JP3042810B2 - X線コンピュータトモグラフィ装置 - Google Patents

X線コンピュータトモグラフィ装置

Info

Publication number
JP3042810B2
JP3042810B2 JP4324555A JP32455592A JP3042810B2 JP 3042810 B2 JP3042810 B2 JP 3042810B2 JP 4324555 A JP4324555 A JP 4324555A JP 32455592 A JP32455592 A JP 32455592A JP 3042810 B2 JP3042810 B2 JP 3042810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
detection element
computed tomography
tomography apparatus
ray computed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4324555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06169912A (ja
Inventor
裕介 東木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4324555A priority Critical patent/JP3042810B2/ja
Publication of JPH06169912A publication Critical patent/JPH06169912A/ja
Priority to JP2000010252A priority patent/JP3403990B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042810B2 publication Critical patent/JP3042810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検体の多方向の投影
データを収集し、その多方向の投影データを再構成処理
に供することにより被検体の断層像を得るX線コンピュ
ータトモグラフィ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のX線コンピュータトモグ
ラフィ装置は、X線管と多チャンネル型検出器とが共に
被検体の回りを回転するR/R方式、いわゆる第3世代
であれば、図7に示したように、X線を扇状に絞り込み
ファンビームX線Fx を形成する絞り装置31を前側に
設けたX線管30と、n個の検出素子321 〜32n
そのファンビームX線Fx の拡がり方向に沿って一次元
配列したnチャンネル型検出器32とを被検体Pを挟ん
で対向配置し、且つその配置関係を保ったままそれらを
所定の回転軸Rの回りを回転自在に支持する架台とをデ
ータ収集部分の主構成要素として、X線管30およびn
チャンネル型検出器32を所定角度ずつ間欠回転または
連続回転しながら所定位置毎にX線曝射および透過X線
の検出を繰り返すことで被検体Pに関する多方向投影デ
ータを収集し、その多方向の投影データをコンピュータ
システムで逐次近似法やフーリエ計算法などの再構成処
理法に供することでX線吸収係数に応じたCT値を多点
について計算し、各点のCT値に明るさを対応させて断
層像を生成するものである。
【0003】ところで、上述のX線コンピュータトモグ
ラフィ装置は、絞り装置31の絞り開度Wを任意に調整
しファンビームX線Fx の厚さを変更することにより、
スライス厚を任意に調整することができるようになって
いる。
【0004】つまり、スライス厚は、投影データ収集前
の絞り装置31の絞り開度Wを設定した段階で決定され
るので、一回の投影データ収集では一のスライス厚の断
層像しか得ることができず、そのため、様々なスライス
厚の断層像を得たいときには、絞り開度Wを変更しなが
ら多方向投影データの収集動作を繰り返す必要があり、
非常な時間や手間が必要な上、被曝量の問題も表面化す
る。また、X線管の熱負荷も増大し、撮影効率の低下を
招き易い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、その目的は、様々なスライ
ス厚の断層像を再構成することのできるX線コンピュー
タトモグラフィ装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、被検体を透過
したX線を多方向から検出し、この検出されたデータに
基づいて断層像を再構成するX線コンピュータトモグラ
フィ装置において、スライス方向に沿って、偶数列の検
出素子列を幅の狭い列ほど内側に配置したX線検出器
と、このX線検出器にて収集された透過X線に基づくデ
ータを記憶する記憶手段と、前記断層像のスライス厚を
設定する設定手段と、データ収集後に、前記設定手段に
より設定されたスライス厚に応じて、1以上の隣接する
検出素子列を選択し、前記記憶手段から前記選択された
検出素子列で収集されたデータを読み出し、選択された
前記検出素子列のデータをチャンネル毎に加算し前記ス
ライス厚の複数の断層像を生成する生成手段と、を具備
することを特徴とするものである。
【0007】
【0008】
【0009】
【作用】本発明によれば、偶数列の検出素子列を幅の狭
い列ほど内側に配置したX線検出器と、このX線検出器
にて収集されたデータを記憶する記憶手段を備え、設定
手段により設定されたスライス厚に応じて検出素子列を
選択し、記憶手段から選択された検出素子列で収集され
たデータをチャンネル毎に加算し、設定されたスライス
厚の複数の断層像を生成している。これにより、オーバ
ーラップスライスを生成しないでも設定されたスライス
厚の複数枚の断層像を生成することができるので、スラ
イス数を減らすことができ、ひいてはスループットの向
上させ、且つ医者への負担を軽減させることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明一実施例を
説明する。
【0011】図1は、一実施例のブロック図である。ガ
ントリ1は、X線を曝射するX線管2と、そのX線放射
側に取り付けられ、X線管2からの放射X線を所定の拡
がり幅かつ所定の厚さのファンビームX線Fx に形成す
る絞り装置3と、X線強度を検出するnチャンネル型2
次元アレイ検出器4と、X線管2と検出器4とを被検体
Pを挟んで対向配置したまま所定の回転軸Rの回りに回
転自在に支持する図示しないリングフレームと、リング
フレームを回転駆動する架台駆動装置5と、nチャンネ
ル型2次元アレイ検出器4で検出した投影データを増幅
し且つディジタル信号に変換するデータ収集装置6とを
収容する。
【0012】図2は、nチャンネル型2次元アレイ検出
器4の構造を示す図であり、図2(a)はX線管1から
見た平面図、図2(b)は斜視図、図2(c)は側面図
である。このnチャンネル型2次元アレイ検出器4は、
同一幅のn個の検出素子をファンビームX線Fx の拡が
り方向に沿って一次元に配列した6つの検出素子列21
a 〜21f を、回転軸Rに沿って、つまりファンビーム
X線Fx の厚さ方向に沿って且つチャンネルを整合して
平行に並設する。
【0013】そして、各検出素子列21a 〜21f のフ
ァンビームX線Fx の厚さ方向の長さ(以下単に「奥行
き長」という)は、次のように設定される。例えば、検
出素子列21a の奥行き長Da が2.5mm、検出素子列
21b の奥行き長Db が1.5mm、検出素子列21c の
奥行き長Dc が1mm、検出素子列21d の奥行き長Dd
が1mm、検出素子列21e の奥行き長De が1.5mm、
検出素子列21f の奥行き長Df が2.5mmに設定され
る。なお、絞り装置3は、その絞り開度がこの検出器4
の合計奥行き長D、つまり10mmにしたがって固定され
ていて、検出器4に到達する位置での厚さがDになるよ
うにファンビームX線Fx を形成する。
【0014】図3はデータ収集装置6の構造図である。
すなわちデータ収集装置6は、nチャンネル型2次元ア
レイ検出器4の各検出素子に対応する複数のデータ収集
素子4a1〜4an、4b1〜4bn・・・4f1〜4fnを備え、
各検出素子の検出信号を各別に増幅し且つディジタル変
換し、そしてスリップリング装置等の図示しないデータ
転送部を介して後述のデータ合成装置17に供給する。
【0015】図1に戻って、高電圧発生装置7は、高電
圧制御装置8の指示により、予定の高電圧の管電圧およ
び管電流を予定のタイミングでX線管2に供給し、X線
管2からX線を曝射せしめる。架台制御装置9は、架台
駆動装置5を制御して、上記リングフレームを予定の角
速度で回転せしめる。寝台10は、天板高を変化するた
めの昇降ユニット11の上部フレーム12に被検体Pを
載置するための天板13をその長手方向にスライド自在
に支持し、寝台駆動装置14によって昇降ユニット11
が昇降駆動され、また天板13がスライド駆動されるよ
うになっている。また、寝台制御装置15は、寝台駆動
装置14を制御して、寝台10の昇降量やスライド量を
調整するためのものである。主制御装置16は、高電圧
制御装置8、架台制御装置9、寝台制御装置15を統括
的に制御し、データ収集動作を最適に進行する。
【0016】nチャンネル型2次元アレイ検出器4の各
検出素子で検出された各検出信号は、各別に、データ収
集装置6で増幅およびディジタル変換され、データ転送
部を介してデータ合成装置17に供給される。
【0017】図はこのデータ合成装置17のブロック
図である。データ収集装置6からの検出信号は中央処理
ユニット(CPU)22を介してデータ記憶部23に記
憶される。このCPU22の入力端にはスライス厚を選
択するためのスライス厚選択部24が接続されていて、
このスライス厚選択部24で所望のスライス厚が選択さ
れると、データ記憶部23の検出信号が読み出されCP
U22を介してデータ選択部25に送られる。データ選
択部25は、図5に示すように、各チャンネルに対応し
てn個のデータ選択部251 〜25n を備えていて、ス
ライス厚選択部24で選択したスライス厚を満たすよう
に検出素子列が選択され、その選択された検出素子列の
各チャンネルの検出信号だけが出力される。そして、こ
の選択された検出素子列の各チャンネルの検出信号は、
各データ選択部251 〜25n に対応して接続されたデ
ータ加算部26のデータ加算部261 〜26n に送ら
れ、そこでチャンネル毎に加算され、画像再構成処理装
置18に多方向投影データとして出力されるようになっ
ている。
【0018】画像再構成処理装置18は、データ合成装
置17からの多方向投影データを逐次近似法やフーリエ
計算法などの再構成処理法に供して、X線吸収係数に応
じたCT値を多点について計算しCT像を生成し、この
CT像を画像データ記憶装置19や画像表示装置20に
出力する。次に以上のように構成された本実施例の作用
について説明する。
【0019】多方向投影データの収集にあたっては、高
電圧制御装置8、架台制御装置9および寝台制御装置1
5が主制御装置16により統括的に制御され、架台駆動
装置5の駆動によるリングフレームの回転に伴ってX線
管2およびnチャンネル型2次元アレイ検出器4が被検
体Pの回りを所定の角速度で間欠回転または連続回転
し、その回転の各位置で、高電圧発生装置7からX線管
2に高電圧が供給されてX線***が繰り返され、またn
チャンネル型2次元アレイ検出器4の全ての検出素子列
21a 〜21f の全ての検出素子の同時検出が繰り返さ
れる。
【0020】nチャンネル型2次元アレイ検出器4の全
検出素子で検出された各検出信号は、データ収集装置6
で各別に増幅され且つディジタル変換された後、スリッ
プリング装置等の図示しないデータ転送部を介してデー
タ合成装置17に供給され、CPU22を介して、一
旦、データ記憶部23に記憶される。
【0021】そして、スライス厚選択部24をして、1
mm、2mm、5mm、10mmの選択範囲の中の所望のスライ
ス厚が選択されると、全ての検出信号がデータ記憶部2
3から読み出されCPU22を介してチャンネル毎にデ
ータ選択部25の各データ選択部251 〜25n に送ら
れる。データ選択部25では、スライス厚選択部24で
選択したスライス厚を構成するように、検出素子列21
a 〜21f が次のように選択される。つまり、1mmスラ
イス厚が選択されると検出素子列21c (または21d
)が選択され、2mmスライス厚が選択されると検出素
子列21c および21d が選択され、5mmスライス厚が
選択されると検出素子列21b 、21c 、21d および
21e が選択され、10mmスライス厚が選択されると検
出素子列21a 〜21f の全ての列が選択される。
【0022】例えば、2mmスライス厚が選択されると、
検出素子列21c および21d が選択され、この検出素
子列21c および21d を構成する各検出素子の検出信
号だけが、データ選択部25の各データ選択部251
25n からデータ加算部26の各データ加算部261
26n に送られる。
【0023】この検出素子列21c および21d を構成
する各検出素子の検出信号は、データ加算部26のデー
タ加算部261 〜26n で、同一チャンネル毎に加算さ
れ、画像再構成処理装置18に出力される。なお、デー
タ加算部261 〜26n では、同一チャンネルの検出信
号を単純に加算してもよいが、ここでは次の式(1)に
より重み付け加算を行い、各列の検出素子の検出面積
(開口度)の相違による検出強度の変動を均一化する補
正、いわゆるキャリブレーション補正を行う。なお、式
(1)において、dm はあるm チャンネルの加算デー
タ、da は検出素子列21a のm チャンネルの検出デー
タ、db は検出素子列21b のm チャンネルの検出デー
タ、dc は検出素子列21c のm チャンネルの検出デー
タ、dd は検出素子列21d のm チャンネルの検出デー
タ、de は検出素子列21e のm チャンネルの検出デー
タ、df は検出素子列21f のm チャンネルの検出デー
タであり、Wa〜Wfはそれぞれ各検出素子列に固有の重み
付け係数である。
【0024】 dm =da ・Wa+db ・Wb+dc ・Wc+dd ・Wd+de ・We+df ・Wf…(1) 各重み付け係数Wa 〜Wf は、次の式(2)〜(7)の
通り決定する。なお、Sa 〜Sf は、各列の一検出素子
の検出面積(開口度)を示す。
【0025】 Wa=Sa /(Sa +Sb +Sc +Sd +Se +Sf ) …(2) Wb=Sb /(Sa +Sb +Sc +Sd +Se +Sf ) …(3) Wc=Sc /(Sa +Sb +Sc +Sd +Se +Sf ) …(4) Wd=Sd /(Sa +Sb +Sc +Sd +Se +Sf ) …(5) We=Se /(Sa +Sb +Sc +Sd +Se +Sf ) …(6) Wf=Sf /(Sa +Sb +Sc +Sd +Se +Sf ) …(7) この重み付け加算によれば、キャリブレーション補正の
他に、検出素子の開口面を組織境界線が横切り、それに
よって両組織の吸収係数が平均化されて検出される際に
生じる非線形効果、いわゆるパーシャルボリュームの影
響が低減されるという効果もある。
【0026】データ加算部26のデータ加算部261
26n で、同一チャンネル毎に加算された検出信号は、
画像再構成処理装置18に送られ、そこで、逐次近似法
やフーリエ計算法などの再構成処理法に供され、X線吸
収係数に応じたCT値を多点について計算され、CT像
が生成される。このCT像は、画像データ記憶装置19
に画像表示装置20に出力され、保管またはCT値に応
じて明るさを与えられ断層像として表示に供される。
【0027】以上のように本実施例は、X線管装置を回
転軌道の各位置でX線***すると共に、被検体の各経路
を透過したX線を、複数の検出素子を1次元配列した検
出素子列を多列備えるX線検出器の全ての検出素子で同
時検出し、この検出後に所望のスライス厚にしたがって
検出素子列を選択し、この選択した検出素子列の同一チ
ャンネルを加算して再構成処理装置に供給しそこで再構
成処理に供しているので、一回のデータ収集で得たデー
タを選択的に用いて様々なスライス厚の断層像を生成す
ることができる。
【0028】本発明は上述した実施例に限定されること
なく、種々変形して実施可能である。例えば、上述の図
2に示したnチャンネル型2次元アレイ検出器は、一回
のデータ収集で一スライスのデータを収集するシングル
スライス用の検出器であったが、各検出素子列の奥行き
長や検出素子列数等を任意に変更し、例えば図6に示し
た検出素子配列の構造を採用してもよい。図6に示した
nチャンネル型2次元アレイ検出器は、同一幅で奥行き
長Da が5mmのn個の検出素子を一次元に配列した検出
素子列22a と、奥行き長Db が3mmのn個の検出素子
を一次元に配列した検出素子列22b と、奥行き長Dc
が1mmのn個の検出素子を一次元に配列した検出素子列
22c と、奥行き長がDc と同じ1mmのn個の検出素子
を一次元に配列した検出素子列22d とを一組として設
け、この組と同じ組み合わせの検出素子列22e 〜22
h を併設した他の組を上記一組に併設し、一回のデータ
収集で2スライスのデータを収集するダブルスライス対
応としてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
ーバーラップスライスを生成しないでも設定されたスラ
イス厚の複数枚の断層像を生成することができるので、
スライス数を減らすことができ、ひいてはスループット
の向上させ、且つ医者への負担を軽減させることができ
る。
【0030】
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例に係るX線コンピュータトモグ
ラフィ装置のブロック図。
【図2】図1に示したnチャンネル型2次元アレイ検出
器の検出素子配列構造を示す図。
【図3】図1に示したデータ収集装置の構造を示す図。
【図4】図1に示したデータ合成装置のブロック図。
【図5】図4に示したデータ選択部およびデータ加算部
のブロック図。
【図6】他のnチャンネル型2次元アレイ検出器の検出
素子配列の平面構造を示す図。
【図7】従来のX線コンピュータトモグラフィ装置の問
題を説明する図。
【符号の説明】 1…ガントリ、2…X線管、3…絞り装置、4…nチャ
ンネル型2次元アレイ検出器、5…架台駆動装置、6…
データ収集装置、7…高電圧発生装置、8…高電圧制御
装置、9…架台制御装置、10…寝台、11…昇降ユニ
ット、12…上部フレーム、13…天板、14…寝台駆
動装置、15…寝台制御装置、16…主制御装置、17
…データ合成装置、18…画像再構成装置、19…画像
データ記憶装置、20…画像表示装置。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体を透過したX線を多方向から検出
    し、この検出されたデータに基づいて断層像を再構成す
    るX線コンピュータトモグラフィ装置において、 スライス方向に沿って、偶数列の検出素子列を幅の狭い
    列ほど内側に配置したX線検出器と、 このX線検出器にて収集された透過X線に基づくデータ
    を記憶する記憶手段と、前記断層像のスライス厚を設定
    する設定手段と、 データ収集後に、前記設定手段により設定されたスライ
    ス厚に応じて、1以上の隣接する検出素子列を選択し、
    前記記憶手段から前記選択された検出素子列で収集され
    たデータを読み出し、選択された前記検出素子列のデー
    タをチャンネル毎に加算し前記スライス厚の複数の断層
    像を生成する生成手段と、を具備することを特徴とする
    X線コンピュータトモグラフィ装置。
  2. 【請求項2】 前記偶数列の検出素子列は、前記スライ
    ス方向に沿って対称に配置されることを特徴とする請求
    項1記載のX線コンピュータトモグラフィ装置。
  3. 【請求項3】 前記生成手段は、前記スライス厚に関係
    なく、同じスライス数の断層像を生成することを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載のX線コンピュータトモ
    グラフィ装置。
  4. 【請求項4】 前記偶数列の検出素子列は、幅の違いで
    少なくとも2種類に分けられ、当該少なくとも2種類の検
    出素子列はそれぞれ複数であることを特徴とする請求項
    1〜請求項3のいずれか1項記載のX線コンピュータト
    モグラフィ装置。
  5. 【請求項5】 前記偶数列の検出素子列は、最小幅の検
    出素子列が複数であることを特徴とする請求項1〜請求
    項4のいずれか1項記載のX線コンピュータトモグラフ
    ィ装置。
  6. 【請求項6】 前記生成手段は、前記選択された検出素
    子列全部のデータをチャンネル毎に加算し、得られた加
    算データに基づいて複数枚の断層像を再構成することが
    可能に構成されていることを特徴とする請求項1記載の
    X線コンピュータトモグラフィ装置。
JP4324555A 1992-12-04 1992-12-04 X線コンピュータトモグラフィ装置 Expired - Lifetime JP3042810B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4324555A JP3042810B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 X線コンピュータトモグラフィ装置
JP2000010252A JP3403990B2 (ja) 1992-12-04 2000-01-17 X線コンピュータトモグラフィ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4324555A JP3042810B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 X線コンピュータトモグラフィ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010252A Division JP3403990B2 (ja) 1992-12-04 2000-01-17 X線コンピュータトモグラフィ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06169912A JPH06169912A (ja) 1994-06-21
JP3042810B2 true JP3042810B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=18167123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4324555A Expired - Lifetime JP3042810B2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 X線コンピュータトモグラフィ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042810B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3763611B2 (ja) * 1996-07-12 2006-04-05 株式会社東芝 X線ctスキャナ
US6137857A (en) * 1997-11-26 2000-10-24 General Electric Company Scalable detector for computed tomograph system
US6173031B1 (en) * 1997-11-26 2001-01-09 General Electric Company Detector modules for computed tomograph system
US6141398A (en) * 1998-08-25 2000-10-31 General Electric Company Protocol driven image reconstruction, display, and processing in a multislice imaging system
US6188745B1 (en) * 1998-09-23 2001-02-13 Analogic Corporation CT scanner comprising a spatially encoded detector array arrangement and method
JP2001327486A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線断層撮影装置および記録媒体
US6658082B2 (en) 2000-08-14 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector, radiation detecting system and X-ray CT apparatus
JP5179007B2 (ja) * 2005-12-01 2013-04-10 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置およびそのx線ct画像再構成方法
DE602007006653D1 (de) 2006-04-11 2010-07-01 Philips Intellectual Property Erzeugung von röntgenbildern mit einem verringerten anteil an streustrahlung
US9818182B2 (en) * 2012-06-20 2017-11-14 Hitachi, Ltd. X-ray CT device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362215A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 湖北工業株式会社 タブ端子移送装置
JPS6429788A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Toshiba Corp Radiation detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06169912A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449561B2 (ja) X線ct装置
US6922457B2 (en) Computer tomography apparatus
US5982846A (en) Methods and apparatus for dose reduction in a computed tomograph
JP3711166B2 (ja) X線ct装置
US6925141B2 (en) Method for imaging in the computer tomography of a periodically moved object to be examined and CT device for carrying out the method
JP3042810B2 (ja) X線コンピュータトモグラフィ装置
JP3313611B2 (ja) 放射線断層撮影方法および装置
JPH06169911A (ja) X線コンピュータトモグラフィ装置
JPH10201751A (ja) 円錐形ビーム撮像における境界誤差を除去する方法と装置
JP5547873B2 (ja) X線ct装置
JP4260966B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
EP1512376B1 (en) Radiation tomography apparatus and radiation tomography method thereof
JP2825446B2 (ja) X線コンピュータトモグラフィ装置
JP4155550B2 (ja) X線ct装置
JP4076283B2 (ja) 放射線断層撮影装置およびx線管
JP4175809B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP3403990B2 (ja) X線コンピュータトモグラフィ装置
JP4551612B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2001174564A (ja) X線検出器およびx線ct装置
JP4114467B2 (ja) X線ct装置
JP2001057973A (ja) 脂肪像特定方法および装置並びにx線ct装置
JP4695670B2 (ja) X線ct装置
JP4610795B2 (ja) スライス厚決定方法、スライス厚決定装置、プログラムおよびx線ct装置
JP2005334230A (ja) 放射線ct装置およびそれを用いた画像再構成方法
JP2001037752A (ja) X線管電流調節方法およびx線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13