JP3003486U - 一輪車用補助装置 - Google Patents

一輪車用補助装置

Info

Publication number
JP3003486U
JP3003486U JP1994005712U JP571294U JP3003486U JP 3003486 U JP3003486 U JP 3003486U JP 1994005712 U JP1994005712 U JP 1994005712U JP 571294 U JP571294 U JP 571294U JP 3003486 U JP3003486 U JP 3003486U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unicycle
rotating rollers
base frame
auxiliary device
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005712U
Other languages
English (en)
Inventor
道弘 坂爪
Original Assignee
共栄機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 共栄機工株式会社 filed Critical 共栄機工株式会社
Priority to JP1994005712U priority Critical patent/JP3003486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003486U publication Critical patent/JP3003486U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バランスをとり易く、安定的な感じが得ら
れ、一輪車の操作技能が安全に且つ短期間で習得でき、
操作技能が上達したときは、一輪車だけで簡単に練習で
き、構成簡素で、堅牢で、耐久性に優れ、量産に適し、
低廉に提供できる安全性の優れた一輪車用補助装置を提
供する。 【構成】 下部に複数のキャスター1を装着してなる基
枠Aと、基枠Aに立設すれ手摺枠Bとからなり、基枠A
には、一対の回転ローラ5を適宜間隔に横架配設せし
め、基枠Aと一対の回転ローラ5で囲繞された空間部分
に一輪車10の車輪が収まると共に、一輪車10の車輪
が少なくともどちらか一方の回転ローラ5に接触し、一
輪車10に乗った練習者が手摺枠Bを掴めるよう構成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、初心者でも一輪車の操作技能を安全に習得でき且つ比較的短期間に 習得できるようにした一輪車用補助装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、初心者が一輪車の操作技能を習得しようとする場合、一輪車に 補助輪の如き補助装置を予め固定し、この補助装置によって一輪車の転倒を防止 して行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前述の如き補助装置を固定した一輪車であっても、初心者にとって は、バランスをとるのが意外に難しく、かなり不安定に感じる難点等があった。 そのため、初心者による一輪車の操作技能習得が安全に行える一輪車用補助装置 が必要であった。また、一輪車の操作技能が上達したときに、一輪車から補助装 置を取外すのが意外と面倒となる難点等もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は、従来存した如上の如き難点等を解消すべく案出されたもの で、請求項1記載の一輪車用補助装置Sにあっては、下部に複数のキャスター1 を装着してなる基枠Aと、この基枠Aに立設される手摺枠Bとからなり、基枠A には、一対の回転ローラ5を適宜間隔に横架配設せしめ、基枠Aと一対の回転ロ ーラ5で囲繞された空間部分に一輪車10の車輪が収まると共に、一輪車10の 車輪が少なくともどちらか一方の回転ローラ5に接触し、一輪車10に乗った練 習者が手摺枠Bを掴めるように構成する手段を採用した。
【0005】 また、請求項2記載の一輪車用補助装置Sにあっては、一対の回転ローラ5を 、基枠Aの任意の位置に装着できるよう構成すると共に、一対の回転ローラ5の 間隔が調節自在となるよう構成する手段を採用した。
【0006】
【作用】
しかして、請求項1記載の一輪車用補助装置Sにあっては、基枠Aは、その下 部に装着された複数のキャスター1によって移動せしめられ、手摺枠Bは、前記 基枠Aに立設される。更に、一対の回転ローラ5は、適宜間隔を隔てて基枠Aに 横架配設せしめられ、一輪車10の車輪は、基枠Aと一対の回転ローラ5で囲繞 された空間部分に収まると共に、少なくともどちらか一方の回転ローラ5に接触 した状態となる。そして、手摺枠Bは、一輪車10に乗った練習者に掴まれて、 練習者の平衡を保つ。
【0007】 また、請求項2記載の一輪車用補助装置Sにあっては、一対の回転ローラ5は 、基枠Aの任意の位置に装着され、一輪車10の車輪の寸法や、一輪車の操作技 能の上達具合によって、一対の回転ローラ5相互の間隔が自在に調節される。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図示例について説明する。 図中Sは、本考案の一輪車用補助装置を示し、この一輪車用補助装置Sは、下 部に複数のキャスター1を装着してなる基枠Aと、この基枠Aに立設される左右 の手摺枠Bとからなり、基枠Aには、一対の回転ローラ5を適宜間隔に横架配設 せしめ、基枠Aと一対の回転ローラ5で囲繞された空間部分に一輪車10の車輪 が収まるようにすると共に、一輪車10の車輪が少なくともどちらか一方の回転 ローラ5に接触するよう構成し、しかも、一輪車10に乗った練習者が左右の手 摺枠Bを掴めるよう構成されている。また、一対の回転ローラ5は、一輪車10 の車輪の寸法や、練習者の操作技能の上達具合等によって、基枠Aの任意の位置 に装着できるよう構成されると共に、一対の回転ローラ5相互の間隔が調節自在 となるよう構成されている。
【0009】 基枠Aは、例えば、適宜金属パイプ材を平面略U字状に折曲して構成され、そ の前端部左右下部と後端部左右下部とに、複数(例えば、四個)の適宜キャスタ ー1を夫々装着し、その前端部左右上部と中央部左右上部とに、複数(例えば、 四個)の略短円筒状の手摺枠取付部2を夫々固着して構成されている。尚、基枠 Aの具体的構成、形状、寸法、材質、キャスター1の具体的構成、形状、寸法、 材質、配設位置、数、手摺枠取付部2の具体的構成、形状、寸法、材質、配設位 置、数等は、図示例等に限定されることなく適宜自由に設定できるものである。
【0010】 手摺枠Bは、例えば、適宜金属パイプ材を略コ字状に折曲して構成され、その 下端部分が前記手摺枠取付部2に夫々挿入されると共に、手摺枠取付部2と手摺 枠Bとを貫通するように構成される高さ調節ピン7を介して、手摺枠取付部2へ の取付け高さ調節が自在に行えるよう構成されている。すなわち、手摺枠B下端 部分に長手方向に沿って複数の貫通孔が穿設され、手摺枠取付部2に適数の貫通 孔が穿設され、これら貫通孔に高さ調節ピン7を選択的に挿通せしめることで、 手摺枠取付部2(基枠A)に対する手摺枠Bの取付け高さが任意に調節できるよ う構成されている。尚、手摺枠取付部2上部には、適宜固定ネジを螺着せしめて おき、この固定ネジの先端面部分が、手摺枠Bが表面に圧止されて、手摺枠Bを 手摺枠取付部2により確実に固定できるようにすることも可能である。ところで 、手摺枠Bの具体的構成、形状、寸法、材質、高さ調節ピン7の具体的構成、形 状、寸法、材質、数、の具体的構成、形状、寸法、材質等は、図示例等に限定さ れることなく適宜自由に設定できるものである。
【0011】 一対の回転ローラ5は、例えば、ボルト、ナットを介して基枠Aの取付孔3部 分に装着されるローラ取付具6に回転自在に軸支されている。すなわち、基枠A の適宜位置に複数穿設した取付孔3に、回転ローラ5両端に装着されているロー ラ取付具6をボルト、ナットを介して選択的にその取付け位置を決定できるよう 構成されている。尚、取付孔3の具体的配設位置、寸法、形状、数、回転ローラ 5の具体的構成、形状、寸法、材質、ローラ取付具6の具体的構成、形状、寸法 、材質等は適宜自由に設定できるものである。
【0012】 本考案は、前述の如く構成されており、次にその使用例について説明すると、 先ず、基枠Aの左右平行部分と一対の回転ローラ5で囲繞された矩形空間部分に その車輪が収まるように一輪車10を配置すると共に、一輪車10に乗った練習 者は左右手摺枠B上部を掴むようにする。このとき、一輪車10の車輪は、少な くともどちらか一方の回転ローラ5に接触するように一対の回転ローラ5の間隔 及び取付位置を決定する。そして、練習者は、この状態のままペダルをこぐと、 一輪車10の車輪の回転によって、一輪車用補助装置Sが安定的に移動する。そ して、一輪車10の操作技能が上達すると、一輪車10の車輪が、回転ローラ5 に接触しないように一対の回転ローラ5の間隔及び取付位置を決定する。更に一 輪車の操作技能が上達すると、一輪車用補助装置Sを使用しないで練習するよう になる。
【0013】
【考案の効果】
従って、請求項1記載の一輪車用補助装置Sは、下部に複数のキャスター1を 装着してなる基枠Aと、この基枠Aに立設される手摺枠Bとからなり、基枠Aに は、一対の回転ローラ5を適宜間隔に横架配設せしめ、基枠Aと一対の回転ロー ラ5で囲繞された空間部分に一輪車10の車輪が収まると共に、一輪車10の車 輪が少なくともどちらか一方の回転ローラ5に接触し、一輪車10に乗った練習 者が手摺枠Bを掴めるように構成したので、初心者にとっては、バランスをとり 易く、安定的な感じが得られ、初心者でも一輪車10の操作技能習得が安全に且 つ比較的短期間で習得できるようになる。また、一輪車10の操作技能が上達し たときは、一輪車用補助装置Sを使用しないで、一輪車10だけで簡単に練習で きるようになる。しかも、一輪車用補助装置S自身の構成が簡素で、堅牢で、耐 久性に優れ、量産に適し、比較的低廉に提供できるようになる。
【0014】 特に、基枠A下部に複数のキャスター1を装着し、この基枠Aに手摺枠Bを立 設したので、一輪車用補助装置S自体が複数のキャスター1によって安定的に移 動するようになり、練習者が手摺枠Bを掴むことで、かなりの安定感が得られる ようになり、練習者が転倒して怪我することのない安全性の優れた一輪車用補助 装置Sとなる。
【0015】 しかも、一輪車10の車輪が少なくともどちらか一方の回転ローラ5に接触す るよう構成したので、一輪車10の車輪が一方の回転ローラ5と地面との二箇所 で接触し、車輪の転がり抵抗が増すようになると共に、車輪自体の安定性が良く なり、初心者にとっては、バランスがとり易くなり、一輪車10を操作し易くな る。
【0016】 また、請求項2記載の一輪車用補助装置Sは、一対の回転ローラ5を、基枠A の任意の位置に装着できるよう構成すると共に、一対の回転ローラ5の間隔が調 節自在となるよう構成したので、練習者の一輪車10の操作技能の上達に応じて 、一対の回転ローラ5の間隔及び取付位置を決定でき、効率的な練習ができ、比 較的短期間で輪車10の操作技能を習得できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一輪車用補助装置を例示する斜視図で
ある。
【図2】本考案の一輪車用補助装置を例示する側面図で
ある。
【図3】本考案の一輪車用補助装置を例示する正面図で
ある。
【符号の説明】
S 一輪車用補助装置 A 基枠 1 キャスター 2 手摺
枠取付部 3 取付孔 5 回転ローラ 6 ロー
ラ取付具 B 手摺枠 7 高さ
調節ピン 10 一輪車

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部に複数のキャスターを装着してなる
    基枠と、この基枠に立設される手摺枠とからなり、基枠
    には、一対の回転ローラを適宜間隔に横架配設せしめ、
    基枠と一対の回転ローラで囲繞された空間部分に一輪車
    の車輪が収まると共に、一輪車の車輪が少なくともどち
    らか一方の回転ローラに接触し、一輪車に乗った練習者
    が手摺枠を掴めるように構成したことを特徴とする一輪
    車用補助装置。
  2. 【請求項2】 一対の回転ローラを、基枠の任意の位置
    に装着できるよう構成すると共に、一対の回転ローラの
    間隔が調節自在となるよう構成したことを特徴とする請
    求項1記載の一輪車用補助装置。
JP1994005712U 1994-04-25 1994-04-25 一輪車用補助装置 Expired - Lifetime JP3003486U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005712U JP3003486U (ja) 1994-04-25 1994-04-25 一輪車用補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005712U JP3003486U (ja) 1994-04-25 1994-04-25 一輪車用補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003486U true JP3003486U (ja) 1994-10-18

Family

ID=43139432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005712U Expired - Lifetime JP3003486U (ja) 1994-04-25 1994-04-25 一輪車用補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003486U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207538A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 本田技研工業株式会社 走行支援器具及び走行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207538A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 本田技研工業株式会社 走行支援器具及び走行装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1695896B1 (de) Zweirädriges batteriegetriebenes Fahrzeug für eine Person
US9193406B2 (en) Angle adjusting device for bicycle saddle
US4796907A (en) Muscle-power-driven vehicle
US6474670B2 (en) Bicycle balancing system
US7736282B1 (en) Bike trainer
JP3717180B2 (ja) 自転車のハンドドライブ装置
US6719665B1 (en) Step simulator having pace adjustment device
US4802666A (en) Bicycle support apparatus
JP2000326883A (ja) 自転車と共用する訓練用デバイス
JP3003486U (ja) 一輪車用補助装置
WO2018101637A1 (ko) 자전거형 전신운동기구
US3330571A (en) One wheeled skate
US6244612B1 (en) Stabilizing device for single and double wheel cycles
DE102019002282A1 (de) Manuel-Bike-Stand ist eine mobile Haltevorrichtung in die man das Fahrrad mit einem Reifen, unabhängig von der Reifengröße und der Reifenbreite, hineinstellt und es möglich macht sich im Stillstand (nicht rollend) auf ein Fahrrad in Sitzposition (beide Hände am Lenker und beide Füße auf den Pedalen) zu setzen und ein balancieren auf einem Rad ermöglicht ohne seitlich umzukippen und ohne dass die Haltevorichtung am boden montiert werden muss.
CN105059459B (zh) 一种健身自行车以及驱动方法
KR200387428Y1 (ko) 밀어서 나아가는 구름판
CN211810027U (zh) 一种不用手扶的滑板车
JPH05116666A (ja) 形状変換自転車
JPH06305471A (ja) 二輪スケート
KR100483061B1 (ko) 롤러보드
JP2002096781A (ja) 一輪車の練習用補助車装置
CN108001569B (zh) 一种翘板式自行车辅助学习器
JP3036818U (ja) 乗用押し車
JPH0715491U (ja) 一輪車練習補助器
JPH06305476A (ja) 電動二輪スケート