JP3048798B2 - 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池 - Google Patents

可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池

Info

Publication number
JP3048798B2
JP3048798B2 JP5225214A JP22521493A JP3048798B2 JP 3048798 B2 JP3048798 B2 JP 3048798B2 JP 5225214 A JP5225214 A JP 5225214A JP 22521493 A JP22521493 A JP 22521493A JP 3048798 B2 JP3048798 B2 JP 3048798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrode
mtmcp
secondary battery
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5225214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757723A (ja
Inventor
正 外邨
昇 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP5225214A priority Critical patent/JP3048798B2/ja
Publication of JPH0757723A publication Critical patent/JPH0757723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048798B2 publication Critical patent/JP3048798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池、エレクトロクロ
ミック表示素子、センサー、メモリー等の電気化学素子
に用いられる有機化合物よりなる可逆性電極およびこの
可逆性電極を用いたリチウム二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】金属リチウムあるいはリチウム合金を負
極とする高エネルギー密度リチウム二次電池の正極材料
として、米国特許第4,833,048号に有機ジスルフィド化
合物が提案されている。この化合物は、最も簡単にはR
−S−S−Rと表される(Rは脂肪族あるいは芳香族の
有機基、Sは硫黄)。S−S結合は電解還元により開裂
し、電解浴中のカチオン(M+)とR−S・M+で表さ
れる塩を生成する。この塩は、電解酸化により元のR−
S−S−Rに戻る。カチオン(M+)を供給、捕捉する
金属Mとジスルフィド化合物を組み合わせた金属ーイオ
ウ二次電池が前述の米国特許に提案されている。150
Wh/kg以上と、通常の二次電池に匹敵あるいはそれ
以上のエネルギー密度が期待できる。
【0003】本発明者らは、ジスルフィド化合物の高エ
ネルギー密度を有し、室温においても大電流電解(充放
電)が可能な可逆性に優れた電極としてジスルフィド化
合物とπ電子共役導電性高分子とを複合化した可逆性複
合電極を提案している。ジスルフィド化合物と複合化し
たπ電子共役導電性高分子は、ジスルフィド化合物の電
解酸化・還元に際して電極触媒として作用し、1ボルト
以上であったジスルフィド化合物単独の場合の酸化反応
と還元反応の電位差を0.1ボルトあるいはそれ以下に
小さくし、電極反応を促進し、室温においても大電流の
電解(充放電)を可能としている。電解酸化に際して
は、先ずπ電子共役導電性高分子(以下PAIと呼ぶ)
が酸化を受け、PAIの酸化体がジスルフィド化合物
(以下SSと呼ぶ)を酸化し元の還元体に戻ると共に、
SSがポリマー化した酸化体が生成する。電解還元で
は、PAIが先ず還元を受け、PAIの還元体がポリマ
ー化したSSの酸化体を還元し酸化体に戻ると共に、S
Sの還元体(モノマー)が生成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなSSの酸化還元過程を繰り返していると、酸化され
ポリマー化したSSは凝集し、絶縁性の塊を生成し、ポ
リマー化した酸化体を還元しても元のモノマーに100
%戻ることが出来なくなり、徐々に不活性化していく問
題が出てきた。電池の正極にこのような複合電極を用い
た場合、電池の充放電を繰り返していると、徐々に放電
容量が低下する問題がある。このような問題について本
発明者らが鋭意検討を加えたところ、前記絶縁性の塊の
生成のし易さ、し難さは、用いるSSの種類により大き
く異なることをつきとめた。本発明はこのような検討結
果に基づいてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸化してポリ
マー化したSSが凝集し絶縁性の塊を生成し難い特定の
SS化合物である7ーメチルー2,6,8ートリメルカ
プトプリンをπ電子共役導電性高分子と複合化して可逆
性電極を構成する。
【0006】また、本発明のリチウム二次電池は、7ー
メチルー2,6,8ートリメルカプトプリン、ポリアニ
リン、アクリロニトリルの共重合体、および有機電解質
を含む組成物よりなる正極層、アクリロニトリルの共重
合体を含む有機電解質層、およびリチウムを活物質とす
る負極層を有する。
【0007】
【作用】化1に示すように、7ーメチルー2,6,8ー
トリメルカプトプリン(以下、MTMcPと呼ぶ)は、
一分子中にアミノ基を3個有しており、このアミノ基の
作用により、ポリマー化した場合においても電解質への
溶解性が良好に保持され、絶縁性の塊の生成が抑えられ
る。
【0008】
【化1】
【0009】MTMcPと複合化されるπ電子共役導電
性高分子としては、ポリアニリン、ポリピロール、ポリ
チオフェン、ポリアセン等のAg/AgCl電極に対し
て0〜±1.0ボルトで可逆性の高い酸化還元反応を起
こす導電性高分子が有効に用いられる。特に、3個のア
ミノ基を有するMTMcPは、キノンジイミン構造とフ
ェニレンジアミン構造とを有するポリアニリンときわめ
て親和性がよく、MTMcP自身の電解質への溶解性の
良さに加えて、ポリアニリンと複合化すると、親和性の
良さにより絶縁性の塊の生成がさらに緩和される。
【0010】ポリマー化したMTMcPが還元して塩を
形成する際の金属イオンには、アルカリ金属イオン、ア
ルカリ土類金属イオンに加えて、プロトンも用いること
ができる。プロトンを用い、プロトンを供給および捕捉
する電極として LaNi5等の金属水素化物を用い、プ
ロトンを伝導する電解質を用いると、電圧が1から2ボ
ルトの電池を構成することができる。アルカリ金属イオ
ンとしてリチウムイオンを用いる場合は、リチウムイオ
ンを供給および捕捉する電極として金属リチウムあるい
はリチウムーアルミニウム等のリチウム合金を用い、リ
チウムイオンを伝導する電解質を用いると、電圧が3〜
4ボルトの電池を構成できる。さらに、電解質として、
アクリロニトリルとアクリル酸メチルあるいはメタアク
リル酸メチルとの共重合体と、リチウム塩と、プロピレ
ンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチルカー
ボネート、ジエチルカーボネート、ジメトキシエタン、
スルホランおよびメチルスルホランよりなる群から選ば
れる少なくとも1種の溶媒を含む固形電解質組成物を用
いることにより、絶縁性の塊の生成をさらに緩和するこ
とができる。
【0011】MTMcPとポリアニリンからなる複合電
極を固形電解質組成物中に分散混合することにより、可
逆性複合電極が得られる。このような可逆性複合電極に
おいては、MTMcPあるいはMTMcPポリマーが前
記固形電解質組成物中一部あるいは全部良好に溶解し、
溶解した単量体あるいはポリマーはポリアニリンとの相
互作用により固形のポリアニリン上あるいはその内部に
良好に固定されるため、MTMcPあるいはMTMcP
ポリマーがきわめて均一に分散した状態となり、絶縁性
の塊の生成が有効に抑制されるものと本発明者らは考え
ている。
【0012】MTMcPとπ電子共役導電性高分子との
複合化は、混合、含浸、共析、重ね塗り等公知の方法に
より行うことができる。例えば、ステンレススチール基
体上に導電性高分子のフィブリル層を電解重合により形
成したのち、MTMcPの塩を溶解した溶液をフィブリ
ル層内に含浸し、次いで溶媒を除くことにより、複合電
極を得ることができる。また、MTMcP粒子をπ電子
共役導電性高分子を溶解した溶媒中に分散したのち溶媒
を除くことにより、MTMcP粒子の表面にπ電子共役
導電性高分子の層を形成して複合化してもよい。化学重
合あるいは電解重合で得たπ電子共役導電性高分子粉末
とMTMcP粉末とを混合することにより複合化するこ
ともできる。また、可逆性複合電極には、前記成分の
他、導電剤として、金属粉末、炭素粉末を必要に応じ加
えることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 [実施例1]ホウフッ化リチウム(LiBF4)2.3
3g、プロピレンカーボネート10.47gおよびエチ
レンカーボネート7.86gを混合し、120℃に加熱
して均一溶液を得る。この溶液に、分子量5万のアクリ
ロニトリルとアクリル酸メチルとのモル比20:1の共
重合体粉末3gを混合し、密封した100mlの三角フ
ラスコ中で150℃に加熱し、共重合体粉末を完全に溶
解し、粘ちょうな透明の液体を得る。この液体にアセト
ニトリルを30g添加し電解質溶液を得る。
【0014】MTMcP粉末(アルドリッチ製)1.5
gと、ホウフッ化水素酸(HBF4)酸性中で過硫酸ア
ンモニウムを用いてアニリンを化学重合することにより
得たHBF4をドープしたポリアニリン粉末1.0gと
を乳鉢で混合し、この混合粉末と前記の電解質溶液10
gとを混合して電極スラリーを得る。電極スラリーを直
径が90mmのガラスシャーレに流延し、60℃の乾燥
アルゴン気流中で1時間乾燥し、さらに60℃で1時間
真空乾燥することにより、厚さ約160μmの可撓性の
あるシート状の可逆性複合電極Aを得る。また、これと
は別に、電解質溶液のみ10gを直径90mmのガラス
シャーレに流延し、同様に60℃で乾燥して厚さ380
μmのゲル電解質膜Aを得る。
【0015】可逆性複合電極A、ゲル電解質膜A、およ
び厚さ80μmの金属リチウム箔を直径13mmの円板
に打ち抜き、内径13mmのテフロン円筒中に挿入し
て、図1に示す構成の電池を形成する。図1において、
1は金属リチウム負極、2はゲル電解質膜、3は正極と
して作用する可逆性複合電極Aである。
【0016】[比較例1]ジスルフィド化合物としてM
TMcPに換えて市販の特級試薬2,5ージメルカプト
ー1,3,4ーチアジアゾール(以下DMcTと呼ぶ)
を用いた以外は実施例1と同様にして厚さ170μmの
可逆性複合電極Bを調製する。さらに、実施例1と同様
にして、可逆性複合電極Bを正極とし、ゲル電解質膜
A、金属リチウム負極よりなる直径13mmの円板状電
池Bを構成する。
【0017】これらの電池A、電池Bを20℃におい
て、4.05〜1.5Vの範囲内で、0.27mAの一
定電流で充放電試験をした。図2は、1サイクル目の放
電容量を100%としたときの各サイクルの放電容量の
値と充放電サイクル数との関係を示している。図2より
明らかなように、本発明に従いジスルフィド化合物とし
てMTMcPを用いた電池Aは、50サイクル後におい
ても1サイクル目の80%以上の容量を得ることができ
る。一方、ジスルフィド化合物としてDMcTを用いた
比較例の電池Bは、50サイクル後において1サイクル
目の約55%の容量を与えるにすぎない。
【0018】[実施例2]分子量が3000のポリエチ
レントリオール1重量部をメチルエチルケトン20重量
部に溶解したポリエチレントリオール溶液中に、エチレ
ンオキサイド(EO)とリチウムのモル比(EO/L
i)が8/1となるように過塩素酸リチウムを溶解した
後、平均粒径が0.3μmの人造黒鉛粉末1重量部と、
実施例1で用いた化学重合により得られたポリアニリン
を還元、脱ドープしたポリアニリン粉末4重量部と、M
TMcPを水酸化リチウムで中和したのち沃素で酸化重
合することにより得たポリスルフィド粉末4重量部とを
分散する。この分散液に、ポリエチレントリオールと等
モル量のトリレンジイソシアネートを添加混合し、80
℃で2時間反応後、直径90mmのシャーレに流延し、
真空中80℃で24時間保持することで厚さ160μm
の可逆性複合電極Cを得る。
【0019】また、過塩素酸リチウムを溶解したポリエ
チレントリオール溶液に等モル量のトリレンジイソシア
ネートを添加混合し、80℃で2時間反応後、直径90
mmのシャーレに流延し、真空中80℃で24時間保持
することで厚さ約300μmのポリマー電解質を得る。
このようにして得られた電極組成物を正極とし、ポリマ
ー電解質を電解質膜とし、図1で示されるのと同様の構
造を有する金属リチウムを負極とする電池Cを構成す
る。
【0020】[比較例2]MTMcPに換えてDMcT
を用いた以外は実施例2と同様にして厚さ170μmの
可逆性複合電極Dを調製し、実施例2と同様にして電池
Dを構成する。これらの電池C、Dを100℃におい
て、4.05〜1.5Vの範囲内で、0.27mAの一
定電流で充放電試験をした。図3は、1サイクル目の放
電容量を100%としたときの各サイクルの放電容量の
値と充放電サイクル数との関係を示している。図3より
明らかなように、本発明に従いジスルフィド化合物とし
てMTMcPの重合物を用いた電池Cは、50サイクル
後においても1サイクル目の80%以上の容量を得るこ
とができる。一方、ジスルフィド化合物としてDMcT
の重合物を用いた比較例の電池Dは、50サイクル後に
おいて1サイクル目の約45%の容量を与えるにすぎな
い。
【0021】
【発明の効果】本発明に従い、ジスルフィド化合物とし
て7ーメチルー2,6,8ートリメルカプトプリンを用
い、これをπ電子共役導電性高分子と複合化した複合電
極は、可逆性に優れ、特にリチウム二次電池の正極に用
いると極めて優れた充放電サイクル特性を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるリチウム二次電池の縦
断面図である。
【図2】本発明の一実施例および比較例のリチウム二次
電池の放電容量の相対値と充放電サイクル数との関係を
示す図である。
【図3】本発明の他の実施例および比較例のリチウム二
次電池の放電容量の相対値と充放電サイクル数との関係
を示す図である。
【符号の説明】
1 負極 2 電解質 3 正極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−359866(JP,A) 特開 平5−6708(JP,A) 米国特許4833048(US,A) 直井勝彦他、「ジスルフィド系化合物 の重合・解重合電極反応とリチウム二次 電池正極材料への応用」、第32回電池討 論会講演要旨集、平成3年9月10日発 行、第245−246頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/02 - 4/04 H01M 4/60 H01M 10/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 7ーメチルー2,6,8ートリメルカプ
    トプリンとπ電子共役導電性高分子を含むことを特徴と
    する可逆性電極。
  2. 【請求項2】 7ーメチルー2,6,8ートリメルカプ
    トプリン、ポリアニリン、アクリロニトリルの共重合
    体、および有機電解質を含む組成物よりなる正極層、ア
    クリロニトリルの共重合体を含む有機電解質層、および
    リチウムを活物質とする負極層を有することを特徴とす
    るリチウム二次電池。
JP5225214A 1993-08-17 1993-08-17 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池 Expired - Fee Related JP3048798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225214A JP3048798B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225214A JP3048798B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757723A JPH0757723A (ja) 1995-03-03
JP3048798B2 true JP3048798B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=16825778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5225214A Expired - Fee Related JP3048798B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048798B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8586246B2 (en) 2008-09-01 2013-11-19 Sony Corporation Positive electrode active material, positive electrode using the same and non-aqueous electrolyte secondary battery

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9099223B2 (en) 2011-05-27 2015-08-04 Basf Se Composite materials, production thereof and use thereof in electrical cells

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833048A (en) 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833048A (en) 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
直井勝彦他、「ジスルフィド系化合物の重合・解重合電極反応とリチウム二次電池正極材料への応用」、第32回電池討論会講演要旨集、平成3年9月10日発行、第245−246頁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8586246B2 (en) 2008-09-01 2013-11-19 Sony Corporation Positive electrode active material, positive electrode using the same and non-aqueous electrolyte secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757723A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5690702A (en) Method of making electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same
US6174621B1 (en) Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
US5733683A (en) Electrochemical storage cell containing at least one electrode formulated from a fluorophenyl thiophene polymer
US5571292A (en) Method of producing a composite electrode
JP2000067852A (ja) リチウム二次電池
EP0199175B1 (en) Negative electrodes for non-aqueous secondary batteries composed of conjugated polymer and alkali metal alloying or inserting material
JP3257018B2 (ja) 電池の充放電方法
JPH11339808A (ja) 電 極
JP3048798B2 (ja) 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池
JPH06184396A (ja) 電気活性密度の高い電導性高分子複合体およびその製造方法
JP3237261B2 (ja) 可逆性複合電極およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3089707B2 (ja) 固形電極組成物
JP2940198B2 (ja) 固形電極組成物
US6309778B1 (en) Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
JP3239374B2 (ja) 電極組成物
JPH07130356A (ja) 二次電池用電極および該電極を使用した二次電池
JP2955177B2 (ja) 複合電極、その製造方法、およびリチウム二次電池
JP3115165B2 (ja) リチウム二次電池
JPH04264363A (ja) 可逆性複合電極
JP3042743B2 (ja) 電極の製造方法
JPH06150910A (ja) 電極の製造法
JP3047492B2 (ja) 固形電極組成物
JPH0660907A (ja) 有機化合物電池
JP2501821B2 (ja) 二次電池
JPH09320572A (ja) 複合電極の製造方法およびその複合電極を用いたリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees