JP3039751U - 鞄類用補助具 - Google Patents

鞄類用補助具

Info

Publication number
JP3039751U
JP3039751U JP1996013151U JP1315196U JP3039751U JP 3039751 U JP3039751 U JP 3039751U JP 1996013151 U JP1996013151 U JP 1996013151U JP 1315196 U JP1315196 U JP 1315196U JP 3039751 U JP3039751 U JP 3039751U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
support plate
outer support
mounting
shopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996013151U
Other languages
English (en)
Inventor
尚子 小園
Original Assignee
尚子 小園
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 尚子 小園 filed Critical 尚子 小園
Priority to JP1996013151U priority Critical patent/JP3039751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039751U publication Critical patent/JP3039751U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 身の回り用に簡易に使用される鞄であって
も、鞄本体に簡単な加工を施すだけでキャスター機能を
発揮させることができるようにした鞄類用補助具を提供
する。 【解決手段】 鞄類用補助具を、ショッピングバック2
の底面を内側と外側から挟み込んで支持する内側支持板
3と外側支持板1との組合せで構成し、内側支持板3と
外側支持板1とにショッピングバック2の底面に設けた
穿孔22(a)〜(d)と対向する位置に取付孔14
(a)〜(d)、31(a)〜(d)を形成し、これら
取付孔14(a)〜(d)、31(a)〜(d)、穿孔
22(a)〜(d)にボルト41を挿通しナット42と
締結させ、ショッピングバック2の底面に両支持板1,
3を装着する。外側支持板1の底面にキャスター12,
13を設置しておく。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、身の回り品である皮,布,ビニール製の手提げ鞄、デパート等で 配付されたりする簡易な紙製ショッピングバッグといった鞄類に使用することに より、これらの鞄に重い荷物を入れた場合にも楽に持ち運ぶことができるように なる鞄類用補助具に関する。
【0002】
【従来の技術】
人手により荷物を運ぶ場合、荷物の量が多くかさばる場合や、重い荷物の場合 には、楽に荷物を運ぶことができるように、キャスター(車輪)のついた鞄類が 使用されている。例えば、海外旅行等の遠距離旅行の際にはキャスター付の大型 鞄が使用され、スーパーマーケット内での多量の商品を購入しながら移動する際 にはフレーム枠を組み立てなるキャスター付買い物かご等が使用されている。
【0003】
【考案の解決しようとする課題】
上記したように、従来からあるキャスターを備えた鞄は、大型鞄や特別な態様 で使用する前提で予めキャスター付鞄として製造され、かかる鞄類の底部にキャ スターが一体的に設けられている。したがって、キャスターだけを取り外して鞄 として使用することはできず、鞄本体が破損した場合には、鞄本体のみならず、 キャスターも廃棄しなければならなかった。
【0004】 また、身近な買い物や近距離の旅行を行う際には、従来からのキャスター付鞄 では大型すぎて適切に使用することができなかった。しかしながら、身近な買い 物として簡易なショッピングバッグを使用する場合にも、荷物の重量から持ち運 び時にかなりの疲労を覚えることも多いので、かかる場合にはキャスター機能を 有する鞄の使用が望まれる。このようにキャスター付鞄が大型鞄若しくは専用バ ッグについてのみ提供されているため、身の回り用に簡易に使用される鞄にも必 要に応じてキャスター機能を発揮させることができれば非常に便利であるものの 、使用に応じて簡単にキャスター機能を発揮できるものはなかった。
【0005】 そこで、この考案は、身の回り用に簡易に使用される鞄であっても、鞄本体に 簡単な加工を施すだけでキャスター機能を発揮させることができるようにした鞄 類用補助具の提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この考案は次のような構成をした。すなわち、この 考案にかかる鞄類用補助具は、鞄類の底面を内側と外側から挟み込んで支持する 内側支持板と外側支持板の組合せからなり、これら内側支持板と外側支持板の鞄 類の底面に設けた穿孔と対向する各対向位置にそれぞれ取付孔が形成され、内側 支持板の取付孔と鞄類底面の穿孔と外側支持板の取付孔とに挿通されて鞄類底面 に両支持板を装着する装着具を備え、外側支持板の底面にはキャスターが設置さ れてなることを特徴としている。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、図に例示した実施例に基づいてこの考案を具体的に説明する。
【0008】 この考案の実施例である鞄類用補助具は、例えば図1に示す簡易に形成された 紙製のショッピングバッグ2に使用され、図2に示す外側支持板1と、図3に示 す内側支持板3を基本要素として構成されている。この補助具を使用するに際し ては、ショッピングバッグ2の底面に後述する外側支持板1と内側支持板3とに 形成した取付孔と各対応する穿孔22(a)〜(d)を設けておく。ショッピン グバック2は、図1の外観斜視図に示すように、紙製であって、上部に手で持つ ための手提げの紐21(a),(b)を備えている。
【0009】 図2は、外側支持板1を底面側から見た平面図で、外側支持板1は、鞄類の底 面を外側から挟み込んで支持するためのものであり、ショッピングバッグ2の底 面と同じ形状、大きさを有する透明なプラスチック板11で形成されている。該 プラスチック板11には、鞄類の底面に設けた穿孔22(a)〜(d)と対向す る位置にそれぞれ取付孔14(a)〜(d)が形成されている。
【0010】 外側支持板1の前部には、荷物を運ぶ際にその重量による疲労を防ぐため、自 在キャスター12(a)、(b)が、後部には固定キャスター13(c)、(d )がそれぞれネジにより取り付けられている。
【0011】 自在キャスター12は、鞄類を任意の方向に方向転換するためのものであり、 車輪121、車軸122、取付板123から構成される。車軸122が、図示し ていないベアリングを介し取付板123に取り付けられているため、車軸122 は取付板123に対して回動自在である。固定キャスター13は、車輪131と 車軸132から構成されている。
【0012】 図3は、内側支持板3の構成を示す平面図で、内側支持板3は、ベニヤ板から なり、ショッピングバッグ2の底面に設けられた穿孔22(a)〜(d)と対向 する位置に取付孔31(a)〜(d)が形成されている。
【0013】 このようにして、構成される鞄類用補助具をショッピングバッグ2の底面に装 着する手順を図4に基づいて説明する。
【0014】 鞄類用補助具の取付は、先ず、ショッピングバッグ2の底面に設けられた穿孔 22(a)〜(d)とそれに対向する位置に形成されている外側支持板1の取付 孔14(a)〜(d)及び内側支持板3の取付孔31(a)〜(d)とが重なる ように、外側支持板1と内側支持板3とをそれぞれショッピングバッグ2の底面 外側と内側に配置する。次いで、外側支持板1の取付孔14(a)とショッピン グバッグ2の穿孔22(a)と内側支持板3の取付孔31(a)に、装着具であ るボルト41を挿通し、ナット42で締結する。以下その他の取付孔14(b) 〜(d)、31(b)〜(d)及び取付孔31(b)〜(d)についても同様に 行われ、両支持板が装着される。
【0015】 図5は、このようにしてショッピングバック2底面に外側支持板1と内側支持 板3を装着した状態を示す。
【0016】 上記のように、この考案にかかる鞄類用補助具は、ショッピングバッグ2の底 面に設けられた穿孔22(a)〜(d)とそれに対向する対向位置に形成されて いる外側支持板1の取付孔14(a)〜(d)及び内側支持板3の取付孔31( a)〜(d)に装着具であるボルト41を挿通し、ナット42で締結することに より、両支持板がショッピングバッグ2の底面を挟持した状態で固定される。し たがって、本来キャスターが設けれられていない簡易に構成されているショッピ ングバック2であっても、このバッグの底面に穿孔を設けるという簡単な加工を 施すだけで、キャスターの付いた外側支持板1を容易にショッピングバック2の 底面に装着できるので、キャスター機能を発揮することができる。
【0017】 上記実施例では、装着具としては、ボルト41及びナット42を用いたが、図 6に示すように紐43を用いることもできる。この場合、鞄類の底面に穿孔を設 けるに際して、紐43に柔軟性があるため、両支持板の取付孔と鞄類底面の穿孔 との位置合わせを正確に行わなくても、両支持板を装着することができ、上記実 施例よりも容易に装着することができる。また、紐のかわりに針金を用いてもよ く、装着具としては種々の形態のものを使用することができる。
【0018】
【考案の効果】
上記説明から明らかなように、この考案にかかる鞄類用補助具によれば、もと もとキャスターが装備されていない身の回り用鞄類であっても、鞄類の底面に穿 孔を設けるという簡単な加工を施すだけで、キャスター機能を発揮することがで きるようになった。また、この補助具は消費者の好みに合った鞄類に装着できる とともに、鞄類が破損して廃棄しなければならなくなっても、別の鞄類に取り替 えることができるので、経済的である。
【提出日】平成9年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 この考案の実施例である鞄類用補助具は、例えば図1に示す簡易に形成された 紙製のショッピングバッグ2に使用され、図2に示す外側支持板1と、図3に示 す内側支持板3を基本要素として構成されている。この補助具を使用するに際し ては、ショッピングバッグ2の底面に後述する外側支持板1と内側支持板3とに 形成した取付孔と各対応する穿孔22(a)〜(d)を設けておく。ショッピン グバッ2は、図1の外観斜視図に示すように、紙製であって、上部に手で持つ ための手提げの紐21(a),(b)を備えている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 図2は、外側支持板1を底面側から見た平面図で、外側支持板1は、鞄類の底 面を外側から挟み込んで支持するためのものであり、ショッピングバッグ2の底 面と同じ形状、大きさを有する透明なプラスチック板で形成される。該外側支持 板1 には、鞄類の底面に設けた穿孔22(a)〜(d)と対向する位置にそれぞ れ取付孔14(a)〜(d)が形成されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 図5は、このようにしてショッピングバッ2底面に外側支持板1と内側支持 板3を装着した状態を示す。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 上記のように、この考案にかかる鞄類用補助具は、ショッピングバッグ2の底 面に設けられた穿孔22(a)〜(d)とそれに対向する対向位置に形成されて いる外側支持板1の取付孔14(a)〜(d)及び内側支持板3の取付孔31( a)〜(d)に装着具であるボルト41を挿通し、ナット42で締結することに より、両支持板がショッピングバッグ2の底面を挟持した状態で固定される。し たがって、本来キャスターが設けれられていない簡易に構成されているショッピ ングバツ2であっても、このバッグの底面に穿孔を設けるという簡単な加工を 施すだけで、キャスターの付いた外側支持板1を容易にショッピングバッ2の 底面に装着できるので、キャスター機能を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例である鞄類用補助具が装着さ
れるショッピングバッグの斜視図である。
【図2】外側支持板の構成を示す平面図である。
【図3】内側支持板の構成を示す平面図である。
【図4】補助具の装着を説明するための断面図である。
【図5】鞄類用補助具が装着されたショッピングバッグ
の断面図である。
【図6】装着具として紐を使用したときの例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 外側支持板 2 ショッピングバッグ 3 内側支持板 11 プラスチック板 12 自在キャスター 13 固定キャスター 14(a)〜(d) 取付孔 22(a)〜(d) 穿孔 31(a)〜(d) 取付孔 41 ボルト(装着具) 42 ナット(装着具)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月17日
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 外側支持板 2 ショッピングバッグ 3 内側支持板 12 自在キャスター 13 固定キャスター 14(a)〜(d) 取付孔 22(a)〜(d) 穿孔 31(a)〜(d) 取付孔 41 ボルト(装着具) 42 ナット(装着具)
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鞄類の底面を内側と外側から挟み込んで
    支持する内側支持板と外側支持板の組合せからなり、こ
    れら内側支持板と外側支持板の鞄類の底面に設けた穿孔
    と対向する各対向位置にそれぞれ取付孔が形成され、内
    側支持板の取付孔と鞄類底面の穿孔と外側支持板の取付
    孔とに挿通されて鞄類底面に両支持板を装着する装着具
    を備え、外側支持板の底面にはキャスターが設置されて
    なることを特徴とする鞄類用補助具。
JP1996013151U 1996-12-09 1996-12-09 鞄類用補助具 Expired - Lifetime JP3039751U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013151U JP3039751U (ja) 1996-12-09 1996-12-09 鞄類用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013151U JP3039751U (ja) 1996-12-09 1996-12-09 鞄類用補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039751U true JP3039751U (ja) 1997-07-31

Family

ID=43174362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996013151U Expired - Lifetime JP3039751U (ja) 1996-12-09 1996-12-09 鞄類用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039751U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062129A (ja) * 2005-10-06 2014-04-10 Merck Sharp & Dohme Corp プロテインキナーゼを阻害するためのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体の使用およびプロテインキナーゼを阻害する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062129A (ja) * 2005-10-06 2014-04-10 Merck Sharp & Dohme Corp プロテインキナーゼを阻害するためのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体の使用およびプロテインキナーゼを阻害する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169164A (en) Cooler tote
US4593841A (en) Pack cart
US5595394A (en) Wheeled cart with child seat providing bag-hanging dividers
US5699886A (en) Luggage having supplementary tow handle for wheeled luggage and method of towing combination of same
USD470084S1 (en) Convertible stroller and shopping cart having an ‘X’ frame
EP1327396A2 (en) Business case with removable handle and wheel assembly
US20040056442A1 (en) Baggage scooter
ES2011354A6 (es) Mejoras introducidas en el objeto de la patente principal numero 8702726n7 por: carro plegable para la compra.
EP2509853B1 (en) Luggage rack for a bicycle
DE69410183D1 (de) Kinderwagen
USD369138S (en) Luggage carrier for two-wheeled vehicles
JP3039751U (ja) 鞄類用補助具
US5433461A (en) Structure of hand truck
US4328914A (en) Vehicle mounted carrier assembly
US10913477B2 (en) Roller component and trolley
USD399659S (en) Infant carrier seat
US2743112A (en) Occupant steered vehicle provided with alternately useable wheels and runners
JPH06181809A (ja) ローラ付き支持装置及び該装置を有するスーツケース
EP0933288A3 (en) Parking device for two-wheeler
EP0404270B1 (en) Combination of a bicycle and a cart and the composing parts thereof
JPS61155280U (ja)
JPH0140722Y2 (ja)
JP3075943U (ja) 装着型車付きゴルフバッグ運搬器具
JPH0141294Y2 (ja)
JP3034535U (ja) 手提袋用組立運搬具