 また、請求項5に記載の考案によれば、ハードディスクまたは光磁気記録ディ スク等の円盤状記録媒体が比較的安価で大きな記憶容量を有するため、大容量の 非連続媒体を安価に得ることが可能になる。
【0053】 また、請求項6に記載の考案によれば、非連続媒体に記録されたデジタルの映 像信号及び音声信号をそのまま再生して連続媒体に記録することができ、画質及 び音質の良好な映像を楽しむことが可能になる。
【0054】 また、請求項7に記載の考案によれば、非連続媒体に記録されたデジタルの映 像信号及び音声信号をデジタル/アナログ変換部によりアナログ信号に変換して から連続媒体に記録するため、連続媒体として汎用のアナログ記録型のビデオテ ープを利用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施形態の概要を表わすブロック
図である。
【図2】この考案の一実施形態の詳細なブロック図であ
る。
【図3】この考案の他の実施形態の一部のブロック図で
ある。
【図4】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
12 A/D変換部 131 映像音声分離部 132 編集部 14 ハードディスク(非連続媒体) 15 D−ビデオテープ(連続媒体) 16 D/A変換部 19 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 5/91 G11B 27/02 C

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子へのアナログ映像音声信号を映
    像音声分離部により映像音声分離し、ビデオテープのビ
    デオトラック及びオーディオトラックにそれぞれ映像信
    号及び音声信号を記録し、前記ビデオテープに記録され
    た映像信号及び音声信号を再生して出力するビデオテー
    プレコーダにおいて、 アナログ映像音声信号をアナログ/デジタル変換して前
    記映像音声分離部に出力するアナログ/デジタル変換部
    と、 前記映像音声分離部により分離された前記映像信号及び
    前記音声信号を編集処理する編集部と、 前記編集部により編集された映像信号及び音声信号が非
    連続的に記録・再生される非連続媒体と、 前記非連続媒体の再生による前記映像信号及び前記音声
    信号が連続的に記録・再生される連続媒体とを備えてい
    ることを特徴とするビデオテープレコーダ。
  2. 【請求項2】 前記編集部が、操作部の選択操作によ
    り、前記非連続媒体に記録すべき前記映像信号及び前記
    音声信号の順番の入れ換えを行うことを特徴とする請求
    項1に記載のビデオテープレコーダ。
  3. 【請求項3】 前記編集部が、操作部の選択操作によ
    り、前記非連続媒体に記録すべき前記映像信号及び前記
    音声信号からコマーシャルに関する部分をカットするこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のビデオテープ
    レコーダ。
  4. 【請求項4】 前記編集部が、操作部の選択操作によ
    り、前記非連続媒体の記録中に前記非連続媒体に既に記
    録された前記映像信号及び前記音声信号の再生を行うこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のビ
    デオテープレコーダ。
  5. 【請求項5】 前記非連続媒体が、ハードディスクまた
    は光磁気記録ディスク等の円盤状記録媒体から成ること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のビデ
    オテープレコーダ。
  6. 【請求項6】 前記連続媒体が、デジタル記録型ビデオ
    テープから成ることを特徴とする請求項1ないし5のい
    ずれかに記載のビデオテープレコーダ。
  7. 【請求項7】 前記非連続媒体に記録された前記映像信
    号及び前記音声信号の再生信号をデジタル/アナログ変
    換するデジタル/アナログ変換部を備え、前記連続媒体
    が、前記デジタル/アナログ変換部によりデジタル/ア
    ナログ変換された前記映像信号及び前記音声信号を記録
    するアナログ記録型ビデオテープから成ることを特徴と
    する請求項1ないし5のいずれかに記載のビデオテープ
    レコーダ。
JP2000000551U 2000-02-08 2000-02-08 ビデオテ―プレコ―ダ Expired - Lifetime JP3070837U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000551U JP3070837U (ja) 2000-02-08 2000-02-08 ビデオテ―プレコ―ダ
US09/778,800 US7031593B2 (en) 2000-02-08 2001-02-08 Video tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000551U JP3070837U (ja) 2000-02-08 2000-02-08 ビデオテ―プレコ―ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070837U true JP3070837U (ja) 2000-08-15

Family

ID=18529886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000551U Expired - Lifetime JP3070837U (ja) 2000-02-08 2000-02-08 ビデオテ―プレコ―ダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7031593B2 (ja)
JP (1) JP3070837U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095620A1 (fr) * 2000-06-06 2001-12-13 Kids City Corporation Procede et dispositif d'enregistrement d'emissions, et support d'enregistrement
US7734150B2 (en) 2005-01-19 2010-06-08 Funai Electric Co., Ltd. Information recording device having dubbing function

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60237964D1 (de) * 2001-05-25 2010-11-25 Panasonic Corp Informationssignaleditionsvorrichtung, informationssignaleditionsverfahren und informationssignaleditionsprogramm
US6993347B2 (en) 2002-12-17 2006-01-31 International Business Machines Corporation Dynamic media interleaving
US7869699B2 (en) * 2003-09-08 2011-01-11 Ati Technologies Ulc Method of intelligently applying real-time effects to video content that is being recorded
KR100731379B1 (ko) * 2005-07-20 2007-06-21 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 녹화정보 처리장치 및 방법
CN112565923B (zh) * 2020-11-30 2023-06-20 北京达佳互联信息技术有限公司 一种音视频流处理方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218672A (en) * 1990-01-19 1993-06-08 Sony Corporation Of America Offline editing system with user interface for controlling edit list generation
JPH05101609A (ja) * 1990-09-28 1993-04-23 Digital Fx Inc ビデオテープエデイテイングシステムとビデオテープデータエデイテイング方法
JPH04257178A (ja) 1991-02-12 1992-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPH0589644A (ja) 1991-09-26 1993-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオ編集方法
WO1998041978A1 (fr) * 1997-03-19 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif destines a detecter des points de depart et de terminaison d'une section son dans une sequence video
TW333610B (en) * 1997-10-16 1998-06-11 Winbond Electronics Corp The phonetic detecting apparatus and its detecting method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095620A1 (fr) * 2000-06-06 2001-12-13 Kids City Corporation Procede et dispositif d'enregistrement d'emissions, et support d'enregistrement
US7734150B2 (en) 2005-01-19 2010-06-08 Funai Electric Co., Ltd. Information recording device having dubbing function

Also Published As

Publication number Publication date
US7031593B2 (en) 2006-04-18
US20010012436A1 (en) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100776530B1 (ko) 기록 재생 장치 및 기록 재생 방법
US20060056800A1 (en) Data recording apparatus
JPH06245157A (ja) テレビ受像機および映像音響システム
JPH10302341A (ja) 番組記録装置及び方法
JP3660649B2 (ja) ファイル情報再生装置及びファイル情報再生方法
JP2003514419A (ja) 書き換え可能なdvd向けの、mpegビットストリームの復号化及び再符号化することのない画像の編集
JP3070837U (ja) ビデオテ―プレコ―ダ
JP2005079954A (ja) 記録再生装置、再生処理方法
US8369681B2 (en) Video reproducing apparatus
JP3643557B2 (ja) 記録再生装置
JP2003514333A (ja) レコーダブルdvd編集のための削除及び削除の取り消し
JP2000276875A (ja) 情報記録装置
KR100956814B1 (ko) Pvr에서의 녹화 프로그램 편집 방법
KR100564673B1 (ko) 기록재생기능을갖는텔레비전수상기및텔레비전신호의기록재생방법
JPH09154099A (ja) 映像編集装置
JPH02165490A (ja) 再生装置
JP2004363648A (ja) 映像記録再生装置および映像記録再生方法
JPH055744Y2 (ja)
JP2734014B2 (ja) 情報記録方法
KR20070079270A (ko) 다채널 타임 시프트 지원 dvr 셋탑 박스 및 그 제어방법
JP2003109306A (ja) データ記録方法、データ記録装置、プログラム、および媒体
JP2672425B2 (ja) 多重画面磁気記録再生装置
JP2508495B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2689981B2 (ja) 再生装置
JP2508496B2 (ja) ビデオ信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term