JP2990602B1 - 生体検診用模型 - Google Patents

生体検診用模型

Info

Publication number
JP2990602B1
JP2990602B1 JP10225154A JP22515498A JP2990602B1 JP 2990602 B1 JP2990602 B1 JP 2990602B1 JP 10225154 A JP10225154 A JP 10225154A JP 22515498 A JP22515498 A JP 22515498A JP 2990602 B1 JP2990602 B1 JP 2990602B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
model
sound
foam
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10225154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000019952A (ja
Inventor
經和 高階
保 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOTO KAGAKU KK
Original Assignee
KYOTO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOTO KAGAKU KK filed Critical KYOTO KAGAKU KK
Priority to JP10225154A priority Critical patent/JP2990602B1/ja
Priority to US09/347,420 priority patent/US6461165B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2990602B1 publication Critical patent/JP2990602B1/ja
Publication of JP2000019952A publication Critical patent/JP2000019952A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/288Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for artificial respiration or heart massage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 表面にスキン層を設けた発泡体からなる生体
検診用模型において、生理現象を振動音やノイズを混入
させることなく正確に動作させること 【解決手段】 診察部位における脈動、拍動及び呼吸動
等の生理現象を空気圧によって動作させ、空気供給装置
から供給される空気の圧力を電気信号付与装置によって
制御する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、表面にスキン層を設けた発泡体
からなる生体検診用模型に関するもので、医療教育過程
等における聴診、触診、視診等の診断を訓練する場合に
おいて利用される。
【0002】この種の模型としては、特開昭63−38
978号公報開示のものが知られている。図1に示した
ように、心電図波形(ECG)、動脈波(CAP)、静
脈波(JVP)、心尖拍動波(ACG)は、正常波
(a)であってもそれぞれデリケートな波形を示してい
る。また心臓の鼓動も、大動脈部位、肺動脈部位、三尖
弁部位、僧帽弁部位によって微妙な相違を呈し、しかも
いずれもデリケートな波形となっている。前記の模型で
は、模型における動脈動、静脈動、心尖拍動、呼吸動等
の動作を、電気信号によってソレノイドを作動するプラ
ンジャを利用して機械的に行う構成を採用している。ソ
レノイドは信号付与の有無によってプランジャの位置を
二位置に切り換えるだけであり、前記の各動作に対応し
たデリケートな波形による凹凸の再現は不可能である。
図1における(b)(c)は疾患による各動作の波形の
変化例を示したものであるが、大動脈弁狭窄(b)及び
三尖弁閉鎖不全(c)の疾患においても各波形は極めて
デリケートなものとなっており、各波形に対応して機械
的に凹凸を再現することは不可能であり、正常波と疾患
波の対比による検診訓練も実情に沿わないことになる。
【0003】また、ソレノイドやプランジャを機械的に
動作させる場合には、強弱の差こそあれ必ず音が発生す
ることになる。図1における大動脈音(A)、肺動脈音
(P)、三尖弁音(T)及び僧帽弁音(M)では正常波
(a)と疾患波(b)(c)とでは、互いに近似したも
のがあり、また、騒音との重複によって近似してくる可
能性もある。したがって、模型における動脈動、静脈
動、心尖拍動、呼吸動等を機械的に動作させると誤診の
可能性が極めて高くなり模型がシュミレーション機能を
果たせなくなることになる。
【0004】また、心臓の鼓動音の聴診訓練を行う模型
として特公平5−27113号公報開示のものが知られ
ている。この模型は録音された心臓の正常な鼓動音及び
疾患のある鼓動音を再生するスピーカーを配設させて心
臓病聴診の訓練を行うようになっている。しかしながら
図1に示したように、心臓病は鼓動音だけではなく動脈
動、静脈動、心尖拍動、呼吸動をも同時に変化させるた
め、これらを総合的に判断する必要があり、総合的な訓
練模型の開発が待ち望まれていた。
【0005】
【技術的課題】本発明は、表面にスキン層を設けた発泡
体からなる生体検診用模型において、動脈動、静脈動、
心尖拍動、呼吸動等を振動音やノイズを混入させること
なく正確に動作させることを課題としたものである。
【0006】
【技術的手段】この技術的課題を解決するための第一の
技術的手段は脈動検診用模型に関するもので、(イ)模
型の裏面側から脈所における発泡体に凹部を形成し、
(ロ)軟らかい素材で形成した支持台に支持させたチュ
ーブをこの凹部に挿入し、(ハ)電気信号付与装置によ
って制御される空気供給装置によって空気圧を変動させ
ながらチューブ内に空気を供給する脈動動作装置を備え
ること、である。模型の裏面側から、脈所における発泡
体に凹部が形成され、軟らかい素材で形成した支持台に
支持されたチューブが挿入されているため、模型の外側
からチューブ内に供給される空気圧の変動に伴うチュー
ブの膨張収縮を脈動として確実に診断することができ
る。この支持台は軟質のゴム又は合成樹脂等の軟らかい
素材で形成されているために、生体の脈動に近い状態を
再現することができる。またチューブは、血管の代用品
であるため弾力性と強靱性を持たせる必要があり、軟質
のゴム又は合成樹脂製のものを使用することが望まし
い。例えば、直径4〜6.5 mm、肉厚0.2 〜0.6 mm程度の
薄肉のシリコンゴム製チューブを好適に使用することが
できるが、スキン層の肉厚や硬さ、血管の太さ、脈動の
強弱等を総合的に勘案して選択されることになる。
【0007】脈動を空気圧の変動を利用して動作させる
と、機械的振動音が発生せず、空気を伝播して診断部位
に伝達することもないため、診断に際してノイズが混入
するおそれはない。また、空気供給装置は電気信号付与
装置によって制御され、供給される空気圧が変動させら
れるため、圧力の微妙な調整が可能となり、血管の拡張
収縮現象をそのまま再現して正常波及び疾患波を正確に
発生させることができる。この空気圧の変動は、例えば
空気供給装置に電空レギュレーターを取り付け、これを
電気信号付与装置によって制御して行うことができる。
したがって、診察部位における脈動を、機械振動を混入
させることなく正確に再現することができる。なお、模
型を構成する合成樹脂発泡体としては、人体の弾力に近
似し、且つ音の伝導率の小さいものを使用することが望
ましく、ウレタン発泡体や塩化ビニル発泡体を好適に使
用することができる。また、スキン層としては軟質塩化
ビニル樹脂やシリコン樹脂を好適に使用することができ
る。
【0008】第二の技術的手段は心尖拍動診断用模型に
関するもので、(ニ)模型の裏面側から心尖拍動部位に
おける発泡体に凹部を形成し、(ホ)この凹部内に先端
部を封止してその内側に不織布シートを内張りした蛇腹
管で形成した空気ポンプによって伸縮する押圧体を挿入
し、(ヘ)電気信号付与装置によって制御される空気供
給装置によって空気圧を変動させながらポンプ内に空気
を供給する心尖拍動動作装置を備えること、である。模
型の裏面側から心尖拍動部位における発泡体に凹部が形
成され、その凹部内に空気ポンプによって伸縮する押圧
体が挿入されているため、模型の外側からポンプ内に供
給される空気圧の変動によって動作させられる押圧体の
移動を心尖拍動として確実に診断することができる。心
尖拍動は空気ポンプ内に供給する空気を変動させて動作
させられるが、この空気ポンプは、先端部を封止すると
共に不織布シートを内張りした蛇腹管で形成されている
ため、ポンプ内に供給される空気の中心部分は蛇腹管の
先端部内側の不織布シートに衝突し、新たな衝突音が発
生することがなく、第一の技術的手段と同様に機械振動
を介入させることなく、心尖拍動の動きをそのまま再現
することができる。
【0009】第三の技術的手段は呼吸動診断用模型に関
するもので、(ト)模型の腹部又は胸部の内側に、
(チ)空気透過性遮音マットを封入した袋体を配置し、
(リ)電気信号付与装置によって制御される空気供給装
置によって空気圧を変動させながら袋体内に空気を供給
する呼吸動動作装置を備えること、である。腹部又は胸
部の内側に配置した袋体に空気を供給して呼吸動が動作
させられているため、腹部又は胸部の膨張収縮動作をそ
のまま再現することができる。このとき、袋体内には空
気透過性遮音マットが封入されているため、袋体内に空
気を供給しても袋体の膨張収縮時に雑音を発生させるこ
とはなく。正確に呼吸動を診断することができる。袋体
は空気遮断性のある素材、例えば合成樹脂やゴムなどで
形成する必要がある。空気透過性遮音マットは、海綿、
連通気泡のゴム又は合成樹脂製発泡体、不織布等を好適
に使用できる。遮音性を高めるためには比重の大きい素
材を使用することが望ましいが、加工性や取扱易さを勘
案しなければならない。ガラス繊維不織布は遮音効果が
大きく加工も容易であるため、本発明における遮音素材
として好適に使用することができる。
【0010】第四の技術的手段は、前記第一乃至第三の
技術的手段における(ヌ)脈動装置、尖拍動装置及び呼
吸動装置から選択される一又は二以上を組み合わせた
体検診用模型を使用した心臓病検診用模型であって、
(ル)鼓動音再生装置と連結させたスピーカーを模型胸
部裏面に取り付け、(ヲ)鼓動音再生装置並びに動脈
動、静脈動、心尖拍動、呼吸動から選択される動作に対
応する空気供給装置を電気信号付与装置によって制御さ
せ、(ワ)同時に音の再生と空気圧の変動とを同調させ
ること、である。予め録音した鼓動音を再生する装置に
連結させたスピーカーが模型胸部裏面に取り付けられて
いるため、聴診器を模型に押し当てることによって鼓動
音を聴診することができる。動脈動、静脈動、心尖拍
動、呼吸動から選択される動作は、対応する空気供給装
置が電気信号付与装置によって制御されるため、前記し
た技術的手段の作用と同じ作用を奏することになる。動
脈動、静脈動、心尖拍動、呼吸動から選択される動作を
再現するための空気圧の変動は鼓動音の再生と同調させ
られているため、心臓検診を行う場合に必要とされる鼓
動と生理現象とを一致させることができ、より精度の高
い心臓検診を訓練することができる。完全な心臓検診を
行うには、動脈動、静脈動、心尖拍動、呼吸動の全てを
鼓動音に同調させることが望ましいが、初期の訓練には
全ての動作を同調させて再現させると混乱を招くおそれ
がある。いずれの動作を組み合わせて同調させるかは、
指導者の判断を待つことになる。
【0011】第五の技術的手段は、前記した技術的手段
における空気供給装置に関するもので、(カ)密封され
た筒体の一端から空気供給管を他端から空気排出管を挿
入し、(ヨ)両管の空気流路間に空気透過性遮音材を介
在させたこと、である。密封された筒体の一端から空気
供給管を他端から空気排出管が挿入されており、供給管
から供給される空気は、必ず一端筒体内に排出された後
排出管へ移行することになる。両管の空気流路間には空
気透過性遮音材が介在させられているため、供給管から
排出管へ移行する空気は、この遮音材を通過させられる
ため、混入している音は確実に消去されることになる。
空気が確実に遮音材を通過させるには、管端に遮音材か
らなるキャップを被せたり、筒壁に遮音材からなる隔壁
を形成すればよい。筒体内に臨んでいる供給管及び排出
管の長さの合計を筒長さより長く構成して両管の間に空
気透過性遮音材からなる隔壁を介装させても同様であ
る。したがって、動脈動、静脈動、心尖拍動、呼吸動の
動作を再現するチューブ、ポンプ、袋体には雑音混入の
心配のない空気が供給され、より正確な診断を行える利
点がある。
【0012】第六の技術的手段は、呼吸動を動作させる
際における吸気と排気の調整具に関するもので、(タ)
袋体への空気供給管の途中に分岐バルブを取り付けると
共に分岐管を連結し、(レ)分岐管の先端部に空気圧制
御バルブを取り付けること、である。生理現象としての
呼吸は、吸気と排気の時間比が3:2の比率となってい
るため、単純に空気圧を調整するだけではこの比率を維
持することができない。袋体への空気供給管の途中に分
岐バルブが取り付けられ、これに分岐管が連結されてい
るため、分岐バルブ及び分岐管を利用して空気の供給量
と袋体からの排気量を変更することができる。分岐管の
先端には空気圧制御バルブが取りつけられており、この
バルブと前記分岐管バルブとを調整して吸気と排気の時
間比が3:2に設計することによって、生理現象として
の呼吸を再現することができる。このとき、排出される
空気がこのバルブを通過する際に空気摩擦によって音を
発生するが、この音がそのまま呼吸の排気音を再現する
ため、自然な呼吸を聴診できる利点がある。
【0013】
【実施の形態】図2は、表面に軟質塩化ビニル樹脂製の
スキン層21を設けたウレタン樹脂発泡体22で形成し
た大腿上部から上の半身前面の模型Mの平面を示したも
のである。脈動検診を行うために、静脈波については頸
静脈部位1、2、動脈波については頸動脈部位3、4、
正中動脈部位5、6、橈骨動脈部位7、8並びに大腿動
脈部位9、10の各部位に脈診部を設けている。呼吸波
については腹部11で腹式呼吸を行わせると共にその両
側の胸壁12、13において呼吸音聴診部を設けてい
る。心尖拍動については、右室拍動14、左室拍動1
5、左室拡張拍動16の各部位で拍動診察部を設けてい
る。また、聴診音については、大動脈部位17、肺動脈
部位18、三尖弁部位19及び僧帽弁部位20にスピー
カーを固定して心音の聴診を可能にしている。
【0014】前記部位1〜10において、模型Mの裏面
側からは発泡体22にスキン層21に到達する穴23を
穿設し、図3に示した脈動発生具25を装填し、発泡体
22の弾力を利用してこれを支持させている。この発生
具25は、軟質合成樹脂からなる板体26の左右の側壁
に凹溝27、28を形成し、凹溝27から板体26の頂
部29を通過して凹溝28に先端部を閉塞32させたチ
ューブ31を沿わせて装填し、支持片33によってチュ
ーブ31が板体26から外れないようにしている。この
チューブ31は、本実施形態では、外径5.6mm、肉
厚0.4mmのシリコンチューブを使用し、内側にベビ
ーパウダーを若干入れて不使用時のチューブの内面壁が
密着することを防止している。この発生具25は、図4
に示したように、頂部29外側に位置しているチューブ
31がスキン層21に接する状態で穴23に装填され
る。チューブ31の後端側は図示しない空気供給装置に
連結されていて、同じく図示しない電気信号付与装置と
してのコンピューターから出力される信号を受けた電空
レギュレーターが動作してチューブ31内の空気圧を変
動させている。
【0015】図5は、この空気供給装置の空気供給管の
途中に配置される消音装置40の一部を切り欠いた正面
図を示したものである。筒体41は左右のキャップ4
2、43によって密閉されている。キャップ42側から
は空気導入管44が筒体内に挿入され、キャップ43側
からは空気導出管45が筒体内に挿入されている。空気
導入管44と導出管45の筒体41内でのながさは、そ
の合計長さが筒長より長く構成してあって、管の先端部
同士が並列する状態となっている。空気導入管44と導
出管45の間には、ガラス繊維製の不織布46が介在さ
せてある。この不織布46は、緩く巻き付けた状態で筒
体41内に収納してあり、互いに反対側から挿入されて
いる導入管44と導出管45とを、巻きつけられて重合
している不織布46の別々の層間に臨ませてあり、消音
装置40の組立時の作業を容易にしている。この筒体4
1、キャップ42、43、空気導入管44並びに導出管
45は、いずれも空気の供給によってその径が変化しな
い材質のものを使用することが望ましい。なお、筒体4
1を太く構成すると、筒体内で空気が圧縮されてしまう
ため、脈発生具25への空気圧の変動が緩慢となり、シ
ャープな脈動波の形成ができなくなるので注意を要す
る。
【0016】図6は、呼吸動及び呼吸音を発生させるた
めの装置50の平面を示したものである。この装置50
は、模型Mの腹部11の裏面側からは発泡体22にスキ
ン層21に到達する穴を穿設し、その中に収納されてい
る。この装置における呼吸動発生部は、軟質塩化ビニル
樹脂からなる膜体で形成した袋体51内に軟質ウレタン
樹脂からなる連通気泡の発泡体で形成したシート体52
を収納して形成され、この袋体51に空気供給管53を
連結している。袋体51に供給される空気はシート体5
2を通って袋体51を膨らませるため、袋体内での空気
の乱流が規制され、袋体51の膨張収縮は殆ど音を発生
させることなく行われる。なお、この空気供給管53に
は、電空レギュレーターによって供給された空気が図5
に示した空気消音装置よって消音されて供給される。
【0017】空気供給管53には分岐バルブ55が取り
付けてあり、この分岐バルブ55に左右へ分岐する分岐
管56、56を連結している。分岐バルブ55は、空気
供給管53から袋体51に空気を供給する場合には左右
の分岐管56、56側への空気の供給を少なくし、膨張
した袋体51が収縮して排出される空気は左右の分岐管
56、56側へ送られるようになっている。分岐管56
の先端部は閉塞具57で封止すると共にこれに空気調節
弁58が連結してあり、この空気調節弁58は呼吸音の
聴音部位12、13に配置される。分岐管側へ送られる
空気は空気調節弁58を通過してスキン層21の内側へ
排出されることになる。空気が空気調節弁58を通過す
る際に摩擦音が発生するが、袋体51に供給される空気
の一部が通過して発生させる音は呼吸の吸気音となり、
袋体51が収縮する際に発生される音は排気音となる。
分岐バルブ55及び空気調節弁58を調節し、吸気と排
気の比率が略3:2となるようにしておくことが望まし
い。
【0018】図7は、心尖拍動を発生させる装置60の
正面図である。この装置は空気ポンプ64を使用したも
のであり、ポンプ64は基台61上に固定した木材から
なる筒状の支持具62に支持されている。空気ポンプ6
4はポリエチレン樹脂で形成してあって、先端部68を
封止した蛇腹管67で構成してあり、下端部65を空気
供給管63に連結している。下端部65と蛇腹管67と
の間はなだらかな曲面を持たせた案内壁66を形成する
と共に、封止された先端部68内側にガラス繊維製の不
織布シート69を内張りしている。ポンプ64内に空気
が供給されると、空気の中心部ではポンプ64内を直進
して先端部に衝突するが、ここには不織布シート69が
内装されているために衝突音が発生するおそれはない。
また、その外側の空気は案内壁66に沿ってポンプ64
内に導入されるため、ポンプ内において乱流の発生が規
制され、空気の乱流に起因する音の発生を極力抑制する
ことができる。ポンプ64の頂部には木製の支持台71
を固定し、ここからアーム72を突出させてその先端に
スキン層21に接触する軟質当接体73を固定してい
る。供給管63からポンプ64内に空気の供給、吸引を
行うと、ポンプ64は殆ど音を発生させることなく蛇腹
壁部67で伸縮し、当接体73が昇降することになる。
【0019】この心尖拍動発生装置60に供給される空
気も、電空レギュレーターによって供給された空気が図
5に示した空気消音装置よって消音されて供給される。
この実施形態では、筒状支持具62及び支持体71は、
加工容易な本を素材としているが、合成樹脂製発泡体や
ゴム又は合成樹脂成形体、さらには金属製のものを使用
することができる。同様に空気ポンプ64においても、
ゴムや他の合成樹脂製のものを採用することができるの
は言うまでもない。また、アーム72は金属棒で構成し
てあって、支持台71の横から上向きに突出させてい
る。これはこの装置60が音を発生させても、その音は
縦方向に伝播するため、アーム72を一端横向きにして
突出させることによって音の伝播を規制するためのもの
である。したがって、支持台71とアーム72とは異な
る素材で構成することによってその固有振動数を相違さ
せ、共鳴をも防止するようにしておくことが望ましい。
なお、当接体73はスキン層21との接触面や診察時の
指の感覚等を勘案して適宜表面の形状を変更させれば良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】生理現象における動作における波形図
【図2】模型の平面図
【図3】脈発生具の正面図
【図4】脈発生具の右側面図
【図5】空気消音装置の表面図
【図6】呼吸動及び呼吸音発生装置の平面図
【図7】心尖拍動発生装置の正面図
【符号の説明】
M模型、 21スキン層、 22発泡体、25脈発生
具、 26板体、 27、28凹溝、 31チューブ、
40空気消音装置、 41筒体、 46ガラス繊維不
織布、 50脈動装置、 51袋体、 55分岐バル
ブ、 58空気調節バルブ、 60心尖拍動発生装置、
64空気ポンプ、 73当接体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09B 23/28 - 23/34

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にスキン層を設けた発泡体からなる
    生体検診用模型において、模型の裏面側から脈所におけ
    る発泡体に凹部を形成し、軟らかい素材で形成した支持
    に支持させたチューブをこの凹部に挿入し、電気信号
    付与装置によって制御される空気供給装置によって空気
    圧を変動させながらチューブ内に空気を供給する脈動動
    作装置を備えた生体検診用模型。
  2. 【請求項2】 表面にスキン層を設けた発泡体からなる
    生体検診用模型において、模型の裏面側から心尖拍動部
    位における発泡体に凹部を形成し、この凹部内に先端部
    を封止してその内側に不織布シートを内張りした蛇腹管
    で形成した空気ポンプによって伸縮する押圧体を挿入
    し、電気信号付与装置によって制御される空気供給装置
    によって空気圧を変動させながらポンプ内に空気を供給
    する心尖拍動動作装置を備えた生体検診用模型。
  3. 【請求項3】 表面にスキン層を設けた発泡体からなる
    生体検診用模型において、模型の腹部又は胸部の内側に
    空気透過性遮音マットを封入した袋体を配置し、電気信
    号付与装置によって制御される空気供給装置によって空
    気圧を変動させながら袋体内に空気を供給する呼吸動動
    作装置を備えた生体検診用模型。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の脈動装置、請求項2に
    記載の尖拍動装置、請求項3に記載の呼吸動装置から選
    択される一又は二以上の装置を組み合わせた生体検診用
    模型において、鼓動音再生装置と連結させたスピーカー
    を模型胸部裏面に取り付け、鼓動音再生装置並びに動脈
    動、静脈動、心尖拍動、呼吸動から選択される動作に対
    応する空気供給装置を電気信号付与装置によって制御し
    て音の再生と空気圧の変動とを同調させる心臓病検診用
    模型。
  5. 【請求項5】 密封された筒体の一端から空気供給管を
    他端から空気排出管を挿入し、両管の空気流路間に空気
    透過性遮音材を介在させた請求項1乃至のいずれかに
    記載の空気供給装置。
  6. 【請求項6】 袋体への空気供給管の途中に分岐バルブ
    を取り付けると共に分岐管を連結し、分岐管の先端部に
    空気圧制御バルブを取り付けた請求項3又は4に記載の
    生体検診用模型。
JP10225154A 1998-07-03 1998-07-03 生体検診用模型 Expired - Lifetime JP2990602B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225154A JP2990602B1 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 生体検診用模型
US09/347,420 US6461165B1 (en) 1998-07-03 1999-07-06 Cardiology patient simulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225154A JP2990602B1 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 生体検診用模型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2990602B1 true JP2990602B1 (ja) 1999-12-13
JP2000019952A JP2000019952A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16824802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225154A Expired - Lifetime JP2990602B1 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 生体検診用模型

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6461165B1 (ja)
JP (1) JP2990602B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11113990B2 (en) 2016-08-17 2021-09-07 Telemedica Inc. Auscultatory sound identification training device and auscultatory sound identification training system

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7510398B1 (en) * 2000-10-30 2009-03-31 Board Of Regents Of The University Of Texas System Apparatus for simulating a pulse and heart beat and methods for using same to train medical professionals
JP3626087B2 (ja) * 2000-10-31 2005-03-02 株式会社京都科学 聴診練習用模型
KR100624403B1 (ko) * 2001-10-06 2006-09-15 삼성전자주식회사 인체의 신경계 기반 정서 합성 장치 및 방법
WO2005053508A2 (en) * 2002-11-11 2005-06-16 Gaumard Scientific Company, Inc. Interactive education system for teaching patient care
GB0304908D0 (en) * 2003-03-04 2003-04-09 European Molecular Biology Lab Embl Cardiac external mechanical stimulation
US7083418B2 (en) 2003-10-16 2006-08-01 Baldy By Design, Llc Pediatric congenital heart defect repair model
EP1716551A1 (en) * 2004-02-10 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. External defibrillator training apparatus and method
WO2008018889A2 (en) 2005-09-29 2008-02-14 The General Hospital Corporation Medical training system for casualty simulation
US8123695B2 (en) 2006-09-27 2012-02-28 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detection of venous pulsation
US8221326B2 (en) 2007-03-09 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Detection of oximetry sensor sites based on waveform characteristics
US8229530B2 (en) 2007-03-09 2012-07-24 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of venous pulsation
US8109882B2 (en) 2007-03-09 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for venous pulsation detection using near infrared wavelengths
JP5603769B2 (ja) * 2007-05-18 2014-10-08 ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション 仮想インタラクティブプレゼンスのシステムおよび方法
US8323031B2 (en) * 2007-11-06 2012-12-04 Paul Jacques Charles Lecat Auscultation training system and related methods
US8287283B2 (en) * 2007-11-06 2012-10-16 Paul Jacques Charles Lecat Arrangement for auscultation training
US20090246747A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Operative Experience, Inc. Simulator for major surgical operations
US8360786B2 (en) * 2009-04-29 2013-01-29 Scott Duryea Polysomnography training apparatus
JP5730891B2 (ja) * 2009-11-12 2015-06-10 レルダル メディカル アクティーゼルスカブ 鼓動シミュレーション装置
US9886552B2 (en) 2011-08-12 2018-02-06 Help Lighting, Inc. System and method for image registration of multiple video streams
US20130071826A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Keith H. Johnson Auscultation Training System
US10229615B2 (en) 2012-01-31 2019-03-12 Vascular Simulations Inc. Cardiac simulation device
US9183763B2 (en) 2012-01-31 2015-11-10 Vascular Simulations, Llc Cardiac simulation device
US9020203B2 (en) 2012-05-21 2015-04-28 Vipaar, Llc System and method for managing spatiotemporal uncertainty
US9710968B2 (en) 2012-12-26 2017-07-18 Help Lightning, Inc. System and method for role-switching in multi-reality environments
WO2014145013A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Smartummy Llc Dynamically-changeable abdominal simulator system
US9087458B2 (en) 2013-03-15 2015-07-21 Smartummy Llc Dynamically-changeable abdominal simulator system
US9940750B2 (en) 2013-06-27 2018-04-10 Help Lighting, Inc. System and method for role negotiation in multi-reality environments
JP6341562B2 (ja) * 2014-06-02 2018-06-13 学校法人日本大学 漢方医学用腹部模型
WO2018034313A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 株式会社テレメディカ 聴診音識別訓練器及び聴診音識別訓練システム
US10524762B2 (en) * 2017-11-16 2020-01-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fetal heartbeat phantom
CN113424246B (zh) 2018-09-21 2023-08-04 门迪斯有限公司 心脏模拟装置
CN113053218B (zh) * 2019-12-27 2023-07-18 营口市贵东医疗器械制造有限公司 高仿真智能全自动胸部四诊检查电脑模拟人

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171430A (ja) 1984-02-17 1985-09-04 Pioneer Electronic Corp 模擬人体構造
JPH0234604B2 (ja) 1985-11-07 1990-08-06 Shiseido Kk Jintaimoderuyohifuoyobisonoseizohoho
JPS6338978A (ja) 1986-08-04 1988-02-19 フランシス ビ− メスモア 訓練装置
US5073140A (en) * 1990-10-22 1991-12-17 Steven Lebensfeld Toy action figures and speech and sound effects accessory therefor
US5584701A (en) * 1992-05-13 1996-12-17 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Self regulating lung for simulated medical procedures
US5733131A (en) * 1994-07-29 1998-03-31 Seiko Communications Holding N.V. Education and entertainment device with dynamic configuration and operation
US5823787A (en) * 1997-09-17 1998-10-20 Medical Plastics Laboratory, Inc. Training mannequin for management of normal and abnormal airways
US6215057B1 (en) * 1998-05-14 2001-04-10 Dorly Oren-Chazon Sound generating educational musical toy and teaching device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11113990B2 (en) 2016-08-17 2021-09-07 Telemedica Inc. Auscultatory sound identification training device and auscultatory sound identification training system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000019952A (ja) 2000-01-21
US6461165B1 (en) 2002-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990602B1 (ja) 生体検診用模型
Durand et al. Digital signal processing of the phonocardiogram: review of the most recent advancements
CN107205716B (zh) 用于监测生理过程的次声听诊器
US6517492B2 (en) Method and apparatus for assessment of cardiac function by monitoring movement of the trachea
US6976963B2 (en) Apparatus and method for precision vital signs determination
JPH0412979B2 (ja)
US20080228095A1 (en) Medical device
JP2002540830A (ja) 連続的無侵襲血圧測定装置
WO2006138728A2 (en) Method of determining cardiac indicators
JP7339679B2 (ja) 医療シミュレータ
JPH04504971A (ja) 心臓容積及び大動脈パルスの変化の非侵襲的検出システム
Johnston et al. Vibrations of low frequency over the precordium
Karamanou et al. Blood pressure measurement: lessons learned from our ancestors
CN110025332A (zh) 基于颈动脉压力感受器超声刺激的便携式血压自动调节***
Zalter et al. Acoustic transmission characteristics of the thorax
Ware et al. Cardiovascular Examination
CN208837991U (zh) 一种指关节检查超声专用指套
JP3423724B2 (ja) 心臓血管モニタ
JP6042799B2 (ja) 医療用実習装置
Ikram et al. The haemodynamic implications of the bisferiens pulse
EP4294276A1 (en) Physiological sensing and monitoring systems
AU2005213574A1 (en) A sound distributor and a system for distributing sound
JPS6338978A (ja) 訓練装置
Ulrich et al. In vivo analysis of dynamic tensile stresses at arterial end-to-end anastomoses. Influence of suture-line and graft on anastomotic biomechanics
CN108670293A (zh) 方便放置和切换的多位点多路输入听诊器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term