JP3018554B2 - 半導体モジュ−ル及びその製造方法 - Google Patents

半導体モジュ−ル及びその製造方法

Info

Publication number
JP3018554B2
JP3018554B2 JP3095146A JP9514691A JP3018554B2 JP 3018554 B2 JP3018554 B2 JP 3018554B2 JP 3095146 A JP3095146 A JP 3095146A JP 9514691 A JP9514691 A JP 9514691A JP 3018554 B2 JP3018554 B2 JP 3018554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
heat conductive
cooling jacket
chip
conductive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3095146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04324966A (ja
Inventor
俊雄 初田
崇弘 大黒
哲哉 林田
範之 芦分
二三幸 小林
圭三 川村
荘司 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3095146A priority Critical patent/JP3018554B2/ja
Priority to US07/872,178 priority patent/US5276586A/en
Publication of JPH04324966A publication Critical patent/JPH04324966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018554B2 publication Critical patent/JP3018554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/83051Forming additional members, e.g. dam structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体チップを内蔵する
半導体モジュ−ルに係り、特にモジュ−ル内の半導体チ
ップの冷却に好適な半導体モジュ−ルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】半導体モジュ−ルの基板に実装された半
導体チップを冷却するにはチップと冷却ジャッケットと
の熱的接続が重要であり、好ましくはチップと冷却ジャ
ッケットとを直接接続するのがしよい。しかし、一般に
基板上のチップには、実装高さのばらつきがあるため、
直接接続することは難しい。
【0003】半導体チップに冷却ジャケットを一様に接
触させる方法として、米国特許第4,561,011号
に記載されたものがある。その図を参照すると、基板に
実装された半導体チップの高さは基板の反り、チップと
基板との接続部の寸法ばらつきなどのためにばらついて
いる。そこでこの従来技術ではチップと該チップ上に配
置された熱伝導部材の間に熱伝導性接着剤を挾み、該接
着剤がかたまる際に冷却ジャケットを熱伝導部材に押し
当て、冷却ジャケットと熱伝導部材間の隙間が一様にな
るように熱伝導部材の高さを調整している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の方
法の実施にあたり次の問題が生じる。すなわちチップの
高さがばらついているため、熱伝導性接着剤の必要量が
チップごとに異なる。また、高さの高いチップと低いチ
ップに同一量の接着剤を供給した場合には、一般には接
着剤に対し接着面は濡れ性の良い材料を使用するため、
高さの低いチップでも接着剤は接着面全面に濡れ広が
り、この結果、高さの低いチップでは熱を伝えるための
接着剤と冷却ジャケットとの間に空隙を生じ、伝熱性能
が低下する。さらに、高さの低いチップに適切な量の接
着剤を供給した場合には、高さの高いチップでは接着剤
が多すぎ、余分な接着剤がチップ接続部に流れ出した
り、可動物となって、ショ−トなどの障害を生じる欠点
があった。従って、接着剤の量を各チップごとに調整す
るなどの対策が必要であった。
【0005】本発明の目的は、基板に実装された各半導
体チップ間に高さばらつきが有っても必要部分には必ず
接着剤が充填され、かつ余分の接着剤を吸収して流れ出
しのない構造の半導体モジュ−ル及びその製造方法を得
ることにある。
【0006】本発明の他の目的は、常に接着剤充填部に
は充分な量の接着剤を満たして伝熱性能のよい半導体モ
ジュ−ルを得ると共に、余分な接着剤の流れ出しによる
チップ接続部への損傷を防止することにある。
【0007】本発明の更に他の目的は、余分な量の接着
剤だけを自動的に一定の場所に保持できるようにして、
伝熱性能のよい半導体モジュ−ルを容易に製作できるよ
うにすることにある。
【0008】本発明の更に他の目的は、余分な接着剤が
チップ接続部に流れ出すというような心配がなくかつ伝
熱性能のよい半導体モジュ−ルの製造方法を得ることに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、例えば、基
に実装された半導体チップと、これを冷却する冷却ジ
ャケットと、前記冷却ジャケットと半導体チップとの間
に設けられた熱伝導部材とを有する半導体モジュ−ルに
おいて、前記半導体チップと前記熱伝導部材との間に介
在された熱伝導性流体と、前記熱伝導部材と前記冷却ジ
ャケットとの間に介在され、前記熱伝導部材を前記冷却
ジャケットに固着する熱伝導性接着剤と、前記接着剤に
よる固着部分を囲むように、前記熱伝導部材および前記
冷却ジャケットに形成された接着剤に濡れない部分とを
有することにより解決される。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】また、例えば、複数の半導体チップを実装
した基板における各チップの実装高さと同じものを模擬
手段によって模擬し、前記模擬手段と熱伝導部材との間
熱伝導性接着剤をおいて、これを加熱しながら前記模
擬手段に一定量押しつけることによって、実装された各
チップの高さばらつきを補完した厚さをもつ接着剤の層
を有する伝熱部材を得、次にこの得られた伝熱部材を前
記実装された各チップと実冷却ジャケットとの間に介在
させ、各伝熱部材と各チップの間及び各伝熱部材と冷却
ジャケットとの間にそれぞれ熱伝導性流体を介在させ
て、前記基板と実冷却ジャケットとを結合することによ
り解決される。
【0018】
【0019】
【0020】
【作用】上記本発明の半導体モジュ−ルによれば、接着
剤を充填する必要の有る部分(固着部分または充填部
分)の外側に接着剤に対し非親和性の濡れない部分を設
けることによって、濡れない部分が熱伝導性接着剤の濡
れ広がりに対する抵抗となり、接着剤が必要以上に濡れ
広がるのを防止できる。したがって、必要部分に接着剤
が充分に充填された後に余分な接着剤のみを前記充填部
分から押しだすことができるから、伝熱性能の良い半導
体モジュ−ルが得られる。
【0021】特に、前記濡れない部分の外側に溜めを設
けたものでは、前記接着剤に余分が生じた場合にこれを
吸収するので、実装高さの異なるチップすべてに対し要
求される最大量の接着剤を供給しても、余分の接着剤を
この溜めに吸収させることができ、接着剤流出によるシ
ョ−トなどの障害を防ぐことができると共に、チップ背
面に充分な量の接着剤の層を形成できる。また、各チッ
プの高さばらつきに対応して接着剤の量を調整する必要
はなく、作業が容易になる。
【0022】更に、模擬LSIによって仮想固着作業を
行うものでは、余分の接着剤が流れ出しても実機に障害
を与える心配はなく、この場合には接着剤に対し濡れな
い部分や接着剤の溜めを敢えて設ける必要もない。ま
た、複数の熱伝導部材間に接着剤を配置した伝熱部材を
使用するものでは、前記伝熱部材をチップや冷却ジャケ
ットから自由に取外すことが可能となり、チップ交換時
の作業が容易となり、かつ実モジュ−ル上だけではな
く、模擬LSIや模擬冷却ジャケットを用いた模擬モジ
ュ−ル上でも作ることができ、実モジュ−ル上への接着
剤流出による障害発生を防ぐことができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。図1では、基板1上に半田ボ−ルなどの接続部3に
より実装された半導体チップ2を保護するために、冷却
ジャケット4と一体になった筐体により封止部5で封止
している。チップ2の実装高さばらつきを吸収し、チッ
プ2と冷却ジャケット4の熱的接続を図るために熱伝導
部材6が半田などの熱伝導性接着剤7により、冷却ジャ
ケットに固着されている。熱伝導性接着剤7の好適な例
としては、錫−鉛系半田や錫−銀系半田がある。
【0024】この構造におけるチップ高さばらつきの吸
収方法を図5及び図6により説明する。図5では、基板
1上に実装されたチップ2上に熱伝導部材6をおき、こ
の上に半田などの熱伝導性接着剤7のブロックを置く。
この状態で温度を上げて接着剤を溶かし、冷却ジャッケ
ト4を押しつけることにより、チップ2の高さばらつき
を補完した厚さを有する接着剤層をつくる。冷却ジャケ
ット4及び熱伝導部材6にはそれぞれ接着剤の濡れない
部分(非親和性部分)8がチップ背面に相当する部分の
外側に設けられており、さらにその外側に余分な接着剤
を保持するための溜め9が形成されている。この溜め9
の部分は接着剤が濡れやすい構造となっている。溶けた
接着剤に余分がある場合、一定の圧力を受けると図6に
示したようにチップ背面部分から押し出される。この接
着剤先端が濡れない部分8を超えて溜め9に接触する
と、余分な接着剤が溜め9へ流れ出しこの部分に溜る。
冷却ジャケット4と熱伝導部材6の位置が決まると接着
剤を押し出す力が無くなり、図7のように接着剤は濡れ
ない部分で切れ、必要以上に溜め9に流れだすことは無
い。したがって、本実施例によれば、接着剤が余分にあ
っても余分な量だけ溜め9に吸収できるから、余分な接
着剤がチップ接続部に流れ出してチップに損傷を生じる
のを防止できるだけでなく、必要以上に溜め9に流れ出
してチップ背面に形成された接着剤層に空隙を生じるこ
ともなく、良好な伝熱性能を得ることができる。溜め9
の容積は、チップ高さがもっとも高いチップでは接着剤
層の厚さが0に成り得ることを考えると、供給される接
着剤の量以上である必要がある。図1ではさらに、チッ
プと熱伝導部材間にグリ−スなどの熱伝導性液体(熱伝
導性流体)10をはさみ伝熱性能の向上を図っている。
また、前述の接着剤を溶かし、これに冷却ジャッケトを
接触させた時点で冷却ジャッケトを僅かに動かすと、接
着剤の表面張力により、冷却ジャケットと熱伝導部材と
の自動調心も図れる。
【0025】この実施例において、図7のように半田が
切れるようにするためには、図8に示すように、濡れな
い部分7の幅をL、熱伝導接着剤を充填すべき間隙を
a、溜め9の入口の間隔をbとすれば、 L>(a+
b)/2 である必要がある。溜め9の面積を小さく
し、かつ接着剤を多く保持するためには、bを大きくす
る必要があるが、この場合にはLを大きくする必要が生
じ、面積効率が悪くなる。このような場合には図9に示
したように、溜め9への入口部9aの間隔を狭めると良
い。
【0026】前述の実施例において、接着剤の濡れない
部分8は溝形になっているが、これは必ずしも溝形であ
る必要はない。例えば、接着剤として半田を用い、冷却
ジャケット4を金属製、熱伝導部材6をセラミック製と
した場合、図10のように、冷却ジャケット4上に接着
剤の濡れない部分8を作るために、濡れ防止用の樹脂2
3を印刷するようにしても良い。また、セラミック製の
熱伝導部材6の場合には、接着剤充填部および接着剤の
溜めの部分にメタライズを施してメタライズ層24を形
成し、濡れない部分8を形成しようとする部分はそのま
まにすれば良い。接着剤の濡れる部分と濡れない部分の
形としては、図11のようにチップ背面に接着剤7の充
填部25を形成するための濡れる部分の外周に濡れない
部分8を作り、その外側に接着剤の溜め9として濡れる
部分26をつくる。この形では接着剤が1ヶ所から流れ
出しても溜め全体で吸収することができる。更に、各チ
ップに対応する接着剤が干渉し合わない用に各チップ領
域を区切るように濡れない部分28を作る。図11の形
ではマスクが作り難い場合には、図12のように形成し
てもよい。すなわち、図12ではチップ領域を区切る濡
れない部分28の幅を大きくして干渉を防ぐと共に、チ
ップ外周の濡れない部分8は細くして、接着剤充填部2
5から溜め9の部分への接着剤の流れが起こり易いよう
に構成している。 なお、上述した実施例では、溜め9
の部分は接着剤に濡れる構成としているが、溜め9の部
分は必ずしも濡れる構成である必要はない。但し、この
場合には接着剤の流れ出しを防ぐため、図13及び図1
4に示したように、接着剤を捕捉する構成とする必要が
ある。
【0027】すなわち、図13の例では、金属性の冷却
ジャケット4の接着剤充填部25以外にはすべて接着剤
の濡れ防止用の樹脂23を塗布し、セラミック製の熱伝
導部材6には接着剤充填部25にのみメタライズ層を形
成し、接着剤7である半田は充填部25でのみ濡れ、余
分の半田は濡れない部分8に流れ出すようにすると共
に、濡れない部分8に流れ出した半田のすべてを吸収で
きるだけの容積をもつように構成し、半田は冷却ジャッ
ケト4と熱伝導部材6の間に溜るようにして、電気的接
続部等に流れ出すことを防止した構成としている。
【0028】図14の実施例では、セラミック製冷却ジ
ャケット4の一部を凸形に削りだし、その頂面にメタラ
イズ層24を形成して接着剤7としての半田が濡れるよ
うにし、他方熱伝導部材6を前記冷却ジャケットの凸部
を囲むような凹形に形成して、その底面の半田固着した
い部分にだけメタライズ層24を形成している。この構
造によっても、余分の半田を熱伝導部材6の凹部内に留
めることができ、電気的接続部に流れ出すのを防止でき
る。
【0029】図15は、熱伝導部材6をチップに固着す
るようにした本発明の他の例を示すものである。この例
はチップ側面を接着剤の濡れない部分8として利用した
例であり、接着剤7の層をチップ2の下面に形成する場
合に有効である。
【0030】図16は、2枚の熱伝導部材6の間に熱伝
導性接着剤7を挾むようにした本発明の他の例である。
この例では、チップとチップ側熱伝導部材との間、及び
冷却ジャケットと冷却ジャケット側熱伝導部材との間に
熱伝導性流体を介在させ、熱伝導部材の取外しを可能に
したものである。本実施例においても上記各実施例と同
様の効果を得ることができるとともに、チップ交換等の
補修作業を容易に行うことができる。
【0031】図16に示したような取外し可能な熱伝導
部材6とする場合には、図17に示したように熱伝導部
材側面を接着剤の濡れない部分8として利用することも
できる。この場合には、熱伝導部材の固着作業は実モジ
ュ−ル上で行わず、図18に示したような方法を用いて
接着剤の流れ出しによるチップ接続部の損傷を防ぐこと
が有効である。すなわち、図18に示すように、まず実
モジュ−ルにおける各チップ2の実装高さを高さ測定装
置30によって測定する。次に、この測定された実モジ
ュ−ルの各チップ2の高さと同じものを、制御装置31
を介しアクチュエ−タ32で支えられた模擬LSI33
によって模擬し、この模擬LSI33と、前記実モジュ
−ルと結合される実冷却ジャケット4とを用いて仮想の
固着作業を仮想固着作業装置34により行う。すなわ
ち、熱伝導部材6aと6bとの間に半田などの熱伝導性
接着剤7のブロックをおき、これを実冷却ジャケットと
模擬LSI間におき、この状態で温度を上げて接着剤を
溶かし、冷却ジャケットを押しつける。このようにする
ことによって、チップ2の高さばらつきを補完する厚さ
をもつ接着剤7の層を有する伝熱部材35が得られる。
最後に、前記仮想固着作業装置34で得られた伝熱部材
35を前記実モジュ−ルの各チップと実冷却ジャケット
4との間に介在させ、各伝熱部材と各チップの間、及び
各伝熱部材と冷却ジャケットとの間にそれぞれ熱伝導性
流体を介在させて、実モジュ−ルと実冷却ジャケットと
を結合する。なお、この実施例では仮想固着作業を実冷
却ジャケットを用いて実施するようにしているが、必ず
しも実冷却ジャケットを用いる必要はなく、伝熱部材3
5を前記実モジュ−ルの各チップに対し一定量、すなわ
ち実モジュ−ルと実冷却ジャケットとを結合したとき熱
伝導部材6bと実冷却ジャケット4との内面がちょうど
接触するような伝熱部材の厚さになるように一定量押し
付けるようにすれば良い。また、もし実冷却ジャケット
を用いるのであれば、必ずしも二枚の熱伝導部材6aと
6bを用いる必要はなく、熱伝導部材6aと接着剤7の
みとし、仮想固着作業時に熱伝導部材6aを実冷却ジャ
ケット4にチップ2の高さばらつきを補完した厚さをも
つ接着剤7の層により接着してしまい、その後この実冷
却ジャケット4と実モジュ−ルとを結合するようにして
も良い。
【0032】いずれにしても、上記各方法によれば、仮
想固着作業を行うので、余分な接着剤がチップ接続部に
流れ出すというような心配はなく、したがって図1に示
すような濡れない部分8を設けなくてもよいという効果
がある。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、実モジュ−ルの各チッ
プの実装高さにばらつきがあっても熱伝導性接着剤の層
の厚さを前記各チップの実装高さにばらつきに対応させ
た厚さとすることができ、常に接着剤充填部には充分な
量の接着剤を満たすことができるから伝熱性能のよい半
導体モジュ−ルを得ることができると共に、接着剤の流
れ出しによるチップ接続部の損傷を防止できるという効
果がある。
【0034】特に、熱伝導部材や冷却ジャケット内面に
接着剤の濡れない部分や接着剤の溜めを設けることによ
って、余分な接着剤のみを接着剤の溜めに流して、その
余分な接着剤を溜めの部分に保持することができ、した
がって半導体モジュ−ルの製作が容易になる。
【0035】さらに、仮想固着作業を行うようにした本
発明の半導体モジュ−ルの製造方法によれば、余分な接
着剤がチップ接続部に流れ出すというような心配はない
から、接着剤の濡れない部分や溜めを設けることなく伝
熱性能のよい半導体モジュ−ルを得ることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体モジュ−ルの一実施例を示す要
部断面図である。
【図2】従来の半導体モジュ−ルの一例を示す要部断面
図である。
【図3】従来の半導体モジュ−ルの欠点を説明するため
の要部断面図である。
【図4】従来の半導体モジュ−ルの欠点を説明するため
の要部断面図である。
【図5】図1に示す本発明の一実施例の半導体モジュ−
ルの製造方法の一例を示す要部断面図である。
【図6】本発明の一実施例における接着剤の濡れない部
分の役割を説明する要部断面図である。
【図7】本発明の一実施例における接着剤の濡れない部
分の役割を説明する要部断面図である。
【図8】本発明の一実施例における接着剤の濡れない部
分の必要寸法を説明するための断面図である。
【図9】接着剤溜めの部分の他の例を示す断面図であ
る。
【図10】接着剤充填部、濡れない部分、及び溜めの他
の例を示す断面図である。
【図11】本発明の一実施例における冷却ジャケットの
内面構造を示す平面図である。
【図12】冷却ジャケットの内面構造の他の例を示す平
面図である。
【図13】接着剤充填部、濡れない部分、及び溜めのさ
らに他の例を示す断面図である。
【図14】接着剤充填部、濡れない部分、及び溜めのさ
らに他の例を示す断面図である。
【図15】接着剤充填部、濡れない部分、及び溜めのさ
らに他の例を示す断面図である。
【図16】接着剤充填部、濡れない部分、及び溜めのさ
らに他の例を示す断面図である。
【図17】熱伝導部材側面を接着剤の濡れない部分とし
て使用した例を示す伝熱部材の断面図である。
【図18】本発明の半導体モジュ−ルの製造方法の一例
を示す系統図である。
【符号の説明】
1:基板、2:半導体チップ、3:チップ接続部、4:
冷却ジャケット、5:封止部、6:熱伝導部材、7:熱
伝導性接着剤、8:熱伝導性接着剤の濡れない部分、
9:接着剤の溜め、10:熱伝導性液体、23:濡れ防
止用樹脂、24:メタライズ層、25:接着剤充填部、
26:濡れる部分、28:濡れない部分。
フロントページの続き (72)発明者 芦分 範之 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所 機械研究所内 (72)発明者 小林 二三幸 神奈川県奏野市堀山下1番地 株式会社 日立製作所 神奈川工場内 (72)発明者 川村 圭三 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所 機械研究所内 (72)発明者 坂田 荘司 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所 機械研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−230345(JP,A) 特開 平2−187058(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/36

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に実装された半導体チップと、これ
    を冷却する冷却ジャケットと、前記冷却ジャケットと半
    導体チップとの間に設けられた熱伝導部材とを有する半
    導体モジュ−ルにおいて、 前記半導体チップと前記熱伝導部材との間に介在された
    熱伝導性流体と、 前記熱伝導部材と前記冷却ジャケットとの間に介在さ
    れ、前記熱伝導部材を前記冷却ジャケットに固着する熱
    伝導性接着剤と、 前記接着剤による固着部分を囲むように、前記熱伝導部
    材および前記冷却ジャケットに形成された接着剤に濡れ
    ない部分とを有することを特徴とする半導体モジュ−
    ル。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記熱伝導部材の前
    記冷却ジャケットを固着する面および冷却ジャケットの
    前記熱伝導性部材を固着する面に、前記接着剤の濡れな
    い部分の更に外側に接着剤の溜めを有することを特徴と
    する半導体モジュ−ル。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記接着剤の濡れな
    い部分は溝形であり、前記溜めの前記溝側には、前記溜
    めの間隔よりも狭い間隔の入口部を形成したことを特徴
    とする半導体モジュ−ル。
  4. 【請求項4】 基板に実装された半導体チップと、これ
    を冷却する金属製の冷却ジャケットと、前記冷却ジャケ
    ットと半導体チップとの間に設けられたセラミック製の
    熱伝導部材と、前記熱伝導部材と前記冷却ジャケットと
    の間に介在され、前記熱伝導部材を前記冷却ジャケット
    に固着する半田と、前記半田による固着部分に対応する
    前記セラミック製の熱伝導部材に形成されたメタライズ
    層と、前記金属製の冷却ジャケットの前記半田による固
    着部分に対応する部分の周囲に該固着部分を囲むように
    設けられた樹脂層とを有することを特徴とする半導体モ
    ジュ−ル。
  5. 【請求項5】 基板に実装された半導体チップと、これ
    を冷却する金属製の冷却ジャケットと、前記冷却ジャケ
    ットと半導体チップとの間に設けられた金属製の熱伝導
    部材と、前記熱伝導部材と前記冷却ジャケットとの間に
    介在され、前記熱伝導部材を前記冷却ジャケットに固着
    する半田と、前記金属製の冷却ジャケットの前記半田に
    よる固着部分に対応する部分の周囲に該固着部分を囲む
    ように設けられた樹脂層とを有することを特徴とする半
    導体モジュ−ル。
  6. 【請求項6】 基板に実装された半導体チップと、これ
    を冷却するセラミック製の冷却ジャケットと、前記冷却
    ジャケットと半導体チップとの間に設けられたセラミッ
    ク製の熱伝導部材と、前記熱伝導部材と前記冷却ジャケ
    ットとの間に介在され、前記熱伝導部材を前記冷却ジャ
    ケットに固着する半田と、前記半田による固着部分に対
    応する前記セラミック製の冷却ジャケット及び熱伝導部
    材に形成されたメタライズ層とを有することを特徴とす
    る半導体モジュ−ル。
  7. 【請求項7】 請求項4乃至6のいずれかにおいて、半
    田による固着部分の周囲には余った余分な半田を保持す
    る保持部を有することを特徴とする半導体モジュ−ル。
  8. 【請求項8】 基板に実装された半導体チップと、これ
    を冷却する冷却ジャケットと、前記冷却ジャケットと半
    導体チップとの間に設けられた熱伝導部材とを有する半
    導体モジュ−ルにおいて、 前記熱伝導部材を前記冷却ジャケットまたは半導体チッ
    プに固着する熱伝導性接着剤と、 前記接着剤による固着部分を囲むように前記熱伝導部材
    に形成された接着剤に濡れない部分とを有することを特
    徴とする半導体モジュ−ル。
  9. 【請求項9】 基板に実装された半導体チップと、これ
    を冷却する冷却ジャケットと、前記冷却ジャケットと半
    導体チップとの間に設けられた熱伝導部材とを有する半
    導体モジュ−ルにおいて、前記熱伝導部材を前記冷却ジ
    ャケットまたは半導体チップに熱伝導性接着剤により固
    着して構成するとともに、前記接着剤による固着部分を
    囲むように接着剤に対し非親和性の濡れない部分を形成
    してなることを特徴とする半導体モジュ−ル。
  10. 【請求項10】 基板に実装された複数の半導体チップ
    と、これらを冷却する冷却ジャケットと、前記冷却ジャ
    ケットと前記複数の半導体チップとの各々の間に配置さ
    れ、前記冷却ジャケットに熱伝導性接着剤により固着さ
    れる伝熱部材とを備え、前記伝熱部材は熱伝導性液体を
    介して前記複数の半導体チップにそれぞれ接続されてい
    ることを特徴とする半導体モジュ−ル。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記伝熱部材の
    前記熱伝導性接着剤による固着面には、当該固着面を囲
    むように前記熱伝導性接着剤が付着しない部分を形成し
    てなる半導体モジュ−ル。
  12. 【請求項12】 基板に複数の半導体チップを実装し、
    一方接着剤による固着部分周囲に接着剤に濡れない部分
    とさらにその濡れない部分の外に接着剤の溜めを有する
    熱伝導部材を準備し、前記各半導体チップ上に前記熱伝
    導部材を介して熱伝導性接着剤のブロックをおき、さら
    にその接着剤の上に冷却ジャケットを配置し、この状態
    で温度を上げて前記接着剤を溶かし、冷却ジャケットを
    押しつけることによって、チップの高さばらつきを補完
    する厚さをもつ接着剤の層により熱伝導部材を固着した
    冷却ジャケットを得、次に前記各半導体チップと前記各
    熱伝導部材との間にそれぞれ熱伝導性流体を介在させ
    て、前記基板と冷却ジャケットとを結合することを特徴
    とする半導体モジュ−ルの製造方法。
  13. 【請求項13】 複数の半導体チップを実装した基板に
    おける各チップの実装高さと同じものを模擬手段によっ
    て模擬し、前記模擬手段と熱伝導部材との間に熱伝導性
    接着剤をおいて、これを加熱しながら前記模擬手段に一
    定量押しつけることによって、実装された各チップの高
    さばらつきを補完した厚さをもつ接着剤の層を有する伝
    熱部材を得、次にこの得られた伝熱部材を実装された前
    記チップと冷却ジャケットとの間に介在させ、前記伝熱
    部材と前記チップの間及び前記伝熱部材と前記冷却ジャ
    ケットとの間にそれぞれ熱伝導性流体を介在させて、前
    記基板と前記冷却ジャケットとを結合することを特徴と
    する半導体モジュ−ルの製造方法。
  14. 【請求項14】 複数の半導体チップを実装した基板に
    おける各チップの実装高さと同じものを模擬手段によっ
    て模擬し、次に前記模擬手段と実冷却ジャケットとの間
    に熱伝導部材及び熱伝導性接着剤をおき、これを加熱し
    ながらに一定量押しつけることによって、実装された各
    チップの高さばらつきを補完した厚さをもつ接着剤の層
    により接着された熱伝導部材を有する実冷却ジャケット
    を得、次にこの得られた実冷却ジャケットを、前記実装
    された各チップと前記各熱伝導部材間にそれぞれ熱伝導
    性流体を介在させて、前記基板に結合することを特徴と
    する半導体モジュ−ルの製造方法。
JP3095146A 1991-04-25 1991-04-25 半導体モジュ−ル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3018554B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095146A JP3018554B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 半導体モジュ−ル及びその製造方法
US07/872,178 US5276586A (en) 1991-04-25 1992-04-22 Bonding structure of thermal conductive members for a multi-chip module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095146A JP3018554B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 半導体モジュ−ル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04324966A JPH04324966A (ja) 1992-11-13
JP3018554B2 true JP3018554B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=14129662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095146A Expired - Fee Related JP3018554B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 半導体モジュ−ル及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5276586A (ja)
JP (1) JP3018554B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940012823A (ko) * 1992-11-18 1994-06-24 사토 후미오 클록신호 생성회로
JP2991010B2 (ja) * 1993-09-29 1999-12-20 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5544174A (en) * 1994-03-17 1996-08-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Programmable boundary scan and input output parameter device for testing integrated circuits
US5585671A (en) * 1994-10-07 1996-12-17 Nagesh; Voddarahalli K. Reliable low thermal resistance package for high power flip clip ICs
US5604978A (en) * 1994-12-05 1997-02-25 International Business Machines Corporation Method for cooling of chips using a plurality of materials
TW373308B (en) * 1995-02-24 1999-11-01 Agere Systems Inc Thin packaging of multi-chip modules with enhanced thermal/power management
US5587882A (en) * 1995-08-30 1996-12-24 Hewlett-Packard Company Thermal interface for a heat sink and a plurality of integrated circuits mounted on a substrate
US5696405A (en) * 1995-10-13 1997-12-09 Lucent Technologies Inc. Microelectronic package with device cooling
US5745344A (en) 1995-11-06 1998-04-28 International Business Machines Corporation Heat dissipation apparatus and method for attaching a heat dissipation apparatus to an electronic device
US5706171A (en) * 1995-11-20 1998-01-06 International Business Machines Corporation Flat plate cooling using a thermal paste retainer
US6286212B1 (en) * 1996-05-29 2001-09-11 Manford L. Eaton Thermally conductive material and method of using the same
US5889652A (en) * 1997-04-21 1999-03-30 Intel Corporation C4-GT stand off rigid flex interposer
US6243944B1 (en) * 1997-12-08 2001-06-12 Unisys Corporation Residue-free method of assembling and disassembling a pressed joint with low thermal resistance
US5981310A (en) 1998-01-22 1999-11-09 International Business Machines Corporation Multi-chip heat-sink cap assembly
US6190945B1 (en) * 1998-05-21 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Integrated heat sink
JP2000031360A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Hitachi Ltd マルチチップモジュール
US6275381B1 (en) * 1998-12-10 2001-08-14 International Business Machines Corporation Thermal paste preforms as a heat transfer media between a chip and a heat sink and method thereof
US6218730B1 (en) * 1999-01-06 2001-04-17 International Business Machines Corporation Apparatus for controlling thermal interface gap distance
US6703707B1 (en) * 1999-11-24 2004-03-09 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6343647B2 (en) * 2000-01-11 2002-02-05 Thermax International, Ll.C. Thermal joint and method of use
US6462410B1 (en) * 2000-08-17 2002-10-08 Sun Microsystems Inc Integrated circuit component temperature gradient reducer
US6392890B1 (en) * 2000-12-20 2002-05-21 Nortel Networks Limited Method and device for heat dissipation in an electronics system
US7013555B2 (en) * 2001-08-31 2006-03-21 Cool Shield, Inc. Method of applying phase change thermal interface materials
US20030131975A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Sabina Houle Integrated heat spreader with mechanical interlock designs
JP2003303928A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Elpida Memory Inc 半導体装置実装用パッケージ
US6757170B2 (en) * 2002-07-26 2004-06-29 Intel Corporation Heat sink and package surface design
JP2005251784A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Renesas Technology Corp 半導体モジュールおよびその製造方法
US7748440B2 (en) * 2004-06-01 2010-07-06 International Business Machines Corporation Patterned structure for a thermal interface
US7364684B2 (en) * 2004-08-16 2008-04-29 Delphi Technologies, Inc. Method of making an encapsulated microelectronic package having fluid carrying encapsulant channels
US7205653B2 (en) * 2004-08-17 2007-04-17 Delphi Technologies, Inc. Fluid cooled encapsulated microelectronic package
JP2006278941A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 放熱装置及びプラグインユニット
US20060238984A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Belady Christian L Thermal dissipation device with thermal compound recesses
US20080106868A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Dell Products L.P. Thermal interface material volume between thermal conducting members
US20080158819A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 International Business Machines Corporation Heat transfer apparatus containing a compliant fluid film interface and method therefor
US20110186265A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Attachment arrangement for a heat sink
US20110240279A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 International Business Machines Corporation Hybrid liquid metal-solder thermal interface
US8786076B2 (en) * 2011-03-21 2014-07-22 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming a thermally reinforced semiconductor die
JP2013115083A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
TWI508238B (zh) * 2012-12-17 2015-11-11 Princo Corp 晶片散熱系統
US9230878B2 (en) 2013-04-12 2016-01-05 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Integrated circuit package for heat dissipation
JP5796627B2 (ja) * 2013-12-27 2015-10-21 株式会社ソシオネクスト 半導体装置とその製造方法
JP6418126B2 (ja) * 2015-10-09 2018-11-07 三菱電機株式会社 半導体装置
DE102017223619B3 (de) 2017-12-21 2019-05-09 Robert Bosch Gmbh Steuergerät für eine elektrische Maschine
US20200309470A1 (en) * 2018-02-12 2020-10-01 Delta Electronics, Inc. Vapor chamber
CN110416097B (zh) * 2019-06-12 2021-05-11 苏州通富超威半导体有限公司 防止铟金属溢出的封装结构及封装方法
DE102020212532A1 (de) 2020-10-05 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung mit einem Bauelement, einem Kühlkörper und einer wärmeleitenden Schicht

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346396A (en) * 1979-03-12 1982-08-24 Western Electric Co., Inc. Electronic device assembly and methods of making same
US4339768A (en) * 1980-01-18 1982-07-13 Amp Incorporated Transistors and manufacture thereof
US4561011A (en) * 1982-10-05 1985-12-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dimensionally stable semiconductor device
JPS6136961A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Nec Corp マルチチツプ集積回路パツケ−ジ
US4612601A (en) * 1983-11-30 1986-09-16 Nec Corporation Heat dissipative integrated circuit chip package
US4879632A (en) * 1985-10-04 1989-11-07 Fujitsu Limited Cooling system for an electronic circuit device
FR2625038B1 (fr) * 1987-12-22 1990-08-17 Cit Alcatel Procede et dispositif de refroidissement d'un boitier de circuit integre

Also Published As

Publication number Publication date
US5276586A (en) 1994-01-04
JPH04324966A (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018554B2 (ja) 半導体モジュ−ル及びその製造方法
US4654966A (en) Method of making a dimensionally stable semiconductor device
US4034468A (en) Method for making conduction-cooled circuit package
US6492251B1 (en) Microelectronic joining processes with bonding material application
US7375974B2 (en) Electronic device
JP3196762B2 (ja) 半導体チップ冷却構造
US4069498A (en) Studded heat exchanger for integrated circuit package
US4034469A (en) Method of making conduction-cooled circuit package
JP5431793B2 (ja) 放熱部品、電子部品装置及び電子部品装置の製造方法
JPH06349989A (ja) 熱伝達冷却装置
US20060273467A1 (en) Flip chip package and method of conducting heat therefrom
JPH0783038B2 (ja) 半田を除去するための方法及び装置
TW401540B (en) A corner heat sink which encloses an integrated circuit a ball grid array integrated circuit package
US5065931A (en) Device for removing solder
KR20000068591A (ko) 전자 부품과 지지 기판 사이의 접착 연결 방법
US5271147A (en) Outer bonding tool for tape carrier and method of producing semiconductor device
US6111309A (en) Semiconductor device
JP2007258448A (ja) 半導体装置
JP2751427B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3509474B2 (ja) バンプ付きワークのボンディング装置およびボンディング方法
JPH09213702A (ja) 半導体装置及び半導体装置の実装方法
JPH0661368A (ja) フリップチップ型半導体装置
JPH0338744B2 (ja)
KR20040086953A (ko) 플립칩 본딩장치 및 이를 이용한 플립칩 본딩방법
JPS5935439A (ja) バンプ付リ−ドレスチツプキヤリアの基板搭載方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees