JP3046309B1 - チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置 - Google Patents

チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置

Info

Publication number
JP3046309B1
JP3046309B1 JP26510599A JP26510599A JP3046309B1 JP 3046309 B1 JP3046309 B1 JP 3046309B1 JP 26510599 A JP26510599 A JP 26510599A JP 26510599 A JP26510599 A JP 26510599A JP 3046309 B1 JP3046309 B1 JP 3046309B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
melting
char
gas
melting furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26510599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001090936A (ja
Inventor
友昭 高田
博 藤山
幸雄 久保
親徳 熊谷
正 片畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP26510599A priority Critical patent/JP3046309B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046309B1 publication Critical patent/JP3046309B1/ja
Publication of JP2001090936A publication Critical patent/JP2001090936A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 チャー分離方式ごみガス化溶融装置におい
て、飛灰中及び排ガス中のダイオキシン類の低減化を図
る。 【解決手段】 溶融炉30と減温塔21とを溶融炉排ガ
ス導管36aを介して直接接続して、溶融炉30からの
排ガスの顕熱を回収することなく、ボイラ16及び空気
予熱器18を介さずに、溶融炉30からの排ガスを減温
塔21に直接導入し冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみ、産業廃
棄物、ごみ固形燃料(RDF)等の固体可燃物(以下、
単にごみと総称する)をガス化炉でガス化(部分燃焼)
し、チャー(未燃炭素)及び灰を含む未燃ガス(熱分解
ガス)を固気分離器に導入して固気分離し、分離された
未燃ガスをボイラに導入し、分離されたチャー及び灰を
溶融炉に導入するチャー分離方式ごみガス化溶融装置に
おける飛灰中及び排ガス中のダイオキシン類の低減方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、チャー分離方式ごみガス化溶
融装置は既に知られている(例えば、特許第28954
69号公報参照(とくに図10))。図3は、従来のチ
ャー分離方式ごみガス化溶融装置の一例を示している。
流動層ガス化炉(部分燃焼炉)10に投入されたごみ
は、低空気比(例えば、0.15〜0.4、望ましくは
0.2〜0.3)で部分燃焼し、未燃ガス(熱分解ガ
ス)と、チャー(未燃炭素)を含む未燃灰とに熱分解さ
れる。未燃灰(チャー及び灰)を含む未燃ガスは、ガス
化炉10のフリーボード12から固気分離器、例えば、
サイクロン14に導入され、未燃ガスと未燃灰とに分離
される。
【0003】分離された未燃ガスはボイラ16に導入さ
れ燃焼して蒸気を発生させた後、ボイラ16からの排ガ
スは空気予熱器18に導入され空気を予熱して燃焼用空
気及び流動化空気とし、空気予熱器18からの排ガスは
減温塔20に導入され冷却される。そして、減温塔20
で冷却された排ガス中に活性炭又は/及び石灰(例え
ば、消石灰)が添加された後、この排ガスはバグフィル
ター23に導入され、排ガス中のダイオキシン類、塩化
水素・硫黄酸化物等の酸性ガス成分が除去される。24
は過熱器、26は過熱器又は蒸発器、28は蒸発器であ
る。
【0004】サイクロン14で分離された未燃灰(チャ
ー及び灰)は旋回溶融炉30に導入されてチャーが燃焼
するとともに、灰が溶融してスラグとなる。32は水タ
ンクである。流動層ガス化炉10の底部から排出される
流動媒体(砂)、灰及び大塊不燃物の混合物は振動ふる
い等の分級機34に導入され、大塊不燃物及び灰が系外
に抜き出され、砂は循環使用される。
【0005】図3に示す従来のチャー分離方式ごみガス
化溶融装置においては、溶融炉30からの高温(例え
ば、1300〜1400℃)の排ガスの顕熱を回収する
ために、溶融炉排ガス導管36はボイラ16に接続され
ている。この場合、溶融炉排ガス中には、CaCl2
KCl、NaCl等の塩化物を高濃度で含む飛灰、高濃
度の塩化水素が含まれるので、塩化物のコーチングや伝
熱管の腐蝕等が発生する。そこで、特に過熱器24の高
温腐食を防止するために、溶融炉排ガス導管36は過熱
器24の下流側に接続されている。図3に示す従来のチ
ャー分離方式ごみガス化溶融装置は、つぎのような利点
を有している。 (1) 旋回溶融炉にチャーが定量供給されるので、安
定した溶融運転ができる。チャーの低位発熱量は、水分
が全て未燃ガス側に分離されるため通常2500〜30
00kcal/kg程度と比較的高く、炉の処理量がある程度
大きくなるとチャーの燃焼熱を利用して灰を溶融するこ
とができる。すなわち、自己熱溶融することができる。 (2) 溶融炉排ガス導管36を過熱器24の下流側に
接続することにより、過熱器まわりのガス中塩化水素濃
度が低くなり、過熱器出口蒸気温度を従来より高く設定
でき、発電効率が向上する。 (3) 総空気比が1.3程度と小さいので(ガス化炉
を用いずに通常の燃焼炉を用いる場合の総空気比は1.
8以上と大きい)、排ガス量が少なくなり、各機器、配
管を小型、コンパクトにすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3に示す従
来のチャー分離方式ごみガス化溶融装置の構成では、ボ
イラ16の低温部及び空気予熱器18内が、ダイオキシ
ン類の合成温度として知られている600〜200℃
(とくに500〜300℃)の温度域となり、かつ、溶
融炉排ガスに含まれていた飛灰中にCaCl2、KC
l、NaCl等の塩化物が高濃度で、しかも溶融して付
着性が高い状態で通過するので、ボイラ16の低温部及
び空気予熱器18内の伝熱管や壁面等に塩化物が、未燃
物やダイオキシン類生成の触媒となるといわれている
銅、鉄等の粉末とともに付着・堆積する。この付着物と
塩化水素を含む排ガスとが十分長時間にわたり接触して
ダイオキシン類が生成されていることは、この温度域に
おいて炉出口のダイオキシン類濃度が数倍から数十倍に
なることから、容易に類推され、半ば公知の事実となっ
ている。すなわち、ダイオキシン類は排ガス中で瞬間的
に合成されるのではなく、排ガスと灰とが接触して灰中
で比較的長い時間をかけて生成されているとの知見は広
く知れわたっている。
【0007】本発明は上記の知見に基づきなされたもの
で、本発明の目的は、溶融炉排ガスをボイラ及び空気予
熱器をバイパスさせて、減温塔に直接導入することによ
り、HCl濃度が高く、かつ塩化物を高濃度で含む飛灰
を含有する溶融炉排ガスを減温塔でダイオキシン類の合
成温度以下に急冷して、HCl濃度が高く、かつ塩化物
を高濃度で含む飛灰を含有する溶融炉排ガスラインでの
ダイオキシン類生成を抑制した飛灰中及び排ガス中のダ
イオキシン類を低減することができる方法及び装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のチャー分離方式ごみガス化溶融装置にお
けるダイオキシン類の低減方法は、ごみをガス化炉に供
給してガス化させ、チャー及び灰を含む未燃ガスをフリ
ーボードから固気分離器に導入して固気分離し、固気分
離された未燃ガスをボイラに導入し燃焼させて蒸気を発
生させた後、ボイラからの排ガスを空気予熱器に導入し
て空気を予熱し、空気予熱器からの排ガスを減温塔に導
入して冷却し、一方、固気分離されたチャー及び灰を溶
融炉に導入しチャーを燃焼させるとともに灰を溶融して
スラグとするチャー分離方式ごみガス化溶融装置におい
て、溶融炉からの排ガスの顕熱を回収することなく、ボ
イラ及び空気予熱器を介さずに、溶融炉からの排ガスを
減温塔に直接導入し冷却するように構成されている(図
1、図2参照)。
【0009】本発明のチャー分離方式ごみガス化溶融装
置におけるダイオキシン類の低減装置は、ごみを還元雰
囲気でガス化処理するガス化炉と、このガス化炉のフリ
ーボード部に接続された固気分離器と、この固気分離器
の後流に未燃ガス導管を介して接続されたボイラと、こ
のボイラに排ガス導管を介して接続された空気予熱器
と、この空気予熱器に排ガス導管を介して接続された減
温塔と、前記固気分離器の下部にチャー・灰搬送手段を
介して接続された溶融炉とを備えたチャー分離方式ごみ
ガス化溶融装置において、溶融炉と減温塔とが溶融炉排
ガス導管を介して直接接続されていることを特徴として
いる(図1、図2参照)。上記の構成において、ガス化
炉を流動層ガス化炉とし、溶融炉を旋回溶融炉とするこ
とが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明するが、本発明は下記の実施の形態に何ら限定さ
れるものではなく、適宜変更して実施することができる
ものである。図1は、本発明の実施の第1形態によるチ
ャー分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン
類の低減装置を示している。本実施形態では、ガス化炉
として流動層ガス化炉、溶融炉として旋回溶融炉を用い
る場合を示しているが、他の形式のガス化炉、溶融炉を
用いることも可能である。
【0011】10は流動層ガス化炉で、このガス化炉1
0のフリーボード12に固気分離器、例えば、サイクロ
ン14が接続されている。流動層ガス化炉10は、図1
では散気管タイプのものを示しているが、空気分散板タ
イプのものを用いることも、勿論可能である。サイクロ
ン14の上部(後流)には未燃ガス導管38を介してボ
イラ16が接続され、このボイラ16に排ガス導管40
を介して空気予熱器18が接続され、この空気予熱器1
8に排ガス導管42を介して2次減温塔22が接続され
ている。
【0012】また、サイクロン14の下部にはチャー・
灰搬送手段44、例えば、ロータリフィーダ等の排出機
を備えた配管を介して旋回溶融炉30が接続されてい
る。この旋回溶融炉30は、チャー及び灰、燃焼用空
気、必要に応じて補助燃料を供給して予燃焼させる予燃
焼部46と、この予燃焼部46が接線方向に連結された
略円筒形の旋回溶融部48と、この旋回溶融部48に連
結された再燃焼部50と、旋回溶融部48の下面にスラ
グ流下口を介して連結されたスラグ冷却用の水タンク3
2とからなっている。
【0013】旋回溶融炉30の再燃焼部50と1次減温
塔21とは、溶融炉排ガス導管36aを介して直接接続
されている。図1においては、1次減温塔排ガス導管3
7が、空気予熱器18からの排ガス導管42と合流して
2次減温塔22に接続される場合を、一例として示して
いる。
【0014】つぎに、図1に示す装置の作用について説
明する。流動層ガス化炉(部分燃焼炉)10に投入され
たごみは、低空気比(例えば、0.15〜0.4、望ま
しくは0.2〜0.3)で部分燃焼し、未燃ガス(熱分
解ガス)と、チャー(未燃炭素)を含む未燃灰とに熱分
解される。未燃灰(チャー及び灰)を含む未燃ガスは、
ガス化炉10のフリーボード12からサイクロン14に
導入され、未燃ガスと未燃灰とに分離される。この時、
ごみ中の塩素分の大部分(例えば、70〜80wt%)は
CaCl2、KCl、NaCl等の塩化物となって灰中
に含まれサイクロン14下部から分離される。サイクロ
ン14上部から分離される未燃ガス中には、ごみ中の塩
素分の残部(例えば、20〜30wt%)が、飛灰中の塩
化物、及びHClガスとして含まれる。
【0015】分離された未燃ガスは、未燃ガス導管38
を通ってボイラ16に導入され燃焼して蒸気を発生させ
た後、ボイラ16からの排ガスは、排ガス導管40を通
って空気予熱器18に導入され空気を予熱して燃焼用空
気及び流動化空気とし、空気予熱器18からの排ガス
は、排ガス導管42を通って2次減温塔22に導入され
冷却される。そして、2次減温塔22で冷却された排ガ
ス中に活性炭又は/及び石灰(例えば、消石灰)が添加
された後、この排ガスはバグフィルター23に導入さ
れ、排ガス中のダイオキシン類、塩化水素・硫黄酸化物
等の酸性ガス成分が除去される。24は過熱器、26は
過熱器又は蒸発器、28は蒸発器である。なお、空気予
熱器18で予熱された空気の一部は、流動化空気として
流動層ガス化炉10の散気管へ供給され、予熱された空
気の残部は、燃焼用空気として旋回溶融炉30の予燃焼
部46、再燃焼部50及びボイラ16へ供給される。ま
た、流動層ガス化炉10の底部から排出される流動媒体
(砂)、灰及び大塊不燃物の混合物は振動ふるい等の分
級機34に導入され、大塊不燃物及び灰が系外に抜き出
され、砂は循環使用される。
【0016】サイクロン14で分離された未燃灰(チャ
ー及び灰)は旋回溶融炉30の予燃焼部46に、燃焼用
空気、必要に応じて補助燃料とともに供給され、ここで
チャーの大部分は燃焼する。予燃焼部46からの予燃焼
ガスは略円筒形の旋回溶融部48に接線方向に導入さ
れ、残りのチャーの一部が周壁に付着して捕捉され、燃
焼する。また、灰の大部分(例えば、80〜90wt%)
は溶融してスラグとなり旋回溶融部48から水タンク3
2内に落下し冷却されて水冷スラグとなって、コンベア
等の排出機により取り出される。旋回溶融部48からの
排ガスは再燃焼部50に導入され、ここで燃焼に必要な
空気が追加供給されて完全燃焼が図られる。
【0017】旋回溶融炉30の旋回溶融部48内は高温
(例えば、1300〜1400℃)であるので、灰中に
含まれているCaCl2、KCl、NaCl等の塩化物
は分解して、塩素分はHClガスとなって排ガス中に移
行する。したがって、スラグ中には塩素分は含まれない
か、又は微量の塩素分が含まれることになる。上記のよ
うに、溶融炉排ガス中には高濃度のHClが含まれてお
り、さらに、スラグ化しなかった灰(旋回溶融部48に
導入された灰の、例えば、10〜20wt%)が飛灰とな
って含まれている。ガス温度が低下するとHClと飛灰
中のCa、K、Na等が反応し、CaCl2、KCl、
NaCl等の塩化物が生成する。
【0018】高濃度のHCl、及び高濃度の塩化物を含
む飛灰を含有する溶融炉排ガスを、溶融炉排ガス導管3
6aを通して1次減温塔21へ直接導入し、散水等の手
段により、溶融炉排ガスを急冷して塩化物が溶融して付
着性が高く、かつ、ダイオキシン類の生成温度となる6
00〜200℃(とくに500〜300℃)の温度域を
急速に通過させる。このようにすることにより、HCl
濃度が高く、かつ塩化物を高濃度で含む飛灰を含有する
溶融炉排ガス処理系統でのダイオキシン類生成を効果的
に抑制することができる。このため、1次減温塔21で
捕捉されたダスト(飛灰)、バグフィルター23で捕捉
されたダスト(飛灰を含む)中のダイオキシン類を低減
させることができ、かつ、バグフィルター23からの排
ガス中のダイオキシン類を低減させることができる。な
お、本実施形態では、減温塔を2基用いる場合について
説明しているが、1基又は3基以上とすることも可能で
ある。
【0019】図2は、本発明の実施の第2形態によるチ
ャー分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン
類の低減装置を示している。本実施形態は、1次減温塔
排ガス導管37を空気予熱器18からの排ガス導管42
に合流させることなく、1次減温塔排ガス導管37を2
次減温塔22の上部に直接接続したものである。他の構
成及び作用は、実施の第1形態の場合と同様である。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) HCl濃度が高く、かつ、CaCl2、KC
l、NaCl等の塩化物を高濃度で含む飛灰を含有する
溶融炉排ガスを、ボイラ及び空気予熱器をバイパスさせ
て、減温塔に直接導入し冷却するように構成されている
ので、灰中の塩化物濃度が大きく、付着性の高い溶融飛
灰が、ボイラ及び空気予熱器内の伝熱管や壁面等に付着
・堆積してダイオキシン類が合成され易い環境(雰囲
気)をつくることがなく、このため、飛灰中及び排ガス
中のダイオキシン類の低減化を図ることができる。 (2) 上記(1)のように、ボイラ及び空気予熱器内
の塩化物のコーチングが抑制されるので、装置の閉塞や
熱回収量の低下のトラブルが軽減され、安定な運転を継
続することができる。 (3) 上記(1)のように、溶融炉排ガスを、ボイラ
及び空気予熱器を介さずに、減温塔に直接導入している
ので、ボイラ及び空気予熱器の塩化水素による腐蝕の低
減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態によるチャー分離方式
ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減装置
の系統的概略構成図である。
【図2】本発明の実施の第2形態によるチャー分離方式
ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減装置
の系統的概略構成図である。
【図3】従来のチャー分離方式ごみガス化溶融装置の一
例を示す系統的概略構成図である。
【符号の説明】
10 流動層ガス化炉 12 フリーボード 14 サイクロン 16 ボイラ 18 空気予熱器 20 減温塔 21 1次減温塔 22 2次減温塔 23 バグフィルター 24 過熱器 26 過熱器又は蒸発器 28 蒸発器 30 旋回溶融炉 32 水タンク 34 分級機 36、36a 溶融炉排ガス導管 37 1次減温塔排ガス導管 38 未燃ガス導管 40 ボイラからの排ガス導管 42 空気予熱器からの排ガス導管 44 チャー・灰搬送手段 46 予燃焼部 48 旋回溶融部 50 再燃焼部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊谷 親徳 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工 業株式会社 明石工場内 (72)発明者 片畑 正 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工 業株式会社 明石工場内 (56)参考文献 特開 平11−132430(JP,A) 特開 平10−230239(JP,A) 特開 平10−232007(JP,A) 特開 平8−219436(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23J 15/06 F23G 5/00 115 F23G 5/00 ZAB F23G 5/027 ZAB F23G 5/030 ZAB

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみをガス化炉に供給してガス化させ、
    チャー及び灰を含む未燃ガスをフリーボードから固気分
    離器に導入して固気分離し、固気分離された未燃ガスを
    ボイラに導入し燃焼させて蒸気を発生させた後、ボイラ
    からの排ガスを空気予熱器に導入して空気を予熱し、空
    気予熱器からの排ガスを減温塔に導入して冷却し、一
    方、固気分離されたチャー及び灰を溶融炉に導入しチャ
    ーを燃焼させるとともに灰を溶融してスラグとするチャ
    ー分離方式ごみガス化溶融装置において、 溶融炉からの排ガスを減温塔に直接導入し冷却すること
    を特徴とするチャー分離方式ごみガス化溶融装置におけ
    るダイオキシン類の低減方法。
  2. 【請求項2】 ごみを還元雰囲気でガス化処理するガス
    化炉と、このガス化炉のフリーボード部に接続された固
    気分離器と、この固気分離器の後流に未燃ガス導管を介
    して接続されたボイラと、このボイラに排ガス導管を介
    して接続された空気予熱器と、この空気予熱器に排ガス
    導管を介して接続された減温塔と、前記固気分離器の下
    部にチャー・灰搬送手段を介して接続された溶融炉とを
    備えたチャー分離方式ごみガス化溶融装置において、 溶融炉と減温塔とが溶融炉排ガス導管を介して直接接続
    されていることを特徴とするチャー分離方式ごみガス化
    溶融装置におけるダイオキシン類の低減装置。
  3. 【請求項3】 ガス化炉が流動層ガス化炉であり、溶融
    炉が旋回溶融炉である請求項2記載のチャー分離方式ご
    みガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減装置。
JP26510599A 1999-09-20 1999-09-20 チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置 Expired - Fee Related JP3046309B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26510599A JP3046309B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26510599A JP3046309B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3046309B1 true JP3046309B1 (ja) 2000-05-29
JP2001090936A JP2001090936A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17412684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26510599A Expired - Fee Related JP3046309B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046309B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112834049A (zh) * 2021-01-13 2021-05-25 中冶长天国际工程有限责任公司 一种高温活性炭二次检测及二次处理的方法和***

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112834049A (zh) * 2021-01-13 2021-05-25 中冶长天国际工程有限责任公司 一种高温活性炭二次检测及二次处理的方法和***
CN112834049B (zh) * 2021-01-13 2024-05-03 中冶长天国际工程有限责任公司 一种高温活性炭二次检测及二次处理的方法和***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001090936A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153091B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融燃焼装置
US6298666B1 (en) Heat recovery system and power generation system
JPH11173520A (ja) 流動床式熱分解方法と装置
JPH11294726A (ja) 廃棄物処理方法
JP3091197B1 (ja) チャー分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
JP3046309B1 (ja) チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
US20020088235A1 (en) Heat recovery system and power generation system
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2007147270A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3181897B2 (ja) ガス化溶融方法及び装置
JP3270447B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3544953B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270455B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
US20020083698A1 (en) Heat recovery system and power generation system
JP3270454B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270456B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004251618A (ja) 可燃物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270452B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270453B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004264017A (ja) 都市ごみのガス化炉及びガス化方法
JP2004264018A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2001090926A (ja) ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
JPH11201434A (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JP2002115830A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004264017A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3046309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees