JP3030278U - トイレの節水装置 - Google Patents

トイレの節水装置

Info

Publication number
JP3030278U
JP3030278U JP1996002572U JP257296U JP3030278U JP 3030278 U JP3030278 U JP 3030278U JP 1996002572 U JP1996002572 U JP 1996002572U JP 257296 U JP257296 U JP 257296U JP 3030278 U JP3030278 U JP 3030278U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
toilet
water
controller
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996002572U
Other languages
English (en)
Inventor
弘志 任海
Original Assignee
弘志 任海
涌井 幸一
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘志 任海, 涌井 幸一 filed Critical 弘志 任海
Priority to JP1996002572U priority Critical patent/JP3030278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030278U publication Critical patent/JP3030278U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この考案は、入室により流水擬音を自動的に
発生させて消音流水を防止すると共に、待機時間を設け
て無駄な流水を極力防止し、かつトイレットペーパーホ
ルダー内へ各機器を総て設置して、設置及びスペース使
用の合理化を図ることを目的としたものである。 【解決手段】 トイレットのペーパーホルダーに入室検
出用の第1センサーと、水栓バルブの開閉を指示する第
2センサーとを設置したことを特徴とするトイレの節水
装置。トイレットのペーパーホルダーに入室を感温で検
出する第1センサーと、水栓バルブの開閉を指示する反
射光で動作する第2センサーとを設置すると共に、前記
第1センサーと第2センサーの出力を夫々制御器の入力
に接続し、該制御器の出力を擬音発生器の入力及び水栓
バルブの開閉器の入力に接続したことを特徴とするトイ
レの節水装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、一度の用足した要する洗浄水の流水回数を減少させて節水するこ とを目的としたトイレの節水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来女性のトイレ使用者の場合には、一回のトイレ使用につき***時に音消し 用の流水を行うと共に、***後便器洗浄用の流水を行うので、流水は2回以上が 普通であり、多い場合には数回流水されていた。そこで自動洗浄方式にして、流 水時間をタイマで規制する発明が提案された(特公昭53−14856号公報) 。また入室センサーを使用して入室を検知し、音消し用の音楽を流し、女性使用 者が音消しの為に流水操作をしなくてもよいようにした提案があった。更に音消 し用の音楽を流すと共に、トイレ滞在時間を検出して流水量を大小便に対応して 増減するようにした考案もあった(実公平4−37981号公報)。
【0003】
【考案により解決すべき課題】
前記従来の技術中、自動洗淨方式は、センサーが光反射型の場合には衣服によ って反応が異なり、例えば黒色衣服に対しては反応が鈍く、故障の原因になるの みならず、作動しないおそれがあり、***物が残留するおそれがあるなど、デパ ートまたは駅など多数の人がトイレを利用する場所においては、斯る事故を最も 嫌うことになり採用し得ないとされていた。また女性使用者の消音し用の流水の 願望が無視される問題点があった。
【0004】 また単に消音し用の音楽を流すのみでは、習慣性を変えることがむつかしく、 従って音楽を聞き乍ら消音流水の操作をする場合が多く、節水の目的を達成し得 ないこと(又は節水効果が小さいこと)が判明した。
【0005】 また流水音の音楽と自動制御による流水量規制においては、***時間とトイレ 滞在時間とが比例しないので、比較的多く流す場合が多いのみならず、退室しな いと自動洗淨しないので、***物を残したまま退室することに心理的抵抗があっ て、手動スイッチを押して洗淨する場合も多いなどの問題点があった。
【0006】 また前記各公知例において、自動制御方式においては、その制御機器をトイレ 室内の壁その他に突出して取りつける為に、使用者の手又は身体の一部が触れて 故障の原因になったり、誤作動の原因になるおそれがあるなどの問題点もあった 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
然るにこの考案は、制御機器等を総てトイレットのペーパーホルダー内に設置 するので、従来使用のトイレ室内の外観、空間共に変化がなく、機器が手にふれ たり、身体に触れて故障又は誤作動を生じるおそれもなくなった。また第1セン サーは感温センサーとしたので、反射光型のセンサーに比し、衣服の色などに影 響を受けることなく、入室、退室を正確に検出し得ることになった。また流水音 を流し一定待機時間は流水操作してもバルブを開く為の出力が出ないようにして (待機時間を設ける)、流水音を聞き乍ら習慣的に流水操作ができるような不合 理を防止し節水の合理化を図ったのである。
【0008】 この考案は、トイレットのペーパーホルダーに入室検出用の第1センサーと、 水栓バルブの開閉を指示する第2センサーとを設置したことを特徴とするトイレ の節水装置であり、トイレットのペーパーホルダーに入室を感温で検出する第1 センサーと、水栓バルブの開閉を指示する反射光で動作する第2センサーとを設 置すると共に、前記第1センサーと第2センサーの出力を夫々制御器の入力に接 続し、該制御器の出力を擬音発生器の入力及び水栓バルブの開閉器の入力に接続 したことを特徴とするトイレの節水装置である。またトイレットのペーパーホル ダーに入室検出用の第1センサーと、水栓バルブの開閉を指示する第2センサー とを設置すると共に、前記第1センサーと第2センサーの出力を夫々インターフ ェイスICに入力し、該インターフェイスICの出力を夫々制御器の入力に接続 し、該制御器の出力を擬音発生器の入力及び水栓バルブの開閉器の入力に接続し たことを特徴とするトイレの節水装置であり、トイレットのペーパーホルダーに 入室検出用の第1センサーと、水栓バルブの開閉を指示する第2センサーとを設 置すると共に、前記第1センサーと第2センサーの出力を夫々インターフェイス ICに入力し、該インターフェイスICの出力を夫々制御器の入力に接続し、該 制御器の出力を音声合成チップの出力増幅器及びスピーカーと接続し、水栓バル ブの開閉器の入力に接続したことを特徴とするトイレの節水装置である。
【0009】 前記において、第1センサーを感温方式で動作するので、衣服の色彩による誤 動作、体格の大小による誤動作がなく、故障のおそれもない。また第2センサー は反射光方式で動作する方式にしたので、手をかざさなければ動作するおそれが ない。
【0010】
【考案の実施形態】
この考案は、トイレットのペーパーホルダーへ総ての機器を設置したものであ る。また入室検出用の第1センサーは感温で動作する方式とし、流水指示の第2 センサーは反射光で動作する方式としたものである。次に各センサーの出力は、 制御器の入力と接続し、制御器の出力は、流水擬音生成器の入力、及びバルブ開 閉の入力に接続した。
【0011】
【実施例1】 この考案の実施例における入力、制御及び各機器の動作を図1、2について説 明する。トイレ使用者が入室すると、第1センサー1が感温によってONとなり 、その出力により自動的に流水擬音発生器2がONとなり、擬音(合成音)を発 生する。この流水擬音の継続時間は自由に調節できるが、例えば第1回洗淨開始 まで継続する。。
【0012】 前記擬音発生中の一定時間は、赤ランプ3を点灯させているが(待機時間とし 、この間水を流せない)、一定時間(例えば30秒〜60秒)経過後は、緑ラン プ4を点滅する。この緑ランプ4の点滅により流水可能となったことが判る。つ いで第2センサー5上へ手をかざすと、第2センサー5は反射光に反応してON となり、その出力により水栓の自動バルブを開にして便器内に所定量の洗淨水が 流れ自動洗淨作動6となる。この自動洗淨終了後一定時間(例えば30秒〜60 秒)赤ランプ3が点灯する。これは待機時間であって、連続流水を防止している 。従って便器の洗淨流水終了後直ちに流水指示しても、第2センサーはONしな いので水は流れない。水栓バルブが開くのは緑ランプ4の点滅中に第2センサー がONした場合に限られている。次に洗淨流水後、待機時間が経過しても第1セ ンサー1がONになっていれば(入室中)、何等かの理由により在室しているの であるから、各制御装置は最初の状態に戻り、再び自動流水擬音発生器2がON となる。
【0013】 前記において、緑ランプ4の点滅後一定時間(3分)経過し、第1センサー1 がONとなると、使用者が在室中だから何等支障はないが、第1センサー1がO FF1aならば、流水操作を忘れて退室したものと認めらるので、前記一定時間 経過後には、自動洗淨作動を生じ、自動的に水栓バルブを開いて洗淨する。前記 のようにして最終洗淨が終た場合には、カウンター7でカウントする共に、再び 第1センサー1がON以前の状態にもどることになる。
【0014】 前記のように、入室を感知して自動的に流水擬音を発生させ、一定の待機時間 を経過した後は第2センサー5に手をかざして流水指示し洗淨水を流すようにし たので、当初消音流水をする必要なく、また習慣的に消音流水させようとしても 水栓バルブが開かないなどの工夫が加えられている。また自動洗淨した後も一定 の待機時間をおくので、連続流水出来る場合と異なり十分節水することができる 。然して流水手段をとることなく(忘れて)、退室した時には洗淨流水のしてな かったことを自動的に検知して自動洗淨するので、指示洗淨を忘れても便器内に ***物が残留するおそれがない。
【0015】
【実施例2】 この考案の装置の実施例を図2、3、4、5、6、7について説明する。トイ レットのペーパーホルダー11の一側壁12に、第1センサー1を露出して設置 し、一側壁12の内側に、擬音発生器2の音声合成チップ14、出力増幅器15 、スピーカー16を順次接続する(図2)。前記第1センサー1は、インターフ ェイスIC17を介して制御器18に接続され、制御器18の出力が前記音声合 成チップ14の入力に接続している。前記制御器18の入力には、電源回路19 の出力を接続する。図2中8はドライバーIC、9は洗淨モータ、3、4は赤、 緑ランプ。図3中ペーパーホルダー11の下部の第1ソケット20より電源を入 力し、ペーパーホルダーの下部の第2ソケット21よりの出力は、水栓バルブの 制御用入力に接続する。この水栓バルブの開閉は従来公知の装置(例えばフラッ シュバルブの開閉装置)を使用する。
【0016】 前記ペーパーホルダー11の他側壁10の内部には、制御器18を内蔵してい るが、比較的薄く、コントロール基板22上に全部まとめてあるので、ペーパー ホルダー11の主要部であるペーパー23の支持軸24、ペーパー予備室25、 ペーパー交換レバー26、26など、従来設置されたペーパーホルダー11の各 機能がそのまま維持されていることは勿論、必要空間(例えばペーパー予備室2 5、ペーパー設置室27)はそのまま同一容積を保っている。
【0017】 即ち、従来のペーパーホルダーの機能、空間及び外観、外形、大きさなど総て 変更することなく、この考案の必要機器を総て収容し、単に第1センサー1と第 2センサー5設置の為の孔を設け、又は電源入力、電源出力の各ソケット20、 21を設置したものにすぎない。従ってトイレ使用者に異和感を与えることなく 、心理的悪影響は皆無であって、安心して用を足すことができる。
【0018】 またトイレ室内に余分の突出物又は付着物がないので、狭いトイレ室内で動い ても身体の一部がこの考案の機器に接触するおそれがなく、従って、身体の接触 による故障、又は誤動作、或いは接触して身体を損傷ことなどのおそれもない。
【0019】
【実施例3】 この考案の他の実施装置を図8、9に基づいて説明する。トイレットのペーパ ーホルダー11の一側に擬音発生器に関連する機器を内蔵する為の匣体28を設 けると共に、他側に制御器及び回路等を内蔵する為の匣体29を設け、前記匣体 28の側壁へ第1センサー1を露出させ、匣体29の側壁へ第2センサー1を露 出させたもので、図中23はペーパー、24はペーパーの支持軸である。
【0020】 前記実施例において、人が入室すると、第1センサー1が感温し、流水機器を 動作させて、流水擬音を発生する。次に用を足した際に第2センサー5上へ手を かざせば、第2センサーから出力してバルブ(図示してない)を開くので、便器 に所定量の水が流れる。
【0021】 即ち入室、退室時には自動対応できるが、用たし後の始末は第2センサーに手 をかざして動作させる必要がある。
【0022】
【考案の効果】
この考案によれば、入室時に流水擬音を発生するので、用足し前の消音流水を することなく、また流水擬音発生後若干の待機時間をおいて洗淨水を流すことが できるようにしたので、余分の流水を防止し、著しく節水し得る効果がある。
【0023】 またトイレットのペーパーホルダー内へ総ての機器を収容するので、狭い室内 でも、機器が身体に接触して、故障又は誤動作するおそれがない。更に退室時に 洗淨水を流すのを忘れた際には、自動的にバルブを開き洗淨水を流すようにして あるので、***物が残留するおそれがないなどの諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例のシーケンスのブロック図。
【図2】同じくハードウエア部コントロールのブロック
図。
【図3】同じく実施装置のトイレットのペーパーホルダ
ーの正面図。
【図4】同じく背面図。
【図5】同じく平面図。
【図6】同じくカバーを除去した左側面図。
【図7】同じくカバーを除去した右側面図。
【図8】同じく他の実施例の使用時の正面図。
【図9】同じく平面図。
【符号の説明】
1 第1センサー 2 流水擬音発生 3 赤ランプ 4 緑ランプ 5 第2センサー 6 自動洗淨動作 7 カウンター 8 ドライバーIC 9 洗淨モータ 10 他側壁 11 ペーパーホルダー 12 一側壁 14 音声合成チップ 15 出力増幅器 16 スピーカー 17 インターフェイスIC 18 制御器 19 電源回路 20 第1ソケット 21 第2ソケット 22 コントロール基板 23 ペーパー 24 支持軸 25 ペーパー予備室 26 ペーパー交換レバー 28、29 匣体

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トイレットのペーパーホルダーに入室検
    出用の第1センサーと、水栓バルブの開閉を指示する第
    2センサーとを設置したことを特徴とするトイレの節水
    装置。
  2. 【請求項2】 トイレットのペーパーホルダーに入室を
    感温で検出する第1センサーと、水栓バルブの開閉を指
    示する反射光で動作する第2センサーとを設置すると共
    に、前記第1センサーと第2センサーの出力を夫々制御
    器の入力に接続し、該制御器の出力を擬音発生器の入力
    及び水栓バルブの開閉器の入力に接続したことを特徴と
    するトイレの節水装置。
  3. 【請求項3】 トイレットのペーパーホルダーに入室検
    出用の第1センサーと、水栓バルブの開閉を指示する第
    2センサーとを設置すると共に、前記第1センサーと第
    2センサーの出力を夫々インターフェイスICに入力
    し、該インターフェイスICの出力を夫々制御器の入力
    に接続し、該制御器の出力を擬音発生器の入力及び水栓
    バルブの開閉器の入力に接続したことを特徴とするトイ
    レの節水装置。
  4. 【請求項4】 トイレットのペーパーホルダーに入室検
    出用の第1センサーと、水栓バルブの開閉を指示する第
    2センサーとを設置すると共に、前記第1センサーと第
    2センサーの出力を夫々インターフェイスICに入力
    し、該インターフェイスICの出力を夫々制御器の入力
    に接続し、該制御器の出力を音声合成チップの出力増幅
    器及びスピーカーと接続し、水栓バルブの開閉器の入力
    に接続したことを特徴とするトイレの節水装置。
JP1996002572U 1996-04-04 1996-04-04 トイレの節水装置 Expired - Lifetime JP3030278U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002572U JP3030278U (ja) 1996-04-04 1996-04-04 トイレの節水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002572U JP3030278U (ja) 1996-04-04 1996-04-04 トイレの節水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3030278U true JP3030278U (ja) 1996-10-22

Family

ID=43165279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996002572U Expired - Lifetime JP3030278U (ja) 1996-04-04 1996-04-04 トイレの節水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030278U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020066889A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 Toto株式会社 トイレ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020066889A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 Toto株式会社 トイレ装置
JP7161694B2 (ja) 2018-10-23 2022-10-27 Toto株式会社 トイレ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108396836A (zh) 如厕装置及其自动冲水方法
CN109629648A (zh) 卫浴设备及其控制方法
JP3085897B2 (ja) トイレの節水方法及び節水装置
JP3030278U (ja) トイレの節水装置
KR200290878Y1 (ko) 음향/발향기능을 갖춘 비데장치
JPH07216962A (ja) 脱臭便器
JP6483045B2 (ja) 水洗便器
JP3930947B2 (ja) 小便所
CN113529892A (zh) 一种多功能一体智能节能卫浴设备
KR101359284B1 (ko) 여성 전용 소변기
JP7069525B2 (ja) トイレ用音声案内装置
CN218437369U (zh) 一种放置在抽水马桶水箱上的感应装置
JPH0729074U (ja) 大便器自動洗浄装置
JP2546259Y2 (ja) 小便器
CN115748911A (zh) 出水控制方法、小便器、电子装置和出水控制装置
KR20010047700A (ko) 좌변기의 자동배수장치 및 그 방법
KR200379754Y1 (ko) 전자 감지식 소변기 세척밸브의 절수시스템
JP3684671B2 (ja) 便器の自動洗浄装置
KR19990035066U (ko) 절수형좌변기의자동세척장치.
JP2807079B2 (ja) 洗浄便座
JP2545578Y2 (ja) 便器洗浄装置
JP2002266405A (ja) トイレの自動洗浄システム
JP2002106021A (ja) 操作装置
TW201704602A (zh) 隱藏式小便斗
KR200344053Y1 (ko) 조명감지센서를 갖춘 음향 기능이 구비된 비데기