JP3030751B2 - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JP3030751B2
JP3030751B2 JP6141812A JP14181294A JP3030751B2 JP 3030751 B2 JP3030751 B2 JP 3030751B2 JP 6141812 A JP6141812 A JP 6141812A JP 14181294 A JP14181294 A JP 14181294A JP 3030751 B2 JP3030751 B2 JP 3030751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
tft
layer
parasitic capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6141812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088432A (ja
Inventor
裕 南野
英嗣 山元
竜也 脇本
睦 木村
米治 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP6141812A priority Critical patent/JP3030751B2/ja
Publication of JPH088432A publication Critical patent/JPH088432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030751B2 publication Critical patent/JP3030751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリック
ス液晶ディスプレイに用いられる薄膜トランジスタ(Thi
n Film Transistor)の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ(以下、TFTという)
を用いたアクティブマトリックス型表示基板を用いたデ
ィスプレイは、単純マトリックス型表示基板を用いたデ
ィスプレイ装置に比べて高い画質が得られるため、盛ん
に研究されている。
【0003】図4は従来のアクティブマトリクス液晶デ
ィスプレイの液晶パネル部を模式的に示した透視図であ
る。図4において、1は走査線、2はデータ線、3はT
FT、4は液晶駆動用の画素電極、5はガラス基板、6
は透明導電膜からなる対向電極、7は対向基板、8は走
査線1と接続されたゲート電極、9はデータ線2と接続
されたソース電極(あるいはドレイン電極であるが、こ
こでは説明のためソース電極とする)、10は画素電極4
に電気的に接続されたドレイン電極(ソース電極9に対
する)である。
【0004】通常透過型の液晶ディスプレイ装置におい
ては、裏面光源からの光を透過させる必要があるので、
画素電極4,対向電極6は透明導電膜でなければならな
い。また、走査線1,データ線2,TFT3,画素電極
4の素子は、これらを形成する側のガラス基板5に薄膜
形成,選択エッチング等を繰り返すことにより形成され
る。
【0005】液晶パネルにカラー表示を行わせる場合
は、対向基板7にガラス基板5上の各々の画素に対応し
たカラーフィルターを形成することにより表示させるこ
とができる。このような液晶パネルにおいて、画像信号
に応じてTFT3を駆動し、液晶層に印加する電圧を変
化させると、それに応じて液晶パネルの透過率が変化し
画像の表示を行うことができる。
【0006】次に液晶パネルのチャンネル保護型TFT
アレイの作製プロセスを図を用いて説明する。図5は作
製プロセスの断面図、図6はその平面図を示し、図5に
おいて、4′は透明電極となる透明導電膜のITO(Ind
ium Tin Oxide)膜層、8′は走査線1,ゲート電極8と
なるCr層、11はSiNx(Si窒化膜)の絶縁層、12はa−
Si(アモルファスSi)の半導体層、13はSiNxのチャン
ネル保護層、
【0007】
【外1】 13′はチャンネル保護膜、14はna−Si(n型アモ
ルファスSi)のオーミック層、15は画素電極4とコンタ
クトを取るための穴、16はデータ線2,ソース電極9,
ドレイン電極10となるA1層である。
【0008】(図5(a))ガラス基板5にスパッタ法でCr
層8′を1000Å堆積する。
【0009】(図5(b))Cr層8′を走査線1,ゲート電
極8のパターンを残すようにエッチングを施す(図6
(a))。
【0010】(図5(c))ガラス基板5上にDCスパッタ
法でITO膜層4′を1000Å堆積する。
【0011】(図5(d))ITO膜層4′を画素電極4の
パターンを残すようにエッチングを施す(図6(b))。
【0012】(図5(e))次にプラズマCVD法で絶縁層1
1としてSiNxを4000Å、半導体層12としてa−Siを10
00Å、チャンネル保護層13としてSiNxを1000Å堆積す
る。
【0013】(図5(f))チャンネル保護層13を、フォト
リソグラフィー工程にてエッチングを施し、チャンネル
保護膜13′となるパターンを形成する(図6(c))。
【0014】
【外2】 (図5(g))オーミック層14としてna−Siを500Å堆
積する。
【0015】(図5(h))絶縁層11に穴15をあける(図6
(d))。
【0016】(図5(i))DCスパッタ法でAl層16を7000
Å堆積する。
【0017】(図5(j))Al層16を選択エッチングしてソ
ース電極9,ドレイン電極10を形成する。
【0018】
【外3】 (図5(k))na−Siをエッチング除去する(図6
(e))。
【0019】以上のプロセスによりTFTアレイが形成
されたガラス基板5上に配向膜,液晶層を形成し封入し
た後、ブラックマトリクス,カラーフィルター等が形成
された対向基板7を張り合わせることにより液晶パネル
が完成する。
【0020】さらに近年、TFT3をより小さく作製す
るために前記のチャンネル保護膜13′をなくすととも
に、半導体層12のパターニングをガラス基板5裏面から
の露光により、ゲート電極8の形状にパターニングする
自己整合型TFTの開発も盛んに行われている。この場
合の作製プロセスは以下のようになる。図7は作製プロ
セスの断面図、図8にその平面図を示し、13″はチャン
ネル領域である。
【0021】(図7(a))〜(図7(d))のガラス基板5にゲ
ート電極8,画素電極4を形成するまではチャンネル保
護膜13′を作製する場合と同一である。
【0022】
【外4】 (図7(e))プラズマCVD法で絶縁層11としてSiNxを4
000Å、半導体層12としてa−Siを1000Å、オーミック
層14としてna−Siを500Å堆積する。
【0023】(図7(f))チャンネル領域13″のパターン
を形成するように、フォトリソグラフィー工程にてエッ
チングを施す(図8(c))。
【0024】(図7(g))絶縁層11に穴15をあける(図8
(d))。
【0025】(図7(h))DCスパッタ法でAl層16を7000
Å堆積する。
【0026】(図7(i))Al層16を選択エッチングしてソ
ース電極9,ドレイン電極10を形成する。
【0027】
【外5】 (図7(i))チャンネル領域13″上のna−Si層をエッ
チング除去する(図8(e))。
【0028】図9はチャンネル保護膜13′を有する逆ス
タガー型トランジスタの平面図を示し、S1はゲート−
ソース間の寄生容量のGS領域、S2はゲート−ドレイ
ン間の寄生容量のGD領域である。チャンネル保護膜1
3′を有した構造では図9(a)に示した斜線部のGS領域
S1およびGD領域S2の部分で、ゲート電極8上の絶
縁層11を誘電体としてゲート電極8とソース電極9およ
びドレイン電極10の間に寄生容量が形成される。
【0029】この寄生容量の値は、ゲート電極8のパタ
ーン、チャンネル保護膜13′のパターンおよびソース電
極9,ドレイン電極10のパターンにより決定される。こ
こでチャンネル保護膜13′のパターンによりこの寄生容
量が変化する理由は、TFT3の活性状態においてはチ
ャンネル保護膜13′は導電体として作用するため、GS
領域S1およびGD領域S2はチャンネル保護膜13′の
パターンの中央により分離されるためである。
【0030】また、図10にガラス裏面からの露光により
チャンネル領域13″をゲート電極8上に自己整合的に形
成した薄膜トランジスタの平面図を示す。自己整合型T
FTでの寄生容量の値は、図10(a)に示すようにゲート
電極8のパターンおよびソース電極9,ドレイン電極10
のパターンにより決定される。
【0031】一般的にアクティブマトリクス基板作製の
過程で、それぞれのレイヤー間でパターンニングのずれ
が生じる。例えば、図9(b)に示すように矢印方向にず
れが生じた場合はGS領域S1は減少し、GD領域S2
は増加する。逆にずれた場合は、GS領域S1は増加し
GD領域S2は減少する。すなわちTFT3の寄生容量
はそれぞれのパターンのずれにより変化する。また同様
に、自己整合型TFTにおいても、図10(b)に示すよう
に矢印方向にずれが生じた場合はGS領域S1は増加
し、GD領域S2は減少する。
【0032】これらのパターンニングのずれの主な原因
は露光時でのアラインメントずれ,フォトマスク自身の
ゆがみ等に起因する。このような課題に対して特開平1
−267617号公報に表されるように、TFT3の形状をコ
の字型にして、基板内あるいは基板間の寄生容量のばら
つきを抑える構造が提案されている。
【0033】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成のTFTにおいて、前記の寄生容量のばらつき
が同一基板内で発生した場合に、例えばステッパーによ
り表示画素を分割して露光する場合など図11に示すよう
に、この露光境界線が認識され表示品位を落とす。また
基板間で寄生容量がばらつく場合では、回路常数を一定
とすることができず表示品質がばらつき、画質低下の一
因となる。
【0034】また、これらのパターンずれの主な原因は
露光時でのアラインメントずれ,フォトマスク自身のゆ
がみ等に起因する。この課題に対して、TFTの形状を
コの字型にする構造が提案されているが、このような構
造をとった場合、1画素内でのTFTの占める面積が大
きくなり開口率の低下を招くという問題があった。
【0035】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ものであり、TFTの寄生容量のばらつきをなくし表示
品質を向上させ、液晶パネルの開口率が大きく取れるT
FTを提供することを目的とする。
【0036】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、チャンネル保護膜ゲート電極上に形
した薄膜トランジスタであって、ソース電極およびドレ
イン電極が前記チャンネル保護膜を形成している領域
の対向する辺のみとクロスオーバーして他の辺上に
は重なっておらず、前記ソース電極およびドレイン電極
共に前記ゲート電極と十字型にクロスオーバーして
おり、かつ、半導体層は、前記チャンネル保護膜、前記
ソース電極および前記ドレイン電極の下方にのみ形成さ
れている構造を有するように構成したものである。
【0037】
【0038】
【作用】前記構成によれば、TFTのゲート電極におけ
る部分と、ソース電極およびドレイン電極とがすべて十
字型となるクロスオーバーの構造を採用することによっ
て、マスクのアラインメントずれに起因する寄生容量の
ばらつきがなくなる。
【0039】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳
細に説明する。
【0040】図1は本実施例1のチャンネル保護型のT
FTの平面構造図を示す。また、従来例の各図にて説明
した同一作用効果のものには同一符号を付し、その詳細
な説明は省略する。
【0041】本実施例1はTFT3のチャンネル上に保
護膜を残したチャンネル保護型のTFT3の場合の例で
ある。図1において、C1,C2はソース電極9と図5
(k)に示した半導体層12のコンタクト部、C3,C4は
ドレイン電極10と半導体層12のコンタクト部、C5はチ
ャンネル保護膜13′とソース電極9,ドレイン電極10と
のコンタクト部である。図2は寄生容量を含めたTFT
3の等価回路を示している。
【0042】液晶パネルの作成プロセスは従来のプロセ
スと同一で、TFT3のチャンネル保護膜13′はゲート
電極8上にのみ形成され、前記ソース電極9およびドレ
イン電極10がチャンネル保護膜13′の形成している領域
の対向する2辺のみとクロスオーバーし、他の辺上には
重なっておらず、かつソース電極9およびドレイン電極
10と共にゲート電極8と十字型にクロスオーバーしてい
る。
【0043】前記の構成により、TFT3部分に発生す
る寄生容量の値はマスクのアラインメント精度によらず
一定とすることができる。この理由について説明する
と、図1(a)において図2に示すゲート−ソース間の寄
生容量Cgsは斜線部のGS領域S1で示した領域であ
る。同様にゲート−ドレイン間の寄生容量Cgdは斜線部
のGD領域S2で示した領域となる。
【0044】この構造を採用することによりアクティブ
マトリクス基板作製時において、図1(b),(d)に示すよ
うに矢印方向にマスクのアラインメントずれが生じた場
合でもC1〜C5の領域は変わらず、ゲート−ソース間
の寄生容量Cgsおよびゲート−ドレイン間の寄生容量C
gdは常に斜線部のGS領域S1,GD領域S2となり、
ずれの方向および量に関わらず常に一定値となる。
【0045】このことから、アクティブマトリックス基
板作製時において、フォトマスクあるいはステッパー等
の精度に起因するような露光ショット領域の境界におけ
るつなぎ合わせ部分のラインは消失し、表示品位の高い
液晶パネルを実現することができる。
【0046】次に、実施例2について図面を用いて説明
する。実施例2は液晶パネルの作製プロセスの中で、半
導体層12のパターンを絶縁性基板の裏面からの露光によ
りゲート電極8の形状と同一形状に作製する自己整合型
のTFT3の場合である。図3は実施例2の自己整合型
のTFT3の平面構造図を示す。
【0047】ここで、従来例との違いはTFTアレイの
基板設計のパターンとして、図3(a)に示すようにチャ
ンネル領域13″上でのゲート電極8とソース電極9およ
びゲート電極8とドレイン電極10が共に十字型にクロス
オーバーする構造を持つように設計したものである。こ
の場合のゲート−ソース間の寄生容量Cgsは斜線部で示
したGS領域S1である。同様にゲート−ドレイン間の
寄生容量Cgdは斜線部で示したGD領域S2となる。
【0048】したがって、図3(b)に示すように矢印方
向にマスクのアラインメントずれが生じた場合でも、ゲ
ート−ソース間の寄生容量Cgsおよびゲート−ドレイン
間の寄生容量Cgdは常に斜線部のGS領域S1,GD領
域S2となり、いずれの方向および量に関わらず、常に
一定値となる。これにより実施例1と同様に、露光ショ
ット領域の境界におけるつなぎ合わせ部分のラインは消
失し、表示品位の高い液晶パネルを実現することができ
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
チャンネル保護膜をゲート電極上に形成したチャンネル
保護型TFTの場合、ソース電極およびドレイン電極が
チャンネル保護膜の形成している領域の対向する2辺の
みとクロスオーバーし他の辺上には重なっておらず、か
つソース電極およびドレイン電極ともゲート電極と十字
型にクロスオーバーしている。以上の構成により、前記
のTFT部に発生する寄生容量の値はマスクのアライン
メント精度によらず一定とすることができる。
【0050】また、自己整合型TFTの場合も、ゲート
電極とソース電極およびゲート電極とドレイン電極が共
にチャンネル領域上で十字型にクロスオーバーの構造と
すれば、寄生容量の値はマスクのアラインメントずれが
生じた場合でも、ずれの方向および量に関わらず、常に
一定値となる。
【0051】以上のことから、本発明のTFTを用いて
寄生容量のばらつきをなくし、表示品質を向上した開口
率を大きくとれる液晶パネルができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるチャンネル保護型薄
膜トランジスタの平面図である。
【図2】寄生容量を含めた薄膜トランジスタの等価回路
を示す図である。
【図3】本発明の実施例2における自己整合型薄膜トラ
ンジスタの平面図である。
【図4】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の
液晶パネル部を模式的に示した透視図である。
【図5】従来の液晶パネルのチャンネル保護型薄膜トラ
ンジスタアレイの作製プロセスを示す断面図である。
【図6】従来の液晶パネルのチャンネル保護型薄膜トラ
ンジスタアレイの作製プロセスを示す平面図である。
【図7】従来の自己整合型薄膜トランジスタアレイの作
製プロセスを示す断面図である。
【図8】従来の自己整合型薄膜トランジスタアレイの作
製プロセスを示す平面図である。
【図9】従来のチャンネル保護型薄膜トランジスタの平
面図である。
【図10】従来の自己整合型薄膜トランジスタの平面図
である。
【図11】基板内で寄生容量がばらついた場合に発生す
る露光境界での境界線を示す図である。
【符号の説明】
1…走査線、 2…データ線、 3…TFT(薄膜トラ
ンジスタ)、 4…画素電極、 4′…ITO膜層、
5…ガラス基板、 6…対向電極、 7…対向基板、
8…ゲート電極、 8′…Cr層、 9…ソース電極、
10…ドレイン電極、 11…絶縁層、 12…半導体層、
13…チャンネル保護層、 13′…チャンネル保護膜、
13″…チャンネル領域、 14…オーミック層、 15…
穴、 16…Al層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 睦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 田窪 米治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−51972(JP,A) 特開 昭61−108171(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ャンネル保護膜ゲート電極上に形
    した薄膜トランジスタであって、ソース電極およびドレ
    イン電極が前記チャンネル保護膜を形成している領域
    の対向する辺のみとクロスオーバーして他の辺上に
    は重なっておらず、前記ソース電極およびドレイン電極
    共に前記ゲート電極と十字型にクロスオーバーして
    おり、かつ、半導体層は、前記チャンネル保護膜、前記
    ソース電極および前記ドレイン電極の下方にのみ形成さ
    れていることを特徴とする薄膜トランジスタ。
JP6141812A 1994-06-23 1994-06-23 薄膜トランジスタ Expired - Fee Related JP3030751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141812A JP3030751B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141812A JP3030751B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH088432A JPH088432A (ja) 1996-01-12
JP3030751B2 true JP3030751B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=15300709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141812A Expired - Fee Related JP3030751B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030751B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570278B2 (ja) 2000-08-28 2010-10-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
EP1229379A3 (en) 2001-01-31 2007-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display element
JP2005175379A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Chunghwa Picture Tubes Ltd トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088432A (ja) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6855954B1 (en) Thin film transistor, fabrication method thereof and liquid crystal display having the thin film transistor
US7245332B2 (en) Liquid crystal display having first and second drain electrodes connected to a pixel electrode and manufacturing method thereof
US6900856B2 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US8553164B2 (en) Liquid crystal display device with shield lines on data lines and thin film transistor components
US7009206B2 (en) Thin film transistor array panel and liquid crystal display including the panel
US7517620B2 (en) Method for fabricating array substrate having color filter on thin film transistor structure for liquid crystal display device
USRE43557E1 (en) Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
US7576809B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US7501655B2 (en) Thin film transistor array panel
US6927815B2 (en) Thin film transistor liquid crystal display and method for manufacturing the same
US7236220B2 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US8274616B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2009122697A (ja) 液晶表示装置
US5742365A (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same in which a light shielding layer is over the gate electrode or a gate electrode is in a trench
US8198111B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100322968B1 (ko) 프린지 필드 구동 액정 표시 장치의 제조방법
KR20010098542A (ko) 표시장치 및 표시장치의 제조방법
US8279389B2 (en) Liquid crystal display device having storage lines overlapping active layers formed of polysilicon material
KR101090246B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판
US20050024550A1 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
JP2002343970A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法並びにそのような製造方法を用いて製造された薄膜トランジスタ及び液晶表示パネル
US20070093005A1 (en) Thin film transistor panel and method of manufacture
US6734049B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and the fabrication method of the same
JP3669082B2 (ja) 液晶表示素子用薄膜トランジスタアレイ
JP3030751B2 (ja) 薄膜トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees