JP2990160B1 - 電圧発生回路 - Google Patents

電圧発生回路

Info

Publication number
JP2990160B1
JP2990160B1 JP10200177A JP20017798A JP2990160B1 JP 2990160 B1 JP2990160 B1 JP 2990160B1 JP 10200177 A JP10200177 A JP 10200177A JP 20017798 A JP20017798 A JP 20017798A JP 2990160 B1 JP2990160 B1 JP 2990160B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
voltage
level
transistor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10200177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000037071A (ja
Inventor
英司 岸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP10200177A priority Critical patent/JP2990160B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990160B1 publication Critical patent/JP2990160B1/ja
Publication of JP2000037071A publication Critical patent/JP2000037071A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】入力信号として連続パルスを用いる必要をなく
すことにより低消費電力化を図り、P型基板上でも動作
可能とする。 【解決手段】キャパシタンストランジスタC1と、入力
端子TINとC1の入力端との間に接続し入力信号IN
Dを遅延させるディレイ素子DL1と、ソースを電源V
DDにドレインをC1の出力端にそれぞれ接続しゲート
に入力信号INDの反転信号の供給を受けるPチャネル
型のトランジスタP1と、ソースをC1の出力端にドレ
インを接地GNDにそれぞれ接続しゲートに入力信号I
NDの供給を受けるPチャネル型のトランジスタP2と
を備え、入力信号INDのHレベルからLレベルへの遷
移に応答してC1の電荷を放電し遅延時間経過後のC1
の入力端の電位のLレベルへの遷移に応答して−VDD
の負電圧を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電圧発生回路に関
し、特にCMOS型LSIにおける負電圧等の内部電圧
を発生するための電圧発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電圧発生回路は、例えば電源電
流を遮断するNチャネル型トランジスタのゲートに供給
する負電圧生成のために用いる。
【0003】従来の一般的な第1の電圧発生回路は、入
力信号として連続パルスを用い、所望の負電圧を発生し
ていた。近年、携帯機器の普及により低消費電力化した
デバイスが望まれてきている。それにはスタンバイ時の
リーク電流を抑え、消費電力を低減することが重要にな
ってくる。そこで、従来どおりの負電圧発生回路を用い
ると、連続パルスにより動作するクロックドライバなど
の消費電力が問題となっていた。
【0004】従来の第1の電圧発生回路を回路図で示す
図5を参照すると、この従来の第1の電圧発生回路は、
Pチャネル型トランジスタのドレインとソース及びバッ
クゲートを共通接続して一方の電極としゲートを他方の
電極とし空乏層を用いて容量を構成しドレインに入力信
号INの供給を受けるキャパシタンストランジスタC1
01と、ダイオード接続され他端を接地GNDに一端を
キャパシタンストランジスタC101のゲートにバック
ゲートを電源VDDにそれぞれ接続したPチャネル型ト
ランジスタP101と、ダイオード接続され一端をキャ
パシタンストランジスタC101のゲートにバックゲー
トを電源VDDにそれぞれ接続し他端から出力信号OU
Tを出力するP102とを備える。
【0005】次に、図5を参照して、従来の第1の電圧
発生回路の動作について説明すると、まず入力端子に、
電源VDDレベルと接地GNDの電位0V(GNDレベ
ル)を交互に取るパルス状の入力信号INが入力され
る。入力信号INのレベルが電源VDDレベルのとき
は、キャパシタンストランジスタC101の出力側のノ
ードND1に対する容量結合が行われない。したがっ
て、ノードND1のレベルは、トランジスタP101の
しきい値電圧Vtより低いレベルに保持される。
【0006】次に、入力信号INのレベルがGNDレベ
ルになると、キャパシタンストランジスタC101の容
量結合により、ノードND1のレベルは、(Vt−VD
D)まで低下する。また、トランジスタP102のしき
い値電圧Vt分の電圧レベル損失を受け、(−VDD+
2Vt)のレベルの出力信号OUTとして出力される。
【0007】この従来の第1の電圧発生回路は、2つの
Pチャネル型トランジスタP101,P102のしきい
値電圧Vtの電圧レベル損失により、電源電圧が低い場
合、出力負電圧が浅くなり、特にVDD<2Vtでは、
負電圧の発生が不可能となる。また、VDD<2Vtで
は、キャパシタンストランジスタC101のゲート下に
チャネルが形成されないため、回路動作効率が低下す
る。
【0008】トランジスタのしきい値電圧による電圧レ
ベル損失を低減することにより第1の従来の第1の電圧
発生回路の欠点の解消を図った、特開平6−19700
3号公報記載の従来の第2の電圧発生回路を回路図で示
す図6を参照すると、この従来の第2の電圧発生回路
は、ソースを電源VDDにゲートを入力端子TINにそ
れぞれ接続したPチャネル型トランジスタP101と、
ゲートをトランジスタP101のゲートにドレインをト
ランジスタP101のドレインにそれぞれ接続したNチ
ャネル型トランジスタN101と、入力端を入力端子T
INに接続したインバータIV101と、Pチャネル型
トランジスタのドレインとソースの共通接続から成る一
端をインバータIV101の入力端にゲートから成る他
端をトランジスタN101のソースにそれぞれ接続した
キャパシタンストランジスタC101と、ドレインを接
地GNDにゲートをトランジスタP101,N101の
ドレイン共通接続点にソースをトランジスタN101の
ソースにそれぞれ接続したNチャネル型トランジスタN
102と、ダイオード接続した一端をトランジスタN1
01のソースに接続し他端を出力端子TOUTに接続し
たPチャネル型トランジスタP102と、一端を出力端
子TOUTに他端を接地にそれぞれ接続した容量C10
2とを備える。
【0009】上記構成要素のうち、トランジスタN10
2は、ノードND2の電圧の上限を基準電圧0Vに設定
するよう機能し、トランジスタP101,N101は、
トランジスタN102のゲート電圧レベルを制御するゲ
ート電圧供給回路を構成する。なお、キャパシタンスト
ランジスタC101の容量は、トランジスタN101,
N102のゲート容量、接合容量に比較して十分大きく
設定する。
【0010】次に、図6及び各部波形をタイムチャート
で示す図7を参照して、従来の第2の電圧発生回路の動
作について説明すると、まず、入力信号INが接地GN
Dレベルの場合(期間T1)、トランジスタP101は
オン状態、トランジスタN101はオフ状態となる。こ
れにより、ノードND1の電圧レベルは電源VDDのレ
ベルとなり、この電圧VDDがトランジスタN102の
ゲートに供給される。このとき、キャパシタンストラン
ジスタC101には、GNDレベルがインバータIV1
01で反転された電源VDDレベルが供給されるため、
ノードND2に対する容量結合は行われない。したがっ
て、ノードND2は、トランジスタN102により接地
GNDレベルに引き込まれ、保持される。このとき出力
信号OUTもGNDレベル(0V)に保持される。
【0011】次に、入力信号INがGNDレベルから電
源VDDレベルに遷移すると(期間T2)、トランジス
タP101はオフ状態に、トランジスタN101はオン
状態にそれぞれ切り替わる。その結果、ノードND1の
電圧レベルは降下し、これに伴い、トランジスタN10
2のゲート電圧もGNDレベルへと低下するので、オフ
状態に切り替わる。しかし、上述のように、キャパシタ
ンストランジスタC101の容量が十分大きいため、こ
のときノードND2はGNDレベルのままに保持されて
おり、出力信号OUTもGNDレベルに保持される。
【0012】次に、入力信号INの電源VDDのレベル
は、インバータIV1による遅延後反転され、これによ
りキャパシタンストランジスタC101の入力側のノー
ドND3のレベルが電源VDDから接地GNDレベルに
遷移する。その結果、キャパシタンストランジスタC1
01の結合容量により、ノードND2は、GNDレベル
から負の電源電圧−VDDレベルまで降下する。このと
き、トランジスタN101はオン状態であるため、ノー
ドND1の電圧レベルは、GNDレベルから負の電源電
圧−VDDレベルまで降下し、ノードND2と同一レベ
ルとなる。したがって、トランジスタN102はオフ状
態に安定に保持され、ノードND2からの負の電源電圧
−VDDのリークが防止される。
【0013】また、ノードND2は、ダイオード接続さ
れたトランジスタP102を経由して出力端子TOUT
に接続されているため、容量C102に蓄積された電荷
はキャパシタンストランジスタC101に引き抜かれ
る。その結果、出力信号OUTはGNDレベルから負電
圧レベルに減少する。
【0014】なお、ノードND2の電圧レベルが基板電
位よりPN接合のしきい値電圧以上低下した場合、トラ
ンジスタN101,N102の基板−拡散層間で順方向
電流が流れ、基板電位が低下する。
【0015】ここで、ノードND2の電圧レベルが再び
高くなったとしても、トランジスタP102はダイオー
ド動作するため、出力信号OUTはキャパシタンストラ
ンジスタC101に引き抜かれたままの負電圧レベルに
保持される。
【0016】以上の期間T1,T2の動作を反復するこ
とにより、出力信号OUTの負電圧レベルは、トランジ
スタP102のしきい値電圧Vt及びPN接合のしきい
値電圧Vpntのうちのいずれか小さい方で決まり、
(−VDD+Vt)又は(−VDD+Vpnt)とな
る。
【0017】しかし、この従来の第2の電圧発生回路を
P型基板上に形成する場合は、Nチャネル型トランジス
タN101,N102は一般にP型基板上にN型ウェル
を形成し、このN型ウェルをソースまたはドレイン電極
とする。この場合、これらNチャネル型トランジスタN
101,N102のソースまたはドレインに負電圧が印
加されると、この負電圧がP型基板に抜けてしまうリー
ク電流が発生し、微弱な負電圧しか発生できないという
問題がある。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の第1及
び第2の電圧発生回路は、入力信号として連続パルスを
用い、所望の負電圧を発生するため、連続パルスの供給
用のクロックドライバが消費電力の増大要因となるとい
う欠点があった。
【0019】また、従来の第1の電圧発生回路は、入力
信号を入力するキャパシタンストランジスタと、このキ
ャパシタンストランジスタの出力側に接続した2つのダ
イオード接続Pチャネル型トランジスタを用いて所望の
負電圧を発生しているので、これら2つのPチャネル型
トランジスタのしきい値電圧の電圧レベル損失が重畳さ
れることにより、電源電圧が低い場合は出力負電圧が低
下し、特に電源電圧がしきい値電圧の2倍より低い場合
では、負電圧の発生が不可能となるという欠点があっ
た。
【0020】また、電源電圧がしきい値電圧の2倍より
低い場合キャパシタンストランジスタのゲート下にチャ
ネルが形成されないため、回路動作効率が低下するとい
う欠点があった。
【0021】トランジスタのしきい値電圧による電圧レ
ベル損失を低減することにより、従来の第1の電圧発生
回路の欠点の解消を図った従来の第2の電圧発生回路
は、P型基板上で用いると、Nチャネル型トランジスタ
のソースまたはドレインに負電圧が印加され、負電圧が
P型基板に抜けてしまい、その結果、リークが発生し微
弱な負電圧しか発生できないというという欠点があっ
た。
【0022】本発明の目的は、入力信号として連続パル
スを用いる必要をなくすことにより低消費電力化を図
り、P型基板上でも動作可能でトランジスタのしきい値
電圧による損失を解消した電圧発生回路を提供すること
にある。
【0023】
【課題を解決するための手段】第1の発明の電圧発生回
路は、電源電圧の供給を受け半導体集積回路の内部回路
用の内部電圧を発生する電圧発生回路において、MOS
トランジスタのドレインとソース及びバックゲートを共
通接続して一方の電極としゲートを他方の電極とし空乏
層を用いて所定の容量値の容量を構成し前記ドレインを
第1の端子としゲートを第2の端子として出力端子に接
たキャパシタンス素子と、入力端子と前記キャパシ
タンス素子の前記第1の端子との間に接続し入力信号を
予め定めた遅延時間遅延させる遅延素子と、ソースを前
記電源にドレインを前記キャパシタンス素子の前記第2
の端子にそれぞれ接続しゲートに前記入力信号の反転信
号の供給を受ける第1のMOSトランジスタと、ソース
を前記第2の端子にドレインを予め定めた電位の基準電
源にそれぞれ接続しゲートに前記入力信号の供給を受け
る第2のMOSトランジスタとを備え、前記入力信号の
第1のレベルから第2のレベルへの遷移に応答して前記
第1のレベルの間に蓄積した前記キャパシタンス素子の
電荷を保持し前記遅延時間経過後の前記第1の端子の電
位の前記第2のレベルへの遷移に応答して前記電源と反
対極性で絶対値が前記電源電圧とほぼ等しい前記内部電
圧を発生することを特徴とするものである。
【0024】第2の発明の電圧発生回路は、電源電圧の
供給を受け半導体集積回路の内部回路用の内部電圧を発
生する電圧発生回路において、MOSトランジスタのド
レインとソース及びバックゲートを共通接続して一方の
電極としゲートを他方の電極とし空乏層を用いて所定の
容量値の容量を構成し前記ドレインを第1の端子としゲ
ートを第2の端子として出力端子に接続た第1のキャ
パシタンス素子と、入力端子と前記第1のキャパシタン
ス素子の第1の端子との間に直列接続し入力信号をそれ
ぞれ予め定めた遅延時間遅延させる第1,第2の遅延素
子と、ソースを前記電源にドレインを前記第1のキャパ
シタンス素子の前記第2の端子にそれぞれ接続しゲート
に前記入力信号の反転信号の供給を受ける第1のMOS
トランジスタと、ソースを前記第1のキャパシタンス素
子の第2の端子にドレインを予め定めた電位の基準電源
にそれぞれ接続した第2のMOSトランジスタと、前記
第2の遅延素子の出力を反転するインバータと、前記入
力信号と前記インバータの出力信号との論理を取り入
力論理信号を出力するオア回路と、所定導電型のMOS
トランジスタのドレインとソース及びバックゲートを共
通接続して一方の電極としゲートを他方の電極とし空乏
層を用いて所定の容量値の容量を構成し前記ドレインを
第1の端子としゲートを第2の端子として前記第2のト
ランジスタのゲートに接続た第2のキャパシタンス素
子と、前記論理回路の出力端と前記第2のキャパシタン
ス素子の第1の端子との間に直列接続し前記入力論理信
号を予め定めた遅延時間遅延させる第3の遅延素子と、
ソースを前記電源にドレインを前記第2のキャパシタン
ス素子の前記第2の端子にそれぞれ接続しゲートに前記
入力信号の反転信号の供給を受ける第3のMOSトラン
ジスタと、ソースを前記第2のキャパシタンス素子の第
2の端子にドレインを前記基準電源にそれぞれ接続し
4のMOSトランジスタとを備え、前記入力信号の第
1のレベルから第2のレベルへの遷移に応答して前記第
1のレベルの間に蓄積した前記第1及び第2のキャパシ
タンス素子の電荷を保持し前記第1,第2の遅延時間経
過後の前記第1のキャパシタンス素子の第1の端子の電
位の前記第2のレベルへの遷移に応答して前記電源と反
対極性で絶対値が前記電源電圧とほぼ等しい前記内部電
圧を発生し前記第3の遅延時間経過後の前記第2のキャ
パシタンス素子の第1の端子の電位の前記第2のレベル
への遷移に応答して前記第2のMOSトランジスタのゲ
ートに前記電源と反対極性で絶対値が前記電源電圧とほ
ぼ等しい電圧を供給することを特徴とするものである。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を一部
をブロックで示した回路図で示す図1を参照すると、こ
の図に示す本実施の形態の電圧発生回路1は単一段の負
電圧発生回路であり、出力側にこの負電圧発生回路1を
内蔵する半導体集積回路の内部回路であるロジック部を
含む電源電流遮断回路3を接続する。
【0026】負電圧発生回路1は、入力端が入力端子T
INに接続したインバータIV1と、入力端が入力端子
TINに接続したディレイ素子DL1と、Pチャネル型
トランジスタのドレインとソース及びバックゲートを共
通接続して一方の電極としゲートを他方の電極とし空乏
層を用いて容量を構成しドレインをディレイ素子DL1
の出力端にそれぞれ接続したキャパシタンストランジス
タC1と、ソースとバックゲートを電源VDDにゲート
をインバータIV1の出力端にそれぞれ接続しドレイン
をキャパシタンストランジスタC1のゲートに接続しこ
のドレインから出力信号ODを出力するPチャネル型M
OSトランジスタP1と、ソースをトランジスタP1の
ドレインにゲートを入力端子にバックゲートを電源VD
Dにドレインを接地GNDにそれぞれ接続したPチャネ
ル型MOSトランジスタP2とを備える。
【0027】電源電流遮断回路3は、入力信号INLの
供給に応答として所定の論理動作を行い出力信号OLを
出力する内部回路であるロジック部31と、ドレインを
ロジック部21の接地側にソースを接地GNDにそれぞ
れ接続しゲートに電圧発生回路1の出力信号ODの供給
を受けるNチャネル型トランジスタN31とを備える。
【0028】次に、図1及び各部波形をタイムチャート
で示す図2を参照して本実施の形態の動作について説明
すると、電圧発生回路1の入力端子TINには、通常、
Hレベルの入力信号INDが供給される。この場合、ト
ランジスタP1はゲートへのインバータIV1により反
転されたLレベルの電圧の供給に応答してオン状態、ト
ランジスタP2はゲートへの入力信号INDのHレベル
の供給に応答してオフ状態である。このときトランジス
タP1を経由して、キャパシタンストランジスタC1に
電源VDDの電圧レベルからトランジスタP1のしきい
値電圧Vtを減じた電圧(VDD−Vt)対応の電荷が
貯えられる。したがって、ノードND3の出力信号OD
はHレベルとなる。
【0029】次に、入力端子がHレベルからLレベルに
遷移するとトランジスタP1はオフ状態となり、トラン
ジスタP2がオン状態にそれぞれ遷移することにより、
出力信号ODは、Lレベル近傍すなわち、(0V+V
t)まで電位が下がる。
【0030】次に、ディレイ素子DL1の遅延時間の後
に、キャパシタンストランジスタC1の入力電位がHレ
ベルからLレベルに遷移する。この遷移に応答して、キ
ャパシタンストランジスタC1の出力側の電位、すなわ
ち出力信号ODの電位は、このキャパシタンストランジ
スタC1の結合容量によりLレベルよりもさらに低い電
位すなわち(−VDD+2Vt)に変化する。
【0031】電源電流遮断回路3は、ロジック部21の
通常動作時には、トランジスタN21のゲートには、負
電圧発生回路1の入力信号INDのHレベルに対応する
Hレベルの出力信号ODが供給され、オン状態となる。
次に、ロジック部31のスタンバイ時には、負電圧発生
回路1は入力信号INDがLレベルに遷移し、この入力
信号INDのLレベルに応答した出力信号ODの負電圧
を出力する。この負電圧出力信号ODのゲートへの供給
に応答して、トランジスタN31は、ロジック部21か
らのリーク電流を完全に遮断する。これにより、スタン
バイ時のリークを抑圧することができる。
【0032】以上述べたように、従来の第1及び第2の
電圧発生回路は、連続パルスを供給する必要があり、こ
の連続パルスの供給源であるクロックドライバ等が消費
電力の増加要因となっていたのに対し、本実施の形態の
電圧発生回路は、HレベルからLレベルへの一回のレベ
ル遷移のみにより、所望の負電圧を発生できるので低消
費電力で動作可能である。
【0033】また、本実施の形態の電圧発生回路は、P
チャネル型MOSトランジスタのみで構成しているの
で、負電位のP型基板へのリーク経路が無く、したがっ
て、P型基板上で形成することには何ら問題はない。ま
た、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)構造な
どのウェル電位のとれないデバイスでも構成可能であ
る。
【0034】次に、本発明の第2の実施の形態を図1と
共通の構成要素には共通の参照文字/数字を付して同様
に一部をブロックで示した回路図で示す図3を参照する
と、この図に示す本実施の形態の前述の第1の実施の形
態との相違点は、負電圧発生回路1の代わりにキャパシ
タンストランジスタC1,C21の各々をそれぞれ有す
る負電圧発生回路1A,2から成る2段構成の負電圧発
生回路を備えることである。
【0035】負電圧発生回路1Aは、第1の実施の形態
の負電圧発生回路1と共通のインバータIV1と、トラ
ンジスタP1と、キャパシタンストランジスタC1と、
ディレイ素子DL1とに加えて、入力端がディレイ素子
DL1の出力端に接続したディレイ素子DL2と、ソー
スをトランジスタP1のドレインにバックゲートを電源
VDDにドレインを接地GNDにそれぞれ接続しゲート
に負電圧発生回路2の出力OD2の供給を受けるPチャ
ネル型MOSトランジスタP2Aとを備え、トランジス
タP1,P2Aの各々のドレイン共通接続点から出力信
号OD1を出力する。
【0036】負電圧発生回路2は、第1の実施の形態の
負電圧発生回路1の対応する構成要素と同様のインバー
タIV21と、トランジスタP21と、キャパシタンス
トランジスタC21と、ディレイ素子DL21と、トラ
ンジスタP22とに加えて、入力端を負電圧発生回路1
Aのディレイ素子DL2の出力端に接続したインバータ
IV22と、入力信号INDとインバータIV22の出
力信号との論理和を取り出力端をディレイ素子DL21
の入力端,インバータIV21の入力端,及びトランジ
スタP22のゲートの共通接続点に接続した2入力オア
回路G21とを備え、トランジスタP21,P22の各
々のドレイン共通接続点から出力信号OD2を出力す
る。
【0037】次に、図3及び各部波形をタイムチャート
で示す図4を参照して本実施の形態の動作について説明
すると、第1の実施の形態では、上述したように、トラ
ンジスタP2のしきい値電圧Vt分の電圧レベル損失に
より、キャパシタンストランジスタC1の電位は(0V
+Vt)からの押下げ(プルダウン)となるので、出力
信号ODの負電圧レベルが(−VDD+2Vt)とな
り、したがって、トランジスタ2個分のしきい値2Vt
の電圧レベル損失となる。本実施の形態では、トランジ
スタP2のゲート入力電圧に負電圧を供給ししきい値電
圧Vt分の電圧レベル損失を完全に解消するため、第1
の実施の形態の負電圧発生回路1と同様の構成を有する
2つの負電圧発生回路1A及び2を用いた回路構成とし
ている。
【0038】図4を参照すると、入力信号INDのレベ
ルがHレベルからLレベルに遷移するとき、負電圧発生
回路2で負電圧の出力信号OD2を生成し、この出力信
号OD2を負電圧発生回路1AのトランジスタP2Aの
ゲートに供給する(ノードND5)。これにより、トラ
ンジスタP2Aはしきい値電圧Vtの電圧レベル損失な
く0Vを出力信号OD1(ノードND6)として出力で
きる。このとき、キャパシタンストランジスタC1の電
荷は電源VDD分となり、第1の実施の形態におけるト
ランジスタP2のしきい値Vt分の損失を改善できる。
【0039】さらにこのことにより、キャパシタンスト
ランジスタC1は、0Vから電源VDD分の押し下げを
可能にし、出力信号OD1として(−VDD)を出力す
ることができる。したがって、第1の実施の形態におけ
るトランジスタのしきい値2Vt分の損失を改善でき
る。
【0040】以上述べたように、本実施の形態の電圧発
生回路は、第1の実施の形態の電圧発生回路の低消費電
力化とP型基板上に形成可能という効果に加えて、トラ
ンジスタのしきい値電圧によ電圧レベル損失を完全に解
消できる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明の電圧
発生回路は、キャパシタンス素子と、入力信号を遅延さ
せる遅延素子と、ソースを電源にドレインをキャパシタ
ンス素子の出力側端子にそれぞれ接続しゲートに反転入
力信号の供給を受ける第1のトランジスタと、ソースを
キャパシタンス素子の出力側端子にドレインを基準電源
にそれぞれ接続しゲートに入力信号の供給を受ける第2
のトランジスタとを備え、入力信号のHレベルからLレ
ベルへの遷移に応答してキャパシタンス素子の電荷を放
電し上記遅延時間経過後の上記入力側端子の電位のLレ
ベルへの遷移に応答して電源電圧とほぼ等しい電圧の負
電圧を発生するので、入力信号のHレベルからLレベル
への一回の遷移のみにより所望の負電圧を発生できるた
め、低消費電力で動作可能であるという効果がある。
【0042】また、Pチャネル型MOSトランジスタの
みで構成しているので、負電位のP型基板へのリーク経
路が無く、したがって、P型基板上に形成することが可
能であると共に、SOI構造などのウェル電位のとれな
いデバイスでも構成可能であるという効果がある。
【0043】さらに、第2の発明の電圧発生回路は、第
1の発明の電圧発生回路を2段使用して上記第2のトラ
ンジスタのゲートに負電圧を供給することにより、第1
の発明の上記効果に加えて、このトランジスタのしきい
値電圧によ電圧レベル損失を完全に解消できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電圧発生回路の第1の実施の形態を示
す回路図である。
【図2】本実施の形態の電圧発生回路における動作の一
例を示すタイムチャートである。
【図3】本発明の電圧発生回路の第2の実施の形態を示
す回路図である。
【図4】本実施の形態の電圧発生回路における動作の一
例を示すタイムチャートである。
【図5】従来の第1の電圧発生回路の一例を示す回路で
ある。
【図6】従来の第2の電圧発生回路の一例を示す回路で
ある。
【図7】従来の第2の電圧発生回路における動作の一例
を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1,2,1A 負電圧発生回路 3 電源電流遮断回路 31 ロジック部 C1,C2,C101 キャパシタンストランジスタ DL1,DL2,DL21 ディレイ素子 G21 オア回路 IV1,IV21,IV22 インバータ P1,P2,P2A,P21,P22,P101,P1
02,N31,N101,N102 トランジスタ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電圧の供給を受け半導体集積回路の
    内部回路用の内部電圧を発生する電圧発生回路におい
    て、MOSトランジスタのドレインとソース及びバックゲー
    トを共通接続して一方の電極としゲートを他方の電極と
    し空乏層を用いて 所定の容量値の容量を構成し前記ドレ
    インを第1の端子としゲートを第2の端子として出力端
    子に接続たキャパシタンス素子と、 入力端子と前記キャパシタンス素子の前記第1の端子と
    の間に接続し入力信号を予め定めた遅延時間遅延させる
    遅延素子と、 ソースを前記電源にドレインを前記キャパシタンス素子
    の前記第2の端子にそれぞれ接続しゲートに前記入力信
    号の反転信号の供給を受ける第1のMOSトランジスタ
    と、 ソースを前記第2の端子にドレインを予め定めた電位の
    基準電源にそれぞれ接続しゲートに前記入力信号の供給
    を受ける第2のMOSトランジスタとを備え、 前記入力信号の第1のレベルから第2のレベルへの遷移
    に応答して前記第1のレベルの間に蓄積した前記キャパ
    シタンス素子の電荷を保持し前記遅延時間経過後の前記
    第1の端子の電位の前記第2のレベルへの遷移に応答し
    て前記電源と反対極性で絶対値が前記電源電圧とほぼ等
    しい前記内部電圧を発生することを特徴とする電圧発生
    回路。
  2. 【請求項2】 前記MOSトランジスタ及び前記第1,
    第2のMOSトランジスタが、Pチャネル型MOSトラ
    ンジスタであることを特徴とする請求項1記載の電圧発
    生回路。
  3. 【請求項3】 前記入力信号の供給に応答して前記反転
    信号を出力するインバータを備えることを特徴とする請
    求項1記載の電圧発生回路。
  4. 【請求項4】 電源電圧の供給を受け半導体集積回路の
    内部回路用の内部電圧を発生する電圧発生回路におい
    て、MOSトランジスタのドレインとソース及びバックゲー
    トを共通接続して一方の電極としゲートを他方の電極と
    し空乏層を用いて 所定の容量値の容量を構成し前記ドレ
    インを第1の端子としゲートを第2の端子として出力端
    子に接続た第1のキャパシタンス素子と、 入力端子と前記第1のキャパシタンス素子の第1の端子
    との間に直列接続し入力信号をそれぞれ予め定めた遅延
    時間遅延させる第1,第2の遅延素子と、 ソースを前記電源にドレインを前記第1のキャパシタン
    ス素子の前記第2の端子にそれぞれ接続しゲートに前記
    入力信号の反転信号の供給を受ける第1のMOSトラン
    ジスタと、 ソースを前記第1のキャパシタンス素子の第2の端子に
    ドレインを予め定めた電位の基準電源にそれぞれ接続し
    た第2のMOSトランジスタと、 前記第2の遅延素子の出力を反転するインバータと、 前記入力信号と前記インバータの出力信号との論理
    取り入力論理信号を出力するオア回路と、所定導電型のMOSトランジスタのドレインとソース及
    びバックゲートを共通接続して一方の電極としゲートを
    他方の電極とし空乏層を用いて 所定の容量値の容量を構
    成し前記ドレインを第1の端子としゲートを第2の端子
    として前記第2のトランジスタのゲートに接続た第2
    のキャパシタンス素子と、 前記論理回路の出力端と前記第2のキャパシタンス素子
    の第1の端子との間に直列接続し前記入力論理信号を予
    め定めた遅延時間遅延させる第3の遅延素子と、 ソースを前記電源にドレインを前記第2のキャパシタン
    ス素子の前記第2の端子にそれぞれ接続しゲートに前記
    入力信号の反転信号の供給を受ける第3のMOSトラン
    ジスタと、 ソースを前記第2のキャパシタンス素子の第2の端子に
    ドレインを前記基準電源にそれぞれ接続した第4のMO
    トランジスタとを備え、 前記入力信号の第1のレベルから第2のレベルへの遷移
    に応答して前記第1のレベルの間に蓄積した前記第1及
    び第2のキャパシタンス素子の電荷を保持し前記第1,
    第2の遅延時間経過後の前記第1のキャパシタンス素子
    の第1の端子の電位の前記第2のレベルへの遷移に応答
    して前記電源と反対極性で絶対値が前記電源電圧とほぼ
    等しい前記内部電圧を発生し前記第3の遅延時間経過後
    の前記第2のキャパシタンス素子の第1の端子の電位の
    前記第2のレベルへの遷移に応答して前記第2のMOS
    トランジスタのゲートに前記電源と反対極性で絶対値が
    前記電源電圧とほぼ等しい電圧を供給することを特徴と
    する電圧発生回路。
  5. 【請求項5】 前記基準電源の電位が、接地電位である
    ことを特徴とする請求項1又は4記載の電圧発生回路。
JP10200177A 1998-07-15 1998-07-15 電圧発生回路 Expired - Fee Related JP2990160B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200177A JP2990160B1 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200177A JP2990160B1 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 電圧発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2990160B1 true JP2990160B1 (ja) 1999-12-13
JP2000037071A JP2000037071A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16420084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200177A Expired - Fee Related JP2990160B1 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990160B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8823276B2 (en) 2011-08-10 2014-09-02 Samsung Display Co., Ltd. Light unit and driving method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8823276B2 (en) 2011-08-10 2014-09-02 Samsung Display Co., Ltd. Light unit and driving method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000037071A (ja) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100363142B1 (ko) 3상태논리게이트회로를갖는반도체집적회로
US6937074B2 (en) Power-up signal generator in semiconductor device
JPH03290894A (ja) 内部降圧電源電圧を有する半導体装置における基板電圧発生回路
US5877635A (en) Full-swing buffer circuit with charge pump
US7482847B2 (en) Power-on reset circuit
KR960008136B1 (ko) 반도체 소자의 고전위 발생장치
JP2000091900A (ja) ブ―トストラップ型mosドライバ―
JPS6137709B2 (ja)
JP3652793B2 (ja) 半導体装置の電圧変換回路
US20080174358A1 (en) Control circuit of P-type power transistor
JP2000138348A (ja) 半導体装置
JP2990160B1 (ja) 電圧発生回路
JPS6331942B2 (ja)
JPH04239221A (ja) 半導体集積回路
US7372321B2 (en) Robust start-up circuit and method for on-chip self-biased voltage and/or current reference
US10854609B2 (en) Semiconductor device
KR100210734B1 (ko) 논리 및 레벨 변환 회로 및 반도체 장치
JP3935266B2 (ja) 電圧検知回路
JPH024010A (ja) 出力回路
JP2000339047A (ja) 半導体集積回路装置
US20060145749A1 (en) Bias circuit having reduced power-up delay
JP2000339981A (ja) 半導体集積回路
US7570106B2 (en) Substrate voltage generating circuit with improved level shift circuit
JP3159182B2 (ja) 半導体装置の出力回路
JPH09326687A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees