JP2999214B2 - 伝送入出力回路 - Google Patents

伝送入出力回路

Info

Publication number
JP2999214B2
JP2999214B2 JP2049539A JP4953990A JP2999214B2 JP 2999214 B2 JP2999214 B2 JP 2999214B2 JP 2049539 A JP2049539 A JP 2049539A JP 4953990 A JP4953990 A JP 4953990A JP 2999214 B2 JP2999214 B2 JP 2999214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
telephone line
transmission
signal
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2049539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03253163A (ja
Inventor
亮司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2049539A priority Critical patent/JP2999214B2/ja
Priority to DE69119448T priority patent/DE69119448T2/de
Priority to EP91102945A priority patent/EP0444644B1/en
Priority to US07/662,208 priority patent/US5410594A/en
Priority to KR1019910003431A priority patent/KR950000967B1/ko
Publication of JPH03253163A publication Critical patent/JPH03253163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999214B2 publication Critical patent/JP2999214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/738Interface circuits for coupling substations to external telephone lines
    • H04M1/76Compensating for differences in line impedance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6025Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers implemented as integrated speech networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電話回線を捕捉しない状態または捕捉した
状態で電話回線を介して伝送を行う伝送端末用の伝送入
出力回路に関する。
(従来の技術) 第3図を参照して、従来の伝送入出力回路について説
明する。第3図に示す伝送入出力回路は、T2,T1端子が
電話回線に接続され、該T2,T1端子間にトランス51の一
次巻線と抵抗53とが直列に接続されている。トランス51
の二次巻線側は抵抗55を介して増幅器57に接続され、更
に該増幅器57から送信回路59に接続されるとともに、ま
た差動増幅器61に接続され、該差動増幅器61から受信回
路63に接続されている。前記増幅器57は演算増幅器65、
抵抗67,69から構成され、前記差動増幅器61は演算増幅
器77、抵抗71,73,75,79から構成されている。
前記トランス51は交流的には例えば600Ω程度の高イ
ンピーダンスを有し、直流的には低インピーダンスを有
する。また、該トランス51に直列接続された抵抗53は電
話回線間の直流インピーダンスを決めるものである。ト
ランス51の二次側に接続されている抵抗55は受信時のイ
ンピーダンスマッチングを取るためのもので、例えば60
0Ω程度に選択される。
このように構成された従来の伝送入出力回路では、電
話回線に送出すべき伝送信号は送信回路59から出力さ
れ、増幅器57で増幅され、トランス51を介して電話回線
に送出される。また、電話回線からの受信信号はトラン
ス51を介して差動増幅器61に供給されて増幅され、該差
動増幅器61から受信回路63で受信される。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の伝送入出力回路は、トランス51を使用
しているため、小型化および低価格化しにくいととも
に、増幅器57や差動増幅器61の消費電流が大きいため
に、本伝送入出力回路用の端末装置の電源、例えば電池
等からなる電源が大きくなり、非経済的である上に、増
幅器57や差動増幅器61を5ボルトや3ボルドの電源電圧
で動作した場合には、振幅が不足し、十分な動作を行う
ことができないという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、消費電力を低減し、小型化および経済化
を図った伝送入出力回路を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の伝送入出力回路
は、電話回線に伝送信号を送出したり、電話回線からの
信号を受信する伝送入出力回路であって、電話回線間に
接続ざれ、電話回線に送出すべき伝送信号によってイン
ピーダンスを変化するように制御され、該インピーダン
スの変化によって電話回線の直流電圧を伝送信号に合わ
せて低下させることで、電話回線に前記伝送信号を送出
する可変抵抗手段と、電話回線に対するインピーダンス
を決定すべく前記抵抗可変手段に直列に電話回線間に接
続される抵抗とを有することを要旨とする。
(作用) 本発明の伝送入出力回路では、電話回線間に可変抵抗
手段を接続し、電話回線に送出すべき伝送信号によって
可変抵抗手段のインピーダンスを変化するように制御
し、該可変抵抗手段のインピーダンス変化によって伝送
信号を電話回線に送出し、また前記抵抗可変手段に直列
に電話回線間に抵抗を接続し、この抵抗により電話回線
に対するインピーダンスを決定している。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる伝送入出力回路の
構成を示す回路図である。同図に示す伝送入出力回路
は、T2,T1端子が電話回線に接続され、該T2,T1端子間に
抵抗1と信号注入回路3とが直列接続されている。該信
号注入回路3には送信回路5が接続され、これにより該
送信回路5からの伝送信号は信号注入回路3に供給さ
れ、該信号注入回路3から抵抗1およびT2,T1端子を介
して電話回線に送出されるようになっている。また、T2
端子と抵抗1との接続点はコンデンサ7を介して受信回
路9に接続され、これにより電話回線からの受信信号を
受信回路9で受信し得るようになっている。なお、送信
回路5はFSK変調器やDTMFダイアラのような伝送信号を
発生する回路であり、受信回路9はFSK復調器やDTMFレ
シーバ等に相当する。抵抗1は伝送信号に対する交流入
出力インピーダンスを決定するものであり、電話回線接
続用端末装置では600Ωとすることが望ましい。信号注
入回路3は信号送出時には伝送信号の電力増幅器とな
り、信号受信時には抵抗1とともに交流入力インピーダ
ンスを決定している。なお、信号注入回路3は信号受信
時にも動作し、これにより交流入力インピーダンスを抵
抗1の600Ωに設定している。
前記信号注入回路3においては、前記抵抗1とT1端子
との間にトランジスタからなる可変抵抗素子11と抵抗13
とが直列に接続されている。該可変抵抗素子11を構成す
るトランジスタのベースは、抵抗15,17からなる分圧回
路によってバイアス電圧を供給されるとともに、コンデ
ンサ19を介して演算増幅器21の出力に接続されている。
従って、可変抵抗素子11はコンデンサ19を介して演算増
幅器21の交流信号によって駆動され、これにより該可変
抵抗素子11のインピーダンスが変化するようになってい
る。なお、可変抵抗素子11は電話回線の有するインピー
ダンス、可変抵抗素子11のインピーダンスおよび抵抗1,
13の合計のインピーダンスの抵抗分圧によりT1端子に現
れる電圧を所望の値に設定するために設けられている。
抵抗1と可変抵抗素子11の接続点の図においてVcで示す
直流バイアス点は、可変抵抗素子11であるトランジスタ
の増幅度hfe、抵抗13,15,17、抵抗1および電話回線の
インピーダンスの和から決まる。
演算増幅器21の非反転入力は抵抗23,25からなる分圧
回路によってバイアス電圧を供給されるとともに、コン
デンサ27および抵抗29を介して送信回路5に接続され、
これにより演算増幅器21は送信回路5からの伝送信号を
増幅するようになっている。そして、この増幅された演
算増幅器21の出力信号によって可変抵抗素子11を制御し
て、可変抵抗素子11のインピーダンスを変化させ、該イ
ンピーダンスの変化を抵抗1を介して電話回線に伝達す
ることにより送信回路5からの伝送信号を電話回線に送
出している。
また、可変抵抗素子11と抵抗1との接続点は抵抗31お
よびコンデンサ33を介して演算増幅器21の非反転入力に
接続され、これにより可変抵抗素子11を介して電話回線
に送出される伝送信号を演算増幅器21にフィードバック
し、演算増幅器21の交流電圧分の増幅度を決定してい
る。なお、演算増幅器21の交流増幅率は抵抗29とコンデ
ンサ27とのインピーダンスの和、および抵抗31とコンデ
ンサ33とのインピーダンスの和の比で決まる。
更に、演算増幅器21の出力と反転入力との間には抵抗
35が接続されるとともに、演算増幅器21の反転入力はコ
ンデンサ37を介してアースに接続されている。この抵抗
35およびコンデンサ37は、演算増幅器21の出力電圧の直
流分のみを該演算増幅器21の反転入力にフィードバック
する平滑回路を構成し、この時定数は送信回路5から供
給される伝送信号の周波数を十分に平滑できるように設
定されている。
次に、第2図に示す波形を参照して作用を説明する。
なお、送信回路5、受信回路9および演算増幅器21は例
えば5ボルトの電源電圧で作動しているものとする。ま
た、送信回路5から出力される伝送信号の波形は第2図
(a)のVaで示すように2.5ボルトを中心に発振してい
るものとする。
まず、第2図(a)を参照して、伝送信号を送信回路
5から送出する場合の動作を説明する。送信回路5から
出力される伝送信号Vaは抵抗29およびコンデンサ27を介
して演算増幅器21の非反転入力に供給され、演算増幅器
21から同様な波形の信号が出力される。この演算増幅器
21の出力信号は抵抗35およびコンデンサ37により平滑さ
れ、演算増幅器21の反転入力には第2図(b)のVbに示
すような直流波形の信号が供給され、平衡状態になる。
また、演算増幅器21から出力される伝送信号のうち交
流成分のみがコンデンサ19を介して可変抵抗素子11であ
るトランジスタのベースに供給され、これにより可変抵
抗素子11を駆動し、第2図(a)においてVcで示す電圧
が抵抗1を介してT2,T1端子から電話回線に出力され
る。なお、第2図(a)において、Vdは伝送信号がない
状態のT2端子における電圧を示している。
可変抵抗素子11からT2端子に出力された伝送信号の交
流成分Vcは、可変抵抗素子11を構成するトランジスタに
より位相が180゜反転され、抵抗31およびコンデンサ33
を介して演算増幅器21の非反転入力に負帰還され、これ
により平衡するようになっている。
また、電話回線からの信号の受信時には、送信回路5
は第2図(b)のVaに示すように直流成分のみを信号注
入回路3に供給するので、演算増幅器21はVcを直流にす
るように可変抵抗素子11を制御するため、T2端子に外部
から入力された信号は交流的に抵抗1で終端されたこと
になる。このような状態で電話回線からの受信信号はT2
端子からコンデンサ7を介して受信回路9で受信され
る。
以上のように入出力インピーダンスが例えば600Ωに
一定な伝送入出力回路を実現することができる。この伝
送入出力回路は、電話回線を捕捉する通信および捕捉し
ない通信の両方に使用することができる。
上記実施例では、可変抵抗素子11としてトランジスタ
を使用しているが、この代わりにフォトカプラ等の可変
抵抗素子を使用してもよい。また、コンデンサ27を使用
して交流結合する代わりに、コンデンサ27を短絡し、抵
抗23,25を除去し、直流結合としてもよい。更に、可変
抵抗素子11を構成するトランジスタを簡易バイアスし、
抵抗17を外してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、電話回線間に
可変抵抗手段を接続し、電話回線に送出すべき伝送信号
によって可変抵抗手段のインピーダンスを変化するよう
に制御し、該可変抵抗手段のインピーダンス変化によっ
て伝送信号を電話回線に送出し、また前記抵抗可変手段
に直列に電話回線間に抵抗を接続し、この抵抗により電
話回線に対するインピーダンスを決定しているので、従
来のように電話回線に伝送信号を重畳させるのでなく、
可変抵抗手段のインピーダンスを変化させて電話回線の
直流電圧を伝送信号に合わせて低下させるだけであるた
め、消費電流が小さく、従って電源容量も小さくてよい
上に、出力振幅は大きくないため、例えば5ボルトまた
は3ボルト程度の低電圧の電源を使用することができ
る。また、トランス等も使用しないため、小型化および
経済化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる伝送入出力回路の構
成を示す回路図、第2図は第1図の伝送入出力回路の作
用を示す各部の波形図、第3図は従来の伝送入出力回路
の回路図である。 1……抵抗 3……信号注入回路 5……送信回路 9……受信回路 11……可変抵抗素子 21……演算増幅器 T1,T2……端子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線に伝送信号を送出したり、電話回
    線からの信号を受信する伝送入出力回路であって、電話
    回線間に接続され、電話回線に送出すべき伝送信号によ
    ってインピーダンスを変化するように制御され、該イン
    ピーダンスの変化によって電話回線の直流電圧を伝送信
    号に合わせて低下させることで、電話回線に前記伝送信
    号を送出する可変抵抗手段と、電話回線に対するインピ
    ーダンスを決定すべく前記可変抵抗手段に直列に電話回
    線間に接続される抵抗とを有することを特徴とする伝送
    入出力回路。
JP2049539A 1990-03-02 1990-03-02 伝送入出力回路 Expired - Lifetime JP2999214B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049539A JP2999214B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 伝送入出力回路
DE69119448T DE69119448T2 (de) 1990-03-02 1991-02-27 Ein-/Ausgabe-Übertragungsvorrichtung mit reduziertem Leistungsverbrauch
EP91102945A EP0444644B1 (en) 1990-03-02 1991-02-27 Transmission input/output device with reduced power consumption
US07/662,208 US5410594A (en) 1990-03-02 1991-02-28 Transmission input/output device with reduced power consumption
KR1019910003431A KR950000967B1 (ko) 1990-03-02 1991-03-02 저전력 소모 전송 입/출력장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049539A JP2999214B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 伝送入出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03253163A JPH03253163A (ja) 1991-11-12
JP2999214B2 true JP2999214B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=12833989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049539A Expired - Lifetime JP2999214B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 伝送入出力回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5410594A (ja)
EP (1) EP0444644B1 (ja)
JP (1) JP2999214B2 (ja)
KR (1) KR950000967B1 (ja)
DE (1) DE69119448T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500895A (en) * 1994-05-24 1996-03-19 Yurgelites; Gerald J. Telephone isolation device
JPH09167931A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Brother Ind Ltd 通信装置の入出力回路
US5912924A (en) * 1996-08-15 1999-06-15 Seeq Technology, Inc. Bidirectional channels using common pins for transmit and receive paths
US6160885A (en) * 1997-04-22 2000-12-12 Silicon Laboratories, Inc. Caller ID circuit powered through hookswitch devices
US6222922B1 (en) 1997-04-22 2001-04-24 Silicon Laboratories, Inc. Loop current monitor circuitry and method for a communication system
US6823066B1 (en) * 1997-04-22 2004-11-23 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method having current ramping control of the hookswitch
US6104794A (en) * 1997-04-22 2000-08-15 Silicon Laboratories, Inc. Architecture for minimum loop current during ringing and caller ID
US6144326A (en) 1997-04-22 2000-11-07 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with ADC offset calibration
US6522745B1 (en) 1997-04-22 2003-02-18 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method having a synthesized ringer impedance for connecting to phone lines
US6167134A (en) 1997-04-22 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. External resistor and method to minimize power dissipation in DC holding circuitry for a communication system
US6385235B1 (en) * 1997-04-22 2002-05-07 Silicon Laboratories, Inc. Direct digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines
US6167132A (en) * 1997-04-22 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. Analog successive approximation (SAR) analog-to-digital converter (ADC)
US6442213B1 (en) * 1997-04-22 2002-08-27 Silicon Laboratories Inc. Digital isolation system with hybrid circuit in ADC calibration loop
US6307891B1 (en) 1997-04-22 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for freezing a communication link during a disruptive event
US6137827A (en) * 1997-04-22 2000-10-24 Silicon Laboratories, Inc. Isolation system with digital communication across a capacitive barrier
US5870046A (en) 1997-04-22 1999-02-09 Silicon Laboratories Inc. Analog isolation system with digital communication across a capacitive barrier
US6298133B1 (en) 1997-04-22 2001-10-02 Silicon Laboratories, Inc. Telephone line interface architecture using ringer inputs for caller ID data
US6289070B1 (en) 1997-04-22 2001-09-11 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with ADC offset calibration including coarse offset
US6408034B1 (en) 1997-04-22 2002-06-18 Silicon Laboratories, Inc. Framed delta sigma data with unlikely delta sigma data patterns
US6516024B1 (en) 1997-04-22 2003-02-04 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with low distortion and current limiting
US6201865B1 (en) 1997-04-22 2001-03-13 Silicon Laboratories, Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with switchable time constants
US6442271B1 (en) 1997-04-22 2002-08-27 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with low power mode
US6430229B1 (en) 1997-04-22 2002-08-06 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation system with digital communication and power transfer
US6339048B1 (en) * 1999-12-23 2002-01-15 Elementis Specialties, Inc. Oil and oil invert emulsion drilling fluids with improved anti-settling properties
US6587560B1 (en) * 1997-04-22 2003-07-01 Silicon Laboratories Inc. Low voltage circuits powered by the phone line
US6498825B1 (en) * 1997-04-22 2002-12-24 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with programmable current limiting
US6456712B1 (en) 1997-04-22 2002-09-24 Silicon Laboratories Inc. Separation of ring detection functions across isolation barrier for minimum power
WO2000019698A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Polycom, Inc. Circuit for transmitting signals across a current leakage barrier and telecommunications equipment utilizing same
US6359973B1 (en) 1998-11-16 2002-03-19 Conexant Systems, Inc. Data access arrangement utilizing a serialized digital data path across an isolation barrier
US6081586A (en) * 1998-11-16 2000-06-27 Conexant Systems, Inc. Modem having a programmable universal data access arrangement
US6351530B1 (en) 1998-11-16 2002-02-26 Conexant Systems, Inc. Modem having a digital high voltage isolation barrier
US6757276B1 (en) * 1998-11-24 2004-06-29 3Com Corporation Touch tone replacement for internet telephony
US6519339B1 (en) 1999-04-30 2003-02-11 Conexant Systems, Inc. Method of regulating power transfer across an isolation barrier
US6647114B1 (en) * 1999-05-14 2003-11-11 Conexant Systems, Inc. Telephone line interface circuit with virtual impedance
CA2279477A1 (en) 1999-07-30 2001-01-30 Robert Bisson Crest factor compensated driver
SE521549C2 (sv) * 2002-03-04 2003-11-11 Ericsson Telefon Ab L M Sändare/mottagare för dubbelriktad kommunikation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1583212A (ja) * 1968-04-19 1969-10-24
US4004102A (en) * 1975-08-08 1977-01-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic impedance modification of transmission lines
US4064377A (en) * 1976-03-11 1977-12-20 Wescom Switching, Inc. Electronic hybrid and hybrid repeater
DE2906084C2 (de) * 1979-02-15 1981-10-08 Deutsche Telephonwerke Und Kabelindustrie Ag, 1000 Berlin Schaltungsanordnung zur Übertragung von sprachfrequenten Signalen in Fernsprechanlagen
US4359609A (en) * 1980-06-20 1982-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit with feedback for controlling the impedance thereof
GB8302673D0 (en) * 1983-02-01 1983-03-02 Motorola Inc Borsht/slic auto balancing technique
CA1200938A (en) * 1983-09-30 1986-02-18 Mitel Corporation Voice and data interface circuit
US4567331A (en) * 1983-12-22 1986-01-28 Itt Corporation Electronic hybrid having synthesized impedance circuitry
US4607141A (en) * 1984-03-05 1986-08-19 Rockwell International Corporation Active network termination circuit
GB2181324B (en) * 1985-10-07 1989-02-01 Motorola Inc Telephone circuits
GB8528843D0 (en) * 1985-11-22 1985-12-24 British Telecomm Codec
AT386307B (de) * 1986-05-23 1988-08-10 Siemens Ag Oesterreich Fernsprechteilnehmerschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0444644A3 (en) 1992-12-23
EP0444644A2 (en) 1991-09-04
KR910017814A (ko) 1991-11-05
DE69119448T2 (de) 1996-10-10
EP0444644B1 (en) 1996-05-15
US5410594A (en) 1995-04-25
JPH03253163A (ja) 1991-11-12
DE69119448D1 (de) 1996-06-20
KR950000967B1 (ko) 1995-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999214B2 (ja) 伝送入出力回路
US5181240A (en) Data circuit-terminating equipment with power source device
IE50013B1 (en) A transmission bridge for a subscriber set
US4287393A (en) Transmission bridge for a subscriber's circuit
US4881262A (en) Electronic hybrid circuit
JPS63169864A (ja) 電話インタフェース回路のための直流制御回路
US4331912A (en) Circuit for converting a non-live zero current signal to a live zero DC output signal
US4278847A (en) Transformerless hybrid circuits
KR900002740B1 (ko) 교환기용 급전회로
US4436961A (en) Communications system connecting circuit for controlling derivation of operating power from subscriber line current
US4607142A (en) Transformer flux compensation circuit
US4767980A (en) Inductance multiplier circuit
US4011410A (en) Communication system interface circuits
US4133986A (en) Subscriber's line equipment for a telephone exchange
US4433215A (en) Solid state hybrid circuits
US3812292A (en) Digital communication system
JPS61214655A (ja) 定電流ライン回路
JPH0468818B2 (ja)
US4723278A (en) Voice circuit of telephone
JPH05327791A (ja) Icカード型モデム装置とそのデータ通信方法
JP2994844B2 (ja) 伝送入出力回路
JP3175139B2 (ja) 二線式のパルス信号伝送装置
JP2825386B2 (ja) 伝送出力回路
US4412353A (en) Mixing circuit
JPS6347108Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11