JP2992813B2 - ウッドブロックを用いた建築物構造体の施工方法 - Google Patents

ウッドブロックを用いた建築物構造体の施工方法

Info

Publication number
JP2992813B2
JP2992813B2 JP8340646A JP34064696A JP2992813B2 JP 2992813 B2 JP2992813 B2 JP 2992813B2 JP 8340646 A JP8340646 A JP 8340646A JP 34064696 A JP34064696 A JP 34064696A JP 2992813 B2 JP2992813 B2 JP 2992813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
floor
roof
girder
lower members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8340646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10169078A (ja
Inventor
英雄 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8340646A priority Critical patent/JP2992813B2/ja
Priority to US08/984,711 priority patent/US6014842A/en
Priority to CA002223365A priority patent/CA2223365C/en
Publication of JPH10169078A publication Critical patent/JPH10169078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992813B2 publication Critical patent/JP2992813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/28Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of materials not covered by groups E04C3/04 - E04C3/20
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/02Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units
    • E04B5/14Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units with beams or girders laid in two directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/38Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels
    • E04C2/384Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels with a metal frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/38Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels
    • E04C2/386Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels with a frame of unreconstituted or laminated wood
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/16Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with apertured web, e.g. trusses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/29Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures
    • E04C3/292Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures the materials being wood and metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0413Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0413Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts
    • E04C2003/0417Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts demountable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements
    • E04C2003/0491Truss like structures composed of separate truss elements the truss elements being located in one single surface or in several parallel surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素人が組立てでき
るように構成されたウッドブロックを用いた建築物構造
体の施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。在来、建築物構造体を建てる
場合、工務店,建設会社,ハウスメーカーなどの専門家
によって行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。 1.種々の工法が有るが、全て職人の手が必要である。 2.各部品のほとんどが人間一人で持つことのできない
重量なので、取扱が困難である。 4.ほとんどが建物の外側からの作業となるので、危険
である。 本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
なされたものであり、その目的とするところは、次のよ
うな事のできるものを提供しようとするものである。 1.職人でなくても作業ができる。 2.各部品を人間一人が持てる重量にし、素人が組立て
できる。 3.常時下から持ち上げて作業できる。 4.建物の内側からの作業であり、外からの作業は屋根
以外ない。 5.素人でも容易なボルト締めで作業ができるようにす
ると共に、そのボルトの種類を最小限度とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。第1発明
は、下記のように構成されている。すなわち、下記のI
型ブロック3、L型ブロック4、T型ブロック5、+型
ブロック6、梁兼桁用ブロック7、ジョイント金物8、
切妻方式屋根の小屋組用ブロック部9、床用兼屋根用パ
ネル11、切妻用三角ブロック部12を用い下記の各工
程から構成されているウッドブロックを用いた建築物構
造体の施工方法である。 A.I型ブロック3は、角材を素材とした左右に横長に
構成された2本の上下材3Aと、この上下材の両端を連
結する左右の縦材3Bから構成されていると共に、上下
材3Aにはボルト連結用の縦穴3A1が開設され、縦材
3Bにはボルト連結用の横穴3B1が開設されている。 B.L型ブロック4は、角材を素材とした平面L状に構
成された2本の上下材4Aと、この上下材の両端と中心
を連結する縦材4Bから構成されていると共に、上下材
4Aにはボルト連結用の縦穴4A1が開設され、縦材4
Bにはボルト連結用の横穴4B1が開設されている。 C.T型ブロック5は、角材を素材とした平面T字状に
構成された2本の上下材5Aと、この上下材の先端と中
心を連結する縦材5Bから構成されていると共に、上下
材5Aにはボルト連結用の縦穴5A1が開設され、縦材
5Bにはボルト連結用の横穴5B1が開設されている。 D.+型ブロック6は、角材を素材とした平面+字状に
構成された2本の上下材6Aと、この上下材の各先端と
中心を連結する縦材6Bから構成されていると共に、上
下材6Aにはボルト連結用の縦穴6A1が開設され、縦
材6Bにはボルト連結用の横穴6B1が開設されてい
る。 E.梁兼桁用ブロック7は、角材を素材とした左右に横
長に構成された上下2本の上下材7Aと、この上下材の
両端を連結する縦材7Bから構成された枠7Cと、この
枠内に配設された適数本の補強材7C1から構成されて
いると共に、上下材7Aにはボルト連結用の縦穴7A1
が開設され、縦材7Bにはボルト連結用の横穴7B1が
開設され、枠7C内に上下材7Aと平行な状態の横鉄筋
7Dあるいはラチス7Eが張設されている。 F.ジョイント金物8は、ベニヤ板あるいは鉄板を素材
とした正面方形の板8Aとこの板8Aに開設されたボル
ト穴8Bから構成されている。 G.切妻方式屋根の小屋組用ブロック部9は、一方と他
方の切妻小屋組用ブロック単体9A,9A、棟用連結片
9B、端部連結片9C、連結板9Dから構成され、 a.切妻小屋組用ブロック単体9Aは、角材を素材とし
た左右に横長に構成された上下2本の上下材9A1と、
この上下材の両端を連結する縦材9A2から構成された
枠9A3と、この枠内に配設された適数本の補強材9A
4から構成され、また、上下材9Aにはボルト連結用の
縦穴9A5が開設され、縦材9A2にはボルト連結用の
横穴9A6が開設され、さらに、枠9A3内に上下材9
A1と平行な状態の横鉄筋9A7あるいはラチス9A8
が張設され、 b.棟用連結片9Bは、一方と他方の切妻小屋組用ブロ
ック単体9A,9Aの間に介在して対応するよう正面略
V字状に構成された板体9B1と、この板体9B1に開
設された連結板に対するボルト連結用の穴9B2から構
成され、 c.端部連結片9Cは、切妻小屋組用ブロック単体9A
とルーフ階桁1Jの間に介在して対応するよう正面逆略
V字状に構成された板体9C1と、この板体9C1に開
設された切妻小屋組用ブロック単体9Aとルーフ桁1J
に対するボルト連結用の穴から構成され、 d.連結板9Dは、正面略台形状に構成された鉄板9D
1と、この鉄板9D1に開設された切妻小屋組用ブロッ
ク単体と棟用連結片に対するボルト連結用の穴9D2か
ら構成されている。 H.床用兼屋根用パネル11は、角材を素材とした左右
に横長に構成された2本の前後材11Aと、この前後材
の両端を連結する左右材11Bから構成された枠11C
と、この枠11C内に配設された適数本の補強材11C
1と、枠11Cの上面に張設されたベニヤ板などの表面
板11Dから構成され、周囲には梁に連結するためのボ
ルト穴11Eが開設されている。 I.切妻用三角ブロック部12は、角材を素材とした左
右に横長に構成された下材12Aと、この下材の端に連
設された縦材12Bと、下材の他端と縦材の上端を連結
する斜材12Cから構成され、下材と斜材にはボルト連
結用の穴が開設されている。
【0005】第1工程〜基礎1Aを形成する。 第2工程〜基礎1Aの上面にI型ブロック3、L型ブロ
ック4を連設してボルトで連結して前後左右の梁受部1
Bを形成する。 第3工程〜梁受部1Bの内側に梁兼桁用ブロック7をボ
ルトで連結して1階梁1Cを張設した後、この1階梁1
Cの上面に床用兼屋根用パネル11を敷設しボルトで連
結して1階床1Dを形成する。 第4工程〜1階床1Dを足場として、梁受部1Bの上面
にI型ブロック3、L型ブロック4を上方に積上げボル
トで連結して1階壁面1Eを形成する。 第5工程〜1階壁面1Eの上面にL型ブロック4、梁兼
桁用ブロック7を連設してボルトで連結して2階桁1F
を形成する。 第6工程〜2階桁1Fの内側に梁兼桁用ブロック7を用
いて2階梁1Gを張設した後、この2階梁1Gの上面に
床用兼屋根用パネル11を敷設してボルトで連結して2
階床1Hを形成する。 第7工程〜2階床1Hを足場として、2階桁1Gの上面
にI型ブロック3、L型ブロック4を上方に積上げボル
トで連結して2階壁面1Iを形成する。 第8工程〜2階壁面1Iの上面にL型ブロック4、梁兼
桁用ブロック7をボルトで連結してルーフ階桁1Jを形
成する。 第9工程〜ルーフ階桁1Jにおける前後に位置する切妻
側のルーフ階桁単体1J1の上面には、I型ブロック
3、切妻用三角ブロック部12をボルトで連結して切妻
壁1Kを形成する。 第10工程〜ルーフ階桁1Jにおける左右に位置するル
ーフ階桁単体1J2,1J2には、切妻方式屋根の小屋
組用ブロック部9を所定間隔で張設して小屋組1Lを形
成する。 第11工程〜小屋組1Lの上面には床用兼屋根用パネル
11を敷設してボルトで連結して屋根の下地1Oを形成
する。
【0006】第2発明は、下記のように構成されてい
る。すなわち、下記のI型ブロック3、L型ブロック
4、T型ブロック5、+型ブロック6、梁兼桁用ブロッ
ク7、ジョイント金物8、スノーダクト方式屋根の小屋
組用ブロック部10、床用兼屋根用パネル11を用い下
記の各工程から構成されているウッドブロックを用いた
建築物構造体の施工方法である。 A.I型ブロック3は、角材を素材とした左右に横長に
構成された2本の上下材3Aと、この上下材の両端を連
結する左右の縦材3Bから構成されていると共に、上下
材3Aにはボルト連結用の縦穴3A1が開設され、縦材
3Bにはボルト連結用の横穴3B1が開設されている。 B.L型ブロック4は、角材を素材とした平面L状に構
成された2本の上下材4Aと、この上下材の両端と中心
を連結する縦材4Bから構成されていると共に、上下材
4Aにはボルト連結用の縦穴4A1が開設され、縦材4
Bにはボルト連結用の横穴4B1が開設されている。 C.T型ブロック5は、角材を素材とした平面T字状に
構成された2本の上下材5Aと、この上下材の先端と中
心を連結する縦材5Bから構成されていると共に、上下
材5Aにはボルト連結用の縦穴5A1が開設され、縦材
5Bにはボルト連結用の横穴5B1が開設されている。 D.+型ブロック6は、角材を素材とした平面+字状に
構成された2本の上下材6Aと、この上下材の各先端と
中心を連結する縦材6Bから構成されていると共に、上
下材6Aにはボルト連結用の縦穴6A1が開設され、縦
材6Bにはボルト連結用の横穴6B1が開設されてい
る。 E.梁兼桁用ブロック7は、角材を素材とした左右に横
長に構成された上下2本の上下材7Aと、この上下材の
両端を連結する縦材7Bから構成された枠7Cと、この
枠内に配設された適数本の補強材7C1から構成されて
いると共に、上下材7Aにはボルト連結用の縦穴7A1
が開設され、縦材7Bにはボルト連結用の横穴7B1が
開設され、枠7C内に上下材7Aと平行な状態の横鉄筋
7Dあるいはラチス7Eが張設されている。 F.ジョイント金物8は、ベニヤ板あるいは鉄板を素材
とした正面方形の板8Aとこの板8Aに開設されたボル
ト穴8Bから構成されている。 G.スノーダクト方式屋根の小屋組用ブロック部10
は、一方と他方のスノーダクト小屋組用ブロック単体1
0A、棟用連結片10B、端部連結片10C、連結板1
0Dから構成され、 a.スノーダクト小屋組用ブロック単体10Aは、角材
を素材とした左右に横長に構成された上下2本の上下材
10A1と、この上下材の両端を連結する縦材10A2
から構成された枠10A3と、この枠内に配設された適
数本の補強材10A4から構成され、また、上下材10
A1にはボルト連結用の縦穴10A5が開設され、縦材
10A2にはボルト連結用の横穴10A6が開設され、
さらに、枠10A3内に上下材10A1と平行な状態の
横鉄筋10A7あるいはラチス10A8が張設され、 b.棟用連結片10Bは、一方と他方の切妻小屋組用ブ
ロック単体10A,10Aの間に介在して対応するよう
正面逆略V字状に構成された板体10B1と、この板体
10B1に開設された連結板に対するボルト連結用の穴
10B2から構成され、 c.端部連結片10Cは、切妻小屋組用ブロック単体1
0Aとルーフ階桁2Jの間に介在して対応するよう正面
略V字状に構成された板体と、この板体に開設された切
妻小屋組用ブロック単体10Aとルーフ階桁2Jに対す
るボルト連結用の穴から構成され、 d.連結板10Dは、正面略台形状に構成された鉄板1
0D1と、この鉄板10D1に開設された切妻小屋組用
ブロック単体と棟用連結片に対するボルト連結用の穴1
0D2から構成されている。 H.床用兼屋根用パネル11は、角材を素材とした左右
に横長に構成された2本の前後材11Aと、この前後材
の両端を連結する左右材11Bから構成された枠11C
と、この枠11C内に配設された適数本の補強材11C
1と、枠11Cの上面に張設されたベニヤ板などの表面
板11Dから構成され、周囲には梁に連結するためのボ
ルト穴11Eが開設されている。 I.切妻用三角ブロック部12は、角材を素材とした左
右に横長に構成された下材12Aと、この下材の端に連
設された縦材12Bと、下材の他端と縦材の上端を連結
する斜材12Cから構成され、下材と斜材にはボルト連
結用の穴が開設されている。
【0007】第1工程〜基礎2Aを形成する。 第2工程〜基礎2Aの上面にI型ブロック3、L型ブロ
ック4を連設してボルトで連結して前後左右の梁受部2
Bを形成する。 第3工程〜梁受部2Bの内側に梁兼桁用ブロック7をボ
ルトで連結して1階梁2Cを張設した後、この1階梁2
Cの上面に床用兼屋根用パネル11を敷設しボルトで連
結して1階床2Dを形成する。 第4工程〜1階床2Dを足場として、梁受部2Bの上面
にI型ブロック3、L型ブロック4を上方に積上げボル
トで連結して1階壁面2Eを形成する。 第5工程〜1階壁面2Eの上面にL型ブロック4、梁兼
桁用ブロック7を連設してボルトで連結して2階桁2F
を形成する。 第6工程〜2階桁2Fの内側に梁兼桁用ブロック7を用
いて2階梁2Gを張設した後、この2階梁2Gの上面に
床用兼屋根用パネル11を敷設してボルトで連結して2
階床2Hを形成する。 第7工程〜2階床2Hを足場として、2階桁2Fの上面
にI型ブロック3、L型ブロック4を上方に積上げボル
トで連結して2階壁面2Iを形成する。 第8工程〜2階壁面2Iの上面にL型ブロック4、梁兼
桁用ブロック7をボルトで連結してルーフ階桁2Jを形
成する。 第9工程〜ルーフ階桁2Jにおける左右に位置するルー
フ階桁単体2J1には、スノーダクト方式屋根の小屋組
用ブロック部10を所定間隔で張設して小屋組2Lを形
成する。 第10工程〜小屋組2Lの上面には床用兼屋根用パネル
11を敷設してボルトで連結して屋根の下地2Oを形成
する。
【0008】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。1は第1発明のウッドブロックを用いた建
築物構造体の施工方法で得た切妻方式屋根の建築物構造
体である。2は第2発明のウッドブロックを用いた建築
物構造体の施工方法で得たスノーダクト方式屋根の建築
物構造体である。
【0009】第1発明のウッドブロックを用いた建築物
構造体の施工方法には、下記の各ウッドブロックなどが
使用されている。I型ブロック3、L型ブロック4、T
型ブロック5、+型ブロック6、梁兼桁用ブロック7、
ジョイント金物8、切妻方式屋根の小屋組用ブロック部
9、床用兼屋根用パネル11、切妻用三角ブロック部1
2。第2発明のウッドブロックを用いた建築物構造体の
施工方法には、下記の各ウッドブロックなどが使用され
ている。I型ブロック3、L型ブロック4、T型ブロッ
ク5、+型ブロック6、梁兼桁用ブロック7、ジョイン
ト金物8、スノーダクト方式屋根の小屋組用ブロック部
10、床用兼屋根用パネル11。
【0010】以下順に説明する。 A.I型ブロック3は、角材を素材とした左右に横長に
構成された2本の上下材3Aと、この上下材の両端を連
結する左右の縦材3Bから構成されている。この場合、
上下材3Aの左右端近傍にはボルト連結用の縦穴3A1
が開設され、縦材3Bの上下端近傍にはボルト連結用の
横穴3B1が開設されている。寸法は、400〜200
0mm×300〜1000mm程度が好適である。
【0011】B.L型ブロック4は、角材を素材とした
平面L状に構成された2本の上下材4Aと、この上下材
の両端と中心を連結する縦材4Bから構成されている。
この場合、上下材4Aの両端近傍にはボルト連結用の縦
穴4A1が開設され、縦材4Bの上下端近傍にはボルト
連結用の横穴4B1が開設されている。寸法は、400
〜2000mm×300〜1000mm程度が好適であ
る。
【0012】C.T型ブロック5は、角材を素材とした
平面T字状に構成された2本の上下材5Aと、この上下
材の先端と中心を連結する縦材5Bから構成されてい
る。この場合、上下材5Aの各先端近傍にはボルト連結
用の縦穴5A1が開設され、縦材5Bの上下端近傍には
ボルト連結用の横穴5B1が開設されている。寸法は、
400〜2000mm×300〜1000mm程度が好
適である。
【0013】D.+型ブロック6は、角材を素材とした
平面+字状に構成された2本の上下材6Aと、この上下
材の各先端と中心を連結する縦材6Bから構成されてい
る。この場合、上下材6Aの各先端近傍にはボルト連結
用の縦穴6A1が開設され、縦材6Bの上下端近傍には
ボルト連結用の横穴6B1が開設されている。寸法は、
400〜2000mm×300〜1000mm程度が好
適である。
【0014】E.梁兼桁用ブロック7は、角材を素材と
した左右に横長に構成された上下2本の上下材7Aと、
この上下材の両端を連結する縦材7Bから構成された枠
7Cと、この枠内に配設された適数本の補強材7C1か
ら構成されている。この場合、上下材7Aの各先端近傍
と中央にはボルト連結用の縦穴7A1が開設され、縦材
7Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴7B1が開設
されている。寸法は、1800〜2700mm×210
〜750mm程度が好適である。
【0015】梁兼桁用ブロック7は下記のように構成す
ることができる。 a.枠7C内に上下材7Aと平行な状態の横鉄筋7Dを
張設する。 b.枠7C内にラチス7Eを張設する。 F.ジョイント金物8は、ベニヤ板あるいは鉄板を素材
とした正面方形の板8Aとこの板8Aに開設されたボル
ト穴8Bから構成されている。
【0016】G.切妻方式屋根の小屋組用ブロック部9
は、一方と他方の切妻小屋組用ブロック単体9A,9
A、棟用連結片9B、端部連結片9C、連結板9Dから
構成されている。(図10,17,18,19参照) 切妻小屋組用ブロック単体9Aは、角材を素材とした左
右に横長に構成された上下2本の上下材9A1と、この
上下材の両端を連結する縦材9A2から構成された枠9
A3と、この枠内に配設された適数本の補強材9A4か
ら構成されている。また、上下材9Aには両端近傍と中
央にボルト連結用の縦穴9A5が開設され、縦材9A2
の上下端近傍にはボルト連結用の横穴9A6が開設され
ている。さらに、枠9A3内に上下材9A1と平行な状
態の横鉄筋9A7あるいはラチス9A8が張設されてい
る。棟用連結片9Bは、一方と他方の切妻小屋組用ブロ
ック単体9A,9Aの間に介在して対応するよう正面略
V字状に構成された板体9B1と、この板体9B1に開
設された連結板に対するボルト連結用の穴9B2から構
成されている。端部連結片9Cは、切妻小屋組用ブロッ
ク単体9Aとルーフ階桁1Jの間に介在して対応するよ
う正面逆略V字状に構成された板体9C1と、この板体
9C1に開設された切妻小屋組用ブロック単体9Aとル
ーフ階桁1Jに対するボルト連結用の穴から構成されて
いる。連結板9Dは、正面略台形状に構成された鉄板9
D1と、この鉄板9D1に開設された切妻小屋組用ブロ
ック単体と棟用連結片に対するボルト連結用の穴9D2
から構成されている。寸法は、1800〜2700mm
×210〜750mm程度が好適である。
【0017】H.スノーダクト方式屋根の小屋組用ブロ
ック部10は、一方と他方のスノーダクト小屋組用ブロ
ック単体10A、棟用連結片10B、端部連結片10
C、連結板10Dから構成されている。(図25,3
2,33,34参照) スノーダクト小屋組用ブロック単体10Aは、角材を素
材とした左右に横長に構成された上下2本の上下材10
A1と、この上下材の両端を連結する縦材10A2から
構成された枠10A3と、この枠内に配設された適数本
の補強材10A4から構成されている。また、上下材1
0A1には両端近傍と中央にボルト連結用の縦穴10A
5が開設され、縦材10A2の上下端近傍にはボルト連
結用の横穴10A6が開設されている。さらに、枠10
A3内に上下材10A1と平行な状態の横鉄筋10A7
あるいはラチス10A8が張設されている。棟用連結片
10Bは、一方と他方の切妻小屋組用ブロック単体10
A,10Aの間に介在して対応するよう正面逆略V字状
に構成された板体10B1と、この板体10B1に開設
された連結板に対するボルト連結用の穴10B2から構
成されている。端部連結片10Cは、図25を参照し
て、切妻小屋組用ブロック単体10Aとルーフ階桁2J
の間に介在して対応するよう正面略V字状に構成された
板体と、この板体に開設された切妻小屋組用ブロック単
体10Aとルーフ階桁2Jに対するボルト連結用の穴か
ら構成されている。連結板10Dは、図32を参照し
て、正面略台形状に構成された鉄板10D1と、この鉄
板10D1に開設された切妻小屋組用ブロック単体と棟
用連結片に対するボルト連結用の穴10D2から構成さ
れている。寸法は、1800〜2700mm×210〜
750mm程度が好適である。
【0018】I.床用兼屋根用パネル11は、図8を参
照して、角材を素材とした左右に横長に構成された2本
の前後材11Aと、この前後材の両端を連結する左右材
11Bから構成された枠11Cと、この枠11C内に配
設された適数本の補強材11C1と、枠11Cの上面に
張設されたベニヤ板などの表面板11Dから構成されて
いる。さらに、周囲には梁に連結するためのボルト穴1
1Eが開設されている。寸法は、1800〜2000m
m×450〜900mm程度が好適である。
【0019】J.切妻用三角ブロック部12は、図20
を参照して、角材を素材とした左右に横長に構成された
下材12Aと、この下材の端に連設された縦材12B
と、下材の他端と縦材の上端を連結する斜材12Cから
構成されている。また、下材と斜材にはボルト連結用の
穴が開設されている。
【0020】K.上述I型ブロック3、L型ブロック
4、T型ブロック5、+型ブロック6については下記の
ように構成することができる。 a.図35を参照してI型ブロック31は、角材を素材
とした左右に横長に構成された2本の上下材31Aと、
この上下材の両端を連結する左右の縦材31Bから構成
されていると共に、コーナー部分には補強板31Cが取
付けられている。この場合、上下材31Aの左右端近傍
にはボルト連結用の縦穴31A1が開設され、縦材31
Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴31B1が開設
されている。 b.図36を参照してI型ブロック32は、角材を素材
とした左右に横長に構成された2本の上下材32Aと、
この上下材の両端を連結する左右の縦材32Bから構成
されていると共に、コーナー部分には補強板32Cが取
付けられている。この場合、上下材32Aの左右端近傍
にはボルト連結用の縦穴32A1が開設され、縦材32
Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴32B1が開設
されている。
【0021】c.図37を参照してI型ブロック33
は、角材を素材とした左右に横長に構成された2本の上
下材33Aと、この上下材の両端を連結する左右の縦材
33Bから構成されていると共に、コーナー部分には補
強板33Cが取付けられている。この場合、上下材33
Aの左右端近傍にはボルト連結用の縦穴33A1が開設
され、縦材33Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴
33B1が開設されている。 d.図38,図39を参照してI型ブロック34は、角
材を素材とした左右に横長に構成された2本の上下材3
4Aと、この上下材の両端を連結する左右の縦材34B
から構成されていると共に、コーナー部分には補強ボル
ト34Cが取付けられている。この場合、上下材34A
の左右端近傍にはボルト連結用の縦穴34A1が開設さ
れ、縦材34Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴3
4B1が開設されている。
【0022】e.図40を参照してI型ブロック35
は、角材を素材とした左右に横長に構成された2本の上
下材35Aと、この上下材の両端を連結する左右の縦材
35Bから構成されていると共に、コーナー部分には補
強板35Cが取付けられている。この場合、上下材35
Aの左右端近傍にはボルト連結用の縦穴35A1が開設
され、縦材35Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴
35B1が開設されている。 f.図41を参照してL型ブロック41は、角材を素材
とした平面L状に構成された2本の上下材41Aと、こ
の上下材の両端と中心を連結する縦材41Bから構成さ
れていると共に、コーナー部分には補強板41Cが取付
けられている。この場合、上下材41Aの両端近傍には
ボルト連結用の縦穴41A1が開設され、縦材41Bの
上下端近傍にはボルト連結用の横穴41B1が開設され
ている。
【0023】g.図42を参照してT型ブロック51
は、角材を素材とした平面T字状に構かされた2本の上
下材51Aと、この上下材の先端と中心を連結する縦材
51Bから構成されていると共に、コーナー部分には補
強板51Cが取付けられている。この場合、上下材51
Aの各先端近傍にはボルト連結用の縦穴51A1が開設
され、縦材51Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴
51B1が開設されている。 h.図43を参照して+型ブロック61は、角材を素材
とした平面+字状に構成された2本の上下材61Aと、
この上下材の各先端と中心を連結する縦材61Bから構
成されていると共に、コーナー部分には補強板61Cが
取付けられている。この場合、上下材61Aの各先端近
傍にはボルト連結用の縦穴61A1が開設され、縦材6
1Bの上下端近傍にはボルト連結用の横穴61B1が開
設されている。
【0024】第1発明のウッドブロックを用いた建築物
構造体の施工方法を説明する。 第1工程〜公知の方法で基礎1Aを形成する。 第2工程 基礎1Aの上面にI型ブロック3、L型ブロック4を連
設してボルトで連結して前後左右の梁受部1Bを形成す
る。この場合、必要に応じてT型ブロック5や+型ブロ
ック6を配設する。 第3工程 梁受部1Bの内側に梁兼桁用ブロック7をボルトで連結
して1階梁1Cを張設した後、この1階梁1Cの上面に
床用兼屋根用パネル11を敷設しボルトで連結して1階
床1Dを形成する。(図13,14参照)
【0025】第4工程 1階床1Dを足場として、梁受部1Bの上面にI型ブロ
ック3、L型ブロック4を上方に積上げボルトで連結し
て1階壁面1Eを形成する。 第5工程 1階壁面1Eの上面にL型ブロック4、梁兼桁用ブロッ
ク7を連設してボルトで連結して2階桁1Fを形成す
る。この場合、必要に応じてT型ブロック5や+型ブロ
ック6を配設する。 第6工程 2階桁1Fの内側に梁兼桁用ブロック7を用いて2階梁
1Gを張設した後、この2階梁1Gの上面に床用兼屋根
用パネル11を敷設してボルトで連結して2階床1Hを
形成する。(図11,15参照)
【0026】第7工程 2階床1Hを足場として、2階桁1Gの上面にI型ブロ
ック3、L型ブロック4を上方に積上げボルトで連結し
て2階壁面1Iを形成する。 第8工程 2階壁面1Iの上面にL型ブロック4、梁兼桁用ブロッ
ク7をボルトで連結してルーフ階桁1Jを形成する。
【0027】第9工程 ルーフ階桁1Jにおける前後に位置する切妻側のルーフ
階桁単体1J1の上面には、I型ブロック3、切妻用三
角ブロック部12をボルトで連結して切妻壁1Kを形成
する。 第10工程 ルーフ階桁1Jにおける左右に位置するルーフ階桁単体
1J2,1J2には、切妻方式屋根の小屋組用ブロック
部9を所定間隔で張設して小屋組1Lを形成する。すな
わち、左のルーフ階桁単体1J2にボルトにより左方に
位置する切妻小屋組用ブロック単体9Aを連結し、右の
ルーフ階桁単体1J2にボルトにより右方に位置する切
妻小屋組用ブロック単体9Aを連結したのち、これらが
連結板9Dにより連結されている。 第11工程 小屋組1Lの上面には床用兼屋根用パネル11を敷設し
てボルトで連結して屋根の下地1Oを形成する。図中、
Bはボルトである。
【0028】第2発明のウッドブロックを用いた建築物
構造体の施工方法を説明する。 第1工程 公知の方法で基礎2Aを形成する。 第2工程 基礎2Aの上面にI型ブロック3、L型ブロック4を連
設してボルトで連結して前後左右の梁受部2Bを形成す
る。この場合、必要に応じてT型ブロック5や+型ブロ
ック6を配設する。 第3工程 梁受部2Bの内側に梁兼桁用ブロック7をボルトで連結
して1階梁2Cを張設した後、この1階梁2Cの上面に
床用兼屋根用パネル11を敷設しボルトで連結して1階
床2Dを形成する。(図27,29参照)
【0029】第4工程 1階床2Dを足場として、梁受部2Bの上面にI型ブロ
ック3、L型ブロック4を上方に積上げボルトで連結し
て1階壁面2Eを形成する。 第5工程 1階壁面2Eの上面にL型ブロック4、梁兼桁用ブロッ
ク7を連設してボルトで連結して2階桁2Fを形成す
る。この場合、必要に応じてT型ブロック5や+型ブロ
ック6を配設する。 第6工程 2階桁2Fの内側に梁兼桁用ブロック7を用いて2階梁
2Gを張設した後、この2階梁2Gの上面に床用兼屋根
用パネル11を敷設してボルトで連結して2階床2Hを
形成する。(図26,30参照)
【0030】第7工程 2階床2Hを足場として、2階桁2Fの上面にI型ブロ
ック3、L型ブロック4を上方に積上げボルトで連結し
て2階壁面2Iを形成する。 第8工程 2階壁面2Iの上面にL型ブロック4、梁兼桁用ブロッ
ク7をボルトで連結してルーフ階桁2Jを形成する。
【0031】第9工程 ルーフ階桁2Jにおける左右に位置するルーフ階桁単体
2J1には、スノーダクト方式屋根の小屋組用ブロック
部10を所定間隔で張設して小屋組2Lを形成する。す
なわち、左のルーフ階桁単体2J1にボルトにより左方
に位置するスノーダクト小屋組用ブロック単体10Aを
連結し、右のルーフ階桁単体2J1にボルトにより右方
に位置するスノーダクト小屋組用ブロック単体10Aを
連結したのち、これらは連結板10Dにより連結されて
いる。 第10工程 小屋組2Lの上面には床用兼屋根用パネル11を敷設し
てボルトで連結して屋根の下地2Oを形成する。2Pは
ルーフ階桁2Jの上面に取付けられたパラペット部であ
る。図中、Bはボルトである。
【0032】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 1.各部材は全て一人で持てる重量の大きさに構成され
ているので、重機などの装置を必要としない。 2.常時下から持ち上げて作業できるので、内側からの
作業なので安全である。また、個々の部材が一人で持つ
ことができる重量に構成されているので、簡単な足場で
作業をすることができる。 3.各部材をボルト締めで組立てるように構成され、か
つそのボルトの種類を最小限度としたので、特別の技能
を必要とせず建築できる。そして、この工具もボルトを
締める程度のものでよい。 4.各フロアは床を先に敷き、その上に乗り、内側より
作業できるなど屋根以外は全ての作業を建物の内側より
できるようにしたので、確実な作業を安全に行うことが
できる。 5.個々の部材を製作する場合、材種は特定しないが、
木材使用の場合は短尺のもので足りるので、仕入れ単価
が安く、また、間伐材の有効利用に資することができ
る。 6.部材,部品などの種類が少なく、運搬、積み卸しな
どの作業が楽である。 7.部材,部品などを購入し素人でも組立てることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】I型ブロックの斜視図である。
【図2】L型ブロックの斜視図である。
【図3】T型ブロックの斜視図である。
【図4】+型ブロックの斜視図である。
【図5】梁兼桁用ブロックの斜視図である。
【図6】梁兼桁用ブロックの他の実施例の斜視図であ
る。
【図7】梁兼桁用ブロックの他の実施例の斜視図であ
る。
【図8】床用兼屋根用パネルの1部を切欠いた斜視図で
ある。
【図9】切妻方式屋根の建築物構造体の正面図である。
【図10】A−A線における要部拡大断面図である。
【図11】B−B線における要部拡大断面図である。
【図12】C−C線における要部拡大断面図である。
【図13】切妻壁部分の施工方法を説明する要部拡大斜
視図である。
【図14】1階床部分の施工方法を説明する斜視図であ
る。
【図15】2階床部分の施工方法を説明する斜視図であ
る。
【図16】屋根部分の施工方法を説明する斜視図であ
る。
【図17】切妻方式屋根の小屋組用ブロック部の要部分
解斜視図である。
【図18】切妻小屋組用ブロック単体の斜視図である。
【図19】切妻小屋組用ブロック単体の他の実施例の斜
視図である。
【図20】切妻用三角ブロック部の施工方法を説明する
正面図である。
【図21】1階桁と1階梁部分の施工方法を説明する分
解斜視図である。
【図22】1階桁と1階梁部分の施工方法を説明する斜
視図である。
【図23】梁兼桁用ブロックの連結状態を説明する分解
斜視図である。
【図24】スノーダクト方式屋根の建築物構造体の正面
図である。
【図25】D−D線における要部の拡大断面図である。
【図26】E−E線における要部の拡大断面図である。
【図27】F−F線における要部の拡大断面図である。
【図28】施工方法を説明する斜視図である。
【図29】1階床部分の施工方法を説明する斜視図であ
る。
【図30】2階床部分の施工方法を説明する斜視図であ
る。
【図31】屋根部分の施工方法を説明する斜視図であ
る。
【図32】スノーダクト方式屋根の小屋組用ブロック部
の分解斜視図である。
【図33】スノーダクト小屋組用ブロック単体の斜視図
である。
【図34】スノーダクト小屋組用ブロック単体の他の実
施例の斜視図である。
【図35】I型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【図36】I型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【図37】I型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【図38】I型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【図39】同上の1部を切欠いた要部拡大図である。
【図40】I型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【図41】L型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【図42】T型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【図43】+型ブロックの他の実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 切妻方式屋根の建築物構造体 2 スノーダクト方式屋根の建築物構造体 3 I型ブロック 4 L型ブロック 5 T型ブロック 6 +型ブロック 7 梁兼桁用ブロック 8 ジョイント金物 9 切妻方式屋根の小屋組用ブロック部 10 スノーダクト方式屋根の小屋組用ブロック部 11 床用兼屋根用パネル 12 切妻用三角ブロック部 1A 基礎 1B 梁受部 1C 1階梁 1D 1階床 1E 1階壁面 1F 2階桁 1G 2階梁 1H 2階床 1I 2階壁面 1J ルーフ階桁 1K 切妻壁 1L 小屋組 1O 屋根の下地 2A 基礎 2B 梁受部 2C 1階梁 2D 1階床 2E 1階壁面 2F 2階桁 2G 2階梁 2H 2階床 2I 2階壁面 2J ルーフ階桁 2L 小屋組 2O 屋根の下地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−20632(JP,A) 特開 平10−46658(JP,A) 実開 昭47−35310(JP,U) 特公 昭52−1202(JP,B2) 実公 昭52−45056(JP,Y2) 実公 昭52−45057(JP,Y2) 特公 昭49−16448(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/02 E04B 2/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記のI型ブロック(3)、L型ブロッ
    ク(4)、T型ブロック(5)、+型ブロック(6)、
    梁兼桁用ブロック(7)、ジョイント金物(8)、切妻
    方式屋根の小屋組用ブロック部(9)、床用兼屋根用パ
    ネル(11)、切妻用三角ブロック部(12)を用い下
    記の各工程から構成されていることを特徴とするウッド
    ブロックを用いた建築物構造体の施工方法。 A.I型ブロック(3)は、角材を素材とした左右に横
    長に構成された2本の上下材(3A)と、この上下材の
    両端を連結する左右の縦材(3B)から構成されている
    と共に、上下材(3A)にはボルト連結用の縦穴(3A
    1)が開設され、縦材(3B)にはボルト連結用の横穴
    (3B1)が開設されている。 B.L型ブロック(4)は、角材を素材とした平面L状
    に構成された2本の上下材(4A)と、この上下材の両
    端と中心を連結する縦材(4B)から構成されていると
    共に、上下材(4A)にはボルト連結用の縦穴(4A
    1)が開設され、縦材(4B)にはボルト連結用の横穴
    (4B1)が開設されている。 C.T型ブロック(5)は、角材を素材とした平面T字
    状に構成された2本の上下材(5A)と、この上下材の
    先端と中心を連結する縦材(5B)から構成されている
    と共に、上下材(5A)にはボルト連結用の縦穴(5A
    1)が開設され、縦材(5B)にはボルト連結用の横穴
    (5B1)が開設されている。 D.+型ブロック(6)は、角材を素材とした平面+字
    状に構成された2本の上下材(6A)と、この上下材の
    各先端と中心を連結する縦材(6B)から構成されてい
    ると共に、上下材(6A)にはボルト連結用の縦穴(6
    A1)が開設され、縦材(6B)にはボルト連結用の横
    穴(6B1)が開設されている。 E.梁兼桁用ブロック(7)は、角材を素材とした左右
    に横長に構成された上下2本の上下材(7A)と、この
    上下材の両端を連結する縦材(7B)から構成された枠
    (7C)と、この枠内に配設された適数本の補強材(7
    C1)から構成されていると共に、上下材(7A)には
    ボルト連結用の縦穴(7A1)が開設され、縦材(7
    B)にはボルト連結用の横穴(7B1)が開設され、枠
    (7C)内に上下材(7A)と平行な状態の横鉄筋(7
    D)あるいはラチス(7E)が張設されている。 F.ジョイント金物(8)は、ベニヤ板あるいは鉄板を
    素材とした正面方形の板(8A)とこの板(8A)に開
    設されたボルト穴(8B)から構成されている。 G.切妻方式屋根の小屋組用ブロック部(9)は、一方
    と他方の切妻小屋組用ブロック単体(9A,9A)、棟
    用連結片(9B)、端部連結片(9C)、連結板(9
    D)から構成され、 a.切妻小屋組用ブロック単体(9A)は、角材を素材
    とした左右に横長に構成された上下2本の上下材(9A
    1)と、この上下材の両端を連結する縦材(9A2)か
    ら構成された枠(9A3)と、この枠内に配設された適
    数本の補強材(9A4)から構成され、また、上下材
    (9A)にはボルト連結用の縦穴(9A5)が開設さ
    れ、縦材(9A2)にはボルト連結用の横穴(9A6)
    が開設され、さらに、枠(9A3)内に上下材(9A
    1)と平行な状態の横鉄筋(9A7)あるいはラチス
    (9A8)が張設され、 b.棟用連結片(9B)は、一方と他方の切妻小屋組用
    ブロック単体(9A,9A)の間に介在して対応するよ
    う正面略V字状に構成された板体(9B1)と、この板
    体(9B1)に開設された連結板に対するボルト連結用
    の穴(9B2)から構成され、 c.端部連結片(9C)は、切妻小屋組用ブロック単体
    (9A)とルーフ階桁(1J)の間に介在して対応する
    よう正面逆略V字状に構成された板体(9C1)と、こ
    の板体(9C1)に開設された切妻小屋組用ブロック単
    体(9A)とルーフ桁(1J)に対するボルト連結用の
    穴から構成され、 d.連結板(9D)は、正面略台形状に構成された鉄板
    (9D1)と、この鉄板(9D1)に開設された切妻小
    屋組用ブロック単体と棟用連結片に対するボルト連結用
    の穴(9D2)から構成されている。 H.床用兼屋根用パネル(11)は、角材を素材とした
    左右に横長に構成された2本の前後材(11A)と、こ
    の前後材の両端を連結する左右材(11B)から構成さ
    れた枠(11C)と、この枠(11C)内に配設された
    適数本の補強材(11C1)と、枠(11C)の上面に
    張設されたベニヤ板などの表面板(11D)から構成さ
    れ、周囲には梁に連結するためのボルト穴(11E)が
    開設されている。 I.切妻用三角ブロック部(12)は、角材を素材とし
    た左右に横長に構成された下材(12A)と、この下材
    の端に連設された縦材(12B)と、下材の他端と縦材
    の上端を連結する斜材(12C)から構成され、下材と
    斜材にはボルト連結用の穴が開設されている。 第1工程〜基礎(1A)を形成する。 第2工程〜基礎(1A)の上面にI型ブロック(3)、
    L型ブロック(4)を連設してボルトで連結して前後左
    右の梁受部(1B)を形成する。 第3工程〜梁受部(1B)の内側に梁兼桁用ブロック7
    をボルトで連結して1階梁(1C)を張設した後、この
    1階梁(1C)の上面に床用兼屋根用パネル(11)を
    敷設しボルトで連結して1階床(1D)を形成する。 第4工程〜1階床(1D)を足場として、梁受部(1
    B)の上面にI型ブロック(3)、L型ブロック(4)
    を上方に積上げボルトで連結して1階壁面(1E)を形
    成する。 第5工程〜1階壁面(1E)の上面にL型ブロック
    (4)、梁兼桁用ブロック(7)を連設してボルトで連
    結して2階桁(1F)を形成する。 第6工程〜2階桁(1F)の内側に梁兼桁用ブロック
    (7)を用いて2階梁(1G)を張設した後、この2階
    梁(1G)の上面に床用兼屋根用パネル(11)を敷設
    してボルトで連結して2階床(1H)を形成する。 第7工程〜2階床(1H)を足場として、2階桁(1
    G)の上面にI型ブロック(3)、L型ブロック(4)
    を上方に積上げボルトで連結して2階壁面(1I)を形
    成する。 第8工程〜2階壁面(1I)の上面にL型ブロック
    (4)、梁兼桁用ブロック(7)をボルトで連結してル
    ーフ階桁(1J)を形成する。 第9工程〜ルーフ階桁(1J)における前後に位置する
    切妻側のルーフ階桁単体(1J1)の上面には、I型ブ
    ロック(3)、切妻用三角ブロック部(12)をボルト
    で連結して切妻壁(1K)を形成する。 第10工程〜ルーフ階桁(1J)における左右に位置す
    るルーフ階桁単体(1J2,1J2)には、切妻方式屋
    根の小屋組用ブロック部(9)を所定間隔で張設して小
    屋組(1L)を形成する。 第11工程〜小屋組(1L)の上面には床用兼屋根用パ
    ネル(11)を敷設してボルトで連結して屋根の下地
    (1O)を形成する。
  2. 【請求項2】 下記のI型ブロック(3)、L型ブロッ
    ク(4)、T型ブロック(5)、+型ブロック(6)、
    梁兼桁用ブロック(7)、ジョイント金物(8)、スノ
    ーダクト方式屋根の小屋組用ブロック部(10)、床用
    兼屋根用パネル(11)を用い下記の各工程から構成さ
    れていることを特徴とするウッドブロックを用いた建築
    物構造体の施工方法。 A.I型ブロック(3)は、角材を素材とした左右に横
    長に構成された2本の上下材(3A)と、この上下材の
    両端を連結する左右の縦材(3B)から構成されている
    と共に、上下材(3A)にはボルト連結用の縦穴(3A
    1)が開設され、縦材(3B)にはボルト連結用の横穴
    (3B1)が開設されている。 B.L型ブロック(4)は、角材を素材とした平面L状
    に構成された2本の上下材(4A)と、この上下材の両
    端と中心を連結する縦材(4B)から構成されていると
    共に、上下材(4A)にはボルト連結用の縦穴(4A
    1)が開設され、縦材(4B)にはボルト連結用の横穴
    (4B1)が開設されている。 C.T型ブロック(5)は、角材を素材とした平面T字
    状に構成された2本の上下材(5A)と、この上下材の
    先端と中心を連結する縦材(5B)から構成されている
    と共に、上下材(5A)にはボルト連結用の縦穴(5A
    1)が開設され、縦材(5B)にはボルト連結用の横穴
    (5B1)が開設されている。 D.+型ブロック(6)は、角材を素材とした平面+字
    状に構成された2本の上下材(6A)と、この上下材の
    各先端と中心を連結する縦材(6B)から構成されてい
    ると共に、上下材(6A)にはボルト連結用の縦穴(6
    A1)が開設され、縦材(6B)にはボルト連結用の横
    穴(6B1)が開設されている。 E.梁兼桁用ブロック(7)は、角材を素材とした左右
    に横長に構成された上下2本の上下材(7A)と、この
    上下材の両端を連結する縦材(7B)から構成された枠
    (7C)と、この枠内に配設された適数本の補強材(7
    C1)から構成されていると共に、上下材(7A)には
    ボルト連結用の縦穴(7A1)が開設され、縦材(7
    B)にはボルト連結用の横穴(7B1)が開設され、枠
    (7C)内に上下材(7A)と平行な状態の横鉄筋(7
    D)あるいはラチス(7E)が張設されている。 F.ジョイント金物(8)は、ベニヤ板あるいは鉄板を
    素材とした正面方形の板(8A)とこの板(8A)に開
    設されたボルト穴(8B)から構成されている。 G.スノーダクト方式屋根の小屋組用ブロック部(1
    0)は、一方と他方のスノーダクト小屋組用ブロック単
    体(10A)、棟用連結片(10B)、端部連結片(1
    0C)、連結板(10D)から構成され、 a.スノーダクト小屋組用ブロック単体(10A)は、
    角材を素材とした左右に横長に構成された上下2本の上
    下材(10A1)と、この上下材の両端を連結する縦材
    (10A2)から構成された枠(10A3)と、この枠
    内に配設された適数本の補強材(10A4)から構成さ
    れ、また、上下材(10A1)にはボルト連結用の縦穴
    (10A5)が開設され、縦材(10A2)にはボルト
    連結用の横穴(10A6)が開設され、さらに、枠(1
    0A3)内に上下材(10A1)と平行な状態の横鉄筋
    (10A7)あるいはラチス(10A8)が張設され、 b.棟用連結片(10B)は、一方と他方の切妻小屋組
    用ブロック単体(10A,10A)の間に介在して対応
    するよう正面逆略V字状に構成された板体(10B1)
    と、この板体(10B1)に開設された連結板に対する
    ボルト連結用の穴(10B2)から構成され、 c.端部連結片(10C)は、切妻小屋組用ブロック単
    体(10A)とルーフ階桁(2J)の間に介在して対応
    するよう正面略V字状に構成された板体と、この板体に
    開設された切妻小屋組用ブロック単体(10A)とルー
    フ階桁(2J)に対するボルト連結用の穴から構成さ
    れ、 d.連結板(10D)は、正面略台形状に構成された鉄
    板(10D1)と、この鉄板(10D1)に開設された
    切妻小屋組用ブロック単体と棟用連結片に対するボルト
    連結用の穴(10D2)から構成されている。 H.床用兼屋根用パネル(11)は、角材を素材とした
    左右に横長に構成された2本の前後材(11A)と、こ
    の前後材の両端を連結する左右材(11B)から構成さ
    れた枠(11C)と、この枠(11C)内に配設された
    適数本の補強材(11C1)と、枠(11C)の上面に
    張設されたベニヤ内などの表面板(11D)から構成さ
    れ、周囲には梁に連結するためのボルト穴(11E)が
    開設されている。 I.切妻用三角ブロック部(12)は、角材を素材とし
    た左右に横長に構成された下材(12A)と、この下材
    の端に連設された縦材(12B)と、下材の他端と縦材
    の上端を連結する斜材(12C)から構成され、下材と
    斜材にはボルト連結用の穴が開設されている。 第1工程〜基礎(2A)を形成する。 第2工程〜基礎(2A)の上面にI型ブロック(3)、
    L型ブロック(4)を連設してボルトで連結して前後左
    右の梁受部(2B)を形成する。 第3工程〜梁受部(2B)の内側に梁兼桁用ブロック
    (7)をボルトで連結して1階梁(2C)を張設した
    後、この1階梁(2C)の上面に床用兼屋根用パネル
    (11)を敷設しボルトで連結して1階床(2D)を形
    成する。 第4工程〜1階床(2D)を足場として、梁受部(2
    B)の上面にI型ブロック(3)、L型ブロック(4)
    を上方に積上げボルトで連結して1階壁面(2E)を形
    成する。 第5工程〜1階壁面(2E)の上面にL型ブロック
    (4)、梁兼桁用ブロック(7)を連設してボルトで連
    結して2階桁(2F)を形成する。 第6工程〜2階桁(2F)の内側に梁兼桁用ブロック
    (7)を用いて2階梁(2G)を張設した後、この2階
    梁(2G)の上面に床用兼屋根用パネル(11)を敷設
    してボルトで連結して2階床(2H)を形成する。 第7工程〜2階床(2H)を足場として、2階桁(2
    F)の上面にI型ブロック(3)、L型ブロック(4)
    を上方に積上げボルトで連結して2階壁面(2I)を形
    成する。 第8工程〜2階壁面(2I)の上面にL型ブロック
    (4)、梁兼桁用ブロック(7)をボルトで連結してル
    ーフ階桁(2J)を形成する。 第9工程〜ルーフ階桁(2J)における左右に位置する
    ルーフ階桁単体(2J1)には、スノーダクト方式屋根
    の小屋組用ブロック部(10)を所定間隔で張設して小
    屋組(2L)を形成する。 第10工程〜小屋組(2L)の上面には床用兼屋根用パ
    ネル(11)を敷設してボルトで連結して屋根の下地
    (2O)を形成する。
JP8340646A 1996-12-04 1996-12-04 ウッドブロックを用いた建築物構造体の施工方法 Expired - Fee Related JP2992813B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340646A JP2992813B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 ウッドブロックを用いた建築物構造体の施工方法
US08/984,711 US6014842A (en) 1996-12-04 1997-12-03 Modular units, modular structures having modular units, and method for constructing modular structures
CA002223365A CA2223365C (en) 1996-12-04 1997-12-03 Housing structure using wood blocks and method for executing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340646A JP2992813B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 ウッドブロックを用いた建築物構造体の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10169078A JPH10169078A (ja) 1998-06-23
JP2992813B2 true JP2992813B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=18338971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8340646A Expired - Fee Related JP2992813B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 ウッドブロックを用いた建築物構造体の施工方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6014842A (ja)
JP (1) JP2992813B2 (ja)
CA (1) CA2223365C (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3407108B2 (ja) 2000-01-20 2003-05-19 英雄 松原 建築物の構造の形成方法
US6550198B1 (en) * 2001-08-21 2003-04-22 Youichi Endo Wall construction
US20050262789A1 (en) * 2002-03-14 2005-12-01 Novoa Pablo R Modular construction assembly
US20040050009A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Fuhr John C. Modular deck apparatus and method
EP1554442A2 (en) * 2002-10-08 2005-07-20 David W. Powell Method and apparatus for precast and framed block element construction
US6968660B1 (en) 2002-11-18 2005-11-29 Pablo Raba Novoa Shutter assembly
CN100381651C (zh) * 2003-05-20 2008-04-16 积水化学工业株式会社 组合式建筑物
US20050032455A1 (en) * 2003-08-09 2005-02-10 Holmes Justin Montgomery Modular, structural building element, construction toy
US20060070327A1 (en) * 2004-09-25 2006-04-06 Robinson Michael M Wall block and method of manufacture thereof
ES2267389B1 (es) * 2005-06-21 2008-02-16 Juan Pundik Knapheis Sistema de construccion de casas mediante modulos y paneles premoldeados.
ES2281298B1 (es) * 2006-03-15 2008-08-16 Equipo 63, S.A. Estructura modular.
US20070261335A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-15 Powell David W Precast construction method and apparatus for variable size elevated platform
ES2278547B2 (es) * 2007-02-05 2008-09-16 Instalaciones Aragonesas De Ladriyeso S.L. Sistema de montaje de una estructura metalica para cubiertas de viviendas.
WO2008117080A2 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Sarchex Limited Modular construction elements
NL1035068C2 (nl) * 2008-02-22 2009-08-25 Infra & B V Vloersamenstel alsmede paneel geschikt voor dergelijk vloersamenstel.
CN101988305B (zh) * 2009-08-05 2012-06-13 徐泽樟 一种新型低层预制装配式钢结构房屋体系
US8281529B2 (en) * 2009-11-05 2012-10-09 Jacob Cluff Interlocking building structure
US20110225916A1 (en) * 2009-11-27 2011-09-22 Sir Walter Lindal Prefabricated Glass House
EP2511538A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-17 Amec System GmbH Modulares System für den Maschinen-,Sondermaschinen- und Anlagenbau
WO2013110616A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Inter Hospitality Holding B.V. Method and system for construction of a building
UA115775C2 (uk) 2012-01-23 2017-12-26 Вастінт Хоспіталіті Б.В. Збірний модуль для будівлі
US9228367B2 (en) * 2012-10-08 2016-01-05 Shawn Schoellkopf Modular trade show booth
SE538456C2 (sv) * 2013-03-19 2016-07-12 Nilsson Jeff Positioneringsmedel och byggskiva för byggsats, samt byggsats
CA162506S (en) 2013-07-22 2015-06-25 Vastint Hospitality B V Prefabricated living unit
US9114325B1 (en) * 2014-02-19 2015-08-25 Yitzchok Sternhill Modular toy building kit system
US20160160511A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Blox, Llc Panel moving systems
US10058792B2 (en) * 2015-06-25 2018-08-28 Tibbo Technology, Inc. Three-dimensional grid beam and construction set thereof
US9663959B1 (en) * 2016-07-20 2017-05-30 Martin Eibert Keller Scaffolding apparatus and method of use
JP6951470B2 (ja) * 2017-05-19 2021-10-20 ベガ ビルディング システムズ エルエルシー 積み重ね式の構造用鋼壁フレームに気泡コンクリートを組み込んだ壁モジュール
JP6284215B1 (ja) * 2017-09-27 2018-02-28 宏 宮本 納骨堂の扉構造及び扉の設置方法
US20190127976A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 William Donnelly Interlocking Blocks
KR102101207B1 (ko) * 2019-03-19 2020-04-16 위너코리아 주식회사 조립식 블록 어셈블리
EP3862502B1 (en) * 2020-02-06 2024-04-24 Bematrix BVBA Modular truss structure
US11814842B2 (en) * 2021-07-16 2023-11-14 Christian P. Corson Building panels and method of building construction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1308254A (en) * 1919-07-01 Toy building blocks
US1671505A (en) * 1925-12-02 1928-05-29 Bemis Ind Inc Toy building
US2258156A (en) * 1936-09-05 1941-10-07 Anthony M Cavalieri Toy building structure
US2493435A (en) * 1946-05-31 1950-01-03 Alcide J Arehambault Building block
US3004364A (en) * 1959-05-25 1961-10-17 Glen F Benkelman Educational toy frame
US3080674A (en) * 1959-12-10 1963-03-12 Amici Charles Building blocks
US3236014A (en) * 1961-10-02 1966-02-22 Edgar Norman Panel assembly joint
US3305982A (en) * 1963-11-13 1967-02-28 Ralph B Gookins Interlocking block building construction
DE1902716U (de) * 1964-08-08 1964-10-22 Manfred Malzacher Plattenverbindungsglied.
US3604146A (en) * 1968-09-13 1971-09-14 David A Winer Rectangular and triangular blocks with means enabling one pin to connect three blocks
US4270303A (en) * 1979-04-30 1981-06-02 Artzan Corporation Construction tiles for making toy wall panels
ATE191131T1 (de) * 1994-06-22 2000-04-15 Peter G Hammerschlag Konstruktionssystem mit vorgefertigten lochanordnungen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2223365C (en) 2000-10-03
JPH10169078A (ja) 1998-06-23
US6014842A (en) 2000-01-18
CA2223365A1 (en) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992813B2 (ja) ウッドブロックを用いた建築物構造体の施工方法
US3685229A (en) Structural element for use in the construction of panels,modules,and building structures
US4114328A (en) Prefabricated transportable building without continuous steel chassis
US4317316A (en) Truss
US4294050A (en) Truss-framed building structures
US5718093A (en) Floor panel joint structure and method of making a wooden building with the same
CA1069272A (en) Wood and metal building component adapted for prefabricated manufacture
JP3930084B2 (ja) 屋根ユニット
US20070068091A1 (en) Connector for modular building system
JP3373470B2 (ja) 小屋組トラス部材の設置方法
JP2849994B2 (ja) スチールパネルおよびその組立方法並びに組立支援装置
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JP2514578B2 (ja) マンサ―ド屋根の小屋組構造および構築方法
JPH07238622A (ja) 小屋組の架構方法並びに3分割トラス及び棟トラス
JP4391041B2 (ja) プレハブ式建物
JP2961595B2 (ja) 建築用フレームを用いた建築物
JPH0330488Y2 (ja)
JP2001262701A (ja) 接合金物および木造軸組
JP2563794B2 (ja) 屋根パネル
US20060156684A1 (en) Building assembly system and method
GB2177435A (en) Structural frame for buildings
JP2023005727A (ja) 木造建築物の壁体構造、木造建築物及びその建築方法
JP3277010B2 (ja) 屋根構造
JPH0436326Y2 (ja)
JPS597456Y2 (ja) 柱上装設屋根組講造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees