JP3010557B1 - 折機の排出用羽根車装置 - Google Patents

折機の排出用羽根車装置

Info

Publication number
JP3010557B1
JP3010557B1 JP11102017A JP10201799A JP3010557B1 JP 3010557 B1 JP3010557 B1 JP 3010557B1 JP 11102017 A JP11102017 A JP 11102017A JP 10201799 A JP10201799 A JP 10201799A JP 3010557 B1 JP3010557 B1 JP 3010557B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
signature
blade
blades
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11102017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000296956A (ja
Inventor
武夫 南場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP11102017A priority Critical patent/JP3010557B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010557B1 publication Critical patent/JP3010557B1/ja
Priority to EP00105158A priority patent/EP1044913B1/en
Priority to DE60009980T priority patent/DE60009980T2/de
Priority to US09/524,691 priority patent/US6216591B1/en
Publication of JP2000296956A publication Critical patent/JP2000296956A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/68Reducing the speed of articles as they advance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/655Means for holding material on element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 羽根間のポケットに入る薄ページから厚ペー
ジまでの折丁に対応できるようにすると共に、構成を簡
易にできるようにする。 【解決手段】 折畳装置から受け取った折丁を排出コン
ベヤー7上に排出して一定間隔で並べる折機の排出用羽
根車装置において、駆動されて回転する駆動軸9に装着
される羽根支持部材5と、この羽根支持部材の外周に、
適宜な等間隔で、かつ前記折畳装置からの折丁を受ける
ようにうずまき状に設けた複数の羽根6と、羽根と同数
設けられ、一端が羽根支持部材に取り付けられ、中間部
から他端側が、羽根間で形成されるポケット4の回転方
向下流側の羽根の壁面と隙間をあけて対向すると共に、
ポケットの底部に向けて延び、その端部が自由になって
いる薄板状の板ばね11とを有し、前記板ばねと羽根と
の隙間tを、ポケット内に放出される最も薄い折丁の厚
さより僅かに小さくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、輪転機の折機に
使用される排出用羽根車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】輪転機にて印刷されたウエブが折機の折
畳装置により切断され、折り畳まれた折丁は、高速で放
出されて排出用羽根車装置の羽根間に受けられ、この排
出用羽根車装置の下方に設けられた排出コンベヤー上に
一定間隔で整然と並べられ排出される。
【0003】この高速で放出される折丁を受け止める排
出用羽根車装置としては、特開昭61−2650号公報
「新聞紙受け高速回転あおり出し装置」(以下第1従来
技術という)、及び特開平11−21002号公報「輪
転印刷機の羽根車装置」(以下第2従来技術という)に
示されたものが公知である。
【0004】上記した第1従来技術は、排出用羽根車装
置の羽根支持部材の周囲に適宜な等間隔で外側へ向けて
配置される複数の羽根と、羽根支持部材の外周近く、か
つ各羽根の取り付け面側に設けられているピンと、この
ピンに回転変位可能に連結されているレバーアームを有
しており、このレバーアームの一端は、前記ピンから外
側に延びて排出用羽根車装置の各羽根間のポケットの中
に入り、適宜の角度でポケットの底に延びている。レバ
ーアームの他端は羽根支持部材の外周近くに一端が取り
付けられている引張りばねの他端と連結されている。こ
の引張りばねの引張り力によりレバーアームが前記ピン
を支点として羽根の外側方向に角変位して回転方向の下
流側の羽根の壁面に押し付けられている。
【0005】そして、折機の折畳装置から放出された新
聞紙等の折丁は羽根間で形成されるポケット内に高速で
進入し、前記回転方向の下流側の羽根の壁面に押し付け
られているレバーアームを押しのけてポケットの底まで
進入する。従って、高速で勢いの付いた折丁が徐々に制
動されながら羽根間のポケットに収まる。
【0006】第2従来技術は、排出用羽根車装置の羽根
支持部材の周囲に適宜な等間隔で外側へ向けて配置され
る複数の羽根と、各羽根間で形成されるポケットの底部
に設けられた、例えばゴム等の衝撃吸収部材を有してお
り、折機の折畳装置から放出された折丁は、折丁の先端
がポケットの底部に衝突したときの衝撃を底部に設けら
れた衝撃吸収部材によって吸収されるようになってい
る。
【0007】またこの第2従来技術を開示した明細書に
は、排出用羽根車装置の各羽根間における羽根車ボスの
外周部にばね鋼材ストッパーが設けられており、各羽根
間で形成されるポケット内に放出されてきた折丁の先端
が、羽根とばね鋼材ストッパーとの間にはさまって、こ
の排出時の衝撃を緩和するようにした構成が示されてい
る(以下これを第3従来技術という)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記各従来技術には、
それぞれ幾つかの解決すべき課題があった。
【0009】すなわち、第1従来技術にあっては、レバ
ーアームが引張りばねの引張り力により常に羽根間のポ
ケット内で、回転方向下流側の羽根の壁面に押し付けら
れた状態になっている。新聞紙などの折丁は薄ページか
ら厚ページまでページ数が多種多様であり、薄ページに
なる程折丁の腰が弱くなる。
【0010】その薄ページの折丁が排出用羽根車装置の
羽根間のポケット内に放出された場合に、薄ページの折
丁が引張りばねのばね力に抗してレバーアームを押しの
けてレバーアームと羽根の壁面の間に入ることが困難と
なり、薄ページの折丁がレバーアームに衝突して折丁の
先行端が変形して商品価値が低下すると共に、ポケット
の中で跳び上がり、再落下によってレバーアームと羽根
の間に入るため、折丁の先行端はポケットの底部まで進
入せず途中で停止してしまうことがあり、そのため、排
出用羽根車装置から排出コンベヤー上に一部重なり状に
排出される各折丁の重なりピッチなどが乱れてしまうこ
とが多かった。
【0011】また、薄ページの折丁が容易にレバーアー
ムと羽根の間に入ることができるように、引張りばねの
ばね力を小さくすると、厚ページの折丁をしっかり制動
できず、これの先行端がポケットの底部に衝突し、この
先行端が変形して商品価値が低下すると共に、ポケット
の中で跳び上がり、排出コンベヤー上での重なりピッチ
などが乱れることが多かった。
【0012】また、ポケット内での折丁に対する制動力
を得るために、レバーアームに引張りばねの引張り力を
伝える機構になっていることにより、この折丁に制動を
与えるための機構が複雑であると共に部品点数が多くな
り、またレバーアームの形状も複雑になり、製造コスト
が高くなるだけでなく、故障する可能性が高く、保守も
困難であった。
【0013】また、第2従来技術に示されたものは、排
出用羽根車装置の各羽根間で形成されるポケットは、折
丁の薄ページから厚ページまで入ることが可能なように
空間が広く設けられている。このため、この空間に放出
される折丁は、これの厚さに関係なく折丁の先行端がポ
ケットの底部に設けられた衝撃吸収部材に衝突し、その
衝撃は衝撃吸収部材によって吸収される。
【0014】しかし、ポケット内に放出される折丁が薄
ページである場合、ポケット内での折丁の厚さ方向の余
裕が大きく、排出用羽根車装置の回転によって生じる遠
心力などの力で折丁が遊びやすく、ポケット内でずれた
折丁が排出コンベヤー上で乱れることが多かった。
【0015】さらに、第3従来技術では、ばね鋼材スト
ッパーの先端部は回転方向下流側の羽根の壁面に当接さ
れている。このため、この第3従来技術は前記した第1
従来技術の場合と同様に、薄ページの折丁はばね鋼材ス
トッパーと羽根の壁面との間に入ることが困難となり、
薄ページの折丁がばね鋼材ストッパーに衝突して折丁の
先行端が変形して商品価値が低下すると共に、ポケット
内での跳び上がりが原因となって排出コンベヤー上での
折丁の重なりピッチなどが乱れてしまう。
【0016】一方、厚ページの折丁の場合、この折丁は
ばね鋼材ストッパーと羽根の壁面との間に、このばね鋼
材ストッパーを押しのけて進入するが、折丁の先行端は
このばね鋼材ストッパーと羽根の壁面間にはまってしま
い、特開平11−21002号公報の段落(0008)
に記載されているように排出用羽根車装置から排出コン
ベヤーへ折丁を排出する際に、折丁がポケット内から抜
けにくいという問題があり、排出コンベヤー上への排出
精度が悪かった。
【0017】この発明は、前記した各従来技術がかかえ
ていた課題を一挙に解決しようとするもので、排出用羽
根車装置の羽根間のポケットに入る薄ページから厚ペー
ジまでの折丁に対応し、折畳装置から高速で放出される
折丁がポケット内に入ったときに跳び上がることがな
く、かつポケットの底部に衝突しないように制動可能に
し、更に、この制動のための手段を部品点数が少ない極
めて簡易な制動機構とした排出用羽根車装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に発明は、折畳装置から連続的に放出される折丁を回転
しながら順次受け取ると共に、受け取った折丁を排出コ
ンベヤー上に排出し一定間隔で並べる折機の排出用羽根
車装置において、駆動されて回転する駆動軸に装着され
る羽根支持部材と、この羽根支持部材の外周に、適宜な
等間隔で、かつ前記折畳装置からの折丁を受けるように
うずまき状に設けた複数の羽根と、羽根と同数設けら
れ、一端が羽根支持部材に取り付けられ、中間部から他
端側が、羽根間で形成されるポケットの回転方向下流側
の羽根の壁面と隙間をあけて対向すると共に、ポケット
の底部に向けて延び、その端部が自由になっている薄板
状の板ばねとを有し、前記板ばねと羽根との隙間を、ポ
ケット内に放出される最も薄い折丁の厚さより僅かに小
さくした構成になっている。
【0019】そして上記排出用羽根車装置において、板
ばねの中間部を、板ばねと羽根の壁面とで形成する隙間
の入口部が徐々に狭くなるくさび状になる形状にした。
【0020】
【作 用】折畳装置から高速で放出される各折丁は、回
転している排出用羽根車装置のポケットにて受けられ
る。ポケット内での折丁は、板ばねと羽根の壁面の間の
僅かな隙間内に、板ばねを押しのけ変形させて進入して
ポケットの底部に到達する。このとき、前記隙間の入口
部はくさび状になっているので折丁はこの隙間にスムー
ズに進入される。
【0021】ポケット内へ放出される折丁が、薄ページ
で軽い重量である場合には、板ばねは小さくたわみ、そ
のたわみ分の小さな反力によりこの薄ページの折丁が制
動される。
【0022】また、ポケット内へ放出される折丁が、厚
ページで重い重量である場合には、板ばねは大きくたわ
み、そのたわみ分の大きな反力によりこの厚ページの折
丁が制動される。
【0023】このとき、板ばねと羽根の壁面との間に適
度な隙間があるので、薄ページの折丁の場合でも、跳ね
上ることなく確実に板ばねの制動領域に進入される。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1は、この発明の排出用羽根
車装置の正面断面図を示す。図2は図1の排出用羽根車
装置の一部破断斜視図、図3は、図1の排出用羽根車装
置の羽根間に薄ページの折丁が進入したときの詳細図を
示し、図4は、図1の排出用羽根車装置の羽根間に厚ペ
ージの折丁が進入したときの詳細図を示す。
【0025】図1において1は排出用羽根車装置であ
り、この排出用羽根車装置1は、各輪転印刷機にて印刷
された複数の連続したウエブを重ね合わせ、この重ね合
わせウエブを切断し、折畳んで折丁2をつくる折畳装置
(いずれも図示せず)のウエブ走行方向の下流側に設け
たローラー3,3の下方に設置されている。
【0026】排出用羽根車装置1は、折畳装置から複数
のローラー3,3により下方に高速で放出される折丁2
を受けとるポケット4を形成するよう、回転方向の位相
を合わせた複数の羽根支持部材5の外周に、回転方向に
適宜な等間隔で配置される複数の羽根6,6,6…を有
し、回転しながら各ポケット4にてそれぞれ折丁2,2
…を順次受けとると共に、その折丁2,2…を排出用羽
根車装置1の下方に設けられた排出コンベヤー7の上に
連続的に、一定間隔でずれ重なった状態で排出するよう
になっている。排出コンベヤー7は、この排出コンベヤ
ー7上にずれ重なった折丁2をそのままの状態で折機装
置の外方へ排出されるようになっている。8はこのとき
に折丁2の先端に当接して排出用羽根車装置1から離脱
させるストリッパーバーである。
【0027】排出用羽根車装置1を図2、図3、図4に
て詳細に説明すると、9は図示しない駆動手段にて駆動
回転される駆動軸で、この駆動軸9に、これの軸方向に
適宜な間隔で回転方向の位相を合わせた複数の羽根支持
部材5が取り付けられている。この各羽根支持部材5の
外周には、これの回転方向に適宜な間隔で複数の羽根
6,6…の根本部が取り付けられている。この各羽根
6,6…は各羽根支持部材5と略同じ幅となっていると
共に、回転方向にうず巻き状となるように湾曲されてい
る。
【0028】各羽根支持部材5の外周には、軸方向に任
意の幅で、かつ各羽根6,6…の取付け部より深くした
溝10が円周方向に設けてある。そしてこの溝10内
に、各羽根6,6…と円周方向等間隔位置に薄板状の板
ばね11が羽根6と同数だけ取付けてある。
【0029】この板ばね11の基端部は、各羽根6の基
端部の裏側に対向する位置にボルト12にて取り付けら
れ、中間部から先端部は、この板ばね11の取付部に対
応する羽根6と、回転方向下流側に隣接する他の羽根6
とで形成するポケット4の底部へ向けて延び、かつ、中
間部から先端部にわたって、回転方向下流側の羽根6の
壁面に、このポケット4にて受ける最も薄い折丁2の厚
さよりも僅かに小さな隙間tをあけて対向すると共に、
板ばね11の中間部の形状が、前記隙間tの部位に至る
入口部が徐々に狭くなるくさび状となる形状になってい
る。板ばね11は溝10より狭く、また先端は自由状態
となっている。
【0030】次にこの排出用羽根車装置1による作用を
説明する。折畳装置にてつくられた折丁2は、ローラー
3,3により、これの下方にある排出用羽根車装置1の
適宜の羽根6,6間に高速で放出され、各折丁2はこの
羽根6,6間にて形成されるポケット4に受けられる。
【0031】折丁2は、薄ページから厚ページまで多種
多様であり、図3にて薄ページの折丁2aが、また図4
にて厚ページの折丁2bが排出用羽根車装置1に放出さ
れた場合をそれぞれ説明する。
【0032】図3において、薄ページの折丁2aは羽根
6,6間のポケット4内に放出され、回転方向下流側の
羽根6の壁面に沿って高速で進入してポケット4の中間
部で回転方向下流側の羽根6の壁面と板ばね11の先端
部との間の僅かな隙間tに進入し、板ばね11を押しの
けながらポケット4の底部に到達する。
【0033】このとき、板ばね11と羽根6の壁面との
間に隙間tがあることにより、薄い折丁2aでも、板ば
ね11に衝突して跳ね上げられることがなくポケット4
内に進入される。
【0034】板ばね11は薄ページの折丁2aの厚さに
より隙間tが広くなる方向へ小さくたわみ、そのたわみ
分の小さい反力により高速で進入してきた薄ページの軽
い重量の折丁2aが制動されて、ポケット4の底部に衝
突するショックがやわらげられると共に、折丁2aの跳
び上がりが防止される。
【0035】一方図4において、厚ページの折丁2bは
羽根6,6間のポケット4内に放出され、回転方向下流
側の羽根6の壁面に沿って高速で進入してポケット4の
中間部で回転方向下流側に羽根6の壁面と板ばね11の
先端部との間の僅かな隙間tに進入し、板ばね11を押
しのけながらポケット4の底部に到達する。
【0036】板ばね11は厚ページの折丁2bの厚さに
より隙間tが広くなる方向へ大きくたわみ、そのたわみ
分の大きな反力により高速で進入してきた厚ページの重
い重量の折丁2bが制動されて、ポケット4の底部に衝
突するショックがやわらげられると共に、折丁2aの跳
び上がりが防止される。
【0037】このように、折丁2の厚さにより板ばね1
1のたわみ量が異なり、その結果折丁2の制動力となる
反力も異なってくるので、折丁2の制動手段である板ば
ね11は、折丁2の厚さが薄いときには制動力が弱くき
き、厚くなる程制動力が強くなり折丁2を制動する。
【0038】従って、排出用羽根車装置1に高速で放出
された折丁2(2aまたは2b)は、その厚さにかかわ
らず確実に板ばね11による制動領域に進入し、適度に
制動されてポケット4の底部に達し、跳び上がることは
ない。そして、排出用羽根車装置1に保持された折丁2
は、排出用羽根車装置1の回転に従ってこれの先行端が
ストリッパーバー8に当接して排出され、順次下方の排
出コンベヤー7に整然と並べられて排出される。
【0039】また、板ばね11の中間部から先端部にわ
たる部分が、ポケット4を形成する両羽根の回転方向下
流側の羽根6の壁面に対して隙間tをあけて対向してい
ることにより、前記したように薄ページの折丁2aでも
進入しやすくなり、これによって、板ばね11の剛性
を、これが前記羽根の壁面に接触しているものに比較し
て大きくすることができる。
【0040】先端が自由状態になった板ばね11の場
合、剛性が大きいことにより、繰り返し変形に対するへ
たりが少なくなり、この板ばね11の繰り返し変形に対
する耐久性を大きくすることができる。
【0041】
【発明の効果】この発明によれば、折丁が排出用羽根車
装置に放出された際に、板ばねは折丁の厚さに比例して
たわみ、板ばねの反力がこれのたわみに比例して生じる
ので、折丁が薄ページから厚ページになる程板ばねの反
力は大きくなり、高速で進入してくる折丁の厚さに応じ
た制動が可能になる。
【0042】そして特に、この発明によれば、板ばねと
羽根の壁面との間に適度な隙間を設けたことにより、厚
ページはもちろんのこと、薄ページの折丁の場合でも確
実に板ばねの制動領域に進入し、適切な制動力を受けて
ポケットの底部まで入る。
【0043】従って、折丁が跳ね上がって排出用羽根車
装置のポケットの途中で停止することがなくなり、ま
た、排出用羽根車装置の回転によって生じる遠心力の作
用でポケット内の折丁がずれることがなく、その結果、
排出コンベヤー上で折丁の重なりピッチや並びが乱れて
不揃いになることがない。
【0044】更に、高速で進入してくる折丁の制動機構
として単純な形状の薄板状の板ばねを使用したことによ
り、製造コストを低減できると共に、故障の可能性を殆
どなくすことができ、また保守も極めて容易に行うこと
ができるようになった。
【0045】そして更に、板ばねの先端部と羽根の壁面
との間に隙間があると共に、先端を自由端としたことに
より、この板ばねの剛性を高くすることができ、この板
ばねの耐久性を高くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の排出用羽根車装置の正面断面図であ
る。
【図2】図1の排出用羽根車装置の一部破断斜視図であ
る。
【図3】図1の排出用羽根車装置に薄ページの折丁が進
入したときの詳細図である。
【図4】図1の排出用羽根車装置に厚ページの折丁が進
入したときの詳細図である。
【符号の説明】
1…排出用羽根車装置、2,2a,2b…折丁、3…ロ
ーラー、4…ポケット、5…羽根支持部材、6…羽根、
7…排出コンベヤー、8…ストリッパーバー、9…駆動
軸、10…溝、11…板ばね、12…ボルト、t…隙
間。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折畳装置から連続的に放出される折丁を
    回転しながら順次受け取ると共に、受け取った折丁を排
    出コンベヤー上に排出し一定間隔で並べる折機の排出用
    羽根車装置において、 駆動されて回転する駆動軸に装着される羽根支持部材
    と、 この羽根支持部材の外周に、適宜な等間隔で、かつ前記
    折畳装置からの折丁を受けるようにうずまき状に設けた
    複数の羽根と、 羽根と同数設けられ、一端が羽根支持部材に取り付けら
    れ、中間部から他端側が、羽根間で形成されるポケット
    の回転方向下流側の羽根の壁面と隙間をあけて対向する
    と共に、ポケットの底部に向けて延び、その端部が自由
    になっている薄板状の板ばねと、 を有し、前記板ばねと羽根との隙間を、ポケット内に放
    出される最も薄い折丁の厚さより僅かに小さくしたこと
    を特徴とする折機の排出用羽根車装置。
  2. 【請求項2】 板ばねの中間部を、板ばねと羽根の壁面
    とで形成する隙間の入口部が徐々に狭くなるくさび状に
    なる形状にしたことを特徴とする請求項1記載の折機の
    排出用羽根車装置。
JP11102017A 1999-04-09 1999-04-09 折機の排出用羽根車装置 Expired - Fee Related JP3010557B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102017A JP3010557B1 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 折機の排出用羽根車装置
EP00105158A EP1044913B1 (en) 1999-04-09 2000-03-11 Delivery fan in a rotary printing press for delivering signatures in overlapping succession
DE60009980T DE60009980T2 (de) 1999-04-09 2000-03-11 Schaufelrad in einer Rotationsdruckmaschine zum Auslegen von Signaturen in Form eines Schuppenstromes
US09/524,691 US6216591B1 (en) 1999-04-09 2000-03-14 Delivery fan in a rotary printing press for delivering signatures in overlapping succession

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102017A JP3010557B1 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 折機の排出用羽根車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3010557B1 true JP3010557B1 (ja) 2000-02-21
JP2000296956A JP2000296956A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14315996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11102017A Expired - Fee Related JP3010557B1 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 折機の排出用羽根車装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6216591B1 (ja)
EP (1) EP1044913B1 (ja)
JP (1) JP3010557B1 (ja)
DE (1) DE60009980T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10008136A1 (de) * 2000-02-22 2001-08-23 Giesecke & Devrient Gmbh Stapler für blattförmige Gegenstände
JP4497657B2 (ja) * 2000-05-19 2010-07-07 株式会社ミヤコシ 枚葉紙の区分けセット出し装置
DE10311858B3 (de) * 2003-03-17 2004-08-19 Nexpress Solutions Llc Vorrichtung zum Transport eines im wesentlichen bogenförmigen Elementes, insbesondere eines Bedruckstoffbogens
JP4708166B2 (ja) * 2004-11-25 2011-06-22 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー プリント済みシートのための排出システム
JP2008260619A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Komori Corp 羽根車のシート状物減速機構
JP2009062111A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Ricoh Co Ltd シート後処理装置
CH700561A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-15 Ferag Ag Vorrichtung und verfahren zum übernehmen und weiterverarbeiten von flexiblen, flächigen gegenständen.
DE102009047158A1 (de) * 2009-11-26 2011-06-01 Manroland Ag Exemplarausleger
EP2692675B1 (en) * 2011-03-30 2017-11-08 Glory Ltd. Impeller, device for collecting leaves of paper, and method for producing impeller
US10683109B2 (en) * 2016-08-22 2020-06-16 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. System, apparatus and method of placing an insert in a bag
US11084680B1 (en) 2018-04-05 2021-08-10 Imaging Business Machines Llc Continually running pocket spindle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1446522A (fr) * 1965-07-23 1966-07-22 V Leysens & G Meier Ets Disque rotatif récepteur éjecteur, notamment pour plieuse à feuilles ainsi que lesplieuses pourvues de ce disque ou disque similaire
US4052053A (en) * 1976-01-28 1977-10-04 Fuji Giken Kabushiki Kaisha Stacker drum of sheet accumulating device
US4537390A (en) 1984-06-14 1985-08-27 Rockwell International Corporation High speed folder fly
ATE43123T1 (de) * 1986-02-14 1989-06-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum einbringen von wenigstens einer einlage in vorzugsweise gefaltete druckprodukte.
RU2053184C1 (ru) * 1990-08-06 1996-01-27 Радуцкий Григорий Аврамович Устройство для вывода газетной продукции из фальцаппарата рулонной ротационной машины
US5359930A (en) * 1993-09-17 1994-11-01 Rockwell International Corporation Device for aligning flies for a printing press
DE19525168C2 (de) * 1995-07-11 1997-05-28 Koenig & Bauer Albert Ag Schaufelrad zum Auslegen von Falzprodukten
JPH1121002A (ja) 1997-07-03 1999-01-26 Toshiba Mach Co Ltd 輪転印刷機の羽根車装置
DE19804810C2 (de) * 1998-02-06 2003-06-05 Wifag Maschf Schaufelrad für eine Druckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1044913A3 (en) 2001-09-19
US6216591B1 (en) 2001-04-17
DE60009980T2 (de) 2005-04-21
EP1044913A2 (en) 2000-10-18
DE60009980D1 (de) 2004-05-27
EP1044913B1 (en) 2004-04-21
JP2000296956A (ja) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010557B1 (ja) 折機の排出用羽根車装置
US4228997A (en) Stacking machine
JP2779290B2 (ja) 輪転印刷機の折り機の排紙装置
JP3558281B2 (ja) 給紙装置
US20090008872A1 (en) Low noise compile paddles
GB2308115A (en) Fan wheel with device for decelerating signatures
GB2168686A (en) Sheet stacking wheel
JP4718297B2 (ja) 紙葉類分離集積装置
JPH10157902A (ja) 折丁排出時にエネルギを吸収するための装置
US6419219B2 (en) Signature delivery apparatus including two rotating buckets
JP3075284B2 (ja) 紙葉類集積装置
JPH04182251A (ja) 紙葉類堆積装置
JP2006021861A (ja) 紙葉類集積分離装置
JP3323227B2 (ja) 排紙装置
US8177232B2 (en) Methods and apparatus for stacking tickets in a ticket printer with an alternate ticket exit
KR100354472B1 (ko) 종이류 집적 장치
JPS62240255A (ja) 印刷機の排紙装置
JP2511294Y2 (ja) 排出ガイド機構
JPH074149Y2 (ja) シート体の切断装置
JP3397872B2 (ja) 紙葉類の給送装置
JP4174521B2 (ja) 輪転印刷機の折機
JPS6251553A (ja) 紙葉類集積装置
JP2791139B2 (ja) 紙葉類分離装置
SU1684208A1 (ru) Устройство дл укладки листов в стопу
JP4703756B2 (ja) 折機、及び、輪転印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees