JP3058008B2 - Image recording device - Google Patents

Image recording device

Info

Publication number
JP3058008B2
JP3058008B2 JP6123108A JP12310894A JP3058008B2 JP 3058008 B2 JP3058008 B2 JP 3058008B2 JP 6123108 A JP6123108 A JP 6123108A JP 12310894 A JP12310894 A JP 12310894A JP 3058008 B2 JP3058008 B2 JP 3058008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
cartridge
remaining amount
detecting means
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6123108A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07306582A (en
Inventor
好則 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6123108A priority Critical patent/JP3058008B2/en
Publication of JPH07306582A publication Critical patent/JPH07306582A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3058008B2 publication Critical patent/JP3058008B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体上にトナー像
を形成するレーザプリンタ、コピー機、ファクシミリ装
置などの画像記録装置に係り、特に、トナーを供給する
トナーカートリッジが機体に装着されているか否かを判
定する機能を有したものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording apparatus for forming a toner image on a recording medium, such as a laser printer, a copying machine, and a facsimile apparatus. And a function having a function of determining whether or not the

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、この種の画像記録装置におい
て、機体にトナーカートリッジが装着されていないと
き、カートリッジ無しエラーが表示され、操作者がこの
エラー表示を見て、機体にトナーカートリッジを装着
し、装置のカバーを閉じることで、カートリッジ無しエ
ラー表示が解除されるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of image recording apparatus, when a toner cartridge is not mounted on a machine body, an error indicating that there is no cartridge is displayed, and an operator views the error display and mounts a toner cartridge on the machine body. When the cover of the apparatus is closed, the error display indicating that there is no cartridge is cancelled.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トナー
カートリッジの装着の有無を検知するために専用のセン
サが設けられている場合、その専用のセンサを設置する
ために装置がコストアップとなる。また、上記専用のセ
ンサを用いることなく、残量トナーを検出するセンサで
トナーカートリッジ装着検出をも兼用した場合、操作者
により装置のカバーが開閉されると、機体にトナーカー
トリッジが装着されているいないに拘らず、カートリッ
ジ無しエラー表示が解除(リセット)されるようになっ
たものが一般的である。このような方式では、カバーが
閉じられたときにトナーカートリッジ内の残量トナー検
知が行われて、改めて、トナーカートリッジが装着され
ていないことが分り、カートリッジ無しエラーが表示さ
れる。上述した残量トナー検知は、カートリッジ内に少
量のトナーが残っているときに誤ってトナー無しと検知
することがあるので、カートリッジ無しのエラー表示を
正確なものとするには、通常、モータ駆動によりトナー
を撹拌して検知動作を行う必要がある。しかし、このよ
うな検知動作を行うことは、処理プログラムが煩雑とな
る。
However, if a dedicated sensor is provided to detect whether or not the toner cartridge is mounted, the cost increases because the dedicated sensor is installed. Also, if the sensor for detecting the remaining toner is also used as the sensor for detecting the remaining toner without using the dedicated sensor, when the operator opens and closes the cover of the apparatus, the toner cartridge is mounted on the body. Regardless of whether or not there is no cartridge, an error display indicating that there is no cartridge is generally canceled (reset). In such a system, when the cover is closed, the remaining toner in the toner cartridge is detected, and it is found again that the toner cartridge is not mounted, and a cartridge-out error is displayed. The above-described remaining toner detection may erroneously detect that there is no toner when a small amount of toner remains in the cartridge. Therefore, in order to accurately display the error indicating that there is no cartridge, it is usually necessary to use a motor drive. It is necessary to perform the detection operation by stirring the toner. However, performing such a detection operation complicates the processing program.

【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたもので、トナー残量検出のための手段の信号
変化に基いてトナーカートリッジが機体に装着されたこ
とが検出されたときに、カートリッジ無しエラー表示を
リセットするようにしたことにより、カートリッジ装着
の有無を検知するための専用のセンサを不要として装置
の組み立て性を向上させ、また、カートリッジが装着さ
れていないのに誤ってカートリッジ無しエラー表示がリ
セットされてしまうようなことがなく、さらには、エラ
ー表示を正確にするためにトナー撹拌のモータを回転さ
せる必要がなく、処理プログラムが煩しくなることのな
い画像記録装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and it is intended that the present invention be applied to a case where it is detected that a toner cartridge has been mounted on an apparatus body based on a signal change of a toner remaining amount detecting means. By resetting the cartridge no-error display, the dedicated sensor for detecting the presence or absence of the cartridge is not required, improving the assemblability of the device. The present invention provides an image recording apparatus in which the error display is not reset, and further, there is no need to rotate the toner agitation motor to accurately display the error, and the processing program is not troublesome. The purpose is to do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明の画像記録装置は、記録媒体上にトナ
ー像を形成する画像形成部と、機体に装着され前記画像
形成部にトナーを供給するトナーカートリッジと、この
トナーカートリッジ内のトナー残量を検出するトナー残
量検出手段とを備え、このトナーカートリッジが機体に
装着されていない時にカートリッジ無しエラー表示を行
う機能を有した画像記録装置において、前記トナー残量
検出手段は、対向する発光素子及び受光素子からなる光
センサを有し、これら発光素子と受光素子の間の光路中
に前記トナーカートリッジ内のトナーが位置するか否か
によりトナー残量を検出するように構成され、前記トナ
ーカートリッジは、前記トナー残量検出手段と相対し、
前記トナー残量検出手段の光路を形成する部分を有し、
前記カートリッジ無しエラー表示がなされている状態に
て、該トナーカートリッジが機体に装着されたときに、
前記トナー残量検出手段の検出光が、前記光路を形成す
る部分における前記トナーカートリッジの側面に遮られ
ることに伴う、前記トナー残量検出手段による信号変化
を検出する信号変化検出手段と、前記信号変化検出手段
により前記信号変化が検出された場合に、トナーカート
リッジの装着を判定する判定手段と、前記判定手段によ
トナーカートリッジの装着を判定した時に、前記カー
トリッジ無しエラー表示を解除し得るエラーリセット手
段とを備えたものである。また、請求項2の発明の画像
記録装置は、請求項1に記載の画像記録装置であって、
前記トナーカートリッジには、トナーを撹拌するために
回転駆動されるアジテータを備え、前記トナー残量検出
手段は、前記アジテータによりトナーを撹拌したときの
信号変化を検出することでトナー残量を検出し、前記エ
ラーリセット手段は、トナー残量があると判断されたと
きに、前記カートリッジ無しエラー表示を解除するもの
である。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image recording apparatus for forming a toner image on a recording medium, wherein the image forming apparatus is mounted on a machine body. An image having a toner cartridge for supplying toner and a toner remaining amount detecting unit for detecting a remaining amount of toner in the toner cartridge, and having a function of displaying a cartridge-out error when the toner cartridge is not mounted on the machine body. In the recording apparatus, the toner remaining amount detecting unit has an optical sensor including a light emitting element and a light receiving element facing each other, and determines whether the toner in the toner cartridge is located in an optical path between the light emitting element and the light receiving element. The toner cartridge is configured to detect the remaining amount of toner, and the toner cartridge is opposed to the remaining toner amount detecting unit.
A portion forming an optical path of the toner remaining amount detecting means,
When the toner cartridge is mounted on the machine in a state where the cartridge absence error is displayed,
The detection light of the toner remaining amount detecting means forms the optical path.
Part of the toner cartridge
Accompanying Rukoto, the signal change detecting means for detecting a signal change due to the toner remaining amount detecting means, when the signal changes by the signal change detection means is detected, a determination unit configured to mount the toner cartridge, By the determining means
And an error resetting means for canceling the cartridge absence error display when it is determined that the toner cartridge has been mounted . An image recording apparatus according to a second aspect of the present invention is the image recording apparatus according to the first aspect,
The toner cartridge includes an agitator that is driven to rotate to stir the toner, and the toner remaining amount detection unit detects the remaining amount of toner by detecting a signal change when the toner is stirred by the agitator. The error reset means cancels the cartridge error display when it is determined that there is a remaining amount of toner.

【0006】[0006]

【作用】上記構成を有する請求項1の発明に係る画像記
録装置によれば、トナーカートリッジが機体に装着され
ていない時にはカートリッジ無しエラーが表示され、そ
の時、操作者によってトナーカートリッジが装着される
と、トナー残量検出手段による検出信号が変化する。
の信号変化検出をもってトナーカートリッジが機体に装
されたと判定する。この装着判定時にエラーリセット
手段はカートリッジ無しエラー表示を解除する。このよ
うにして、トナー残量検出手段による信号変化の有無で
もって、カートリッジが機体に装着されているか否かを
検知することができるので、カートリッジ無しエラーを
適正にリセットすることができる。上記構成を有する請
求項2の発明に係る画像記録装置によれば、アジテータ
によりトナーを撹拌したときの信号変化を検出すること
でトナー残量を検出し、トナー残量があると判断された
ときにカートリッジ無しエラー表示を解除する。
According to the image recording apparatus of the first aspect of the present invention, when the toner cartridge is not mounted on the machine, a cartridge-out error is displayed, and when the toner cartridge is mounted by the operator at that time. Then, the detection signal from the toner remaining amount detecting means changes. This
Toner cartridge is judged to have been attached to the fuselage with a signal change detection. At the time of this mounting determination, the error resetting means cancels the cartridge error display. In this manner, whether or not the cartridge is mounted on the machine can be detected based on the presence / absence of a signal change by the toner remaining amount detecting means, so that the cartridge absence error can be properly reset. A contract having the above configuration
According to the image recording apparatus of the invention of claim 2, the agitator
To detect a signal change when agitating toner
Detects the remaining amount of toner, and determines that there is remaining toner.
Cancel the error display when there is no cartridge.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例について
図面を参照して説明する。図1はレーザプリンタ1の概
略側断面図である。レーザプリンタ1は、本体ケース2
内に、感光体ユニット3、定着ユニット4及びレーザス
キャナユニット5などが内蔵され、本体ケース2の上面
には給紙カセット6が着脱自在にセットされる。また、
本体ケース2の前面には排紙トレイ7がセットされる。
感光体ユニット3は感光体ドラム8と転写ローラ9とを
有する。感光体ドラム8に対向して、感光体ドラム8を
帯電させるための帯電器10が設けられている。定着ユ
ニット4は加熱ローラ11と押圧ローラ12とを有す
る。レーザスキャナユニット5はレーザ発光部13とレ
ンズ14と反射鏡15とを有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic sectional side view of the laser printer 1. The laser printer 1 includes a main body case 2
A photoreceptor unit 3, a fixing unit 4, a laser scanner unit 5, and the like are built therein, and a paper feed cassette 6 is detachably set on the upper surface of the main body case 2. Also,
A paper discharge tray 7 is set on the front surface of the main body case 2.
The photoconductor unit 3 has a photoconductor drum 8 and a transfer roller 9. A charger 10 for charging the photoconductor drum 8 is provided to face the photoconductor drum 8. The fixing unit 4 has a heating roller 11 and a pressing roller 12. The laser scanner unit 5 has a laser emitting unit 13, a lens 14, and a reflecting mirror 15.

【0008】感光体ユニット3に隣接して現像装置16
が設けられ、この現像装置16には感光体ドラム8に対
向して現像ローラ17が配され、また、トナーを収納し
たトナーカートリッジ18が装着される。給紙カセット
6から搬出される用紙Pの搬送路に沿って、給紙ローラ
19及び分離パッド20、搬送ローラ21、排紙ローラ
22などが配設されている。さらに、本体ケース2内に
は、電源ユニット23、制御回路基板24、レーザ駆動
回路基板25などが配設されている。なお、感光体ドラ
ム8を駆動させるためのメインモータなどは図示を省略
している。
The developing device 16 is located adjacent to the photosensitive unit 3.
The developing device 16 is provided with a developing roller 17 facing the photosensitive drum 8 and a toner cartridge 18 containing toner. A paper feed roller 19, a separation pad 20, a transport roller 21, a paper discharge roller 22, and the like are arranged along a transport path of the paper P carried out from the paper feed cassette 6. Further, a power supply unit 23, a control circuit board 24, a laser drive circuit board 25, and the like are provided in the main body case 2. A main motor for driving the photosensitive drum 8 and the like are not shown.

【0009】上記構成のレーザプリンタ1によるプリン
ト動作を説明する。用紙Pは、給紙カセット6から給紙
ローラ19によって搬出され、搬送ローラ21により感
光体ドラム8と転写ローラ9の間に搬入される。一方、
レーザスキャナユニット5は不図示のパソコンから伝送
された画像データに基づいて、感光体ドラム8に対して
レーザビームを照射し、感光体ドラム8上に潜像を形成
する。この潜像は現像装置16により現像され、転写ロ
ーラ9により用紙P上に転写される。用紙P上に転写さ
れた画像は定着ユニット4により定着され、用紙Pは排
紙ローラ22によって排紙トレイ7に排出される。
The printing operation of the laser printer 1 having the above configuration will be described. The paper P is carried out of the paper supply cassette 6 by the paper supply roller 19, and is carried in by the conveyance roller 21 between the photosensitive drum 8 and the transfer roller 9. on the other hand,
The laser scanner unit 5 irradiates a laser beam to the photosensitive drum 8 based on image data transmitted from a personal computer (not shown) to form a latent image on the photosensitive drum 8. This latent image is developed by the developing device 16 and is transferred onto the sheet P by the transfer roller 9. The image transferred onto the sheet P is fixed by the fixing unit 4, and the sheet P is discharged to the discharge tray 7 by the discharge rollers 22.

【0010】次に、レーザプリンタ1内の現像装置16
について図2を参照して説明する。現像装置16のケー
ス31は、撹拌室32と現像室33とが仕切り壁34を
介して隔てられ、仕切り壁34には、トナーを通過させ
るための開口部35が形成されている。開口部35の近
傍には、トナーの供給方向を規制する規制部材36が設
けられている。ケース31にはブラケット部37が突設
され、このブラケット部37に形成された支持溝38に
対して、トナーボックス39(トナーカートリッジ1
8)が着脱自在に装着される。このトナーボックス39
によって撹拌室32内にトナーが供給されるようになっ
ている。供給されたトナーを撹拌するために、撹拌室3
2には、回転羽根からなる第2撹拌部材40が設けら
れ、現像室33には、回転羽根からなる第1撹拌部材4
1と、現像ローラ17及びその外側の現像スリーブ42
とが設けられる。
Next, the developing device 16 in the laser printer 1
Will be described with reference to FIG. In the case 31 of the developing device 16, the stirring chamber 32 and the developing chamber 33 are separated from each other via a partition wall 34, and the partition wall 34 has an opening 35 through which the toner passes. In the vicinity of the opening 35, a regulating member 36 for regulating the toner supply direction is provided. A bracket portion 37 protrudes from the case 31, and a toner box 39 (toner cartridge 1) is formed in a support groove 38 formed in the bracket portion 37.
8) is detachably mounted. This toner box 39
Thereby, the toner is supplied into the stirring chamber 32. A stirring chamber 3 for stirring the supplied toner
2 is provided with a second stirring member 40 made of rotating blades, and the developing chamber 33 is provided with a first stirring member 4 made of rotating blades.
1, the developing roller 17 and the developing sleeve 42 outside thereof
Are provided.

【0011】トナーボックス39によってトナーが供給
され、矢印A方向に回転している第2撹拌部材40によ
って撹拌室32内のトナーが底から開口部35に向かっ
てかき上げられる。開口部35を通過したトナーと、予
め現像室33内に収納されている磁性キャリアとは、矢
印B方向に回転している第1撹拌部材41によって撹拌
され、これらは現像室33の底から現像スリーブ42の
下面に向かってはね上げられる。現像スリーブ42は矢
印C方向に回転し、現像ローラ17は矢印D方向に回転
していて、レーザビーム照射によって感光体ドラム8上
に形成された潜像は現像スリーブ42により搬送される
トナーにより現像される。
The toner is supplied from the toner box 39, and the toner in the stirring chamber 32 is swept from the bottom toward the opening 35 by the second stirring member 40 rotating in the direction of arrow A. The toner that has passed through the opening 35 and the magnetic carrier that has been stored in the developing chamber 33 in advance are stirred by the first stirring member 41 that is rotating in the direction of arrow B. It is flipped up toward the lower surface of the sleeve 42. The developing sleeve 42 rotates in the direction of arrow C, and the developing roller 17 rotates in the direction of arrow D. The latent image formed on the photosensitive drum 8 by the laser beam irradiation is developed by the toner conveyed by the developing sleeve 42. Is done.

【0012】図3はトナーボックス39の断面図、図4
はトナーボックス39の側断面図である。トナーボック
ス39には、トナー51を撹拌するためのアジテータ5
2と、ワイパー53とを有し、これらはモータにより駆
動される回転軸56に取付けられている。装置本体側に
は、トナーボックス39内のトナー51の有無を光学的
に検知するフォトインタラプタでなり、発光素子と受光
素子とを有する略U字形状のトナーセンサ54が設けら
れており、トナーボックス39をブラケット部37に装
着したとき、トナーボックス39の底面に形成された2
つの対向する凹部57にトナーセンサ54が臨むように
なり、トナーボックス39内のトナー51の有無を検知
し得るようになっている。また、上記2つの凹部57
の、少なくともトナーセンサ54のU字形内側と相対す
る部分は、トナーセンサ54の発光素子と受光素子との
間の光路を形成するために、透明の部材で形成されてい
る。
FIG. 3 is a sectional view of the toner box 39, and FIG.
Is a side sectional view of the toner box 39. An agitator 5 for stirring the toner 51 is provided in the toner box 39.
2 and a wiper 53, which are mounted on a rotating shaft 56 driven by a motor. A substantially U-shaped toner sensor 54 having a light emitting element and a light receiving element, which is a photo interrupter for optically detecting the presence or absence of the toner 51 in the toner box 39, is provided on the apparatus body side. When the bracket 39 is attached to the bracket portion 37, the 2
The toner sensor 54 comes to face the two opposing concave portions 57 so that the presence or absence of the toner 51 in the toner box 39 can be detected. In addition, the two recesses 57
At least a portion of the toner sensor 54 facing the inside of the U-shape is formed of a transparent member so as to form an optical path between the light emitting element and the light receiving element of the toner sensor 54.

【0013】また、トナーボックス39の側面には、現
像装置16の撹拌室32内にトナーを供給するための窓
55が設けられている。ワイパー53は前記対向する凹
部57間を通過するように、すなわち、トナーセンサ5
4の発光素子と受光素子との間を通過するようになって
おり、トナーセンサ54の発光素子と受光素子との間に
おけるトナー51の有無に応じてトナーセンサ54の受
光素子の検出する信号が異なる。従って、アジテータ5
2によりトナー51を撹拌したときのトナーセンサ54
からの信号変化を検出することでトナー残量を検出する
ことができる。また、トナーボックス39がブラケット
部37に装着されたとき、アジテータ52による撹拌動
作を行わなくても、装着されたトナーボックス39の側
面がトナーセンサ54の検出光を遮ることによってトナ
ーセンサ54の出力信号が変化し、この信号変化に基い
てトナーボックス39が機体に装着されていると判定す
るようにしている。要するに、アジテータ52による撹
拌動作を行うことなしに、トナーセンサ54によりトナ
ーボックス39の装着を検知することができる。
A window 55 for supplying toner into the stirring chamber 32 of the developing device 16 is provided on a side surface of the toner box 39. The wiper 53 passes between the opposed concave portions 57, that is, the toner sensor 5.
4 passes between the light emitting element and the light receiving element of the toner sensor 54, and a signal detected by the light receiving element of the toner sensor 54 according to the presence or absence of the toner 51 between the light emitting element and the light receiving element of the toner sensor 54. different. Therefore, the agitator 5
2 when the toner 51 is stirred by the toner sensor 54
The remaining amount of toner can be detected by detecting a signal change from Further, when the toner box 39 is mounted on the bracket portion 37, even if the agitator 52 does not perform the stirring operation, the side of the mounted toner box 39 blocks the detection light of the toner sensor 54, so that the output of the toner sensor 54 is output. The signal changes, and based on the signal change, it is determined that the toner box 39 is mounted on the body. In short, the mounting of the toner box 39 can be detected by the toner sensor 54 without performing the stirring operation by the agitator 52.

【0014】図5はレーザプリンタ1の主として制御系
のブロック図である。レーザプリンタ1は、電子写真方
式により画像形成を行う感光体ドラム8、帯電器10、
現像装置16等でなるプロセスユニット61と、像形成
用のレーザビームを感光体ドラム8に照射するスキャナ
ユニット5と、記録媒体である用紙Pを供給する給紙カ
セット6が装着される給紙ユニット62と、プロセスユ
ニット61にて用紙上に転写された画像を定着する加熱
ローラ11と押圧ローラ12からなる定着ユニット4等
から構成される。
FIG. 5 is a block diagram mainly showing a control system of the laser printer 1. The laser printer 1 includes a photosensitive drum 8 for forming an image by an electrophotographic method, a charger 10,
A process unit 61 including a developing device 16 and the like; a scanner unit 5 for irradiating the photosensitive drum 8 with a laser beam for forming an image; and a paper supply unit to which a paper supply cassette 6 for supplying paper P as a recording medium is mounted. And a fixing unit 4 including a heating roller 11 and a pressing roller 12 for fixing an image transferred onto a sheet by the process unit 61.

【0015】また、レーザプリンタ1は、その制御系と
して、外部からセントロニクス・インタフェース(I/
F)63を介してデータを受け取るメイン基板64と、
このメイン基板64と接続されプリンタ1各部を制御す
るドライバ基板65とを有し、電源系として、プリンタ
1各部に低圧を供給する低圧電源66と、プロセスユニ
ット61に転写・現像・帯電のための高圧を供給する高
圧電源67とを有する。これら低圧電源66、高圧電源
67は前記電源ユニット23内に設けられ、また、メイ
ン基板64、ドライバ基板65は制御回路基板24内に
設けられる。
The laser printer 1 has a Centronics interface (I /
F) a main board 64 for receiving data via 63;
It has a driver board 65 connected to the main board 64 and controlling each section of the printer 1. As a power supply system, a low voltage power supply 66 for supplying a low voltage to each section of the printer 1 and a process unit 61 for transferring, developing and charging are provided. A high-voltage power supply 67 for supplying a high voltage. The low-voltage power supply 66 and the high-voltage power supply 67 are provided in the power supply unit 23, and the main board 64 and the driver board 65 are provided in the control circuit board 24.

【0016】ドライバ基板65は、給紙センサ68、定
着ユニット4の温度検出センサ69及び排紙センサ70
からの各検出信号を受け、前記スキャナユニット5の動
作を司るスキャナ基板25、高圧電源67、給紙用のレ
ジストクラッチ71、給紙ソレノイド72、メインモー
タ73、及び空冷ファン74の各々を制御する。また、
このドライバ基板65は、操作者によって操作されプリ
ンタ1に動作指示を与えるための各種スイッチSWやト
ナーセンサ54を含む各種センサからの信号を受付ける
と共に、レーザプリンタ1の動作状態をLEDにて表示
する。
The driver board 65 includes a paper feed sensor 68, a temperature detection sensor 69 of the fixing unit 4, and a paper ejection sensor 70.
, And controls each of the scanner board 25 that controls the operation of the scanner unit 5, the high-voltage power supply 67, the registration clutch 71 for sheet feeding, the sheet feeding solenoid 72, the main motor 73, and the air cooling fan 74. . Also,
The driver substrate 65 receives signals from various switches including a toner sensor 54 and various switches SW operated by an operator to give an operation instruction to the printer 1, and displays an operation state of the laser printer 1 with an LED. .

【0017】そして、例えば、トナーボックス39がレ
ーザプリンタ1に装着されていないときは、当然、トナ
ーが存在しないため、トナーセンサ54によりトナー残
量無しと検出されるので、これにより、ドライバ基板6
5はトナーボックス39が機体に装着されていないと判
定してLEDにてトナーボックス無しエラーが表示され
る。低圧電源66は、電源コンセントに接続され、本体
カバーが開けられた時に回路を開くインタロック機能を
持つものであり、それにより、本体カバーが開けられた
ときには加熱ローラ11のヒータへの電力供給を遮断す
る。メインモータ73は、給紙ユニット62の給紙ロー
ラ19、プロセスユニット61の感光体ドラム8、及び
定着ユニット4の加熱ローラ11の各々を駆動する。空
冷ファン74は定着ユニット4からの発熱による装置内
温度の上昇を抑えるためのものである。
For example, when the toner box 39 is not mounted on the laser printer 1, since there is no toner, the toner sensor 54 detects that there is no remaining toner.
No. 5 judges that the toner box 39 is not mounted on the machine body, and displays an error indicating that there is no toner box in the LED. The low-voltage power supply 66 is connected to a power outlet and has an interlock function that opens a circuit when the main body cover is opened, thereby supplying power to the heater of the heating roller 11 when the main body cover is opened. Cut off. The main motor 73 drives each of the paper feed roller 19 of the paper feed unit 62, the photosensitive drum 8 of the process unit 61, and the heating roller 11 of the fixing unit 4. The air cooling fan 74 is for suppressing an increase in the temperature inside the apparatus due to heat generated from the fixing unit 4.

【0018】図6はレーザプリンタ1の機体からトナー
ボックス39が取り外されて、トナーボックス無しエラ
ーが表示されているときのエラー表示解除の処理手順を
示すフローチャートである。本処理はドライバ基板65
により行われる。まず、トナーセンサ54がトナーボッ
クス39内にトナー51があるか否かを調べ(S1)、
トナー51の残量があると判断されたときには(S1で
YES)、トナーボックス39がレーザプリンタ1に装
着されていることを示しているので、トナーボックス無
しのエラー表示が解除(リセット)される(S2)。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for canceling the error display when the toner box 39 is removed from the body of the laser printer 1 and an error indicating that there is no toner box is displayed. This processing is performed on the driver board 65.
It is performed by First, the toner sensor 54 checks whether or not the toner 51 is in the toner box 39 (S1).
When it is determined that there is a residual amount of toner 51 (YES in S1), it indicates that the toner box 39 is mounted on the laser printer 1, and the error display indicating that there is no toner box is released (reset). (S2).

【0019】従来では、トナーボックス39の装着の有
無に拘らず、装置のカバーが閉じられるとトナーボック
ス無しエラーの表示がリセットされる。その後、アジテ
ータ52によりトナー51の撹拌動作を行い、トナーボ
ックス39内に有するトナー51の有無を検出すること
でトナーボックス39の装着の有無を判定する。上記撹
拌動作は、特に、トナーボックス39内に有するトナー
51が少量のときに、正確にトナー51を検出するため
に行う。これに対して、本実施例によれば、装置のカバ
ー開閉によってはエラー表示はリセットされず、トナー
センサ54の信号変化の有無を検出することで、トナー
ボックス39の装着の有無を検知し、エラーの表示をリ
セットするか否かが決定されるので、上記撹拌動作を行
う必要がなくなり、プログラム上の煩しさがなくなっ
て、正確に適時、トナーボックス無しエラーの表示をリ
セットすることができる。また、トナーボックス39の
装着の有無を、残量トナー51を検出するトナーセンサ
54で兼用することができ、専用のセンサを用いる必要
がなく、コスト低減につながる。
Conventionally, regardless of whether or not the toner box 39 is mounted, when the cover of the apparatus is closed, the display of the toner box no error is reset. Thereafter, the agitator 52 performs the stirring operation of the toner 51, and the presence or absence of the toner 51 in the toner box 39 is detected to determine whether the toner box 39 is mounted. The above-described stirring operation is performed in order to accurately detect the toner 51 particularly when the toner 51 in the toner box 39 is small. On the other hand, according to the present embodiment, the error display is not reset by opening and closing the cover of the apparatus, and the presence or absence of the toner box 39 is detected by detecting the presence or absence of a signal change of the toner sensor 54, Since it is determined whether or not to reset the display of the error, it is not necessary to perform the above-described stirring operation, the trouble of the program is eliminated, and the display of the no-toner-box-error can be accurately and properly reset. Further, the presence / absence of the toner box 39 can be shared by the toner sensor 54 for detecting the remaining toner 51, and there is no need to use a dedicated sensor, which leads to cost reduction.

【0020】なお、本発明は上記実施例に限られず種々
の変形が可能であり、上記レーザプリンタに限られず、
その他の種類のプリンタ、コピー、ファクシミリなどの
画像記録装置であってもよい。また、トナーボックス3
9の形状は、上記実施例に限られず、種々の展開が可能
である。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be variously modified. The present invention is not limited to the above laser printer.
Other types of image recording devices such as printers, copiers, and facsimile machines may be used. Also, the toner box 3
The shape of 9 is not limited to the above embodiment, and various developments are possible.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
カートリッジ無しエラーが表示された状態で、操作者に
よってトナーカートリッジが装着されたとき、残量トナ
ーを検出する手段による信号変化を検出し、この信号変
化が検出されたことをもってトナーカートリッジが機体
に装着されたと判定して、カートリッジ無しエラー表示
をリセットする。従って、残量トナーを検出する手段で
カートリッジ装着の有無を検知することができ、それ専
用のセンサが不要となり、装置の組み立て性が向上する
ので、低コスト化が図れる。また、従来では、カートリ
ッジ装着の有無に拘らず装置のカバーが閉じられるとカ
ートリッジ無しエラー表示がリセットされるようになっ
ているので、誤った表示をする場合があり、その誤りを
防止するために、モータによるカートリッジ内の撹拌動
作を行っているが、この撹拌動作を行うことが処理プロ
グラム上、煩しかった。これに対して、本発明によれ
ば、残量トナーを検出する手段の信号変化によってトナ
ーカートリッジの装着の有無を判定するので、必ずしも
カートリッジ内の撹拌動作を行う必要がなく、プログラ
ム上の煩しさがなくなり、カートリッジ装着の有無を誤
りなく正確に表示することができる。また、請求項2の
発明によれば、アジテータによりトナーを撹拌したとき
の信号変化を検出することでトナー残量を検出し、トナ
ー残量があると判断されたときにはじめて、カートリッ
ジ無しエラー表示を解除するので、誤ったエラー表示
解除をすることがなくなる。
As described above, according to the first aspect of the present invention,
When the toner cartridge is mounted by the operator while the cartridge-out error is displayed, a signal change is detected by the means for detecting the amount of remaining toner, and when the signal change is detected, the toner cartridge is mounted on the machine. It is determined that the error has occurred, and the error indication of no cartridge is reset. Therefore, the presence or absence of the cartridge can be detected by the means for detecting the remaining toner, and a dedicated sensor is not required, and the assemblability of the apparatus is improved, so that the cost can be reduced. Further, conventionally, when the cover of the apparatus is closed regardless of whether or not a cartridge is mounted, the no-cartridge error display is reset, so that an erroneous display may be displayed. The motor performs the stirring operation in the cartridge, but performing the stirring operation is troublesome in the processing program. On the other hand, according to the present invention, the presence / absence of the toner cartridge is determined based on a signal change of the unit for detecting the remaining toner, so that it is not always necessary to perform the stirring operation in the cartridge, and it is troublesome in a program. Is eliminated, and the presence or absence of the mounting of the cartridge can be accurately displayed without error. In addition, claim 2
According to the invention, when the toner is stirred by the agitator
To detect the remaining amount of toner,
-Only when it is determined that there is remaining
Since the release of di-error-free display, incorrect an error message is displayed
There will be no cancellation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】レーザプリンタの概略側断面図である。FIG. 1 is a schematic side sectional view of a laser printer.

【図2】レーザプリンタ内の現像装置にトナーボックス
を装着した現像装置の側断面図である。
FIG. 2 is a side sectional view of a developing device in which a toner box is mounted on the developing device in the laser printer.

【図3】トナーボックスの断面図である。FIG. 3 is a sectional view of the toner box.

【図4】トナーボックスの側断面図である。FIG. 4 is a side sectional view of the toner box.

【図5】レーザプリンタの主として制御系のブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram mainly illustrating a control system of the laser printer.

【図6】レーザプリンタのエラー表示解除の処理手順を
示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure for canceling an error display of the laser printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レーザプリンタ 18 トナーカートリッジ 39 トナーボックス 51 トナー 54 トナーセンサ 1 Laser Printer 18 Toner Cartridge 39 Toner Box 51 Toner 54 Toner Sensor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08 G03G 15/00 303 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G03G 15/08 G03G 15/00 303

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記録媒体上にトナー像を形成する画像形
成部と、機体に装着され前記画像形成部にトナーを供給
するトナーカートリッジと、このトナーカートリッジ内
のトナー残量を検出するトナー残量検出手段とを備え、
このトナーカートリッジが機体に装着されていない時に
カートリッジ無しエラー表示を行う機能を有した画像記
録装置において、 前記トナー残量検出手段は、対向する発光素子及び受光
素子からなる光センサを有し、これら発光素子と受光素
子の間の光路中に前記トナーカートリッジ内のトナーが
位置するか否かによりトナー残量を検出するように構成
され、 前記トナーカートリッジは、前記トナー残量検出手段と
相対し、前記トナー残量検出手段の光路を形成する部分
を有し、 前記カートリッジ無しエラー表示がなされている状態に
て、該トナーカートリッジが機体に装着されたときに、
前記トナー残量検出手段の検出光が、前記光路を形成す
る部分における前記トナーカートリッジの側面に遮られ
ることに伴う、前記トナー残量検出手段による信号変化
を検出する信号変化検出手段と、 前記信号変化検出手段により前記信号変化が検出された
場合に、トナーカートリッジの装着を判定する判定手段
と、 前記判定手段により トナーカートリッジの装着を判定し
時に、前記カートリッジ無しエラー表示を解除し得る
エラーリセット手段とを備えたことを特徴とする画像記
録装置。
2. An image forming method for forming a toner image on a recording medium.
Supplying toner to the image forming unit mounted on the machine unit and the machine
Toner cartridge and the toner cartridge
And a toner remaining amount detecting means for detecting the remaining amount of toner.
When this toner cartridge is not installed in the machine
Image recorder with function to display error message for no cartridge
In the recording apparatus, the toner remaining amount detecting means includes an opposing light emitting element and a light receiving element.
It has an optical sensor consisting of a light emitting element and a light receiving element.
The toner in the toner cartridge is in the optical path between the toner cartridges.
It is configured to detect the remaining amount of toner depending on whether it is located
Wherein the toner cartridge is provided with the toner remaining amount detecting means.
A portion forming an optical path of the toner remaining amount detecting means
In the state where the cartridge no error display is made
Thus, when the toner cartridge is mounted on the machine,
Detection light of the toner remaining amount detection meansForm the optical path
Part of the toner cartridge
With that,Signal change by the toner remaining amount detecting means
DetectSignal changeDetecting means;Signal changeThe signal change is detected by the detecting means.
If the toner cartridgeDetermination means for determining the mounting of
When, By the determination means Toner cartridgeJudge the wearing of
WasSometimes, the cartridge-less error display can be canceled.
An image recording device comprising an error reset unit.
Recording device.
【請求項2】 前記トナーカートリッジには、トナーを
撹拌するために回転駆動されるアジテータを備え、 前記トナー残量検出手段は、前記アジテータによりトナ
ーを撹拌したときの信号変化を検出することでトナー残
量を検出し、 前記エラーリセット手段は、トナー残量があると判断さ
れたときに、前記カートリッジ無しエラー表示を解除す
る請求項1に記載の画像記録装置。
2. The toner cartridge according to claim 1, further comprising an agitator rotatably driven to agitate the toner, wherein the toner remaining amount detecting unit detects a signal change when the agitator agitates the toner to detect the toner. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the remaining amount is detected, and the error reset unit cancels the cartridge absence error display when it is determined that there is a remaining toner amount.
JP6123108A 1994-05-11 1994-05-11 Image recording device Expired - Fee Related JP3058008B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123108A JP3058008B2 (en) 1994-05-11 1994-05-11 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123108A JP3058008B2 (en) 1994-05-11 1994-05-11 Image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07306582A JPH07306582A (en) 1995-11-21
JP3058008B2 true JP3058008B2 (en) 2000-07-04

Family

ID=14852380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123108A Expired - Fee Related JP3058008B2 (en) 1994-05-11 1994-05-11 Image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058008B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887217A (en) * 1995-12-25 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that searches for toner cartridges in need of replacement
JPH10333415A (en) * 1997-04-04 1998-12-18 Canon Inc Electrophotographic image forming device, developing unit and process cartridge
KR100457540B1 (en) * 2002-12-30 2004-11-17 삼성전자주식회사 Image-forming apparatus
JP4626510B2 (en) 2005-12-20 2011-02-09 ブラザー工業株式会社 Color image forming apparatus
JP5110899B2 (en) 2007-02-19 2012-12-26 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and information processing method
JP4883209B2 (en) * 2010-08-19 2012-02-22 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus
JP6015154B2 (en) * 2012-06-15 2016-10-26 株式会社リコー Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07306582A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8224215B2 (en) Image forming apparatus and removable cartridge
US5038173A (en) Replaceable unit determination mechanism
JPH02262168A (en) Image forming device
US6381420B1 (en) Developer replenishing mechanism
US8948622B2 (en) Self-monitoring image forming apparatus
JP4962761B2 (en) Image forming apparatus
US4652111A (en) Electrostatic recording apparatus
JP3058008B2 (en) Image recording device
JP2019219455A (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
EP1542089A2 (en) Image forming apparatus and toner supply method
KR100202410B1 (en) Agitator driving method
JP3198806B2 (en) Image recording device
JP3606271B2 (en) Image forming apparatus
JP2010281885A (en) Image forming apparatus
US5926667A (en) Image forming apparatus for preventing toner deterioration caused by toner temperature rise
JP4710346B2 (en) Image forming apparatus and color misregistration correction method
JPH0990771A (en) Image forming device
JP4609847B2 (en) Image forming apparatus
JP3284112B2 (en) Electrophotographic equipment
JPH05134551A (en) Image forming device having decoloration function
JPH0668642B2 (en) Image forming device
JPH10239962A (en) Developing device in image forming device
JPH06124025A (en) Electrophotographic recorder
JP2024044845A (en) Image forming device
JP2015132808A (en) image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees