JP2996958B2 - 半導体光電素子に対して、合焦及びカラーフィルタリングする構造およびその構造の製造方法 - Google Patents

半導体光電素子に対して、合焦及びカラーフィルタリングする構造およびその構造の製造方法

Info

Publication number
JP2996958B2
JP2996958B2 JP23931098A JP23931098A JP2996958B2 JP 2996958 B2 JP2996958 B2 JP 2996958B2 JP 23931098 A JP23931098 A JP 23931098A JP 23931098 A JP23931098 A JP 23931098A JP 2996958 B2 JP2996958 B2 JP 2996958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color filter
dummy pattern
passivation layer
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23931098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11330444A (ja
Inventor
源吉 白
維姜 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United Microelectronics Corp
Original Assignee
United Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21630032&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2996958(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by United Microelectronics Corp filed Critical United Microelectronics Corp
Publication of JPH11330444A publication Critical patent/JPH11330444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996958B2 publication Critical patent/JP2996958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光電素子に関し、特
に、CMOS(Complementary MOS:相補的MOS)光
電素子などの半導体光電素子に使用される合焦およびカ
ラーフィルタ構造と、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルカメラやPC(パーソナルコン
ピュータ)カメラは、撮影した画像をフィルムを使用せ
ずに直接ディジタル形式に生成し、即座にコンピュータ
処理を可能にするディジタル撮像装置である。通常、デ
ィジタルカメラは、CMOS光検出ダイオードなどの光
電素子のアレイを有する。光電素子アレイは入射光をア
ナログ電気信号に変換し、アナログ電気信号はさらにデ
ィジタルデータに変換される。CMOS光検出ダイオー
ドは、一般的に半導体基板上に形成される。CMOS光
検出ダイオード上には、合焦およびカラーフィルタ構造
が形成されて、入射光を対応の光検出ダイオードに合焦
させるとともに、光検出ダイオードでの検出前に、入射
光の成分をレッド(R)、グリーン(G)、ブルー
(B)の三原色にフィルタリングする。
【0003】図1Aおよび1Bは、従来のCMOS光電
素子の合焦/カラーフィルタ構造を示す。
【0004】図1Aに示すように、CMOS光電素子は
半導体基板10上に形成される。まず、パシベーション
層12を半導体基板10上に形成し、次に複数のカラー
フィルタ層14をパシベーション層12上に形成する。
各カラーフィルタ層14は、レッドフィルタ領域(不図
示)、グリーンフィルタ領域(不図示)、およびブルー
フィルタ領域(不図示)から成り、各々の領域はそのカ
ラーフィルタリング特性に応じた、例えばアクリル系の
材料から形成される。これらカラーフィルタ層14を覆
って、平滑層16を堆積する。
【0005】図1Aからわかるように、カラーフィルタ
層14の形成領域(以下、フィルタ領域と称する)を覆
う部分の平滑層16と、フィルタ領域以外(以下、非フ
ィルタ領域と称する)を覆う部分の平滑層16とでは膜
厚が異なり、その結果、フィルタ領域と非フィルタ領域
の境界で、符号18で示すようなスロープが生じる。ス
ロープ18は、後述するように合焦/カラーフィルタ構
造に生じる欠点の原因となる。
【0006】さらに、図1Bに示すように、マイクロレ
ンズ19のアレイを下層のカラーフィルタ層に対応する
ように平滑層16上に形成して、CMOS光電素子が完
成する。各マイクロレンズ19は、各カラーフィルタ層
14に揃えて形成され、各レンズへの入射光をカラーフ
ィルタを通して半導体基板上10上の対応する光検出ダ
イオード(不図示)へと集束させる。マイクロレンズ1
9、平滑層16、およびカラーフィルタ層14とで、C
MOS光電素子の合焦およびカラーフィルタ構造を構成
する。
【0007】従来の合焦およびカラーフィルタ構造の欠
点は、マイクロレンズ19の一部がスロープ18上に位
置するため、これらのマイクロレンズ19の光学軸がわ
ずかに傾き、対応の光検出ダイオードから逸れ、焦点が
ずれてしまう。さらに、スロープ18上のマイクロレン
ズ19は、他のマイクロレンズ19よりわずかに低位置
にあるため、撮影した像の焦点が合わず、画像ぼけの原
因となる。また、スロープ18上のマイクロレンズ19
自体が傾いているため、側方からの散乱光がマイクロレ
ンズ19に入射しやすく、不必要な光を受光することに
よって撮影画像の画質が低下する。
【0008】そこで、本発明の目的は、CMOS光電素
子のための改善された、合焦およびカラーフィルタリン
グを行う構造と、その製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的および効
果を達成するために、傾きが生じないように平滑層を平
坦で均一な層として形成し、その上に設けられるマイク
ロレンズを全て傾きのない正位置に形成することができ
る。
【0010】本発明の一態様によれば、改善された合焦
およびカラーフィルタリングを行う構造は、半導体基板
上に形成したパシベーション層と、前記パシベーション
層の所定の領域に形成したカラーフィルタ層のアレイ
と、前記パシベーション層上で前記カラーフィルタ層の
アレイの周囲に形成した少なくともひとつのダミーパタ
ーン層と、前記カラーフィルタ層およびダミーパターン
層全体を覆って形成した平滑層と、前記平滑層上に、各
々が下層の各カラーフィルタに揃うように形成したマイ
クロレンズのアレイと、を含む。
【0011】本発明の別の態様では、半導体基板上に形
成される光電素子に対して、合焦及びカラーフィルタリ
ングを行う構造の製造方法であって、 (1)前記半導体基板上にパシベーション層を形成する
工程と、 (2)前記パシベーション層上の所定のフィルタ領域
に、カラーフィルタ層のアレイを形成する工程と、 (3)前記パシベーション層上で、前記カラーフィルタ
層のアレイ以外の所定の非フィルタ領域に、ダミーパタ
ーン層を形成する工程と、 (4)前記カラーフィルタ層およびダミーパターン層全
体を覆う平滑層を形成する工程と、 (5)前記平滑層上に、各々が下層の各カラーフィルタ
に対応するマイクロレンズのアレイを形成する工程とを
含む方法を提供する。また、本発明の更に別の態様で
は、半導体基板上に形成される光電素子の合焦およびカ
ラーフィルタ構造の製造方法であって、 (1)前記半導体基板上にパシベーション層を形成する
工程と、 (2)前記パシベーション層の所定のフィルタ領域にカ
ラーフィルタ層のアレイを形成する工程と、 (3)前記パシベーション層上で、前記カラーフィルタ
層のアレイ以外の所定の非フィルタ領域に、前記カラー
フィルタ層の厚さとほぼ等しい厚さを有するダミーパタ
ーン層を形成する工程と、 (4)前記カラーフィルタ層およびダミーパターン層全
体を覆って平滑層を形成する工程と、 (5)前記平滑層上に、各々が下層の各カラーフィルタ
に対応して凸型マイクロレンズのアレイを形成する工程
と、を含む方法を提供する。
【0012】本発明は、添付図面を参照し、以下の詳細
に説明によってより明確にされるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のCMOS光電素子用の改
善された合焦およびカラーフィルタ構造の特徴は、カラ
ーフィルタ層のアレイを形成したフィルタ領域以外の部
分、すなわち非フィルタ領域に、ダミーパターン層を形
成した点にある。非フィルタ領域にダミーパターンを形
成することによって、次の工程で、十分に均一で平坦な
傾斜のない平滑層を形成することが可能になる。さら
に、引き続いて形成されるマイクロレンズをすべて傾き
のない正位置に形成することができる。これによって従
来の合焦/カラーフィルタ構造の欠点、すなわち焦点ず
れや画像ぼけが解決される。
【0014】以下で、図2A〜2Dおよび図3A〜3D
をそれぞれ参照して、本発明の好適な2つの実施形態を
詳細に説明する。
【0015】(第1の実施形態)図2A〜2Dは、本発
明の第1実施形態に係る半導体素子(たとえばCMOS光電
素子)用の合焦およびカラーフィルタ構造の断面図であ
り、製造プロセスの各工程を示す図である。
【0016】図2Aに示すように、CMOS光電素子は
半導体基板20上に形成される。半導体基板20にはあ
らかじめセンサ領域が設けられ、光検出ダイオードが形
成されているが、これら光検出ダイオードの構成とその
形成方法は周知であり、本発明の主旨および範囲外であ
るので、ここでの説明は省略する。半導体基板20上
に、好ましくは酸化ケイ素または窒化ケイ素でパシベー
ション層(半導体表面に成長形成される被膜層)22を
形成する。
【0017】次に、図2Bに示すように、カラーフィル
タ層24のアレイをパシベーション層22上に形成す
る。各カラーフィルタ層24は、互いに隣接して形成さ
れるレッドフィルタ領域24a、グリーンフィルタ領域
24b、およびブルーフィルタ領域24c(以下、必要
に応じて一括してRGB領域と称する)から成る。各フ
ィルタ領域は、それぞれのカラーフィルタリング特性に
応じたアクリル系の材料で形成される。カラーフィルタ
層24のRGBフィルタ領域は、電気分解、染色、着色
などの周知の方法で形成できる。
【0018】本発明の特徴として、パシベーション層2
2上の、カラーフィルタアレイ24以外の部分(非フィ
ルタ領域と称する)に、ダミーパターン層26を形成す
る。ダミーパターン層26の厚さは、カラーフィルタ層
24の厚さとほぼ等しい。本実施形態では、ダミーパタ
ーン層26は、カラーフィルタ層24の囲りに一体形成
された層であり、好ましくは、カラーフィルタ層と同一
の材料、たとえばブルーフィルタ領域24cの形成に用
いられるアクリル系材料で形成する。ダミーパターン層
26の形成方法も、ブルーフィルタ領域24cの形成と
同様に、周知の電気分解、染色、または着色方法で形成
できる。ブルーフィルタ材料を使用することによって、
他の材料に比べダミーパターン層26の分光を最小限に
押さえることができる。
【0019】次に、図2Cに示す工程で、カラーフィル
タ層24およびダミーパターン層26上に、ウエファ表
面全体を覆うように平滑層28をたとえばアクリル系材
料で形成する。図2Cから明らかなように、ダミーパタ
ーン層26を設けることによって、従来技術とは異な
り、傾斜のない均一で平坦な平滑層28を形成すること
ができる。
【0020】最後に、図2Dに示すように、平滑層28
上にマイクロレンズ29のアレイを形成して、CMOS
光電素子が完成する。各マイクロレンズ29は、下層の
カラーフィルタ層の各々に対応して、対応するカラーフ
ィルタ層の真上に形成される。各マイクロレンズ29は
凸レンズであり、各レンズへの入射光を半導体基板20
上の対応する光検出ダイオード(不図示)に合焦させ
る。マイクロレンズ29は、たとえば周知のフォトリソ
グラフおよび硬化プロセスで形成できる。このCMOS
光電素子において、マイクロレンズ29、カラーフィル
タ層24、平滑層28、およびダミーパターン層26と
で、CMOS光電素子の、合焦およびカラーフィルタリ
ングを行う構造を構成する。
【0021】(第2の実施形態)図3A〜3D、本発明
の第2実施形態に係る半導体素子(たとえばCMOS光電素
子)用の、合焦およびカラーフィルタリングを行う構造
の断面図であり、製造プロセスの各工程を示す図であ
る。
【0022】図3Aに示すように、CMOS光電素子は
半導体基板30上に形成される。第1実施形態と同様
に、半導体基板30にはあらかじめセンサ領域が設けら
れ、周知の方法で周知の光検出ダイオードが形成されて
いる。半導体基板30上に、好ましくは酸化ケイ素また
は窒化ケイ素でパシベーション層32を形成する。
【0023】次に、図3Bに示すように、カラーフィル
タ層34のアレイをパシベーション層32上に形成す
る。各カラーフィルタ層34は、互いに隣接して形成さ
れるレッドフィルタ領域34a、グリーンフィルタ領域
34b、およびブルーフィルタ領域34c(以下、必要
に応じて一括してRGB領域と称する)から成る。各フ
ィルタ領域は、それぞれのカラーフィルタリング特性に
応じたアクリル系の材料で形成される。カラーフィルタ
層34のRGBフィルタ領域は、電気分解、染色、着色
などの周知の方法で形成できる。
【0024】パシベーション層32上の、カラーフィル
タアレイ34以外の非フィルタ領域に、カラーフィルタ
層34とほぼ等しい膜厚のダミーパターン層36を形成
するが、本実施形態では第1実施形態と異なり、ダミー
パターン層36を、複数のブロックに分けて形成する。
ダミーパターン層36の各ブロックの幅および高さは、
カラーフィルタ層34の幅および高さとほぼ等しい。こ
れらのブロックは、好ましくは、カラーフィルタ層と同
一の材料、たとえばブルーフィルタ領域34cの形成に
用いられるアクリル系材料で形成する。ダミーパターン
層36の形成方法も、ブルーフィルタ領域34cの形成
と同様に、周知の電気分解、染色、または着色方法で形
成できる。ブルーフィルタ材料を使用することによっ
て、他の材料に比べダミーパターン層36の分光を最小
限に押さえることができる。
【0025】次に、図3Cに示す工程で、カラーフィル
タ層34およびダミーパターン層36上に、ウエファ表
面全体を覆うように平滑層38をたとえばアクリル系材
料で形成する。図3Cから明らかなように、ダミーパタ
ーン層36を設けることによって、傾斜のない均一で平
坦な平滑層38を形成することができる。
【0026】最後に、図3Dに示すように、平滑層38
上にマイクロレンズ39のアレイを形成して、CMOS
光電素子を完成する。各マイクロレンズ39は、下層の
カラーフィルタ層の各々に対応して、対応するカラーフ
ィルタ層の真上に形成される。各マイクロレンズ39は
凸レンズであり、各レンズへの入射光を半導体基板30
上の対応する光検出ダイオード(不図示)に合焦させ
る。マイクロレンズ39は、たとえば周知のフォトリソ
グラフおよび硬化プロセスで形成できる。このCMOS
光電素子において、マイクロレンズ39、カラーフィル
タ層34、平滑層38、およびダミーパターン層36と
で、CMOS光電素子の合焦およびカラーフィルタ構造
を構成する。
【0027】このように、本発実施形態の合焦およびカ
ラーフィルタリングを行う構造は、従来の技術に比べ、
以下の効果を有する。 (1) カラーフィルタ層の周りの非フィルタ領域にダ
ミーパターン層を形成することによって、次工程で形成
する平滑層を、傾斜のない、ほぼ均一の高さの平坦層と
して形成することができる。さらに、引き続いて形成す
るマイクロレンズをすべて傾きのない正位置に形成する
ことができる。 (2) ダミーパターン層をカラーフィルタ層のブルー
フィルタ領域と同一の材料で形成するので、この層での
光の分散を最小限に押さえ、周囲の散乱光による悪影響
を低減し、撮影像の画質を向上することができる。 (3) 本発明は、カラーフィルタ層上にマイクロレン
ズのアレイを必要とするあらゆる種類のCMOS光電素
子に適用することができる。 (4) 以上、本発明を好適な実施形態に基づき説明し
たが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものでは
なく、本発明の主旨と範囲内で多様な変形、変更が可能
であることは言うまでもない。本発明はこれらの変形、
変更も含むものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のCMOS光電素子の合焦およびカラー
フィルタ構造の製造方法を説明するための断面図であ
り、図1Aはカラーフィルタ層を覆う平滑層の形成工程
を示し、図1Bは、平滑層上のマイクロレンズの形成工
程を示す図である。
【図2】 本発明の第1実施形態によるCMOS光電素
子の合焦およびカラーフィルタ構造の製造方法を説明す
るための断面図である。
【図3】 本発明の第1実施形態によるCMOS光電素
子の合焦およびカラーフィルタ構造の製造方法を説明す
るための断面図である。
【符号の説明】
10、20、30 半導体基板 12、22、32 パシベーション層 14、24、34 カラーフィルタ層 16、26、36 ダミーパターン層 18 スロープ 19、29、39 マイクロレンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/14 G02B 3/00 G02B 5/20 101 G02F 1/1335 505 H01L 31/052

Claims (33)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成される光電素子に対
    して、合焦及びカラーフィルタリングを行う構造の製造
    方法であって、(1) 前記半導体基板上にパシベーシ
    ョン層を形成する工程と、(2) 前記パシベーション
    層上の所定のフィルタ領域に、カラーフィルタ層のアレ
    イを形成する工程と、(3) 前記パシベーション層上
    で、前記カラーフィルタ層のアレイ以外の所定の非フィ
    ルタ領域に、ダミーパターン層を形成する工程と、
    (4) 前記カラーフィルタ層およびダミーパターン層
    全体を覆う平滑層を形成する工程と、(5) 前記平滑
    層上に、各々が下層の各カラーフィルタに対応するマイ
    クロレンズのアレイを形成する工程とを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記パシベーション層は酸化ケイ素で形
    成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記パシベーション層は窒化ケイ素で形
    成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記カラーフィルタ層は、レッド、グリ
    ーン、ブルーのフィルタリング特性を有するアクリル樹
    脂で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記平滑層は、アクリル系材料で形成さ
    れることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記カラーフィルタ層の各々は、前記パ
    シベーション層上に形成されるレッドフィルタ領域と、
    前記パシベーション層上で、前記レッドフィルタ領域に
    隣接して形成されるグリーンフィルタ領域と、前記パシ
    ベーション層上で、前記レッドフィルタ領域およびグリ
    ーンフィルタ領域に隣接して形成されるブルーフィルタ
    領域と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記ダミーパターン層は、ブルーフィル
    タリング特性を有するアクリル系材料から形成され、こ
    のアクリル系材料は各カラーフィルタ層のブルーフィル
    タ領域の形成にも使用されることを特徴とする、請求項
    6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記ダミーパターン層は、アクリル系材
    料から形成されることを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 前記ダミーパターン層は、前記パシベー
    ション層上の各カラーフィルタ層とほぼ等しい厚さを有
    することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ダミーパターン層は、複数の個別
    ブロックに形成されることを特徴とする、請求項1に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ダミーパターン層の各ブロックの
    大きさは、前記各カラーフィルタ層の大きさとほぼ等し
    いことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記マイクロレンズの各々は、凸レン
    ズであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 半導体基板上に形成される光電素子の
    合焦およびカラーフィルタ構造の製造方法であって、
    (1) 前記半導体基板上にパシベーション層を形成す
    る工程と、(2) 前記パシベーション層の所定のフィ
    ルタ領域にカラーフィルタ層のアレイを形成する工程
    と、(3) 前記パシベーション層上で、前記カラーフ
    ィルタ層のアレイ以外の所定の非フィルタ領域に、前記
    カラーフィルタ層の厚さとほぼ等しい厚さを有するダミ
    ーパターン層を形成する工程と、(4) 前記カラーフ
    ィルタ層およびダミーパターン層全体を覆って平滑層を
    形成する工程と、(5) 前記平滑層上に、各々が下層
    の各カラーフィルタに対応して凸型マイクロレンズのア
    レイを形成する工程と、を含む方法。
  14. 【請求項14】 前記パシベーション層は酸化ケイ素で
    形成されることを特徴とする、請求項13に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記パシベーション層は窒化ケイ素で
    形成されることを特徴とする、請求項13に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 前記カラーフィルタ層は、レッド、グ
    リーン、ブルーのフィルタリング特性を有するアクリル
    樹脂で形成されることを特徴とする、請求項13に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】 前記平滑層は、アクリル系材料で形成
    されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記カラーフィルタ層の各々は、前記
    パシベーション層上に形成されるレッドフィルタ領域
    と、前記パシベーション層上で、前記レッドフィルタ領
    域に隣接して形成されるグリーンフィルタ領域と、前記
    パシベーション層上で、前記レッドフィルタ領域および
    グリーンフィルタ領域に隣接して形成されるブルーフィ
    ルタ領域と、を含むことを特徴とする、請求項13に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 前記ダミーパターン層は、ブルーフィ
    ルタリング特性を有するアクリル系材料から形成され、
    このアクリル系材料は各カラーフィルタ層のブルーフィ
    ルタ領域の形成にも使用されることを特徴とする、請求
    項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記ダミーパターン層は、アクリル系
    材料から形成されることを特徴とする、請求項13に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 前記ダミーパターン層は、複数の個別
    ブロックに形成されることを特徴とする、請求項13に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記ダミーパターン層の各ブロックの
    大きさは、前記各カラーフィルタ層の大きさとほぼ等し
    いことを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 半導体基板上に形成される光電素子上
    で用いるために、合焦及びカラーフィルタリングを行う
    構造であって、前記半導体基板上に形成されたパシベー
    ション層と、 前記パシベーション層の所定のフィルタ領域に形成され
    たカラーフィルタ層のアレイと、 前記パシベーション層上で、前記カラーフィルタ層のア
    レイ以外の所定の非フィルタ領域に形成されたダミーパ
    ターン層と、 前記カラーフィルタ層およびダミーパターン層全体を覆
    って形成される平滑層と、 前記平滑層上に、各々が下層の各カラーフィルタに揃え
    て形成されたマイクロレンズのアレイと、を含む構造。
  24. 【請求項24】 前記パシベーション層は酸化ケイ素で
    形成されることを特徴とする、請求項23に記載の構
    造。
  25. 【請求項25】 前記パシベーション層は窒化ケイ素で
    形成されることを特徴とする、請求項23に記載の構
    造。
  26. 【請求項26】 前記カラーフィルタ層は、レッド、グ
    リーン、ブルーのフィルタリング特性を有するアクリル
    樹脂で形成されることを特徴とする、請求項23に記載
    の構造。
  27. 【請求項27】 前記平滑層は、アクリル系材料で形成
    されることを特徴とする、請求項23に記載の構造。
  28. 【請求項28】 前記カラーフィルタ層の各々は、前記
    パシベーション層上に形成されるレッドフィルタ領域
    と、前記パシベーション層上で、前記レッドフィルタ領
    域に隣接して形成されるグリーンフィルタ領域と、前記
    パシベーション層上で、前記レッドフィルタ領域および
    グリーンフィルタ領域に隣接して形成されるブルーフィ
    ルタ領域と、を含むことを特徴とする、請求項23に記
    載の構造。
  29. 【請求項29】 前記ダミーパターン層は、ブルーフィ
    ルタリング特性を有するアクリル系材料から形成され、
    このアクリル系材料は各カラーフィルタ層のブルーフィ
    ルタ領域の形成にも使用されることを特徴とする、請求
    項28に記載の構造。
  30. 【請求項30】 前記ダミーパターン層は、アクリル系
    材料から形成されることを特徴とする、請求項23に記
    載の構造。
  31. 【請求項31】 前記ダミーパターン層の厚さは、前記
    パシベーション層上の各カラーフィルタ層の厚さとほぼ
    等しいことを特徴とする、請求項23に記載の構造。
  32. 【請求項32】 前記ダミーパターン層は、複数の個別
    ブロックに形成されることを特徴とする、請求項23に
    記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記ダミーパターン層の各ブロックの
    大きさは、前記各カラーフィルタ層の大きさとほぼ等し
    いことを特徴とする、請求項32に記載の方法。
JP23931098A 1998-05-04 1998-08-25 半導体光電素子に対して、合焦及びカラーフィルタリングする構造およびその構造の製造方法 Expired - Lifetime JP2996958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW087106844A TW369726B (en) 1998-05-04 1998-05-04 Structure and producing method of microlens on color filter of sensor device
TW87106844 1998-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11330444A JPH11330444A (ja) 1999-11-30
JP2996958B2 true JP2996958B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=21630032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23931098A Expired - Lifetime JP2996958B2 (ja) 1998-05-04 1998-08-25 半導体光電素子に対して、合焦及びカラーフィルタリングする構造およびその構造の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6133062A (ja)
JP (1) JP2996958B2 (ja)
TW (1) TW369726B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7139028B2 (en) * 2000-10-17 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
TW538271B (en) * 2001-02-09 2003-06-21 Hannstar Display Corp Method for preventing ITO opening
KR100507963B1 (ko) * 2001-06-01 2005-08-18 세이코 엡슨 가부시키가이샤 컬러 필터 및 전기 광학 장치
KR20040000879A (ko) * 2002-06-26 2004-01-07 동부전자 주식회사 균일한 단차를 갖는 씨모스 이미지 센서의 제조방법
US6608358B1 (en) * 2002-10-25 2003-08-19 Hua Wei Semiconductor (Shanghai) Co., Ltd. Dummy pattern for improving micro-lens formation in an image sensor
JP4485151B2 (ja) * 2003-05-30 2010-06-16 パナソニック株式会社 固体撮像装置の製造方法および固体撮像装置。
JP2006013460A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Fuji Film Microdevices Co Ltd 固体撮像素子の製造方法および固体撮像素子
US7294818B2 (en) * 2004-08-24 2007-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup device and image pickup system comprising it
EP1917546A1 (en) 2005-08-26 2008-05-07 Matsushita Electric Works, Ltd. Process of making a semiconductor optical lens and a semiconductor optical lens fabricated thereby
US7598581B2 (en) * 2005-09-12 2009-10-06 Crosstek Capital, LLC Image sensor with decreased optical interference between adjacent pixels
US20070235771A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Yan-Hsiu Liu Semiconductor image sensor and method for fabricating the same
FR2902236B1 (fr) * 2006-06-08 2008-12-05 St Microelectronics Sa Realisation d'un filtre de couleurs ameliore sur un dispositif microelectronique imageur comportant une cavite
KR100864169B1 (ko) * 2007-05-10 2008-10-16 동부일렉트로닉스 주식회사 마스크의 설계방법과 반도체 소자
KR100837566B1 (ko) * 2007-05-10 2008-06-11 동부일렉트로닉스 주식회사 마스크의 설계방법과 반도체 소자 및 그 제조방법
JP4346655B2 (ja) * 2007-05-15 2009-10-21 株式会社東芝 半導体装置
KR20080101190A (ko) * 2007-05-16 2008-11-21 주식회사 동부하이텍 이미지센서의 제조방법
JP5374082B2 (ja) * 2008-07-09 2013-12-25 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
KR101010507B1 (ko) * 2008-09-02 2011-01-21 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
WO2013018280A1 (ja) * 2011-08-02 2013-02-07 パナソニック株式会社 固体撮像装置とその製造方法
WO2013054535A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 パナソニック株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP5640952B2 (ja) * 2011-11-07 2014-12-17 コニカミノルタ株式会社 有機薄膜太陽電池
KR102149772B1 (ko) * 2013-11-14 2020-08-31 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 제조하는 방법
EP3506356B1 (en) 2017-12-28 2023-07-12 IMEC vzw Method for producing an image sensor, and image sensor
US11152270B2 (en) * 2019-12-01 2021-10-19 Winbond Electronics Corp. Monitoring structure for critical dimension of lithography process

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242360A (ja) * 1986-04-15 1987-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−固体撮像素子
US5256592A (en) * 1989-10-20 1993-10-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor integrated circuit device
US5426058A (en) * 1991-07-12 1995-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing solid-state imaging device
JP2820187B2 (ja) * 1992-04-16 1998-11-05 三星電子 株式会社 半導体装置の製造方法
JPH06132515A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Sony Corp 固体撮像素子
JP3110972B2 (ja) * 1994-03-25 2000-11-20 松下電子工業株式会社 固体撮像装置の製造方法
JPH0996716A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toshiba Corp カラーフィルタ基板
JP3879144B2 (ja) * 1996-06-05 2007-02-07 凸版印刷株式会社 カラーフィルター

Also Published As

Publication number Publication date
TW369726B (en) 1999-09-11
US6133062A (en) 2000-10-17
US6376872B1 (en) 2002-04-23
JPH11330444A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996958B2 (ja) 半導体光電素子に対して、合焦及びカラーフィルタリングする構造およびその構造の製造方法
US5672519A (en) Method of fabricating solid state image sensing elements
US7522341B2 (en) Sharing of microlenses among pixels in image sensors
US7816169B2 (en) Colors only process to reduce package yield loss
KR100869219B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
US8097890B2 (en) Image sensor with micro-lenses of varying focal lengths
US6221687B1 (en) Color image sensor with embedded microlens array
US6362513B2 (en) Conformal color filter layer above microlens structures in an image sensor die
US6495813B1 (en) Multi-microlens design for semiconductor imaging devices to increase light collection efficiency in the color filter process
US6507083B1 (en) Image sensor with light-reflecting via structures
CN101558495B (zh) 固体摄像装置及其制造方法
JPH04334056A (ja) 固体撮像装置の製造方法
US20040080005A1 (en) Image sensor having combination color filter and concave-shaped micro-lenses
JP3478796B2 (ja) 固体撮像装置
US6582988B1 (en) Method for forming micro lens structures
KR20000077374A (ko) 고화질을 가진 고체촬상장치 및 그의 제조 방법
WO2021029130A1 (ja) 撮像素子、撮像装置および撮像方法
US8149322B2 (en) Image sensor with an improved sensitivity
US20040082096A1 (en) Method for forming an image sensor having concave-shaped micro-lenses
JP3516459B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH04303801A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2005101266A (ja) 固体撮像装置、その製造方法およびカメラ
JP2015138918A (ja) 固体撮像装置、その製造方法及びカメラ
JPH1127588A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
US20090068599A1 (en) Method of manufacturing image sensor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term