JP3066305U - 聴力補助器 - Google Patents

聴力補助器

Info

Publication number
JP3066305U
JP3066305U JP1999006832U JP683299U JP3066305U JP 3066305 U JP3066305 U JP 3066305U JP 1999006832 U JP1999006832 U JP 1999006832U JP 683299 U JP683299 U JP 683299U JP 3066305 U JP3066305 U JP 3066305U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
earphone
headband
hearing aid
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006832U
Other languages
English (en)
Inventor
博次 高野
Original Assignee
博次 高野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博次 高野 filed Critical 博次 高野
Priority to JP1999006832U priority Critical patent/JP3066305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066305U publication Critical patent/JP3066305U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の補聴器は、耳に隠れるように極度に小
型化しているため高齢者には取扱い難く、小型構造は原
理的にハウリングが生じ易くて音量を大きく上げられ
ず、真に聴力補助が必要な高齢者や強度難聴者には適さ
ないものであった。 【解決手段】 大きさと重量の増加が許容される頭に掛
けて使用する方式とし、容量の大きな汎用型電池を複数
個使用して音質の良い大きな音をイアホンで発音させ、
マイクロホンとイアホンの配置間隔を離してハウリング
が発生し難い構成とし、強度難聴者に必要な大きい音量
を可能とした。更に、左右の両耳用に個別に設けたマイ
クロホン増幅回路によって立体音聴取型とし、周囲雑音
の中の言葉を明瞭に聴き取れる性能を向上させた。ま
た、頭に掛けると電源スイッチが自動的に入る構造によ
りスイッチ操作を不要とし、高齢者でも取扱い易くし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、老人性難聴症やその他の原因で聴覚機能が低下した人が、近距離間 での会話や、離れた場所との通話、に用いる聴力補助器に関する考案である。
【0002】
【従来の技術】
従来一般的に広く使用されている難聴者用の補聴器は、それを装着使用してい ることを目立たせないようにするために、耳に隠すために徹底して小型化されて おり、例として耳の穴に挿入して使用する「耳穴型」や、耳の後ろに掛けて使用 する「耳掛型」などの製品があり、多くのメーカーの商品が補聴器専門店で販売 されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の補聴器は、耳に隠せるような小型製品とするために、外形は勿論のこと 各構成部品の全てを極度に小型とせざるを得なかった。 これによる第一の課題は、発音のためのイアホンと集音のためのマイクロホン との距離間隔が極めて近接しているために、イアホンから発音した音の一部が耳 穴から漏れ出てマイクロホンに入る事で発生するハウリング現象が起こり易い事 であった。補聴器がハウリング状態になると全く使用不能となるため、これが使 用者にとっての最大の問題となっている。 第二の課題は、ハウリング状態にならないようにするために、使用者はイアホ ンから出す音量を抑制して使用する必要となり、イアホンからの音を必要な大き さの音に上げられず、強度の難聴者には音量不十分な結果となっていた。 第三の課題は、ハウリング状態になる事を防止するため、イアホンからの発音 を耳穴から漏れ出させないように、イアホン外形を耳穴に隙間無く密接させる必 要があり、このためにイアホン外形を個人の耳穴の形に合わせて製作するので、 一般的に補聴器は誂え品となり、納期も掛り高価格となっていた。 第四の課題は、補聴器が高価格なこともあって、一個の補聴器を片方の耳にの み使用する場合が多かった。本来、人間の脳の言語パターン認識機能は、左右の 両耳から入って来た音を立体的に聴いて言葉の意味を理解する情報処理を行って いるため、片方の耳にのみ大きな音が入って来た場合には、この言語認識機能が 有効に作用せず、周囲の雑音と言葉との識別能力が低下する。このため、特に強 度の難聴者には音は聞こえているが言葉が聴き取り難いという場合があった。 第五の課題は、全体を小型化する必要から、電源には極度に小さな電池の採用 となり、これは高齢者には取扱い難く、又、1個のみの使用のために電池容量は 小さくて発音用のイアホンの動作電力も制約され、強度の難聴者に必要十分な大 きい音が出せず、更に電池が消耗するまでの時間が短いという欠点があった。 第六の課題は、イアホンから出る音の大きさの調節は、音量調節部品が小さい ために高齢者には操作が困難であり、更に、耳から外して操作するしかないため に、実際の音を聴きながら自らの耳の感度に合わせた調整が出来なかった。 第七の課題は、電源スイッチも、高齢者が操作するには小さ過ぎて操作困難で あり、このために使用後にスイッチを切り忘れ易いという問題も伴っていた。
【0004】 第八の課題は、独居の強度難聴者が、電話の呼出し音が聞こえ難い場合や、受 話器の声が聴き取り難い場合があり、また、老人ホームなどの集団生活では、強 度難聴者が管内の連絡放送が聴き取れない場合があるなど、離れた場所からの対 話手段が不十分で何らか対策が必要とされていた。 第九の課題は、このような独居や集団生活環境下の強度難聴者は、寝ている時 間以外の全生活時間中は、あたかも、眼鏡を頻繁に着脱することなく常時着用し ている如く、聴力補助用具の場合も常時着用する必要があり、従来の補聴器では このような使い方に対応できる、連続長時間仕様にはなっていなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の聴力補助器は、耳に隠れるような小型とするのではなく、外観形状よ りも必要機能を優先させる方針とし、全体の大きさや重量が増しても実用上の問 題とならない、例えばヘッドホーンの如く頭に掛けて使用する方式とし、この基 本的手段により、上記の各種課題を解決・改善したものであり以下に詳述する。
【0006】 本案の第一の手段は、増幅回路基板の一方の端にマイクロホンを取付け、他方 の端に寸法の長い電気コードを有したイアホンを接続した構成により、マイクロ ホンとイアホンとの距離間隔が十分離れた構成とした。 これにより、マイクロホンで集音した信号を増幅回路で拡大増幅し、その出力 でイアホンを発音させて十分に大きな拡大音を耳で聴ける状態であっても、ハウ リング現象の発生が抑制された。これにより上記第一の課題であると共に、従来 の補聴器の最大の問題であったハウリングの発生を解消した。 この結果、強度難聴者にとって必要十分な大きな音量を出す事ができ、上記第 二の課題を解決した。更にイアホンの発音が耳穴から漏れ出る事を厳密に防止す る必要が無くなったため、イアホン形状を個人の耳形に誂える必要は無くなり、 上記第三の課題が解消され、標準品の量産による安価な提供が可能となった。 第二の手段は、上記第一の手段で述べたマイクロホンと増幅回路と電気コード を介して接続したイアホンから成る構成を、左耳用と右耳用の2組用意し、これ を頭に掛けると、両端がほぼ左右の耳の上部位置となる長さとした、半円弧状の ヘッドバンドの両端にそれぞれ取付けた立体音聴取が可能な構成である。 この構成により、左右の耳の上部付近に到来する音をそれぞれのマイクロホン で集音し、個別の増幅回路で拡大した音を2個のイアホンで聴くことができ、そ の左右の耳から聴こえる音が、あたかも頭脳の中央で聴こえるように左右の増幅 回路の増幅度を調節することで左右の音量をバランスさせて、両耳から良好な立 体音が聴き取れる。これによって聴こえて来る音の方向と広がりが分かり、更に 重要な、脳の言語パターン認識機能が有効に作用して、雑音等で途切れた言葉で も明瞭に聴き取れる能力が向上し、上記第四の課題が改善されて、強度難聴者へ の聴力補助性能が大幅に向上した。 第三の手段は、頭に掛けて使用する方式としたことによって、電池の大きさと 重量の制約が緩和され、任意の大きさの安価な汎用型電池を複数個使用する事が 可能となり、この複数個の電池を直列に接続して電源電圧を高くして、増幅回路 の動作電圧を上げて大きな電力でイアホンを働かせる構成とした。 この構成により、音質の良い大きな音が出力可能となり、加えて、電池容量が 大きくなった事で連続使用時間も延長し、上記第五の課題を解決すると共に第九 の課題をも改善した。 尚更に、汎用型電池の使用を可能とした事で、充電式電池の使用も可能となり 電池を繰返し充電して使用出来るために、電池の消耗を気にする事なく長時間連 続使用する事がより容易となり、上記第九の課題をより改善した。 第四の手段は、上記第二の手段の構成である左耳用と右耳用の二つの増幅回路 に、直接目で見なくても手探りで所在の分かる大型の音量調節つまみをそれぞれ 個別に設けた構成とした。 これにより、使用者が本器を頭に掛けて実際の音を聴きながら、自分の左右の 耳の感度に合わせた音量調節操作が容易となり、自分の耳の感度に合わせた聴き 取り易い大きさの音量に左右個別にバランス調節が出来るので、より良い立体音 聴取のための音量調節操作が高齢者でも容易となり上記第六の課題を解決した。 更にこの手段は、電池の消耗による音量低下に合わせた音量補正の調節にも有 効であり、電池を消耗限度まで使い切る事が容易となったため、電池寿命を延し たと同等の効果が得られた。 第五の手段は、大きな作動レバーを有する電源スイッチを上記のヘッドバンド に取付けて、ヘッドバンドを頭に掛けた時に、作動レバーが頭に接して押圧され て電源スイッチが自動的に作動する構成である。 この構成は、ヘッドバンドを頭に掛けると全体の重量で作動レバーが押圧され てスイッチがONとなり、頭から外すとOFFとなるために、スイッチ操作を意 識しなくても頭に掛けるだけで電源が入り、頭から外すと切れるので、高齢者で も操作が容易で、スイッチの切り忘れも皆無となり上記第七の課題を解決した。
【0007】 第六の手段は、一般に使用が許可されている近距離用の電波(超短波帯)の送 受信回路とそのアンテナを上記ヘッドバンドに取付けて、これを上記で述べたマ イクロホンと増幅回路とイアホン及び電源と共に組合せた構成で、例えばトラン シーバーやコードレス電話器と同様の機能の構成である。 この構成により、電波を介して離れた場所との交信が可能となり、例えば独居 高齢の強度難聴者との会話が必要な場合は、離れた外部からの声を強度難聴者が 現に着用しているイアホンを通して直接話しかけることが出来、応答はマイクロ ホンを通して伝える事が出来る。また、会話の用件でなく単に安否確認等を行い たい場合は、マイクロホンを通しての生活音を、離れた外部で傍受できる。 また、例えば老人ホーム等の館内外の周辺で、事務所からの一斉連絡放送の場 合は、対象者共通の電波を用いて各人のイアホンに直接用件を流す事ができ、又 個人への連絡の場合は、個別の電波で選択的に個人のイアホンを鳴らす事ができ また、個人への外部からの電話の中継なども可能であり、更にまた、館外へ徘徊 した場合には、個別電波の発信源を手掛かりにして居所を探知する事も出来る。 これらの手段によって、上記第八の課題の対策を可能とした。
【0008】
【考案の実施の形態】
本考案の聴力補助器は、例えばヘッドホーンの如く頭に掛けて使用する基本的 形態であり、頭に掛けるための半円弧状のヘッドバンドはその両端がほぼ左右の 耳の上部位置となる長さとし、その両端に、左耳用と右耳用のそれぞれの聴力補 助のための構成を設けたものであり、その構成は、集音のためのマイクロホンと その出力信号を増幅するための増幅回路及びその増幅された出力で発音させるた めのイアホンを電気コードを介して接続したもので、特にマイクロホンとイアホ ンの配置を十分離した形態としており、更に電力源のための電池を、自動的に作 動する電源スイッチを介して接続した構成を備えている。 この電源スイッチは上記のヘッドバンドに設けられ、これを頭に掛けると押圧 されてONとなり、頭から外すと自動的にOFFとなるものとした。 また、上記のヘッドバンドを頭に掛けて、実際に音を聴きながら左右の音量を 容易に調節操作するために、目で見なくても所在が分かり、回転操作が容易に行 える大きな形状の音量調節つまみを、上記のそれぞれの増幅回路に備えた。 更にまた、上記のヘッドバンドの中央部には、近距離用の電波送受信回路とそ のアンテナを備えた構成とし、近距離での会話などの聴力補助のみでなく、離れ た場所との通話などでの聴力補助をも可能にした、聴力補助器である。
【0009】
【実施例】 本考案の聴力補助器の一実施例について、図面を参照して詳述する。 図1(A)は、本器の構成を示した正面図であり、図1(B)は、左耳用の側面 図である。尚、右耳用のものは図示していないが左耳用と左右対称形である。 図1(C)は、電源スイッチを自動的に動作させるための、他の方法の説明図で ある。 図2は、本器全体の電気回路構成を示した概略図である。
【0010】 先ず、図1(A)に示すヘッドバンド1aは頭に掛けるための半円弧状で、そ の一方の端部に左耳用のケース2aを図示の如く垂直方向に取付け、そのケース 2aの内部には、図1(B)に示す如く例えば単4型などの電池3aを容れる部 分と、回路基板5aを容れる部分とに分けてあり、電池を容れる方は、電池3a が着脱容易なように押さえバネ4aで押し付けて保持する構造としている。 回路基板の方は、回路基板5aを動かないように固定して収容している。この 回路基板5aの構成内容は、図2に示す如くマイクロホン6aと、そのマイクロ ホン6aからの電気信号を拡大増幅するための増幅回路8aと、その増幅度を増 減制御するための回転型可変抵抗器及びこれと一体構成とした音量調節つまみ7 aから成っている。 ここで用いる音量調節つまみ7aは、使用時には頭部に在って、目で見ないで 所在を探り当てて直接手で操作する物なので、必要十分な大型のものとし、それ 以外の直接手で触れない増幅回路8aは、出来るだけ小型としており、例えばチ ップ型半導体やチップ型抵抗器などの微小型電子部品を用いて小型化している。 この増幅回路8aで拡大増幅された電気信号は、電気コード9aを介してイア ホン10aに出力している。 尚、マイクロホン6aの取付け配置は、図1(B)に示す如くイアホン10a との位置間隔が遠く離れるように回路基板5aの上端場所に取付け、且つ、取付 け方向は前方の音に集音感度を上げるよう前向きとして取付け、イアホン10a の在る方向に対しての集音感度を可能な限り低減させるようにする。 更にヘッドバンド1aのもう一方の端部には右耳用のケース2bを取付ける。 このケース2bの内部は上記の左耳用と同様の構成であり、ここでは図示されて いない電池3bと回路基板5bが収容されており、その回路基板5bの構成内容 は、図2に示す如くマイクロホン6bと増幅回路8bと回転型可変抵抗器と一体 構成とした音量調節つまみ7bから成っている。更に、この増幅回路8bの出力 は電気コード9bを介してイアホン10bに接続している。 また、上記の回路を動作させるための電源は、図2に示す如く電池3aと電池 3bを直列接続し、電源スイッチ11を介して増幅回路8aと増幅回路8bの両 方に供給している。 尚、図2に示す電源スイッチ11は、図1(A)で取付け状態を示した電源ス イッチ11aであり、ヘッドバンド1aに固着して設けており、図1(B)では その背面が示されている。この電源スイッチ11aには、バネ性を有した板状の スイッチレバー12の一方が固定されていて、その固定側を支点として他方側は フリーに動ける状態であり、フリー側が使用者の頭に接して押されると、電源ス イッチ11aがONとなる。従って、使用者がヘッドバンド1aを頭に掛けると 頭で押圧されて電源スイッチ11aがONとなり、ヘッドバンドを頭から外すと スイッチレバー12がバネ性によって復帰してOFFとなる。 続いて、ヘッドバンドの着脱に連動させてスイッチを作動させるための、他の 方法の実施例について図1(C)を用いて説明する。同図は説明のための部分拡 大図であり、頭に掛ける半円弧状のヘッドバンド1bの一部を、回転軸13を中 心に回転可能な関節構造とし、この関節部の一方に電源スイッチ11bを固着し て設け、関節部を閉じる方向に引くバネ14から成る構成とする。この構成によ り、ヘッドバンド1bを頭に掛けると、関節部が図示の状態より更に開かれて、 電源スイッチ11bが押圧されてONとなり、頭から外すとバネ14によって引 き戻されて関節部が閉じ、電源スイッチ11bはOFFとなる。尚この方法は関 節構造を必要としているが、スイッチレバーが突き出ていないために頭に掛けた 時に毛髪が絡まない長所がある。
【0011】 次に、図1(A)に示す如く、電波送受信回路16はそのアンテナ15と一体 形状としてヘッドバンド1aの中央部に設けている。この電波送受信回路16は 図2に示す如く、受信回路17と送信回路18で構成されていて、これらは一般 に使用が許可されている近距離用超短波周波数の高周波回路である。 送受信切替スイッチ19の接点cは受信側であり、アンテナ15を受信回路 17の入力に接続して受信状態が構成され、これによって受信された離れた場所 からの情報が低周波信号の形で出力されて、増幅回路8aと増幅回路8bの両方 に入り、イアホン10aとイアホン10bで聴くことができる。 他方の接点dは送信側であり、アンテナ15を送信回路18の出力に接続して 送信状態が構成され、マイクロホン6bで集音された音の信号が増幅回路8bで 増幅され、これが送信回路18に入力されて高周波信号となって、アンテナ15 から離れた場所に送信される。尚、送受信切替スイッチ19は動作機能の説明を 容易にするために機械式に動く如く図示しているが、実際に用いるものは、時分 割的に切替動作が繰返し高速で行われる、公知の電子スイッチ回路である。
【0012】 また、図2で示している各回路間の電気配線は、図1では示されていないが、 電線を保護するために外部からは触れられないよう、全てヘッドバンド1aの内 部に埋め込まれた構成としている。 尚以上は、本考案の全ての機能を備えた実施例について説明したが、製作価格 を安価にするためや電池の消費をより少なくするために、目的に応じた機能のみ の構成に出来ることは勿論であり、電波送受信回路16とアンテナ15を除いた 構成や、左耳用と右耳用のどちらか一方のみの構成も当然可能である。
【0013】
【考案の効果】
本考案の聴力補助器は、イアホンから音質の良い大きな音量を出せて、しかも ハウリング抑制のための音量制限も無いので、強度難聴者に必要十分な音量を出 すことが出来、更に左右の両耳からのバランスの良い立体聴取により、雑音が含 まれた言葉の聴き取り性の向上などの性能面の大幅な改善によって、従来の補聴 器では満足できなかった強度難聴者でも、人との会話や電話・TVの視聴などの 一般的な家庭内での生活に必要な聴力機能を確保出来る。 また外出時では、例えば、病院や銀行での呼出し等の単独での対応も可能とな り、団体旅行への参加なども可能で、通常の社会生活に必要な聴力機能を確保出 来るなどの大きな効果を提供した。 また取扱い面では、電源スイッチ操作が自動的になった事や、実際の音を聴き ながら音量を調節出来る事や、取扱い易い大きな電池の使用と、更に充電式電池 の採用により、電池の消費を気にする事なく長時間連続使用できるなど、今後更 に進行する高齢化社会に向けて、より多くの人々への便宜を提供出来る。 更に、離れた場所からの強度難聴者との通話を容易にした事は、独居高齢者や 老人ホーム等の生活でのコミュニケーション手段の改善効果が大きい。 尚、本考案の聴力補助機能は難聴者用途に限らず、聴覚健常者の聴覚感度を拡 大できるものであり、例えば、屋外でのバードウオッチングや視界の利かない夜 間の警備や、産業用の聴覚検査などにも利用でき、又、深夜の屋内でのAV機器 の視聴では、極度に音量を下げた音を移動中でも聴き取れるワイヤレスイアホン としても応用できる。 一方、近距離用の電波送受信が可能なヘッドバンド式の機能は、サイクリング やバイクのツーリングなどの集団行動時での連絡用として、両手が自由なハンド フリー送受信機として利用できる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の聴力補助器の正面図と、左耳側の側面
図と、部分説明図である。
【図2】本考案の全体回路構成の概略図である。
【符号の説明】
1a 1b ヘッドバンド 3a 3b 電池 5a 5b 回路基板 6a 6b マイクロホン 7a 7b 音量調節つまみ 8a 8b 増幅回路 10a 10b イアホン 11a 11b 電源スイッチ 12 スイッチレバー 15 アンテナ 16 電波送受信回路

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭に掛けるための半円弧状のヘッドバン
    ドと、その両端に左耳用と右耳用としてそれぞれ設け
    た、集音のためのマイクロホンとその出力信号を増幅す
    るための増幅回路及びその増幅された出力で発音させる
    ための電気コードを介して接続したイアホンから成る構
    成と、それらの電力源のための電池を電源スイッチを介
    して接続した聴力補助器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の聴力補助器に於いて、該
    電源スイッチは、該ヘッドバンドを頭に掛けると押圧さ
    れてONとなり、外すとOFFとなる聴力補助器。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の聴力補助器に於いて、該
    ヘッドバンドを頭に掛けてイアホンからの音を聴きなが
    ら、聴こえる音量の増減調節を容易に操作するために、
    目で見えなくても所在の分かる大な形状の音量調節つま
    みを、左右それぞれの増幅回路に備えた聴力補助器。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の聴力補助器に於いて、該
    ヘッドバンドに電波送受信回路とそのアンテナを設け
    て、離れた場所から受信した音を該イアホンで聴き、該
    マイクロホンからの音を離れた場所に送信する聴力補助
    器。
  5. 【請求項5】 集音のためのマイクロホンとその出力信
    号を増幅するための増幅回路及びその増幅された出力で
    発音させるための電気コードを介して接続したイアホン
    と、それらの電力源のための電池を電源スイッチを介し
    て接続した構成を、頭に掛けるための半円弧状のヘッド
    バンドに設けた聴力補助器。
JP1999006832U 1999-08-02 1999-08-02 聴力補助器 Expired - Lifetime JP3066305U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006832U JP3066305U (ja) 1999-08-02 1999-08-02 聴力補助器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006832U JP3066305U (ja) 1999-08-02 1999-08-02 聴力補助器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066305U true JP3066305U (ja) 2000-02-18

Family

ID=43199880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006832U Expired - Lifetime JP3066305U (ja) 1999-08-02 1999-08-02 聴力補助器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066305U (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074613U (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 株式会社ホーメックス 木造家屋の外壁下地構造
JP2013081042A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Kanya Matsumoto 聴力補助具
JP2016201768A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 株式会社ファインウェル 受話装置
JP2017092889A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 株式会社ファインウェル 送受話装置
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
US10778823B2 (en) 2012-01-20 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone and cartilage-conduction vibration source device
US10779075B2 (en) 2010-12-27 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
US10834506B2 (en) 2012-06-29 2020-11-10 Finewell Co., Ltd. Stereo earphone
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074613U (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 株式会社ホーメックス 木造家屋の外壁下地構造
US10779075B2 (en) 2010-12-27 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
JP2013081042A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Kanya Matsumoto 聴力補助具
US10778823B2 (en) 2012-01-20 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone and cartilage-conduction vibration source device
US10834506B2 (en) 2012-06-29 2020-11-10 Finewell Co., Ltd. Stereo earphone
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
US10848607B2 (en) 2014-12-18 2020-11-24 Finewell Co., Ltd. Cycling hearing device and bicycle system
JP2016201768A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 株式会社ファインウェル 受話装置
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
JP2017092889A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 株式会社ファインウェル 送受話装置
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6091832A (en) Wearable personal audio loop apparatus
US7548617B2 (en) Bluetooth earphone
US7760898B2 (en) Eyeglasses with hearing enhanced and other audio signal-generating capabilities
US20070058831A1 (en) Ear ring type two way wireless mini-ear piece
US20100329491A1 (en) System for transmitting amplified audio signals to a user
CN201197140Y (zh) 无线外放耳机
US20080240477A1 (en) Wireless multiple input hearing assist device
TW200901806A (en) System and method for engaging in conversation while using an earphone
CN208094796U (zh) 一种助听器及助听***
JP3066305U (ja) 聴力補助器
EP2811755B1 (en) Audio processing device
TWM563122U (zh) 聽力輔助裝置
KR20080072324A (ko) 이어마이크폰
JP2002369295A (ja) 集音器とイヤホン用カバー
CN203748008U (zh) 一种蓝牙双耳助听装置
CN207744142U (zh) 一种多功能骨传导助听***
JPH04152000A (ja) イアリング、(ピアス型補聴器、ステレオ,モノラル)
CN205195931U (zh) 一种耳机
CN209314005U (zh) 一种骨传导fm收音及助听耳挂机
CN206807701U (zh) 基于nfc技术的蓝牙耳机
CN104936117A (zh) 一种与蓝牙耳机配合使用的双耳助听装置
CN208337829U (zh) 可切换内外麦克风的耳机
CN218473341U (zh) 智能蓝牙耳机
CN213462328U (zh) 一种领夹式扩音器
CN216162852U (zh) 一种利用近场磁通信技术的助听设备