JP2980199B2 - 建築物構造 - Google Patents

建築物構造

Info

Publication number
JP2980199B2
JP2980199B2 JP8291094A JP29109496A JP2980199B2 JP 2980199 B2 JP2980199 B2 JP 2980199B2 JP 8291094 A JP8291094 A JP 8291094A JP 29109496 A JP29109496 A JP 29109496A JP 2980199 B2 JP2980199 B2 JP 2980199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
frame
building structure
floor
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8291094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10115007A (ja
Inventor
利幸 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UAISU PURANNINGU ITSUKYU KENCHIKUSHI SETSUKEI JIMUSHO KK
Original Assignee
UAISU PURANNINGU ITSUKYU KENCHIKUSHI SETSUKEI JIMUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UAISU PURANNINGU ITSUKYU KENCHIKUSHI SETSUKEI JIMUSHO KK filed Critical UAISU PURANNINGU ITSUKYU KENCHIKUSHI SETSUKEI JIMUSHO KK
Priority to JP8291094A priority Critical patent/JP2980199B2/ja
Publication of JPH10115007A publication Critical patent/JPH10115007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980199B2 publication Critical patent/JP2980199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物構造に関
し、特に、鉄骨構造の建築物の構造躯体の鉄骨柱・梁と
で構成するフレームの内周面(隣り合う鉄骨柱の内側
面、両柱を連結する上部鉄骨梁の下端面及び下部鉄骨柱
の天端面)に板材(2″×6″材等)を取り付た建築物
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の鉄骨ラーメン構造の建築物のフレ
ームに胴縁、壁、サッシュ等を取付けるために、多数の
金物をフレームに溶接等により固定してこの金物に胴
縁、壁、サッシュ等を取り付けている。こういった従来
の鉄骨構造においては取付金物を多数使用し繁雑な作業
を必要とする。また、鉄骨構造用のサッシュ等は価格も
高く、また、高断熱化、高気密化が要求される住宅に用
いられる比較的安価な木造住宅用のペアガラス断熱サッ
シュを鉄骨構造に用いることは困難である。また、一般
的に、鉄骨構造は、剛性が低いため、水平力を受けたと
きの構造躯体の変形量が大きく、外壁仕上げを湿式タイ
ル貼りにすると構造躯体の変形によりタイルが剥離する
という問題が生じている。
【0003】
【発明の概要】本発明の主目的は、従来の鉄骨構造建築
物に必要とされる取付け金具を極力減らし、木造建築物
に使用される胴縁、壁(構造用合板、多種ボート、壁仕
上げ材等)、サッシュ等を利用でき、かつ、容易に取り
付けられる鉄骨構造建築物構造を提供することにある。
【0004】本発明の第2の目的は、上記主目的を達成
しながら、その他の構造要素を加えることなく鉄骨構造
建築物の剛性を高める建築物構造を提供することにあ
る。
【0005】上記目的を達成するため、本発明の鉄骨構
造建築物の構造は、1形態において、建築物外周に配列
され前記外周上で隣り合う鉄骨柱の内側面に2″×6″
又は2″×8″の縦板材を抱かせ、前記鉄骨柱の上部間
に架け渡した鉄骨梁の下面に2″×6″又は2″×8″
の上横板材を抱かせ、前記鉄骨柱の下部間に架け渡した
鉄骨梁の上面又は前記鉄骨柱間の基礎若しくは床の上面
に2″×6″又は2″×8″の下横板材を抱かせた建築
物構造とした。
【0006】上記建築物構造において、縦板材と上下横
板材とを4方枠に組んで、この4方枠を鉄骨梁に固定す
ることができ、また、必要に応じて、この4方枠にスタ
ッド及び/又は構造用合板を取付けツー・バイ・フォー
工法のような壁構造を形成することができる。
【0007】上記建築物構造において、上下横板材の幅
をこれらの横板材を抱かせた鉄骨梁の幅よりも大きくし
て上下横板材の幅方向の外端を鉄骨梁の外端より突出さ
せ、この上下横板材外端に適当な間隔で切欠きを設け建
築物外壁の壁内通気を与えることができる。
【0008】本発明は、別の形態として、鉄骨柱と鉄骨
梁とを含む鉄骨構造建築物において、隣り合う鉄骨柱
と、前記鉄骨柱を連結する上部鉄骨梁と、前記鉄骨柱を
連結する下部鉄骨梁又は前記鉄骨柱の柱脚を連結する基
礎若しくは床とで構成するフレームの内周面に2″×
6″又は2″×8″の板材で構成した4方枠を抱かせ、
前記板材4方枠を前記フレームに固定した建築物構造と
した。この建築物構造において、板材4方枠と同材料同
寸法のスタッドを必要に応じて適当な間隔で前記板材4
方枠に取付け、前記板材4方枠と前記スタッドの側面に
必要に応じて壁材を張り付けることができる。
【0009】本発明のその他の目的、構成、作用及び効
果は、添付図面を参照して説明する以下の発明の実施の
形態から当業者にとって容易に理解される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に3階建の住宅用建築物の鉄
骨構造体20を示す。この構造体20は、図及び説明を
簡単にするために、平面上の両方向に1スパンとしてあ
り、建築物の外周に配列された4つの鉄骨柱1、2、
3、4を有する。これらの柱は、例えば、両方向の幅が
共に100mmのH鋼であり、1階から3階まで連続して延
伸する通し柱として構成している。鉄骨柱1、2、3、
4の柱脚は、例えば、アンカーボルト等(図示省略)を
用いて、公知の方法により基礎又は床上面10に固定さ
れている。これらの柱のうちの隣り合う柱(1と2、2
と3、3と4、4と1)は、図1に示すように中間部
(2階床部分)で公知手段、例えば、ガセットプレート
及び連結ボルトを用いてそれぞれ2階床鉄骨梁5、6、
7、8によって連結されている。図では省略されている
が、これらの柱は、同様に、さらに上の中間部(3階床
部分)において4つの3階床鉄骨梁で連結され、また、
柱上端部において4つの3階天井鉄骨梁によって連結さ
れている。3階床梁の1つは図6において参照番号9に
よって示される。2、3階床鉄骨梁及び3階天井鉄骨梁
は、例えば、H−198 ×99× 4.5× 7、又はH−250 ×
125 ×6 ×9とすることができる。
【0011】図1乃至4に言及し、隣り合う柱の間にお
いて、敷土台としての2″×6″(38× 140)の下横板
材21、21が基礎又は床の上面10に敷設される(図
1及び図4参照)。図1では、図面を簡略化するため
に、隣り合う柱1、2間と、1、3間にのみ敷土台を図
示し、2、3間と3、4間は省略する。各板材21は、
基礎又は床に埋めこまれた複数の堅結材(例えば、取付
けボルト)31によって基礎(床)上面10に固定され
る。2階床鉄骨梁5、6、7、8の各梁(図4に代表的
に梁8を示す)の下面に複数の堅結材(例えば、取付け
ボルト)32を溶接して取付けてあり、これらのボルト
32によって2″×6″の上横板材22を梁下面に抱か
せて固定してある。同様に、各梁5、6、7、8の上面
に複数の堅結材(例えば、取付けボルト)33を溶接し
て取付け、これらのボルト33によって2″×6″の下
横板材21を梁上面に抱かせて固定してある。図1、図
2及び図3から理解されるように、鉄骨柱1の左内側面
11に2″×6″の縦板材14を抱かせ、この縦板材1
4の上端部及び下端部を釘を斜め打ちにしてそれぞれ上
横板材22(梁下に取り付けた板材)及び下横板材21
(基礎上面に取り付けた板材)に固定している。これに
より、2つの上下横板材22、21と、2つの縦板材1
4、16とにより4方枠が形成される。また、鉄骨柱
1、4と鉄骨梁8及び基礎又は床により4方フレームが
1平面内に構成され、このフレームの内周面に前記4方
枠が固定されることになる。
【0012】適当な間隔(例えば、450mm ピッチ)で複
数の2″×6″の木製スタッド19をこれらの上下端に
おいて釘を斜め打ちにして上下横板材22、21に固定
することにより前記4方枠に固定することができる。
【0013】鉄骨柱1の内側面12に縦板材14と同材
かつ同サイズの縦板材15(図2)をその上下端におい
て釘を斜め打ちにして上下横板材22、21に固定する
ことにより柱1の内側面12に抱かせてある。この縦板
材15の縦板材14と干渉する部分は切り欠かれてお
り、板材14と15は干渉をせずに当接する。同様に鉄
骨柱2の左内側面にも縦板材15と同じ縦板材を抱かせ
ており、上下横板材22、21と2つの縦板材とにより
4方枠が形成され、この枠に複数のスタッドが同様に取
付けされている。
【0014】鉄骨柱4のもう1つの内側面にも縦板材1
5と同じ縦板材17(図3)を同様に抱かせている。こ
のように各フレームの内周面に4方枠が固定されてい
る。
【0015】上下横板材21、22、縦板材14、1
5、16、スタッド19は、先に述べたように、すべて
2″×6″であり、2″×6″材とは、いわゆるツー・
バイ・フォー工法、あるいは、これに類似する工法にお
いて用いられる木製の2″×6″材を意味する。本発明
においては、こういった既成の、市場で容易に入手可能
であり、性能及びサイズに信頼のおける材料を用いる。
釘の使用方法等においてもツー・バイ・フォー工法の規
定に準ずることが好ましい。
【0016】以上及び以下において2″×6″材を例に
説明するが、建築物の壁の厚さをもっと厚くしたい場
合、あるいは鉄骨柱のサイズをもっと大きくするときは
2″×8″材(ツー・バイ・フォー工法、あるいは、こ
れに類似する工法において用いられる木製の2″×8″
材を意味する)を用いることもできる。
【0017】図1において鉄骨柱2、3間と、3、4間
にはブレース18が設けられており、鉄骨柱1、2間
と、1、4間にはブレースが設けられていないが、これ
は端に構造設計上このような場合が存在することを示し
たものである。鉄骨柱1、2間と、1、4間にブレース
を入れる場合は、木造建築で従来行われているように、
縦板14、15、16とスタッド19に小さな切欠きを
設けることとなる。
【0018】図5は、図4においてV−Vの矢印方向に
見た斜視図であり、鉄骨梁8の下面に抱かせた上横板材
22の外端36が梁8の幅方向の外端より突出してお
り、上横板材22のこの突出外端36に複数の切欠き3
4を形成していることを示す。この切欠き34について
は、後に図6及び図8と関連して詳しく説明する。
【0019】図6に言及し、3階床鉄骨梁9(この梁は
2階床鉄骨梁8の真上に位置する)の下面及び上面には
それぞれ、2階床鉄骨梁8と同様に、堅結材(例えば、
取付けボルト)32、33が溶接されており、これらの
ボルト32、33を介して、3階床鉄骨梁9の下面及び
上面にそれぞれ2″×6″材の上横板材22、下横板材
21が固定され抱かれている。他の3つの3階床鉄骨
梁、及び3階天井鉄骨梁もすべて同じである。
【0020】図1乃至4に関連して説明した4方枠と同
じ4方枠が、2階及び3階においても上下横板材22、
21と縦板材とによって構成される。また、2階におい
ては隣り合う鉄骨柱と、これらの鉄骨柱を連結する2階
床鉄骨梁及び3階床鉄骨梁によってフレームが形成さ
れ、3階においては隣り合う鉄骨柱と、これらの鉄骨柱
を連結する3階床鉄骨梁及び3階天井鉄骨梁によってフ
レームが形成され、これらのフレームの内周面に前記4
方枠が固定されることになる。枠に必要に応じてスタッ
ド19を取り付ける。
【0021】1階から3階迄の上記4方枠に外壁(外壁
を構成する多種構成要素30、図1参照)を取付ける。
外壁30は、実施形態においては、釘35により4方枠
に張り付けられる構造用合板36(図3、6及び8参
照)と、該構造用合板36に取り付けられるアスファル
トルーフィング、モルタル及び仕上げ材(これらをまと
めて番号37で図6及び図8に示す)。
【0022】図5及び図6に示すように、鉄骨梁(8、
9)の上下面に取り付けた横板材21、22の幅は鉄骨
梁の幅よりも大きく、横板材21、22の幅方向の外端
36は梁の外端から突出しており、この突出外端36に
適当な間隔で複数の切欠き34が形成されている。これ
らの切欠きは外壁内を空気が縦方向に通過することを許
容し、いわゆる「壁内通気」を与える。
【0023】図7に示すように、鉄骨梁9とこれに対向
する鉄骨梁(図示省略)に適当な間隔(例えば、910mm
ピッチ)で複数の2″×6″材の木製小梁40を架け渡
してある。木製小梁40は鉄骨梁(9)の下フランジに
載せたかい木(セッティングブロック)41の上に載せ
られ、そして、鉄骨梁(9)に取り付けたスチールプレ
ート38に複数のコーチボルト39によって固定され
る。2、3階の床及び3階の屋根の鉄骨梁に架け渡す小
梁をすべて2″×6″材の梁40とすることができる。
このように小梁を木製とすることによって、木造住宅同
様、天井51を吊るための吊木42と、木製の根太4
3、床構造用合板44及び床材45とを木製小梁に容易
に釘止めすることができ、また木製巾木46を4方枠又
は木製スタッドに釘止め可能である。
【0024】図6及び8において、番号47は断熱材、
48はスタッド19に釘止めされるプラスターボード、
49は内部壁仕上げ材、50は水平ブレースを示す。4
方枠の剛性を高めるために、プラスタボート48に代え
て、あるいは、プラスラーボード48の下において、構
造用合板を4方枠及びスタッドに張り付けることとして
もよい。
【0025】上記実施の態様においては、鉄骨柱が建築
物の外周にのみある場合について説明したが、建築物内
部に鉄骨柱がある場合でも、隣り合う鉄骨柱とこれらの
鉄骨柱を連結する上下の鉄骨梁(又は基礎若しくは床)
とで形成されるフレームの内周面に2″×6″材の上下
横板材22、21及び縦板材14、16とで形成される
4方枠を抱かせて固定することができることはいうまで
もない。
【0026】上記実施の態様は、本発明の例を示すもの
であり本発明の範囲をそれに限定するものではないこと
に留意されたい。本発明の発明概念から逸脱することな
く本発明の建築物構造のにその他の種々の変形・変更を
行なうことが可能であることは当者にとって明白であ
る。従って、本発明は、特許請求の範囲の請求項に記載
された事項及びそれに均等なものの範囲内に含まれる変
形例を含むものである。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、鉄骨構造建築物である
にもかかわらず、躯体である鉄骨柱及び鉄骨梁に多数の
金属性取付け材を用いることなく、鉄骨柱及び梁とで構
成するフレームの内周面に2″×6″又は2″×8″材
の上下横板材と縦板材(あるいは、これらの板材で構成
した枠)を抱かせて固定することにより、木造建築物と
同様に容易に外壁材、内部壁材、サッシュ、内装材等を
鉄骨躯体に固定することができ、かつ、同時に躯体の水
平剛性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建築物構造の実施形態を示す斜視図。
【図2】図1のII部分を示す詳細斜視図。
【図3】図1のIII−III線水平断面詳細図。
【図4】図1のIV−IV線垂直断面詳細図。
【図5】図4のV−V矢視の斜視図。
【図6】図1のVI−VI線垂直断面詳細図であり、躯体に
壁を取り付けた状態の3階床梁の下面に2″×6″の上
横板材を取付け、梁上面に2″×6″の下横板材を取付
けた状態を示す。
【図7】図6のVII−VII線垂直断面図。
【図8】図6のVIII−VIII線水平断面図。
【符号の説明】
1、2、3、4 鉄骨柱 5、6、7、8 鉄骨梁(2階床梁) 9 鉄骨梁(3階床梁) 10 基礎(床) 11、12 内側面 14、15、16、17 2″×6″(又は2″×
8″)材の縦板材 19 2″×6″(又は2″×8″)材のスタッド 20 鉄骨構造体 21 2″×6″(又は2″×8″)材の下横板材 22 2″×6″(又は2″×8″)材の上横板材 31、32、33 取付けボルト(堅結材) 34 横板材21、22の外端部に形成した切欠き

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨構造建築物において、建築物外周に
    配列され前記外周上で隣り合う鉄骨柱の内側面に2″×
    6″又は2″×8″材の縦板材を抱かせ、前記鉄骨柱の
    上部間に架け渡した鉄骨梁の下面に2″×6″又は2″
    ×8″材の上横板材を抱かせ、前記鉄骨柱の下部間に架
    け渡した鉄骨梁の上面又は前記鉄骨柱間の基礎若しくは
    床の上面に2″×6″又は2″×8″材の下横板材を抱
    かせた建築物構造。
  2. 【請求項2】 請求項1の建築物構造であって、前記縦
    板材を上下横板材に固定して前記上下横板材と前記縦板
    材とで4方枠を形成した建築物構造。
  3. 【請求項3】 請求項2の建築物構造であって、前記上
    下横板材を前記鉄骨梁又は基礎若しくは床に固設した堅
    結材を用いて前記上下横板材を前記鉄骨梁上下面又は前
    記基礎若しくは床上面に堅結することによって前記枠を
    鉄骨構造体に堅結した建築構造物。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3の建築物構造であって、
    必要に応じて、さらに、前記枠に2″×6″又は2″×
    8″材のスタッドを固定し、前記枠及びスタッドの一方
    又は両方の側面に構造用合板を張り付けた建築物構造。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかの建築物構造
    であって、前記鉄骨梁の幅は前記上下横板材の幅よりも
    小さく、前記上下横板材の幅方向の外端を前記鉄骨梁の
    外端より突出させた建築物構造。
  6. 【請求項6】 請求項5の建築物構造であって、前記突
    出させた上下横板材外端側に建築物外壁の壁内通気を与
    えるための切欠きを設けた建築物構造。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1つの建築物
    構造であって、前記鉄骨梁に架け渡す小梁を2″×6″
    又は2″×8″の板材梁とした建築物構造。
  8. 【請求項8】 鉄骨柱と鉄骨梁とを含む構造躯体を有す
    る鉄骨構造建築物において、構造躯体の隣り合う鉄骨柱
    と、前記鉄骨柱を連結する上部鉄骨梁と、前記鉄骨柱を
    連結する下部鉄骨梁又は前記鉄骨柱の柱脚を連結する基
    礎若しくは床とで構成するフレームの内周面に2″×
    6″又は2″×8″の板材で構成した4方枠を抱かせ、
    前記板材4方枠を前記フレームに固定した建築物構造。
  9. 【請求項9】 請求項8の建築物構造であって、前記板
    材4方枠と同材料同寸法のスタッドを必要に応じて適当
    な間隔で前記板材4方枠に取付け、必要に応じて前記板
    材4方枠と前記スタッドの側面に壁材料を貼りつけた建
    築物構造。
JP8291094A 1996-10-14 1996-10-14 建築物構造 Expired - Fee Related JP2980199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291094A JP2980199B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 建築物構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291094A JP2980199B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 建築物構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10115007A JPH10115007A (ja) 1998-05-06
JP2980199B2 true JP2980199B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17764377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8291094A Expired - Fee Related JP2980199B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 建築物構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980199B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188820A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Kooee International:Kk アーチ形屋根家屋
CN103469889A (zh) * 2013-08-20 2013-12-25 烟台金田科技有限公司 钢结构混凝土建筑房屋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10115007A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617700A (en) Prefabricated building panel
JP2980199B2 (ja) 建築物構造
JP3854106B2 (ja) 木造住宅の建築方法
JPH11256736A (ja) 建築物の壁面施工方法およびパネルユニット
JP3886750B2 (ja) 木造住宅の建築方法
JP2001173240A (ja) 補強外壁及び外壁の補強工法
JP2008223358A (ja) 建物の施工方法
RU2233367C1 (ru) Домокомплект сборного каркасно-панельного здания
JP3876507B2 (ja) 小屋組構造およびその施工法
JPH11256683A (ja) 繊維補強モルタルパネル、長耐久性住宅構法、壁構法および野地板用パネル
JP7369022B2 (ja) プレハブ建築物
JP2769108B2 (ja) 木質ユニットハウスの組立工法
JP2003049480A (ja) 木造住宅の建築方法
JPS60215957A (ja) プレハブ構造用壁板及び該壁板を含むプレハブ構造
JP7193368B2 (ja) 屋根パネル
JP3738783B2 (ja) 外壁改修構造
JP4018000B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP3766227B2 (ja) 建物
JP2024075028A (ja) 吊天井構造
JPH028025Y2 (ja)
JP2849355B2 (ja) 外壁施工方法とそれに使用するプリセット外壁
JP2598008Y2 (ja) 鉄骨建築のバルコニーの床下地構造及びその束
JPH08253970A (ja) 建物ユニット
JP2001254462A (ja) 耐火板付き壁パネルの接合構造、接合方法
JP2958274B2 (ja) 家屋付属部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees