JP3050210U - 温室等における天窓の扉閉止装置 - Google Patents

温室等における天窓の扉閉止装置

Info

Publication number
JP3050210U
JP3050210U JP1997011329U JP1132997U JP3050210U JP 3050210 U JP3050210 U JP 3050210U JP 1997011329 U JP1997011329 U JP 1997011329U JP 1132997 U JP1132997 U JP 1132997U JP 3050210 U JP3050210 U JP 3050210U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
skylight
stopper
notch
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997011329U
Other languages
English (en)
Inventor
好信 福田
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP1997011329U priority Critical patent/JP3050210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050210U publication Critical patent/JP3050210U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強風時でも扉が勝手に開たりせず、しかもコ
ストを低く抑えることができるようにする。 【解決手段】 天窓Wに、その上縁部に設けられたヒン
ジ1を介して取り付けられた扉P5の閉止装置であっ
て、扉P5下面における下縁部に板バネ6が取り付けら
れ、天窓Wの下縁部には板バネ6を受ける受部7が設け
られ、板バネ6が受部7に当接して板バネ6のストッパ
部6cが一旦、前方へ弾性変形した後、当該ストッパ部
6c両側の掛合用切欠と受部7の凸条12が掛合するこ
とにより、扉P5の閉止状態が板バネ6のバネ力によっ
て維持されるようになされている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、比較的小型の温室や収納庫等における天窓の扉閉止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば小型温室における天窓の扉閉止装置としては、天窓の上縁にヒン ジが設けられ、該ヒンジを介して天窓に扉が揺動自在に取り付けられており、そ して、天窓の下縁およびこれに対応する扉の下縁には磁石がそれぞれ取り付けら れ、これら磁石同士が引っ付くことによって扉が閉じられ、また離れることによ って扉があけられるようになされていた。
【0003】 また、他の扉閉止装置として、上記磁石に代えて錠が取り付けられていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の扉閉止装置のうち、前者では、磁石同士が引っ付くことによっ て扉が閉じられた状態となるが、強風が吹いた場合、磁石同士が離れて扉が勝手 に開いてしまうおそれがあった。
【0005】 一方、後者の場合、強風によって扉が勝手に開くといった心配はないものの、 錠を用いることによってコストが高くなるという問題があった。
【0006】 本考案の目的は、強風時でも扉が勝手に開たりせず、しかもコストを低く抑え ることができる天窓の扉閉止装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本考案は、天窓に、その上縁部に設けられたヒンジを介して取 り付けられた扉の閉止装置であって、扉下面における下縁部に板バネが取り付け られ、天窓の下縁部には板バネを受ける受部が設けられ、板バネは扉下面に固定 される固定部と固定部の上縁部から天窓内方へ下向きに傾斜したガイド部と固定 部の下縁部から天窓外方へ下向きに傾斜し、固定部の下縁部を支点として前方へ 弾性変形するストッパ部とよりなり、ストッパ部は舌片状であって、少なくとも 一側に掛合用切欠が形成され、掛合用切欠から下方が前方へ略倒L字状に屈曲し た把持部となされており、受部は天窓の下縁部内側から上方へ突出した突出壁と 天窓の下縁部外側から前方へ突出した凸条と凸条の一部が切欠された切欠部とを 有し、凸条の切欠部はストッパ部の掛合用切欠側方部分が進入し得る幅を有し、 凸条はストッパ部の掛合用切欠と掛合可能な幅となされており、受部の突出壁先 端に板バネのガイド部が当接すると共に凸条先端に板バネのストッパ部における 把持部上部が当接してストッパ部が前方へ変形し、受部の突出壁先端が板バネの ガイド部に当接しつつ該板バネの固定部上縁に導かれることにより、凸条の切欠 部にストッパ部の掛合用切欠側方部分が進入して掛合用切欠と切欠部両側の凸条 端部が掛合して天窓が閉止されるようになされているものである。
【0008】 請求項2記載の本考案は、天窓に、その上縁部に設けられたヒンジを介して取 り付けられた扉の閉止装置であって、扉下面における下縁部に板バネが取り付け られ、天窓の下縁部には板バネを受ける受部が設けられ、板バネは扉下面に固定 される固定部と固定部の上縁部から天窓内方へ下向きに傾斜したガイド部と固定 部の下縁部から天窓外方へ下向きに傾斜し、固定部の下縁部を支点として前方へ 弾性変形するストッパ部とよりなり、ストッパ部は舌片状であって、掛合用孔が 形成され、掛合用孔から下方が前方へ略倒L字状に屈曲した把持部となされてお り、受部は天窓の下縁部内側から上方へ突出した突出壁と天窓の下縁部外側から 前方へ突出した凸条と凸条の二箇所に間隔をあけて切欠された切欠部と両切欠部 間の凸条よりなる掛合用凸部を有し、凸条の両切欠部はストッパ部の掛合用孔側 方部分が進入し得る幅を有し、掛合用凸部は掛合用孔と掛合し得る幅となされて おり、受部の突出壁先端に板バネのガイド部が当接すると共に凸条先端に板バネ のストッパ部における把持部上部が当接してストッパ部が前方へ変形し、受部の 突出壁先端が板バネのガイド部に当接しつつ該板バネの固定部上縁に導かれるこ とにより、凸条の両切欠部に掛合用孔側方部分が進入して、掛合用凸部と掛合用 孔が掛合して天窓が閉止されるようになされているものである。
【0009】 また、上述したいずれの本考案においても、板バネのガイド部は天窓の下面に 設けられた垂下壁によって支持されているのが好ましい。
【0010】 上記本考案によれば、天窓の扉を閉める当たり、該扉を降ろせば、先ず、天窓 の受部の突出壁先端に扉の板バネのガイド部が当接すると共に受部の凸条先端に 扉の板バネのストッパ部における把持部上部が当接してストッパ部が一旦、前方 へ変形し、更に扉を天窓が完全に塞がれるまで降ろすことによって、受部の突出 壁先端が板バネのガイド部に当接しつつ該板バネの固定部上縁に導かれると共に 凸条の切欠部にストッパ部の掛合用切欠側方部分ないし掛合用孔側方部分が進入 して、掛合用切欠と切欠部両側の凸条端部ないし掛合用孔と掛合用凸部が掛合し た状態となる。この場合、ストッパ部は当該板バネの作用によって受部に押し付 けられた状態となっているため、扉による天窓の閉止状態が強固に維持される。
【0011】 一方、天窓を開ける場合には、板バネのストッパ部における把持部を引張るだ けで当該ストッパ部が前方へ弾性変形してストッパ部における上記掛合状態が解 除され、扉が開けられる。
【0012】
【考案の実施の形態】
次に、本考案を組立て式小型温室に適用した場合の実施形態について図面を参 照しつつ説明する。なお、本明細書において、上下、前後および左右は、図1に 示した温室を基準とし、上とは温室の上側を指し、下とは同下側を指し、また前 とは温室の正面側を指し、後とは同背面側を指し、更に左とは温室の左側を、右 と同右側を指すものとする。
【0013】 図1に示すように、温室は、前後パネル(P1)(P2)と左右パネル(P3)(P4)とによ って上部に天窓(W) が形成され、天窓(W) に、その上縁部に設けられた後述する ヒンジ(1) を介して扉パネル(P5)が取り付けられたものである。各パネル(P1)(P 2)(P3)(P4)(P5)は、所定形状に切断された透明樹脂板(p) と該樹脂板(p) の周囲 に取り付けられたアルミニウム押出型材製の枠部材(f) とによって構成されてい る。
【0014】 また、温室自体は、左右パネル(P3)(P4)の前側の枠部材(f) 下端部に設けられ たアンカー(a) によって地面に固定される。
【0015】 図2に示すように、ヒンジ(1) は、後パネル(P2)および扉パネル(P5)の各枠部 材(f1)(f2)において、扉パネル(P5)側に形成された略円弧状の鉤部(2a)と後パネ ル(P2)側に形成された突起状の鉤部(2b)同士が係合し合う構造となされている。 また、扉パネル(P5)側の鉤部(2a)には、空間部(3) が形成され、該空間部(3) に 後パネル(P2)の枠部材(f1)にビス(4) で止められる倒L字形のストッパ部材(5) が嵌り込んで扉パネル(P5)の左右方向の移動が阻止されるようになされている。
【0016】 図3〜図6に示すように、扉パネル(P5)下縁部における枠部材(f3)下面に板バ ネ(6) がビス(17)で固定され、天窓(W) の下縁部にあたる前パネル(P1)上部の枠 部材(f4)の上側には板バネ(6) を受ける受部(7) が設けられ、板バネ(6) は扉パ ネル(P5)の枠部材(f3)下面に固定される固定部(6a)と固定部(6a)の上縁部から天 窓(W) 内方へ下向きに傾斜したガイド部(6b)と固定部(6a)の下縁部から天窓(W) 外方へ下向きに傾斜し、固定部(6a)の下縁部を支点として前方へ弾性変形するス トッパ部(6c)とよりなり、ストッパ部(6c)は舌片状であって、両側にコ字形の掛 合用切欠(8) が形成され、掛合用切欠(8) から下方が前方へ倒L字状に屈曲した 把持部(9) となされており、受部(7) は前パネル(P1)上部の枠部材(f4)の上面内 側から上方へ突出した突出壁(11)と枠部材(f4)の上面外側から前方へ突出した凸 条(12)と凸条(12)の一部が切欠された切欠部(13)とを有し、凸条(12)の切欠部(1 3)はストッパ部(6c)の掛合用切欠(8) 側方部分(6d) が進入し得る幅を有し、凸 条(12)はストッパ部(6c)の掛合用切欠(8) と掛合可能な幅となされており、受部 (7) の突出壁(11)先端に板バネ(6) のガイド部(6b)が当接すると共に凸条(12)先 端に板バネ(6) のストッパ部(6c)における把持部(9) 上部が当接してストッパ部 (6c)が前方へ変形し、受部(7) の突出壁(11)先端が板バネ(6) のガイド部(6b)に 当接しつつ該板バネ(6) の固定部(6a)上縁に導かれることにより、凸条(12)の切 欠部(13)にストッパ部(6c)の掛合用切欠(8) 側方部分(6d)が進入して掛合用切欠 (8) と切欠部(13)両側の凸条(12)の端部(12c)が掛合して天窓(W) が閉止される ようになされている。
【0017】 扉パネル(P5)下縁部における枠部材(f3)は、透明樹脂板(p) が嵌め込まれた凹 部(15)を有し、凹部(15)の下側縁部に垂下壁(14)が設けられ、垂下壁(14)の下端 寄り部分が板バネ(6) のガイド部(6b)下縁と当接してガイド部(6b)が垂下壁(14) によって支持されている。
【0018】 前パネル(P1)上部の枠部材(f4)は、透明樹脂板(p) が嵌め込まれた凹部(18)を 有し、凸条(12)は凹部(18)の上部前側から突出した水平部(12a) と水平部(12a) の先端から下方へ垂下した垂下部(12b) とよりなる。そして、図4に示すように 、扉パネル(P5)を降ろしたときに、凸条(12)は、板バネ(6) のストッパ部(6c)に おける把持部(9) 上部に当接するように設けられ、また受部(7) の突出壁(11)も 板バネ(6) のガイド部(6b)に当接するように設けられている。
【0019】 本実施形態によれば、天窓(W) の扉パネル(P5)を閉める当たり、図3に示すよ うに、該扉パネル(P5)を降ろせば、図4に示すように、先ず天窓(W) の受部(7) の突出壁(11)先端に扉パネル(P5)の板バネ(6) のガイド部(6b)が当接すると共に 天窓(W) の凸条(12)先端に扉パネル(P5)の板バネ(6) のストッパ部(6c)における 把持部(9) 上部が当接して、図5に示すように、ストッパ部(6c)が一旦、前方へ 変形し(図5の二点鎖線の状態)、更に扉パネル(P5)を天窓(W) が完全に塞がれ るまで降ろすことによって、受部(7) の突出壁(11)先端が板バネ(6) のガイド部 (6b)に当接しつつ該板バネ(6) の固定部(6a)上縁に導かれると共に凸条(12)の切 欠部(13)にストッパ部(6c)の掛合用切欠(8) 側方部分(6d) が進入して掛合用切 欠(8) と切欠部(13)両側の凸条(12)の端部(12c)が掛合した状態となる。この場 合、ストッパ部(6c)は当該板バネ(6) の作用によって受部(7) に押し付けられた 状態となっているため、扉パネル(P5)による天窓(W) の閉止状態が強固に維持さ れる。
【0020】 一方、天窓(W) を開ける場合には、板バネ(6) のストッパ部(6c)における把持 部(9) を引張るだけで該ストッパ部(6c)が前方へ弾性変形してストッパ部(6c)に おける掛合用切欠(8) と受部(7) の凸条(12)の端部(12c)の掛合が解除され、扉 パネル(P5)が開けられる。
【0021】 図7は本実施形態の変形例を示しており、掛合用切欠(8) をストッパ部(6c)の 一側だけに設けたものであり、またこれに合わせて受部(7) における凸条(12)の 切欠部(13)の幅も長くなされている。
【0022】 図8は、本考案の他の実施形態を示しており、板バネ(6) のストッパ部(6c)に 上記掛合用切欠(8) に代えて掛合用孔(28)を設け、また受部(7) の凸条(12)には 、2つの切欠部(13)を間隔をあけて設け、両切欠部(13)間の凸条(12)により掛合 用凸部(22)が形成されており、掛合用凸部(22)と掛合用孔(28)との掛合により扉 パネル(P5)が閉止されるようになされている。
【0023】 なお、本実施形態において、上記掛合用凸部(22)と掛合用孔(28)との掛合構造 以外の部分は、上記実施形態と同様である。
【0024】
【考案の効果】
本考案の天窓における扉閉止装置によれば、天窓の扉が閉じられている場合お いて、板バネのストッパ部は当該板バネの作用によって受部に押し付けられた状 態となっているため、強風が吹いてもストッパ部の掛合が解除されることはなく 、そのため扉が勝手に開くおそれが全くない。また、本考案の扉閉止装置は、基 本的に板バネとその受部だけから構成されるものであるため、コスト的にも安価 なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態を示す小型温室の斜視図で
ある。
【図2】小型温室における天窓上縁のヒンジ構造を示す
斜視図である。
【図3】天窓の扉パネルの板バネが受部に当接する前の
状態を示す側面断面図である。
【図4】天窓の扉パネルの板バネが受部に当接した当初
の状態を示す側面断面図である。
【図5】天窓の扉パネルの板バネにおける掛合用切欠と
受部の凸条が掛合した状態を示す側面断面図である。
【図6】図5の掛合状態を前側から見た部分正面図であ
る。
【図7】本考案の他の実施形態における板バネの掛合用
切欠と受部の凸条の掛合状態を示す部分正面図である。
【図8】本考案の更に他の実施形態における板バネの掛
合用孔と受部の掛合用凸部の掛合状態を示す部分正面図
である。
【符号の説明】
(W) : 天窓 (P5): 扉パネル (6) : 板バネ (6a): 固定部 (6b): ガイド部 (6c): ストッパ部 (6d): 掛合用切欠側方部分 (7) : 受部 (8) : 掛合用切欠 (9) : 把持部 (11): 突出壁 (12): 凸条 (13): 切欠部 (22): 掛合用凸部 (26d): 掛合用孔側方部分 (28): 掛合用孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天窓(W) に、その上縁部に設けられたヒ
    ンジ(1) を介して取り付けられた扉(P5)の閉止装置であ
    って、扉(P5)下面における下縁部に板バネ(6)が取り付
    けられ、天窓(W) の下縁部には板バネ(6) を受ける受部
    (7) が設けられ、板バネ(6) は扉(P5)下面に固定される
    固定部(6a)と固定部(6a)の上縁部から天窓(W) 内方へ下
    向きに傾斜したガイド部(6b)と固定部(6a)の下縁部から
    天窓(W) 外方へ下向きに傾斜し、固定部(6a)の下縁部を
    支点として前方へ弾性変形するストッパ部(6c)とよりな
    り、ストッパ部(6c)は舌片状であって、少なくとも一側
    に掛合用切欠(8) が形成され、掛合用切欠(8) から下方
    が前方へ略倒L字状に屈曲した把持部(9) となされてお
    り、受部(7) は天窓(W) の下縁部内側から上方へ突出し
    た突出壁(11)と天窓(W) の下縁部外側から前方へ突出し
    た凸条(12)と凸条(12)の一部が切欠された切欠部(13)と
    を有し、凸条(12)の切欠部(13)はストッパ部(6c)の掛合
    用切欠(8) 側方部分(6d) が進入し得る幅を有し、凸条
    (12)はストッパ 部(6c)の掛合用切欠(8) と掛合可能な
    幅となされており、受部(7) の突出壁(11)先端に板バネ
    (6) のガイド部(6b)が当接すると共に凸条(12)先端に板
    バネ(6) のストッパ部(6c)における把持部(9) 上部が当
    接してストッパ部(6c)が前方へ変形し、受部(7) の突出
    壁(11)先端が板バネ(6) のガイド部(6b)に当接しつつ該
    板バネ(6) の固定部(6a)上縁に導かれることにより、凸
    条(12)の切欠部(13)にストッパ部(6c)の掛合用切欠(8)
    側方部分(6b)が進入して掛合用切欠(8) と切欠部(13)両
    側の凸条(12)の端部(12c)が掛合して天窓(W) が閉止さ
    れるようになされてい る、温室等における天窓の扉閉
    止装置。
  2. 【請求項2】 天窓(W) に、その上縁部に設けられたヒ
    ンジ(1) を介して取り付けられた扉(P5)の閉止装置であ
    って、扉(P5)下面における下縁部に板バネ(6)が取り付
    けられ、天窓(W) の下縁部には板バネ(6) を受ける受部
    (7) が設けられ、板バネ(6) は扉(P5)下面に固定される
    固定部(6a)と固定部(6a)の上縁部から天窓(W) 内方へ下
    向きに傾斜したガイド部(6b)と固定部(6a)の下縁部から
    天窓(W) 外方へ下向きに傾斜し、固定部(6a)の下縁部を
    支点として前方へ弾性変形するストッパ部(6c)とよりな
    り、ストッパ部(6c)は舌片状であって、掛合用孔(28)が
    形 成され、掛合用孔(28) から下方が前方へ略倒L字状
    に屈曲した把持部(9)とな されており、受部(7) は天窓
    (W) の下縁部内側から上方へ突出した突出壁(11)と天窓
    (W) の下縁部外側から前方へ突出した凸条(12)と凸条(1
    2)の二箇所に間隔をあけて切欠された切欠部(13)と両切
    欠部(13)間の凸条(12)よりなる掛合用凸部(22)を有し、
    凸条(12)の両切欠部(13)はストッパ部(6c)の掛合用孔(2
    8)側方部分(26d) が進入し得る幅を有し、掛合用凸部(2
    2)は掛合用孔(28)と掛合し得る幅となされており、受部
    (7) の突出壁(11)先端に板バネ(6) のガイド部(6b)が当
    接すると共に凸条(12)先端に板バネ(6) のストッパ部(6
    c)における把持部(9) 上部が当接してストッパ部(6c)が
    前方へ変形し、受部(7) の突出壁(11)先端が板バネ(6)
    のガイド部(6b)に当接しつつ該板バネ(6) の固定部(6a)
    上縁に導かれることにより、凸条(12)の両切欠部(13)に
    掛合用孔(28)側方部分(26d) が進入して、掛合用凸部(2
    2)と掛合用孔(28)が掛合して天窓(W) が閉止されるよう
    になされている、温室等における天窓の扉閉止装置。
  3. 【請求項3】 板バネ(6) のガイド部(6b)が天窓(W) 下
    面に設けられた垂下壁(14)によって支持されている、請
    求項1または2記載の温室等における天窓の扉閉止装
    置。
JP1997011329U 1997-12-26 1997-12-26 温室等における天窓の扉閉止装置 Expired - Lifetime JP3050210U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011329U JP3050210U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 温室等における天窓の扉閉止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011329U JP3050210U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 温室等における天窓の扉閉止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050210U true JP3050210U (ja) 1998-06-30

Family

ID=43184425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997011329U Expired - Lifetime JP3050210U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 温室等における天窓の扉閉止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050210U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836699A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nec Corp 移動体の駐機誘導装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836699A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nec Corp 移動体の駐機誘導装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050210U (ja) 温室等における天窓の扉閉止装置
CN110612376B (zh) 用于窗户的铰链、包括一组这种铰链的窗户及安装这种窗户的方法
JP3079037B2 (ja) シャッター
KR100866997B1 (ko) 건물용 현관문
KR20120000603A (ko) 자동차의 도어 아웃벨트 고정용 클립
JP2537622Y2 (ja) 網戸の外れ止め装置
JP4619485B2 (ja) ルーフモールのエンドキャップ
JP2000120259A (ja) 天井点検口装置
JPH0542240Y2 (ja)
JPS5841330Y2 (ja) 引戸の外れ止め装置
JP2586456Y2 (ja) 外倒し窓の開閉装置
JP2556367Y2 (ja) 引戸の施錠装置
JPS5817887Y2 (ja) 換気用小窓のロツク装置
JPH0145357Y2 (ja)
JPS5915587Y2 (ja) 扉開閉装置
JPS5940554Y2 (ja) 欄間ユニツトの取付構造
JPH0455181Y2 (ja)
JP2808607B2 (ja) ガーニッシュの取付構造
JP2001174139A (ja) 冷蔵庫
JPH04234Y2 (ja)
JP2000080851A (ja) 吊り障子の収納枠における上枠カバーの取付け装置
JPS58586Y2 (ja) 着脱式屋根の取付構造
JP2560060Y2 (ja) 雨樋吊金具
JPH099462A (ja) ホルダーのロック機構
JPH0611298Y2 (ja) 軒樋吊金具