JP3022983B2 - 新規エステラーゼ、生産菌及び利用 - Google Patents

新規エステラーゼ、生産菌及び利用

Info

Publication number
JP3022983B2
JP3022983B2 JP23897490A JP23897490A JP3022983B2 JP 3022983 B2 JP3022983 B2 JP 3022983B2 JP 23897490 A JP23897490 A JP 23897490A JP 23897490 A JP23897490 A JP 23897490A JP 3022983 B2 JP3022983 B2 JP 3022983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esterase
bread
flour
tween80
confectionery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23897490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121186A (ja
Inventor
道雄 小崎
早苗 岡田
巌 吉田
建吾 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Yeast Co Ltd
Original Assignee
Oriental Yeast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Yeast Co Ltd filed Critical Oriental Yeast Co Ltd
Priority to JP23897490A priority Critical patent/JP3022983B2/ja
Publication of JPH04121186A publication Critical patent/JPH04121186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022983B2 publication Critical patent/JP3022983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規エステラーゼ、生産菌及びその利用に
関するものである。
更に詳細には、本発明は、パンの老化を防止する作用
を有する新規エステラーゼとその生産菌及びこれらを用
いたパンもしくは菓子パンに関するものである。
本発明の新規エステラーゼ、その生産菌もしくはその
培養物を、パンもしくは菓子パンの製造に際して用いれ
ば、製造されたパンもしくは菓子パンはかなり老化がお
くれ、食パンであれば3日〜2週間固くなるのが防止さ
れるのである。
従って、本発明はパン業界や菓子パン業界に大いに貢
献するものである (従来技術及び問題点) 一般的に、パンもしくは菓子類等は老化しやすい食品
の一つである。しかしながら、近年のパンもしくは菓子
の消費者指向としては、いつまでも柔らかくて新鮮な要
素が求められている。この老化抑制に対し、いままでモ
ノグリセライド等の食品添加物で対応していたが、最近
の天然物志向に合致していないという問題点がある。
一方、伝統的な製パン法において、パン種として使わ
れているサンフランシスコサワーやパネトーネサワーを
用いれば、常法でも長時間柔らかなパンができることは
知られており、それらサワードウ中の乳酸菌がその効果
に関与しているといわれている。このことは最近の研究
で明かにされている。
しかしながら、サンフランシスコサワーやパネトーネ
サワーのパン種菌の系統的管理は難しく、また原料や製
パン工程の管理、例えば温度、醗酵時間により大きく影
響をうけ、長時間柔らかなパン、そして品質の安定した
パンが得られにくいという欠点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、パンを長時間柔らかく保つ技術を、サ
ンフランシスコやパネトーネなどの地域に限定されるこ
となく、どこでも利用できるように鋭意研究したとこ
ろ、本発明においてパンを長時間柔らかく保つことので
きる酵素を明らかにし、パンを長時間柔らかく保つパン
製造技術を確立することに成功したのである。
即ち、本発明は下記の理化学的性質を有する新規エス
テラーゼに関する。
1. 小麦粉のphospholipids、Tween80及び1−monooleo
yl−rac−glycerolに作用する。
2. 小麦粉のphospholipids、Tween80及び1−monooleo
yl−rac−glycerolに作用し、triolein、1−3−diole
in及び小麦粉のnonpolar lipidsに作用しない基質特異
性を有する。
3. pH5〜8の至適pHを有する。
4. 30〜45℃の至適温度を有する。
本発明の新規エステラーゼはエステラーゼTNと命名さ
れているが、この酵素をパン生地調製時に使用すれば、
この酵素が脂質に作用して生成した分解物がパンの長時
間にわたる柔軟性保持に役立つものと考えられるに至っ
ている。
本発明のエステラーゼTNの理化学的性質の詳細は次の
通りである。
1. 小麦粉のphospholipids、Tween80及び1−monooleo
yl−rac−glycerolに作用する。
2. 小麦粉のphospholipids、Tween80及び1−monooleo
yl−rac−glycerolに作用し、triolein、1−3−diole
in及び小麦粉のnonpolar lipidsに作用しない基質特異
性を有する。
種々の基質に対するエステラーゼ活性の比較は次の表
1に示される。
3. pH5〜8の至適pHを有する。
エステラーゼ活性に及ぼすpHの影響は、広域バッファ
ーであるBrittonとRobinsonのバッファーを用いて4.0か
ら10.0までの間で測定した。基質には各pHのバッファー
に溶解した0.1mg/mlのBSAを含む1.5%Tween80を使用
し、37℃で30分間反応させた。
その結果は第1図に示す通りである。
4. 30〜45℃の至適温度を有する。
20℃から55℃の間で酵素活性を測定した。その他の条
件は至適pHの測定と同じように行なった。
その結果は第2図に示す通りである。
5. エステラーゼTNの製造 ラクトバチルス クルバタス(Lactobacillus curvat
us)TN−8 NRIC 1716(FERM P−11682)をGYP培地(500
ppmのTween80と1%の酢酸ソーダを含む)で30℃、24時
間培養した。
培養液を6000rpmで15分遠心分離し、菌体を得、これ
を2mM CaCl2を含むpH7.0の5mM β−glycerophosphate
bufferで2回洗浄し、6000rpmで15分間遠心分離し、得
られた菌体をpH7.8の50mM Tris−HCl bufferの200ml中
に懸濁させ、30℃で2時間インキュベートし、1800rpm
で30分遠心分離し、沈澱物を除去し、エステラーゼTN抽
出液を得た。
6. 酵素活性の測定 菌体懸濁液と精製酵素:0.1mg/mlのBSAを含む1.5%のT
ween80(50mMリン酸バッファー、pH7.0)溶液を基質と
して37℃で30分間反応させた。懸濁液の場合は反応液を
遠心分離(15000rpm×3min.)し、上清液のオレイン酸
量を遊離脂肪酸測定キット(和光純薬)で測定した(10
%懸濁液50μ−基質2ml)。CWEと分画チューブ:0.2mg
/mlのBSAを含む3.0%のTween80溶液を基質として37℃で
4時間反応後、同様に測定した(試料1ml−基質1ml)。
L.curvatus TN−8株のインタクトセルによるTween80
の分解曲線は第3図に示される。
本酵素ではTween80を分解し、1分間に1μmolのオレ
イン酸を生成する酵素量を1単位とした。
7. 酵素の精製 イオン交換クロマトグラフィー:pH7.8の50mMトリス塩
酸バッファーで平衡化したDEAE−Sephacelカラム(2.5
×20cm)にCWEを2ml/minの流速でアプライした。CWEを
アプライ後、トリス塩酸バッファーで洗浄した。非吸着
の吸光度が低下したのちに2ml/minの流速で6mlずつ分画
し0から0.3MNaCl(50mMのトリス塩酸バッファー、pH7.
8)のリニアーグラジェント(500ml)で溶出した、酵素
活性の画分は集めた後、0.6Mの硫安濃度に調製した。ピ
ークは280nmの吸光度で検出した。
DEAE−SephacelによるCWEのイオン交換クロマトグラ
フィーは第4図に示される。
疎水クロマトグラフィー:0.5Mの硫安(50mMトリス塩
酸バッファー、pH7.8)で平衡化したブチルトヨパール6
50Mのカラム(1.5×15cm)に0.5M硫安濃度のイオン交換
クロマトグラフィー活性画分を1ml/minの流速でアプラ
イした。280nmの吸光度が0.05以下になるまで0.5Mの硫
安で洗浄したのち、0.5Mから0M硫安のリニアーグラジェ
ント(400ml)で溶出した。
ブチルトヨパールを用いた疎水クロマトグラフィーに
よるエステラーゼTNの精製は第5図に示される。
8. 分子量 SDS−PAGE:疎水クロマトグラフィーより得られた活性
画分をpH7.0の50mMリン酸バッファーと遠心限外濾過チ
ューブ(ザルトリウス社製)で脱塩、濃縮したものを泳
動用試料とした。7.5%ポリアクリルアミドゲルのミニ
スラブ電気泳動装置(アトー社製)を使用し、Laemmli
の方法(5)に準拠して行なった。分子量マーカーはベ
ーリンガー社製を用いた。タンパクはクマシーブリリア
ントブルーG250で染色した。
精製されたエステラーゼTNのSDS−PAGEは第6図に示
される。
エステラーゼTNの分子量は8400であった。
本発明は、ラクトバチルス属に属し、請求項第1項の
エステラーゼTNを生産する菌を包含している。
エステラーゼTN生産菌の具体例としては、サワー種か
ら分離されたラクトバチルス クルバタス(Lactobacil
lus curvatus)TN−8 NRIC 1716(FERM P−11682)があ
げられる。
ラクトバチルス クルバタスTN−8の菌学的性質は次
の通りである。 性 質 形態 rods グラム染色 + カタラーゼ − 15℃の生育 + 45℃の生育 − 最適pH 6.0〜7.5 発酵のタイプ homo 乳酸の光学形態 DL 糖の発酵性 L−arabinose − D−ribose − D−xylose − glucose + fructose + galactose + mannose + rhamnose − maltose + cellobiose − lactose + melibiose − sucrose − trehalose + salicin + raffinose − sorbitol − mannitol − gluconate − starch − melezitose − ビタミンと塩基の要求性 thiamine − riboflavin + biotin − niacin + PABA − Ca−pantothenate + folic acid + pyridoxal − pyridoxine − adenine − guanine − uracil − xanthine − ラクトバチルス クルバタスTN−8はGYP培地(500pp
mのTween80と1%の酢酸ソーダを含む)で30℃、24時間
程度培養することによって単一菌の培養物を得ることが
できる。
GYP培地組成は次の通りである。
glucose 20g yeast extract 10g peptone 10g Na−acetate・3H2O 10g MgSO4・7H2O 200mg MgSO4・4H2O 10mg FeSO4・7H2O 10mg NaCl 10mg water 1000ml pH6.5 本発明においては、エステラーゼTN、エステラーゼTN
生産菌もしくはその培養物を用いてパンもしくは菓子パ
ンを製造し、長時間柔軟性を保持するパンもしくは菓子
パンを得ることができるものである。
エステラーゼTN、エステラーゼTN生産菌もしくはその
培養物を用いて中種を製造し、得られた中種を各種原料
と混合して生地を製造し、得られた生地を発酵し、焼成
することによってパンもしくは菓子パンを製造すること
ができる。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 ラクトバチルス クルバタス(Lactobacillus curvat
us)TN−8 NRIC 1716(FERM P−11682)をGYP培地(500
ppmのTween80と1%の酢酸ソーダを含む)で30℃、24時
間培養した。
培養液を6000rpmで15分遠心分離し、ラクトバチルス
クルバタスTN−8の培養物を得た。
実施例2 大豆レシチン10gとサラダ油10gを混合、加熱溶解し、
水80gを加えてホモミキサーで混合し、乳化液とした。
この乳化液100mlに実施例1で得た培養物の10%懸濁
液10mlに添加し、30℃で3日間攪拌インキュベートし、
インキュベート処理物を得た。
このインキュベート処理物は、そのまま生菌体を含ん
でいてもよく、また、殺菌してもいずれでもパンもしく
は菓子パンの製造に使用することができる。
実施例3 実施例2で得たインキュベート処理物(生菌体含有)
5g、小麦粉100g、水38.5g、フード0.1g、パン酵母2gを
よく混合し、28℃で4時間置き、中種とした。
この中種にショートニング4g、食塩2g、砂糖4g、小麦
粉70g、水65gを加え、よく混合し、ドウとした。
このドウはフロアタイム15分とり、分割し、ベンチタ
イム17分とり、成型し、ケースに入れて、ホイロで37℃
で55分置き、次いで220℃で40分焼成し、食パン得た。
通常食パンは冷蔵庫に入れても2〜3日で固くなるが
この食パンは5日間は柔軟性を保持していた。
【図面の簡単な説明】
第1図はエステラーゼTNの至適pHを示す図で、第2図は
その至適温度を示す図で、第3図はインタクトセルによ
るTween80の分解を示す図で、第4図はDEAE−Sephacel
によるCWEのイオン交換クロマトグラフィーを示す図
で、第5図はブチルトヨパールを用いた疎水クロマトグ
ラフィーによるエステラーゼTNの精製を示す図で、第6
図は精製されたエステラーゼTNのSDS−PAGEを示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊田 建吾 東京都北区堀船1―29―6 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 9/00 - 9/99 A21D 2/00 - 17/00 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の理化学的性質を有するエステラーゼ
    TN。 1. 小麦粉のphospholipids、Tween80及び1−monooleo
    yl−rac−glycerolに作用する。 2. 小麦粉のphospholipids、Tween80及び1−monooleo
    yl−rac−glycerolに作用し、triolein、1−3−diole
    in及び小麦粉のnonpolar lipidsに作用しない基質特異
    性を有する。 3. pH5〜8の至適pHを有する。 4. 30〜45℃の至適温度を有する。
  2. 【請求項2】ラクトバチルス属に属する請求項第1項の
    エステラーゼTN生産菌を培養し、培養物からエステラー
    ゼTNもしくはその含有物を分離することを特徴とするす
    る請求項第1項のエステラーゼTNの製造法。
  3. 【請求項3】請求項第1項のエステラーゼTN、もしくは
    その含有物を用いて製造したパンもしくは菓子パン。
  4. 【請求項4】請求項第1項のエステラーゼTN、もしくは
    その含有物を用いて中種を製造し、得られた中種を各種
    原料と混合して生地を製造し、得られた生地を発酵し、
    焼成することを特徴とするパンもしくは菓子パンの製造
    法。
JP23897490A 1990-09-11 1990-09-11 新規エステラーゼ、生産菌及び利用 Expired - Fee Related JP3022983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23897490A JP3022983B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 新規エステラーゼ、生産菌及び利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23897490A JP3022983B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 新規エステラーゼ、生産菌及び利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121186A JPH04121186A (ja) 1992-04-22
JP3022983B2 true JP3022983B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=17038063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23897490A Expired - Fee Related JP3022983B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 新規エステラーゼ、生産菌及び利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022983B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3202890A4 (en) * 2015-05-22 2018-02-28 SPC Co., Ltd. Novel indigenous natural lactobacillus for baking bread isolated from traditional korean malt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3202890A4 (en) * 2015-05-22 2018-02-28 SPC Co., Ltd. Novel indigenous natural lactobacillus for baking bread isolated from traditional korean malt

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04121186A (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Saito A thermophilic extracellular α-amylase from Bacillus licheniformis
Wax et al. Separation of two functional roles of L-alanine in the initiation of Bacillus subtilis spore germination
Hillman Lactate dehydrogenase mutants of Streptococcus mutans: isolation and preliminary characterization
EP0298645B1 (en) Polypeptide possessing maltotetraose-forming amylase activity, and its uses
Richter et al. Amino acid transfer factors from yeast. Isolation and properties of three different transfer-active protein fractions
US4801541A (en) Method of increasing the yield of a product by altering a microorganism
JP3022983B2 (ja) 新規エステラーゼ、生産菌及び利用
Araki et al. Purification and characterization of a novel exo-β-mannanase from Aeromonas sp. F-25
JPS611384A (ja) N−アセチルノイラミン酸リア−ゼの製法
CA1285896C (en) .alpha.-1, 6-GLUCOSIDASE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
TW202200780A (zh) 耶氏酵母菌屬變體及其用於製備脂肪的方法
Sakai et al. Increase in β-d-Glucoside-assimilating Ability of Bifidobacterium breve 203 Due to Acclimation to β-d-Glucoside
JP2681495B2 (ja) ビフィズス菌プロトプラストの再生用培地及び該培地を用いた再生方法
JP3469265B2 (ja) 酸性アミラーゼ、その製造法およびそれを用いた澱粉分解物の製造法
US4259446A (en) Process for preparation of deoxyribonucleases
JP3029915B2 (ja) 耐熱性アデノシン−5’−ホスホスルフェートキナーゼ及びその製造法
JP4161181B2 (ja) コージオリゴ糖およびニゲロオリゴ糖を含む糖質の新規な製造方法およびそれに用いる菌体、酵素とその製造方法
Fujimoto et al. Studies on 5′-Nucleotidase-Lacking Mutants Derived from Bacillus subtilis: Part II. The Influence of the Loss of 5′-IMP-Dephosphorylating Activity on the Extracellular Accumulation of Hypoxanthine Derivatives in an Adenine-Requiring Mutant
CA1335183C (en) Polypeptide possessing cyclomaltodextrin glucanotransferase activity
US5811277A (en) Method for recovery and purification of isoamylase by adsorption on raw starch
JP2863607B2 (ja) アミラーゼ及びその製造法
FUJIMOTO et al. Studies on 5'-Nucleotidase-Lacking Mutants Dewrived from Bacillus subtilis
JP2801608B2 (ja) 新規ヘパラン硫酸分解酵素並びにそれを生産する微生物及び方法
JP3516105B2 (ja) ムタナーゼ産生微生物及びムタナーゼ
US4791059A (en) Process for preparing lipase

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees