JP3017744B2 - ボイスチェンジ回路 - Google Patents

ボイスチェンジ回路

Info

Publication number
JP3017744B2
JP3017744B2 JP1055057A JP5505789A JP3017744B2 JP 3017744 B2 JP3017744 B2 JP 3017744B2 JP 1055057 A JP1055057 A JP 1055057A JP 5505789 A JP5505789 A JP 5505789A JP 3017744 B2 JP3017744 B2 JP 3017744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
output
circuit
voice
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1055057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02235260A (ja
Inventor
誠司 大森
英作 川野
相 鶴賀
健 馬渡
博 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1055057A priority Critical patent/JP3017744B2/ja
Priority to US07/469,653 priority patent/US5033036A/en
Priority to GB9001605A priority patent/GB2229309B/en
Priority to DE4002835A priority patent/DE4002835C2/de
Priority to CA002009103A priority patent/CA2009103C/en
Publication of JPH02235260A publication Critical patent/JPH02235260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017744B2 publication Critical patent/JP3017744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B15/00Teaching music

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録媒体からの再生情報をマイク入力によ
って切換出力することができるカラオケ装置のボイスチ
ェンジ回路に関する。
〔発明の技術的背景およびその課題〕
従来、カラオケ装置においてボイスチェンジ機能ある
いはボーカルチェンジ機能と称し、マイクから音声が入
力されたきには、ディスクやテープなどの記録媒体から
再生した伴奏と、マイク入力された音声とを出力し、マ
イクから音声が入力されないときには、再生した伴奏と
歌手の声(ボーカル)とを出力するようにしたものがあ
る。これによって使用者は通常のカラオケ機能と同様に
伴奏のみに合わせて唄うことができるとともに、例えば
歌詞を忘れて唄えなくなった場合などでも伴奏だけが流
れるという不都合がなくなる。
第7図は従来のボイスチェンジ回路を示す図である。
図において、1は使用者が音声を入力するマイク、2は
入力信号を増幅するアンプ、3は一定レベル以上の音声
の入力を検出する音声検出回路、4は切換スイッチ、5
はディスクやテープなどの再生を行う再生装置、6はミ
キサー回路、7はスピーカーである。なお、再生装置5
で用いられる記録媒体は、L,Rいずれかのチャンネルに
伴奏のみを録音して他のチャンネルに伴奏と歌手のボー
カルとを録音した、いわゆる音多ディスクあるいは音多
テープと称されるものであり、例えば、Lチャンネル端
子5Lから伴奏だけの再生信号が出力され、Rチャンネル
端子5Rからは伴奏と歌手のボーカルとの再生信号が出力
される。
マイク1から入力される音声信号はアンプ2で増幅さ
れ、アンプ2の出力は音声検出回路3とミキサー回路6
に入力される。
音声検出回路3は、音声の入力レベルに応じた電圧信
号を整流回路31で生成し、この電圧信号を比較器32で基
準電圧と比較して一定レベル以上の音声の有無を検出す
る。すなわち、比較的32の出力電圧は、入力音程が一定
レベル以下のときは“L"レベルになり、一定レベルを越
えると“H"レベルになる。
切換スイッチ4は、比較器32からの信号が“H"レベル
のときはミキサー回路6に接続された出力端子4aを再生
装置5のLチャンネル端子5L側に接続し、“L"レベルの
ときは出力端子4aをRチャンネル端子5R側に接続する。
ミキサー回路7は切換スイッチ4からの再生信号とア
ンプ2からの出力信号とを加算してスピーカー7に出力
する。
上記の回路により、使用者が唄っている場合など音声
の入力レベルが一定レベルを越えると、Lチャンネルの
伴奏とマイク入力される使用者のボーカルとがスピーカ
ー7から出力され、マイク入力がない場合など音声の入
力レベルが一定以下のときは、Rチャンネルの伴奏と歌
手のボーカルとの両方がスピーカー7から出力される。
しかしながら、上記のような従来のボイスチェンジ回
路によれば、例えば使用者の声が小さくなってマイクの
入力レベルが一定レベル以下になると、歌手のボーカル
が突然出力されて不自然な感じになるなど、使い勝手が
悪いという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、カラオケ装置のボイスチェンジ回路におい
て、再生音の切換えを滑らかにして自然な感じで使い勝
手の良いボイスチェンジ機能を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は、カラオケ装置のボイスチェンジ回路におい
て、マイク入力が一定レベル以上になったときは、歌の
再生情報の出力レベルを即座に低下させ、マイク入力が
一定レベル以下になったときは、歌の再生情報の出力レ
ベルを次第に増加させるようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。な
お、以下の実施例において、前記第7図および各実施例
で同じものは図面に同符号を付記してその説明は一部省
略する。
第1図は本発明第1実施例のボイスチェンジ回路を示
す図であり、図において、8は音声検出回路3の検出状
態に応じた制御電圧を出力する切換制御回路、9は再生
装置5のL,R両チャンネルの再生信号の上記制御電圧に
応じて互いに逆の特性で増減させてミキサー回路6に出
力するボリューム回路である。
切換制御回路8において、音声検出回路3の比較器32
に対する逆流阻止用のダイオード81と一端が接地された
充電コンデンサ82とが直列に接続されるとともに、放電
抵抗83がダイオード81に並列に接続され、さらにダイオ
ード81と充電コンデンサ82および放電抵抗83の接続点A
から制御電圧が出力される。
この実施例の再生装置5においては、Lチャンネルで
伴奏のみが再生され、Rチャンネルで伴奏と歌との両方
が再生される。また、ボリューム回路9は入力される制
御電圧のレベルが上がるとLチャンネル成分を増加させ
るとともにRチャンネル成分と減少させ、制御電圧のレ
ベルが下がるとLチャンネル成分を減少させるとともに
Rチャンネル成分を増加させる。
第2図は上記実施例の回路における信号レベルの一例
を示し、(a)はマイク1の入力レベル、(b)は比較
器32の出力レベル、(c)は制御電圧の出力レベル、
(d)はボリューム回路9から出力されるL,R両チャン
ネル成分の出力レベルをそれぞれ示す。
先ず、曲の前奏で使用者が唄っていない場合など、マ
イク1からの入力レベルが低いときは、比較器32の出力
レベルと制御電圧の出力レベルは“L"レベルになってお
り、ボリューム回路9の出力信号は殆どがRチャンネル
成分(R)になっている。
使用者が唄い出してマイク1の入力レベルが一定レベ
ルに達すると(第2図P点)、比較器32の出力レベルは
“L"レベルから“H"レベルに立ち上がり、このとき、ダ
イオード81には順方向の電圧が印加されるので制御電圧
は即座に立ち上がるとともに充電コンデンサ82は充電さ
れる。そして、制御電圧が“H"レベルに立ち上がるの
で、ボリューム回路9の出力信号のうちLチャンネル成
分(L)の出力レベル即座に増加し、Rチャンネル成分
(R)の出力レベルは即座の低下する。これによって使
用者はLチャンネルの伴奏に合わせて唄うことができ
る。
次に、使用者が例えば唄わなくなって入力レベルが低
下すると、比較器32の出力レベルが“H"レベルから“L"
レベルになる(第2図Q点)。しかし、ダイオード81は
制御電圧に対しては逆方向に働くため、充電コンデンサ
82に蓄えられた電荷は放電抵抗83を介して徐々に放電さ
れ、制御電圧は“H"レベルから“L"レベルに徐々に低下
する。したがって、ボリューム回路9の出力信号のうち
Lチャンネル成分(L)の出力レベルは次第に低下する
とともにRチャンネル成分(R)の出力レベルは次第に
上昇し、スピーカー7から出力される再生音は、伴奏に
ついては一定音量で、歌手のボーカルについては次第に
音量が増加させるようになる。
このようにマイク1の入力レベルが低下しても、歌手
のボーカルが突然出力されるようなことがない。また、
使用者が息継ぎをして入力レベルが一瞬低下しても、こ
の息継ぎの間にボーカルが大きく出力されるようなこと
がない。
第3図は本発明の第2実施例のボイスチェンジ回路を
示し、10は音声検出回路3の検出状態に応じて、Lチャ
ンネルの出力レベルを制御するL側制御電圧とRチャン
ネルの出力レベルを制御するR側制御信号とを出力する
切換制御回路、11LはLチャンネル再生信号のレベルを
変化させるLチャンネルボリューム回路、11RはRチャ
ンネル再生信号のレベルを変化させるRチャンネルボリ
ューム回路、12はLチャンネルボリューム回路11LとR
チャンネルボリューム回路11Rの各出力を加算するミキ
サー回路である。
切換制御回路10において、ダイオード101、充電コン
デンサ102および放電抵抗103は、第1実施例における切
換制御回路8と同様の構成になっており、A点からL側
制御電圧が出力される。インバータ104は音声検出回路
3の比較器32の出力レベルを反転し、このインバータ10
4の出力端にはRチャンネルボリューム回路11Rに対する
逆流阻止用のダイオード105と一端を接地された充電コ
ンデンサ106とが直接に接続され、ダイオード105に並列
に放電抵抗107が接続されている。そして、ダイオード1
05と充電コンデンサ106および放電抵抗107の接続点Bか
らR側制御電圧が出力される。
Lチャンネルボリューム回路11Lは、L側制御電圧の
レベルに応じてLチャンネルの再生信号レベルを増加さ
せ、Rチャンネルボリューム回路11Rは、R側制御電圧
のレベルに応じてRチャンネルの再生信号レベルを増減
させる。
第4図は第2実施例の回路における信号レベルの一例
を示し、(a)はマイク1の入力レベル、(b)は比較
器32の出力レベル、(c)はL側制御電圧とR側制御電
圧の出力レベル、(d)はミキサー回路12から出力され
るL,R両チャンネル成分の出力レベルをそれぞれ示す。
マイク1の入力レベルが低いときは、比較器32の出力
レベルとL側制御電圧(Lc)の出力レベルは“L"レベル
で、R側制御電圧(Rc)の出力レベルは“H"レベルにな
っており、充電コンデンサ106は充電されている。した
がって、ミキサー回路12には、Rチャンネルボリューム
回路11Rから高いレベルのRチャンネル再生信号が入力
され、Lチャンネルボリューム回路11Lから低いレベル
のLチャンネル再生信号が入力されている。
マイク1の入力レベルが一定がレベルに達すると(第
4図P点)、比較器32の出力レベルは“L"レベルから
“H"レベルになり、このとき、L側制御電圧(Lc))は
第1実施例の場合の同様に即座に“H"レベルになって充
電コンデンサ102は充電される。また、インバータ104の
出力は“L"レベルになるが、ダイオード105には順方向
の電圧が印加されるので、充電コンデンサ106の電荷は
即座に放電されてR側制御電圧(Rc)は即座に“L"レベ
ルになる。
したがって、ミキサー回路12の出力信号うちLチャン
ネル成分(L)の出力レベルは即座に増加し、Rチャン
ネル成分(R)の出力レベルは即座に低下する。
次に、入力レベルが一定レベル以下の低下すると(第
4図Q点)、比較器31の出力レベルが“H"レベルから
“L"レベルになり、L側制御電圧(Lc)は第1の実施例
の場合と同様に“H"レベルから“L"レベルに徐々に低下
する。一方、インバータ12の出力は“H"レベルになる
が、ダイオード105が逆方向に機能するため放電抵抗107
を介して充電コンデンサ106が除々に充電され、R側制
御電圧(Rc)は“L"レベルから“H"レベルに徐々に変化
する。
したがって、ミキサー回路12の出力信号のうち、Lチ
ャンネル成分(L)の出力レベルは次第に低下するとと
もにRチャンネル成分(R)の出力レベルは次第に上昇
し、第1実施例と同様の効果が得られる。
第5図は本発明の第3実施例を示し、Lチャンネルと
Rチャンネルの各再生信号の出力レベルを、マイク入力
される音声レベルに追随して増減させるようにしたもの
である。
図において、13は整流回路で、この整流回路13はアン
プ2の出力信号のレベルすなわち入音声のレベルを検出
し、このレベルに相当する電圧信号をボリューム回路9
に出力する。そして、ボリューム回路9は整流回路13か
ら入力される電圧信号のレベルに応じて、再生装置5の
L,R両チャンネルの再生信号を互いに逆の特性で増減さ
せてミキサー回路6に出力する。
例えば第6図(a)のように、マイク1の入力レベル
が増加すると、整流回路13の出力が増加し、ボリューム
回路6の出力信号は同図(b)のようにLチャンネル成
分(L)が増加してRチャンネル成分(R)が減少す
る。そして、マイク1の入力レベルが次第に減少する
と、整流回路13の出力レベルが減少し、Lチャンネル成
分(L)が減少してRチャンネル成分(R)が増加す
る。
したがって、使用者の声が次第に小さくなったときで
も、歌手のボーカルは次第に大きくなるだけで、歌手の
ボーカルが突然大きな音で出力されるようなことがな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のボイスチェンジ回路によ
れば、マイクロ入力が一定レベル以上になったときは、
歌手のボーカルなどの再生情報の出力レベルを即座に低
下させ、マイク入力が一定レベル以下になったときは、
歌手のボーカルなどの再生情報の出力レベルを次第に増
加させるようにしたので再生音の切換えを滑らかにする
ことができる。
したがって、再生される歌手のボーカルなどが突然に
に大きな音で出力されるようなことがなくなり、使い勝
手のよいボイスチェンジ機能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例のボイスチェンジ回路を示す
図、 第2図は第1実施例における信号レベルの一例を示す
図、 第3図は本発明第2実施例のボイスチェンジ回路を示す
図、 第4図は第2実施例における信号レベルの一例を示す
図、 第5図は本発明第3実施例のボイスチェンジ回路を示す
図、 第6図は第3実施例における信号レベルの一例を示す
図、 第7図は従来のボイスチェンジ回路を示す図である。 1……マイク、2……アンプ、3……音声検出回路、5
……再生装置、8,10……切換制御回路、9……ボリュー
ム回路、11L……Lチャンネルボリューム回路、11R……
Rチャンネルボリューム回路、13……整流回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大坪 博 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 審査官 中野 浩昌 (56)参考文献 特開 昭63−75591(JP,A) 特開 昭60−169300(JP,A) 実開 昭61−57303(JP,U) 実開 昭58−193322(JP,U) 実開 昭62−186261(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/02 G10K 15/04 302

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歌を含む再生情報を出力できるカラオケ装
    置のボイスチェンジ回路において、 マイク入力される音声が一定レベルに達したか否かを検
    出して検出信号を出力する音声検出回路と、 前記歌の再生情報の出力レベルを調整するレベル調整回
    路とを有し、 入力される音声レベルが一定レベル以上になったことが
    前記音声検出回路によって検出されると、歌の再生情報
    の出力レベルを即座に低下させ、入力される音声が一定
    レベルになったことが前記音声検出回路によって検出さ
    れると、歌の再生情報の出力レベルを次第に増加させる
    よう前記レベル調整回路を制御することを特徴とするボ
    イスチェンジ回路。
JP1055057A 1989-03-09 1989-03-09 ボイスチェンジ回路 Expired - Fee Related JP3017744B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055057A JP3017744B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ボイスチェンジ回路
US07/469,653 US5033036A (en) 1989-03-09 1990-01-23 Reproducing apparatus including means for gradually varying a mixing ratio of first and second channel signal in accordance with a voice signal
GB9001605A GB2229309B (en) 1989-03-09 1990-01-24 Reproducing apparatus
DE4002835A DE4002835C2 (de) 1989-03-09 1990-01-31 Wiedergabeeinrichtung
CA002009103A CA2009103C (en) 1989-03-09 1990-02-01 Mixer level control for microphone and reproducer signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055057A JP3017744B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ボイスチェンジ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235260A JPH02235260A (ja) 1990-09-18
JP3017744B2 true JP3017744B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=12988051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055057A Expired - Fee Related JP3017744B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ボイスチェンジ回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5033036A (ja)
JP (1) JP3017744B2 (ja)
CA (1) CA2009103C (ja)
DE (1) DE4002835C2 (ja)
GB (1) GB2229309B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294745A (en) * 1990-07-06 1994-03-15 Pioneer Electronic Corporation Information storage medium and apparatus for reproducing information therefrom
US5286907A (en) * 1990-10-12 1994-02-15 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for reproducing musical accompaniment information
JPH05298553A (ja) * 1991-04-17 1993-11-12 Pioneer Electron Corp カラオケ顧客管理システム
KR950009379B1 (ko) * 1992-02-28 1995-08-21 삼성전자주식회사 광디스크 플레이어의 가라오케회로
JPH06131802A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Pioneer Electron Corp 録音装置
KR960007947B1 (ko) 1993-09-17 1996-06-17 엘지전자 주식회사 가라오케-콤팩트 디스크(karaoke-cd) 및 이를 이용한 오디오 제어장치
JP3552379B2 (ja) * 1996-01-19 2004-08-11 ソニー株式会社 音響再生装置
EP1076928B1 (en) * 1998-04-14 2010-06-23 Hearing Enhancement Company, Llc. User adjustable volume control that accommodates hearing
US7415120B1 (en) 1998-04-14 2008-08-19 Akiba Electronics Institute Llc User adjustable volume control that accommodates hearing
US6311155B1 (en) * 2000-02-04 2001-10-30 Hearing Enhancement Company Llc Use of voice-to-remaining audio (VRA) in consumer applications
US6442278B1 (en) 1999-06-15 2002-08-27 Hearing Enhancement Company, Llc Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
AR024353A1 (es) 1999-06-15 2002-10-02 He Chunhong Audifono y equipo auxiliar interactivo con relacion de voz a audio remanente
US7266501B2 (en) 2000-03-02 2007-09-04 Akiba Electronics Institute Llc Method and apparatus for accommodating primary content audio and secondary content remaining audio capability in the digital audio production process
US6351733B1 (en) 2000-03-02 2002-02-26 Hearing Enhancement Company, Llc Method and apparatus for accommodating primary content audio and secondary content remaining audio capability in the digital audio production process
US20040096065A1 (en) * 2000-05-26 2004-05-20 Vaudrey Michael A. Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
US20030039373A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Peavey Electronics Corporation Methods and apparatus for mixer with cue mode selector
FR2955247B1 (fr) 2010-01-21 2013-04-26 Tornier Sa Composant glenoidien de prothese d'epaule
JP2011198348A (ja) * 2010-02-24 2011-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 録音装置
FR2971144A1 (fr) 2011-02-08 2012-08-10 Tornier Sa Implant glenoidien pour prothese d'epaule et kit chirurgical
EP3777777B1 (en) 2014-01-03 2023-04-05 Howmedica Osteonics Corp. Glenoid implant for a shoulder prosthesis
US10722374B2 (en) 2015-05-05 2020-07-28 Tornier, Inc. Convertible glenoid implant
US11564802B2 (en) 2017-10-16 2023-01-31 Imascap Sas Shoulder implants and assembly
US20220265290A1 (en) 2019-08-09 2022-08-25 Howmedica Osteonics Corp. Apparatuses and methods for implanting glenoid prostheses

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306114A (en) * 1980-01-21 1981-12-15 Summa-Nova Corporation Automatic audio mixing selector device
JPS5811310U (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 ナカミチ株式会社 音量調整装置
JPS60247806A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクミキシング装置
JPH0670876B2 (ja) * 1987-02-10 1994-09-07 ソニー株式会社 光学ディスク及び光学ディスク再生装置
JPS63316593A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Pioneer Electronic Corp 再生信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA2009103A1 (en) 1990-09-09
JPH02235260A (ja) 1990-09-18
GB2229309A (en) 1990-09-19
DE4002835A1 (de) 1990-09-20
CA2009103C (en) 1994-10-18
GB2229309B (en) 1993-06-02
DE4002835C2 (de) 1994-03-31
US5033036A (en) 1991-07-16
GB9001605D0 (en) 1990-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017744B2 (ja) ボイスチェンジ回路
US5668339A (en) Apparatus for multiplexing an audio signal in a video-song playback system
JP3351905B2 (ja) 音声信号処理装置
US5315662A (en) Karaoke equipment
JP2830695B2 (ja) カラオケ装置
JP2001044774A (ja) オーディオ再生システム
JP3243737B2 (ja) 音量調整回路装置
KR950014674B1 (ko) 영상가요반주시스템에서의 재생제어회로
JP2642806B2 (ja) カラオケ装置
JP2629739B2 (ja) 音声信号減衰装置
JPH0575366A (ja) オーデイオ装置における信号処理回路
KR950003894Y1 (ko) 어학학습용 오디오 시스템
KR940005046B1 (ko) 사운드 합성회로
KR950004050Y1 (ko) 오디오 카세트 레코더의 믹싱장치
JPH0316140Y2 (ja)
JP2657064B2 (ja) テープレコーダの制御回路
JPH07235850A (ja) オーディオ装置
JPH05325405A (ja) ミューティング装置
JPS63281271A (ja) ノイズリダクシヨン回路
KR950006183Y1 (ko) Vcr에서의 음성신호 녹음 및 재생시 주파수특성 자동 조절 회로
JPH06133398A (ja) 音響再生装置
JP2582855Y2 (ja) テーププレーヤ
JPS6023896A (ja) カラオケ演奏装置
JPH08103000A (ja) ボーカルアシスト装置
KR19980075506A (ko) 브이씨알의 음정 자동 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees