JP3032799B2 - 希ガス放電灯及びその製造方法 - Google Patents

希ガス放電灯及びその製造方法

Info

Publication number
JP3032799B2
JP3032799B2 JP8047562A JP4756296A JP3032799B2 JP 3032799 B2 JP3032799 B2 JP 3032799B2 JP 8047562 A JP8047562 A JP 8047562A JP 4756296 A JP4756296 A JP 4756296A JP 3032799 B2 JP3032799 B2 JP 3032799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass bulb
fusing
sealing
rare gas
softened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8047562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09245737A (ja
Inventor
治茂 杉村
聖導 吉田
敏暉 富田
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP8047562A priority Critical patent/JP3032799B2/ja
Publication of JPH09245737A publication Critical patent/JPH09245737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032799B2 publication Critical patent/JP3032799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は希ガス放電灯及び
その製造方法に関し、特にガラスバルブの外周面に一対
の帯状の外部電極を有する希ガス放電灯において、ガラ
スバルブの端部の封止構造及びその封止方法の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種希ガス放電灯は、例えば図
6〜図7に示すように構成されている(特開平3−22
5745を参照)。即ち、1は希ガス放電灯である。2
は例えば鉛ガラス,ソ−ダガラス,硼・珪酸ガラスなど
よりなるガラスバルブであって、その内面には希土類蛍
光体,ハロリン酸塩蛍光体などの蛍光体よりなる発光層
3が形成されている。この発光層3には、蛍光体が被着
されていないアパ−チャ部(光放出部)2Aが形成され
ているが、ガラスバルブ2の内周面全体に発光層3を形
成することもできる。又、このガラスバルブ2の端部2
a,2bには、例えばガラスバルブ2より融点の低いガ
ラス部材よりなる円板状の封止部材4,5が封止されて
いる。尚、このガラスバルブ2の内部空間には、水銀な
どの金属蒸気を含まない例えばキセノン(Xe),クリ
プトン(Kr),ネオン(Ne),ヘリウム(He)な
どの希ガスが単一又は混合して所定量封入されている
が、キセノンを主成分とする希ガスを例えば20〜11
0Torrの圧力で封入することが望ましい。一方、ガ
ラスバルブ2の外周面には、例えばアルミニウム,銅,
銀,ニッケルなどの不透光性の金属部材よりなり、かつ
肉厚の小さい帯状の一対の外部電極6,7が、光放出部
2Aを挾んで互いに対向するように配置されている。
【0003】この希ガス放電灯1は、外部電極6,7に
高周波高電圧(例えば28KHzで2700Vo−p)
を印加することによりキセノンガスの放電が生じ、キセ
ノンガスの励起線によって発光層3が刺激されて発光す
るものであり、光は外部電極6,7の側縁部間の光放出
部2Aから放出される。特に、この希ガス放電灯1には
水銀が用いられていないために、点灯後における光量の
立ち上がりが急峻であり、点灯と同時に光量がほぼ10
0%近くにまで達するという特徴を有している。このた
めに、近時、ファクシミリなどの原稿読取光源として脚
光を浴びている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この希
ガス放電灯1は次のように製造されるために、後述する
生産性,品質の信頼性の改善が難しいという問題を有し
ている。
【0005】即ち、まず、所定の長さに設定されたガラ
スバルブ2の内面全体に発光層3を形成した後、アパ−
チャ部(2A)に相当する部分の発光層3を除去するこ
とにより、光放出部2Aを形成する。次に、グラファイ
ト治具に形成されている垂直方向の孔の底部に一方の封
止部材4を挿入し、封止部材4の上にガラスバルブ2を
配置する。次に、このグラファイト治具を真空チャンバ
−に入れ、真空にすると共に、グラファイト治具に通電
してガラスバルブ2,封止部材4を加熱する。これによ
って、ガラスバルブ2と封止部材4は気密に封止され
る。
【0006】次に、グラファイト治具を真空チャンバ−
から取り出し、孔からガラスバルブ2を引き抜く。そし
て、治具の孔の底部に他方の封止部材5を挿入し、封止
部材5の上にガラスバルブ2を配置する。次に、このグ
ラファイト治具を真空チャンバ−に入れ、真空にすると
共に、真空チャンバ−内を所定圧力の希ガス雰囲気にす
る。これによって、ガラスバルブ内も同一圧力の希ガス
雰囲気となる。この状態において、グラファイト治具に
通電してガラスバルブ2,封止部材5を加熱する。これ
によって、ガラスバルブ2と封止部材5は気密に封止さ
れる。
【0007】次に、図6,7に示すように、ガラスバル
ブ2の外周面に一方の面に接着層を有する外部電極6,
7を、光放出部2Aを挾んで互いに所定の間隔だけ離隔
するように、貼付ける。そして、図示されていないが、
外部電極6,7の端部に銅端子を半田付けすると共に、
端子に図示しない外部導出用のハ−ネスを半田付けす
る。次に、ガラスバルブ2をシリコ−ンワニス液に浸漬
し引き上げることにより、ガラスバルブ2及び外部電極
6,7の表面にシリコ−ンワニスを被着させる。そし
て、例えば1時間程度乾燥させる。然る後、ガラスバル
ブ2に熱収縮性樹脂よりなる保護チュ−ブを被せると共
に、この保護チュ−ブを例えば150〜160℃程度に
加熱して熱収縮させ、ガラスバルブ2の外周面に保護チ
ュ−ブを密着させることによって希ガス放電灯が製造さ
れる。
【0008】このように希ガス放電灯の製造工程は、全
体的に手作業に基づくバッチ処理が主体となっており、
作業能率が低い上に、歩留まりも低く、満足し得る信頼
性を期待しにくいものである。特に、ガラスバルブ2と
封止部材4,5との封止工程では、グラファイト治具の
孔に封止部材4及びガラスバルブ2を挿入・配置した
り、さらにはグラファイト治具の孔に封止部材5及びガ
ラスバルブ2を挿入・配置したりしなければならないた
めに、作業能率が低く、量産性を高めることが難しいと
いう問題がある。
【0009】しかも、ガラスバルブ2と封止部材4,5
との封止部分は、グラファイト治具の孔の中に隠れてし
まうために、それぞれが正常な位置関係を維持している
か否かは封止作業が終了してグラファイト治具から取り
出すまで全くわからない。このために、両者の位置関係
がずれたままで封止されることがあり、品質の安定した
信頼性の高い希ガス放電灯を期待できないという問題も
ある。
【0010】それ故に、本発明の目的は、比較的に簡単
な構成によって製造工程の機械化が可能なり、生産性
を効果的に高めることができる上、品質の安定した信頼
性の高い希ガス放電灯及びその製造方法を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、上述
の目的を達成するために、内面に発光層を有し、かつ端
部に加熱・軟化に基づく縮径加工による封止部を有する
ガラスバルブと、ガラスバルブの外周面に互いに離隔し
て配置した一対の帯状の外部電極と、ガラスバルブの内
部空間に封入した希ガスとを具備し、前記封止部のう
ち、一方の封止部をほぼ平坦状に、他方の封止部を縮径
加工時における溶断部がガラスバルブ内に凹入されるよ
うに構成したことを特徴とする。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】又、本発明の第の発明は、内面に発光層
を有するガラスバルブの一方の端部側の所望部分を加熱
・軟化する工程と、加熱・軟化状態において、カレット
となる側のガラスバルブを引っ張って加熱・軟化部分を
溶断して一方の封止部を形成する工程と、ガラスバルブ
の他方の端部側の所望部分を加熱・軟化する工程と、加
熱・軟化状態において、加熱・軟化部分の両側又は一方
の側に位置するガラスバルブを相対的に離反する方向に
引っ張って加熱・軟化部分を縮径する工程と、ガラスバ
ルブの他方の端部側の開口部を利用して、内部空間に希
ガスを、大気圧より低い圧力となるように封入する工程
と、縮径部分を溶断して他方の封止部を形成する工程と
を含むことを特徴とし、第3の発明は、前記他方の封止
部の形成後に、同部における溶断部分又は溶断部分より
離隔した周辺部分を加熱・軟化することにより、溶断部
分がガラスバルブの外周面から突出しないように凹入さ
せることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の1実施例について
図1〜図2を参照して説明する。尚、図6〜図7に示す
従来例と同一部分には同一参照符号を付し、詳細な説明
は省略する。同図において、本実施例の特徴部分は、ガ
ラスバルブ2の、少なくとも一方の端部に加熱・軟化に
基づく縮径加工による封止部5Aを有し、この封止部5
Aの溶断部5Aaをガラスバルブ内に凹入・位置させた
ことであり、さらに詳しくは、内面に発光層3を有し、
かつ端部に封止部4A,5Aを有するガラスバルブ2の
外周面に一対の帯状の外部電極6,7を、互いに離隔し
て配置し、封止部4A,5Aのうち、一方の封止部4A
をほぼ平坦状に、他方の封止部5Aを縮径加工後の溶断
による溶断部5Aaがガラスバルブ内に凹入されるよう
に構成したことである。
【0017】この希ガス放電灯1は、例えば図3〜図4
に示すように製造される。まず、図3(a)に示すよう
に、他方の端部を除くガラスバルブ2の内面全体に発光
層3を形成すると共に、光放出部2Aに相当する部分の
発光層を除去する。次に、同図(b)に示すように、ガ
ラスバルブ2の一方の端部2aを第1,第2のチャック
8,9にて、所定の間隔だけ離隔するように支持する。
そして、ガラスバルブ2を第1,第2のチャック8,9
にて支持した状態で回転させると共に、第1,第2のチ
ャック8,9間の所定のガラスバルブ部分をバ−ナ10
にて加熱する。尚、バ−ナ10によるガラスバルブ部分
の加熱位置はほぼ一定化されている。
【0018】次いで、同図(c)に示すように、ガラス
バルブ2の加熱部分が軟化状態になったならば、回転状
態を維持しながら第1のチャック8をP方向に引っ張
る。これによって、ガラスバルブ2の加熱・軟化部分は
縮径される。尚、第1のチャック8をP方向に引っ張る
際に、第1のチャック8の回転を停止状態にし、加熱・
軟化部分が捻れるようにすることもできる。次に、同図
(d)に示すように、第1のチャック8をさらにP方向
に引っ張ると、加熱・軟化部分が一層に縮径されて細く
なる。そして、バ−ナ10による加熱によって縮径部分
が溶断される。これによって、第2のチャック9によっ
て支持されているガラスバルブ2の端部には開口部を気
密に閉塞する封止部4Aが形成される。尚、第1のチャ
ック8によって支持されているガラスバルブはカレット
として廃棄される。さらに、同図(e)に示すように、
ガラスバルブ2のほぼ中央部分に形成されている溶断部
4Aaをバ−ナ10によって加熱することにより、封止
部4Aは中央部分の肉厚が若干厚くなるものの、その形
態はほぼ平坦状に整形される。
【0019】次に、図4(a)に示すように、ガラスバ
ルブ2の他方の端部側を適当な間隔を保って第3,第4
のチャック11,12にて支持し、それぞれのチャック
11,12間のガラスバルブ部分をバ−ナ13にて加熱
・軟化させる。この状態において、第3,第4のチャッ
ク11,12の一方又は両方を互いに離反する方向に引
っ張ることにより、縮径部2Bが形成される。尚、縮径
部2Bを形成する際に、ガラスバルブ2に回転を付与す
ることもできる。次に、同図(b)に示すように、縮径
部2Bを有するガラスバルブ2の他方の端部を排気装置
の排気ヘッド14に装着すると共に、ガラスバルブ2を
第5のチャック15にて支持する。そして、ガラスバル
ブ2を加熱しながら脱ガス処理する。終了後、排気系か
らガラスバルブ2に希ガスを所定量封入する。然る後、
縮径部2Bをバ−ナ16にて加熱する。そして、加熱部
分の軟化状態に応じて第5のチャック15を排気ヘッド
14から離反するP方向に引っ張ると、縮径部分がより
細くなり、やがて縮径部分が同図(c)に示すように、
溶断される。この段階において、第5のチャック15に
て支持されているガラスバルブ2の他方の端部には開口
部を気密に閉塞する封止部5Aが形成される。尚、封止
部5Aのほぼ中央部分にはチップオフによる突起状の溶
断部5Aaが形成されている。次に、同図(d)に示す
ように、第5のチャック15にて支持状態のガラスバル
ブ2を一定方向に回転させながらバ−ナ17にて封止部
5Aの肩部5Abを加熱し軟化させる。すると、溶断部
5Aaは、同図(e)に示すように、ガラスバルブ内に
吸い込まれるように凹入され、ガラスバルブ2の外周面
からほぼ突出しないようになる。尚、溶断部分を加熱す
ることによって、溶断部5Aaをガラスバルブ内に凹入
させることもできる。以下、このガラスバルブ2の外周
面への外部電極6,7の配置,外部電極6,7の絶縁処
理などの工程を経て希ガス放電灯が製造される。
【0020】この実施例によれば、ガラスバルブ2の端
部における封止部4A,5Aは、ガラスバルブ2の加熱
・軟化部分の縮径加工及び縮径部分の溶断によって形成
されるために、従来のような円板状の封止部材を完全に
省略できる。従って、希ガス放電灯のコストを効果的に
低減できる上、封止形態の均一化により品質の信頼性も
高めることができる。
【0021】又、他方の封止部5Aの溶断部5Aaはガ
ラスバルブ内に凹入されているために、組み立て工程に
おいて溶断部5Aaに不所望な外力が作用しない。従っ
て、例えばガラスバルブ2の端部に樹脂製のソケットな
どを装着する際に、溶断部5Aaの破損を確実に防止で
きる。
【0022】特に、封止部5Aの溶断部5Aaがガラス
バルブ内に凹入されることによって、ガラスバルブ2の
形態を均一化できるために、OA機器への組み込みが容
易になる。
【0023】又、上述の方法によれば、一方の封止部4
Aは、加熱・軟化部分の縮径作業時に、バ−ナ10によ
る加熱位置をほぼ一定にした上でカレット側のガラスバ
ルブ2のみを引っ張ることによって、ほぼ平坦状に形成
できるために、図6〜図7に示す従来の希ガス放電灯と
の間に互換性をもたすことができる。
【0024】しかも、他方の封止部5Aには、突起状の
溶断部5Aaが形成されるが、溶断部分或いは溶断部分
の周辺部分を加熱することによって、ガラスバルブ内が
大気圧より負圧に設定されていることを利用して溶断部
5Aaを簡単にガラスバルブ内に凹入させることができ
る。
【0025】さらには、ガラスバルブ2の端部における
封止部4A,5Aは、従来のように特別の封止部材を使
用することなく、単にガラスバルブ2の加熱・軟化部分
の縮径加工及び縮径部分の溶断によって形成されるため
に、作業能率を著しく高めることができるのみならず、
量産性をも改善できる。
【0026】
【0027】
【0028】尚、本発明は、何ら上記実施例にのみ制約
されることなく、例えば他方の封止部は、ガラスバルブ
内に希ガスを封入した後に、封止予定部より外方部分を
仮封止し、然る後、封止予定部分を正式に封止すること
もできる。又、各封止部の形成時に、ガラスバルブには
回転を付与することが望ましいが、ガラスバルブの外周
部分に複数のバーナを放射状に配置するなどの工夫によ
って回転を付与しないようにすることもできる。さらに
は、ガラスバルブの他方の端部の溶断は排気装置にセッ
トした後に縮径加工し、溶断することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ガラス
バルブの端部におけるそれぞれの封止部は、ガラスバル
ブの加熱・軟化部分の縮径加工及び縮径部分の溶断によ
って形成されるために、作業能率を著しく高めることが
できるのみならず、量産性をも改善できる。特に、この
構成を希ガス放電灯に適用した場合には、従来、使用さ
れていた円板状の封止部材を完全に省略することができ
る。従って、希ガス放電灯のコストを効果的に低減でき
る上、封止形態の均一化により品質の信頼性も高めるこ
とができる。
【0030】又、他方の封止部の溶断部(チップオフ
部)をガラスバルブ内に凹入するように構成されている
ために、例えばガラスバルブの外周面に外部電極を配置
したり,外部電極の外周面に絶縁処理を施したり,ガラ
スバルブ端部に樹脂製のソケットを装着したりするな
どの組み立て工程において溶断部に不所望な外力が作用
しなくなる。従って、組み立て工程において、溶断部の
破損に起因する不良品の発生を低減できる。
【0031】しかも、一方の封止部の平坦化と共に、他
方の封止部の溶断部をガラスバルブ内に凹入させている
ために、ガラスバルブの形態を均一化できる上、従来の
希ガス放電灯との間に互換性をもたすこともできるため
に、OA機器への組み込みが容易になる。
【0032】特に、上述の一方の封止部の平坦化は、加
熱・軟化部分の縮径作業時に、バ−ナによる加熱位置を
ほぼ一定にした上でカレット側のガラスバルブのみを引
っ張りながら溶断することによって達成できる。その
上、上述の他方の封止部には突起状の溶断部が形成され
るのであるが、ガラスバルブ内が大気圧より負圧に設定
されていることを利用して、溶断部分或いは溶断部分の
周辺部分を加熱することによって、溶断部を簡単にガラ
スバルブ内に凹入させることができる。このために、量
産設備の実現が可能となり、生産性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す側断面図。
【図2】図1の縦断面図。
【図3】一方の封止部の形成方法を説明するための図で
あって、(a)は内面に発光層を形成したガラスバルブ
の側断面図、(b)はガラスバルブのチャック状態を示
す側面図、(c)は加熱・軟化部分の縮径状態を示す側
面図、(d)は溶断状態を示す側面図、(e)は封止部
の要部断面図。
【図4】他方の封止部の形成方法を説明するための図で
あって、(a)はガラスバルブの他方の端部に縮径部を
形成した状態を示す側面図、(b)はガラスバルブを排
気ヘッドに装着した状態を示す側面図、(c)は溶断状
態を示す側面図、(d)は封止部の肩部分を加熱してい
る状態を示す側面図、(e)は溶断部の凹入状態を示す
要部断面図。
【図5】本発明の他の実施例を示す側断面図。
【図6】従来例の側断面図。
【図7】図6の縦断面図。
【符号の説明】 1 希ガス放電灯 2 ガラスバルブ 2A 光放出部(アパ−チャ部) 2B 縮径部 3 発光層 4A 一方の封止部 4Aa,5Aa 溶断部 5A 他方の封止部 5Ab 肩部分 6,7 外部電極 8,9,11,12,15 チャック 10,13,16,17 バ−ナ 14 排気ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富田 敏暉 大阪府大阪市中央区城見1丁目4番24号 日本電気ホームエレクトロニクス株式 会社内 (56)参考文献 特開 平6−314562(JP,A) 特開 平5−114387(JP,A) 特開 昭48−63577(JP,A) 特公 昭48−15890(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/36 H01J 9/40 H01J 65/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に発光層を有し、かつ端部に加熱・
    軟化に基づく縮径加工による封止部を有するガラスバル
    ブと、ガラスバルブの外周面に互いに離隔して配置した
    一対の帯状の外部電極と、ガラスバルブの内部空間に封
    入した希ガスとを具備し、前記封止部のうち、一方の封
    止部をほぼ平坦状に、他方の封止部を縮径加工時におけ
    る溶断部がガラスバルブ内に凹入されるように構成した
    ことを特徴とする希ガス放電灯。
  2. 【請求項2】 内面に発光層を有するガラスバルブの一
    方の端部側の所望部分を加熱・軟化する工程と、加熱・
    軟化状態において、カレットとなる側のガラスバルブを
    引っ張って加熱・軟化部分を溶断して一方の封止部を形
    成する工程と、ガラスバルブの他方の端部側の所望部分
    を加熱・軟化する工程と、加熱・軟化状態において、加
    熱・軟化部分の両側又は一方の側に位置するガラスバル
    ブを相対的に離反する方向に引っ張って加熱・軟化部分
    を縮径する工程と、ガラスバルブの他方の端部側の開口
    部を利用して、内部空間に希ガスを、大気圧より低い圧
    力となるように封入する工程と、縮径部分を溶断して他
    方の封止部を形成する工程とを含むことを特徴とする希
    ガス放電灯の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記他方の封止部の形成後に、同部にお
    ける溶断部分又は溶断部分より離隔した周辺部分を加熱
    ・軟化することにより、溶断部分がガラスバルブの外周
    面から突出しないように凹入させることを特徴とする請
    求項記載の希ガス放電灯の製造方法。
JP8047562A 1996-03-05 1996-03-05 希ガス放電灯及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3032799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047562A JP3032799B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 希ガス放電灯及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047562A JP3032799B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 希ガス放電灯及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09245737A JPH09245737A (ja) 1997-09-19
JP3032799B2 true JP3032799B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=12778663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8047562A Expired - Fee Related JP3032799B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 希ガス放電灯及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032799B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101740855B1 (ko) 2016-03-08 2017-05-29 주식회사 한성넥스 가구용 선반 지지장치 및 이를 구비한 가구

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147524A (ja) * 2004-08-25 2006-06-08 Harison Toshiba Lighting Corp 放電ランプ管、その製造方法及び誘電体バリア放電ランプ
JP6265392B2 (ja) * 2016-03-04 2018-01-24 合同会社紫光技研 ガス放電発光管の製造方法及び発光管アレイ型面光源の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101740855B1 (ko) 2016-03-08 2017-05-29 주식회사 한성넥스 가구용 선반 지지장치 및 이를 구비한 가구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09245737A (ja) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493167A (en) Lamp assembly with shroud employing insulator support stops
JP3032799B2 (ja) 希ガス放電灯及びその製造方法
JP2004079267A (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JP2006516794A (ja) 誘導加熱を用いる、ソルダーガラスプリフォーム付照明ランプ集成部品の封着
US4945288A (en) Double jacket lamp
US2845557A (en) Arc tube mounting
US3878421A (en) High intensity ultraviolet lamp and method for producing the same
WO2011024547A1 (ja) 放電ランプ用uvエンハンサ及びその製造方法
JP3622630B2 (ja) 希ガス蛍光ランプ
JP3217313B2 (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
JP3635834B2 (ja) 希ガス放電灯及びその製造方法
US6729925B2 (en) Method for manufacturing discharge tube and discharge lamp
JP2000294192A (ja) 二重管式放電管及びその製造方法
EP1057211B1 (en) Electric lamp
US6211618B1 (en) Arc discharge lamp with bimetal strip for fast passive lamp failure
JPH0935689A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びその製造方法
JPH11307062A (ja) ランプ及び希ガス放電灯並びにその製造方法
JPH11204080A (ja) 平板形蛍光ランプ及びその製造方法
JP2005183267A (ja) ランプ
WO1985004047A1 (en) Low-pressure electric-discharge lamp
JP2668831B2 (ja) ミニチュアランプの製造方法
JP2002100323A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2004335245A (ja) 放電管の製法
JP3402465B2 (ja) 放電管の製造法
JPH1040813A (ja) 蛍光ランプの製造方法および蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991214

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees