JP3008310B2 - N−メチルモルホリン−n−オキシド溶液の精製方法 - Google Patents

N−メチルモルホリン−n−オキシド溶液の精製方法

Info

Publication number
JP3008310B2
JP3008310B2 JP3296974A JP29697491A JP3008310B2 JP 3008310 B2 JP3008310 B2 JP 3008310B2 JP 3296974 A JP3296974 A JP 3296974A JP 29697491 A JP29697491 A JP 29697491A JP 3008310 B2 JP3008310 B2 JP 3008310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
nmmo
solution
cellulose
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3296974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617305A (ja
Inventor
アステッガー、シュテファン
フィルゴ、ハインリッヒ
ヴォルシュナー、ベルント
メンナー、ヨハン
ヴァインツィール、カリン
ツィケリ、シュテファン
アイヒンガー、ディーター
Original Assignee
レンツィング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3533682&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3008310(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レンツィング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical レンツィング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH0617305A publication Critical patent/JPH0617305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008310B2 publication Critical patent/JP3008310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F13/00Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F13/02Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like of cellulose, cellulose derivatives or proteins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • Y02P70/62Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product related technologies for production or treatment of textile or flexible materials or products thereof, including footwear

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はN−メチルモルホリン−
N−オキシド(以下NMMOという)溶液、特にセルロ
ース生成物の製造の際に生成する紡糸浴液を精製する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】セルロー
スをNMMO水溶液中に導入して紡糸可能な均一なセル
ロース溶液を生成させることは知られている。これらの
溶液を水中で沈殿させることによって、セルロースを主
成分としたフィルム、糸条または成形部材、すなわち現
在ビスコース繊維法によって大部分が製造されている物
品が得られる。しかしながら、セルロースの紡糸可能な
NMMO水溶液は、ビスコースと比較して環境適合性に
関して、NMMOは紡糸浴から回収することができ、し
かも硫黄の放出がないという著しい利点を有する。
【0003】紡糸可能なセルロース溶液を新たに生成さ
せるために、使用済みの紡糸浴中に含まれるNMMOを
利用するためには、紡糸浴液は精製され、濃縮されなけ
ればならない。
【0004】完全な精製は下記の段階を含んでいなけれ
ばならない。
【0005】A)脱色 NMMOを濃縮するために希薄なNMMO水溶液から水
を蒸発させることによって、NMMOのセルロース分解
生成物との反応によって鮮やかな黄色〜茶色に着色する
結果になる。
【0006】多価フェノール、セルロース自体の分解生
成物および溶液に通常添加しなければならないNMMO
安定剤から顔料状の化合物が最初に生成する。NMMO
の着色の増大によってセルロースの成形品は所望の白色
度にまで漂白することができない。
【0007】B)遷移金属の除去 遷移金属、特に鉄は、一方では使用されるセルロースに
よって、他方では腐食によって工程サイクルに持込まれ
る。しかしながら、遷移金属イオン含有量は、紡糸物質
の爆燃の初期温度がそのイオンによって低下する限り臨
界的な値がある。安定剤として没食子酸プロピルエステ
ルが使用されると、陰イオン金属錯体が生成し、これは
陰イオン交換剤によって除去することができる。しかし
ながら、例えば安定剤としてルチンが使用されると、イ
オン交換剤によって除去することができない鉄錯体が生
成する。したがって、もし精製を行なわなければ、工程
における鉄の濃縮はサイクルを通るNMMOによって必
然的に起り、安全上の災害の増加をもたらすだろう。こ
のため、鉄その他の遷移金属イオンを工程から取除くこ
とがどうしても必要である。
【0008】C)ニトロソアミンの除去 生成したばかりのNMMO中にさえも、それがどのよう
にして製造されたかに応じてニトロソアミンが含まれて
いる可能性がある。ニトロソアミンは例えば肝臓の著し
い損傷、生体外および微生物細胞内における遺伝的な毒
性などの一連の異なる毒性効果、および体細胞における
がんの原因になり得る。ニトロソアミンの腫瘍発生効果
のために、作業の安全性の観点から、ニトロソアミンの
完全な除去を行わなければならない。
【0009】D)混濁物質の除去 紡糸浴の着色のほかに、主として極めて微細なセルロー
スよりなる沈殿が生成する可能性がある。アルカリ金属
塩およびアルカリ土類金属塩も存在する。溶媒の繰返し
使用によって濃縮される混濁物質は、補助材料なしには
ろ過することができない。これらの物質は生成物の品質
を損傷し、例えばインライン比色定量において問題をも
たらし、それ故に除去しなければならない。
【0010】公知の精製段階においては、精製の際にN
MMOの損傷を可能な限り避けなければならないという
ことも考慮しなければならない。
【0011】従来知られてきた精製工程は、基本的な欠
点を有する下記の二つの方法を利用する。
【0012】a)陰イオン交換剤の使用による精製 この方法においては、脱色はイオン性の着色錯体に限定
される。鉄又は遷移金属は、特に安定剤系に応じてイオ
ン形態で存在する場合にのみ除去することができる。極
めて微細なセルロースの沈殿を十分に除去することはで
きない。比較的大量の再生薬品が必要である。
【0013】b)アセトン溶液からの再結晶 この方法は時間およびエネルギーに関して極めて高価で
ある。このことは別としても、NMMOの回収率は最高
でも僅か85%である。
【0014】
【課題を解決するための手段、作用】本発明によれば、
これらの欠点は、溶液が吸収剤に接触されて次にろ過さ
れることによって避けられる。酸化アルミニウム、二酸
化ケイ素および/または炭素が、吸収剤として使用され
特別の利点が得られる。
【0015】本発明の方法によれば、溶液の少なくとも
70%の脱色が達成され、遷移金属の実質的に定量的な
除去、ニトロソアミンの完全な除去および微細なセルロ
ース沈殿の除去が達成される。その上、精製された溶液
はどんな種類の混濁物質も全く含まない。本発明の方法
のもう一つの重要な利点は、実質的に酸化アミンの損失
が全く起らないということである。
【0016】
【実施例】以下の詳細なこの方法を説明するのに役立
つ。
【0017】i)C型のデグッサ(Degussa)の
Al2 3 が使用された。使用量は20%の紡糸浴に対
して約1%であった。滞留時間は2〜3分間であった。
単純なろ過によって、混濁物質とともに吸収剤を分離す
ることができた。次にフィルターケーキを洗浄すること
によってNMMOが完全に回収された。
【0018】ii)名称“FK700”のデクッサ(D
egussa)のケイ酸が使用された。使用量は20%
NMMO水溶液に対して1%であった。滞留時間は2〜
3分間であり、ろ過によって混濁物質とともにSiO2
の分離が行なわれた。
【0019】iii)平均粒径0.15mmの炭素粉末
(褐炭または無煙炭から製造)が使用された。使用され
た炭素の粒径、したがって精製に有効利用できる表面
は、この場合には極めて重要である。炭素の使用量は、
紡糸浴の汚染の程度、要求される精製効果および炭素の
活性表面の大きさに応じて紡糸浴の量に対して0.1〜
1%であった。平均して滞留時間は2〜3分間であっ
た。
【0020】極く僅かに存在するセルロース沈殿は、ろ
過の極めて短い時間後でさえもフィルターにおける圧力
損失が著しく増加するので、第一に持込まれた炭素を分
離するために通常のろ過に悪影響を有する。第2に紡糸
浴中に存在する混濁物質も抑制効果を有する。このため
炭素を分離するために下記の方法が提案される。
【0021】セルロースを使用するろ過 プレコートフィルター法 または 直交流(cross−flow)マイクロろ過 特にこのことに関して下記の点が指摘される。
【0022】補助ろ材としてセルロースを使用するろ過 炭素微粉末の最低限の痕跡でさえも成形セルロース成分
の漂白可能性を著しく減少させるので、炭素の分離は全
く完全でなければならない。このことは、また混濁物質
が大部分除去されることを保証することになる。
【0023】NMMO紡糸浴中の微細なセルロース沈殿
および炭素微粉末の両方とも極めて短いろ過時間の後で
さえもフィルターにおける大きな圧力損失をもたらす結
果になる。したがって、NMMO水溶液は透過するが前
述の極めて微細な物質は保持するような多孔性ろ過層が
要求される。
【0024】この目的は、シート状のセルロースが(繊
維を生成するために)水中でかくはん機によって離解さ
れて、適度の粗さを有する金属ふるい上に堆積されるこ
とによって達成される。約1cmの厚みのセルロース層
を得た後、懸濁液から炭素を完全に分離することができ
た。CD水(完全に脱塩された水)で再洗浄した後、フ
ィルター層から損失なしにNMMOを洗い出すことがで
きた。
【0025】プレコートフィルター法 炭素/水の粘稠な懸濁液の形態の炭素を例えば直立した
カートリッジフィルター上に直接に堆積させると、均質
な多孔性フィルター層を得ることができる。そして精製
すべき紡糸浴液は炭素がなくなるまでこの層を通過させ
られるが、注目すべきことには、このようにすることに
よって、炭素微粉末による混濁が全く起こらない。もし
炭素の精製効果がなくなった場合には、酸化アミンは脱
塩水で再洗浄することによって炭素層から完全に洗い出
される。直立カートリッジフィルターは、洗浄水の量を
最小限にするために洗浄サイクルの前に酸化アミンが排
出され、したがって炭素を洗い出すときに混合領域の生
成を防止することができるという利点が加わる。発熱量
を増加させるために炭素をブロー乾燥する前に、洗浄水
は再び排出される。それぞれの液体を排出する間に外側
の炭素層と内側のフィルターカートリッジとの間に差圧
が維持されるならば、材料が変っても炭素層の付着は確
実に行なわれる。
【0026】直交流(cross−flow)マイクロ
ろ過 まず、炭素と紡糸浴の懸濁液が直交流マイクロフィルタ
ーシステム(CFM)の受け器に充てんされる。この受
け器において、直交流マイクロろ過の透過液(perm
eate)として精製された紡糸浴の連続的な分離が行
なわれる。体積が著しく濃縮された炭素懸濁液(残留
物)が、次にチェンバーフィルタープレスで脱水され
る。それからチェンバーフィルタープレス内で、脱塩水
によって炭素が洗浄されてNMMOが除去される。空気
中でのブローによって、炭素はその発熱量を増加させる
ためにさらに脱水される。炭素は燃焼されるか、または
再使用のために再生することができる。
【0027】例えば再生のために適当な再生薬品として
は、苛性ソーダ、苛性ソーダ/エタノール、アンモニア
/メタノール、アンモニア/プロパノール−2、および
/またはアンモニア/アセトンなどがある。
【0028】NMMOの完全な溶出の後、再生されるべ
き炭素は再生溶液中に懸濁されてろ過される。中性洗浄
の後、炭素はNMMO水溶液の精製のために再び使用す
ることができる。
【0029】以下の分析法が個々の方法の変化量の精製
効果を確認するために利用された。
【0030】脱色:パーキン−エルマー光度計を使用し
て470nmにおける吸収を測定することによって行わ
れる。
【0031】鉄含有量:原子吸収およびX線蛍光測定に
よって行われる。
【0032】濁度(微細セルロース沈殿によって生成す
る):ドロット濁度計TRM−Lを使用して行われる。
【0033】ニトロソアミン:ガスクロマトグラフィー
分離に続いてサーモエレクトロン(Thermo El
ectron)TEA検出器を使用して検出を行なう。
補正はN−ニトロソモルホリンおよびジメチルニトロソ
アミンを使用して行われた。
【0034】本発明による方法の特徴を以下の例によっ
てさらに詳細に説明する。
【0035】例1:吸収剤として酸化アルミニウムを使
用 50mlのNMMO紡糸浴がビーカー中で0.5gの酸
化アルミニウム(紡糸浴に対して0.1%)とともにか
くはんされた後、30分間静置された。この混合物はブ
ルーリボンフィルターでろ過されて、ろ液が分析され
た。(ブルーリボンフィルターはシュライヘル・エンド
・シュエル(Schleicher &Schuel)
によって製造された無灰フィルターである。)脱色効果
は98%であり、鉄の除去率は94%であった。濁度の
低下は98%であった。
【0036】例2:吸収剤として二酸化ケイ素使用 50mlの紡糸浴が0.5gの二酸化ケイ素と混合され
て30分間後にブルーリボンフィルターでろ過された。
ろ液は完全に透明で72%まで脱色されて鉄の含有量は
70%だけ減少された。
【0037】例3〜8:吸収剤として褐炭を使用 例3 2gの褐炭コークスダストが100mlの紡糸浴中に2
分間懸濁された。この懸濁液はブルーリボンフィルター
を取付けたガラスフリットNO.3(ろ過面積15cm
2 )でろ過され、ろ液の吸光度(extinctio
n)が470nmにおいて測定された。
【0038】 吸光度 : 当初の紡糸溶 0.608 精製された紡糸溶 0.095 脱色効果 : 85% 濁 度 : 当初の紡糸溶 16.3FTU 精製された紡糸溶 0.2FTU 濁度の低下: 98.8% (FTU=ホルマチン濁度単位、ホルマチンは補正物質)
【0039】例4 100mlの紡糸浴(吸光度0.413)が2.5gの
コークスダストでろ過されて、ろ液の吸光度が測定され
た。使用された炭素の量とその脱色効果との相関関係は
次表から読み取ることができる。
【0040】 炭素/紡糸浴 吸光度(Extinction) 脱色率 比 率 470nm % ──────────────────────────── 1:40 0.042 90 1:80 0.092 78 1:120 0.138 67 1:160 0.175 57 1:200 0.208 49 1:240 0.255 38 1:280 0.283 31 1:320 0.318 22 濁度の低下は何れの場合にも95%以上であった。しか
しながら,ろ過時間は一連の実験中に10倍に増大し
た。
【0041】例5 200mlの紡糸溶(20.6%NMMO)が27.3
7g(50ml)の乾燥コークスダストでろ過された。
この結果、48.52gの湿ったコークスダストが得ら
れ、これは4.45gのNMMOの量に相当する。湿っ
た炭素はそれぞれの場合に50mlの脱塩水で4回再洗
浄されて、個々の洗浄水画分のNMMO含有量が測定さ
れた。
【0042】 NMMO(%) NMMO(g) 1.洗浄水画分 6.8 3.40 2.洗浄水画分 1.6 0.80 3.洗浄水画分 0.4 0.20 4.洗浄水画分 0.1 0.05 合 計 4.45
【0043】例6 NMMOの20%水溶液がFeCl3 ・6H2 Oによっ
て処理されて、異なる炭素使用量について鉄の除去率が
測定された。出発時の470nmにおける吸光度は0.
682であり、鉄の含有量は33.5ppm、濁度は2
0.3FTUであった。
【0044】 炭素使用量 吸光度 脱色率 Fe Fe除去率 透明度 % 470nm % ppm % % ─────────────────────────────────── 0.2 0.081 88 3.1 90.7 96.3 0.5 0.031 95 1.5 95.5 97.1 1.0 0.020 97 1.2 96.4 97.8 2.0 0.009 98 1.1 96.7 98.0
【0045】例7 5kgのコークスダストが一度使用された200mlの
紡糸浴(20.7%NMMO)中に5分間分散された。
5μのGAFフィルター(5 l)が炭素を分離するた
めに使用された。最初のろ液は炭素微粉末のために色が
黒かったが、ろ過時間が延びるにつれてろ液の色は連続
的に淡くなり最後には水のように白くなった。
【0046】平均脱色率 : 93% 濁度の低下 : 97.5%
【0047】例8 200gの炭素が、1800mlの脱塩水中に分散され
てドクターエム(Dr.M)株式会社によって製造され
たフンダパック(Fundapack)型の直立型カー
トリッジフィルター(ろ過面積0.012m2 )上に堆
積された。全部で44 lが精製され、この時間内に比
流量は1250 l/m2 ・hから910 l/m2
hまで減退した。脱色効果は96.4%であった。濁度
の低下は99%であり、鉄の減少率は96%であった。
NMMOを洗い出すのに3 lの脱塩水が使用された。
このことによってNMMOは炭素から完全に洗い出され
た。7 lの空気をブローすることによって62%の乾
燥炭素含有量が得られた。
【0048】例9:吸収剤として活性炭を使用 200 lの紡糸浴(20%NMMO)が直交流マイク
ロろ過装置の受け器中でケンビロン(Chemviro
n)社製のBL型の活性炭0.5%と混合され、50℃
まで予熱された。プロレーター・テフロン(Purol
ator Teflon)膜が炭素と極微細セルロース
粒子を分離するために使用された(出発時:12FT
U)。
【0049】膜通過流 : 2m/S 差 圧 : 0.2バール 透過液(Permeate)の流量 : 1660 l
/m2 ・hから1000 l/m2 ・hに減少 透過液の濁度 : 0.2FTU NMMOの濃度の増大はなかった(出発時のNMMO濃
度は透過液と残留物について同等であった)。
【0050】炭素懸濁液が9 lに減少されたが、これ
は1対22の濃度の増加に相当する。粘稠な炭素懸濁液
が次にチェンバー・フィルタープレス中で脱水され(終
末近くの堆積圧力10バール)、脱塩水を使用して炭素
ケーキからNMMOが除去された。次いで空気中でブロ
ーすることによって59.6%の乾燥炭素含有量が得ら
れた。
【0051】 堆 積 洗 い 出 し 圧 力 量 圧 力 量 NMMO濃度 (バール) (l) (バール) (l) (%) ───────────────────────────── 0.1 0 5.0 0 14.48 0.2 2 7.9 3 7.38 0.4 3 7.5 6 1.37 0.5 4 7.4 9 0.70 0.7 5 6.5 12 0.48 1.0 6 7.4 15 0.00 1.4 7 3.0 8 10.0 9
【0052】例10:例9において使用された活性炭の
再生 活性炭の再生についてさらに詳細に説明する。再生は有
機溶媒、好ましくはアセトンと組合せた苛性ソーダによ
って行なわれることが好ましい。このようにして、再生
後の容量の損失は2%以下に保持することができる。
【0053】19.8%の濃度を有する一度使用された
紡糸浴とケンビロン活性炭が使用された。活性炭は、強
力なかくはんによって各例ごとに紡糸浴中に分散され
た。炭素のろ別はメンブレンフィルター(PAまたはベ
ルサポール(Versapor)型)によって行われ
た。フィルターケーキは脱塩水を使用して中性洗浄され
て、再生溶液によって少量ずつ処理された。中性洗浄に
続いて炭素は膜からかき取られて再使用された。
【0054】種々の再生溶液によって再生した後の炭素
の容量の比較:(NMMOに対する炭素の使用量は0.
5%) 炭素の容量(0値(Zero value)の%) 再生溶液 NaOH/H2O NH4OH/MeOH NH4OH/PrOH NH4OH/アセトン ───────────────────────────────── 再生 1 94.4% 97.4% 97.1% 95.8% 2 89.2% 91.7% 93.4% 93.5% 3 84.2% 95.0% 92.1% 89.5% 4 80.8% 88.9% 89.5% 91.2% 5 75.9% 88.5% 90.3% 6 87.7% 90.2% 7 85.5% 90.7% 8 82.2% 87.8% 9 80.7% 83.9% 10 82.9% 84.9% 11 86.6% 12 86.6% 13 87.7% 14 79.2% 15 80.8% 16 81.0% 17 79.7% 18 75.6% 19 78.5%
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、N−メ
チルモルホリン−N−オキシド溶液、特にその紡糸浴液
に対して、十分な脱色を行い、遷移金属を実質的に除去
し、ニトロソアミンを完全に除去し、かつ、微細なセル
ロース沈殿を除去することができる。また、精製された
溶液中には、混濁物質を含むことがなく、しかも、酸化
アミンの損失を起すことなく、前記のN−メチルモルホ
リン−N−オキシド溶液の精製を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィルゴ、ハインリッヒ オーストリア国、エイ 4840 フェック ラブルック、オーベルシュタットグリー ス、7 (72)発明者 ヴォルシュナー、ベルント オーストリア国、エイ 4840 フェック ラブルック、ハッチェックシュトラッ セ、8 (72)発明者 メンナー、ヨハン オーストリア国、エイ 4852 ヴェイレ ッグ/アッターゼー、バッハ、97 (72)発明者 ヴァインツィール、カリン オーストリア国、エイ 4850 ティメル カム、アウサールンゲナッハ、2 (72)発明者 ツィケリ、シュテファン オーストリア国、エイ 4844 レガウ、 シャハ、14 (72)発明者 アイヒンガー、ディーター オーストリア国、エイ 4840 フェック ラブルック、オーベルシュタットグリー ス、5 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D01F 2/00 - 2/30 D01D 1/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶液が吸収剤に接触されて、次にろ過さ
    れることを特徴とするN−メチルモルホリン−N−オキ
    シド溶液、特にその紡糸浴液の精製方法。
  2. 【請求項2】 吸収剤として酸化アルミニウムが使用さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 吸収剤として二酸化ケイ素が使用される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 吸収剤として炭素が使用されることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 吸収剤が0.15mm以下の粒径を有す
    ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 ろ過が補助ろ材としてセルロースを使用
    することによって行われるか、又はろ過がプレコートフ
    ィルター法または直交流マイクロろ過であることを特徴
    とする請求項4に記載の方法。
JP3296974A 1990-11-26 1991-11-13 N−メチルモルホリン−n−オキシド溶液の精製方法 Expired - Fee Related JP3008310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0240190A AT395608B (de) 1990-11-26 1990-11-26 Verfahren zur reinigung von waesserigen n-methylmorpholin-n-oxid-loesungen
AT2401/90 1990-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617305A JPH0617305A (ja) 1994-01-25
JP3008310B2 true JP3008310B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=3533682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296974A Expired - Fee Related JP3008310B2 (ja) 1990-11-26 1991-11-13 N−メチルモルホリン−n−オキシド溶液の精製方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5178764A (ja)
EP (1) EP0488988B1 (ja)
JP (1) JP3008310B2 (ja)
AT (1) AT395608B (ja)
BG (1) BG51362A3 (ja)
CA (1) CA2056137C (ja)
CZ (1) CZ283419B6 (ja)
DE (1) DE59100382D1 (ja)
FI (1) FI915347A (ja)
HU (1) HU209444B (ja)
IE (1) IE67180B1 (ja)
NO (1) NO179712C (ja)
PL (1) PL168840B1 (ja)
PT (1) PT99598B (ja)
RO (1) RO111364B1 (ja)
RU (1) RU2081951C1 (ja)
SK (1) SK278829B6 (ja)
TR (1) TR25834A (ja)
TW (1) TW202396B (ja)
YU (1) YU47599B (ja)
ZA (1) ZA918873B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATA43094A (de) * 1994-03-01 1995-04-15 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung cellulosischer formkörper, lösung eines tert. aminoxids und ihre aufarbeitung
KR0125960B1 (ko) * 1994-04-27 1997-12-24 김은영 회수한 n-메틸몰포린 n-옥사이드 수용액의 탈색정제방법
US6113792A (en) * 1995-06-20 2000-09-05 University Of Washington Method for removing contaminants from water using membrane filtration in combination with particle adsorption to reduce fouling
AT402643B (de) * 1995-08-18 1997-07-25 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur reinigung einer wässrigen lösung verfahren zur reinigung einer wässrigen lösung eines tertiären aminoxids eines tertiären aminoxids
DE102006019334A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Verfahren zur Abtrennung von Superabsorberpartikeln aus aminoxidhaltigen Spinnbädern
CN101088993B (zh) * 2006-06-13 2012-02-22 上海里奥纤维企业发展有限公司 Nmmo的蒸发方法
US8070951B2 (en) * 2008-06-19 2011-12-06 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Method for removing contaminants from liquids using membrane filtration in combination with particle adsorption to reduce fouling
TW201132594A (en) * 2010-03-16 2011-10-01 Acelon Chem & Fiber Corp Method for recycling solvent of Lyocell fibers
CN103100259B (zh) * 2011-11-14 2015-09-30 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种不添加助滤剂进行粗液精制的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2697724A (en) * 1950-03-15 1954-12-21 Sharples Corp Ion exchange
AT335928B (de) * 1973-04-25 1977-04-12 Feldmuehle Anlagen Prod Verfahren zum reinigen von abwassern und vorrichtung dafur
US4851128A (en) * 1988-10-11 1989-07-25 Nalco Chemical Company Pulp mill waste color removal with carbon absorbents
AT392776B (de) * 1989-10-16 1991-06-10 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur reinigung waesseriger loesungen von n-methylmorpholin-n-oxid

Also Published As

Publication number Publication date
ATA240190A (de) 1992-06-15
JPH0617305A (ja) 1994-01-25
PT99598B (pt) 2000-08-31
EP0488988B1 (de) 1993-09-15
CS357291A3 (en) 1992-06-17
PT99598A (pt) 1992-10-30
DE59100382D1 (de) 1993-10-21
ZA918873B (en) 1992-09-30
RO111364B1 (ro) 1996-09-30
YU180391A (sh) 1994-11-15
FI915347A (fi) 1992-05-27
NO914606D0 (no) 1991-11-25
US5178764A (en) 1993-01-12
HUT61792A (en) 1993-03-01
CA2056137A1 (en) 1992-05-27
EP0488988A1 (de) 1992-06-03
HU913663D0 (en) 1992-02-28
YU47599B (sh) 1995-10-24
AT395608B (de) 1993-02-25
FI915347A0 (fi) 1991-11-13
BG51362A3 (en) 1993-04-15
HU209444B (en) 1994-06-28
IE914089A1 (en) 1992-06-03
NO179712B (no) 1996-08-26
CZ283419B6 (cs) 1998-04-15
IE67180B1 (en) 1996-03-06
CA2056137C (en) 2001-10-02
SK278829B6 (sk) 1998-03-04
PL168840B1 (pl) 1996-04-30
PL292524A1 (en) 1992-07-27
RU2081951C1 (ru) 1997-06-20
NO179712C (no) 1996-12-04
NO914606L (no) 1992-05-27
TR25834A (tr) 1993-09-01
TW202396B (ja) 1993-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008310B2 (ja) N−メチルモルホリン−n−オキシド溶液の精製方法
EP0197006B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Präparaten wasserlöslicher organischer Farbstoffe
JPS59133263A (ja) 水溶性反応染料の安定な染料水溶液の製造方法
CN110372805B (zh) 一种废水中低残留絮凝剂的制备方法及废水回收利用方法
DE2051200B2 (de) Verfahren zum Entfärben von Abwässern aas der Bleichung von Zellstoffen
DE2608376A1 (de) Fluessigkeitsdurchlaessiger wasserunloeslicher kunststoffkoerper
CN106186398A (zh) 一种处理精制糖离交废液的方法
JPH10507498A (ja) 第3アミンオキサイドの水性溶液の精製方法
US5611932A (en) Method for the purification of reclaimed aqueous N-methylmorpholine N-oxide solution
US3810833A (en) Purification processes
US4217209A (en) Process for removing heavy metal sulphides from aqueous systems
BR112013019640A2 (pt) processos para produzir um material absorvente à base de celulose, produtos absorventes à base de celulose e métodos para a remoção de contaminantes solúveis em água da água e outras soluções aquosas
US6579461B2 (en) Method for preparing or purifying aqueous solutions of a tertiary amino-oxide
CN109824507A (zh) 一种长链二元酸提纯方法
HRP930460A2 (en) A process for purifying aqueous solutions of n-methyl-morpholine n-oxide
SI9111803A (sl) Postopek za čiščenje vodnih N-metilmorfolin-N-oksidnih-raztopin
BR112020022489A2 (pt) meio filtrante para a remoção de partículas, íons e materiais biológicos e descoloração em um processo de purificação de açúcar, e uso dos mesmos
US2280812A (en) Purification
CA1049163A (en) Process for the purification of contaminated water
SU730910A1 (ru) Способ получени целлюлозы
SU937490A1 (ru) Способ отбеливани каолина
CS242255B1 (cs) Způsob čištění odpadních vod pomocí sorbentů
Turrentine et al. Potash from Kelp. V--The Applicability of Kelpchar as a Bleaching and Purifying Agent
US2198065A (en) Process for purifying wood pulp
SU952753A1 (ru) Способ очистки сточных вод от тетраэтилсвинца

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees