JP3017644B2 - 画像復号装置における表示用同期信号発生装置 - Google Patents

画像復号装置における表示用同期信号発生装置

Info

Publication number
JP3017644B2
JP3017644B2 JP25993194A JP25993194A JP3017644B2 JP 3017644 B2 JP3017644 B2 JP 3017644B2 JP 25993194 A JP25993194 A JP 25993194A JP 25993194 A JP25993194 A JP 25993194A JP 3017644 B2 JP3017644 B2 JP 3017644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
start time
decoding
synchronization signal
time
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25993194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08125885A (ja
Inventor
隆二 西塔
孝之 小林
豊 岡田
嘉郁 川村
茂 小松
律彦 永井
朋行 進藤
Original Assignee
株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ filed Critical 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ
Priority to JP25993194A priority Critical patent/JP3017644B2/ja
Publication of JPH08125885A publication Critical patent/JPH08125885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017644B2 publication Critical patent/JP3017644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データの復号後の
表示が適切に行われるようにするための画像復号装置に
おける表示用同期信号発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル表現された画像データを伝送ま
たは蓄積する場合、データ量を削減するために符号化が
行われる。符号化の方法としては、画像情報の時間的ま
たは空間的相関性を利用して冗長度を少なくする方法が
ある。
【0003】時間的相関性を利用する方法として、連続
する2画面(フレーム)の差分を符号化したり、画像の
動きを検出して、動き補償を行ったりするものがある。
また、空間的相関性を利用する方法として、画像を所定
の大きさのブロック(例えば縦方向,横方向とも8画素
ずつ)に分けて、ブロック内のデータを直交変換し、変
換係数をスキャン変換し(例えば、低周波成分から高周
波成分の順に並び替える)、可変長符号を行うものがあ
る。MPEG(Moving Picture Experts Group)が標準
を進めている画像符号化方式(以下、MPEG2と略
す)は、上記2つの方法を併用するものとなっている。
MPEG2の暫定勧告はGeneric Cordingof Moving Pic
tures and Associated Audio と題するISO/IEC13818-2
に記載されている。
【0004】図4はこのような方法により符号化された
データを復号する画像復号装置の構成例である。図4に
おいて、10はメモリ蓄積手段で、バッファメモリ制御
部11とバッファメモリ12とからなる。20は復号手
段で、可変長復号器21,スキャン変換器22,逆量子
化器23,逆DCT部24,動き補償画像再生部25お
よび予測フレームメモリ26からなる。40は予測デー
タ,41は復号データ,42は表示データを示す。ま
た、100は符号化された画像を表現する入力ビットス
トリーム、200は復号画像データを示す。
【0005】次に、動作について説明する。
【0006】入力ビットストリーム100はバッファメ
モリ制御部11の制御により、バッファメモリ12に蓄
積される。バッファメモリ12から読み出されたデータ
は、可変長復号器21によって、可変長復号される。
【0007】全データが可変長符号化されている訳では
ないが、固定長符号もこの可変長復号器21で復号され
るものとする。次に、スキャン変換器22によりデータ
の順序を並び替えた後、逆量子化器23により逆量子化
される。次に、逆DCT部24により逆離散コサイン変
換される。動き補償画像再生部25では、フレーム間差
分を受信した場合は、予測データ40を予測フレームメ
モリ26から読み出し、逆DCT部24からの受信デー
タと加算した後、復号データ41を予測フレームメモリ
26に書き込む。フレーム内で符号化されたデータを受
信した場合は、受信データをそのまま予測フレームメモ
リ26に書き込む。以上のようにして復号画像データ2
00が再生される。
【0008】前方(片方)予測では前のフレーム(ここ
ではIフレーム)から時間的に後のフレーム(ここでは
Pフレーム)の予測を行う。このため、Pフレームの再
生には予め復号されているIフレームの予測データ40
を読み出す必要がある。予測データ40と逆DCT部2
4の出力である予測誤差によりPフレームが再生され、
復号データ41として予測フレームメモリ26に書き込
まれる。さらに、この書き込まれたデータは表示データ
42として読み出され、動き補償画像再生部25から復
号画像データ200として出力される。
【0009】上記従来の画像復号装置は、符号化された
画像を表現する入力ビットストリーム100を入力し
て、画像を復号するのに、入力ビットストリーム100
から復号開始時刻を指示する値を読み取り、その復号開
始時刻を指示する値を読み取った時刻から、復号した画
像を表示する時刻を割り出し、その時刻から表示用の同
期信号と復号画像データ200を表示装置に出力し、復
号画像を表示させていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】一般に、表示装置にお
いて同期信号を引き込む際に、数フレーム程度の時間を
要する。そのため、表示画像の出力にあわせて同期信号
を出力する従来の方法は、同期の引き込む期間中に、良
好な画像表示が行われなかった。
【0011】本発明の目的は、符号化された画像を表現
する入力ビットストリームを入力して、画像を復号する
装置における復号画像表示において、表示開始時におい
て良好な表示画像を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる画像復号
装置における表示用同期信号発生装置は、入力ビットス
トリーム中のヘッダ部分に存在する復号開始時刻を指示
する値を読み取り、その後に続く画像ビットストリーム
をバッファへ書き込みを開始する時刻から復号を開始す
る時刻を算出する復号開始時刻算出部と、更にその復号
開始時刻から表示開始時刻を算出する表示開始時刻算出
部と、また、画像ビットストリームのバッファ書き込み
開始時刻から復号開始時刻までの時間である復号開始時
間をd/S[秒]とし、復号開始時刻から表示開始時刻
までの時間である表示開始時間差をt[秒]とし、フレ
ームクロックをF[H Z ]とし、下記の式を満足する、
画像ビットストリームのバッファ書き込み開始時刻から
同期信号発生までの時間である同期信号出力開始時間r
/S[秒]を算出し、下記の式でのrで示される同期信
号出力開始指示値を同期信号発生部に出力する同期信号
発生時刻算出部とを備えたものである。 d/S+t=m/F+r/S (但し、S=定数 0≦r/S<1/F m=0,
1,2,……)
【0013】
【作用】復号された画像を表示装置に出力する前に、表
示装置が同期信号を引き込む時間以上の余裕を持って同
期信号を出力する。そのため、復号画像を表示する際
に、表示の始めでも良好な表示画面が得られる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明による同期信号発生装置の構
成例,一実施例を示すブロック図である。1は復号開始
時刻指示値の検出と、画像ビットストリーム書き込み開
始信号を発生させるヘッダ解析部、2は復号開始時刻算
出部、3は表示開始時刻算出部、4は同期信号発生時刻
算出部、5は同期信号発生部、6は表示部、7は画像ビ
ットストリームバッファ、8は表示データバッファ、9
は表示装置、20は復号手段で、図4に示す復号手段に
相当する。また、100は入力ビットストリーム、10
1,102は画像ビットストリーム、200,201,
202は復号画像データ、300は画像ビットストリー
ム書き込み開始信号、301は復号開始信号、302は
表示開始信号、303は同期信号、400は復号開始指
示値、401は復号開始時間、402は表示開始時間差
t、403は同期信号出力開始指示値、500は復号開
始指示ロック、501はフレームクロックを示す。
【0015】次に、動作について、図2の各処理部にお
いて算出される時刻を示す図を参照して説明する。
【0016】ヘッダ解析部1では、入力ビットストリー
ム100のヘッダに存在する、復号開始指示クロック
(S[Hz]とする)500でカウントされた復号開始
指示値(dとする)400を検出し、復号開始時刻算出
部2に出力する。
【0017】更に、ヘッダ解析後、入力ビットストリー
ム100中の画像ビットストリーム101を、画像ビッ
トストリームバッファ7への書き込みを開始したことを
知らせる画像ビットストリーム書き込み開始信号300
を、復号開始時刻算出部2と同期信号発生部5へ出力す
る。
【0018】更に、復号開始時間(d/S[秒])40
1を、同期信号発生時刻算出部4に出力する。
【0019】復号手段20では、復号開始信号301に
より、画像ビットストリーム102を、画像ビットスト
リームバッファ7から読み込み、復号を開始する。
【0020】更に、復号画像データ200を、表示デー
タバッファ8に書き込む。
【0021】表示開始時刻算出部3では、復号開始信号
301から、予め判っている復号開始時刻から表示開始
時刻までの表示開始時間差(これをt[秒]とする)4
02後に、表示開始信号302を、表示部6に出力す
る。
【0022】更に、この表示開始時間差(t[秒])4
02を、同期信号発生時刻算出部4に出力する。
【0023】同期信号発生時刻算出部4では、復号開始
時間(d/S[秒])401と、表示開始時間差(t
[秒])402と、フレームクロック(F[Hz]とす
る)501から、下記に示す〔数1〕式中のrで示され
る、同期信号出力開始指示値(r)403を算出し、こ
れを、同期信号発生部5に出力する。
【0024】
【数1】 d/S+t=m/F+r/S ただし m=0,1,2,…… 0≦r/S<1/F 同期信号発生部5では、画像ビットストリーム書き込み
開始信号300でカウンタをスタートさせ、復号開始指
示クロック(S[Hz])500でカウントアップを行
い、同期信号出力開始指示値(r)403と一致した時
間で、同期信号303を、表示装置9に出力する。
【0025】表示部6では、表示データバッファ8から
の復号画像データ201を、表示開始信号302に合わ
せて表示装置9に、復号画像データ202を出力する。
【0026】前記の入力ビットストリーム100は、ビ
デオに関するビットストリームを想定しているが、更に
これにオーディオ等に関する他のビットストリームを加
えた、システムのビットストリームを入力ビットストリ
ームとして想定すると、そのヘッダ部分には、前記の復
号開始指示値(d)400に相当する復号時刻指示値
(DTSとする)、前記の復号開始時間(d/S)40
1に前記の表示開始時間差(t)402を加えた時間
を、前記の復号開始指示クロック(S[Hz])500
でサンプルしたものに相当する表示時刻指示値(PTS
とする)が存在する。この復号時刻指示値(DTS)と
表示時刻指示値(PTS)を用いることによっても、同
様の効果を得ることが可能である。
【0027】具体的な実施例として、図3に、 復号開始指示値(d)=35000 復号開始指示クロック(S[Hz])=90000[H
z] 表示開始時間差(t[秒])=1/30[秒] フレームクロック(F[Hz])=30[Hz] とした時の、各処理部において算出される時刻を示し
た。この実施例では、復号開始時刻と同期信号とのタイ
ミングは一致している。前式〔数1〕により、m=1
2,r=2000となり、入力ビットストリーム100
中の画像ビットストリーム101を、画像ビットストリ
ームバッファ7に書き込み始めてから、1/45秒後
に、同期信号303を表示装置9に対して出力し始め、
その同期信号303を出力後、11/30秒後に復号を
開始し、更に復号を開始した1/30秒後に表示を開始
することになる。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上詳細に述べたように、入力
ビットストリーム中のヘッダ部分に存在する復号開始時
刻を指示する値を読み取り、その後に続く画像ビットス
トリームをバッファへ書き込みを開始する時刻から復号
を開始する時刻を算出する復号開始時刻算出部と、更に
その復号開始時刻から表示開始時刻を算出する表示開始
時刻算出部と、また、画像ビットストリームのバッファ
書き込み開始時刻から復号開始時刻までの時間である復
号開始時間をd/S[秒]とし、復号開始時刻から表示
開始時刻までの時間である表示開始時間差をt[秒]と
し、フレームクロックをF[H Z ]とし、下記の式を満
足する、画像ビットストリームのバッファ書き込み開始
時刻から同期信号発生までの時間である同期信号出力開
始時間r/S[秒]を算出し、下記の式でのrで示され
る同期信号出力開始指示値を同期信号発生部に出力する
同期信号発生時刻算出部とを備えたので、同期信号発生
後に復号画像表示が行われるので、表示開始時において
良好な表示画像を得ることができる。d/S+t=m/F+r/S (但し、S=定数 0≦r/S<1/F m=0,
1,2,……)
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる表示用同期信号発生装置の構成
ならびに画像データの復号手段と表示装置との関係を示
すブロック図である。
【図2】図1の実施例における各処理部において算出さ
れる時刻を示す図である。
【図3】図2の具体的な数値例における各処理部におい
て割り出される時刻を示す図である。
【図4】本発明の適用対象である画像復号装置の構成例
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ヘッダ解析部 2 復号開始時刻算出部 3 表示開始時刻算出部 4 同期信号発生時刻算出部 5 同期信号発生部 6 表示部 7 画像ビットストリームバッファ 8 表示データバッファ 9 表示装置 100 入力ビットストリーム 101 画像ビットストリーム 102 画像ビットストリーム 200 復号画像データ 201 復号画像データ 202 復号画像データ 300 画像ビットストリーム書き込み開始信号 301 復号開始信号 302 表示開始信号 303 同期信号 400 復号開始指示値 401 復号開始時間 402 表示開始時間 403 同期信号出力開始指示値 500 復号開始指示クロック 501 フレームクロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 7/24 G09G 5/00 555A (72)発明者 岡田 豊 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 川村 嘉郁 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 小松 茂 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 永井 律彦 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 進藤 朋行 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (56)参考文献 特開 昭61−156937(JP,A) 特開 平1−89783(JP,A) 特開 平6−133234(JP,A) 特開 平7−7730(JP,A) 特開 平7−327032(JP,A) 特開 平8−65292(JP,A) 特開 平8−65664(JP,A) 特開 平8−102894(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/04 - 5/12 H04N 7/24 - 7/68 H04N 5/38 - 5/46 G09G 5/18 G09G 5/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化された画像を表現する入力ビット
    ストリームを入力して、画像を復号する画像復号装置に
    おける表示用同期信号発生装置において、入力ビットス
    トリーム中のヘッダ部分に存在する復号開始時刻を指示
    する値を読み取り、その後に続く画像ビットストリーム
    をバッファへ書き込みを開始する時刻から復号を開始す
    る時刻を算出する復号開始時刻算出部と、更にその復号
    開始時刻から表示開始時刻を算出する表示開始時刻算出
    部と、また画像ビットストリームのバッファ書き込み開
    始時刻から復号開始時刻までの時間である復号開始時間
    をd/S[秒]とし、復号開始時刻から表示開始時刻ま
    での時間である表示開始時間差をt[秒]とし、フレー
    ムクロックをF[Hz]とし、下記の式を満足する、画
    像ビットストリームのバッファ書き込み開始時刻から同
    期信号発生までの時間である同期信号出力開始時間r/
    S[秒]を算出し、下記の式でのrで示される同期信号
    出力開始指示値を同期信号発生部に出力する同期信号発
    生時刻算出部とを備えたことを特徴とする画像復号装置
    における表示用同期信号発生装置。 d/S+t=m/F+r/S (但し、S=定数 0≦r/S<1/F m=0,
    1,2,……)
JP25993194A 1994-10-25 1994-10-25 画像復号装置における表示用同期信号発生装置 Expired - Lifetime JP3017644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25993194A JP3017644B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 画像復号装置における表示用同期信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25993194A JP3017644B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 画像復号装置における表示用同期信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08125885A JPH08125885A (ja) 1996-05-17
JP3017644B2 true JP3017644B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=17340922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25993194A Expired - Lifetime JP3017644B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 画像復号装置における表示用同期信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017644B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232649A (ja) 1998-12-10 2000-08-22 Fujitsu Ltd Mpegビデオ復号器及びmpegビデオ復号方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08125885A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100416873B1 (ko) 부호화데이터재생방법및장치
US5739862A (en) Reverse playback of MPEG video
KR930011727A (ko) 동화상 복호화 장치
JP3004215B2 (ja) 可変速高速再生機能を有する可変ビット率の動画像復号化装置
WO2002001883A1 (en) Image encoder and image encoding method
JPH1118083A (ja) ディジタル信号符号化方法及び装置、信号記録媒体並びに信号伝送方法
JPH09200695A (ja) 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置
JP3078991B2 (ja) 低遅延モード画像復号方法および装置
JP2000217109A (ja) 動画像再生装置及び再生方法
JPH08163501A (ja) 情報符号化装置及び情報復号化装置
JP3017644B2 (ja) 画像復号装置における表示用同期信号発生装置
JPH05344494A (ja) Mpeg動画像の早送り再生方式
JP3061125B2 (ja) Mpeg画像再生装置およびmpeg画像再生方法
JPH09135446A (ja) Mpeg用ビデオデコーダ
JP3017646B2 (ja) フレームレート変換機能付き画像復号装置
JP3134588B2 (ja) 圧縮画像データと圧縮音響データとの同期再生方法
JPH06165150A (ja) 動画像符号化/復号化装置
JP2820631B2 (ja) 画像復号方法および装置
JP3071579B2 (ja) 二画面多重化動画像の符号化装置及び復号化装置
JP2824024B2 (ja) 画像復号方法および装置
JP3721972B2 (ja) Mpeg画像データ記録方法
JPH08130713A (ja) ディジタル動画像復号方法と装置
JP3037569B2 (ja) 画像復号装置
KR100223656B1 (ko) 엠펙(mpeg) 비디오 데이터 복호기가 구비된 장치의 화면 디스플레이방법
JPH10285552A (ja) 再生装置