JP3017620B2 - calculator - Google Patents

calculator

Info

Publication number
JP3017620B2
JP3017620B2 JP5145184A JP14518493A JP3017620B2 JP 3017620 B2 JP3017620 B2 JP 3017620B2 JP 5145184 A JP5145184 A JP 5145184A JP 14518493 A JP14518493 A JP 14518493A JP 3017620 B2 JP3017620 B2 JP 3017620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition
input
displayed
character
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5145184A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0713932A (en
Inventor
進一 小串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5145184A priority Critical patent/JP3017620B2/en
Publication of JPH0713932A publication Critical patent/JPH0713932A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3017620B2 publication Critical patent/JP3017620B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、様々なキャラクタが印
字された原稿を読取り、その中から数値演算に関連のあ
るキャラクタのみを認識し、演算処理を行う計算機に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer for reading an original on which various characters are printed, recognizing only characters related to a numerical operation from the original, and performing an arithmetic process.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、計算機への数値の入力は、使用者
がキーボードを用いて行うのが一般的であった。しかし
ながら多くの数値を連続して入力する場合などは、数値
の読み間違いやキーの押し間違いなどの誤入力が発生し
やすく、操作性の点で問題がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a user generally inputs a numerical value to a computer by using a keyboard. However, when a large number of numerical values are continuously input, erroneous input such as an incorrect reading of a numerical value or an incorrect key press is likely to occur, and there is a problem in operability.

【0003】近年のワードプロセッサ、パーソナルコン
ピュータなどの情報処理装置は、従来のキーボードによ
る入力機能に加えて、手書きによる入力機能や光学的読
取り装置による入力機能が付加される傾向にある。これ
によって、キーの押し間違いなどの誤入力の発生が低減
される。
[0003] In recent years, information processing apparatuses such as word processors and personal computers tend to be provided with an input function by handwriting and an input function by an optical reader in addition to an input function by a conventional keyboard. This reduces the occurrence of erroneous inputs such as erroneous key presses.

【0004】典型的な従来技術として、電子辞書、ペン
型入力装置がそれぞれ特開平1−103775、実開昭
61−192340に開示されている。電子辞書は、イ
メージスキャナで翻訳したい単語を読取らせると、その
訳語が表示画面に表示される装置である。ペン型入力装
置は、筆記動作に応じてペンの芯に加わる圧力およびそ
の方向を検出して筆記文字を認識して入力処理する装置
である。
As typical prior art, an electronic dictionary and a pen-type input device are disclosed in JP-A-1-103775 and JP-A-61-192340, respectively. An electronic dictionary is a device in which when an image scanner reads a word to be translated, the translated word is displayed on a display screen. A pen-type input device is a device that detects a pressure applied to a pen core and its direction in response to a writing operation, recognizes a written character, and performs input processing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】特開平1−10377
5記載の電子辞書は、翻訳機能しか持たず、数値演算機
能は有しない。また実開昭61−192340記載のペ
ン型入力装置は、種類の異なる単位記号間の変換率に基
づく単位変換のための演算機能しか有しない。
Problems to be Solved by the Invention
The electronic dictionary described in 5 has only a translation function and does not have a numerical operation function. Further, the pen-type input device described in JP-A-61-192340 has only an operation function for unit conversion based on a conversion ratio between unit symbols of different types.

【0006】本発明の目的は、数値や計算式などの入力
操作の手間を省き、大量の数値の集計や、面倒な計算を
簡単に行うことができる新規な計算機を提供することで
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a new computer which can save the trouble of inputting numerical values and calculation formulas, and can easily aggregate a large number of numerical values and perform cumbersome calculations.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数のキャラ
クタが表示された原稿を読取り、画像データを出力する
読取り手段と、前記読取り手段からの画像データに基づ
いてキャラクタの認識処理を行い、数値演算に関連する
キャラクタを認識する認識手段と、前記認識手段によっ
て認識されたキャラクタに基づいて演算を行う演算手段
と、前記認識手段によって認識されたキャラクタおよび
前記演算手段によって得られた演算結果を表示する選択
手段とを有し、前記認識手段によって単位記号を含む数
値が少なくとも2つ認識されたとき、当該各々単位記号
が同一であるか否かによって異なる演算記号を前記表示
手段にて表示するとともに、前記表示手段にて表示され
た演算記号の中から適宜選択された演算記号に基づいて
演算を行う制御手段を備えてなることを特徴とする計算
機である。
According to the present invention, there is provided a reading means for reading an original on which a plurality of characters are displayed, outputting image data, and performing a character recognition process based on the image data from the reading means. Recognition means for recognizing a character related to a numerical operation, calculation means for performing an operation based on the character recognized by the recognition means, and a character recognized by the recognition means and a calculation result obtained by the calculation means. Selecting means for displaying, and when at least two numerical values including a unit symbol are recognized by the recognizing means, different operation symbols are displayed on the display means depending on whether or not the unit symbols are the same. And a control means for performing a calculation based on a calculation symbol appropriately selected from the calculation symbols displayed on the display means. A computer for characterized in that it comprises a.

【0008】[0008]

【0009】さらに本発明は、前記表示手段は、前記演
算手段によって得られた演算結果を前記認識手段によっ
て認識されたキャラクタとは区別して表示することを特
徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the display means displays the calculation result obtained by the calculation means separately from the character recognized by the recognition means.

【0010】[0010]

【作用】本発明に従えば、複数のキャラクタが表示され
た原稿を読取り手段によって読取って画像データに変換
する。この画像データに基づいて認識手段はキャラクタ
の認識処理を行い、その認識結果の中から数値演算に関
連するキャラクタを認識する。数値演算に関連するキャ
ラクタとは、数字、演算記号および単位記号などであ
る。認識手段によって認識されたキャラクタは表示手段
に表示されるとともに、演算手段に与えられる。演算手
段は、認識されたキャラクタに基づいて演算を行う。た
とえば、「A+B」が認識された場合は、前記2つの数
値A,Bの和が計算される。演算結果は、前記表示手段
に表示される。
According to the present invention, a document on which a plurality of characters are displayed is read by a reading means and converted into image data. The recognition means performs a character recognition process based on the image data, and recognizes a character related to the numerical operation from the recognition result. Characters related to numerical operations include numbers, operation symbols, unit symbols, and the like. The character recognized by the recognition means is displayed on the display means and given to the calculation means. The calculating means performs a calculation based on the recognized character. For example, when "A + B" is recognized, the sum of the two numerical values A and B is calculated. The calculation result is displayed on the display means.

【0011】また本発明に従えば、単位記号を含む数値
を少なくとも2つ認識すると、認識された数値に含まれ
る単位記号に基づいて、実行すべき演算の種類が選択さ
れる。同一の単位記号(たとえば後述の図20(b)に
おける2つの「個」)を含む数値が認識されたときは、
加算または減算を選択的に行うようにし、異なる単位記
号(たとえば図20(c)における「個」と「人」)を
含む数値が認識されたときは、乗算または除算を選択的
に行う。このようにして少なくとも2つ認識された単位
記号が同一であるか否かによって、演算記号が上述のよ
うに異なって表示手段によって表示され、このように表
示手段によって表示された演算記号の中から演算記号が
適宜選択され、こうして選択された演算記号に基づいて
制御手段によって演算が行われる。
According to the present invention, when at least two numerical values including the unit symbol are recognized, the type of operation to be performed is selected based on the unit symbol included in the recognized numerical value. When a numerical value including the same unit symbol (for example, two “pieces” in FIG. 20B described later) is recognized,
Addition or subtraction is selectively performed, and when a numerical value including different unit symbols (for example, “piece” and “person” in FIG. 20C) is recognized, multiplication or division is selectively performed. The operation symbol is displayed differently by the display means as described above depending on whether or not the at least two recognized unit symbols are the same, and among the operation symbols thus displayed by the display means, An operation symbol is appropriately selected, and an operation is performed by the control means based on the operation symbol thus selected.

【0012】さらに本発明に従えば、図20に関連して
後述されるように、表示手段は、演算手段によって得ら
れた演算結果を認識手段によって認識されたキャラクタ
とは区別して表示するので、演算結果を容易に見ること
ができる。
Further, according to the present invention, as described later with reference to FIG. 20, the display means displays the calculation result obtained by the calculation means separately from the character recognized by the recognition means. The operation result can be easily seen.

【0013】[0013]

【実施例】図1は、本発明の一実施例である計算機1の
構成を示すブロック図である。計算機1は、装置全体を
統括して制御するメインCPU(Central ProcessingUn
it;中央演算処理装置)2を備え、メインCPU2はデ
ータバスL3を介して接続される複数の回路および装置
を制御する。メインCPU2は、制御信号ラインL1を
介してメインCPU制御信号を与えて回路および装置を
制御する。また、システムゲートアレイ9は、メインC
PU2からの指示に従って複数の回路および装置の動作
タイミングなどを制御する。システムゲートアレイ9は
信号ラインL2を介して、同期信号を含むシステムゲー
トアレイ信号を与えて回路および装置を制御する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a computer 1 according to one embodiment of the present invention. Calculator 1 includes a main CPU (Central Processing Unit) that controls and controls the entire apparatus.
it; a central processing unit) 2, and the main CPU 2 controls a plurality of circuits and devices connected via a data bus L3. The main CPU 2 supplies a main CPU control signal via a control signal line L1 to control circuits and devices. Further, the system gate array 9 includes a main C
The operation timing of the plurality of circuits and devices is controlled in accordance with an instruction from PU2. The system gate array 9 supplies a system gate array signal including a synchronization signal via a signal line L2 to control circuits and devices.

【0014】メインCPU2には、キー入力手段7が接
続される。キー入力手段7は、後述する複数のキースイ
ッチを配置して構成される。これらのキースイッチはメ
インCPU2によって走査され、押されたキースイッチ
が認識され、対応する処理が実行される。キーボード7
は、電源のON/OFF、読取り開始、コマンド表示の
ON/OFF、認識の開始、作業の実行開始などを指示
する。
The key input means 7 is connected to the main CPU 2. The key input means 7 includes a plurality of key switches described below. These key switches are scanned by the main CPU 2, the pressed key switches are recognized, and corresponding processing is executed. Keyboard 7
Indicates ON / OFF of the power supply, start of reading, ON / OFF of command display, start of recognition, start of work execution, and the like.

【0015】メインROM(Read-Only Memory;リード
オンリメモリ)8には、計算機1全体の制御を行うため
のプログラムおよびデータが記憶されている。メインC
PU2およびシステムゲートアレイ9は、このプログラ
ムおよびデータを用いて計算機1全体の制御を行う。
A main ROM (Read-Only Memory) 8 stores programs and data for controlling the entire computer 1. Main C
The PU 2 and the system gate array 9 control the entire computer 1 using the program and the data.

【0016】メインRAM(Random Access read write
Memory;ランダムアクセスメモリ)10は、光学式読
取り装置16が読取ったドットデータ、認識ゲートアレ
イ11が認識したキャラクタデータなどを記憶するとと
もに、メインCPU2のワークエリアとして利用され
る。
Main RAM (Random Access read write)
A memory (random access memory) 10 stores dot data read by the optical reader 16, character data recognized by the recognition gate array 11, and the like, and is used as a work area of the main CPU 2.

【0017】メインCPU2は、LCD(Liquid Cryst
al Display;液晶表示装置)ドライバ4に対し、データ
表示、コマンド表示、解答表示、各種メッセージ表示な
どの指示を行う。これによって、LCD3には前記各種
の表示が行われる。
The main CPU 2 includes an LCD (Liquid Cryst).
al Display (liquid crystal display device) The driver 4 is instructed to display data, display a command, display an answer, display various messages, and the like. Thus, the various displays are performed on the LCD 3.

【0018】感圧式タブレット5は、LCD3の表示面
上に配置され、ペン28で押された位置を示すアナログ
データ信号をアナログ/デジタル(以下、「A/D」と
いう)コンバータ6へ出力する。A/Dコンバータ6
は、入力されたアナログデータ信号をデジタルデータ信
号に変換し、メインCPU2へ出力する。メインCPU
2は、与えられたデジタルデータ信号に基づいて入力座
標を検出する。
The pressure-sensitive tablet 5 is arranged on the display surface of the LCD 3 and outputs an analog data signal indicating a position pressed by the pen 28 to an analog / digital (hereinafter, “A / D”) converter 6. A / D converter 6
Converts an input analog data signal into a digital data signal and outputs the digital data signal to the main CPU 2. Main CPU
2 detects input coordinates based on a given digital data signal.

【0019】光学式読取り装置16は、CCD(Charge
Coupled Device;電荷結合素子)などを含んで構成さ
れ、読取るべき原稿の光学像を読取り、ドットデータと
して出力する。マウスボール入力システム17は、いわ
ゆるマウスボールを備え、このマウスボールの移動量に
よって原稿読取り時の位置データを測定するとともに、
LCD3の画面のスクロールを指示する。
The optical reader 16 is a CCD (Charge).
It is configured to include a Coupled Device (Charge Coupled Device), etc., reads an optical image of a document to be read, and outputs it as dot data. The mouse ball input system 17 includes a so-called mouse ball, and measures position data at the time of reading a document based on the amount of movement of the mouse ball.
An instruction to scroll the screen of the LCD 3 is issued.

【0020】読取りデータ認識回路15は、認識ゲート
アレイ11、認識CPU12、認識ROM13、認識R
AM14を含んで構成されている。これらの回路は、デ
ータバスL5によって相互に接続されている。
The read data recognition circuit 15 includes a recognition gate array 11, a recognition CPU 12, a recognition ROM 13, a recognition R
AM14 is included. These circuits are interconnected by a data bus L5.

【0021】認識CPU12は、制御信号ラインL4を
介して認識CPU制御信号を与えることによって、認識
ゲートアレイ11、認識ROM13、認識RAM14の
制御を行う。認識ゲートアレイ11は、光学式読取り装
置16が読取ったドットデータを、認識ROM13に記
憶されているキャラクタ認識プログラムおよび文字フォ
ントデータを用いて、数字、演算記号、単位記号などの
キャラクタデータに認識判定する。認識されたキャラク
タデータは、認識CPU12のワークエリアとして使用
される認識RAM14に記憶される。認識ROM13に
記憶されている認識可能なキャラクタデータの主要なも
のを以下の表1に示す。
The recognition CPU 12 controls the recognition gate array 11, the recognition ROM 13, and the recognition RAM 14 by giving a recognition CPU control signal via a control signal line L4. The recognition gate array 11 recognizes and determines the dot data read by the optical reader 16 into character data such as numerals, arithmetic symbols, and unit symbols using a character recognition program and character font data stored in the recognition ROM 13. I do. The recognized character data is stored in a recognition RAM 14 used as a work area of the recognition CPU 12. Table 1 below shows the main recognizable character data stored in the recognition ROM 13.

【0022】[0022]

【表1】 [Table 1]

【0023】図2は、計算機1の平面図であり、図3は
その底面図であり、図4はその側面図であり、図5は図
2の切断面線V−Vにおける断面図である。計算機1
は、比較的偏平な直方体状の外形を有し、その上面側に
は表示入力部26を構成するLCD3および感圧式タブ
レット5が配置される。LCD3は、感圧式タブレット
5の下側に重ねて配置される。図2において、計算機1
の上面であって表示入力部26の右側にはウインドウキ
ー20、入力キー21、認識キー22が配置され、計算
機1の操作者から見て背後側となる側面部1aの右方部
にはスタートキー19が配置され、右側面部1bの中央
付近には電源スイッチ18が配置される。
FIG. 2 is a plan view of the computer 1, FIG. 3 is a bottom view thereof, FIG. 4 is a side view thereof, and FIG. 5 is a sectional view taken along the line VV of FIG. . Calculator 1
Has a relatively flat rectangular parallelepiped outer shape, and the LCD 3 and the pressure-sensitive tablet 5 constituting the display input unit 26 are arranged on the upper surface side. The LCD 3 is arranged on the lower side of the pressure-sensitive tablet 5 so as to overlap. In FIG. 2, computer 1
A window key 20, an input key 21, and a recognition key 22 are arranged on the upper surface of the display input unit 26, and a start key is provided on the right side of the side part 1a which is on the rear side as viewed from the operator of the computer 1. A key 19 is arranged, and a power switch 18 is arranged near the center of the right side surface portion 1b.

【0024】計算機1の底面側の四隅近傍には、複数、
たとえば4個の球体23a,23b,23c,23dが
回転自在に設けられる。これによって、計算機1は載置
面上を任意の方向に移動可能となる。このうちの1つの
球体23dがマウスボールとなる。マウスボール23d
の外表面に接触して設置される移動量検出器25a,2
5bは、読取り時のマウスボール23dの回転量を縦方
向(計算機1の短辺方向)および横方向(計算機1の長
辺方向)について検出し、位置データの測定を行う。ま
た計算機1の底面の中央部には、計算機1の長辺方向に
沿って光学式読取り装置16が配置される。
In the vicinity of four corners on the bottom side of the computer 1, a plurality of
For example, four spheres 23a, 23b, 23c, 23d are provided rotatably. Thus, the computer 1 can move on the mounting surface in an arbitrary direction. One of the spheres 23d is a mouse ball. Mouse ball 23d
Displacement detectors 25a, 2 installed in contact with the outer surface of the
5b detects the amount of rotation of the mouse ball 23d during reading in the vertical direction (the short side direction of the computer 1) and the horizontal direction (the long side direction of the computer 1), and measures the position data. An optical reader 16 is arranged at the center of the bottom surface of the computer 1 along the long side direction of the computer 1.

【0025】図6〜図9は、計算機1の動作を説明する
フローチャートであり、図11〜図21は、計算機1の
操作例を示す平面図である。
FIGS. 6 to 9 are flowcharts for explaining the operation of the computer 1, and FIGS. 11 to 21 are plan views showing examples of operation of the computer 1.

【0026】ステップs1でスタートキー19が押され
たと判断すると、ステップs2に進み、原稿の読取りが
開始される。光学式読取り装置16は、原稿に印字など
された文字をドットデータの集合である画像データとし
て読取る。読取りはスタートキー19が継続的に押され
ている間に限り行われ、読取ったドットデータはステッ
プs3でメインRAM10に記憶される。位置データ
は、読取り開始時のマウスボール23dの位置を原点と
し、移動量検出器25a,25bが検出するマウスボー
ル23dの移動量から算出される。
If it is determined in step s1 that the start key 19 has been pressed, the flow advances to step s2 to start reading the document. The optical reader 16 reads characters printed on a document as image data, which is a set of dot data. Reading is performed only while the start key 19 is continuously pressed, and the read dot data is stored in the main RAM 10 in step s3. The position data is calculated from the movement amount of the mouse ball 23d detected by the movement amount detectors 25a and 25b with the origin of the position of the mouse ball 23d at the start of reading.

【0027】ステップs4でスタートキー19が一旦離
され、再び押されたと判断されると、ステップs2に戻
り、読取りが再開される。またスタートキー19が離さ
れたままであれば、ステップs5に進み、認識キー22
が押されたと判断されると、ステップs6に進み、メイ
ンRAM10に記憶されているドットデータが認識ゲー
トアレイ11に送られる。認識ゲートアレイ11は、ド
ットデータから1文字分のキャラクタを切出し、切出し
たキャラクタの認識を行う。
If it is determined in step s4 that the start key 19 has been once released and pressed again, the process returns to step s2 and reading is resumed. If the start key 19 is still released, the process proceeds to step s5 and the recognition key 22
If it is determined that is pressed, the process proceeds to step s6, where the dot data stored in the main RAM 10 is sent to the recognition gate array 11. The recognition gate array 11 cuts out one character from the dot data and recognizes the cut out character.

【0028】ステップs7では、認識作業が可能である
かどうかが判断される。認識可能であると判断されると
ステップs9に進み、認識ゲートアレイ11で認識され
たデータ(文字コード)は認識RAM14に記憶され
る。これに対し、認識不可能であると判断されると、認
識ゲートアレイ11へ送られたドットデータ(キャラク
タ)は、ステップs8で空白データ(空白文字コード)
に変換され、ステップs9でそのまま空白文字として認
識RAM14に記憶される。
At step s7, it is determined whether or not the recognition work is possible. If it is determined that recognition is possible, the process proceeds to step s9, and the data (character code) recognized by the recognition gate array 11 is stored in the recognition RAM. On the other hand, if it is determined that recognition is not possible, the dot data (character) sent to the recognition gate array 11 is blank data (blank character code) in step s8.
And is stored in the recognition RAM 14 as a blank character as it is in step s9.

【0029】ステップs10では、メインRAM10に
画像データが残っているかどうかが判断される。画像デ
ータが残っていると判断すると、ステップs6に戻り認
識作業を続ける。これに対して画像データが残っていな
いと判断すると、ステップs11において認識されたキ
ャラクタが表示入力部26に表示される。
In step s10, it is determined whether image data remains in the main RAM 10. If it is determined that image data remains, the process returns to step s6 to continue the recognition operation. On the other hand, if it is determined that no image data remains, the character recognized in step s11 is displayed on the display input unit 26.

【0030】ここで図10を参照して読取りから認識ま
での操作例を説明する。図10(a)に示すように、読
取らせる原稿27の表面上であって、読取らせるキャラ
クタが印字されている場所に計算機1を配置する。スタ
ートキー19を押しながら読取り方向R1へ球体23を
回転させながら移動させる。計算機1の表示入力部26
には、読取り中であることを示すメッセージ文が表示さ
れる。また、計算機1の移動速度が速すぎると読取りが
正確に行われないので、計算機1の移動速度を検出し
て、この移動速度が所定の範囲内にあるかどうかを示す
メッセージ文を表示するようにしてもよい。
An example of the operation from reading to recognition will now be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10A, the computer 1 is arranged on the surface of the document 27 to be read, where the character to be read is printed. While pressing the start key 19, the sphere 23 is moved while rotating in the reading direction R1. Display input section 26 of computer 1
Displays a message indicating that reading is in progress. If the moving speed of the computer 1 is too high, the reading is not performed accurately. Therefore, the moving speed of the computer 1 is detected, and a message indicating whether or not the moving speed is within a predetermined range is displayed. It may be.

【0031】キャラクタの読取りが終了した場合は、ス
タートキー19を離し、認識キー22を押す。これによ
って計算機1は読取り中止状態となり、図10(b)に
示すように、認識されたキャラクタが表示入力部26に
表示される。
When the reading of the character is completed, the start key 19 is released and the recognition key 22 is pressed. As a result, the computer 1 enters the reading stop state, and the recognized character is displayed on the display input unit 26 as shown in FIG.

【0032】再び図6を参照して、表示入力部26に表
示されたデータの修正などが必要なときには、ステップ
s12でウインドウキー20を押し、後述する修正・編
集作業を行う。これに対して修正などを必要としない場
合にはステップs13に進み、入力キー21を押し、ス
テップs14では演算が開始される。キー入力がなけれ
ばステップs11に戻り、表示を維持したまま待機状態
となる。
Referring again to FIG. 6, when it is necessary to correct the data displayed on the display / input section 26, the window key 20 is pressed in step s12, and a correction / edit operation described later is performed. On the other hand, if no correction or the like is required, the process proceeds to step s13, the input key 21 is pressed, and the calculation is started in step s14. If there is no key input, the process returns to step s11, and the display enters a standby state while maintaining the display.

【0033】ステップs15では、演算処理に先立っ
て、認識された数値の中に単位記号が存在するかどうか
を判断する。存在する場合は、後述する各種演算処理を
行う。これに対して、単位記号が存在しない場合は予め
定める演算記号に従って演算処理を行う。
At step s15, prior to the arithmetic processing, it is determined whether or not a unit symbol exists in the recognized numerical value. If it exists, various arithmetic processing described later is performed. On the other hand, when there is no unit symbol, the arithmetic processing is performed according to a predetermined arithmetic symbol.

【0034】ステップs16では演算処理が終了したか
どうかが判断され、終了した場合は、ステップs17で
表示入力部26に後述するアンサーウインドウを表示
し、ステップs18でアンサーウインドウに計算結果を
表示し、ステップs19で処理を終了し、次の読取りが
行われるまで計算結果が表示され続ける。またステップ
s16で演算処理がエラーの場合は、処理を中止し、ス
テップs11に戻り、認識したキャラクタを表示したま
まで待機状態となる。
In step s16, it is determined whether or not the arithmetic processing has been completed. If it has been completed, an answer window, which will be described later, is displayed on the display input unit 26 in step s17, and the calculation result is displayed in the answer window in step s18. The process ends in step s19, and the calculation result is continuously displayed until the next reading is performed. If the calculation processing is an error in step s16, the processing is stopped, and the processing returns to step s11 to be in a standby state while displaying the recognized character.

【0035】続いて図7および図8を参照して、認識デ
ータの編集処理を説明する。図6のステップs12でウ
インドウキー20が押されると、図7のステップs20
に進み、表示入力部26には、図11に示すようにコマ
ンドウインドウ29が表示される。ステップs21でコ
マンドメニュー内の「修正」の文字が表示された領域
(以下、「修正ボタン」と称する)をペン28でクリッ
クすると、修正モードとなり、ステップs22で表示入
力部26の左上隅にカーソル30が点滅し、修正が可能
な状態であることを示す。ステップs23で修正したい
位置31をペン28でクリックすると、ステップs24
でカーソル30がクリックされた位置に移動する。
Next, the editing process of the recognition data will be described with reference to FIGS. When the window key 20 is pressed in step s12 in FIG. 6, step s20 in FIG.
The command window 29 is displayed on the display input unit 26 as shown in FIG. In step s21, when the area of the command menu where the character of "correction" is displayed (hereinafter referred to as "correction button") is clicked with the pen 28, the mode is changed to the correction mode. 30 blinks to indicate that the correction is possible. When the position 31 to be corrected is clicked with the pen 28 in Step s23, Step s24
Moves the cursor 30 to the clicked position.

【0036】ここで図11および図12を参照してオペ
レータの操作手順を具体的に説明する。ウインドウキー
20が押されることによって表示入力部26には図11
に示されるようにコマンドウインドウ29が表示され
る。コマンドウインドウ29は、ウインドウタイトルが
表示される領域32と、ボタン表示領域となる領域33
〜38とで構成される。以下の説明において、領域33
〜38を、修正ボタン33、入力パッドボタン34、編
集ボタン35、領域指定ボタン36、領域演算パッドボ
タン37、終了ボタン38と称する。これらのボタン3
3〜38をペン28でクリックすることによって、対応
する処理が実行される。
The operation procedure of the operator will now be specifically described with reference to FIGS. When the window key 20 is pressed, the display input unit 26 is displayed as shown in FIG.
A command window 29 is displayed as shown in FIG. The command window 29 includes an area 32 in which a window title is displayed and an area 33 serving as a button display area.
To 38. In the following description, the area 33
38 are referred to as a correction button 33, an input pad button 34, an edit button 35, an area designation button 36, an area calculation pad button 37, and an end button 38. These buttons 3
By clicking 3 to 38 with pen 28, the corresponding processing is executed.

【0037】図12(a)に示すように、修正ボタン3
3をペン28でクリックすると、図12(b)に示すよ
うに表示入力部26の左上隅にカーソル30が点滅す
る。すなわち、1行目の計算式の1番左端の数字「5」
にカーソル30が点滅する。ここでたとえば4行目の計
算式の等号の左側に位置する数字「5」を修正したい場
合、その領域31をペン28でクリックすると、カーソ
ル30はクリックした位置31に移動して点滅する。そ
の後、後述する入力パッドボタン34などを操作して所
望の修正を行う。修正の手順については後述する。
As shown in FIG. 12A, the correction button 3
When 3 is clicked with the pen 28, the cursor 30 blinks at the upper left corner of the display input unit 26 as shown in FIG. That is, the leftmost digit “5” in the calculation formula on the first line
The cursor 30 blinks. Here, for example, when it is desired to correct the number “5” located on the left side of the equal sign of the calculation formula on the fourth line, if the area 31 is clicked with the pen 28, the cursor 30 moves to the clicked position 31 and blinks. Thereafter, a desired correction is performed by operating an input pad button 34 described later. The correction procedure will be described later.

【0038】再び図7を参照して、ステップs25で編
集ボタン35が押されたと判断すると、ステップs26
で編集ウインドウ39が表示される。編集サブメニュー
には、ペースト(貼付け)とカット(切出し)とがある
が、メインRAM10に設定されるカットバッファに何
も記憶されていないときはペーストを実行することはで
きない。ステップs27でペーストボタン41が押され
たと判断すると、ステップs28でペースト作業が実行
される。たとえば「ペースト領域を指定して下さい」と
メッセージ文が表示され、ペースト領域の指定が終了す
るとカットバッファに記憶された文字データのペースト
処理が実行される。ステップs29でカットボタン42
が押されたと判断すると、ステップs30でカット作業
が実行される。計算機1は領域指定モードとなり、たと
えば「領域を指定して下さい」とメッセージ文が表示さ
れ、切出す領域の指定が終了すると、カット作業が実行
される。
Referring again to FIG. 7, if it is determined in step s25 that the edit button 35 has been pressed, the process proceeds to step s26.
The edit window 39 is displayed. The edit submenu includes a paste (paste) and a cut (cutout), but when nothing is stored in the cut buffer set in the main RAM 10, the paste cannot be executed. If it is determined in step s27 that the paste button 41 has been pressed, a paste operation is performed in step s28. For example, a message “Please specify a paste area” is displayed, and when the specification of the paste area is completed, the paste processing of the character data stored in the cut buffer is executed. Cut button 42 in step s29
Is determined to have been pressed, a cutting operation is performed in step s30. Calculator 1 is in the area designation mode, for example, a message “Please specify the area” is displayed, and when the designation of the area to be cut out is completed, the cutting work is executed.

【0039】図13を参照して、2列に表示されている
数値を1列に編集する編集作業の手順の一例を説明す
る。図13(a)に示すように、コマンドウインドウ2
9から編集ボタン35をペン28でクリックすると、図
13(b)に示すように編集ウインドウ39が表示され
る。編集ウインドウ39は前述のコマンドウインドウ2
9と同様に、編集メニュータイトルの表示される領域4
0と、ボタン領域41〜43とで構成される。図13
(c)に示すように、編集サブメニュー39からカット
ボタン42をクリックし、ペン28を用いて切出す領域
を指定する。すなわち表示された数値「4205」の左
上から数値「7516」の右下までペン28でなぞるこ
とによって切出す領域が指定される。次に図13(d)
に示すように、ペーストボタン41をクリックし、ペン
28を用いて移動させたい領域を図13(c)の場合と
同様にして指定する。これによって、図13(e)に示
すように、2列の数値が1列の数値に編集される。
Referring to FIG. 13, an example of an editing procedure for editing numerical values displayed in two columns into one column will be described. As shown in FIG.
When the edit button 35 is clicked from 9 with the pen 28, an edit window 39 is displayed as shown in FIG. The editing window 39 is the command window 2 described above.
Area 4 in which the edit menu title is displayed, as in 9
0 and button areas 41 to 43. FIG.
As shown in (c), a cut button 42 is clicked from the edit submenu 39, and a region to be cut out is designated using the pen 28. In other words, the area to be cut out is designated by tracing with the pen 28 from the upper left of the displayed numerical value “4205” to the lower right of the numerical value “7516”. Next, FIG.
As shown in FIG. 13, the paste button 41 is clicked, and the area to be moved is designated using the pen 28 in the same manner as in FIG. 13C. As a result, as shown in FIG. 13E, the numerical values in two columns are edited into numerical values in one column.

【0040】続いて図8を参照して、ステップs31に
おいて、図14に示すようにコマンドウインドウ29か
ら入力パッドボタン34が押されたと判断されると、ス
テップs32で入力パッドサブメニュー44が表示され
る。図15に示すように、入力パッドサブメニュー44
には、メニュー表示欄45と、手書きパッドボタン46
とテンキーパッドボタン47と記号キーパッドボタン4
8と終了パッドボタン49とが含まれる。
Referring to FIG. 8, when it is determined in step s31 that input pad button 34 has been pressed from command window 29 as shown in FIG. 14, input pad submenu 44 is displayed in step s32. You. As shown in FIG. 15, the input pad submenu 44
Has a menu display field 45 and a handwriting pad button 46
And numeric keypad button 47 and symbol keypad button 4
8 and an end pad button 49 are included.

【0041】ステップs33で手書きパッドボタン46
が押されたと判断された場合は、ステップs34で図1
6に示すように表示入力部26の下方側に手書き入力パ
ッド50が表示される。手書き入力パッド50は、複数
(本実施例では4)の文字入力枠W1〜W4と複数のコ
マンドボタン51〜54とを含む。文字入力枠Wにはペ
ン28による手書き文字が描かれる。手書き文字の認識
は、ペン28が表示入力部26から離れてから所定の時
間が経過した後、あるいは次の文字入力枠に文字を描き
始めた時などに開始される。認識文字は、その文字入力
枠に表示される。認識結果に誤りがなければ、OKボタ
ン51を押して、確定させる。認識結果に誤りがある場
合は、訂正ボタン52を押して、再入力などして訂正す
る。確定文字を採用する場合は、採用ボタン53を押
す。これによって、確定文字がカーソル30の点滅位置
に表示される。入力を終了するときは、終了ボタン54
を押す。これによって、手書き入力パッド50は消去さ
れ、図15に示される画面に戻る。
In step s33, the handwriting pad button 46
If it is determined that is pressed, the process proceeds to step s34.
As shown in FIG. 6, a handwriting input pad 50 is displayed below the display input unit 26. The handwriting input pad 50 includes a plurality (four in the present embodiment) of character input boxes W1 to W4 and a plurality of command buttons 51 to 54. In the character input box W, handwritten characters are drawn with the pen 28. Recognition of handwritten characters is started after a predetermined time has elapsed since the pen 28 was separated from the display input unit 26, or when a character is started to be drawn in the next character input box. The recognition character is displayed in the character input box. If there is no error in the recognition result, the user presses the OK button 51 to fix the result. If there is an error in the recognition result, the user presses the correction button 52 and corrects it by re-inputting. When adopting the confirmed character, the adoption button 53 is pressed. Thus, the confirmed character is displayed at the blinking position of the cursor 30. When ending the input, the end button 54
push. As a result, the handwriting input pad 50 is deleted, and the screen returns to the screen shown in FIG.

【0042】ステップs35においてペン28による手
書き入力を行う。入力された文字がステップs36にお
いて認識ゲートアレイ11で認識されると、カーソル点
滅位置30のキャラクタとして採用される。ステップs
36で認識されない場合はステップs35に戻り、再度
入力をやり直す。
In step s35, a handwriting input with the pen 28 is performed. When the input character is recognized by the recognition gate array 11 in step s36, the character is adopted as the character at the cursor blinking position 30. Steps
If it is not recognized at 36, the process returns to step s35, and the input is performed again.

【0043】ステップs37でテンキーパッドボタン4
7が押されたと判断された場合は、ステップs38で図
17に示すように表示入力部26の下方側に、テンキー
入力パッド55が表示され、ステップs39においてペ
ン28で数値ボタンNBをクリックして所望の数値の入
力を行う。テンキー入力パッド55は、複数の数値ボタ
ンNBと、コマンドボタン51,52,54とを含む。
数値ボタンNBは、数値「00」,「0」〜「9」と小
数点「.」とを含む。所望の数値ボタンNBを押すこと
によって、その数値がカーソル30の点滅位置に入力さ
れ、たとえば反転表示される。その数値で間違いがなけ
ればOKボタン51を押す。これによって入力した数値
が確定する。反転表示されている数値が間違っている場
合は、訂正ボタン52を押して、入力をやり直す。入力
を終了するときは、終了ボタン54を押す。これによっ
て、テンキー入力パッド55は消去され、図15に示さ
れる画面に戻る。
In step s37, the numeric keypad button 4
If it is determined that the number 7 has been pressed, the numeric keypad 55 is displayed below the display input unit 26 in step s38 as shown in FIG. 17, and the numeric button NB is clicked with the pen 28 in step s39. Enter the desired value. The ten-key input pad 55 includes a plurality of numeric buttons NB and command buttons 51, 52, 54.
The numeric button NB includes numeric values “00”, “0” to “9”, and a decimal point “.”. By pressing a desired numerical value button NB, the numerical value is input to the blinking position of the cursor 30 and, for example, is highlighted. If there is no mistake in the numerical value, the OK button 51 is pressed. Thus, the input numerical value is determined. If the highlighted numerical value is incorrect, the user presses the correct button 52 and redoes the input. To end the input, the end button 54 is pressed. As a result, the numeric keypad 55 is deleted, and the screen returns to the screen shown in FIG.

【0044】ステップs40で記号パッドボタン48が
押されたと判断された場合は、ステップs41で図18
に示すように表示入力部26の下方側に記号入力パッド
56が表示され、ステップs42においてペン28で記
号入力パッド56内の記号ボタンKBをクリックして所
望の記号や単位の入力を行う。記号入力パッド56は、
複数の記号ボタンKBと、コマンドボタン51,52,
54とを含む。記号ボタンKBは、演算記号と単位記号
とを含む。所望の記号ボタンKBを押すことによって、
その記号がカーソル30の点滅位置に入力され、たとえ
ば反転表示される。その記号で間違いがなければOKボ
タン51を押す。これによって入力した記号が確定す
る。反転表示されている記号が間違っている場合は、訂
正ボタン52を押して、入力をやり直す。入力を終了す
るときは、終了ボタン54を押す。これによって記号入
力パッド56は消去され、図15に示される画面に戻
る。
If it is determined in step s40 that the symbol pad button 48 has been pressed, then in step s41 FIG.
The symbol input pad 56 is displayed below the display input section 26 as shown in FIG. 7. In step s42, the user clicks the symbol button KB in the symbol input pad 56 with the pen 28 to input a desired symbol or unit. The symbol input pad 56
A plurality of symbol buttons KB, command buttons 51, 52,
54. The symbol button KB includes an operation symbol and a unit symbol. By pressing the desired symbol button KB,
The symbol is input at the blinking position of the cursor 30 and, for example, is highlighted. If there is no mistake in the symbol, the OK button 51 is pressed. Thus, the input symbol is determined. If the highlighted symbol is incorrect, the user presses the correct button 52 and redoes the input. To end the input, the end button 54 is pressed. As a result, the symbol input pad 56 is deleted, and the screen returns to the screen shown in FIG.

【0045】このようにキャラクタを修正するためにコ
マンドウインドウ29から入力パッドボタン34を選択
すると、図15に示すように入力パッドサブメニュー4
4が表示され、その中から所望の入力形式を選択すると
図16〜図18に示すように選択された入力パッドが表
示される。キータイプの入力パッドでは、キーを押すの
と同様にキー表示されたボタン部分をペン28でクリッ
クし、また手書き入力パッドではペン28で所定の枠内
に数字、記号、単位などを書くことによって認識され、
入力される。
When the input pad button 34 is selected from the command window 29 to correct the character, the input pad submenu 4 is displayed as shown in FIG.
4 is displayed, and when a desired input format is selected from among them, the selected input pad is displayed as shown in FIGS. With a key-type input pad, the user clicks a button displayed with a key 28 in the same manner as pressing a key, and with a handwriting input pad, writes a number, symbol, unit, etc. in a predetermined frame with the pen 28. Recognized
Is entered.

【0046】次に図19を参照しながら領域指定の手順
を説明する。図8のステップs43において、図19
(a)に示すように、コマンドウインドウ29から領域
指定ボタン36を選択すると領域指定モードとなる。ス
テップs44では、領域始点が指定されたかどうかを判
断する。図19(b)に示すように指定したい領域の左
上をペン28で押え、領域始点の指定を行う。ステップ
s45では、領域終点が指定されたかどうかを判断す
る。x方向(もしくはy方向)にペン28を移動し、続
いて図19(c)に示すようにy方向(もしくはx方
向)にペン28を移動して指定すべき領域終点まで引張
る。領域終点の指定が終了し、ペン28が表示入力部2
6から離れると、ステップs46において指定された領
域が反転表示される。指定した領域の範囲を修正する場
合は、ペン28を感圧式タブレット26から離さずに修
正したい位置まで移動させる。なお領域指定は長方形の
対角の位置で決まるため、複雑な形の領域を指定する場
合は上記手順を繰返し、長方形の組合わせで領域指定を
行う。
Next, the procedure for specifying an area will be described with reference to FIG. In step s43 of FIG.
As shown in (a), when the area designation button 36 is selected from the command window 29, an area designation mode is set. In step s44, it is determined whether or not the area start point has been designated. As shown in FIG. 19B, the upper left of the area to be specified is pressed with the pen 28 to specify the area start point. In step s45, it is determined whether or not the area end point has been designated. The pen 28 is moved in the x direction (or y direction), and then the pen 28 is moved in the y direction (or x direction) as shown in FIG. The designation of the area end point is completed, and the pen 28 is
When the user moves away from 6, the area designated in step s46 is highlighted. When correcting the range of the designated area, the pen 28 is moved to a position to be corrected without releasing the pen 28 from the pressure-sensitive tablet 26. Since the area is determined by the diagonal position of the rectangle, the above procedure is repeated to specify an area having a complicated shape, and the area is specified by a combination of rectangles.

【0047】上述の編集・入力・領域指定などの作業が
終了し、ステップs47でコマンドウインドウ29から
終了ボタン38が押されると、ステップs48でその時
点で表示されているコマンドウインドウなどの各ウイン
ドウが消去され、前述の図6のステップs13に戻る。
When the above-mentioned operations such as editing, input, and area designation are completed, and the end button 38 is pressed from the command window 29 in step s47, each window such as the command window displayed at that time is opened in step s48. The data is erased, and the process returns to step s13 in FIG.

【0048】続いて演算処理の手順を説明する。図6の
ステップs15で単位記号が含まれる演算処理であると
判断されると、図9のステップs49に進み、その単位
が同単位か否かを判断する。同単位である場合は、ステ
ップs50に進み、「+」か「−」かをコメント表示す
る、ステップs51で「+」を選択すると、ステップs
52では単位記号が含まれた数値の和が算出される。ま
た、ステップs53で「−」を選択すると、ステップs
54で単位記号が含まれた数値の差が算出される。
Next, the procedure of the arithmetic processing will be described. If it is determined in step s15 in FIG. 6 that the processing is a calculation including a unit symbol, the process proceeds to step s49 in FIG. 9 to determine whether or not the unit is the same unit. If the unit is the same, the process proceeds to step s50 to display a comment of "+" or "-". If "+" is selected in step s51, the process proceeds to step s50.
At 52, the sum of the numerical values including the unit symbol is calculated. If “−” is selected in step s53, step s53 is selected.
At 54, the difference between the numerical values including the unit symbol is calculated.

【0049】ステップs49において異なる単位である
と判断された場合はステップs55で「×」か「÷」か
をコメント表示する。ステップs56で「×」が選択さ
れるとステップs57で単位記号が含まれた数値の積が
算出される。またステップs58で「÷」が選択される
と、ステップs59では単位記号が含まれた数値の商が
算出される。その後、処理はステップs16に戻る。
If it is determined in step s49 that the unit is different, a comment is displayed in step s55 to indicate "x" or "$". When "x" is selected in step s56, the product of the numerical values including the unit symbol is calculated in step s57. If “$” is selected in step s58, the quotient of the numerical value including the unit symbol is calculated in step s59. Thereafter, the process returns to step s16.

【0050】図20は、計算機1の使用例を説明すため
の平面図である。図20(a)に示すように、数式には
すでに演算記号が含まれているので、数式の演算は入力
キー21を押すことによって実行され、また後述する領
域指定による演算範囲の特定や領域同士の演算を行うこ
ともできる。演算が終了するとアンサーウインドウ57
に答えが表示される。
FIG. 20 is a plan view for explaining an example of use of the computer 1. As shown in FIG. 20 (a), since the mathematical expression already contains the operation symbol, the operation of the mathematical expression is executed by pressing the input key 21, and the calculation range is specified by the region specification described later, Can also be calculated. When the calculation is completed, the answer window 57
The answer is displayed.

【0051】図20(b)に示すように、演算に係わる
少なくとも2つ以上の表示データに単位記号が存在し、
その単位記号が同一(すなわち53個と24個との単位
記号である「個」が同一)である場合には、使用する演
算記号が「+」であるか「−」であるかを尋ねるメッセ
ージ文61が表示される。図20(c)に示すように、
単位記号が異なる(すなわち100個と25人の単位記
号である「個」と「人」とが異なる)場合には使用する
演算記号が「×」であるか「÷」であるかを尋ねるメッ
セージ文62が表示される。したがって、希望の演算記
号をたとえばペン28を用いて選択した後、入力キー2
1を押すと、演算が実行され、演算結果は、たとえば図
20(d)に示すように認識されたデータである「53
個」および「24個」とは区別してアンサーウインドウ
57に表示される。この場合、演算の種類がわかるよう
に、「加算結果」と表示するようにしてもよい。
As shown in FIG. 20 (b), at least two or more pieces of display data related to the operation have a unit symbol,
If the unit symbols are the same (that is, the unit symbols of 53 and 24 are the same), a message asking whether the operation symbol to be used is “+” or “−” The sentence 61 is displayed. As shown in FIG.
When the unit symbol is different (that is, when the unit symbol of “100” and the unit symbol of “25” are different from “person”), a message asking whether the operation symbol to be used is “×” or “÷” The sentence 62 is displayed. Therefore, after selecting a desired operation symbol using, for example, pen 28, input key 2
When 1 is pressed, the calculation is executed, and the calculation result is, for example, “53” which is data recognized as shown in FIG.
And "24" are displayed in the answer window 57. In this case, “addition result” may be displayed so that the type of operation can be understood.

【0052】単位記号が存在しない数値データの場合
は、操作者自身が使用する演算記号をたとえば前述の記
号入力パッド56内から選択し、入力キー21を押して
演算を実行させる。また、このような数値データの場合
であっても、後述するような領域指定による演算範囲の
特定や、領域同士の演算を行うこともできる。
In the case of numerical data having no unit symbol, the operator selects an operation symbol to be used from, for example, the above-described symbol input pad 56 and presses the input key 21 to execute the operation. Further, even in the case of such numerical data, it is also possible to specify a calculation range by specifying a region as described later, and to perform calculation between regions.

【0053】図21は、計算機1における領域演算の手
順を説明するための平面図である。まず、ウインドウキ
ー20を押してコマンドウインドウ29を表示させた
後、図21(a)に示すように、コマンドメニューから
領域演算パッドボタン37をペン28でクリックし、図
21(b)に示すように、領域演算サブメニュー58を
表示させる。続いて領域演算サブメニュー58から領域
指定ボタン60をペン28でクリックし、演算にかかわ
る領域を前述した領域指定モードの場合と同様の手順で
指定する。領域をすべて指定し終えたら、領域演算サブ
メニュー58から終了ボタン61をペン28でクリック
する。再びコマンドメニューから入力パッドボタン34
をペン28でクリックし、前述と同様の手順で記号キー
パッドを表示させ、所望の演算記号を選択する。入力は
すべて完了したら、入力パッドサブメニュー44内の終
了ボタン49を押し、続いてコマンドウインドウ内の終
了ボタン38をペン28でクリックする。その後、入力
キー21を押すことによって演算が実行され、アンサー
ウインドウ57に答えが表示される。
FIG. 21 is a plan view for explaining the procedure of the area calculation in the computer 1. First, after the window key 20 is pressed to display the command window 29, as shown in FIG. 21A, the area calculation pad button 37 is clicked with the pen 28 from the command menu, and as shown in FIG. , An area calculation submenu 58 is displayed. Subsequently, the area designation button 60 is clicked with the pen 28 from the area computation submenu 58, and the area involved in the computation is designated in the same procedure as in the above-described area designation mode. When all the areas have been designated, the end button 61 is clicked with the pen 28 from the area calculation submenu 58. Input pad button 34 again from command menu
Is clicked with the pen 28, the symbol keypad is displayed in the same procedure as described above, and a desired operation symbol is selected. When all inputs are completed, the end button 49 in the input pad submenu 44 is pressed, and then the end button 38 in the command window is clicked with the pen 28. After that, by pressing the input key 21, the calculation is executed, and the answer is displayed on the answer window 57.

【0054】以上のように本実施例によれば、計算機1
を用いて原稿27から直接数式や数値を読取って入力す
ることができ、誤入力の発生が低減されるとともに、大
量の数値を短時間で入力することができ、入力の手間が
省け、利便性が向上する。また、読取った数値データに
単位記号が含まれる場合、その単位記号に基づいて行う
演算を決定するので、演算記号を指示する手間が省け、
操作性を向上する。特に、大量の数値の累積加算や累積
減算を行う場合に計算機1は有効である。さらに、計算
機1によって読取った数値データや数式を任意に組合わ
せて任意の演算を行うことができ、数値計算の範囲が広
がり、利用範囲は拡大する。
As described above, according to this embodiment, the computer 1
Can be used to read and input mathematical formulas and numerical values directly from the manuscript 27, thereby reducing the occurrence of erroneous input, and enabling a large number of numerical values to be input in a short time. Is improved. In addition, when the read numerical data includes a unit symbol, the operation to be performed is determined based on the unit symbol, so that it is not necessary to specify the operation symbol.
Improve operability. In particular, Calculator 1 is effective when performing cumulative addition or subtraction of a large number of numerical values. Further, any operation can be performed by arbitrarily combining numerical data and mathematical expressions read by the computer 1, and the range of numerical calculation is widened, and the range of use is expanded.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、たとえば
原稿に印字された計算式や数値の計算を行うときは、そ
の原稿を直接読取ることによって入力されるので、前記
計算式や数値をキーボードから入力する場合に比べて入
力の際の手間が省けるとともに、誤入力の発生が低減さ
れる。特に、複雑な計算式や大量の数値を入力して計算
する場合に、本発明は有効である。
As described above, according to the present invention, for example, when a calculation formula or a numerical value printed on a document is calculated, the calculation formula or the numerical value is input by directly reading the document. Compared with the case of inputting from the keyboard, the time and effort for inputting can be saved, and the occurrence of erroneous input can be reduced. In particular, the present invention is effective when performing calculations by inputting a complicated calculation formula or a large number of numerical values.

【0056】また本発明によれば、単位記号を含む数値
を少なくとも2つ認識することによって、その単位記号
に基づいて予め定める演算を行うので、演算記号を指示
する手間が省け、操作性が向上する。特に、大量の装置
の累積加算や累積減算を行う場合に本発明は有効であ
る。
Further, according to the present invention, by recognizing at least two numerical values including a unit symbol, a predetermined operation is performed based on the unit symbol, so that it is not necessary to specify the operation symbol and the operability is improved. I do. In particular, the present invention is effective when performing cumulative addition or subtraction of a large number of devices.

【0057】本発明によれば、表示手段は演算手段によ
って読取られた演算結果を認識手段によって認識された
キャラクタとは区別して表示し、これによって演算結果
を見やすくなり、このことによってもまた上述のように
操作性が向上されることになる。
According to the present invention, the display means displays the calculation result read by the calculation means in distinction from the character recognized by the recognition means, thereby making it easy to see the calculation result. Thus, the operability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である計算機1の電気的構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a computer 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】計算機1の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the computer 1.

【図3】計算機1の底面図である。FIG. 3 is a bottom view of the computer 1.

【図4】計算機1の側面図である。FIG. 4 is a side view of the computer 1.

【図5】図2の切断面線V−Vにおける断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV of FIG. 2;

【図6】計算機1の処理手順を説明するフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the computer 1.

【図7】計算機1の処理手順を説明するフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of the computer 1.

【図8】計算機1の処理手順を説明するフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing procedure of the computer 1.

【図9】計算機1の処理手順を説明するフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of the computer 1.

【図10】計算機1の数値入力時の手順を説明する平面
図である。
FIG. 10 is a plan view for explaining a procedure when a numerical value is input to the computer 1.

【図11】計算機1の表示画面の一例を示す平面図であ
る。
FIG. 11 is a plan view showing an example of a display screen of the computer 1.

【図12】計算機1における修正の操作手順を説明する
平面図である。
FIG. 12 is a plan view for explaining a correction operation procedure in the computer 1.

【図13】計算機1における編集処理の操作手順を説明
する平面図である。
FIG. 13 is a plan view illustrating an operation procedure of an editing process in the computer 1.

【図14】計算機1における操作手順を説明する平面図
である。
FIG. 14 is a plan view illustrating an operation procedure in the computer 1.

【図15】計算機1における操作手順を説明する平面図
である。
FIG. 15 is a plan view illustrating an operation procedure in the computer 1.

【図16】手書き入力パッド50を示す平面図である。16 is a plan view showing a handwriting input pad 50. FIG.

【図17】テンキー入力パッド55を示す平面図であ
る。
FIG. 17 is a plan view showing a ten-key input pad 55.

【図18】記号キー入力パッド56を示す平面図であ
る。
18 is a plan view showing a symbol key input pad 56. FIG.

【図19】計算機1における領域指定の手順を説明する
平面図である。
FIG. 19 is a plan view illustrating a procedure for specifying an area in the computer 1.

【図20】計算機1における演算実行時の表示例を示す
平面図である。
FIG. 20 is a plan view showing a display example when an operation is executed in the computer 1.

【図21】計算機1における領域演算の手順を示す平面
図である。
FIG. 21 is a plan view showing a procedure of a region calculation in the computer 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 計算機 2 メインCPU 3 LCD 5 感圧式タブレット 7 キーボード 8 メインROM 9 システムゲートアレイ 10 メインRAM 11 認識ゲートアレイ 12 認識CPU 13 認識ROM 14 認識RAM 15 読取りデータ認識回路 16 光学式読取り装置 17 マウスボール入力システム 19 スタートキー 20 ウインドウキー 21 入力キー 22 認識キー 26 表示入力部 27 原稿 28 ペン REFERENCE SIGNS LIST 1 computer 2 main CPU 3 LCD 5 pressure-sensitive tablet 7 keyboard 8 main ROM 9 system gate array 10 main RAM 11 recognition gate array 12 recognition CPU 13 recognition ROM 14 recognition RAM 15 read data recognition circuit 16 optical reader 17 mouse ball input System 19 Start key 20 Window key 21 Input key 22 Recognition key 26 Display input unit 27 Original 28 Pen

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のキャラクタが表示された原稿を読
取り、画像データを出力する読取り手段と、 前記読取り手段からの画像データに基づいてキャラクタ
の認識処理を行い、数値演算に関連するキャラクタを認
識する認識手段と、 前記認識手段によって認識されたキャラクタに基づいて
演算を行う演算手段と、 前記認識手段によって認識されたキャラクタおよび前記
演算手段によって得られた演算結果を表示する選択手段
とを有し、 前記認識手段によって単位記号を含む数値が少なくとも
2つ認識されたとき、当該各々単位記号が同一であるか
否かによって異なる演算記号を前記表示手段にて表示す
るとともに、前記表示手段にて表示された演算記号の中
から適宜選択された演算記号に基づいて演算を行う制御
手段を備えてなることを特徴とする計算機。
1. A reading means for reading an original on which a plurality of characters are displayed and outputting image data; and performing a character recognition process based on the image data from the reading means to recognize a character related to a numerical operation. Recognition means for performing calculation based on the character recognized by the recognition means, and selection means for displaying the character recognized by the recognition means and the calculation result obtained by the calculation means. When at least two numerical values including a unit symbol are recognized by the recognition unit, different operation symbols are displayed on the display unit depending on whether or not the unit symbols are the same, and displayed on the display unit. Control means for performing an operation based on an operation symbol appropriately selected from the operation symbols obtained. Computer to be.
【請求項2】 前記表示手段は、前記演算手段によって
得られた演算結果を前記認識手段によって認識されたキ
ャラクタとは区別して表示することを特徴とする請求項
1記載の計算機。
2. The computer according to claim 1, wherein the display unit displays the calculation result obtained by the calculation unit separately from the character recognized by the recognition unit.
JP5145184A 1993-06-16 1993-06-16 calculator Expired - Fee Related JP3017620B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145184A JP3017620B2 (en) 1993-06-16 1993-06-16 calculator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145184A JP3017620B2 (en) 1993-06-16 1993-06-16 calculator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713932A JPH0713932A (en) 1995-01-17
JP3017620B2 true JP3017620B2 (en) 2000-03-13

Family

ID=15379374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145184A Expired - Fee Related JP3017620B2 (en) 1993-06-16 1993-06-16 calculator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017620B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713932A (en) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1153093A (en) Input device
JPH0347543B2 (en)
JPS60189568A (en) Information processor
JP2002215304A (en) Touch panel computer
JP2000032111A (en) Portable information reading processor and control method
US6369802B1 (en) Handwritten data input device having coordinate detection tablet
JP3017620B2 (en) calculator
JP3927412B2 (en) Touch panel input device, program, and recording medium recording program
KR100233416B1 (en) Information processing apparatus and method
JPH09282318A (en) Information processor
JP3317379B2 (en) Display screen input device
JP2005100132A (en) Display control device
US5748779A (en) Method and apparatus for inputting handwritten alphanumeric characters and for displaying the input characters
JPH05334496A (en) Display control device
JP3528088B2 (en) Key input assisting method and device
JPH0512215A (en) Electronic equipment with operation/display function of matrix
JP2000076380A (en) Handwritten character input device and storage medium
JP3763864B2 (en) How to move the cursor with a pointing device
JP3952513B2 (en) Data display device
JP3168793B2 (en) Handwritten character input device
JP2000347777A (en) Method for displaying data input picture
JPH0314168A (en) Character processor
JPH11149522A (en) Handwritten character input device and computer readable recording medium recorded with handwritten character input program
JPH1083248A (en) Information processor
JPH04306719A (en) Keyboard device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees