JP3042071B2 - 線材分岐部の被覆材および被覆方法 - Google Patents

線材分岐部の被覆材および被覆方法

Info

Publication number
JP3042071B2
JP3042071B2 JP23979491A JP23979491A JP3042071B2 JP 3042071 B2 JP3042071 B2 JP 3042071B2 JP 23979491 A JP23979491 A JP 23979491A JP 23979491 A JP23979491 A JP 23979491A JP 3042071 B2 JP3042071 B2 JP 3042071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering material
branch
branch line
wire
line covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23979491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577319A (ja
Inventor
勇人 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP23979491A priority Critical patent/JP3042071B2/ja
Publication of JPH0577319A publication Critical patent/JPH0577319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042071B2 publication Critical patent/JP3042071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、電線、ケー
ブル等の幹線から分岐線を取り出す場合に、その分岐部
を保護する被覆材および被覆方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明の課題】この種の被覆材は、通常熱
回復性ポリマー等を成形したものであるが、形状が複雑
で押出成形によって直接製造できないため、まず、ポリ
マーを線材の分岐形状に合わせて金型成形した後に架橋
せしめて架橋ポリマーとし、これを加熱下で周方向に延
伸させて熱回復性を付与したものが一般的である。
【0003】しかし、このような被覆材は、上述したよ
うに、製造工程が複雑であり、しかも金型によって一個
一個製造しなければならないため、製造コストが高く、
量産性に欠けるという欠点がある。
【0004】また、分岐数やサイズ等に合わせて多種類
の被覆材を予め製造しておく必要があり、汎用性にも欠
ける。
【0005】そこで、この発明の課題は、低コストで量
産でき、しかも汎用性に富んだ線材分岐部の被覆材およ
び作業性に優れた被覆方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、周面に分岐線の挿入孔を形成した熱収
縮性樹脂チューブをその挿入孔の中央部で挿入孔形成部
の反対側に折り返した二叉状の分岐線被覆材と、この分
岐線被覆材の折り返し部分に被せられる熱収縮性樹脂チ
ューブ製の幹線被覆材とから成り、前記挿入孔は、熱収
縮性樹脂チューブを折り返した状態で、その折り返し縁
の両端部分にくびれが生じない大きさである線材分岐部
の被覆材を提供したのである。
【0007】
【作用】以上のように構成された被覆材は、押出成形が
可能な熱収縮性樹脂チューブを組み合わせるだけなので
金型成形が不要であると共にこの被覆材を組み合わせる
ことにより分岐数を任意に設定できる。
【0008】また、二叉状の分岐線被覆材の折り返し部
分にくびれが生じないので、加熱収縮時に幹線被覆材の
内面が分岐線被覆材の外面に沿って収縮し、両被覆材間
に隙間が生じない。
【0009】
【実施例】以下、実施例について図面を参照して説明す
る。図1に示すように、この線材分岐部の被覆材は、架
橋ポリエチレンによって成形された熱収縮チューブ(以
下、チューブという)から成る分岐線被覆材11と幹線
被覆材12によって構成されている。
【0010】前記分岐線被覆材11は、図2に示すよう
に、チューブを所定長さに切断した後、その長さ方向の
中央部に分岐線の挿入孔11aを形成し、挿入孔11a
の中心で挿入孔形成部の反対側に折り返して二叉状にし
たものである。
【0011】前記挿入孔11aは、図3(a)に示すよ
うに、チューブを折り返した状態で、折り返し縁の両端
部にくびれが生じない大きさでなければならず、くびれ
が生じなければ図3(b)に示すように、折り返し縁の
両端部が折り重なるようなものであってもよい。
【0012】前記幹線被覆材12は、二叉状の分岐線被
覆材11の折り返し部に被せることのできる口径を有す
るチューブを所定長さに切断したものである。
【0013】このようにして形成された両被覆材11、
12に幹線および分岐線を通した後、分岐部分で分岐線
被覆材11の折り返し部に幹線被覆材12の一端側を被
せ、両被覆材11、12を加熱収縮させると、幹線被覆
材12が分岐線被覆材11に密着した状態で分岐部分が
被覆される。
【0014】以下、この被覆材の使用例について説明す
る。図4は、碍子先端部の端子に2本のケーブルを接続
し、この分岐線接続部を被覆する場合である。
【0015】前記碍子23の外径は30mm、端子23a
は、長さ40mm、幅24mm、厚み4mmであり、2本のケ
ーブル24の外被径は、それぞれ12mmである。
【0016】使用する分岐線被覆材21は、外径20m
m、内径19.4mm、収縮後内径8mm、長さ300mmの
架橋ポリエチレン性熱収縮チューブの中央部に28.3
mmの外周長を残すように挿入孔21aを形成したもので
あり、幹線被覆材22は、内径30mm、収縮後内径13
mmの架橋ポリエチレン性熱収縮チューブを長さ150mm
に切断したものである。
【0017】まず、同図(a)に示すように、ケーブル
24を端子23aに接続する前に、前記分岐線被覆材2
1と幹線被覆材22とをそれぞれ碍子23および2本の
ケーブル24に通しておく。
【0018】そして、同図(b)に示すように、ケーブ
ル24を端子23aに接続した後、両被覆材21、22
を分岐接続部に移動させ、分岐線被覆材21に幹線被覆
材22の一端を被せる。
【0019】最後に、電気式熱風発生器を用いて両被覆
材21、22を加熱収縮させると、同図(c)に示すよ
うに、分岐接続部が被覆される。
【0020】以上のようにして、被覆保護された分岐接
続部に対してすすの付着による絶縁性低下試験を行っ
た。まず、ケーブル24側にすす発生器を配置すると共
に分岐接続部に並列に平板を配置し、その平板上に0.
5mmのすすが付着するまで植物油の燃焼によりすすを発
生させた。
【0021】その後、被覆材21、22の表面と芯線間
に交流5kvの電圧を3分間印加したところ、絶縁破壊
は生じておらず、また、被覆材2を分解しても内部にす
すの侵入がみられなかった。
【0022】図5および図6は、外被径5mmの電線34
の多数の細いすずめっき銅線から成る芯線を3等分し、
それぞれに外被径3mmの電線35を直管型圧着端子によ
り接続して、その分岐接続部を被覆する場合である。
【0023】使用する被覆材3は、図5に示すように、
第1分岐線被覆材31、第2分岐線被覆材32および幹
線被覆材33から成り、第1分岐線被覆材31は外層が
厚み0.3mmの架橋ポリエチレン、内層がポリアミドと
ケン化エチレンビニルアセテートを混合した厚み0.2
mmのホットメルト接着剤から成る接着層付熱収縮性樹脂
チューブ、第2分岐線被覆材32および幹線被覆材33
は、外層が0.3mmの架橋エチレンビニルアセテート、
内層がポリアミドとケン化エチレンビニルアセテートを
混合した厚み0.2mmのホットメルト接着剤から成る接
着層付熱収縮性樹脂チューブから形成されている。
【0024】前記第1分岐線被覆材31は、外径5mm、
内径4mm、収縮後内径2mm、長さ100mmのチューブの
中央部に7.2mmの外周長を残して楕円形の挿入孔31
aを形成したものである。
【0025】前記第2分岐線被覆材32は、外径7mm、
内径6mm、収縮後内径2mm、長さ150mmのチューブの
一端から50mmの位置に13mmの外周長を残して楕円形
の挿入孔32aを形成したものである。
【0026】前記幹線被覆材33は、外径10mm、内径
9mm、収縮後内径3mmのチューブを長さ50mmに切断し
たものである。
【0027】なお、第1分岐線被覆材31、第2分岐線
被覆材32および幹線被覆材33の収縮温度は、それぞ
れ110℃、95℃、80℃である。
【0028】図6(a)に示すように、幹線側の電線3
4と分岐線の電線35とを接続した後、同図(b)に示
すように、幹線被覆材33を電線34に通すと共に第2
分岐線被覆材32を2本と1本とに分けた電線35に通
し、さらに、第1分岐線被覆材31を、その2本の電線
35に通す。
【0029】そして、電線34、35上で各被覆材3
1、32、33を移動させて第1分岐線被覆材31に第
2分岐線被覆材32が、第2分岐線被覆材32に幹線被
覆材33がそれぞれ20mmずつ被さるようにセットし、
遠赤外線で加熱すると、それぞれの収縮温度の差によっ
て、第2分岐線被覆材32および第1分岐線被覆材31
の折り返し部の端面が変形しないうちに外側のチューブ
が順次収縮して封止すると共にチューブ内層のホットメ
ルト接着剤の接着力が活性化されて電線外被部および接
続部に各被覆材31、32、33が固着され、同図
(c)に示すように、最終的に分岐線接続部が完全に封
止された状態で被覆される。
【0030】この場合は、第2分岐線被覆材32の一部
が第1分岐線被覆材31に対して幹線被覆材としての役
割を果たしている。
【0031】以上のようにして被覆保護された分岐接続
部を5%NaCl水溶液の入った水槽中に6時間浸漬した
後、水槽と芯線間に2.5kvの電圧を1分間印加した
ところ、絶縁破壊は生じておらず、また被覆材3を分解
しても内部に水溶液の侵入は見られなかった。
【0032】なお、接着層は必要に応じて設ければ良
く、必ずしも分岐線被覆材と幹線被覆材の両者に設ける
必要はない。また、前記分岐被覆材を予め幹線被覆材に
挿入し、固着しておいてもよく、その場合は、従来の金
型成形品と同様の方法で被覆する。
【0033】
【効果】以上のように、この発明の被覆材は、分岐線被
覆材と幹線被覆材とを熱収縮性樹脂チューブで形成し、
これを組み合わせて使用するようにしたため、分岐側と
幹線側とが一体化された従来品のように金型成形を行な
う必要がなく、押出成形により低コストで量産できると
共に被覆材内面に接着層を設ける場合も、従来品のよう
に被覆材の形成後に塗布する必要はなく、押出成形と同
時に接着層を形成することができる。
【0034】また、分岐線被覆材の折り返し部分にくび
れがないので加熱収縮したときに、分岐線被覆材と幹線
被覆材との間に隙間が生じず両者が完全に密着するた
め、従来品と比べてシール性能が劣ることもない。
【0035】さらに、サイズの異なる分岐線被覆材と幹
線被覆材とを任意に組み合わせるだけで、種々の分岐数
およびサイズの被覆材を作ることができるので、現場対
応性に優れているといえる。
【0036】また、電線を分岐接続する場合等には、接
続前にその接続部から分岐線および幹線にそれぞれ分岐
線被覆材と幹線被覆材とを通し、電線接続後に組み合わ
せることができると共に、分岐線被覆材の挿入孔が露出
しているため分岐線を通し易く、従来品に比べて非常に
作業性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る一実施例を示す分解斜視図
【図2】同上の分岐線被覆材を示す斜視図
【図3】同上の分岐線被覆材の折り返し端の端面図
【図4】使用例を示す工程図
【図5】他の使用例に用いる被覆材の構成部品を示す側
面図
【図6】同上の使用例を示す工程図
【符号の説明】
11 分岐線被覆材 11a 挿入孔 12 幹線被覆材 2、3 被覆材 21 分岐線被覆材 21a 挿入孔 22 幹線被覆材 23 碍子 23a 端子 24 ケーブル 31 第1分岐線被覆材 32 第2分岐線被覆材 31a、32a 挿入孔 33 幹線被覆材 34、35 電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01R 4/72 H01R 4/72 B29K 105:02 B29L 23:00 31:34 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 61/06 - 61/10 B29C 63/42 H01B 7/00 305 H01B 13/06 H01B 17/56 H01R 4/72 G02B 6/26 - 6/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周面に分岐線の挿入孔を形成した熱収縮
    性樹脂チューブをその挿入孔の中央部で挿入孔形成部の
    反対側に折り返した二叉状の分岐線被覆材と、この分岐
    線被覆材の折り返し部分に被せられる熱収縮性樹脂チュ
    ーブ製の幹線被覆材とから成り、前記挿入孔は、熱収縮
    性樹脂チューブを折り返した状態で、その折り返し縁の
    両端部分にくびれが生じない大きさである線材分岐部の
    被覆材。
  2. 【請求項2】 前記幹線被覆材の収縮温度が、分岐線被
    覆材の収縮温度より低い請求項1記載の線材分岐部の被
    覆材。
  3. 【請求項3】 前記分岐線被覆材と幹線被覆材の少なく
    とも一方の内面に接着層を設けた請求項1又は請求項2
    記載の線材分岐部の被覆材。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の分岐線被覆材に分岐線を
    それぞれ通して分岐部付近の分岐線を覆い、幹線を通し
    た請求項1記載の幹線被覆材の一端側を分岐線被覆材の
    折り返し部分に被せた後、両被覆材を加熱収縮させるよ
    うにした線材分岐部の被覆方法。
JP23979491A 1991-09-19 1991-09-19 線材分岐部の被覆材および被覆方法 Expired - Fee Related JP3042071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23979491A JP3042071B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 線材分岐部の被覆材および被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23979491A JP3042071B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 線材分岐部の被覆材および被覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577319A JPH0577319A (ja) 1993-03-30
JP3042071B2 true JP3042071B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=17049975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23979491A Expired - Fee Related JP3042071B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 線材分岐部の被覆材および被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042071B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577319A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3396460A (en) Method of making a connection
US4206786A (en) Heat recoverable article with fusible member
CA1085127A (en) Heat recoverable self-heating sealing article and method of sealing a splice therefrom
CA1287134C (en) Blocking arrangement for suppressing fluid transmission in cables
KR880004616A (ko) 케이블접속부의 밀봉방법 및 그 장치
JPH026286B2 (ja)
EP0127457B1 (en) Electrically heat-recoverable article
US4831214A (en) High voltage cable joint and method of making same, and high voltage cable termination
US3908267A (en) Method of applying an insulating connector
JPS6238834B2 (ja)
GB2120468A (en) Cable joint enclosure
US4342800A (en) Polymeric articles
US4496410A (en) Production of dimensionally recoverable articles
US4378323A (en) Method of producing plastic collar integral with a cable jacket
JPS6065484A (ja) ケ−ブルジヨイント
EP0046027B2 (en) Process for the production of a heat recoverable article
CA1329113C (en) Wrap-around heat-recoverable sealing article
GB2164805A (en) Cable joints and terminations
JP3042071B2 (ja) 線材分岐部の被覆材および被覆方法
EP0101248A2 (en) Flexible recoverable tubular article
CN110504608B (zh) 一种汽车搭铁线线束总成的制造方法
JPH04500600A (ja) ケーブルのシール方法
JP3421042B2 (ja) 射出成形ハウジングを備えた1極式又は多極式プラグ
GB2074931A (en) Recoverable articles
EP0120603A1 (en) Cable branch-off and method of forming such

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees