JP3023744U - ハンガー - Google Patents

ハンガー

Info

Publication number
JP3023744U
JP3023744U JP1995008184U JP818495U JP3023744U JP 3023744 U JP3023744 U JP 3023744U JP 1995008184 U JP1995008184 U JP 1995008184U JP 818495 U JP818495 U JP 818495U JP 3023744 U JP3023744 U JP 3023744U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
bending
main body
paperboard
shoulder rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995008184U
Other languages
English (en)
Inventor
昭秀 原田
Original Assignee
昭秀 原田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭秀 原田 filed Critical 昭秀 原田
Priority to JP1995008184U priority Critical patent/JP3023744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023744U publication Critical patent/JP3023744U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パルプスラッジを主原料とした再生紙からな
る板紙を使用してハンガーを製造すること。 【解決手段】 パルプスラッジを原材料とした板紙Mよ
り製造すること。パルプスラッジを原材料とした板紙M
にてハンガー部材Aは本体1及びフック部4とからなる
こと。本体1の肩当て面は傾斜方向に沿って屈曲肩当て
部2,2とし、適宜の屈曲膨らみ幅Lを有すること。屈
曲肩当て部2,2はハンガー部材A中央側での屈曲膨ら
み幅Lが小さく、外方に向かうに従い次第に屈曲膨らみ
幅Lが大きくなること。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、パルプスラッジを主原料とした再生紙からなる板紙を使用して製造 するハンガーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、クリーニング店や簡易店舗で販売される洋服等の簡易なハンガーと して針金や、合成樹脂等から形成されたハンガーが多く使用されている。これら は、簡易な構造であり、低価格且つ軽量,小型であるため、上記条件のもとでは 適しているといえる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このような、針金又は合成樹脂にて形成した簡易タイプのハンガー は、金属材料や合成樹脂を使用することから、一旦使用が完了したときには、こ れをハンガーとして使用すると、たとえば針金で形成したハンガーで洋服を吊る すと長期にわたって洋服の両肩の部分がペラペラになってしまい、最悪の場合に はシルエットが崩れてしまうこととなる。これは、合成樹脂にて形成したハンガ ーも同様に幅が薄いので、洋服のシルエットを崩してしまう。
【0004】 このような理由から、簡易な針金タイプのハンガーや合成樹脂製のハンガーで は使用目的がなくなり、あとはただ廃棄処理するのみである。これを、再びクリ ーニング店に返却して、再利用することも十分に良好なことであるが、多くの使 用者はこの返却ですら面倒くさくなり、結局は廃棄するしかない。しかしながら 、針金や合成樹脂にて形成したハンガーは廃棄するにしても、針金では可燃性と はいえず、また合成樹脂は可燃性であっても、燃焼時に有害な気体が発生し、深 刻な公害問題を引き起こす原因となる。
【0005】 ところで、このような、ハンガーを厚紙で形成することで、針金や合成樹脂に てハンガーを製造する場合よりも簡単に製造することができるであろう。また、 可燃性であり焼却も簡単にできるものである。このようなことから、紙でハンガ ーを形成することも十分に有効なことであるが、ハンガーとして十分に耐えうる ものを紙で製造するためには、十分に強度を有する紙でなくてはならない。しか かし、このような紙は非常に高価であり、クリーニング店のクリーニング衣類の 返却時や、簡易店舗で販売する洋服等のために使用するハンガーとしては、あま りにも高価となり、経済的及び営業的に不向きである。
【0006】 このようなことから、簡易タイプで且つ低価格及びそのあとの廃棄処分が可能 なハンガーの出現が非常に期待されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、考案者は、上記課題を解決すべく鋭意,研究を重ねた結果、本考案を パルプスラッジを原材料とした板紙より製造し、そのハンガー部材は本体及びフ ック部とからなり、本体の肩当て面は傾斜方向に沿って屈曲肩当て部とし、適宜 の屈曲膨らみ幅を有する等としたことにより、針金或いは合成樹脂にて形成した ハンガーよりも低価格にできるとともに、使用した後の廃棄処分は極めて簡単に でき、上記課題を解決したものである。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明すると、まず、本考案のハン ガーの原材料となるパルプスラッジによる板紙Mについて述べる。そのパルプス ラッジは、故紙処理工場にて再生紙を製造するときに生じる廃材である。該パル プスラッジは綿屑状であり、これを利用して再生厚紙が製造される。そのパルプ スラッジでは、製紙工場より産業廃棄物として多量に存在している。そのパルプ スラッジは、固形分30%,水分70%である。また、性状としては紙粘土状で あり、臭気は無く、色は灰色である。
【0009】 ハンガーについては、図2に示すように、板紙Mよりハンガー部材Aがプレス 機等にて打ち抜かれる。或いは切断機にて適宜のハンガー部材Aの形状に切り抜 かれる。そのハンガー部材Aからハンガーを形成するために、本体1にフック部 4が形成される(図1参照)。本体1とフック部4とは別材とし、接着剤等で固 着される。或いは板紙Mから本体1とフック部4とを一体的に打ち抜き、或いは 切り抜いてもよい。その本体1の両肩当て傾斜面には屈曲肩当て部2,2が形成 されている。該屈曲肩当て部2,2は本体1においてロール状をなし、屈曲膨ら み幅Lを有するようにしたもので、その断面形状は、半円状に形成されている( 図1参照)。
【0010】 そのハンガー部材Aの屈曲肩当て部2,2は、図3(B)に示すように、本体 1の中央側より両肩の傾斜下部方向に向かうに従い、次第にその突出量が多くな るように形成されている。具体的には、ハンガーの中央部における断面を図3( A)に示している。図4は、図3(A)のハンガーの正面図のC−C矢視断面図 である。ここでは、ハンガー部材Aの本体1の内部に貫通部1aが形成され、該 貫通部1aの下端より屈曲補助掛け部3が形成されている。該屈曲補助掛け部3 は前記屈曲肩当て部2と同様に断面半円状に形成される。その屈曲肩当て部2, 2及び屈曲補助掛け部3は板紙Mから形成したハンガー部材Aの力学的強度を増 加させるとともに、該ハンガーに洋服を掛けたときに、洋服の上着及びズボンに きつい折り目を与えることがないようにするものである。
【0011】 その屈曲肩当て部2の断面形状を、図3の中央側寄から外方に向かって、順次 示すと、P1 −P1 矢視断面図となり、図5(イ)となる。同様にP2 −P2 矢 視断面図は図5(ロ)となり、P3 −P3 矢視断面図は図5(ハ)となり、P4 −P4 矢視断面図は図5(ニ)となる。その屈曲肩当て部2の各位置における屈 曲膨らみ幅Lは中央側より外側に向かってゆくに従い次第に大きくなっており、 最小の屈曲膨らみ幅LS に対して最大の屈曲膨らみ幅LL である。
【0012】 このようにすることで、洋服の上着の肩のラインが高級ハンガーと同様に適当 な肉厚を得ることができ、洋服の上着のシルエットを綺麗に維持したままの状態 で吊るしておくことができるものである。しかし、その屈曲肩当て部2,2は中 央側から外方に向かうに従い次第に肉厚を増加するものでなくともよく、図示し ないが、中央側より外方に向かって統一した厚さであっても構わない。
【0013】 次に、本体1とフック部4との連結構造を述べる。そのフック部4は本体1と 一体的となるようにハンガー部材Aとして板紙Mからプレス打ち抜き、或いは切 り抜きしてもよいし、本体1とフック部4とを別部材としてもよい。そのフック 部4を別部材としたものでは、フック部4のみを板紙Mからプレス打ち抜或いは 切り抜きして製造し、その別部材としたフック部4を本体1に糊,接着剤等を使 用して固着してゆく。
【0014】 また、別のタイプとしては、フック部4を本体1に対して揺動自在としたもの であり、フック部4を本体1の中央部の上方に紙材或いは止金等の連結部材5を 使用したものである(図6参照)。このように、フック部4を本体1に対して揺 動自在なるものとすると、フック部4と本体1との間に曲げ荷重等の外力が大き く作用することを防止し、ひいては耐久性のあるハンガーのフック部4とするこ とができる(図7参照)。
【0015】 図8では、本体1とフック部4とは紐部材6にて連結したものである。該紐部 材6により本体1とフック部4とを連結したものはフック部4に対して本体1を 水平方向に回動させることができる。これによって、本体1はフック部4の位置 にかかわらず、適宜の水平角度を選択することが可能となり、特にディスプレイ 等に有利である。
【0016】 次に、前記屈曲肩当て部2,2及び屈曲補助掛け部3では、図10(A)に示 すように、断面が半円でなく直角カーブ状としたものである。図10(B)は、 図10(A)におけるP5 −P5 の矢視断面図であり、屈曲肩当て部2,2と屈 曲補助掛け部3との断面形状が略4分の1の円であることを示している。その屈 曲肩当て部2,2と屈曲補助掛け部3とが直角カーブ状をしているので、図11 に示すように、複数のハンガーを重ねることが良好にできる。
【0017】 次に、ハンガー部材Aにはフック部4の部分に切込み7がを形成され、該切込 み5に係止するジョイント8が備えられることもある〔図12(A)及び(B) 参照〕。該ジョイント8は、図12(B)に示すように、断面略S字形状をなし 、その上下両端に連結屈曲部8a,8aがそれぞれ形成されたも実施例る。該ジ ョイント8は、ハンガー部材Aのフック部4のみでは吊るすことが出来ないとき 、たとえば鴨居等に引っかける場合に好適である(図13参照)。そして、この ジョイント8を備えたタイプのハンガー部材Aでは、特に図示しないがフック部 4は形成しないタイプも存在する。
【0018】 さらに、本考案のハンガー部材Aに塗料を塗ったり、吹きつけを行うことで、 ハンガー部材Aが硬化し、またカラフルなハンガーを製造することができる。ま た、塗料を吹きつけることで撥水性を有することもできる。また、図9はハンガ ー本体Aに屈曲補助掛け部3を設けないタイプを示している。
【0019】
【考案の効果】
請求項1の考案においては、パルプスラッジを原材料とした板紙Mより製造し たハンガーとしたことにより、第1に極めて低価格に提供することができるし、 第2に成形が容易に行えるし、第3に廃棄が極めて簡単に行えるし、第4に好み の形状のハンガーとすることができる等の効果を奏する。
【0020】 上記効果を詳述すると、本考案のハンガーはその原材料としてパルプスラッジ を使用したものである。該パルプスラッジは故紙処理工場や、再生紙製造工場等 から廃棄物として生じるものである。このような、パルプスラッジは再生紙を製 造する上で必ず生じるものであるが、その廃棄に関しては公害等の自然環境の破 壊となるので、その処理が社会的重大問題とされている。このようなパルプスラ ッジを原材料として板紙Mを製造し、該板紙Mから本考案のハンガーが製造され るものである。
【0021】 そのために、本来ならば廃棄されるべくパルプスラッジを利用するため、ハン ガーを製造する過程における原材料に対するコストは全く或いは殆どかからず、 ハンガーの成形工程のみのコストがかかるだけであり、極めて低価格なハンガー を提供することができる。このような低価格のハンガーとすることができるので 、クリーニング店の返却用ハンガー等には好適である。
【0022】 次に、パルプスラッジを原材料とした板紙Mからハンガーを製造するのに、板 紙M自体が厚紙状態とすると、強度的にもしっかりしたものができ、さらに成形 は、パルプスラッジを原材料としたものであるために切断が容易で、プレス打ち 抜加工や刃物による切り抜きにて、大量生産に好適である。
【0023】 次に、本考案のハンガーはパルプスラッジを原材料とした板紙Mから形成され たものであり、可燃性で焼却による廃棄処分ができる。これによって、たとえば クリーニング店から返却された衣料のハンガーを処分する際に従来の針金や合成 樹脂からなるハンガーでは、その廃棄が面倒で燃えないゴミとして処分するしか ないが、本考案のハンガーではパルプスラッジを原材料としているために、本来 は一般の紙と同様に可燃性で、焼却することができる。このために、再利用が極 めて困難であった,従来の針金タイプや合成樹脂からなるハンガーは、そのまま ではゴミとして嵩張り、その処分は極めて面倒であったが、本考案では焼却する のみで簡単に処分することができる。
【0024】 次に、請求項2の考案においては、パルプスラッジを原材料とした板紙Mにて ハンガー部材Aは本体1及びフック部3とからなり、本体1の肩当て面は傾斜方 向に沿って屈曲肩当て部2,2とし、適宜の屈曲膨らみ幅Lを有してなるハンガ ーとしたことにより、衣類の形を崩すことを防止できるとともに、ハンガーの強 度を向上させることができる等の効果を奏する。
【0025】 上記効果を詳述すると、スラッジを原材料とした板紙Mにてハンガー部材Aは 本体1及びフック部3とからなり、本体1の肩当て面を傾斜方向に沿って屈曲肩 当て部2,2としていることで適宜な屈曲膨らみ幅Lが生じる。そして、屈曲肩 当て部2,2による適宜な屈曲膨らみ幅Lが衣類の上着の肩の部分を型崩れしな いように保護することができる。さらに、その屈曲肩当て部2,2の形成により 、ハンガーが偏平状にならず、屈曲膨らみ幅Lによる力学的強度を向上させるこ とができ、比較的重い衣料に対しても十分に対応することができる。
【0026】 このような、屈曲肩当て部2,2を形成するのは、板紙Mからハンガーを成形 する際にハンガー部材Aの肩部分をロール状に屈曲形成するのみで簡単にできる もので、このような形状のものは、針金タイプのものでは成形することは不可能 であるし、また合成樹脂からなるハンガーでは、製造するために多量の合成樹脂 原料が必要となり極めて不経済であり、それゆえに従来タイプの簡易なハンガー では衣類のシルエットを保護するまでには到底至らないものであるが、本考案の ハンガーではこのような衣類のシルエットの保護も考慮した形状を簡単に実現す ることができる。
【0027】 次に、請求項3の考案は、請求項2において前記屈曲肩当て部2,2はハンガ ー部材A中央側での屈曲膨らみ幅Lが小さく、外方に向かうに従い次第に屈曲膨 らみ幅Lが大きくなるようにしてなるハンガーとしたことにより、衣類の上着の シルエットに適応することができる。即ち、屈曲肩当て部2,2をハンガー部材 A中央側での屈曲膨らみ幅Lを小さく、外方に向かうに従い次第に屈曲膨らみ幅 Lを大きくしているので上着の肩の部分の形状に良好に対応しており、肩の部分 の形状をより一層保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の斜視図
【図2】本考案を展開した状態の正面図
【図3】(A)は本考案の正面図 (B)は本考案の屈曲肩当て部における屈曲膨らみ幅を
示す要部平面図
【図4】図3(A)のC−C矢視断面図
【図5】(イ)は図3(A)のP1 −P1 矢視断面図 (ロ)は図3(A)のP2 −P2 矢視断面図 (ハ)は図3(A)のP3 −P3 矢視断面図 (ニ)は図3(A)のP4 −P4 矢視断面図
【図6】フック部を回動タイプとした実施例のハンガー
の斜視図
【図7】フック部を回動タイプとした実施例のハンガー
の正面図
【図8】フック部とハンガー本体とを紐で連結した実施
例の斜視図
【図9】ハンガー本体をフック部と屈曲肩当て部のみに
て形成した実施例の斜視図
【図10】(A)は屈曲肩当て部を小さい屈曲とした実
施例の斜視図 (B)は(A)のP5 −P5 矢視断面図
【図11】ハンガーを複数重ねた状態の斜視図
【図12】(A)はハンガーに切込みを設けた実施例の
斜視図 (B)はジョイントの斜視図
【図13】ハンガーをジョイントにて鴨居等に吊るした
実施例の斜視図
【符号の説明】
M…板紙 A…ハンガー部材 1…本体 4…フック部 2…屈曲肩当て部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルプスラッジを原材料とした板紙より
    製造してなることを特徴としたハンガー。
  2. 【請求項2】 パルプスラッジを原材料とした板紙にて
    ハンガー部材は本体及びフック部とからなり、本体の肩
    当て面は傾斜方向に沿って屈曲肩当て部とし、適宜の屈
    曲膨らみ幅を有してなることを特徴としたハンガー。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記屈曲肩当て部は
    ハンガー部材中央側での屈曲膨らみ幅が小さく、外方に
    向かうに従い次第に屈曲膨らみ幅が大きくなるようにし
    てなることを特徴としたハンガー。
JP1995008184U 1995-08-07 1995-08-07 ハンガー Expired - Lifetime JP3023744U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008184U JP3023744U (ja) 1995-08-07 1995-08-07 ハンガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008184U JP3023744U (ja) 1995-08-07 1995-08-07 ハンガー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023744U true JP3023744U (ja) 1996-04-30

Family

ID=43159004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995008184U Expired - Lifetime JP3023744U (ja) 1995-08-07 1995-08-07 ハンガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023744U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679375B2 (ja) * 1985-07-15 1994-10-05 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679375B2 (ja) * 1985-07-15 1994-10-05 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951855A (en) Counter stress beam hangers
US7311230B2 (en) Paper-made cloth hanger
JP3023744U (ja) ハンガー
JPH0937921A (ja) ハンガー
USD442786S1 (en) Continuous sheet material
KR20030042464A (ko) 비목재 섬유제 판형상 가공품
US20080000936A1 (en) Garment Hanger
JPH09215580A (ja) ハンガーにおけるフック取付構造
KR200456014Y1 (ko) 접이식 종이 옷걸이
JP3030091U (ja) ハンガー
JPH07194474A (ja) ハンガー
WO1994027477B1 (en) Garment hanger with pivotable arms
WO2008054741A3 (en) Process of making wet-microcontracted paper
JP3021432U (ja) 紙製ハンガー
KR200452351Y1 (ko) 친환경 옷걸이
JP3019904U (ja) 衣服用ハンガー体
JP3030630U (ja) 着脱式アルミニウム製引掛部付き衣服用ハンガー装置
JP3603259B2 (ja) ダンボール紙製ハンガー
KR200203010Y1 (ko) 내벽에 쓰레기 봉투 걸이가 형성된 쓰레기통
JP2002238726A (ja) 型くずれ防止ハンガー
JPH0638887U (ja) 洗濯鋏に、からみ止めの、ひものついた、洗濯物干用ハンガー
US20050116082A1 (en) Toilet roll holders
JPH09416A (ja) 衣服用ハンガー
KR200322225Y1 (ko) 광고가 표시된 구김방지판을 가진 옷걸이
Phantumvanit et al. Promoting clean technologies in developing countries