JP3040562U - 軽量コンクリート - Google Patents

軽量コンクリート

Info

Publication number
JP3040562U
JP3040562U JP1996008401U JP840196U JP3040562U JP 3040562 U JP3040562 U JP 3040562U JP 1996008401 U JP1996008401 U JP 1996008401U JP 840196 U JP840196 U JP 840196U JP 3040562 U JP3040562 U JP 3040562U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
styrofoam
mortar
lightweight
lightweight concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996008401U
Other languages
English (en)
Inventor
友道 丹羽
文広 杉山
Original Assignee
友道 丹羽
文広 杉山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 友道 丹羽, 文広 杉山 filed Critical 友道 丹羽
Priority to JP1996008401U priority Critical patent/JP3040562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040562U publication Critical patent/JP3040562U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課 題】従来の発泡コンクリートの軽量・断熱性・
防音性及び加工性を維持しながら、破壊されにくいこと
での防犯性を付与した軽量コンクリートであります。 【解決手段】軽量コンクリートは、その表面硬度を高く
するため、セメント、砂、砂利を混合した生コンクリー
ト又はモルタル等2を使用し、発泡に代わる空気粒を発
泡スチロール粒1によって行うこととしたものでありま
す。そして用途によっては、軽量コンクリートを加熱し
て、発泡スチロール粒を溶解又は燃焼させて空洞部を造
成させることとしたものであります。また発泡スチロー
ル魂1′を針金等4′で主筋である金網4の中間部に固
定して、生コンクリートを流し込み、乾燥させ、発泡ス
チロール魂1′の体積分だけのコンクリート重量を軽減
させ、かつ防音性・断熱性を高めることを特徴としたの
であります。

Description

【考案の詳細な説明】
【考案の属する技術分野】及び
【従来の技術】
建築においては、通常湿式工法と乾式工法があります。湿式工法は工事現場で 型枠等により、建築物を組立て生コンクリート又はモルタルを流し込んで行われ いるもので、生コンクリート等が固体化するためには2週間位の時間を必要とし ていた。 建築期間短縮のため行われるようになったのが乾式工法で、これはあらかじめ 工場で生産乾燥させたコンクリート製品を工事現場に持込んで組付けてなる方法 であります。 乾式工法に用いられるコンクリート板は加工性、施工性の関係で発泡コンクリ ートが主流となっているのであります。
【考案が解決しようとする課題】
従来の発泡コンクリート製品は断熱性、防音性及び切断、孔明け等の加工性に すぐれ、その上軽量であるため、事務所・工場・ビル建物及び一般家屋の床材、 壁材、天井材として大量に使用されております。 然し、発泡コンクリートは製品自体が非常に軟らかく、通常のカッターナイフ で容易に削れるため、その結果露呈する鉄筋金網は鋼材切断鋏であるクリッパー で破壊音を伴うことなく簡単に切断開口できます。即ち、耐泥棒性というか防犯 性からは全く無力で、これでは施錠のみで安心して外出したり、貴重品を保管し ておくことはできません。 本考案は断熱性・防音性・加工性及び軽量性の外、防犯性も有する軽量コンク リート板の考案であります。
【問題点を解決する手段】
従来の発泡コンクリート板は特殊なコンクリート混練体の中にアルミニウム粉 末を入れて発泡させ加熱乾燥させてなっていた。即ち発泡性をよくするためセメ ント、砂、砂利の持つ本来強度が損なわれてしまっていたのであります。 本考案は従来のセメント、砂等の生コンクリート又はモルタルをそのまま使用 し、物理的に空間部を造出させることとしたものであります。 即ち、第1図に示すような発泡コンクリート粒等1を生コンクリート又はモル タル2の中に適量入れて練り込み撹拌し、第2図に示すように所定の型枠3の中 に鉄筋4と一体となるよう流し込んで成型、乾燥させてなるものであります。 本考案は発泡スチロールという耐圧質でほとんど気泡で構成されている粒体1 によって生コンクリート又はモルタル2の内部に物理的、強制的に気泡状を構成 させ発泡コンクリートのもつ断熱性・防音性・加工性及び軽量性はそのまま受け つぎながら生コンクリート又はモルタル2の持つ本来の強度により防犯性をも確 保することとしたものであります。 本考案にかかる軽量コンクリート板等は、発泡スチロール粒1の分だけコンク リート断面が減少しているので、コンクリート用刃物を用いるかぎりにおいては コンクリート100%の場合より切断、孔明け等の加工性にすぐれていることと なるものであります。
【考案の実施の形態】及び
【実施例】
1. 本考案にかかる軽量コンクリートは、従来のセメント、砂、砂利等に水を 加え混練りした生コンクリート又はモルタル2の中に、発泡スチロール粒1を投 入・撹拌し、その後、成型、乾燥してなるものであります。従って、上述の生コ ンクリート又はモルタル2の中に、水溶性接着剤を適量添加しておけば発泡スチ ロール粒1の表面は、コンクリートの内面に接着されることとなって、強度が向 上しより実用的となるものであります。 2. コンクリートはその厚さが3cm以下となると、通水性を生ずるといわれ ております。本考案では発泡スチロール粒1どうしの間隔が数ミリですから、発 泡スチロール粒1を除去すれば、通水性あるコンクリート製品を得ることができ ます。 即ち、第2図に示すように本考案にかかる軽量コンクリートを、加熱して発泡 スチロール粒等1を溶解6又は燃焼させると、その部分5は完全空洞化されたこ ととなるのであります。 3. 第4図に示すように溶接金網4の空間部に、発泡スチロール魂1′を細い 針金等4′で固定して、生コンクリート又はモルタル2を流し込めば発泡スチロ ールの重量は極めて軽いので、重量的に中空同様のコンクリート体即ち軽コンク リート板を得ることができるものであります。 4. 発泡スチロール粒等1は発泡スチレン・発泡ウレタン又はスポンジゴム等 でも行えるものであります。
【考案の効果】
従来の発泡コンクリート板は、軽量・断熱・防音・加工性の故に、大量使用さ れていたが、防犯性には全く無力であったのであります。 本考案は従来の発泡コンクリートの利点である軽量・断熱・防音・加工性を保 持しながら最大弱点であった防犯性を具備させることとしたもので極めて実用的 であります。 また発泡スチロール粒1は、スーパー等で使用されているトレーを細断して使 用すればリサイクルにもなり、より効果的であります。
【提出日】平成8年9月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【考案の属する技術分野】及び
【従来の技術】
建築においては、通常湿式工法と乾式工法があります。湿式工法は工事現 場で型枠等により、建築物を組立て生コンクリート又はモルタルを流し込ん で行われいるもので、生コンクリート等が固体化するためには2週間位の時 間を必要としていた。 建築期間短縮のため行われるようになったのが乾式工法で、これはあらか じめ工場で生産乾燥させたコンクリート製品を工事現場に持込んで組付けて なる方法であります。 乾式工法に用いられるコンクリート板は加工性、施工性の関係で発泡コン クリートが主流となっているのであります。
【考案が解決しようとする課題】 従来の発泡コンクリート製品は断熱性、防音性及び切断、孔明け等の加工 性にすぐれ、その上軽量であるため、事務所・工場・ビル建物及び一般家屋 の床材、壁材、天井材として大量に使用されております。 然し、発泡コンクリートは製品自体が非常に軟らかく、通常のカッターナ イフで容易に削れるため、その結果露呈する鉄筋金網は鋼材切断鋏であるク リッパーで破壊音を伴うことなく簡単に切断開口できます。即ち、耐泥棒性 というか防犯性からは全く無力で、これでは施錠のみで安心して外出したり 、貴重品を保管しておくことはできません。 本考案は断熱性・防音性・加工性及び軽量性の外、防犯性も有する軽量コ ンクリート板の考案であります。
【問題点を解決する手段】
従来の発泡コンクリート板は特殊なコンクリート混練体の中にアルミニウ ム粉末を入れて発泡させ加熱乾燥させてなっていた。即ち発泡性をよくする ためセメント、砂、砂利の持つ本来強度が損なわれてしまっていたのであり ます。 本考案は従来のセメント、砂等の生コンクリート又はモルタルをそのまま 使用し、物理的に空間部を造出させることとしたものであります。 即ち、第1図に示すような発泡スチロール粒等1を生コンクリート又は、 モルタル2の中に適量入れて練り込み撹拌し、第2図に示すように所定の型 枠3の中に鉄筋4と一体となるよう流し込んで成型、乾燥させてなるもので あります。 本考案は発泡スチロールという耐圧質でほとんど気泡で構成されている粒 体1によって生コンクリート又はモルタル2の内部に物理的、強制的に気泡 状を構成させ発泡コンクリートのもつ断熱性・防音性・加工性及び軽量性は そのまま受けつぎながら生コンクリート又はモルタル2の持つ本来の強度に より防犯性をも確保することとしたものであります。 本考案にかかる軽量コンクリート板等は、発泡スチロール粒1の分だけコ ンクリート断面が減少しているので、コンクリート用刃物を用いるかぎりに おいてはコンクリート100%の場合より切断、孔明け等の加工性にすぐれ ていることとなるものであります。
【考案の実施の形態】及び
【実施例】
1.本考案にかかる軽量コンクリートは、従来のセメント、砂、砂利等に水を 加え混練りした生コンクリート又はモルタル2の中に、発泡スチロール粒1 を投入・撹拌し、その後、成型、乾燥してなるものであります。従って、上 述の生コンクリート又はモルタル2の中に、水溶性接着剤を適量添加してお けば発泡スチロール粒1の表面は、コンクリートの内面に接着されることと なって、強度が向上しより実用的となるものであります。 2.コンクリートはその厚さが3cm以下となると、通水性を生ずるといわれ ております。本考案では発泡スチロール粒1どうしの間隔が数ミリですから 、発泡スチロール粒1を除去すれば、通水性あるコンクリート製品を得るこ とができます。 即ち、第2図に示すように本考案にかかる軽量コンクリートを、加熱して 発泡スチロール粒等1を溶解6又は燃焼させると、その部分5は完全空洞化 されたこととなるのであります。 3.第4図に示すように溶接金網4の空間部に、発泡スチロール魂1′を細い 針金等4′で固定して、生コンクリート又はモルタル2を流し込めば発泡ス チロールの重量は極めて軽いので、重量的に中空同様のコンクリート体即ち 軽コンクリート板を得ることができるものであります。 4.発泡スチロール粒等1は発泡スチレン・発泡ウレタン又はスポンジゴム等 でも行えるものであります。
【考案の効果】
従来の発泡コンクリート板は、軽量・断熱・防音・加工性の故に、大量使 用されていたが、防犯性には全く無力であったのであります。 本考案は従来の発泡コンクリートの利点である軽量・断熱・防音・加工性 を保持しながら最大弱点であった防犯性を具備させることとしたもので極め て実用的であります。 また発泡スチロール粒1は、スーパー等で使用されているトレーを細断し て使用すればリサイクルにもなり、より効果的であります。
【図面の簡単な説明】 第1図…発泡スチロール粒の斜面略図 第2図…軽量コンクリートの断面略図 第3図…軽量コンクリートの加熱後の断面略図 第4図…発泡スチロール魂を細線で鉄筋金網に固定した
上面略図
【符号の説明】
1 ……発泡スチロール粒 1′……発泡スチロール魂 2 ……コンクリート又はモルタル 3 ……型枠 4 ……鉄筋金網 4′……針金等の細線 5 ……空洞部 6 ……発泡スチロールの溶融固体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメント、砂、砂利等に水を加えた生コン
    クリート状又はモルタル2を練り、その中に第1図に示
    すような、任意の形状の発泡スチロール粒等1を適量混
    入して撹拌し、型枠3内に溶接金網4と一体となるよう
    流し込んで、乾燥してなる軽量コンクリート。
  2. 【請求項2】請求項1のコンクリート製品を加熱炉に入
    れ、熱によって発泡スチロール等1を溶融させるか、燃
    焼させて該部を空洞化5させてなる軽量コンクリート。
  3. 【請求項3】金網4の配筋間隔より小さく構成された発
    泡スチロール等の塊1′を、細い針金等4′で金網4の
    中央部に固定して、請求項1の生コンクリート又はモル
    タル2で固めた軽量コンクリート。
JP1996008401U 1996-07-16 1996-07-16 軽量コンクリート Expired - Lifetime JP3040562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008401U JP3040562U (ja) 1996-07-16 1996-07-16 軽量コンクリート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008401U JP3040562U (ja) 1996-07-16 1996-07-16 軽量コンクリート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040562U true JP3040562U (ja) 1997-08-26

Family

ID=43175132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008401U Expired - Lifetime JP3040562U (ja) 1996-07-16 1996-07-16 軽量コンクリート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040562U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306395A (en) Lightweight cementitious product and method for making same
US5725652A (en) Lightweight, low water content expanded shale, clay and slate cementitious compositions and methods of their production and use
US5622556A (en) Lightweight, low water content cementitious compositions and methods of their production and use
US6616752B1 (en) Lightweight concrete
CN101437775A (zh) 轻质组合物和含有它的制品
US20090314186A1 (en) Retentive concrete material
CN103922661B (zh) 一种空调型泡沫混凝土材料及其制备方法
JP5007038B2 (ja) 建築用パネル
JP3040562U (ja) 軽量コンクリート
JP2008025183A (ja) 建築・土木用パネル
GB1050892A (ja)
JP2009156015A (ja) 断熱パネル
JPH07233587A (ja) 軽量コンクリート、その製造方法及びそれを用いた建築用パネル
GB2347413A (en) Lightweight concrete
JP4059976B2 (ja) 軽量無機質板
JP2000007413A (ja) 構造物下地材
JP3045847U (ja) 多重層軽量コンクリート板
JP3869252B2 (ja) 軽量断熱瓦
JP3551290B2 (ja) 遮音板
JP6905723B1 (ja) 軽量土木及び建築用資材並びにその製造方法
JP2004003333A (ja) 断熱型枠及びそれを用いた構造体並びに基礎の施工方法
KR100585988B1 (ko) 토목 및 건축용 방음 및 단열소재 제조방법
JP3069425U (ja) オールハイピースブロック
JP3819837B2 (ja) 断熱パネルの製造方法、断熱パネル、および断熱パネルの施工方法
KR100217223B1 (ko) 도어 구조물