JP3064023B2 - 燃料電池用ガスセパレータ - Google Patents

燃料電池用ガスセパレータ

Info

Publication number
JP3064023B2
JP3064023B2 JP3028339A JP2833991A JP3064023B2 JP 3064023 B2 JP3064023 B2 JP 3064023B2 JP 3028339 A JP3028339 A JP 3028339A JP 2833991 A JP2833991 A JP 2833991A JP 3064023 B2 JP3064023 B2 JP 3064023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas supply
cooling water
fuel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3028339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04267062A (ja
Inventor
勇夫 平田
穰 末田
哲政 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3028339A priority Critical patent/JP3064023B2/ja
Publication of JPH04267062A publication Critical patent/JPH04267062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064023B2 publication Critical patent/JP3064023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン交換膜を使用す
る燃料電池用のガスセパレータに関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は、資源の枯渇問題を有する化
石燃料を使う必要がない上、騒音をほとんど発生せず、
エネルギの回収効率も他のエネルギ機関と較べて非常に
高くできる等の優れた特徴を持っているため、例えばビ
ルディング単位や工場単位の比較的小型の発電プラント
として利用されている。近年、この燃料電池を車載用の
内燃機関に代えて作動するモータの電源として利用し、
このモータにより車両等を駆動することが考えられてい
る。この場合に重要なことは、反応によって生成する物
質をできるだけ再利用することは当然のこととして、車
載用であることからも明らかなように、余り大きな出力
は必要でないものの、全ての付帯設備と共に可能な限り
小型であることが望ましく、このような点からイオン交
換膜を使用する燃料電池、特に固体高分子電解質膜燃料
電池が注目されている。
【0003】ここで、一例として固体高分子電解質膜燃
料電池本体の基本構造を図5を参照しながら説明する。
同図に示すように、電池本体01は固体高分子電解質膜
02の両側にガス拡散電極03A,03Bが接合される
ことにより構成されている。そしてこの接合体は、固体
高分子電解質膜02の両側にガス拡散電極03A,03
Bを合せた後、ホットプレス等することにより製造され
る。また、ガス拡散電極03A,03Bはそれぞれ反応
膜04A,04B及びガス拡散膜05A,05Bが接合
されたものであり、電解質膜02とは反応膜04A,0
4Bの表面が接触している。したがって、電池反応は主
に電解質膜02と反応膜04A,04Bとの間の接触面
で起こる。また、上記ガス拡散電極03Aの表面には、
酸素供給溝06aを有するガスセパレータが、また他方
のガス拡散電極03Bの表面には水素供給溝07aを有
するガスセパレータ07がそれぞれ接合されており、酸
素極と水素極を構成している。
【0004】そして、酸素供給溝06a及び水素供給溝
07aは酸素及び水素をそれぞれ供給すると、酸素,水
素は、各々のガス拡散膜05A,05Bを介して反応膜
04A,04B側へ供給され、各反応膜04A,04B
と電解質膜02との界面で次のような反応が起こる。 反応膜04Aの界面: O2 +4H+ +4e- →2H2 O 反応膜04Bの界面: 2H2 →4H+ +4e- ここで、4H+ は電解質膜02を通って水素極から酸素
極へ流れるが、4e- は負荷08を通って水素極から酸
素極へ流れることになり、電気エネルギが得られる。
【0005】このような燃料電池において、ガスセパレ
ータ06,07のような燃料電池用ガスセパレータは、
各々の背面に燃料ガスと酸化剤ガスを均一に且つ完全に
分離して供給し、さらに、反応によって発生した電気を
効率よく集電するという性能を有する必要がある。ま
た、電池反応による発熱が大きいので、運転条件の安定
化を図るためには反応熱をガスセパレータを介して放熱
させる必要がある。
【0006】したがって、従来においては、両面にガス
供給溝を形成したガスセパレータと、固体高分子電解質
膜及びガス拡散電極の接合体とを順次複数枚重ね合せて
多重電池セルとすると共に該電池セルの周辺に冷却水ジ
ャケットを設けたり、数枚のセル間隔毎に冷却盤を挿入
した構造が採用されている。また、ガスセパレータのガ
ス供給溝の形成面に、ガス供給溝と共に冷却水供給溝を
形成し、ガス拡散電極の背面に直接接触するように冷却
水を流して電解質膜の直接加湿も兼ねるという構造も知
られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した固体高分子膜
燃料電池の特長はコンパクトで且つ高性能なことであ
る。そして、ガス拡散電極の厚さが1〜1.5mmである
ことを考えると、ガスセパレータの構造及び厚さで燃料
電池の大きさが決定されるとも言える。
【0008】一方、前述したガスセパレータの機能を得
るためには、ガス拡散電極へガス供給するためのガス供
給溝をできるだけ細分化してガス拡散電極の表面全体に
亘って均一にガスを供給するようにすると共に、集電距
離を最短にするために供給溝間隔を小さくすることが考
えられる。しかし、一体構造のガスセパレータの場合、
工作上の限界から、従来では1mmピッチが限度であり、
また、ガスの流れのコントロールを加味した構造を得る
ことができないという問題がある。また、上述したよう
にガス供給溝の間に冷却水溝を有する構造のセパレータ
は、供給溝間隔が小さいためシール部が少なく、ガス供
給部と冷却水供給部とのシールができないという問題が
ある。さらに、ガスセパレータ中に冷却機構を設けると
肉厚を大きくする必要があり、コンパクト化が阻害され
る。
【0009】本発明はこのような事情に鑑み、コンパク
ト且つ高性能であり、燃料電池のコンパクト化及び性能
向上を図ることができる燃料電池用ガスセパレータを提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の燃料電池用ガスセパレータは、燃料電池のガス拡散
電極間に挾持されて一方側のガス拡散電極へ燃料ガスを
他方側のガス拡散電極へ酸化剤ガスを供給するためのガ
スセパレータであって、 一方側のガス拡散電極と接触
する一面に燃料ガスを流通するための燃料ガス供給溝が
エッチングにより形成され、厚さが1mm程度のステン
レス鋼又は銅製の燃料ガス供給板と、他方側のガス拡散
電極と接触する一面に酸化剤ガスを流通するための酸化
剤ガス供給溝がエッチングにより形成された、厚さが1
mm程度のステンレス鋼又は銅製の酸化剤ガス供給板
と、これら燃料ガス供給板及び酸化剤ガス供給板のそれ
ぞれの他面に接触した状態で冷却水を流通するための冷
却水供給溝がエッチングにより形成され、厚さが0.5m
m程度のステンレス鋼又は銅製の冷却水板とを接合一体
化してなることを特徴とする。
【0011】
【作用】前記構成の燃料電池用ガスセパレータは、冷却
水板の両側に燃料ガス供給板及び酸化剤ガス供給板を接
合したものであり、三者を個々に加工できるので、それ
ぞれ薄板とすることができ、且つエッチング等の微細加
工による供給溝の細分化を図ると共に任意の溝形状が得
ることができる。したがって、コンパクト化を図ること
ができる。また、燃料ガスと酸化剤ガスとの完全な分離
ができ、しかも、供給の均一化と集電効率の向上による
高性能化を図ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0013】図1には一実施例に係る燃料電池用ガスセ
パレータの分解斜視図、図2にはそのA部拡大図、図3
には各部品の表裏の平面及び製造工程を示す。
【0014】これらの図面に示すように、本実施例のガ
スセパレータ10は、燃料ガス供給板20、冷却水板3
0及び酸化剤ガス供給板40を接合一体化したものであ
る。このガスセパレータ10の四隅には厚さ方向に貫通
する燃料ガス供給孔11、酸化剤ガス供給孔12、燃料
ガス排出孔13、酸化剤ガス排出孔14が設けられてお
り、燃料ガス供給孔11と燃料ガス排出孔13、及び酸
化剤ガス供給孔12と酸化剤ガス排出孔14は、それぞ
れ対角位置に配されており、また、各排出孔13,14
の間及び各供給孔11,12の間、すなわち幅方向中央
部には、同様に厚さ方向に貫通する冷却水供給孔15及
び冷却水排出孔16がそれぞれ設けられている。
【0015】燃料ガス供給板20の表面には、幅方向
(図3中、上下方向)に延びる燃料ガス供給溝21が多
数一定ピッチで形成されている。また、燃料ガス供給板
20の裏面の幅方向両端部には、上記燃料ガス供給溝2
1の両端部に対応する位置に該燃料ガス供給溝21と直
交する方向に延びる複数本の溝からなる燃料ガス供給ヘ
ッダ22及び燃料ガス排出ヘッダ23が形成されてい
る。これら燃料ガス供給ヘッダ22及び燃料ガス排出ヘ
ッダ23は、図2に示すように、その底側で燃料ガス供
給溝21と連通している。また、燃料ガス供給ヘッダ2
2はその一端で燃料ガス供給孔11と、燃料ガス排出ヘ
ッダ23はその一端で燃料ガス排出孔13と、それぞれ
連通している。さらに、燃料ガス供給板20の裏面の長
手方向(図3の左右方向)両端部には、それぞれ冷却水
供給孔15及び冷却水排出孔16と連通する複数本の溝
からなる冷却水供給ヘッダ24及び冷却水排出ヘッダ2
5が形成されている。
【0016】酸化剤ガス供給板40は、燃料ガス供給板
20と同様な構造をしており、表面には酸化剤ガス供給
溝が形成されると共に、裏面には酸化剤ガス供給ヘッダ
42、酸化剤ガス排出ヘッダ43、冷却水供給ヘッダ4
4及び冷却水供給ヘッダ45がそれぞれ形成されてい
る。そして、酸化剤ガス供給溝と酸化剤ガス供給ヘッダ
42及び酸化剤ガス排出ヘッダ43とはそれぞれ底部で
連通しており、また、酸化剤ガス供給ヘッダ42と酸化
剤ガス供給孔12、酸化剤ガス排出ヘッダ43と酸化剤
ガス排出孔14、冷却水供給ヘッダ44と冷却水供給孔
15、冷却水排出ヘッダ45と冷却水排出孔16とがそ
れぞれ連通している。
【0017】また、冷却水板30には、長手方向(図3
中左右方向)に延びると共に厚さ方向に貫通する冷却水
溝31が形成されている。そして、これら冷却水溝31
の両端部は、燃料ガス供給板20及び酸化剤供給板40
の冷却水供給ヘッダ24,44及び冷却水排出ヘッダ2
5,45と対向している。
【0018】本実施例のガスセパレータ10は、このよ
うな構造の燃料ガス供給板20及び酸化剤ガス供給板4
0の裏面側で冷却水板30を挾み、接合したものであ
る。このガスセパレータ10はガス拡散電極に挾まれた
状態で使用されるものである。そして、燃料ガス供給孔
11から供給される燃料ガスは、燃料ガス供給ヘッダ2
2から各燃料ガス供給溝21を流れた後、燃料ガス排出
ヘッダ23を経由して燃料ガス排出孔13から排出され
る。また、酸化剤ガス供給孔12から供給される酸化剤
ガスは、酸化剤ガス供給ヘッダ42から各酸化剤ガス供
給溝を流れた後、酸化剤ガス排出ヘッダ43を経由して
酸化剤ガス排出孔14から排出される。これにより、燃
料ガス供給溝21及び酸化剤ガス供給溝41をそれぞれ
流れるガスがガス拡散電極を介して供給されることにな
る。また、冷却水供給孔15から供給される冷却水は、
冷却水供給ヘッダ24,44を介して冷却水溝31に供
給されて、燃料ガス供給板20及び酸化剤ガス供給板4
0の裏面に接触して流れた後、冷却水排出ヘッダ25,
45を経由して冷却水排出孔16から排出される。これ
により、燃料ガス供給板20及び酸化剤ガス供給板40
を介して燃料電池セルで発生した熱を除去することがで
きる。
【0019】次に、上述したガスセパレータ10の具体
的製造例を示す。燃料ガス供給板20及び酸化剤ガス供
給板40には、厚さ1mmの純銅板(リン脱酸銅)を用い
た。ガス供給溝21,41は0.5mmピッチで0.5mm
の深さとし、裏面のガス供給ヘッダ22,42及びガス
排出ヘッダ23,43並びに冷却水供給ヘッダ24,4
4及び冷却水排出ヘッダ25,45も0.5mmの深さと
し、ハーフエッチングにより両面同時に加工した。な
お、ガス供給孔11,12及びガス排出孔13,14並
びに冷却水供給孔15及び冷却水排出孔16が貫通する
と共に、ガス供給溝21,41とガス供給ヘッダ22,
42及びガス排出ヘッダ23,43とがそれぞれ連通し
た時点を加工の終点とした。また、冷却水板30には、
厚さ0.5mmの純銅板を用い、やはりエッチングにより
厚さ方向に貫通するまで加工して冷却水供給溝31及び
各孔11〜16を形成した。次に、冷却水板30の表裏
面全面に5〜7μAgめっきし、これを燃料ガス供給板
20及び酸化剤ガス供給板40の裏面側で挾み、真空拡
散溶接装置により一体接合した。この真空拡散接合は、
5×10-4Torrの真空中で、温度950℃、面圧0.1
kg/mm2 で加圧時間3時間保持した後、徐冷することに
より行い、厚さ2.5mmのガスセパレータ10を得た。
【0020】以上説明したガスセパレータ10は燃料ガ
ス供給板20、冷却水板30及び酸化剤ガス供給板40
をそれぞれ加工すればよいので、容易に加工でき且つコ
ンパクト化が図れる。また、実施例のようにエッチング
加工を採用すると、溝の大きさ、形状を任意に変化させ
ることができるので、圧損に応じて各溝を拡げたり縮少
したりすることができるので、ガス供給の均一化を図る
ことができる。さらに、かかるガスセパレータは個々に
冷却されるので、燃料電池の反応熱のコントロールが可
能となり、後述するような優れた発電性能を得ることが
できる。また、本発明のセパレータを構成する各溝は、
エッチングにより形成してなるので、薄い板厚であって
も安定した溝深さで容易に加工が可能であると共に、よ
り薄い板を用いることが可能となる。
【0021】固体高分子電解質膜及び2枚のガス拡散電
極との接合体(以下、セルという)30枚と、上記セパ
レータ31枚とを交互に重ね合せて燃料電池とした。こ
の燃料電池に燃料ガスとしてH2 (水蒸気加湿)を2.
5kg/cm2 Gで30l/min 、酸化剤ガスとしてO
2 2.5kg/cm2 G、30 l/min をそれぞれ供給し、
セル温度70℃で発電性能を測定した。この結果は図4
に示す。一方、比較のため、従来のガスセパレータとし
て、放電加工の限界である1mmピッチで1mmの深さのガ
ス供給溝を有すると共にガス供給用のガス供給・排出用
ヘッダを板厚方向の中心に設けたもの(厚さ8mm)を用
いて同様の30枚のセルで燃料電池を構成し、同様に発
電性能を測定した。この場合、冷却は3枚ピッチで水冷
板(厚さ8mm)を設置することにより行った。この結果
も図4に示す。なお、両者の反応面積は168cm2 で同
一である。この結果より、本発明のガスセパレータを用
いた燃料電池の方が優れた発電性能が得られることが認
められた。なお、従来型の比較例の燃料電池はセル内で
局部発熱と、反応熱の除去が困難で、運転の安定性に乏
しいので、瞬時のデータである。
【0022】また、上述した実施例の燃料電池と比較例
の燃料電池のセル部の寸法を比較した。実施例の燃料電
池は、セル1枚が1.1mmだから、全体の厚さは1.1
×30+2.5×31=110.5mmである。一方、比
較例の燃料電池は、1.1×30+8×31+8mm×1
0(水冷板)=361mmである。このように、本発明の
ガスセパレータを用いると、燃料電池の著しいコンパク
ト化が実現できる。
【0023】以上説明した実施例では、セパレータの材
質を純銅としたが、勿論これに限定されず、ステンレス
鋼などを用いてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のガスセパ
レータは、ガスの均一供給及び集電効率の向上を図るこ
とができると共に、発電に伴なう発熱量のコントロー
ル、運転条件の安定化を図ることができ、しかも燃料電
池を著しくコンパクト化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係るガスセパレータの分解斜視図で
ある。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】図1のセパレータの部品構造を示す説明図であ
る。
【図4】試験結果の電池性能曲線を示すグラフである。
【図5】固体高分子電解質膜燃料電池を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
10 ガスセパレータ 11 燃料ガス供給孔 12 酸化剤ガス供給孔 13 燃料ガス排出孔 14 酸化剤ガス排出孔 20 燃料ガス供給板 21 燃料ガス供給溝 22 燃料ガス供給ヘッダ 23 燃料ガス排出ヘッダ 24 冷却水供給ヘッダ 25 冷却水排出ヘッダ 30 冷却水板 31 冷却水供給溝 40 酸化剤ガス供給板 41 酸化剤ガス供給溝 42 酸化剤ガス供給ヘッダ 43 酸化剤ガス排出ヘッダ 44 冷却水供給ヘッダ 45 冷却水排出ヘッダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−140559(JP,A) 特開 昭59−31568(JP,A) 特開 昭60−236459(JP,A) 特開 昭60−241658(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/00 - 8/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池のガス拡散電極間に挾持され
    て一方側のガス拡散電極へ燃料ガスを他方側のガス拡散
    電極へ酸化剤ガスを供給するためのガスセパレータであ
    って、 一方側のガス拡散電極と接触する一面に燃料ガ
    スを流通するための燃料ガス供給溝がエッチングにより
    形成され、厚さが1mm程度のステンレス鋼又は銅製の
    燃料ガス供給板と、 他方側のガス拡散電極と接触する一面に酸化剤ガスを流
    通するための酸化剤ガス供給溝がエッチングにより形成
    された、厚さが1mm程度のステンレス鋼又は銅製の
    化剤ガス供給板と、 これら燃料ガス供給板及び酸化剤ガス供給板のそれぞれ
    の他面に接触した状態で冷却水を流通するための冷却水
    供給溝がエッチングにより形成され、厚さが0.5mm程
    度のステンレス鋼又は銅製の冷却水板とを接合一体化し
    てなることを特徴とする燃料電池用ガスセパレータ。
JP3028339A 1991-02-22 1991-02-22 燃料電池用ガスセパレータ Expired - Lifetime JP3064023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028339A JP3064023B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 燃料電池用ガスセパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028339A JP3064023B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 燃料電池用ガスセパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04267062A JPH04267062A (ja) 1992-09-22
JP3064023B2 true JP3064023B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=12245848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028339A Expired - Lifetime JP3064023B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 燃料電池用ガスセパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064023B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4234093A1 (de) * 1992-10-09 1994-04-14 Siemens Ag Bauelement zum Einbau in eine verfahrenstechnische Einrichtung
US5776624A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 General Motors Corporation Brazed bipolar plates for PEM fuel cells
US6410178B1 (en) 1998-05-08 2002-06-25 Aisin Takaoka Co., Ltd. Separator of fuel cell and method for producing same
JP2000100457A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池
AUPQ078899A0 (en) * 1999-06-04 1999-06-24 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator
DE19953404B4 (de) * 1999-11-06 2004-11-25 Daimlerchrysler Ag Elektrochemischer Brennstoffzellenstapel
US6413664B1 (en) 1999-12-23 2002-07-02 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell separator plate with discrete fluid distribution features
EP1189297A3 (en) 2000-09-13 2004-04-07 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Separator for solid polymer type fuel cell and process for producing the same
SE523665C2 (sv) * 2002-09-20 2004-05-11 Volvo Technology Corp Bränslecell och bränslecellsstack
CN1507097A (zh) * 2002-12-10 2004-06-23 ��̫ȼ�ϵ�ؿƼ��ɷ����޹�˾ 燃料电池组整合式双极板模组
JP4911975B2 (ja) 2003-02-17 2012-04-04 ジャパンコンポジット株式会社 導電性樹脂組成物及び燃料電池用セパレーター
JP4486357B2 (ja) * 2003-12-18 2010-06-23 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP4627406B2 (ja) * 2004-04-02 2011-02-09 株式会社日立製作所 セパレータおよび燃料電池
JP4899546B2 (ja) * 2006-03-13 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 セパレータ、および、燃料電池
JP5082467B2 (ja) * 2007-01-29 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池、および、燃料電池を構成するセパレータ
JP5233181B2 (ja) 2007-06-27 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
KR102034123B1 (ko) 2012-10-19 2019-10-18 아우디 아게 저비용 연료 전지 구성요소
CN109216727A (zh) * 2018-08-30 2019-01-15 威马智慧出行科技(上海)有限公司 一种直接甲醇燃料电池的冷却***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04267062A (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3064023B2 (ja) 燃料電池用ガスセパレータ
EP1246282B1 (en) Polymer electrolyte type fuel cell
JPH05109415A (ja) 燃料電池用ガスセパレータ
US6207310B1 (en) Fuel cell with metal screen flow-field
CA2408538C (en) Fuel cell assembly with heater wire provided on a grid frame of an electrolyte layer
US5922485A (en) Solid polymer electrolyte fuel cell
JP3272980B2 (ja) 燃料電池
US6858338B2 (en) Solid polymer electrolyte fuel cell assembly, fuel cell stack, and method of supplying reaction gas in fuel cell
US6589681B1 (en) Series/parallel connection of planar fuel cell stacks
JP3424223B2 (ja) 燃料電池スタック構造
EP1293588A1 (en) Plasma cvd apparatus and method
EP1953859B9 (en) Fuel cell
JP2003068349A (ja) 燃料電池スタックおよび反応ガス供給方法
JPS61216257A (ja) 燃料電池用セパレ−タ
EP1160904A2 (en) Fuel cell stack with cooling cells
JP3146758B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2955069B2 (ja) ガスセパレータの製造方法
US20090197136A1 (en) High-Volume-Manufacture Fuel Cell Arrangement and Method for Production Thereof
JP3258378B2 (ja) 燃料電池
JP2004087190A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
JP3350260B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3981578B2 (ja) 燃料電池
JPH0462757A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3375166B2 (ja) 燃料電池及びその冷却・除湿方法
JPS6160547B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term