JP2999190B1 - 拡大型の打込式アンカー部材 - Google Patents

拡大型の打込式アンカー部材

Info

Publication number
JP2999190B1
JP2999190B1 JP34252398A JP34252398A JP2999190B1 JP 2999190 B1 JP2999190 B1 JP 2999190B1 JP 34252398 A JP34252398 A JP 34252398A JP 34252398 A JP34252398 A JP 34252398A JP 2999190 B1 JP2999190 B1 JP 2999190B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
tube
tubular body
rear end
anchor member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34252398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000160555A (ja
Inventor
兼作 前川
Original Assignee
シラタカ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シラタカ工業株式会社 filed Critical シラタカ工業株式会社
Priority to JP34252398A priority Critical patent/JP2999190B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999190B1 publication Critical patent/JP2999190B1/ja
Publication of JP2000160555A publication Critical patent/JP2000160555A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 地山などの地中に打ち込まれて大きな引き抜
き抵抗力を発揮する打込式アンカー部材を提供する。 【解決手段】 進入部5の後端にネジ軸6を突設すると
共にネジ軸6に、アンカー片20が周方向に並設された
アンカー筒体7を外挿する。又ネジ軸6の後端側の部分
を、管体12の前端部分に設けたネジ孔13に螺合させ
る。管体12の回転に伴うその前進により、管体の前端
がアンカー筒体7の後端を押圧して、アンカー片20を
外向きに山形に屈曲させる。又管体12の前端側の部分
には、グラウトを注入するための流出孔25が設けられ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地山等の地中に打
ち込まれて大きな引き抜き抵抗力を発揮する拡大型の打
込式アンカー部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地山等に鉄筋等のアンカー軸を打ち込む
ことにより、該アンカー軸の周面と地山等との摩擦抵抗
によって所要の引き抜き抵抗力を確保することが行われ
ているが、アンカー軸の単位長さ当たりの引き抜き抵抗
力はそれ程大きなものでないために、所定の引き抜き抵
抗力を確保するためには非常に長いアンカー軸を打ち込
む必要があって、施工性が悪く、又経済的な不利益が伴
う問題があった。
【0003】そこで、引き抜き抵抗力の向上を達成する
ために、地山等に挿入された後に拡大部を形成するよう
に構成されたアンカー部材も提案されている。該アンカ
ー部材は、内外二重管構造を有してその先端部分に拡大
機構部が設けられた棒状を呈し、ボーリングマシン等に
よる削孔によって形成された挿入孔内に挿入されて後、
油圧ジャッキ等で内管が引っ張られることにより、前記
拡大機構部が傘状に拡大されてアンカー体が形成される
構成のものであった。そして、該アンカー体が形成され
た部分及び前記挿入孔の間隙部分にグラウトが充填され
ることにより、該グラウトの硬化によって、アンカー部
材の周面摩擦抵抗力だけでなくグラウトで固められたア
ンカー体によっても所定の引き抜き抵抗力を発揮するよ
うに構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記引
っ張り方式による先端拡大型のアンカー部材によるとき
には次のような問題点があった。 (1) ボーリングマシン等で地山等を削孔して形成した挿
入孔に棒状のアンカー部材を挿入していたため、ボーリ
ングマシン等による削孔コストが高くつき、全体として
の施工コストが上昇する問題があった。
【0005】(2) 削孔した後にアンカー部材を挿入する
ため、崩れやすい砂質等の土質状態であるときは削孔が
非常に困難となり、又アンカー部材を挿入する際に挿入
孔が崩落してアンカー部材の挿入が困難となったり、削
孔のやり直しが必要となる事態を招く問題があった。
【0006】(3) アンカー部材の挿入を円滑に行わせる
ためには、アンカー部材の外径に比べて孔径が大きい挿
入孔を形成せざるを得ないが、孔径を大きくすると、挿
入孔に充填するためのグラウト量が多くなる結果を招
く。このようにグラウトを充填するのは、アンカー部材
と地山等とをグラウトの硬化物を介して一体化し、アン
カー部材の周面摩擦抵抗力の増大を図らんとするためで
ある。しかし、大きな孔径の挿入孔にグラウトを多量に
充填して過大な摩擦抵抗部を形成したとしても、使用目
的に応じて設定されたアンカー部材そのものの引き抜き
耐力を越えて前記周面摩擦抵抗力だけを不必要に大きく
するだけであり、全く不経済であった。
【0007】本発明は、かかる問題点を解決し得る拡大
型の打込式アンカー部材の提供を目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は以下の手段を採用する。即ち本発明に係る
拡大型の打込式アンカー部材(以下打込式アンカー部材
という)は、地中に打ち込まれた状態でアンカー体が拡
大形成せしめられる打込式アンカー部材であって、打ち
込みによって前進でき、且つ地中に食い込む回り止め片
によって軸線回りの回転が阻止されるように構成された
進入部の後端に、後方に向けて延長するネジ軸が突設さ
れると共に、該ネジ軸に、前後方向に延長するスリット
が周方向に並設され、隣り合うスリット間の部分がアン
カー片とされたアンカー筒体が、その前端が前記進入部
の後端に支持された状態で外挿される。そして、前記ネ
ジ軸の後端側の部分が、前記ネジ軸の軸線方向に延長す
る管体の前端部分にその軸線方向に設けたネジ孔に螺合
されており、前記管体の回転に伴う該管体の前進によ
り、該管体の前端が前記アンカー筒体の後端を押圧して
前記アンカー片を外向きに山形に屈曲させてアンカー体
を拡大形成可能となされ、又前記管体の前端側の部分に
は、グラウトを注入するための流出孔が設けられている
ことを特徴とするものである。
【0009】前記打込式アンカー部材において、前記ア
ンカー筒体の後端と前記管体の前端との間に座金を介装
し、前記管体をその軸線回りに回転させる際に、前記管
体の前端が前記座金の後面に対してスリップするように
構成するのがよい。このとき、前記座金と管体の前端と
の間に潤滑剤を介在させるのが好ましい。
【0010】前記打込式アンカー部材において、前記ア
ンカー筒体の後端と前記管体の前端との間に、アンカー
筒体の軸線回りに回転自在の回転支持部を具えた回転部
材を介装し、前記管体をその軸線回りに回転させる際
に、前記管体の前端を支持する前記回転支持部が前記ア
ンカー筒体の軸線回りに回転するように構成するのがよ
い。
【0011】前記各打込式アンカー部材において、前記
アンカー片を、その前後方向略中央部を境として外側に
稍屈曲させ、前記管体の回転に伴う管体の前進により、
該管体の前端が前記アンカー筒体の後端を押圧して前記
アンカー片を外向きの山形に屈曲するように構成するの
がよい。
【0012】このとき前記アンカー片を、その前後方向
略中央部を境として外側に稍屈曲させると共に、その中
央部を薄肉に形成するのがよい。或いは前記アンカー片
を、その前後方向略中央部を境として外側に稍屈曲させ
ると共に、その中央部の外面に、前記外管の周方向に凹
溝を設けるのがよい。
【0013】前記各打込式アンカー部材において、前記
アンカー片が山形に屈曲するに伴って拡張して前記アン
カー体の全体を外側から覆った状態となり得る筒状の網
状体を前記アンカー筒体に被せ、且つ該網状体の前後の
端部分をアンカー筒体の前後の端部分に止着するのがよ
い。
【0014】前記各打込式アンカー部材において、管体
の後端部分に、その後端で開口するネジ孔を管体の軸線
方向に設けるのがよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜4において本発明に係る拡
大型の打込式アンカー部材(以下アンカー部材という)
1は、地中に打ち込まれた状態で先端部分が拡大せしめ
られる所定長さのものであり、先細に形成された円錐部
分2の後端に円柱部分3を同心に連設してなる進入部5
の該円柱部分3の後端に、該進入部と軸線を共通にして
後方に向け延長するネジ軸6を突設すると共に、該ネジ
軸6にアンカー筒体7を、その前端9が前記進入部5の
後端10に支持された状態で外挿し、前記ネジ軸6の後
端側の部分11を、該ネジ軸の軸線方向に延長する管体
12の前端部分にその軸線方向に設けたネジ孔13に螺
合させてなる。そして、前記管体12の回転に伴うその
前進により、該管体の前端15が前記アンカー筒体7の
後端16を押圧し、図5に示すごとくアンカー筒体7を
拡大させてアンカー体17を形成するものである。
【0016】前記進入部5の円柱部分3には、先端鋭に
形成された例えば板状をなす回り止め片14,14が逆
向きに突設されている。
【0017】又前記アンカー筒体7は、図2〜3に示す
ように、例えばステンレス製の筒体18を以って形成さ
れており、該筒体の両端部分18a,18aを除いて、
前後方向に延長するスリット19が周方向に等角度ピッ
チで例えば90度の角度ピッチで並設され、隣り合うス
リット間の部分がアンカー片20とされている。又各ア
ンカー片20の夫々は、その前後方向中央部を境として
外側に緩い山形に屈曲しており、その中央部の外面に
は、前記アンカー筒体7の周方向に凹溝21が設けられ
ている。該アンカー筒体7が前記ネジ軸6に外挿される
際、前記アンカー筒体7の後端16と管体の前端15と
の間に座金22が介装されている。本実施の形態におい
ては、前記座金22と管体の前端15との間23にグリ
ース等の潤滑剤を介在させている。
【0018】前記管体12は、例えば1.5〜3mの長
さの範囲で所要に設定された円管状をなし、その周面部
には、その前側の部分に、グラウトの流出孔25が設け
られている。
【0019】又、該管体12の後端部分をなすナット部
26からなる、管体軸線方向に延びる後ネジ孔24に
は、保護ボルト28のネジ軸29が螺合せしめられ、そ
の頭部30が、アンカー部材1を打ち込む際の衝撃によ
って管体12が損傷を受けるのを防止する。
【0020】図6には、かかる構成のアンカー部材1を
打ち込む際に用いる補助具31が示されている。該補助
具31は、その前端部分に、前記ナット部26及び前記
保護ボルトの頭部30を収容させ得る収容孔33が設け
られている。
【0021】然して、かかる構成を有する補助具31を
用いて前記アンカー部材1を例えば地山35に稍下方に
傾斜した状態で打ち込むには、次のように行う。先ず、
地山の法面36の一部分を切り取ることによって図7に
示すような略垂直な面37を形成し、該略垂直な面37
の所要部位に前記進入部5の先端部分を、図7に一点鎖
線で示すように押し当てて、アンカー部材1を所要の傾
斜状態(例えば、水平線に対して5〜10度傾斜した状
態)にセットする。然る後図8に示すように、補助具3
1の前記収容孔33に前記ナット部26及び前記保護ボ
ルトの頭部30を収容し、この状態で、補助具後端39
を、図示しない打撃装置によって矢印で示すように打撃
すると、進入部5及び回り止め片14の進入によって、
地山35へのアンカー部材1の打ち込みは円滑に行われ
る。そして図9に示すように、管体12の後端部分40
が前記面37に稍突出した状態にまで打ち込まれて後、
図10に示すように前記補助具31を取り外す。
【0022】然る後、前記保護ボルト29を取り外し、
前記ナット部26を例えば図11に示すようにインパク
トレンチ41で保持して管体12をその軸線回りに回転
させる。そのとき、前記回り止め片14,14が地中に
食い込んでいるため進入部5は回り止めされる。従っ
て、前記ネジ軸6の後端側の部分11が前記ネジ孔13
で螺進するに伴い、図4(B)を参照すれば、管体の前
端15が前記アンカー筒体7の後端16を押圧すること
となる。この際、前記管体の前端15が前記座金22の
後面42に対してスリップできる。本実施の形態におい
ては、前記のように、前記座金22と管体の前端15と
の間23にグリース等の潤滑剤が介在されているため、
前記スリップがより円滑に行われ、従って、管体12の
回転によってアンカー筒体7が捩じれる恐れがない。
【0023】その結果図12、図5に示すように、各ア
ンカー片20を外向きの山形に屈曲させることができ前
記アンカー体17を形成できる。該アンカー片20の屈
曲状態は、管体12の回転量に応じて規制できる。な
お、アンカー体17を形成したときのインパクトレンチ
41の前進状態は図11に一点鎖線で示されている。
【0024】前記アンカー筒体7を図12に示すように
傘状に拡大してアンカー体17を形成した後、前記管体
12の後端から注入管45を挿入し、注入管端部を管体
前端に位置させる。この状態でグラウトを供給すると、
該注入管端部から供給されたグラウトは前記前端の流出
孔(1番目の流出孔)25aから流出して、図12に一
点鎖線で囲むように、前記アンカー体17が形成された
部分46及び進入部と地山と隙間部分49に充填され
る。その後、前記注入管45を引き出して、注入管端部
を図12に示す2番目の流出孔25bが存する部分に位
置させ、この状態でグラウトを供給すると、注入管端部
から供給されたグラウトは該2番目の流出孔25bから
流出して、図12に一点鎖線で囲むように、管体と地山
の隙間部分49に充填される。同様に注入管45を引き
出して3番目の流出孔25cからのグラウト流出を行
う。
【0025】該管体12内に注入されたグラウトは、前
記のように流出され、拡大したアンカー体17内や管体
12の周囲部分に充填され、アンカー部材1の前端部分
には、硬化したグラウトによって球根状塊50が形成さ
れ、且つ管体の周囲部分の隙間部分にグラウトの硬化物
が形成される。なお、前記のようにアンカー部材を稍傾
斜した状態で打ち込むため、グラウト注入の際、管体後
端からの空気抜きが円滑に行われる。
【0026】その結果、この前端部分の球根状塊50に
よる引き抜き抵抗力、及び、前記硬化物を介して地山と
一体化した管体12の周面摩擦抵抗力によって、大きな
引き抜き抵抗力が発揮されることになる。
【0027】その結果、前記球根状塊50による引き抜
き抵抗力、及び、硬化物を介して地山と一体化した外管
の周面摩擦抵抗力によって、大きな引き抜き抵抗力が発
揮されることになる。
【0028】このような引き抜き抵抗力を発揮する打込
式アンカー部材は、例えば図13に示すような階段状の
植栽部51を形成する際の柵状物52の支持に用いら
れ、例えば図14に示すように、前記管体12の後端部
分の後ネジ孔24に螺合された固定杆53の先端部55
を、前記柵状物52を構成する支柱56(図13)に固
定して行う。
【0029】〔その他の実施の形態〕 (1) 前記アンカー筒体7の前端は、前記のように単に当
接状態にする他、前記進入部5に固着してもよい。
【0030】(2) 図15は、前記アンカー筒体7の後端
と前記管体12との間に、アンカー筒体の軸線回りに回
転自在の回転支持部57を具えた回転部材59が介装し
た態様を示している。このように構成するときは、前記
管体12をその軸線回りに回転させる際に、前記管体の
前端15を支持する回転支持部51を前記アンカー筒体
7の軸線回りにより軽く回転させることができて好まし
い。
【0031】(3) 進入部に設ける回り止め片は、地中に
食い込んで管体の回転時における回りの止めを達成させ
るものであれば、その形態は問わない。
【0032】(4) 前記のように拡大形成されたアンカー
体17内にグラウトを注入し、その硬化によって例えば
図12に一点鎖線で囲むように球根状塊50を形成する
際、隣り合う屈曲したアンカー片20,20間の開放部
60(図18)を通して大きい土塊がアンカー体17内
に入り込むことにより、前記球根状塊50の強度がそれ
だけ弱くなる恐れがある。そこで、これを防止するため
に、図16に示すように、前記アンカー筒体7に筒状の
網状体61を予め被せておくのがよい。該網状体61
は、例えば金網を用いて筒状に構成することができ、前
記アンカー片20が山形に屈曲するに伴って図17に示
すように袋状に拡張し前記アンカー体17の全体を外側
から覆うものであり、その前後の筒状端部分62,63
を、前記アンカー筒体7の前後の端部分65,66に溶
接等の手段によって止着する。そして該網状体の中間部
分67は、図18に示すように袋状に拡張できる余裕を
有しており、例えば図18〜19に示すように、周方向
に適宜に折り畳まれて筒状に形成されている。
【0033】前記のように拡張した網状体61は、山形
の屈曲状態にある隣り合うアンカー片20,20間に形
成された前記開放部60を覆うため、拡張したアンカー
体17内に大きな土塊が侵入するのを該網状体61の網
目で阻止できることになり、従って前記球根状塊50の
強度を高く保つことが可能となる。該筒状の網状体61
は、このように金網を用いて構成することの他、樹脂製
の網状物を用いたり、多数の孔が設けられてなる孔明き
の樹脂シート等を用いて形成することもできる。又、筒
状体の前後の端部分をアンカー筒体の前後の端部分に止
着する手段は、本発明に係るアンカー部材1を打ち込む
際に網状体が外れない手段であれば各種の止着手段を採
用できる。
【0034】(5) 本発明に係るアンカー部材は、盛土さ
れた部分に打ち込んで使用されることもある。
【0035】
【発明の効果】本発明は以下の如き優れた効果を奏す
る。 (1) 本発明に係る打込式アンカー部材によるときは、こ
れが地山等に所要に打ち込まれて後、アンカー体を拡大
形成でき、該アンカー体が拡大形成された部分に、グラ
ウトの硬化物による球根状塊を形成できる。又、外管と
挿入孔内周面との隙間部分にグラウトの硬化物を充填す
ることもできる。従って本発明によるときは、拡大した
アンカー体による引き抜き抵抗力が発揮され、又アンカ
ー部材の外管外周面における周面摩擦抵抗力も発揮され
得るため、全体として大きな引き抜き抵抗力を確保でき
ることとなる。このように大きな引き抜き抵抗力が発揮
される結果、本発明に係る打込式アンカー部材は、前記
のように傾斜方向や垂直方向等、目的に応じて各種の方
向に打ち込まれ、アンカー体が拡大形成せしめられるこ
とにより、その所要の引き抜き抵抗力によって、法面に
設置した柵状構造物等の構造物を支持したり、地下埋設
の土木構造物が浮力で浮き上がったり傾いたりするのを
効果的に防止できることとなる。なおグラウトの充填に
よる引き抜き抵抗力の増大は、地山等に削孔して形成し
た挿入孔にアンカー部材を挿入して後その先端部分を拡
大させ、アンカー部材の周面と挿入孔の内周面との間に
グラウトを充填する前記従来の挿入拡大型アンカー部材
によっても達成されはするが、この場合は前記したよう
に、不必要に多量のグラウトを注入せざるを得ず施工コ
ストの上昇を招く不経済があったのであるが、本発明に
よるときは、アンカー部材の引き抜き耐力に見合った周
面摩擦抵抗を確保するに必要な少ない量のグラウト充填
で所望の引き抜き抵抗力を確保できる経済性が得られ
る。
【0036】(2) 本発明によるときは、強度の低い土質
に対しても、アンカー筒部を構成するアンカー片の長さ
やアンカー片の本数又、アンカー筒部の段数を所要に設
定することにより、土質に適合した最適な引き抜き抵抗
力を確保できることになる。
【0037】(3) 本発明に係るアンカー部材は打込式の
ものであるため、前記した従来の挿入拡大型アンカー部
材を用いる施工におけるようなボーリングマシン等によ
る削孔が全く不必要となって省力化を達成でき、この面
でも施工コストの低減を図り得る。
【0038】(4) 更に従来の挿入拡大型アンカー部材に
よるときは、崩れやすい土質状態では孔壁が崩落してア
ンカー部材の挿入が困難となったり、削孔のやり直しが
必要となる事態を招くことがあったが、打込方式を採用
する本発明によるときは、このような問題を発生させ
ず、土質を問わないで採用できる利点がある。
【0039】(5) アンカー筒体は、目視不能の地中で拡
大されるものであるが、ネジ回転方式によってアンカー
筒体を拡大させる本発明によるときは、管体の前進量を
その回転数に応じて規制できるため、地中におけるアン
カー片の屈曲を所要に規制できることとなり、これによ
って所望の引抜き抵抗力を得ることが可能になる。
【0040】(6) 前記アンカー筒体の後端と前記管体の
前端との間に座金を介装するときは、前記管体をその軸
線回りに回転させる際に、前記管体の前端を、前記座金
の後面に対してスリップさせることが容易となる。特
に、前記座金と管体の前端との間に潤滑剤を介在させる
ときは、スリップをより円滑に行わせることができる。
又前記アンカー筒体の後端と前記管体の前端との間に、
アンカー筒体の軸線回りに回転自在の回転支持部を具え
た回転部材が介装させるときは、前記管体をその軸線回
りに回転させる際に、前記管体の前端を支持する前記回
転支持部を前記アンカー筒体の軸線回りにより軽く回転
させることができて好ましい。従ってこのように構成す
ることにより、管体を回転させるときに発生する摩擦力
によってアンカー筒体に捩じれ変形を生じさせる恐れを
回避でき、アンカー筒体を確実に拡大させて効果的な引
き抜き抵抗力を発揮させることが可能となる。
【0041】(7) 前記アンカー片を、その前後方向略中
央部を境として外側に稍屈曲させることにより、その前
後方向略中央部を境としての山形屈曲を確実化できる。
更に、その中央部を、アンカー筒部の周方向に凹溝を設
ける等によって薄肉に形成することにより、前記山形屈
曲を一層確実化できる。
【0042】(8) 本発明に係る打込式アンカー部材は、
簡易な筒状構成のアンカー筒体を用いてアンカー体を拡
大形成する構成であって、ネジ軸に螺合するナット部を
一端に具え且つ他端がネジ軸に対して枢着されるといっ
た特別構造のアンカー装置を用いる構成等ではない。従
って本発明に係る打込式アンカー部材は、量産容易なア
ンカー筒体を用いて比較的低コストで製造可能である。
【0043】(9) 内管の後端部分に、その軸線方向にネ
ジ孔を設けるときは、該ネジ孔に保護ボルトをねじ込む
ことによって、アンカー部材を打ち込む際の衝撃をこの
保護ボルトで受けることができるため、打ち込み時の衝
撃等によって内管が損傷を受ける恐れを防止できる。
【0044】(10) 特に、アンカー筒体に予め筒状の網
状体を被せておくときは、アンカー片が山形に屈曲する
ことによってアンカー体が拡大形成される際、隣り合う
屈曲したアンカー片間の開放部を通してアンカー体内に
大きい土塊が入り込む恐れを、袋状に拡張した網状体に
よって防止できるため、アンカー体内へのグラウトの注
入によって形成された球根状塊の強度を高く維持できる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る打込式アンカー部材を示す側面図
である。
【図2】その部分斜視図である。
【図3】その分解斜視図である。
【図4】その前側の部分を示す一部断面図である。
【図5】アンカー体を拡大形成した状態を示す斜視図で
ある。
【図6】アンカー部材を打ち込むための補助具を示す斜
視図である。
【図7】アンカー部材の打ち込み初めの工程を説明する
側面図である。
【図8】アンカー部材の後側部分に補助具を装着した状
態を示す一部断面側面図である。
【図9】アンカー部材の打ち込み完了状態を示す側面図
である。
【図10】その完了状態において補助具を取り外した状
態を示す側面図である。
【図11】アンカー部材の後端部分にインパクトレンチ
を装着した状態を示す断面図である。
【図12】アンカー体を拡大形成した状態をグラウトの
注入状態と共に示す側面図である。
【図13】本発明に係るアンカー部材が支持する階段状
の植栽部を示す斜視図である。
【図14】図13に示す植栽部を構成する支柱を、打ち
込んだアンカー部材に連結した固定杆で固定した状態を
示す断面図である。
【図15】アンカー筒体の後端と管体との間に回転部材
を介装したアンカー部材を示す部分断面図である。
【図16】アンカー筒部を網状体で覆った状態を示す斜
視図である。
【図17】拡張した網状体がアンカー体を覆った状態を
示す斜視図である。
【図18】網状体の折り畳まれた中間部分を示す断面図
である。
【図19】網状体の折り畳み状態を示す部分斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 アンカー部材 5 進入部 6 ネジ軸 7 アンカー筒体 13 ネジ孔 17 アンカー体 19 スリット 20 アンカー片 21 凹溝 22 座金 25 流出孔 24 後ネジ孔 28 保護ボルト 30 頭部 31 補助具 50 球根状塊 61 筒状の網状体

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に打ち込まれた状態でアンカー体が
    拡大形成せしめられる打込式アンカー部材であって、打
    ち込みによって前進でき、且つ地中に食い込む回り止め
    片によって軸線回りの回転が阻止されるように構成され
    た進入部の後端に、後方に向けて延長するネジ軸が突設
    されると共に、該ネジ軸に、前後方向に延長するスリッ
    トが周方向に並設され、隣り合うスリット間の部分がア
    ンカー片とされたアンカー筒体が、その前端が前記進入
    部の後端に支持された状態で外挿されると共に、前記ネ
    ジ軸の後端側の部分が、前記ネジ軸の軸線方向に延長す
    る管体の前端部分にその軸線方向に設けたネジ孔に螺合
    されており、前記管体の回転に伴う該管体の前進によ
    り、該管体の前端が前記アンカー筒体の後端を押圧して
    前記アンカー片を外向きに山形に屈曲させてアンカー体
    を拡大形成可能となされ、又前記管体の前端側の部分に
    は、グラウトを注入するための流出孔が設けられている
    ことを特徴とする拡大型の打込式アンカー部材。
  2. 【請求項2】 前記アンカー筒体の後端と前記管体の前
    端との間に座金が介装されており、前記管体をその軸線
    回りに回転させる際に、前記管体の前端が前記座金の後
    面に対してスリップするようにしたことを特徴とする請
    求項1記載の拡大型の打込式アンカー部材。
  3. 【請求項3】 前記座金と管体の前端との間に潤滑剤を
    介在させたことを特徴とする請求項2記載の拡大型の打
    込式アンカー部材。
  4. 【請求項4】 前記アンカー筒体の後端と前記管体の前
    端との間に、アンカー筒体の軸線回りに回転自在の回転
    支持部を具えた回転部材が介装されており、前記管体を
    その軸線回りに回転させる際に、前記管体の前端を支持
    する前記回転支持部が前記アンカー筒体の軸線回りに回
    転するようにしたことを特徴とする請求項1記載の拡大
    型の打込式アンカー部材。
  5. 【請求項5】 前記アンカー片は、その前後方向略中央
    部を境として外側に稍屈曲させてなり、前記管体の回転
    に伴う管体の前進により、該管体の前端が前記アンカー
    筒体の後端を押圧して前記アンカー片を外向きの山形に
    屈曲させるようにしたことを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載の拡大型の打込式アンカー部材。
  6. 【請求項6】 前記アンカー片を、その前後方向略中央
    部を境として外側に稍屈曲させると共に、その中央部を
    薄肉に形成したことを特徴とする請求項5記載の拡大型
    の打込式アンカー部材。
  7. 【請求項7】 前記アンカー片を、その前後方向略中央
    部を境として外側に稍屈曲させると共に、その中央部の
    外面に、前記外管の周方向に凹溝を設けたことを特徴と
    する請求項5記載の拡大型の打込式アンカー部材。
  8. 【請求項8】 前記アンカー片が山形に屈曲するに伴っ
    て拡張し前記アンカー体の全体を外側から覆った状態と
    なり得る筒状の網状体を前記アンカー筒体に被せ、且つ
    該網状体の前後の端部分をアンカー筒体の前後の端部分
    に止着することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに
    記載の拡大型の打込式アンカー部材。
  9. 【請求項9】 管体の後端部分に、その後端で開口する
    後ネジ孔を管体の軸線方向に設けたことを特徴とする請
    求項1〜8のいずれかに記載の拡大型の打込式アンカー
    部材。
JP34252398A 1998-12-02 1998-12-02 拡大型の打込式アンカー部材 Expired - Lifetime JP2999190B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34252398A JP2999190B1 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 拡大型の打込式アンカー部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34252398A JP2999190B1 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 拡大型の打込式アンカー部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2999190B1 true JP2999190B1 (ja) 2000-01-17
JP2000160555A JP2000160555A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18354415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34252398A Expired - Lifetime JP2999190B1 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 拡大型の打込式アンカー部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999190B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769787A (zh) * 2014-02-13 2014-05-07 保定天威集团特变电气有限公司 一种变压器油箱顶部焊接用潜地可调支撑方法及装置
KR101456139B1 (ko) * 2014-07-25 2014-11-04 황태문 스터드형 체결구의 홀더장치
EP2801667A3 (de) * 2013-05-07 2015-06-10 Ing. Johann Hoertnagl-Werkzeuge GmbH Erdanker
CN110397033A (zh) * 2019-07-26 2019-11-01 安徽理工大学 一种成栓工具及用成栓工具制备的多横栓土锚

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102002947B (zh) * 2010-12-06 2012-06-20 武汉大学 一种加固软弱岩体的爆扩内锚头预应力锚索及其锚固方法
KR101329054B1 (ko) * 2011-10-13 2013-11-13 최정구 지반용 앵커
JP2013189836A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Isao Miyahara 基礎打ち込み金具
JP5637285B1 (ja) * 2013-10-24 2014-12-10 株式会社三喜工務店 基礎杭
JP2016089609A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社カコー 鋼管杭
CN104594346B (zh) * 2015-01-15 2015-12-02 安徽省城建设计研究总院有限公司 用于注砂浆无囊扩大端头抗浮锚杆及其使用方法
JP6576088B2 (ja) * 2015-04-21 2019-09-18 株式会社三喜工務店 基礎杭
KR101681981B1 (ko) * 2016-06-29 2016-12-02 이신원 녹생토 경사면 생태복원 녹화시스템 및 그 녹생토 경사면 생태복원 녹화시스템의 앵커 볼트

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2801667A3 (de) * 2013-05-07 2015-06-10 Ing. Johann Hoertnagl-Werkzeuge GmbH Erdanker
CN103769787A (zh) * 2014-02-13 2014-05-07 保定天威集团特变电气有限公司 一种变压器油箱顶部焊接用潜地可调支撑方法及装置
KR101456139B1 (ko) * 2014-07-25 2014-11-04 황태문 스터드형 체결구의 홀더장치
CN110397033A (zh) * 2019-07-26 2019-11-01 安徽理工大学 一种成栓工具及用成栓工具制备的多横栓土锚
CN110397033B (zh) * 2019-07-26 2024-01-26 安徽理工大学 一种成栓工具及用成栓工具制备的多横栓土锚

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000160555A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999190B1 (ja) 拡大型の打込式アンカー部材
KR100958696B1 (ko) 쐐기력을 이용한 프리텐션 네일공법
JP2999189B1 (ja) 拡大型の打込式アンカー部材
JP2017193880A (ja) アースアンカー及びアースアンカーの定着方法
JP4107717B2 (ja) パイプ式ロックボルト
HRP980327A2 (en) Process and device for boring holes
JP2005105677A (ja) あと施行アンカー工法
KR100823850B1 (ko) 앵커볼트
JP2001090067A (ja) ロックボルトおよびロックボルト施工方法
JP6860401B2 (ja) のり面安定化工法
KR100717252B1 (ko) 어스앵커의 시공방법 및 장치
KR101508992B1 (ko) 확장형 케이싱 및 이를 이용한 연약지반 보강공법
JP4078265B2 (ja) 穿孔機および引張材挿入工法
JP3284026B2 (ja) ロックボルト落下防止金具
KR20170090257A (ko) 전방타격 시, 후방날개가 확개되는 지반고정장치
JP4101090B2 (ja) 地中アンカの埋設方法
AU2008201006B2 (en) Earth Anchoring System
AU2005203079A1 (en) Earth anchoring system
JP2869821B2 (ja) アンカー工法
JPH11311081A (ja) 可変式ビットによる地盤アンカー施工法
JP3030013B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法で用いる鋼管
JP2694070B2 (ja) アースアンカー
JP4092287B2 (ja) 集水管の引抜き防止具
JP3427094B2 (ja) 除去アンカーの構築工法
JP3001797B2 (ja) ロックボルト用コーン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005