JP3054537B2 - 商品販売登録データ処理装置 - Google Patents

商品販売登録データ処理装置

Info

Publication number
JP3054537B2
JP3054537B2 JP5356294A JP5356294A JP3054537B2 JP 3054537 B2 JP3054537 B2 JP 3054537B2 JP 5356294 A JP5356294 A JP 5356294A JP 5356294 A JP5356294 A JP 5356294A JP 3054537 B2 JP3054537 B2 JP 3054537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transaction
credit
cancellation
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5356294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07262458A (ja
Inventor
康浩 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP5356294A priority Critical patent/JP3054537B2/ja
Publication of JPH07262458A publication Critical patent/JPH07262458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054537B2 publication Critical patent/JP3054537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、商品データに基づいて
登録処理を実行して販売業務を支援する商品販売登録デ
ータ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子キャッシュレジスタやPOS(Point
Of Sales)ターミナル等の商品販売登録データ処理装置
は、商品データに基づいて登録処理を実行することで販
売業務を支援するようになっている。
【0003】そして、このような商品販売登録データ処
理装置は、入力される商品データに基づいて実行する登
録処理を現金取引やクレジット取引として締め処理する
ようになっており、この登録処理や締め処理の処理デー
タに基づいて取引明細データを生成するようになってい
る。ここで、この取引明細データとは、取引内容を示す
一連のデータで、通常は識別番号や取引日時や店舗名称
や担当名称や締め種類や多数の商品データや合計金額な
どで構成されており、例えば、このようにして生成した
取引明細データをR/J(Receipt/Journal)プリンタが
レシート用紙に順次印字することでレシートを発行して
いる。
【0004】また、このような商品販売登録データ処理
装置は、登録した商品データの販売個数や販売金額から
なる販売数値データを登録処理の実行毎に順次加算して
RAM(Random Access Memory)やHDD(Hard Disk Dri
ve)等の売上ファイルに格納するようになっている。な
お、このような売上ファイルは、販売数値データを商品
毎に分類して記憶する商品別売上ファイルや、販売数値
データを部門毎に分類して記憶する部門別売上ファイル
や、販売数値データを現金やクレジットカード等の決済
方法毎に分類して記憶する取引別売上ファイル等として
実現されており、これは他機器とデータ通信しないスタ
ンドアロンタイプの電子キャッシュレジスタなどでは内
蔵されているが、他機器とデータ通信するPOSターミ
ナルなどでは別体のファイルプロセッサなどに設けられ
ていることもある。
【0005】そこで、このような商品販売登録データ処
理装置では、登録した商品データの販売個数や販売金額
からなる販売数値データを、登録処理の実行毎に売上フ
ァイルが順次加算して蓄積するので、この販売数値デー
タを所望により読出して業務状況の管理や販売戦略の立
案などに利用するようになっている。
【0006】さらに、このような商品販売登録データ処
理装置では、クレジット取引を実行した場合に取引記録
データを生成するようになっており、例えば、この生成
された取引記録データをCAT(Credit Authorization
Terminal)がVAN(Value Added Network)でクレジッ
ト会社に送信している。ここで、この取引記録データと
は、クレジット取引の内容を示す一連のデータであり、
例えば、取引明細データをクレジット会社との通信伝文
に編集し、これにクレジット取引のセキュリティチェッ
クの通信伝文を付加した構成などとなっている。そこ
で、このような商品販売登録データ処理装置から取引記
録データが送信されるクレジット会社は、送信された取
引記録データに基づいて顧客に対する料金請求などの業
務を実行する。
【0007】ここで、このような商品販売登録データ処
理装置を利用している店舗では、例えば、顧客の要望と
は相違する商品を間違って販売することや、不良の商品
を気付かずに販売するようなことがある。そこで、上述
のようなことに気付いた顧客が、その交換や返品を要望
する商品と、この商品の商品データが印字されたレシー
トとを、店舗に持参した場合、この店舗では、顧客が持
参したレシートを視認して商品の交換や返品を行うこと
になる。
【0008】このような場合、店員は顧客からレシート
を受取ってキーボードの入力操作で間違った登録処理の
販売数値データを売上ファイルから減算し、必要に応じ
て正当な販売数値データを売上ファイルに再度入力する
ことでレジマイナス処理を実行することになる。
【0009】ここで、店員がデータ修正に利用するレシ
ートに印字されている取引明細データは、商品の部門コ
ード毎に商品名称や販売単価を設定し、決済方法や日時
などを付加した内容となっている。そこで、上述のよう
なレジマイナス処理を実行する場合、実際にはレシート
に印字されている決済方法と部門コードと返品個数と返
品単価とを店員が商品販売登録データ処理装置に入力操
作することで、この商品販売登録データ処理装置は、入
力された返品個数と返品単価とを、売上ファイルである
部門別売上ファイルが部門毎に記憶している販売数値デ
ータである販売個数と販売金額とから減算したり、売上
ファイルである取引別売上ファイルが決済方法毎に記憶
している販売数値データである販売個数と販売金額とか
ら減算したりするようになっている。
【0010】そして、上述のようなレジマイナス処理を
クレジット取引に対して実行することでクレジット取引
の取消処理を実行する場合には、さらにクレジット取引
の取引取消データを生成してCAT等でクレジット会社
に送信するようにしている。ここで、この取引取消デー
タとは、実行したクレジット取引の取消処理をクレジッ
ト会社に支持する通信伝文であり、例えば、クレジット
取引の識別番号を取消処理の支持データに付加した構成
などとなっている。そこで、このような商品販売登録デ
ータ処理装置から取引取消データが送信されたクレジッ
ト会社は、送信された取引取消データに基づいて料金請
求の取消処理などの業務を実行する。
【0011】なお、ここでは商品販売登録データ処理装
置として、スタンドアロン形式の電子キャッシュレジス
タを想定して説明したが、現在では、多数のPOSター
ミナルをホストコンピュータやファイルプロセッサなど
の上位装置に接続したPOSシステムなども、商品販売
登録データ処理装置として実施されている。
【0012】そして、このようなPOSシステムでは、
POSターミナルは登録処理の実行毎に販売数値データ
を上位装置に送信するものもあり、この上位装置が売上
ファイルとして販売数値データを順次加算して記憶する
ようになっている。そこで、このような上位装置が設置
されている店舗事務所やシステム本部などでは、所望に
より売上ファイルから販売数値データを読出すことで、
商品毎や部門毎や決済方法毎の販売状況などを確認する
ことができる。
【0013】そして、このようなPOSシステムでレジ
マイナス処理を実行する場合は、やはりレシートに印字
されている決済方法と部門コードと販売個数と販売単価
とを店員がPOSターミナルに入力すると、このPOS
ターミナルとデータ通信する上位装置が部門別売上ファ
イルや取引別売上ファイルの販売数値データを修正する
ようになっている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述のような商品販売
登録データ処理装置では、レジマイナス処理を実行する
ことで、売上ファイルが記憶する販売数値データを正当
に修正するようになっており、このようなレジマイナス
処理としてクレジット取引の取消処理を実行した場合に
は、取引取消データを生成して送信することでクレジッ
ト会社の業務を良好に支援するようになっている。
【0015】しかし、実際には商品を購入した時点でレ
シートを破棄する顧客が多いため、このような顧客が商
品の交換や返品を要望した場合、この顧客がレシートを
店舗に提示しないことが多々ある。このような場合、こ
の店舗では、その商品を顧客が購入した事実を確認する
ことができないので、その商品の交換や返品に対処する
ことが困難となっている。
【0016】特に、クレジット取引の取消処理が円滑に
実行できないと、商品販売登録データ処理装置を設置し
ている店舗だけでなく、クレジット会社や銀行などの業
務も混乱することになる。
【0017】
【課題を解決するための手段】入力される商品データに
基づいて登録処理を実行するデータ登録実行手段を設
け、このデータ登録実行手段の登録処理を少なくともク
レジット取引として締め処理するデータ締め実行手段を
設け、このデータ締め実行手段や前記データ登録実行手
段のデータ処理に基づいてクレジット取引の取引明細デ
ータを生成する明細データ生成手段を設け、携帯自在な
顧客用のデータ記憶媒体を着脱自在に保持する媒体保持
手段を設け、この媒体保持手段が保持した前記データ記
憶媒体に前記明細データ生成手段が生成した取引明細デ
ータを順次格納して蓄積させる媒体データ格納手段を設
け、前記データ登録実行手段や前記データ締め実行手段
のデータ処理に基づいてクレジット取引の取引記録デー
タを生成する記録データ生成手段を設け、この記録デー
タ生成手段が生成する取引記録データをクレジット会社
に送信する記録データ送信手段を設け、入力操作に基づ
いて前記データ記憶媒体から特定の取引明細データを読
出す明細データ読出手段を設け、この明細データ読出手
段が読出した取引明細データのクレジット取引の取引取
消データを生成する取消データ生成手段を設け、この取
消データ生成手段が生成した取引取消データをクレジッ
ト会社に送信する取消データ送信手段を設け、この取消
データ送信手段で取消データを送信したクレジット会社
から取消確認データを受信する確認データ受信手段を設
け、この確認データ受信手段が取消確認データを受信す
ると前記データ記憶媒体に格納されている取引明細デー
タを削除する明細データ更新手段を設けた。
【0018】
【作用】携帯自在な顧客用のデータ記憶媒体にクレジッ
ト取引の取引明細データを格納しておき、これを所望に
より読出してクレジット取引の取消処理を実行し、取引
取消データを生成してクレジット会社に送信すること
で、クレジット会社の取消業務などを良好に支援する。
【0019】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて以下に説
明する。まず、商品販売登録データ処理装置であるPO
Sシステム1は、全体的には図1に例示するように、一
つの本部2に設置されたホストコンピュータ3と多数の
店舗4の各々に設置されたファイルプロセッサ5とをI
SDN(Integrated Services Digital Network)6で接
続し、前記店舗4内で事務所(図示せず)に設置された
ファイルプロセッサ5と多数の売場(図示せず)の各々
に設置された情報処理ターミナルであるPOSターミナ
ル7とをLAN(Local Area Network)8で接続した構造
となっている。さらに、このPOSシステム1では、前
記POSターミナル7がクレジット取引も実行するよう
になっているので、前記ホストコンピュータ3はクレジ
ット会社(図示せず)にもVANなどで接続されてい
る。
【0020】そして、このPOSシステム1のPOSタ
ーミナル7は、ハードウェア的には図2に例示するよう
に、各種のデータ処理を実行するCPU(Central Proce
ssing Unit)9に、各種データを固定的に予め記憶した
ROM(Read Only Memory)10、各種データを更新自在
に一時記憶するRAM11、携帯自在な顧客用のデータ
記憶媒体であるIC(Integrated Circuit)カード12を
着脱自在に保持する媒体保持手段であるカードリーダラ
イタ13、バーコード(図示せず)を光学読取するタッ
チスキャナ14、各種データが入力操作されるキーボー
ド15、各種データを表示出力するCRT(Cathode Ray
Tube)等のディスプレイ16、商品データ等の各種デー
タを印刷出力するR/Jプリンタ17、金銭(図示せ
ず)を格納するドロワユニット18、クレジット伝票
(図示せず)を発行するCATプリンタ19、前記LA
N8と通信する通信制御回路20等を接続した構造とな
っている。
【0021】また、このPOSターミナル7は、外観的
には図3に例示するように、前記キーボード15や前記
ディスプレイ16や前記R/Jプリンタ17等が上面に
設けられており、底部のドロワユニット18の周囲に前
記カードリーダライタ13や前記タッチスキャナ14や
前記CATプリンタ19を配置するようになっている。
【0022】そして、このPOSターミナル7の前記キ
ーボード15には、図4に例示するように、数種類の鍵
(図示せず)の回動操作に対応して前記CPU9の動作
モードを登録モードやレジマイナスモードなどに切替え
るモードスイッチ21、操作担当者を指定する責任者キ
ー22、登録処理する商品データの部門コードを個々に
指定する部門キー23、登録処理した商品データの金額
小計を指定する小計キー24、各種状態の初期化を指定
するクリアキー25、数値を入力するテンキー26、こ
のテンキー26による商品コードの入力開始を指定する
PLU(Price Look Up)キー27、現金取引の締め処理
の開始を指定する預/現計キー28、クレジット取引の
締め処理の開始を指定する信計キー29、前記カードリ
ーダライタ13の駆動開始を指定するICカードキー3
0等が設けられている。
【0023】ここで、このPOSターミナル7では、図
5に例示するように、前記RAM11に、OS(Operati
ng System)等の各種プログラムを予め記憶したプログラ
ムエリア31、各種の商品毎に商品データを予め記憶し
たPLUテーブル32、複数の担当者データを予め記憶
した担当者テーブル33、印字データを一時記憶するメ
モリエリア34、販売数値データを現金取引やクレジッ
ト取引などの取引毎に分類して蓄積する取引別売上ファ
イル35、各種フラグが設定されるフラグエリア36、
各種作業で処理データを一時記憶するワークエリア37
等が、所定の記憶エリアで構成されている。
【0024】ここで、図6に例示するように、前記RA
M11の前記PLUテーブル32が記憶する商品データ
は、例えば、販売する多数の商品の各々に個別に商品コ
ードを設定し、この商品コード毎に、部門コード、商品
名称、販売単価、ステータス、備考等を設定した構造と
なっている。
【0025】なお、このPOSシステム1の前記POS
コンピュータ3とファイルプロセッサ5とは、前記R/
Jプリンタ17や前記ドロワユニット18を具備しない
他は、前記POSターミナル7と同様な構造となってい
るので、以下の説明では用語を共通に利用して詳細な説
明は省略する。
【0026】そして、このPOSシステム1では、図7
に例示するように、販売数値データを取引コード毎に分
類して蓄積する前記取引別売上ファイル35の他、販売
数値データを商品コード毎に分類して蓄積する商品別売
上ファイル38や、販売数値データを部門コード毎に分
類して蓄積する部門別売上ファイル39も、売上ファイ
ルとして構成されており、ここでは上述のように前記取
引別売上ファイル35のみがPOSターミナル7の前記
RAM11に設けられ、前記商品別売上ファイル38と
部門別売上ファイル39とは前記ファイルプロセッサ5
のRAM(図示せず)に設けられている。
【0027】また、このPOSシステム1において利用
される前記ICカード12は、クレジットカードともな
っており、図8に例示するように、所有する顧客のID
(Identification)データが予め設定されたIDファイル
40と、POSターミナル7が生成する取引明細データ
を順次蓄積する取引明細ファイル41とを具備してい
る。そこで、前記IDファイル40は、クレジットコー
ドや顧客名称や有効期限などが予め固定的に設定されて
おり、前記取引明細ファイル41が順次蓄積する取引明
細データは、取引年月日、伝票番号、商品区分、取引区
分、取引金額、税・送料、取扱区分、支払開始月、支払
回数等で構成されている。なお、このような取引明細フ
ァイル41は必然的に記憶容量が制限されているので、
ここでは99レコードの取引明細データを記憶できるよう
になっており、満杯の状態では最古の取引明細データに
最新の取引明細データが上書きされるようになってい
る。
【0028】ここで、このPOSシステム1のPOSタ
ーミナル7では、前記タッチスキャナ14や前記キーボ
ード15で入力された商品コードにより前記RAM11
の前記PLUテーブル32から商品データを全体的に読
出して前記CPU9に入力するようになっており、後述
する図9のフローチャートでステップP3として例示す
るように、このようにして入力される商品データに基づ
いてデータ登録実行手段が登録処理を実行する。さら
に、ステップP4として後述するように、データ締め実
行手段が登録処理を現金取引やクレジット取引として締
め処理するようになっており、ステップP9〜P11と
して後述するように、このデータ締め実行手段や前記デ
ータ登録実行手段のデータ処理に基づいて記録データ生
成手段が販売数値データを生成するようになっている。
【0029】そして、このPOSシステム1では、販売
数値データを順次蓄積する売上ファイルが、ここではP
OSターミナル7の前記取引別売上ファイル35と、前
記ファイルプロセッサ5の前記商品別売上ファイル38
と部門別売上ファイル39とで構成されているので、ス
テップP12として後述するように、データ登録実行手
段やデータ締め実行手段のデータ処理に基づいて明細デ
ータ生成手段が販売商品の名称や金額等からなる取引明
細データを生成し、ステップP13として後述するよう
に、前記カードリーダライタ13に装填された前記IC
カード12の前記取引明細ファイル41に媒体データ格
納手段が取引明細データを順次格納して蓄積させるよう
になっている。
【0030】さらに、このPOSシステム1では、販売
業務としてクレジット取引を実行する場合もあるので、
ステップP5として後述するように、締め処理を実行し
た時点でクレジット取引か他の取引かを締め判断手段が
判断するようになっており、ステップP6として後述す
るように、これがクレジット取引の場合には記録データ
生成手段が前記データ登録実行手段や前記データ締め実
行手段のデータ処理に基づいてクレジット取引の取引記
録データを生成する。そして、ステップP7として後述
するように、この取引記録データを記録データ送信手段
がクレジット会社に送信し、ステップP8として後述す
るように、このクレジット会社から取引確認データを返
信受信手段が受信すると販売数値データの生成などを開
始するようになっている。
【0031】そして、このPOSシステム1のPOSタ
ーミナル7では、顧客が商品の返品や交換などを要望し
た場合にはレジマイナス処理を実行するようになってお
り、このようなレジマイナス処理をクレジット取引の場
合にも実行することで、クレジット取引の取消処理も実
行するようになっている。そこで、このようなクレジッ
ト取引の取消処理を実行する場合には、後述する図1
0,11のフローチャートでステップS1〜S7として
例示するように、入力操作に基づいて明細データ読出手
段が前記ICカード12の前記取引明細ファイル41か
ら特定の取引明細データを読出すようになっており、ス
テップS10,S11として後述するように、読出した
取引明細データをデータ編集手段がフォーマット編集し
て明細データ表示手段が表示出力するようになってい
る。
【0032】さらに、このPOSシステム1では、ステ
ップS16として後述するように、読出した取引明細デ
ータに基づいて取消データ生成手段がクレジット取引の
取引取消データを生成するようになっており、ステップ
S17として後述するように、この取引取消データを取
消データ送信手段がクレジット会社に送信するようにな
っている。そこで、ステップS18として後述するよう
に、上述のような状態で確認データ受信手段がクレジッ
ト会社から取消確認データを受信すると、ステップS1
9,S20として後述するように、明細データ更新手段
が前記ICカード12の前記取引明細ファイル41の取
引明細データを削除するようになっている。
【0033】ここで、この取消確認データとは、クレジ
ット取引の取消処理を確認したことをクレジット会社が
店舗に送信する通信伝文であり、例えば、クレジット会
社とクレジット取引と販売店舗との識別番号を取消確認
の返答データに付加した構成などとなっている。また、
ここで云う前記ICカード12の取引明細データの削除
とは、取引明細データを初期化することの他、ここでは
取引明細データは初期化することなく削除フラグを付加
することなども意味しており、実際にデータを消去する
ことのみを意味するものではない。
【0034】さらに、このPOSシステム1では、ステ
ップS21として後述するように、前記POSターミナ
ル7の数値データ生成手段が更新数値データを生成する
ようになっており、ステップS22,S23として後述
するように、この更新数値データで前記POSターミナ
ル7と前記ファイルプロセッサ5との数値データ更新手
段が前記売上ファイル35,38,39の対応する販売
数値データも削除するようになっている。
【0035】このPOSシステム1は、基本的に顧客が
携帯するICカード12を利用することを前提としてい
るので、このようにICカード12を利用してクレジッ
ト取引を実行する場合のデータ処理を図9に例示するフ
ローチャートに基づいて以下に順次説明し、ICカード
12を利用してクレジット取引の取消処理を実行する場
合のデータ処理を図10ないし図12に例示するフロー
チャートに基づいて以下に順次説明する。なお、このP
OSシステム1は、実際には既存のシステムと同様にI
Cカード12を利用しない現金取引などのデータ処理や
レジマイナス処理も実行できるようになっており、さら
に、ICカード12を利用した現金取引なども実行でき
るようになっている。
【0036】まず、このPOSシステム1のPOSター
ミナル7で登録処理を実行する場合には、モードスイッ
チ21の切替操作でCPU9の動作モードを登録モード
に設定し、ICカードキー30を入力操作するなどして
ICカード12を利用した登録処理の開始を宣言する。
【0037】この場合、このPOSターミナル7は、図
9に例示するように、カードリーダライタ13に対する
ICカード12の挿入の有無を常時監視しているので
(ステップP1)、商品の購入を希望する顧客から受取
ったICカード12を店員がカードリーダライタ13に
挿入すると、最初にセキュリティチェックとして特定の
エリアのアクセス許可を獲得するデータ交換をICカー
ド12との間で実行し、これでアクセス許可を獲得する
とICカード12のIDファイル40からIDデータを
読出して適正か不適かを判断する(ステップP2)。よ
り詳細には、IDデータとしてクレジットコードと顧客
名称と有効期限とを読出して、クレジットコードの適正
や有効期限の超過の有無などを確認するようになってお
り、このIDデータを不適と判断した場合にはディスプ
レイ16でメッセージを表示出力するなどしてエラー処
理を実行する。
【0038】つぎに、上述のようにしてIDデータの適
正を判断するとPOSターミナル7は登録処理を実行で
きる状態となるので、例えば、タッチスキャナ14やキ
ーボード15で入力された商品コードでRAM11のP
LUテーブル32から商品データを読出し、この商品デ
ータをワークエリア37に格納して登録処理を実行する
ことになる(ステップP3)。そして、全部の販売商品
に対して上述のような登録処理が実行されると、キーボ
ード15の預/現計キー28や信計キー29等から選択
された一つの締めキーの入力操作に対応して締め処理を
実行することになる(ステップP4)。
【0039】この時、現金取引の場合には預/現計キー
28で締め処理を実行することになり、クレジット取引
の場合には信計キー29で締め処理を実行することにな
るので、この締め処理がクレジット取引か他の取引かを
POSターミナル7は判断する(ステップP5)。そこ
で、このステップP5でクレジット取引を検出した場合
には、RAM11のワークエリア37で一時記憶した商
品データやICカード12から読出したIDデータなど
に基づいて取引記録データを生成し(ステップP6)、
この取引記録データをクレジット会社に送信して取引確
認データを受信する(ステップP7)。ここで、この取
引確認データとは、クレジット取引の可否を示す通信伝
文であり、クレジット会社やICカードや販売店舗の識
別番号を取引可否の返答データに付加した構成などとな
っている。
【0040】そこで、このPOSターミナル7は、受信
した取引確認データによりクレジット取引の可否を判断
し(ステップP8)、クレジット取引の不能を判断した
場合にはディスプレイ16でメッセージを表示出力して
エラー処理を実行する。そして、このPOSターミナル
7は、ステップP5において締め処理がクレジット取引
でないことを検出した場合や、ステップP8でクレジッ
ト取引の可能を判断した場合には、RAM11のワーク
エリア37で一時記憶した商品データの販売単価を集計
して自身の取引別売上ファイル35に格納すると共に、
同様な集計結果をデータ送信でファイルプロセッサ5の
商品別売上ファイル38と部門別売上ファイル39とに
も格納して締め処理を実行する。
【0041】そして、上述のようなステップP3の締め
処理を完了したPOSターミナル7は、ステップP2で
登録処理された商品データの販売個数と販売金額とから
なる販売数値データを生成してRAM11の取引別売上
ファイル35に取引コード毎に分類して格納し(ステッ
プP9,P10)、さらに、販売数値データを所定の送
信データに変換してファイルプロセッサ5に伝送する
(ステップP11)。なお、このようにして送信データ
を受信したファイルプロセッサ5は、送信データから復
元した販売数値データを商品別売上ファイル38に商品
コード毎に分類して格納すると共に部門別売上ファイル
39に部門コード毎に分類して格納することになる。
【0042】そして、上述のようなステップP11のデ
ータ送信を完了したPOSターミナル7は、登録処理し
た商品データに店舗コードを付加して取引明細データを
生成し(ステップP12)、このステップP12で生成
した取引明細データをカードリーダライタ13でICカ
ード12の取引明細ファイル41に格納する(ステップ
P13)。そこで、このステップP13でデータ格納を
完了したPOSターミナル7は、カードリーダライタ1
3からICカード12を排出し(ステップP14)、ク
レジット取引の場合にはCATプリンタ19でクレジッ
ト伝票(図示せず)を発行し、このような処理の完了後
に初期状態に復帰する。
【0043】上述のようにしてカードリーダライタ13
から排出されたICカード12やクレジット伝票を店員
が顧客に手渡すことで、この顧客に対する販売業務は終
了することになる。この時、このようなICカード12
には登録処理の取引明細データが蓄積されているので、
例えば、このICカード12の取引明細データを読出し
て表示するパーソナルコンピュータ(図示せず)などを
顧客が具備する場合には、R/Jプリンタ17でレシー
ト(図示せず)を発行する必要はないが、このような装
置を顧客が具備しない場合には、従来と同様にしてレシ
ートを発行することが望ましい。
【0044】上述のようにすることで、このPOSター
ミナル7を利用する店舗では、クレジット取引などを高
効率に実行することができるが、例えば、このような店
舗の販売業務において、クレジット取引で不良の商品を
気付かずに販売するようなことがある。そこで、上述の
ようなことに気付いた顧客が商品とICカード12とを
店舗に持参した場合には、店舗では商品の交換や返品を
行ってクレジット取引の取消処理を実行することにな
る。
【0045】そこで、このようなクレジット取引の取消
処理を実行するPOSシステム1のデータ処理を、図1
0ないし図12のフローチャートに基づいて以下に順次
説明する。まず、このPOSターミナル7ではクレジッ
ト取引の取消処理をレジマイナス処理として実行するよ
うになっているので、最初にモードスイッチ21の切替
操作でCPU9の動作モードをレジマイナスモードに設
定し、ICカードキー30を入力操作してICカード1
2を利用したクレジット取引のレジマイナス処理の開始
を宣言する。
【0046】すると、図10に例示するように、カード
リーダライタ13に対するICカード12の挿入の有無
を常時監視しているので(ステップS1)、商品の購入
を希望する顧客から受取ったICカード12を店員がカ
ードリーダライタ13に挿入すると、セキュリティチェ
ックの実行後にIDデータの適正を確認し(ステップS
2)、この確認後にレジマイナス処理の継続中であるこ
とを示すRAM11のフラグエリア36の継続フラグ
(図示せず)を“オン”に設定する(ステップS3)。
【0047】つぎに、このPOSターミナル7はRAM
11のフラグエリア36の継続フラグが“オフ”である
かを確認し(ステップS4)、これが確認されない場合
にはレジマイナス処理が継続中であることになるので、
このような場合にはディスプレイ16にプルダウンメニ
ュー(図示せず)を表示出力して検索条件となるサーチ
キーのキーボード15による入力操作に待機する(ステ
ップS5)。そこで、このステップS5でサーチキーが
入力されたPOSターミナル7は、同図及び図11に例
示するように、サーチキーに基づいてICカード12の
取引明細ファイル41から対応する取引明細データを検
索する(ステップS6,S7)。
【0048】そこで、このステップP7で取引明細デー
タが検出されない場合には、このPOSターミナル7は
ディスプレイ16にガイダンスメッセージ(図示せず)
を表示出力してキーボード15の入力操作によるサーチ
キーの変更の有無を判断し、この状態でサーチキーが変
更された場合はステップS2に復帰し(ステップS
8)、このステップS7でサーチキーが変更されない場
合にはRAM11のフラグエリア36の継続フラグを
“オフ”にしてからステップS2に復帰する(ステップ
S9)。
【0049】また、ステップS7でサーチキーに対応す
る取引明細データを検出した場合には、このPOSター
ミナル7は、読出した取引明細データを表示と印字とに
適切な形態に編集処理し(ステップS10)、このステ
ップS10で編集処理した取引明細データをディスプレ
イ16に表示すると共にR/Jプリンタ17でレシート
印字する(ステップS11)。
【0050】そこで、このステップS11で表示や印字
で出力された取引明細データを店員は顧客に提示し、こ
の顧客に間違った商品データの取引明細データであるか
を確認してもらうことになる。そして、この取引明細デ
ータを顧客が承諾した場合には、店員はキーボード15
の入力操作で取引明細データのレジマイナス処理を実行
する各種データを指定することになるので、この入力操
作が検知されない場合にはステップS8に移行する(ス
テップS12)。
【0051】なお、上述のようにしてステップS7やス
テップS12からステップS8のみを経由してステップ
S3に復帰した場合は、このPOSターミナル7は、図
10に例示するように、RAM11の継続フラグは“オ
ン”のままなので、ステップS8で変更されたサーチキ
ーで上述のようなステップS4〜S12等を再開するこ
とになる。
【0052】また、このPOSターミナル7は、ステッ
プS13で取引明細データの指定を検知した場合、図1
1に例示するように、指定された取引明細データの確認
フラグを“オン”に設定し(ステップS13)、RAM
11の継続フラグを“オフ”に設定してからステップS
4に復帰する(ステップS14)。そこで、このように
してステップS8,S14からステップS4に復帰した
場合、図10でステップS4に例示するように、RAM
11の継続フラグが“オフ”なので、図12に例示する
ように、ICカード12の取引明細ファイル41の取引
明細データに対して確認フラグの“オン”の有無を判断
し(ステップS15)、この確認フラグが“オン”の取
引明細データとICカード12のIDデータとに基づい
て取引取消データを生成し(ステップS16)、この取
引取消データをクレジット会社に送信する(ステップS
17)。そこで、この状態でPOSターミナル7はクレ
ジット会社から取消確認データか取消否認データかを受
信することに待機するので(ステップS18)、取消確
認データの受信が確認されない場合にはディスプレイ1
6でメッセージを表示出力してエラー処理を実行する。
【0053】そして、このステップS18で取消確認デ
ータの受信を確認した場合には、このPOSターミナル
7は、確認フラグが“オン”の取引明細データをICカ
ード12の取引明細ファイル41から消去し(ステップ
S19)、この取引明細ファイル41の記憶エリアを整
理する(ステップS20)。この時、このPOSターミ
ナル7では、一回のクレジット取引の取引明細データの
全体を消去するようになっているが、このような取引明
細データの消去を一回のクレジット取引の多数の商品デ
ータの一部のみで実行することも可能である。
【0054】そこで、このステップS19でICカード
12の取引明細データを消去して更新したPOSターミ
ナル7は、その処理内容に対応して取引数値データを更
新する更新数値データを生成し(ステップS21)、こ
の更新数値データをRAM11の取引別売上ファイル3
5の販売数値データから取引コード毎に減算する(ステ
ップS22)。この場合、従来のレジマイナス処理と同
様に、取引明細データで取引数値データを再度生成して
取引別売上ファイル35に再度入力し、間違って生成さ
れた事前の取引数値データの全体を取引別売上ファイル
35から削除することも可能である。
【0055】さらに、ステップS22で取引別売上ファ
イル35の販売数値データを更新したPOSターミナル
7は、販売数値データを所定の送信データに変換してフ
ァイルプロセッサ5に伝送するので(ステップS2
3)、この送信データを受信したファイルプロセッサ5
は、送信データから復元した更新数値データを商品別売
上ファイル38の販売数値データから商品コード毎に減
算すると共に部門別売上ファイル39の販売数値データ
から部門コード毎に減算することになる。この場合も、
従来のレジマイナス処理と同様に取引数値データを再度
生成して各売上ファイル38,39に再度入力してから
間違った事前の取引数値データを削除することが可能で
ある。
【0056】そして、このPOSターミナル7は、ステ
ップS23でデータ送信を終了した場合はレジマイナス
処理が完了したことになり、ステップS15で“オン”
の確認フラグを検出しない場合にはレジマイナス処理を
実行する取引明細データが存在しないことになる。そこ
で、これらの場合にはカードリーダライタ13からIC
カード12を排出し(ステップS24)、修正したクレ
ジット伝票をCATプリンタ19で発行してから初期状
態に復帰する。
【0057】上述のようにすることで、このPOSシス
テム1では、顧客が携帯するICカード12から読出す
登録明細データでクレジット取引の取消処理をレジマイ
ナス処理として実行することができるので、従来のよう
にレジマイナス処理を実行する店員がレシートやクレジ
ット伝票を視認して印字されている商品データをキーボ
ード15の手動操作で入力操作するような必要はない。
このため、このPOSターミナル7は、レジマイナス処
理を実行する店員の入力操作が極めて簡易となり、その
作業負担の軽減や作業能率の向上に寄与することができ
る。
【0058】そして、このPOSシステム1では、上述
のようにクレジット取引の取消処理であるレジマイナス
処理を円滑に実行することができるので、クレジット取
引の取消処理を円滑に実行できないことによるクレジッ
ト会社や銀行などの業務の混乱を防止することができ
る。
【0059】さらに、顧客がレシートを紛失した場合で
も、上述のようなICカード12はクレジットカードな
どと同様に常時携帯されるものなので、取引明細データ
を顧客が長期に保存して常時修正できることになる。こ
のため、ICカード12に取引明細データを格納するP
OSシステム1では、不良の商品の交換や返品などを実
行する際に、顧客がレシートを紛失していても問題なく
正確かつ簡易にクレジット取引の取消処理を実行するこ
とができる。
【0060】しかも、このPOSシステム1では、上述
のようにクレジット取引の取消処理を実行すると、顧客
は取消処理を実行する以前のクレジット伝票と以後のク
レジット伝票とを重複して保持するようなことも発生す
るが、例えば、取消処理を実行する以前のクレジット取
引は無効であることをICカード12に記録すること
で、無効のクレジット伝票の不正使用を防止することも
できる。
【0061】なお、本実施例の商品販売登録データ処理
装置であるPOSシステム1では、顧客が携帯するデー
タ記憶媒体としてICカード12を利用することを例示
したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、このようなデータ記憶媒体としては、メモリカード
や磁気カードなどのように携帯に適切でデータの入出力
が自在な各種のデータ記憶媒体が利用可能である。
【0062】また、本実施例の商品販売登録データ処理
装置であるPOSシステム1では、データ記憶媒体であ
るICカード12の取引明細データを消去することで更
新することを例示したが、例えば、このようなデータ消
去を実行することなくフラグの設定などでクレジット取
引の取消処理の実行を明記することで取引明細データを
更新することも可能である。
【0063】さらに、本実施例の商品販売登録データ処
理装置であるPOSシステム1では、クレジット取引を
取消処理する場合に、一回のクレジット取引の取引明細
データの全体を取消処理することを例示したが、本発明
は上記実施例に限定されるものではなく、例えば、一回
のクレジット取引の取引明細データの多数の商品データ
を部分的に取消処理するようなことも可能である。
【0064】
【発明の効果】本発明は上述のように、入力される商品
データに基づいて登録処理を実行するデータ登録実行手
段を設け、このデータ登録実行手段の登録処理を少なく
ともクレジット取引として締め処理するデータ締め実行
手段を設け、このデータ締め実行手段やデータ登録実行
手段のデータ処理に基づいてクレジット取引の取引記録
データを生成する記録データ生成手段を設け、この記録
データ生成手段が生成する取引記録データをクレジット
会社に送信する記録データ送信手段を設けた商品販売登
録データ処理装置において、データ締め実行手段や前記
データ登録実行手段のデータ処理に基づいてクレジット
取引の取引明細データを生成する明細データ生成手段を
設け、携帯自在な顧客用のデータ記憶媒体を着脱自在に
保持する媒体保持手段を設け、この媒体保持手段が保持
した前記データ記憶媒体に前記明細データ生成手段が生
成した取引明細データを順次格納して蓄積させる媒体デ
ータ格納手段を設けたことにより、顧客が紛失しがちな
レシートを要することなく顧客が常時携帯するデータ記
憶媒体に取引明細データを記録することができ、さら
に、商品の交換や返品のためにクレジット取引の取消処
理などを実行する場合に、入力操作に基づいて前記デー
タ記憶媒体から特定の取引明細データを読出す明細デー
タ読出手段を設け、この明細データ読出手段が読出した
取引明細データに基づいてクレジット取引の取引取消デ
ータを生成する取消データ生成手段を設け、この取消デ
ータ生成手段が生成した取引取消データをクレジット会
社に送信する取消データ送信手段を設けたことにより、
取消処理がクレジット取引に対して円滑に実行できない
ことによるクレジット会社や銀行などの業務の混乱を防
止することができ、しかも、この取消データ送信手段で
取消データを送信したクレジット会社から取消確認デー
タを受信する確認データ受信手段を設け、この確認デー
タ受信手段が取消確認データを受信すると前記データ記
憶媒体に格納されている取引明細データを修正して更新
する明細データ更新手段を設けたことにより、クレジッ
ト取引の取消処理などを正確かつ簡易に実行することが
できる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の商品販売登録データ処理装置の一実施
例であるPOSシステムの全体構造を例示するブロック
図である。
【図2】POSシステムのPOSターミナルのハードウ
ェア構造を例示するブロック図である。
【図3】POSターミナルの外観を例示する斜視図であ
る。
【図4】POSターミナルのキーボードの外観を例示す
る平面図である。
【図5】POSターミナルのRAMの記憶構造を例示す
る模式図である。
【図6】POSターミナルのRAMのPLUテーブルの
記憶構造を例示する模式図である。
【図7】(a)はPOSシステムのストアコントローラ
の販売データ記憶手段である商品別売上ファイルの記憶
構造を例示する模式図、(b)はストアコントローラの
販売データ記憶手段である部門別売上ファイルの記憶構
造を例示する模式図、(c)はPOSターミナルの販売
データ記憶手段である取引別売上ファイルの記憶構造を
例示する模式図である。
【図8】データ記憶媒体であるICカードの取引明細フ
ァイルの記憶構造を例示する模式図である。
【図9】POSターミナルが実行する商品販売のデータ
処理を例示するフローチャートである。
【図10】POSターミナルが実行するレジマイナス処
理のデータ処理の一部を例示するフローチャートであ
る。
【図11】POSターミナルが実行するレジマイナス処
理のデータ処理の一部を例示するフローチャートであ
る。
【図12】POSターミナルが実行するレジマイナス処
理のデータ処理の一部を例示するフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 商品販売登録データ処理装置 12 データ記憶媒体 13 媒体保持手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07G 1/00 - 5/00 G06F 17/00 G06F 17/60 G06F 19/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される商品データに基づいて登録処
    理を実行するデータ登録実行手段と、このデータ登録実
    行手段の登録処理をクレジット取引として締め処理する
    データ締め実行手段と、このデータ締め実行手段や前記
    データ登録実行手段のデータ処理に基づいてクレジット
    取引の取引明細データを生成する明細データ生成手段
    と、携帯自在な顧客用のデータ記憶媒体を着脱自在に保
    持する媒体保持手段と、この媒体保持手段が保持した前
    記データ記憶媒体に前記明細データ生成手段が生成した
    取引明細データを順次格納して蓄積させる媒体データ格
    納手段と、前記データ登録実行手段や前記データ締め実
    行手段のデータ処理に基づいてクレジット取引の取引記
    録データを生成する記録データ生成手段と、この記録デ
    ータ生成手段が生成する取引記録データをクレジット会
    社に送信する記録データ送信手段と、入力操作に基づい
    て前記データ記憶媒体から特定の取引明細データを読出
    す明細データ読出手段と、この明細データ読出手段が読
    出した取引明細データのクレジット取引の取引取消デー
    タを生成する取消データ生成手段と、この取消データ生
    成手段が生成した取引取消データをクレジット会社に送
    信する取消データ送信手段と、この取消データ送信手段
    で取消データを送信したクレジット会社から取消確認デ
    ータを受信する確認データ受信手段と、この確認データ
    受信手段が取消確認データを受信すると前記データ記憶
    媒体に格納されている取引明細データを削除する明細デ
    ータ更新手段とを具備したことを特徴とする商品販売登
    録データ処理装置。
JP5356294A 1994-03-24 1994-03-24 商品販売登録データ処理装置 Expired - Fee Related JP3054537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356294A JP3054537B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 商品販売登録データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356294A JP3054537B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 商品販売登録データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07262458A JPH07262458A (ja) 1995-10-13
JP3054537B2 true JP3054537B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=12946266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5356294A Expired - Fee Related JP3054537B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 商品販売登録データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054537B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3660101B2 (ja) 1996-11-14 2005-06-15 松下電器産業株式会社 パーソナル電子決済システム
JP3942374B2 (ja) 2000-11-30 2007-07-11 富士通株式会社 Posシステム
WO2005076176A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Terutada Hoshina 携帯電話機を利用した商品決済システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07262458A (ja) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324960B2 (en) POS system
JPH08279078A (ja) 購入データ表示方法および商品登録システム
JP4109644B2 (ja) 金銭登録装置および金銭登録システム並びに金銭登録装置用表示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3272525B2 (ja) Posシステム
JP3054537B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS6315395A (ja) Pos端末装置
JP2004145877A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP3063195B2 (ja) 記憶カードによる取引点数管理システム
JPH07192172A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP7041233B2 (ja) 商品データ処理装置、プログラム
JP6797264B2 (ja) 商品データ処理装置、プログラム、及び商品データ処理方法
JP7336560B2 (ja) 商品データ処理装置、プログラム
JPH10320649A (ja) Pos端末装置のレシート発行方式
JP2522556B2 (ja) カ―ド処理装置
JP3285113B2 (ja) 金銭登録装置およびそのカード取引処理方法
JPH0793665A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06337885A (ja) 商品貸出管理装置
JP3074849B2 (ja) プリペイドカードとその精算装置
JP4501237B2 (ja) 取引履歴データの記帳推進システム
JP2819928B2 (ja) 処理装置
JP3596444B2 (ja) キャッシュレジスタ
JP2743211B2 (ja) 金券カード発行装置
JP2522602B2 (ja) カ―ド処理装置
JP2726785B2 (ja) カード処理装置
JPH0477995A (ja) 商品販売データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees