JP3057432B2 - 受光素子用レンズ - Google Patents

受光素子用レンズ

Info

Publication number
JP3057432B2
JP3057432B2 JP9229410A JP22941097A JP3057432B2 JP 3057432 B2 JP3057432 B2 JP 3057432B2 JP 9229410 A JP9229410 A JP 9229410A JP 22941097 A JP22941097 A JP 22941097A JP 3057432 B2 JP3057432 B2 JP 3057432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
receiving element
light receiving
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9229410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1168147A (ja
Inventor
弘三 田中
英之 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP9229410A priority Critical patent/JP3057432B2/ja
Priority to US09/138,679 priority patent/US6114688A/en
Priority to EP98116133A priority patent/EP0899547B1/en
Priority to DE69833152T priority patent/DE69833152T2/de
Publication of JPH1168147A publication Critical patent/JPH1168147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057432B2 publication Critical patent/JP3057432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0411Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using focussing or collimating elements, i.e. lenses or mirrors; Aberration correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受光素子の受光面
に光を集光させるためのレンズ、特に製品の低背短小化
を図った受光素子用レンズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホトダイオード等の受光素子としては、
その受光面により多くの光を取り込んで大きな光電変換
出力を得るために、該受光面に光を集光させる集光レン
ズは大きな方が望ましい。図3はこのような従来の受光
素子用レンズの形状を示す図である。
【0003】図3において、1は受光素子の受光面、2
はそのチップに接続された端子、3はモールドレンズ
部、4はケース、5はこのケース4上に設けられた集光
レンズである。
【0004】図3の(a)に示すものは、一般的な一体
モールドタイプのものであり、受光面1からレンズ部3
の先端までの距離とレンズ部3の曲率により、必要な指
向性を決定することができる。そして、この指向性を確
保しながらより大きな受光素子出力を得ようとする場合
は、レンズ部3を大きくすれば良い。
【0005】また図3の(b)に示すものは、一体モー
ルドせずに受光面1の前方に配したものであり、受光面
1からレンズ5の先端までの距離を(a)のものと比べ
て小さくすることができ、高さの低い製品を実現するこ
とができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の受光素子用レンズにあっては、例えば図4
に示すように基板6上に実装するに際して、基板6から
の高さ寸法hに制限がある場合、必要な指向性と入射光
量を確保したレンズを持つ受光素子の実装ができないこ
とがあるという問題点があった。
【0007】すなわち、図3の(a)の場合は、一体モ
ールド構造のために受光面1への入射光量の減衰は最小
限となるが、指向性は受光面1からレンズ部3のトップ
(上端)までの寸法とその上部の曲面部7のレンズ曲率
で決定されるので、必要な入射光量を確保しようとする
とレンズ部3の径寸法Φが大きくなり、これに伴ってレ
ンズ部3の高さ方向の寸法hも大きくなってしまう。
【0008】また、図3の(b)の場合は、受光面1と
レンズ5の間に空気層があるため、受光面1への入光効
率は(a)の場合よりも低く、またリフロー実装にも向
かないなどの問題も生じてくる。
【0009】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、所望の指向性と必要な入射光量を確保
しつつ小型短小化を図ることができ、基板等に実装する
際に寸法制限がある場合でも対応可能な受光素子用レン
ズを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る受光素子用
レンズは、受光素子の受光面に光を集光させるためのレ
ンズであって、前記受光素子の受光面と対向する位置に
曲面部を有し、該曲面部は、中央の内側の第1の曲率を
持つ第1の曲面部と、その外側の外周囲の第2の曲率を
持つ第2の曲面部とから成り、前記第1の曲面部と第2
の曲面部との間に平面部を有するようにしたものであ
る。
【0011】
【0012】また、樹脂により受光素子と一体モールド
して形成したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る受光素子用レ
ンズの形状を示す断面図であり、(a)に示す従来タイ
プの形状のものに対応させて本実施例のレンズ形状を
(b)に示す。
【0014】図1において、1は受光素子の受光面、2
は端子、11,12は受光面1と対向する位置(上方)
に形成された中央の内側の第1の曲面部とその外側の外
周囲の第2の曲面部で、それぞれ第1の曲率x,第2の
曲率yを持つ球面を有している。13は第1の曲面部1
1と第2の曲面部12との間に設けられた平面部であ
る。
【0015】従来の受光素子用レンズは、図1の(a)
に示すように一体モールド成形した曲率yの球面レンズ
もしくは非球面レンズとして、必要な指向性と入射光量
を確保したものであるが、本実施例の受光素子用レンズ
は、同図の(b)に示すように(b)の従来レンズを基
板等への実装可能限界寸法Hでカットし、カットした部
分のレンズ径Φ2以下のレンズ径Φ3で、該カットした
レンズの曲率yと同じかあるいは異なる曲率xのレンズ
を同一の光軸上でその上端(先端)が寸法Hを越えない
ようにして設け、その外側のレンズ径Φ1内の部分とに
より、受光面1の入射光量を確保しながら指向性も確保
した一体モールド成形品となっている。
【0016】上記の実装可能限界寸法Hでの各レンズ径
は、Φ2≧Φ3の関係があり、必要なレンズ径を確保す
ることで、入射光量を確保しつつ、二つの曲率x,yの
レンズで指向性を確保している。この二つのレンズの曲
率x,yはx=yの場合も含むものである。
【0017】ここで、上述の限界寸法Hは実際の製品の
基板等への実装可能寸法から決定されるが、従来の球
面,非球面レンズでは、レンズの焦点方向の制約つまり
寸法Hの制約がある場合、入射光量を確保するためにレ
ンズ径Φ1を十分にとってもレンズの指向性を決定する
曲率yに制限を受けてしまい、満足する指向性が得られ
なかった。すなわち、入射光量はレンズ径に依存する部
分が大きく、指向性はレンズの曲率で決定されるからで
ある。
【0018】しかし、本実施例では、曲率が一つもしく
は二つのレンズから構成されており、中央のレンズの曲
率xで主に指向性を確保し、外側のレンズで主に入射光
量を確保するようにしている。このため、所望の指向性
と必要な入射光量を確保しつつ小型短小化を図ることが
でき、基板等に実装する際に寸法制限がある場合でも対
応できる。
【0019】また、中央のレンズの凸寸法を小さくして
所望の指向性を確保できるとともに、中央のレンズと外
側のレンズで曲率を変えることにより指向性の自由度も
大きくすることができる。
【0020】なお、レンズ径Φ2とレンズ径Φ3の間の
平面部(平坦部)13は、レンズ成形後の強度と樹脂の
成形性を考慮して設けたもので、寸法的な制約を受ける
ことはない。
【0021】図2は他のレンズ形状の具体例を示したも
のである。同図の(a)は平面部がない場合を示してお
り、(a),(b)共基本的に同一形状ながら平面部1
3の有無とレンズ位置が異なっている。これらは製造上
外側のレンズ先端部の仕上り精度と強度を考慮する必要
があるが、(c)に示すものはその必要はない。すなわ
ち、(c)に示すものは外側のレンズの曲率部分が他の
形状に対して短いため、入射光量は多少少なくなるが製
造工程は最も簡単になる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、所望の
指向性と必要な入射光量を確保しつつ小型短小化を図る
ことができ、基板等に実装する際に寸法制限がある場合
でも対応可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る受光素子用レンズの形状を示す
断面図
【図2】 他のレンズ形状の具体例を示す断面図
【図3】 従来例を示す断面図
【図4】 基板に実装した状態を示す断面図
【符号の説明】
1 受光面 11 第1の曲面部 12 第2の曲面部 13 平面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−10754(JP,A) 特開 平7−312418(JP,A) 特開 平4−233759(JP,A) 実開 昭62−101251(JP,U) 実開 昭57−197657(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/00 - 31/024 H01L 33/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光素子の受光面に光を集光させるため
    のレンズであって、前記受光素子の受光面と対向する位
    置に曲面部を有し、該曲面部は、中央の内側の第1の曲
    率を持つ第1の曲面部と、その外側の外周囲の第2の曲
    率を持つ第2の曲面部とから成り、前記第1の曲面部と
    第2の曲面部との間に平面部を有していることを特徴と
    する受光素子用レンズ。
  2. 【請求項2】 樹脂により受光素子と一体モールドして
    形成したことを特徴とする請求項1記載の受光素子用レ
    ンズ。
JP9229410A 1997-08-26 1997-08-26 受光素子用レンズ Expired - Fee Related JP3057432B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229410A JP3057432B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 受光素子用レンズ
US09/138,679 US6114688A (en) 1997-08-26 1998-08-24 Lens for a light detector
EP98116133A EP0899547B1 (en) 1997-08-26 1998-08-26 A lens for a light detector
DE69833152T DE69833152T2 (de) 1997-08-26 1998-08-26 Linse für Lichtdetektor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9229410A JP3057432B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 受光素子用レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1168147A JPH1168147A (ja) 1999-03-09
JP3057432B2 true JP3057432B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16891792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229410A Expired - Fee Related JP3057432B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 受光素子用レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6114688A (ja)
EP (1) EP0899547B1 (ja)
JP (1) JP3057432B2 (ja)
DE (1) DE69833152T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679608B2 (en) * 1999-01-25 2004-01-20 Gentex Corporation Sensor device having an integral anamorphic lens
EP1065538A1 (en) 1999-06-07 2001-01-03 ENEL S.p.A. Light detection equipment in components with optical access
US7072591B1 (en) 1999-06-23 2006-07-04 Ball Aerospace & Technologies Corp. Processing of multiple wavelength signals transmitted through free space
US7177550B1 (en) 2001-01-24 2007-02-13 Ball Aerospace & Technologies Corp. On-axis laser receiver wavelength demultiplexer with integral immersion lensed detectors
US7058306B1 (en) 2001-01-24 2006-06-06 Ball Aerospace & Technologies Corp. Asymmetrical laser communication transceiver configuration
US6831268B2 (en) 2002-01-10 2004-12-14 Gentex Corporation Sensor configuration for substantial spacing from a small aperture
US7543946B2 (en) * 2002-01-10 2009-06-09 Gentex Corporation Dimmable rearview assembly having a glare sensor
JP2007234970A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Sharp Corp 受光装置、その受光装置を備えた受発光装置、その受光装置又はその受発光装置を備えた光空間伝送デバイス、その受光装置又はその受発光装置又はその光空間伝送デバイスを備えた電子機器
JP2007258297A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Kaitokui Denshi Kogyo Kofun Yugenkoshi 太陽電池のパッケージ構造
KR101047439B1 (ko) * 2010-04-09 2011-07-08 엘지이노텍 주식회사 렌즈 및 렌즈를 포함하는 조명 유닛
TW201213878A (en) * 2010-09-27 2012-04-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Lens and light source module
TW201213874A (en) * 2010-09-27 2012-04-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Lens and light source module
US8620523B2 (en) 2011-06-24 2013-12-31 Gentex Corporation Rearview assembly with multiple ambient light sensors
US9224889B2 (en) 2011-08-05 2015-12-29 Gentex Corporation Optical assembly for a light sensor, light sensor assembly using the optical assembly, and vehicle rearview assembly using the light sensor assembly
US9207116B2 (en) 2013-02-12 2015-12-08 Gentex Corporation Light sensor
US9870753B2 (en) 2013-02-12 2018-01-16 Gentex Corporation Light sensor having partially opaque optic
DE102014000073B4 (de) * 2014-01-09 2023-03-16 HELLA GmbH & Co. KGaA Sensorvorrichtung, insbesondere zur Erfassung von Umgebungsbedingungen eines Kraftfahrzeuges
JP2016143707A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 受光素子
CN105333952B (zh) * 2015-11-10 2019-05-31 上海交通大学 一种提高探测灵敏度的光谱测量ccd模块

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986007449A1 (en) * 1985-06-06 1986-12-18 Nippon Ceramic Co., Ltd. Pyroelectric infrared sensor
US4792685A (en) * 1987-04-29 1988-12-20 Masami Yamakawa Photoelectric sensor
GB2213927A (en) * 1987-12-18 1989-08-23 Philips Electronic Associated Pyroelectric infrared sensors
EP0320887B1 (en) * 1987-12-14 1993-08-11 Ichikoh Industries Limited Method for forming fresnel-type prism lens
JP2621430B2 (ja) * 1988-10-21 1997-06-18 松下電器産業株式会社 光センサー
JP2855744B2 (ja) * 1989-02-20 1999-02-10 オムロン株式会社 反射形光電スイッチ
JP2555447B2 (ja) * 1989-07-15 1996-11-20 松下電工株式会社 人体検知器
JPH05232581A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Toppan Printing Co Ltd 反射型スクリーン
US5450244A (en) * 1992-12-18 1995-09-12 Polaroid Corporation Cylindrical fiber coupling lens with biaspheric surfaces
US5359189A (en) * 1993-03-29 1994-10-25 At&T Bell Laboratories Infrared collector having a flattened convex surface
US5497229A (en) * 1993-05-28 1996-03-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photometering apparatus having a split light receiving device
IT1265106B1 (it) * 1993-07-23 1996-10-30 Solari Udine Spa Sistema ottico per diodi emettitori di luce
US5526190A (en) * 1994-09-29 1996-06-11 Xerox Corporation Optical element and device for providing uniform irradiance of a surface
JPH08271703A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Konica Corp 樹脂レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US6114688A (en) 2000-09-05
EP0899547B1 (en) 2006-01-11
JPH1168147A (ja) 1999-03-09
DE69833152T2 (de) 2006-09-07
DE69833152D1 (de) 2006-04-06
EP0899547A1 (en) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057432B2 (ja) 受光素子用レンズ
US6061160A (en) Component device for optical communication
EP1258764B1 (en) Compact image pickup apparatus
US7388721B2 (en) Imaging lens
JPWO2005059607A1 (ja) 集光素子および固体撮像装置
JP2002244031A (ja) 広角レンズ
TW201018978A (en) Image capture lens
JP2001337268A (ja) 広角レンズ
KR102185047B1 (ko) 카메라 모듈
JPH0862039A (ja) 光空間伝送の受光装置
JP2636048B2 (ja) 光半導体装置
JPH0716017B2 (ja) 光半導体装置
JPS6338272A (ja) 光半導体装置
JP2006228877A (ja) 受光装置およびこれを用いた光送受信モジュール
JP2008289096A (ja) 固体撮像モジュール、撮像装置、撮像機器、および固体撮像モジュールの製造方法
JPH10307237A (ja) 一体型光通信用半導体装置
KR100809251B1 (ko) 초소형 촬상 광학계
JPH06151973A (ja) 光半導体装置
JP2568506B2 (ja) 半導体受光装置
JP3399495B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP2003125294A (ja) カメラモジュール
JP2000216732A (ja) 集光器
JPH07111342A (ja) 光送信モジュ−ル
JPH08116097A (ja) Ledディスプレイ
JP2553656Y2 (ja) 光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000222

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees