JP3062648B2 - 天井用目地装置 - Google Patents

天井用目地装置

Info

Publication number
JP3062648B2
JP3062648B2 JP8062090A JP6209096A JP3062648B2 JP 3062648 B2 JP3062648 B2 JP 3062648B2 JP 8062090 A JP8062090 A JP 8062090A JP 6209096 A JP6209096 A JP 6209096A JP 3062648 B2 JP3062648 B2 JP 3062648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
ceiling
ceiling material
fixed
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8062090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228489A (ja
Inventor
英夫 後藤
Original Assignee
ドーエイ外装有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドーエイ外装有限会社 filed Critical ドーエイ外装有限会社
Priority to JP8062090A priority Critical patent/JP3062648B2/ja
Publication of JPH09228489A publication Critical patent/JPH09228489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062648B2 publication Critical patent/JP3062648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は目地部を介して建て
られた左右の建物の天井部分の目地部を覆う天井用目地
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の天井用目地装置は左右の
建物に取付けられた左右の固定天井材の端部寄りの部位
を両端部で重なり合うように目地天井材で覆うように構
成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の天井用目地装置
は目地天井材が固定天井材より突出した状態となるため
見苦しくなるという欠点があるとともに、地震等によっ
て左右の建物が揺れ動いた場合、目地天井材や固定天井
材の目地部側の端部が損傷しやすいという欠点があっ
た。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
固定天井材と同一面となるように目地天井材を設置する
ことができるとともに、地震等によって左右の建物が揺
れ動いても、目地天井材や固定天井材の損傷を防止し
て、長期間使用することができる天井用目地装置を提供
することを目的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読む
と、より完全に明らかになるであろう。ただし、図面は
もっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範
囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は目地部を介して建てられた左右の建物の天
井部分にそれぞれ取付けられた目地部側の端部の上面が
傾斜面に形成された左右の固定天井材と、この左右の固
定天井材間を上部より覆う両端部が該左右の固定天井材
の傾斜面によって上方へスライド移動可能な目地天井材
と、この目地天井材を前記左右の建物の躯体に常時は前
記左右の固定天井材間を覆うように位置させ、地震等で
目地部の間隔が広がった場合には該目地部の中央部に位
置させ、目地部の間隔が小さくなるように左右の建物が
揺れ動いた場合には上方へスライド移動するように取付
ける目地天井材取付け装置とで天井用目地装置を構成し
ている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図7の本発明の第1の実施の形
態において、1は目地部2を介して建てられた左右の建
物3、3の天井部分に該天井部分を覆うように躯体4、
4にそれぞれ取付けられた左右の固定天井材5、5間を
覆う本発明の天井用目地装置で、この天井用目地装置1
は前記左右の固定天井材5、5の目地部2側の端部の上
面に傾斜面6、6が形成できるように固定されたガイド
板7、7と、前記左右の固定天井材5、5間を上部より
覆う両端部が該左右の固定天井材5、5のガイド板7、
7の傾斜面6、6によって上方へスライド移動可能な両
端部に隙間8、8を有する両端部にガイド板9、9を固
定した目地天井材10と、この目地天井材10を前記左
右の建物3、3の躯体4、4に常時は前記左右の固定天
井材5、5間を覆うように位置させ、地震等で目地部2
の間隔が広がった場合には該目地部2の中央部に位置さ
せ目地部2の間隔が小さくなるように左右の建物3、3
が揺れ動いた場合には上方へスライド移動するように取
付ける目地天井材取付け装置11とで構成されている。
【0009】前記目地天井材取付け装置11は前記左右
の建物3、3の躯体4、4に吊り下げ状態で固定された
天井材支持金具12、12に所定間隔で複数個、図3に
示すように両端部の取付け金具13、13が複数本のビ
ス14、14で固定された複数個、好ましくは偶数個の
四角形状が形成されたパンタグラフ形状の天井材支持リ
ンク15と、これらの複数個の天井材支持リンク15の
中央部の枢支部16にそれぞれスライド可能に吊り下げ
られた複数本の吊りボルト17と、この複数本の吊りボ
ルト17の下端部に取付けられた取付け具18と、この
取付け具18にほぼ中央部が固定された複数個の目地天
井材支持バー19と、この複数個の目地天井材支持バー
19の両端部に複数本のビス20によって固定される前
記目地天井材10の両端部のガイド板9、9と一体ある
いは固定された取付け金具21、21とで構成されてい
る。
【0010】上記構成の天井用目地装置1は、通常時は
図1に示すように左右の固定天井材5、5間の目地部2
を両端部に隙間8、8を有し、かつ左右の固定天井材
5、5とほぼ同一面となるように目地天井材10が目地
天井材取付け装置11で位置されている。
【0011】次に、左右の建物3、3が地震等の揺れに
よって目地部2の寸法が大きくなった場合には、図6に
示すように目地天井材取付け装置11の天井材支持リン
ク15は伸長するが、吊りボルト17が取付けられた中
央部の枢支部16は目地部2のほぼ中央部に位置するた
め、目地天井材10の両端部と左右の固定天井材5、5
の端部との間にほぼ同一の大きな隙間が生じた状態とな
る。
【0012】左右の建物3、3が地震等の揺れによっ
て、目地部2の寸法が小さくなった場合には、図7に示
すように目地天井材取付け装置11の天井材支持リンク
15が縮小するとともに、目地天井材10の両端部の傾
斜面が形成されたガイド板9、9に左右の固定天井材
5、5の端部の傾斜面6、6が形成されたガイド板7、
7が当接し、目地天井材10を支持している吊りボルト
17が上方へスライド移動するため目地天井材10が上
方へスムーズに押し上げられ、目地天井材10の損傷を
防止でき、左右の建物3、3の揺れが停止すると、図1
に示すように元の状態に戻る。
【0013】
【発明の異なる実施の形態】次に、図8ないし図28に
示す本発明の異なる実施の形態および本願発明者が考え
た参考例につき説明する。なお、これらの本発明の異な
る実施の形態および本願発明者が考えた参考例の説明に
当って、前記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分
には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0014】図8ないし図10の本願発明者が考えた参
考例において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異
なる点は目地天井材取付け装置11Aで、この目地天井
材取付け装置11Aは左右の固定天井材5、5の目地部
2側の端部に傾斜面に形成されたガイド面7a、7aお
よび該ガイド面7a、7aより上方へ突出する複数個の
ガイド片22、22を形成したガイド板7A、7Aを固
定するとともに、該ガイド板7A、7Aによって上下移
動する目地天井材10に所定間隔で複数個、該ガイド板
7A、7Aのガイド面7a、7aの上端部で支持される
支持バー23を取付けて構成している。このように構成
された目地天井材取付け装置11Aを用いた天井用目地
装置1Aにしてもよい。なお、支持バー23に安全のた
めの躯体4に取付ける安全ワイヤ24を取付けてもよ
い。
【0015】図11ないし図13の本発明の第2の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は目地天井材取付け装置11Bで、この目地天
井材取付け装置11Bは目地天井材10の両端部寄りの
部位に固定された複数対のチャンネル状の係止金具2
5、25と、これらの係止金具25、25にスライド移
動可能に挿入された先端部にストッパー片26、26を
有する左右の躯体4、4に複数個の固定ボルト27で固
定された複数対の支持アーム28、28とで構成されて
いる。このように構成された目地天井材取付け装置11
Bを用いた天井用目地装置1Bにしても、前記本発明の
第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0016】図14ないし図16の本発明の第3の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は目地天井材取付け装置11Cで、この目地天
井材取付け装置11Cは目地天井材10の上面に所定間
隔で複数個固定された両端部が天井材支持金具12、1
2に支持される複数個の支持バー29と、これらの複数
個の支持バー29の両端部寄りの部位と左右の躯体4、
4とに両端部が取付けられた複数対の吊りワイヤ30、
30と、この複数対の吊りワイヤ30、30を左右の建
物3、3の揺れによって伸縮させる左右の躯体4、4に
複数本の固定ボルト31で固定され、前記吊りワイヤ3
0、30をガイドするガイドバー32、32が先端部に
取付けられた他方の躯体4、4方向に突出された複数対
の吊り上げアーム33、33とで構成されている。この
ように構成された目地天井材取付け装置11Cを用いた
天井用目地装置1Cにしても、前記本発明の第1の実施
の形態と同様な作用効果が得られる。
【0017】図17ないし図19の本発明の第4の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は目地天井材取付け装置11Dで、この目地天
井材取付け装置11Dは左右の固定天井材5、5の端部
に下面が傾斜面6A、6Aとなるガイド板7B、7Bを
固定するとともに、下方から目地部2を覆う目地天井材
10Aの両端部に上面が傾斜面のガイド板9A、9Aを
固定し、吊り下げボルト17を常時上方へ付勢する付勢
スプリング34を用いて構成している。このように構成
された目地天井材取付け装置11Dを用いた天井用目地
装置1Dにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同
様な作用効果が得られる。
【0018】図20ないし図22の本願発明者が考えた
参考例において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、一方の建物3Aの壁面3aと目地部2を介
して建てられた他方の建物3の天井部分との目地部2を
覆う天井用目地装置1Eで、この天井用目地装置1Eは
固定天井材5と対応する部位の壁面3aに固定された支
持金具35に支持された目地部2を覆う目地天井材10
Bと、この目地天井材10Bを左右の建物3A、3の躯
体4、4に取付ける目地天井材取付け装置11Eで構成
されている。このように構成された天井用目地装置1E
にしてもよい。
【0019】なお、前記目地天井材取付け装置11Eは
目地天井材10Bの上面に固定され固定天井材5のガイ
ド板7に支持される支持アーム36と、この支持アーム
36の壁面3a側に取付けられた該支持アーム36の上
部の壁面に固定されたアーム37の根元近傍部分に取付
けられた支持ワイヤ38と、前記支持アーム36の壁面
3a側と前記アーム37の先端部に取付けられた吊り上
げワイヤ39と、目地部2側の躯体4に取付けられた前
記吊り上げワイヤ39を押し圧する押し圧アーム40と
で構成されている。
【0020】図23ないし図25の本願発明者が考えた
参考例において、前記図20ないし図22の実施の形態
と主に異なる点は目地天井材取付け装置11Fで、この
目地天井材取付け装置11Fは他方の建物3の固定天井
材5の上部の躯体4に固定されたガイド筒41と、この
ガイド筒41にスライド移動可能に取付けられたスライ
ド支持アーム42と、このスライド支持アーム42の先
端部と対応する一方の建物3Aの壁面3aに取付けられ
たガイドレール43に沿って移動するローラ44を備え
た移動体45と、この移動体45に枢支ピン46で枢支
され、他端部が前記スライド支持アーム42の先端部に
枢支ピン47で枢支された上方へ回動することができる
中央部を中央枢支ピン48で枢支した関節49と、この
関節49の中央枢支ピン48に一端部が枢支され、他端
部が目地天井材10Bに該目地天井材10Bを常時壁面
3aに当接するように吊り下げる枢支ピン50で枢支さ
れた吊り下げアーム51と、前記目地天井材10Bの固
定天井材5寄りの部位に枢支ピン52で枢支され、他端
部が該部の上部に位置するスライド支持アーム42に枢
支ピン53で枢支された支持関節54と、前記スライド
支持アーム42を常時壁面3a方向に付勢する前記ガイ
ド筒41内に収納された付勢スプリング55とで構成さ
れている。このように構成された目地天井材取付け装置
11Fを用いた天井用目地装置1Fにしてもよい。
【0021】図26ないし図28の本願発明者が考えた
参考例において、前記図20ないし図22の実施の形態
と主に異なる点は目地天井材取付け装置11Gで、この
目地天井材取付け装置11Gは目地天井材10Bを一方
の建物3Aの壁面3aへ常時当接するように付勢する付
勢スプリング56、56と、目地天井材10Bのほぼ中
央上面に固定された固定天井材5の上面へ突出させたス
ライドアーム57と、このスライドアーム57をスライ
ド移動可能に支持する固定天井材5あるいは他方の建物
3の躯体4に取付けられた支持部材58とで構成されて
いる。このように構成された目地天井材取付け装置11
Gを用いた天井用目地装置1Gにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0023】(1)目地部を介して建てられた左右の建
物の天井部分にそれぞれ取付けられた目地部側の端部の
上面が傾斜面に形成された左右の固定天井材と、この左
右の固定天井材間を上部より覆う両端部が該左右の固定
天井材の傾斜面によって上方へスライド移動可能な目地
天井材と、この目地天井材を前記左右の建物の躯体に常
時は前記左右の固定天井材間を覆うように位置させ、地
震等で目地部の間隔が広がった場合には該目地部の中央
部に位置させ、目地部の間隔が小さくなるように左右の
建物が揺れ動いた場合には上方へスライド移動するよう
に取付ける目地天井材取付け装置とで構成されているの
で、目地天井材を左右の固定天井材とほぼ同一面に位置
させることができる。したがって、従来のように目地天
井材が突出して見苦しくなるのを確実に防止できる。
【0024】(2)前記(1)によって、地震等によっ
て左右の建物が異なる左右方向および上下方向にに揺れ
た場合、目地天井材取付け装置によって左右の固定天井
材間に目地天井材を位置させたり、両端部の傾斜面によ
って目地天井材を上方へスライド移動させることができ
る。したがって、損傷することなく、左右の建物の揺れ
動きを吸収することができ、長期間使用することができ
る。
【0025】(3)前記(1)によって、地震等の揺れ
動きが停止すると、目地天井材取付け装置によって自動
的に元の状態に戻すことができる。したがって、修正作
業が不用で、楽に使用することができる。
【0026】(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同
様な作用効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の断面図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の取付け状態の底面
図。
【図3】図1の3−3線に沿う断面図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の固定天井材の端部
説明図。
【図5】本発明の第1の実施の形態の目地天井材の説明
図。
【図6】本発明の第1の実施の形態の目地部が開いた状
態の説明図。
【図7】本発明の第1の実施の形態の目地部が閉じた状
態の説明図。
【図8】本願発明者が考えた参考例の断面図。
【図9】図8の9−9線に沿う断面図。
【図10】本願発明者が考えた参考例の目地天井材の説
明図。
【図11】本発明の第2の実施の形態の断面図。
【図12】図11の12−12線に沿う断面図。
【図13】本発明の第2の実施の形態の目地天井材の説
明図。
【図14】本発明の第3の実施の形態の断面図。
【図15】図14の15−15線に沿う断面図。
【図16】本発明の第3の実施の形態の目地天井材の説
明図。
【図17】本発明の第4の実施の形態の断面図。
【図18】図17の18−18線に沿う断面図。
【図19】本発明の第4の実施の形態の目地天井材の説
明図。
【図20】本願発明者が考えた参考例の断面図。
【図21】図20の21−21線に沿う断面図。
【図22】本願発明者が考えた参考例の目地天井材の説
明図。
【図23】本願発明者が考えた参考例の断面図。
【図24】本願発明者が考えた参考例の目地天井材の説
明図。
【図25】本願発明者が考えた参考例の動作状態の説明
図。
【図26】本願発明者が考えた参考例の断面図。
【図27】本願発明者が考えた参考例の目地天井材の説
明図。
【図28】本願発明者が考えた参考例の動作状態の説明
図。
【符号の説明】
1、1A〜1G:天井用目地装置、 2:目地部、 3、3A:建物、 4:躯体、 5:固定天井材、 6、6A:傾斜面、 7、7A、7B:ガイド
板、 8:隙間、 9、9A:ガイド板、 10、10A、10B:目地天井材、 11、11A〜11G:目地天井材取付け装置、 12:天井材支持金具、 13:取付け金具、 14:ビス、 15:天井材支持リン
ク、 16:枢支部、 17:吊りボルト、 18:取付け具、 19:目地天井材支持バ
ー、 20:ビス、 21:取付け金具、 22:ガイド片、 23:支持バー、 24:安全ワイヤ、 25:係止金具、 26:ストッパー片、 27:固定ボルト、 28:支持アーム、 29:支持バー、 30:吊りワイヤ、 31:固定ボルト、 32:ガイドバー、 33:吊り上げアーム、 34:付勢スプリング、 35:支持金具、 36:支持アーム、 37:アーム、 38:支持ワイヤ、 39:吊り上げワイヤ、 40:押し圧アーム、 41:ガイド筒、 42:スライド支持アーム、 43:ガイドレール、 44:ローラ、 45:移動体、 46:枢支ピン、 47:枢支ピン、 48:中央枢支ピン、 49:関節、 50:枢支ピン、 51:吊り下げアーム、 52:枢支ピン、 53:枢支ピン、 54:支持関節、 55:付勢スプリング、 56:付勢スプリング、 57:スライドアーム、 58:支持部材。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目地部を介して建てられた左右の建物の
    天井部分にそれぞれ取付けられた目地部側の端部の上面
    が傾斜面に形成された左右の固定天井材と、この左右の
    固定天井材間を上部より覆う両端部が該左右の固定天井
    材の傾斜面によって上方へスライド移動可能な目地天井
    材と、この目地天井材を前記左右の建物の躯体に常時は
    前記左右の固定天井材間を覆うように位置させ、地震等
    で目地部の間隔が広がった場合には該目地部の中央部に
    位置させ、目地部の間隔が小さくなるように左右の建物
    が揺れ動いた場合には上方へスライド移動するように取
    付ける目地天井材取付け装置とからなることを特徴とす
    る天井用目地装置。
  2. 【請求項2】 目地部を介して建てられた左右の建物の
    天井部分にそれぞれ取付けられた目地部側の端部の下面
    が傾斜面に形成された左右の固定天井材と、この左右の
    固定天井材間を下部より覆う両端部が該左右の固定天井
    材の傾斜面によって下方へスライド移動可能な目地天井
    材と、この目地天井材を前記左右の建物の躯体に常時は
    前記左右の固定天井材間を覆うように位置させ、地震等
    で目地部の間隔が広がった場合には該目地部の中央部に
    位置させ、目地部の間隔が小さくなるように左右の建物
    が揺れ動いた場合には下方へスライド移動するように取
    付ける目地天井材取付け装置とからなることを特徴とす
    る天井用目地装置。
JP8062090A 1996-02-23 1996-02-23 天井用目地装置 Expired - Fee Related JP3062648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062090A JP3062648B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 天井用目地装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062090A JP3062648B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 天井用目地装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228489A JPH09228489A (ja) 1997-09-02
JP3062648B2 true JP3062648B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=13190018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8062090A Expired - Fee Related JP3062648B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 天井用目地装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062648B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017210763A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ドーエイ外装有限会社 天井用目地装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764806B2 (ja) * 2006-11-01 2011-09-07 ドーエイ外装有限会社 天井用目地カバー装置
JP5278972B2 (ja) * 2010-08-06 2013-09-04 ドーエイ外装有限会社 天井用目地装置
JP2013155482A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Dooei Gaiso Kk 天井用目地装置
JP5706348B2 (ja) * 2012-01-26 2015-04-22 ドーエイ外装有限会社 天井用目地装置
JP2014208943A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 ドーエイ外装有限会社 天井用目地装置
JP6205173B2 (ja) * 2013-05-08 2017-09-27 カネソウ株式会社 天井用目地カバー装置
JP6238073B2 (ja) * 2014-05-19 2017-11-29 清水建設株式会社 吊り天井構造
JP6462342B2 (ja) * 2014-12-03 2019-01-30 大和ハウス工業株式会社 天井構造および天井改修方法
JP6207537B2 (ja) * 2015-01-22 2017-10-04 ドーエイ外装有限会社 天井用目地装置
JP7262109B2 (ja) * 2019-06-11 2023-04-21 株式会社中部コーポレーション 天井装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017210763A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ドーエイ外装有限会社 天井用目地装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228489A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062648B2 (ja) 天井用目地装置
JP4813974B2 (ja) 床用目地装置
JP2013155482A (ja) 天井用目地装置
JP2002227314A (ja) 床用目地装置
JP2003074127A (ja) 床用目地装置
JP3817168B2 (ja) 天井用目地装置
JP3408204B2 (ja) 天井等のカバー装置
JP2884490B2 (ja) 床用目地装置
JP3228710B2 (ja) 目地カバー装置
JP6417450B1 (ja) 天井用目地装置
JP6307551B2 (ja) 天井用目地装置
JP3611536B2 (ja) 天井用目地装置
JPH0756032Y2 (ja) 渡り通路
JP3382570B2 (ja) 耐火壁
JP2001040783A (ja) 床用目地装置
JP4475588B2 (ja) 天井用目地装置
JP3354119B2 (ja) 目地カバー装置
JP3382571B2 (ja) 床用目地装置
JP3442314B2 (ja) 床用目地装置
JP3442309B2 (ja) 目地カバー装置
JPH11336205A (ja) 目地装置
JP3139988B2 (ja) 目地カバー装置
JP6475878B1 (ja) 床用目地装置
JP2008095393A (ja) 天井用目地装置
JP3116002B2 (ja) 壁面のカバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees