JP3070019B2 - 衛星通信方式 - Google Patents

衛星通信方式

Info

Publication number
JP3070019B2
JP3070019B2 JP5126893A JP5126893A JP3070019B2 JP 3070019 B2 JP3070019 B2 JP 3070019B2 JP 5126893 A JP5126893 A JP 5126893A JP 5126893 A JP5126893 A JP 5126893A JP 3070019 B2 JP3070019 B2 JP 3070019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
satellite
earth station
station
vpi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5126893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06244862A (ja
Inventor
一泰 岡田
雄一 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5126893A priority Critical patent/JP3070019B2/ja
Publication of JPH06244862A publication Critical patent/JPH06244862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070019B2 publication Critical patent/JP3070019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛星TDMA通信網と
地上ATM通信網を、最大セル遅延を保証するととも
に、回線の利用効率を図りながら柔軟に接続できる通信
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】高速データ通信などの伝送速度数Mb/
sから数十Mb/s以上を中心としたより高速なネット
ワークへの進展を図るため、広帯域ISDN(B−IS
DN;Broadband ISDN)の検討が進められている。この
B−ISDNの転送モードである非同期転送モード(A
TM;Asynchronous Transfer Mode) は固定長セル(5
3バイト、以下ではセルとよぶ)の単位時間当たりの転
送数を変えることにより、任意かつ可変な伝送速度に対
応可能としており、音声、映像およびデータ信号が統合
されたマルチメディア通信に適している。高速データ通
信のトラヒックの特徴は、必要とされる最大伝送速度が
高く、保留時間が短い(即ち高速でオン/オフが繰り返
される)ため、平均伝送速度と最大伝送速度の比が数%
以下と非常にバースト性が高い事にある。この高速デー
タ通信に衛星通信を適用するためには最大セル遅延の保
証を実現する必要があるとともに、衛星回線の実効的な
使用効率を上げるためには再送制御が不要なシステムを
実現することが重要である。
【0003】従来の衛星通信に用いられる回線制御方式
としては、ランダムアクセス方式、固定割当方式、予約
割当方式(予約TDMA方式等)、呼毎割当方式(デマ
ンドアサインTDMA方式等)がある。高速データ通信
への適用を考えた場合、ランダムアクセス方式はトラヒ
ックの発生あるいは変動毎に各送信地球局がパケット化
し送出するため、データバーストの衝突による再送制御
が必要となり、最大セル遅延が保証できないあるいは非
常に低い回線使用効率しか達成できないという問題点が
ある。固定割当方式の場合は、予め回線を特定の対地に
メッシュ状に張っておく必要があるため、最大セル遅延
を保証するためには必要とされる最大帯域を常時割り当
てておく必要があり、衛星回線の平均的な使用効率が大
きく低下するという問題がある。予約アクセス方式の場
合は、予約による回線捕捉を行うための制御遅延のため
に高速でオン/オフが繰り返されるトラヒックに追従で
きず、結果的に固定割当方式と同様に平均的な回線使用
効率が低下するという問題点がある。呼毎割当方式の場
合は、回線制御局において呼の発生時点で回線割当が行
われるため、予約割当方式と同様に回線割当を行うため
の制御遅延のために高速でオン/オフを行うトラヒック
に追従できず、結果的に固定割当方式と同様に平均的な
回線使用効率が低下するという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トラヒック
の最大値が大きく、かつバースト性が非常に高い高速デ
ータ通信を最大セル遅延を保証しながら、回線使用効率
の向上を図れる衛星通信方式を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、非同期
転送モード,ATM,の転送単位であるセルを、複数個
まとめて固定長のTDMAバーストを構成し、このTD
MAバーストの1フレーム当たりの伝送数を伝送速度に
応じて可変とすることにより、任意の伝送速度を実現す
る衛星通信方式において、送信地球局が、地上ATM通
信網から転送されるセルを、回線制御局より予め指定さ
れたセルのヘッダ中の通信の宛先を示すVPI/VCI
に分類し送信バッファ内に収容する手段と、分類された
セル群毎に該回線制御局より指定された少なくとも一つ
のTDMAバーストに収容し通信衛星に送信する手段
と、セル群毎の入力セル数を計測する手段と、計測した
入力セル数を該回線制御局に転送する手段を有し、受信
地球局が、該通信衛星からのTDMAバーストを受信
し、該回線制御局より予め指定されたセルのヘッダ中の
VPI/VCIに基づき自局宛のセルだけを取り出し、
地上ATM網に転送する手段を有し、前記回線制御局
は、該送信地球局においてセルのヘッダ中のVPIある
いはVCI毎に分類するための情報を転送する手段と、
該送信地球局からのセル群毎の入力セル数を受信する手
段と、受信したセル群毎の入力セル数より待ち行列長を
計測し必要な衛星回線の帯域を予測する手段と、これに
基づき衛星回線割当を行い、この変更した衛星回線割当
情報を該送信地球局に転送する手段と、該受信地球局に
おいて取り出すセルのヘッダ中のVPI/VCI情報を
該受信地球局に転送する手段を有する衛星通信方式にあ
る。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す。図1におい
て、100は送信地球局、200は通信衛星、300は
回線制御局、400は受信地球局である。該送信地球局
100は地上ATM通信網から入力されるセルを、該回
線制御局300より予め指定されたセルのヘッダ中のV
PIあるいはVCI毎に分類し送信バッファ内に収容す
る機能と、分類されたセル群毎に該回線制御局300よ
り指定された一つあるいは複数のTDMAバーストに収
容し該通信衛星200に送信する機能と、セル群毎の入
力セル数を計測する機能と、計測した入力セル数と待ち
行列長を該回線制御局に転送する機能を有し、該受信地
球局400は、該通信衛星200からのTDMAバース
トを受信し、該回線制御局300より予め指定されたセ
ルのヘッダ中のVPIあるいはVCIに基づき自局宛の
セルだけを取り出し、地上ATM網に転送する機能を有
し、該回線制御局300は、該送信地球局100におい
てセルのヘッダ中のVPIあるいはVCI毎に分類する
ための情報を転送する機能と、該送信地球局100から
のセル群毎の入力セル数を受信する機能と、受信したセ
ル群毎の入力セル数より必要な衛星回線の帯域を予測す
る機能と、これに基づき衛星回線割当を行い、この変更
した衛星回線割当情報を該送信地球局100に転送する
機能と、該受信地球局400において取り出すセルのヘ
ッダ中のVPIあるいはVCI情報を該受信地球局40
0に転送する機能を有する。
【0007】図2は、前述の図1に示した送信地球局1
00の詳細構成である。図2において、地上ATM通信
網から該送信地球局100に入力されるセルは、スイッ
チ部101にてセルのヘッダ部分に含まれるセルの宛先
情報が記録されたVPIまたはVCI部分を読み、VP
I/VCIテーブル102を参照し、VPI群あるいは
VCI群ごとに分離される。このVPI群あるいはVC
I群ごとに分離されたセルは、セル数カウンタ103に
て計測され、この入力セル数情報はセル数情報作成回路
110において入力トラヒックの変動情報としてまとめ
出力される。一方、情報セルは一旦バッファメモリ10
4に収容され、TDMAフレーム内のバースト構成を管
理するTDMAバースト構成マップ111によりセレク
タ105を切り換えてバッファメモリからTDMAバー
スト毎に、合成/分離回路106、TDMA回路10
7、RF回路108、アンテナ109を介して前述の図
1の通信衛星200に送出される。該合成/分離回路1
06は、該通信衛星200を介して該回線制御局300
から送信される前述のTDMAバースト構成マップ11
1、VPI/VCIテーブル102の書き換え情報を該
TDMA回路107からの信号から分離し、該TDMA
バースト構成マップ111、該VPI/VCIテーブル
102に入力する機能を有する。該TDMAバースト構
成マップ111、該VPI/VCIテーブル102はこ
れらの情報によりマップあるいはテーブルの書き換えを
行う機能を有する。また、該セル数情報作成回路110
からの入力セル数情報は、該合成/分離回路106によ
り該セレクタ105からの通信信号と合成され、該TD
MA装置107、該RF回路108、該アンテナ10
9、該通信衛星200を介して該回線制御局300に送
信される。
【0008】図3は、前述の図1に示した受信地球局4
00の詳細構成である。図3において、該受信地球局4
00においては、該通信衛星200を介して受信される
TDMAバーストを受信アンテナ407、RF回路40
6、TDMA回路405、合成/分離回路404を介し
てスイッチ部403に入力する。該スイッチ部403は
入力されるセルのヘッダ部分に含まれるセルの宛先情報
が記録されたVPIまたはVCI部分を読み、VPI/
VCIテーブル402を参照し、自局宛のVPIあるい
はVCIを有するセルのみをバッファメモリ401を介
して地上ATM通信網に出力する。前述の合成/分離回
路404は、該通信衛星200を介して該回線制御局3
00から送信される該VPI/VCIテーブル402の
書き換え情報を該TDMA回路405の出力信号から分
離し、該VPI/VCIテーブル402に入力する機能
を有する。該VPI/VCIテーブル402はこの情報
によりテーブルの書き換えを行う機能を有する。
【0009】図4は、前述の図1に示した回線制御局3
00の詳細構成である。図4において、該回線制御装置
300は、該通信衛星200、アンテナ308、RF回
路307、TDMA回路306、合成/分離回路305
を介して受信する前述の送信地球局100からの入力セ
ル数情報を管理するセル数情報管理テーブル304と、
送信地球局と受信地球局に割り当てたVPIとVCIを
管理するVPI/VCIテーブル302と、各送信地球
局に割り当てた衛星回線割当情報を管理する帯域管理テ
ーブル303を有する。帯域制御回路301は、該セル
数情報管理テーブル304の入力セル数情報と該帯域管
理テーブル303の各送信地球局に割り当てた衛星回線
の帯域管理情報より、各送信地球局のバッファ内の待ち
行列長を計算し、図6に示す帯域制御アルゴリズムによ
り各送信地球局に割り当てる衛星回線を求める機能を有
する。ここで、前述の送信地球局からの入力セル数情報
は、図5に示すように送信地球局あたりフレーム(通常
20ms程度)に1回あるいは衛星回線のビット誤りを
考慮した並列送信により数回程度受信される。これに対
して衛星回線の制御間隔Td は、回線制御局−衛星−送
信地球局間の伝搬遅延を考慮して数百msに一回制御さ
れる。
【0010】以下では、図6に示す制御アルゴリズム
を、図5の時刻T1 ´における衛星回線割当制御を例に
取り説明する。図6において、帯域制御回路301は送
信地球局100からの入力セル数情報Winと、帯域管理
テーブル303からの送信地球局100へ割り当てた衛
星回線情報Ws を用いて(1)式により送信地球局10
0の入力セル数を計測した時刻T0 からT1 (但し、T
0 <T1 )までに発生する待ち行列長QL(T0 ,T
1 )を求める(500)。
【0011】
【数1】
【0012】待ち行列長QL(T0 ,T1 )が0かつ時
刻T0 における(Win(T1 )−Ws (T1 ))が0以
下(504)の場合は、衛星回線の割当を変更しない
(510)。この待ち行列長QL(T0 ,T1 )は、時
刻T0 ´における必要とされる衛星回線の割当帯域の予
測誤差である。一方、待ち行列長QL(T0 ,T1 )が
0より大きい場合あるいは時刻T0 における(Win(T
1 )−Ws (T1 ))が0より大きい場合は、衛星回線
の割当を(2)式に従って変更する(506)。
【0013】
【数2】
【0014】(2)式において、右辺の第1項は、時刻
0 からT1 間に送信地球局のバッファメモリ104に
溜まったセルを時間Tc1内に出力するために必要な衛星
回線の容量であり、右辺の第2項は、時刻T1 から制御
遅延Td 後の時刻T2 間に溜まると予測されるセルを時
間Tc2内に出力するために必要な衛星回線の容量であ
る。従って、時間Tc1,Tc2を適当に選ぶことにより最
大セル遅延の制御が可能となる。ここで、(2)式にお
いては、時刻T1 における入力セル数情報に基づく線形
予測を用いているが、さらに以前に計測された複数の入
力セル数情報を用いた予測を行うことも当然可能であ
る。なお、図6の制御アルゴリズムは、入力セル数の急
激な増加に対応するために割当帯域の最低が設定できる
ように構成されている(508,512,514)。
【0015】本実施例においては、説明の簡略化のため
に送受信制御局として各々1局ずつを例に取り説明して
いるが、複数の送受信地球局が含まれた場合も同様の制
御を並列実行することにより帯域割当制御の実施が可能
であることは自明である。また、本実施例においては、
TDMAバースト構成マップ、VPI/VCIテーブル
の書き換え制御用およびセル数情報転送用の回線として
衛星回線を用いて行っているが、これらの制御用回線の
一部あるいは全てを地上通信網を用いて実施した場合に
おいても同様の効果が得られる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、入力されるセル
を、回線制御局より予め指定されたセルのヘッダ中のV
PIあるいはVCI毎に分類し、分類されたセル群毎に
セルを複数個まとめてTDMAバーストを構成し、回線
制御局において、送信地球局に入力されたセル群毎の入
力セル数より必要な衛星回線の帯域を予測し、これに基
づきTDMAバースト割当を行うことにより、トラヒッ
クの最大値が大きくかつ非常にバースト性の高い高速デ
ータ通信を、最大セル遅延を保証しながら高い回線使用
効率で衛星通信に収容することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の送信地球局100の詳細構成を示すブロ
ック図である。
【図3】図1の受信地球局400の詳細構成を示すブロ
ック図である。
【図4】図1の回線制御局300の詳細構成を示すブロ
ック図である。
【図5】送信地球局100と回線制御局300の間の入
力セル数情報と衛星回線割当制御情報のやりとりの一例
を示す図である。
【図6】帯域制御アルゴリズムを示す図である。
【符号の説明】
100 送信地球局 101 スイッチ部 102 VPI/VCIテーブル 103 セル数カウンタ 104 バッファメモリ 105 セレクタ 106 合成/分離回路 107 TDMA回路 108 RF回路 109 アンテナ 110 セル数情報作成回路 111 TDMAバースト構成マップ 200 通信衛星 300 回線制御局 301 帯域制御回路 302 VPI/VCIテーブル 303 帯域管理テーブル 304 セル数情報管理テーブル 305 合成/分離回路 306 TDMA回路 307 RF回路 308 アンテナ 400 受信地球局 401 バッファメモリ 402 VPI/VCIテーブル 403 スイッチ部 404 合成/分離回路 405 TDMA回路 406 RF回路 407 受信アンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 H04L 12/56 H04B 7/212 H04J 3/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期転送モード,ATM,の転送単位
    であるセルを、複数個まとめて固定長のTDMAバース
    トを構成し、このTDMAバーストの1フレーム当たり
    の伝送数を伝送速度に応じて可変とすることにより、任
    意の伝送速度を実現する衛星通信方式において、 送信地球局が、地上ATM通信網から転送されるセル
    を、回線制御局より予め指定されたセルのヘッダ中の通
    信の宛先を示すVPI/VCIに分類し送信バッファ内
    に収容する手段と、分類されたセル群毎に該回線制御局
    より指定された少なくとも一つのTDMAバーストに収
    容し通信衛星に送信する手段と、セル群毎の入力セル数
    を計測する手段と、計測した入力セル数を該回線制御局
    に転送する手段を有し、 受信地球局が、該通信衛星からのTDMAバーストを受
    信し、該回線制御局より予め指定されたセルのヘッダ中
    のVPI/VCIに基づき自局宛のセルだけを取り出
    し、地上ATM網に転送する手段を有し、 前記回線制御局は、該送信地球局においてセルのヘッダ
    中のVPIあるいはVCI毎に分類するための情報を転
    送する手段と、該送信地球局からのセル群毎の入力セル
    数を受信する手段と、受信したセル群毎の入力セル数よ
    り待ち行列長を計測し必要な衛星回線の帯域を予測する
    手段と、これに基づき衛星回線割当を行い、この変更し
    た衛星回線割当情報を該送信地球局に転送する手段と、
    該受信地球局において取り出すセルのヘッダ中のVPI
    /VCI情報を該受信地球局に転送する手段を有するこ
    とを特徴とする衛星通信方式。
JP5126893A 1993-02-18 1993-02-18 衛星通信方式 Expired - Fee Related JP3070019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126893A JP3070019B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 衛星通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126893A JP3070019B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 衛星通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06244862A JPH06244862A (ja) 1994-09-02
JP3070019B2 true JP3070019B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=12882205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126893A Expired - Fee Related JP3070019B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 衛星通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070019B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3204303B2 (ja) 1997-11-28 2001-09-04 日本電気株式会社 無線atm通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06244862A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150358A (en) Serving constant bit rate traffic in a broadband data switch
US5513178A (en) Cell multiplexing apparatus in ATM network
EP0471344B1 (en) Traffic shaping method and circuit
EP0971511B1 (en) Traffic shaper
US5499238A (en) Asynchronous transfer mode (ATM) multiplexing process device and method of the broadband integrated service digital network subscriber access apparatus
US6122252A (en) Packet switching device and cell transfer control method
US5459723A (en) Packet management device for fast-packet network
EP0452223A2 (en) Telecommunications network with plesiochronous transfer mode
US6477168B1 (en) Cell/frame scheduling method and communications cell/frame scheduler
JPH11239155A (ja) パケット通信システム及びパケット通信装置
JP2000510308A (ja) トラフィック・フローごとのバッファ管理のための方法および装置
KR100452952B1 (ko) 비동기 전송방식 네트워크에서 데이터 셀 전송 스케줄링 방법
US6490264B1 (en) Data transmission method and system
US6298049B1 (en) Method and arrangement for upstream timeslot assignment, and communication system wherein the method is used
EP0742978B1 (en) A method and apparatus for communicating between nodes in a communications network
EP1164812B1 (en) Dynamic bandwidth assignment system and method capable of reducing cell transmission delay
JPH09319671A (ja) データ伝送装置
US6618374B1 (en) Method for inverse multiplexing of ATM using sample prepends
JP3070019B2 (ja) 衛星通信方式
US7443863B2 (en) Cell switching method and system
US7450594B2 (en) Message writing apparatus, message writing method, message readout apparatus, message readout method, memory address control circuit for writing of variable-length message and memory address control circuit for readout of variable-length message
JP4074069B2 (ja) 伝送装置
JP3175062B2 (ja) 衛星通信方式
JP2001320752A (ja) 各端末が複数の接続を含んでいる通信システム
KR970002719B1 (ko) 랜(lan)간 접속을 위한 타임슬롯 방식의 가변대역 할당장치 및 그에 따른 가변대역 할당방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees