JP3047403U - サンダルの底の構造 - Google Patents

サンダルの底の構造

Info

Publication number
JP3047403U
JP3047403U JP1997008981U JP898197U JP3047403U JP 3047403 U JP3047403 U JP 3047403U JP 1997008981 U JP1997008981 U JP 1997008981U JP 898197 U JP898197 U JP 898197U JP 3047403 U JP3047403 U JP 3047403U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outsole
top plate
sandals
shape
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997008981U
Other languages
English (en)
Inventor
好孝 安本
徳広 小林
Original Assignee
株式会社赤石
カネトク工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社赤石, カネトク工業株式会社 filed Critical 株式会社赤石
Priority to JP1997008981U priority Critical patent/JP3047403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047403U publication Critical patent/JP3047403U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鞣革等が用いられた天板を有する高級なサン
ダルと同様の外観を有し、しかもアンジュレーションの
効果がある上に、クッション性や衝撃吸収性のあるサン
ダルの底を提供する。 【構成】 本底1の上面に足の裏の凹凸形状に対応した
盛り上がりや凹みを形成し、本底1の上面の外形々状と
ほゞ同一の形状で、外縁より10〜15mmの幅より内側の部
分を抜き落とした枠板4と甲皮3とにより天板2を形成
して、本底1の上面に表現されたアンジュレーションが
枠板4によって減殺されることなく、甲皮3に伝わるよ
うにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、サンダルの底の部分の構造に関し、特に本底の上面に凹凸を形成す ると共に、ポリウレタン連続気泡体やEVA連続気泡体等のクッション性を有す る材料を中底に用いて、本底に形成された凹凸の効果が中底を介して足裏に伝わ るようにしたことを特徴とするものである。
【0002】
【従来の技術】
サンダルは底とバンドとから成り、底は本底と天板とによって構成されていて 、これにバンドが取り付けられている。 本底は、底板と踵とをポリウレタン等の適度な弾力性と撓性を有する合成樹脂 により一体成形されている。 一方、天板は甲皮(アッパー)に鞣革のような強靱で柔軟なシート材が用いられ ており、その下に芯板を当てることにより甲皮を所定の平面形状に保つようにな っており、又、これを本底に取り付けるときは、その上面の形状に倣って爪先側 から踵側に向かって緩やかに湾曲させることが出来るようになっている。 即ち、芯板はボール紙やテキソン(商品名)等の比較的強くて硬いシート材を本 底の上面とほゞ同一の形状に打ち抜いたものであり、甲皮は芯板よりも若干大き く形成するか、又は外周に縁巻きを取り付けて、これで芯板を巻き込むことによ り、甲皮を芯板と一体化すると共に、芯板の外周縁を覆って天板の美観を高めて いる。 ところで、上記したサンダルは前後方向には緩やかに湾曲しているが、左右方 向には水平であって全体としては概ね平面形状である。 これに対して近年は、足の裏の凹凸形状にあわせて底の上面に盛り上がりや凹 みを形成しフットヘッド型サンダルや、土踏まずの部位や足指の付け根の部位を 突出させた健康サンダル等も用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 上記したような上面にアンジュレーションを表現させたサンダルは、歩行性や 安定性が高まり、指圧効果が得られる等の利点がある。 ところがこのようなサンダルは、甲皮を用いようとすると、甲皮は所定の平面形 状に保つために芯板を必要とし、芯板を用いなければ本底に取り付けることが出 来ないために、芯板によってそのアンジュレーションが減殺されて、夫々の効果 が失われる。 従ってこの種のサンダルは、射出成形により本底の上面にアンジュレーションを 表現させて、それを甲皮で覆うことなく、成形面をそのまゝ露出させたものとし なければならない。 そのためこのサンダルでは、上面に所定の強靱性が得られないばかりでなく、足 裏に対して硬すぎて履き心地が悪く、しかもサンダルとしての美感や高級感が損 なわれるという問題があった。 本考案は、鞣革等が用いられた天板を有する(高級な)サンダルと同様の外観 を有し、しかもアンジュレーションの効果がある上に、クッション性や衝撃吸収 性のあるサンダルの底を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
本考案に係るサンダルの底は、本底の上面に足の裏の凹凸形状に対応した盛り 上がりや凹みを形成し、本底の上面の外形々状とほゞ同一の形状で、外縁より10 〜15mmの幅より内側の部分を抜き落とした枠板と甲皮とにより天板を形成して、 本底の上面に表現されたアンジュレーションが枠板によって減殺されることなく 、甲皮に伝わるようにした手段により、上記した目的を達成している。 天板の甲皮と枠板との間にクッション性を有するシート材を用いて形成した中 底を嵌挿することにより、サンダルの底を、外周部分以外の部分は見掛け上本底 と甲皮と中底とによって構成されたものとすることが出来る。
【0005】
【作用】
本考案によればサンダルの底は、甲皮を所定の平面形状に保つための芯板に代 えて外周部分のみによって構成された枠板が用いられていることにより、外周部 分以外の部分については、見掛け上本底と中底と甲皮とにより形成されたものと なる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案に係るサンダルの底を図示の実施例に基づいて具体的に説明する 。 この実施例ではサンダルの底は、本底1と天板2とから成る。 本底1は通常のこの種のサンダルと同じく、ポリウレタン等の適度な弾力性と 撓性を有する合成樹脂により成形されたものであり、その上面にはフットヘッド 型サンダルや健康サンダルのように盛り上がりや凹み、突起等が形成されている 。 天板2は、甲皮3と枠板4、及び中底5とにより形成されているものであり、 中底5は甲皮3と枠板4との間に挿嵌されている。 即ち甲皮3は、通常のこの種のものと同じく鞣革のような強靱で柔軟なシート材 により形成されていて、サンダルの底の上面を構成している。 枠板4は、通常のサンダルの天板の芯板に相当するもので、芯板と同じく外形は 本底1の上面の外形とほゞ同形であって、甲皮3を所定の平面形状に保たせるも のである。 又、枠板4は、芯板に用いられるボール紙やテキソン(商品名)等よりもやゝ強 靱で硬いシート材を打ち抜いて形成したものであり、殊にその外形を本底1の上 面の外形とほゞ同形にすると共に、その全周にわたり10〜15mmの幅を残して内側 の部分を抜き落すことにより、外周部分のみにより構成されている。 中底5は、ポリウレタン連続気泡体やEVA連続気泡体等の、厚さが5〜10mm 程度の適宜なクッション性を有する板状材を打ち抜いて形成されている。
【0007】 天板2を作るときは、先ず甲皮3の下に枠板4をあてがい、更にその間に中底 5を挿嵌し、常法にしたがって巻き込みを行う。尚、図示の実施例では甲皮3を 全周にわたって枠板4より大きく形成しておいて、それを枠板4に巻き込むよう にした一例を示したが、甲皮3よりも若干薄くて、柔軟なシート材を用いて形成 した縁巻きを甲板の周縁に取り付け(更にこれにバンドを取り付けて)、この縁 巻きにより巻き込みを行ってももとより差し支えない。 この巻き込みに於いて中底5は、甲皮1と枠板4との間に挿嵌されていることに より、甲皮3と同じく所定の平面形状が保たれる。 次に、このようにして形成した天板2を本底1に取り付ける。すると甲皮3は 、周縁部分は枠板4により外形々状が保たれ、その内側の部分は中底5を介して 本底1に取り付けられたものとなるのである。
【0008】
【考案の効果】
以上詳述したように本考案は、本底の上面の形状とほゞ同一の形状に形成され た天板の芯板を10〜15mm程度の幅の枠板により形成したもので、これにより天板 は、外周部分を除いた部分は見掛け上枠板のないものとなる。 そのため、上面に盛り上がりや凹み、突起等が形成された本底にこの天板を取り 付けてもそのアンジュレーションが天板によって減殺されることが無くなるので 、このように形成された本底に天板を取り付けることが可能となる。 その結果、アンジュレーションを有していてしかも上面を甲皮で覆ったサンダル の底を得ることが出来ることゝなり、歩行性や安定性が高く、指圧効果等があっ て、しかも上面が強靱で美観が高く、高級感のあるサンダルを作製することが出 来るのである。 又、天板は甲皮と枠板との間に柔軟なシートを挿嵌させて形成することが可能 となるので、甲皮と枠板との間に柔軟な中底を挿嵌させて天板を形成し、この天 板を本底に取り付けることによりサンダルは、適度なクッション性と衝撃吸収性 が加えられて履き心地の良いものとなるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るサンダルの底の製造過程の一例を
示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1 本底 2 天板 3 甲皮 4 枠板 5 中底

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本底の上面の外形々状とほゞ同一の形状
    で、外縁より10〜15mmの幅より内側の部分を抜き落とし
    た枠板と甲皮とにより天板を形成し、この天板を本底に
    取り付けたことを特徴とするサンダルの底の構造。
  2. 【請求項2】 天板の甲皮と枠板との間に、枠板の外形
    々状とほゞ同一の形状であって、クッション性を有する
    シート材を用いて形成した中底を嵌挿することにより、
    サンダルの底を、外周部分以外の部分は見掛け上本底と
    甲皮と中底とによって構成されたものとしたことを特徴
    とする請求項1のサンダルの底の構造。
  3. 【請求項3】 本底は、上面に適宜な盛り上がりや凹
    み、突起等が形成されているものであることを特徴とす
    る請求項1、又は2のサンダルの底の構造。
JP1997008981U 1997-09-24 1997-09-24 サンダルの底の構造 Expired - Lifetime JP3047403U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008981U JP3047403U (ja) 1997-09-24 1997-09-24 サンダルの底の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008981U JP3047403U (ja) 1997-09-24 1997-09-24 サンダルの底の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3047403U true JP3047403U (ja) 1998-04-14

Family

ID=43181713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997008981U Expired - Lifetime JP3047403U (ja) 1997-09-24 1997-09-24 サンダルの底の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047403U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509206A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 アンドレア ビサツ 矯正用履物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509206A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 アンドレア ビサツ 矯正用履物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930916A (en) Insoles liners and footwear incorporating loofah material
JP5411988B2 (ja) 靴のインソール
US4831750A (en) Shoe-construction shoe-construction product and method of fabricating the product
US8567098B2 (en) Article of footwear with detachable upper and lower designs
EP1110468A2 (en) Skate boot with toe protector and method of manufacture
JPH01268502A (ja)
JP2003135107A (ja) 履物製品及びその製造方法
US7266908B2 (en) Footbed plug
JP2004535211A (ja) 靴の構造
JP2925892B2 (ja) 履物用中底
IE970552A1 (en) Interchangeable inner sole system
JPH06507319A (ja) 防護ブーツ
CA2875977A1 (en) Energy wave sockliner
US20130318817A1 (en) Footwear with integrated energy wave sockliner
KR102274410B1 (ko) 고정 중창 및 안창 조립체
US2707340A (en) Weather protected rubber sole shoe
JP3047403U (ja) サンダルの底の構造
KR101979998B1 (ko) 신발창과 신발창의 제조방법
JP2002336005A (ja) かかとがない靴の靴敷き
JP3105152U (ja) 履物台及び室内履
JPH0223123Y2 (ja)
JP3211261U (ja) 靴底及び履物
JPH0427364Y2 (ja)
JPH038085Y2 (ja)
JPH0312244Y2 (ja)