JP3056698U - 複合筒状容器 - Google Patents

複合筒状容器

Info

Publication number
JP3056698U
JP3056698U JP1998006129U JP612998U JP3056698U JP 3056698 U JP3056698 U JP 3056698U JP 1998006129 U JP1998006129 U JP 1998006129U JP 612998 U JP612998 U JP 612998U JP 3056698 U JP3056698 U JP 3056698U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outer container
cylindrical
side plate
inner bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998006129U
Other languages
English (en)
Inventor
頼幸 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP1998006129U priority Critical patent/JP3056698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056698U publication Critical patent/JP3056698U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に開封でき、または再封できるような構
造となし、かつコンビニ等の売場面積の小さい店頭での
セルフ販売に適した販売スタイルに対応した、ハンギン
グとスタンデイングの両方のできる容器構造にすると共
に、使用後には嵩張る容器を扁平または小さくして廃棄
の際に、ゴミ容積を減少させることが容易な複合容器を
提供することを考案の課題としている。 【解決手段】 前側板と後側板とを筒状に接続して形成
された剛性のある外容器1において、前記両側板の少な
くとも一方に筒状外容器の上部開口部を開け閉めするた
めの蓋フラップ5または6を折り曲げ可能に形成させる
と共に、該筒状容器内に可撓材料からなる柔軟な内容器
20を固定し、かつ、使用後の廃棄処理時には前記両側
板に形成した折線を介して、前記外容器と内容物の充填
されていない内容器とを扁平状に折り畳むことができる
ように構成されている複合筒状容器である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、剛性のある外容器と軟包装袋とを組み合わせた複合容器に関するも のであって、例えば菓子等の商品を収納包装して店頭で販売するに適した複合筒 状容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
菓子、チーズ等の食品は、商品が露出したり塵埃等が侵入しないように、防塵 性・気密性等に優れた袋等で個装したうえで、板紙から別個に作られたカートン に収納した状態で陳列棚に並べて販売されているものが多い。 しかし、この包装容器は、全体が箱と袋とで2重に包装されていため包材コス トが増えるのみならず箱の組み立てから製品の挿入までの包装時の作業工数が多 いために、全体としてかなりのコスト高になることを免れなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
近時、包装容器の省資源化並びに低コスト化、及びコンビニ等の売場面積の小 さい場所でのセルフ販売に適した自立性のあるパッケージやつり下げ販売に適し た小容量のハンギングパッケージの開発が要請されていると共に、使用後には嵩 張る容器を扁平または小さくして廃棄の際に、ゴミ容積を減少させることが要望 されている(廃棄容器の減容化)。
【0004】 従来、自立性をもった複合容器としては、例えば実公昭35−5700号公報 に示されているような合成樹脂製袋の外側全体に硬質の円筒を嵌挿し、この円筒 により容器全体の自立性を得るようにしたものや、実公昭48−9412号公報 に示されているように合成樹脂製袋の両側面に、屈曲または湾曲した2枚の板紙 を互いに向き合うような関係を持つように貼着したものが既に提案されている。
【0005】 本考案も従来の複合容器と同様に合成樹脂袋の外面を板紙製の外容器で被覆し て、スタンデイングを可能にした複合包装容器を提案することを目的とするもの であるが、特に従来例とは異なり、容器の開口部を簡単に開封でき、または再封 できるような構造となし、かつコンビニ等の売場面積の小さい店頭でのセルフ販 売に適した販売スタイルに対応した、ハンギングとスタンデイングの両方のでき る容器構造にすると共に、使用後には嵩張る容器を扁平または小さくして廃棄の 際に、ゴミ容積を減少させることが容易となる新規な複合容器を提供することを 考案の課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に記載した考案は、前側板と後側板とを筒 状に接続して形成された剛性のある外容器において、前記両側板の少なくとも一 方に筒状外容器の上部開口部を開け閉めするための蓋フラップを折り曲げ可能に 形成させると共に、該筒状容器内に可撓材料からなる柔軟な内容器を固定し、か つ、使用後の廃棄処理時には前記両側板に形成した折線を介して、前記外容器と 内容物の充填されていない内容器とを扁平状に折り畳むことができるように構成 されていることを特徴とする複合筒状容器である。
【0007】 請求項2に記載した考案は、一対の前側板と後側板とから成る厚紙製筒状外容 器において、前記前側板と後側板の両方または一方に折線を介して筒状外容器の 上部に折り曲げ自在の蓋フラップを形成して、該筒状容器の内部に紙、プラスチ ックフィルム、金属箔等を単体もしくは組み合わせたシートまたはフィルム材料 からなる可撓性を有する内袋を接着すると共に、前記外容器の内部に取り付けた 内袋の一部を開口時に外容器の外部に引き出し可能となし、更に使用後の廃棄処 理時には前後両側板間に形成した折線を介して前記外容器と内容物の充填されて いない内袋とを扁平状に折り畳むことができるようにしてなることを特徴とする 複合筒状容器である。
【0008】 請求項3に記載した考案は、内容器または内袋のシール部に、つり下げ用の孔 が設けられている請求項1または2記載の複合筒状容器である。請求項4に記載 の考案は、前側板または後側板の任意な面の上部に、つり下げ用のタブまたは孔 を設けてなる請求項1または2記載の複合筒状容器である。
【0009】 本考案の複合容器の構成を図面を参照してさらに詳しく説明すると、図1に示 すように、比較的厚手の板紙より形成されたほぼ矩形状の前側板2と後側板3と から成る筒状外容器1の上部に、開口部を開け閉めするために蓋フラップ5また は6を形成するとともに、該筒状容器内に、紙、プラスチックフィルム、金属箔 等を単体もしくは組み合わせたシートまたはフィルム材料からなる可撓性を有す る内容器または内袋20を固定して、その内容器または内袋20の一部分を外容 器の開口時に外部に引き出し可能となし、更に使用後の廃棄処理時には前後両側 板間に形成した折線を介して前記外容器と内容物の充填されていない内容器また は内袋とを扁平状に折り畳むことができるようにしたものである。
【0010】 外容器1は、使用後の廃棄処理時に前後両側板間に形成した折線を介して扁平 状に折り畳むことができるものであれば、図1に示すような2枚の側板(前側板 2と後側板3)を筒状に接続したものに限られず、後記のように2枚以上の偶数 枚の前側板と後側板と(いずれも同一形状で同一の大きさをもつもの)を横方向 に連接して形成することができる。
【0011】 また、外容器の内部に固定した内容器まはた内袋の開口部を露出させるため、 あるいはその内容器や内袋を再封するために、図1の実施態様では蓋フラップ5 または6は、前側板と後側板の上部に円弧状の折曲線9または10を介してほぼ 凸レンズ状に形成されている。しかしこれに限るものではない。例えば蓋フラッ プは図4又は図5の実施例のようにほぼ3角形状または半円形に形成することが できる。
【0012】
【考案の作用】
本考案の複合容器は、つり下げ販売方式と自立販売方式の両方の販売方式がで きるように、内容器または内袋20の上部シール部21にはつり下げ用の孔23 を設けているため、使用時には、蓋フラップ5または6で閉じた外容器1を開い て内容器や内袋のシール部21を容器の外部に引き出した後、つり下げ棒等につ り下げ用孔23を挿通させて展示販売に供する。 つり下げ手段としては、上部シール部21につり下げ孔を形成させたものに限 るものではなく、上部に突出するつり下げ用タブを形成することも可能である。 さらに外容器自体の前側板2または後側板3の任意な面の上部に、つり下げ用の タブまたは孔を形成することも可能である。
【0013】 本考案の容器を店頭で自立させた状態で展示販売する場合には、外容器1の前 側板と後側板の下部をはかまのように拡げればそのままで安定良く自立させるこ とができる。
【0014】 内容器または内袋20を開封した後これを再封するときは、蓋フラップ5また は6を互いに重なるように折り込めば、閉蓋状態を維持する。
【0015】 本考案の容器は使用後に前後両側板間に形成した折線を介して前記外容器と内 容物の充填されていない内袋とを扁平状に折り畳むことができる。従って、廃棄 処理時のゴミ容積を減少させることができる。
【0016】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態を具体的に説明する。図1〜図3は、本考案たる複合容器 の一実施例を示すもので、図1は外容器1の上部を開口して、内袋20の上部シ ール部21を露出させた状態を示した斜視図であり、図2は外容器の蓋フラップ を閉じた状態を示した斜視図である。図3は図1の展開図である。
【0017】 符号2と3は、板紙等の比較的厚手のシートに折線7を介して横方向に連続す る一対の前側板と後側板、4は後側板3の一端に付設した接合片である。また符 号5と6は、前記前側板2と後側板3の上部に円弧状の折線9,10を介して連 接した凸レンズ状の蓋フラップである。
【0018】 図3において符号20で示すものは、菓子等の商品が充填されているプラスチ ックフィルム、金属箔等を単体もしくはこれらを組み合わせたシートまたはフィ ルム材料からなる可撓性を有する内容器または内袋である。この内容器または内 袋は、上部シール部21が側板3の上端から突出し下部シール部22が側板の下 端から飛び出ないように後側板3に両面粘着テープや接着剤などで固定する。符 号23はシール部21に穿設したつり下げ孔である。
【0019】 以上のような構成を有する図3の複合容器を組み立てる場合は、内容器または 内袋20を内側にして接合片4を介して前側板2と後側板3とを筒状に接合し、 内容器または内袋20の外側面を被覆する。次に、蓋フラップ5または6を円弧 状折線9または10を介して互いに重なるように内側に向けて折り込めば、図1 にも示すように外容器1の上部は閉蓋状態を維持する。 また外容器の前側板と後側板の下部は、はかまのように拡がるので外容器はテ ーブル等に安定良く自立させることができるため、販売時には陳列台に多数自立 させて展示販売することができ、また、つり下げ販売に供するときは、蓋フラッ プ5または6を開いて内容器や内袋のシール部21を容器の外部に引き出し、つ り下げ棒等につり下げ用孔23を挿通させることができる。
【0020】 内容器または内袋20を開封するときは、外容器の外部に引き出した上部シー ル部を切断するなどして開封する。再封するときは、上部シール部を外容器内に 押し込んでから、蓋フラップ5または6を互いに重なるように折り込めばよい。
【0021】 既に説明したが、本考案の外容器は図1に示すような2枚の側板(前側板2と 後側板3)を筒状に接続したものに限るものではなく、2枚以上の偶数枚の前側 板と後側板と(いずれも同一形状で同一の大きさをもつもの)を横方向に連接し て形成することができる。図4と図5はその一例を示すものであって、図4は前 記外容器を形成するシートの展開図、図5は菱形断面をもった筒状外容器1の蓋 部を示す斜視図である。
【0022】 図4に於いて、符号31a、31bは前側板、32a、32bは後側板であり 、それぞれ同一の矩形状をなし、折線33を介して連続している。なお後側板3 2bの一側縁には接合片34が付設され、この接合片34を介してシートを図5 に示すように角筒状に接合する。
【0023】 次に上記容器の蓋部について説明する。 図4において符号35a、35bは折線36を介して前側板31a、31bの 上部にそれぞれ形成した3角形状の下蓋フラップである。符号37は、同じく折 線36を介して後側板32a、32bの上部にまたがるように形成した半円形状 の上部延長部材である。この上部延長部材37には3本の折線40,41,42 を介して次のように、4枚の扇型部材が区画されているとともに、この3本の折 線40,41,42は後側板32a、32bを区画する折線33の上部に収束し ている。すなわち折線40と折線36との間と折線42と折線36との間には、 それぞれ扇型の上蓋フラップ43a、43bを区画形成し、また折線40,42 との間には、中央部の折線41で折り合わされる挟持フラップ44a、44bを 区画形成する。
【0024】 以上のような構成を有する図4の外容器を組み立てる場合は、内容器または内 袋(図示省略)を内側にして接合片34を介して前側板31a、31bと後側板 32a、32bとを角筒状(断面菱形)に接合し、内容器または内袋の外側面を 被覆する。一方蓋部は、先ず3角形状の下蓋フラップ35a、35bを外容器の 上部開口面を塞ぐように折り込み、次に、挟持フラップ44a、44bを中央の 折線41を介して合掌させるように折り合わせながら、この挟持フラップ44a 、44bを下蓋フラップ35a、35bの間に差し込むようにする。このように したときは、下蓋フラップ35a、35bが挟持フラップ44a、44bを両側 からおさえこむように作用するので、扇型の上蓋フラップ43a、43bが下蓋 フラップ35a、35bの上に重なって閉蓋状態を維持する。なおこの上蓋フラ ップ43a、43bと下蓋フラップ35a、35bを開くときは、上蓋フラップ 43a、43bの周縁部を指で直接押し上げると、挟持フラップ44a、44b を挟持フラップ44a、44bを間から徐々に上方に滑り移動する。それに伴っ て当初合掌状態にあった挟持フラップ44a、44bが離れはじめて図5のよう に外容器は開口する。
【0025】 なお、図6は外容器と一体に、上部に突出するつり下げ用タブ50を形成した 例であり、また図7は外容器の任意な面(前側板2または後側板3)の上部に切 り込みを設けてタブ51を切り起こし自在に形成し、かつそのタブにつり下げ用 の孔52を形成した事例を示したものである。
【0026】
【考案の効果】
以上詳しく説明してきたように、本考案の複合容器は、容器の開口部を簡単に 開封でき、または再封ができる上に、コンビニ等の売場面積の小さい店頭でのセ ルフ販売に適した販売スタイルに対応した、ハンギングとスタンデイングの両方 の展示販売が可能となると共に、使用後には嵩張る容器を扁平または小さくして 廃棄の際に、ゴミ容積を減少させることが容易となる点で実用上の効果が高いも のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例を示すもので、外容器1の上部を
開口して、内袋20の上部シール部21を露出させた状
態を示した斜視図である。
【図2】図1の外容器の蓋フラップを閉じた状態を示し
た斜視図である
【図3】図1の展開図である。
【図4】本考案の他の例を示した外容器を形成するシー
トの展開図である。
【図5】図4の筒状外容器の蓋部を示す斜視図である
【図6】外容器に一体に上部に突出するつり下げ用タブ
を形成した例である。
【図7】外容器の前側板または後側板の任意な面につり
下げ用の孔を有したタブを切り起こし自在に形成した例
である。
【符号の説明】
1 筒状外容器 2 前側板 3 後側板 4 接合片 5,6 蓋フラップ 20 内容器又は内袋 21 上部シール部 22 下部シール部 23 つり下げ孔 31a、31b 前側板 32a、32b 後側板 34 接合片 35a、35b 下蓋フラップ 43a、43b 上蓋フラップ 44a、44b 挟持フラップ 40,41,42 折線 50、51 つり下げ用タブ 52 つり下げ孔

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前側板と後側板とを筒状に接続して形成
    された剛性のある外容器において、前記両側板の少なく
    とも一方に筒状外容器の上部開口部を開け閉めするため
    の蓋フラップを形成させると共に、該筒状容器内に可撓
    材料から成る柔軟な内容器を固定し、かつ使用後の廃棄
    処理時には前記両側板に形成した折線を介して、前記外
    容器と内容物の充填されていない内容器とを扁平状に折
    り畳むことができるように構成されていることを特徴と
    する複合筒状容器。
  2. 【請求項2】 一対の前側板と後側板とから成る厚紙製
    筒状外容器において、前記前側板と後側板の両方または
    一方に折線を介して筒状外容器の上部を開け閉めするた
    めに蓋フラップを形成して、前記外容器の内部に紙、プ
    ラスチックフィルム、金属箔等を単体もしくは組み合わ
    せたシートまたはフィルム材料からなる可撓性を有する
    内袋を接着すると共に、前記外容器に取り付けた内袋の
    上部シール部を外容器の開口時に外容器の外部に引き出
    し可能な構成となし、更に使用後の廃棄処理時には前後
    両側板間に形成した折線を介して前記外容器と内容物の
    充填されていない内袋とを扁平状に折り畳むことができ
    るようにしてなることを特徴とする複合筒状容器。
  3. 【請求項3】 内容器または内袋のシール部に、つり下
    げ用の孔が設けられている請求項1または2記載の複合
    筒状容器。
  4. 【請求項4】 前側板または後側板の任意な面の上部
    に、つり下げ用のタブまたは孔が形成されている請求項
    1または2記載の複合筒状容器。
JP1998006129U 1998-08-12 1998-08-12 複合筒状容器 Expired - Fee Related JP3056698U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006129U JP3056698U (ja) 1998-08-12 1998-08-12 複合筒状容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006129U JP3056698U (ja) 1998-08-12 1998-08-12 複合筒状容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056698U true JP3056698U (ja) 1999-02-26

Family

ID=43190655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998006129U Expired - Fee Related JP3056698U (ja) 1998-08-12 1998-08-12 複合筒状容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056698U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2355612C2 (ru) Коробка для диагонально разрезанных сандвичей
US6932265B2 (en) Box convertible to a display container and method of making same
JP5690694B2 (ja) 複合容器
US8607986B2 (en) Wraparound packaging sleeve with stand-up feature
KR870000816Y1 (ko) 복합포장용기
JP4844798B2 (ja) 複合容器
NZ556721A (en) Foldable container including horizontally hinged sidewall sections
JP2006240670A (ja) 複合容器
US4900163A (en) Disposable trash receptacle
JP3056698U (ja) 複合筒状容器
JP4220216B2 (ja) 複合容器
JPH0761443A (ja) 再封機構付きバツクインカートン
JP6864426B1 (ja) 陳列スタンドに変形可能な梱包箱
JP3025736U (ja) 収容物検査が容易な包装体
JP2011063320A (ja) 複合容器
JP2011063326A (ja) 複合容器
JP2011063319A (ja) 複合容器
JP2011063325A (ja) 複合容器
JP2012035847A (ja) ピロー型カートン
JP2001315750A (ja) 起立可能な紙製湾曲包装容器
JP5266305B2 (ja) 複合容器
JPS638574Y2 (ja)
JP2005104549A (ja) 紙製収納箱
GB2433064A (en) Food storage container
JP5527298B2 (ja) 複合容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees