JP2979577B2 - 乗用型農作業機の走行車体 - Google Patents

乗用型農作業機の走行車体

Info

Publication number
JP2979577B2
JP2979577B2 JP2108469A JP10846990A JP2979577B2 JP 2979577 B2 JP2979577 B2 JP 2979577B2 JP 2108469 A JP2108469 A JP 2108469A JP 10846990 A JP10846990 A JP 10846990A JP 2979577 B2 JP2979577 B2 JP 2979577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
rear wheel
vehicle body
steering
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2108469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045129A (ja
Inventor
石田  伊佐男
玉井  利男
塩崎  孝秀
清家  理伯
神谷  寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2108469A priority Critical patent/JP2979577B2/ja
Publication of JPH045129A publication Critical patent/JPH045129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979577B2 publication Critical patent/JP2979577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、田植装置や播種装置などの農作業機を装
着して土壌が軟弱な水田等の圃場を作業走行するための
農用走行車体に関する。
〔従来の技術〕
従来、特開昭60−244213号公報に示されるように、駆
動回転される操向用の前輪を機体に対し上下動不能に固
定し、駆動回転される非操向用の左右後輪を機体前後方
向に軸芯が向かうローリング軸回りに上下に回動可能に
支持した農用走行車体があった。この構成の農用走行車
体は、車輪の接地面に凹凸があっても常に四輪接地状態
を維持するようになって、直進性が良く、また、操向用
の前輪を上下動する構成としたときに操向系もその上下
動に対応できる構成としなければならないが、上記のよ
うに非操向用の左右後輪を上下動する構成とすること
で、その必要もなく構成が簡単となる利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の従来のものは、ローリング軸を、機体
前後方向に延びる車体フレームの後部下方に配置し、且
つ、後輪の車軸を設けるギヤケース部を左右に連繋する
フレーム部の上方において連結した構成のため、後輪の
左右のギヤケース部を連繋するフレーム部が車体フレー
ムより下方に配置されたものとなっていた。従って、上
記の従来のものは、そのような構成ゆえに、車輪が土壌
に深く没するような箇所を走行すると、後輪の左右のギ
ヤケース部を連繋するフレーム部が土壌に没しやすく、
よって走行抵抗が大きくなって走行困難となることもあ
る。なお、そのフレーム部が土壌に没しやすくならない
ように高い位置に配置すると車体フレームも高く配置さ
れてしまい、結果、車高が高くなって、圃場を出入りす
るときや運搬車へ積降ろしするときなど車体が傾斜する
ときに転倒しやすくなる。
そこで、この発明は、前記の従来の農用走行車体にお
ける上記の課題を解決しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記の課題を解決するため、駆動回転さ
れる操向用の前輪13・13を機体に対し上下動不能に固定
し、駆動回転される非操向用の左右後輪8・8を機体前
後方向に軸芯が向かうローリング軸25回りに上下に回動
可能に支持した農用走行車体において、前記ローリング
軸25は、機体前後方向に延びる車体フレーム4の後部
で、該車体フレーム4の上端より下方で下端より上方に
配置し、且つ、後輪8・8の車軸を設ける後輪ギヤケー
ス23・23を左右に連繋する後輪フレーム24の上下中間部
に対して回動自在に連結したことを特徴とする農用走行
車体とした。
〔発明の作用及び効果〕
この発明の農用走行車体は、駆動回転される操向用の
前輪13・13を機体に対し上下動不能に固定し、駆動回転
される非操向用の左右後輪8・8を機体前後方向に軸芯
が向かうローリング軸25回りに上下に回動可能に支持し
た構成としたので、車輪の接地面に凹凸があっても常に
四輪接地状態を維持するようになって、直進性が良く、
また、操向用の前輪を上下動する構成としたときに操向
系もその上下動に対応できる構成としなければならない
が、この構成によりその必要もなく、構成が簡単とな
る。
そして、前記ローリング軸25は、機体前後方向に延び
る車体フレーム4の後部で、該車体フレーム4の上端よ
り下方で下端より上方に配置し、且つ、後輪8・8の車
軸を設ける後輪ギヤケース23・23を左右に連繋する後輪
フレーム24の上下中間部に対して回動自在に連結した構
成としたので、車体フレーム4が高くならないで、しか
も、後輪フレーム24も低くくならない車体構成となり、
よって、車高を高くすることなく、車輪が土壌に深く没
するような箇所を走行したときに走行困難となることも
少なくできる。
〔実施例〕 以下に、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
ここでは乗用型施肥田植機の走行車体への実施例であ
る。
1は乗用型走行車体で、後方にリンク2を介して苗植
付作業機3を連結している。
4は車体フレームで、その構成は、主に、進行方向に
向かうように配設された2本の鉄鋼角柱体からなる縦フ
レーム4a、4aとその前端部をつなぐ前部横フレーム4b、
後端部をつなぐ後部横フレーム4cからなる。
このフレーム4上には、まず、前側に、操向ハンドル
5の操向操作を伝達する操向伝動装置6が設けられ、次
にその後方に無段変速機構のHSTユニット7と後輪8、
8用の差動装置9と制動装置10、10を内装するリヤデフ
ケース11が上下に配設され、そして、その後側でHSTユ
ニット7とリヤデフケース11とが一体に連結するミッシ
ョンケース12が配設されている。更に、そのミッション
ケース12の後側には、前輪13、13用の差動装置14を内装
するフロントデフケース15が一体的に連結している。フ
ロントデフケース15の後側には油圧ポンプ16が配設さ
れ、その後方にエンジン17が搭載されている。
エンジン17の回転動力は、クラッチ18を介してHSTユ
ニット9に伝達される。また、一方で、油圧ポンプ18へ
伝動ベルトにより動力が伝えられている。HSTユニット
9の出力回転動力はミッションケース12内に入力され
る。前輪13、13への伝動は、前輪差動装置14を経由して
伝達される。後輪6、6への伝動は、後輪差動装置9を
経由して左右両側で後方に向けて突出した後輪駆動軸1
9、19に伝動され、その軸19、19に自在継手20、20、2
0、20と伸縮継手21、21とを備えた後輪伝動軸22、22が
連結して、後輪8、8が軸架されている後輪ギヤケース
23、23に伝達される。
24は後輪フレームで、機体フレーム4の後部横フレー
ム4cの中央部で、後方(軸芯方向と機体の進行方向とが
並行)に向けて固着されたローリング軸25にローリング
自在に取付けられている。この後輪フレーム24は、その
両端部が、平面視でリンク2の外側の位置まで横方向に
延び、そして後方に屈折している。その後方に延びた両
端部の外側に、後輪8、8を支架した一対の後輪ギヤケ
ース23、23が固定されている。
また、この後輪フレーム24は、ゴム製のダンパー25
a、25aでローリング規制されている。ダンパー25a、25a
はリンク2c、2cに支持板25b、25bで支持され、ローリン
グ量θを規制する規制板25c、25c板がダンパーとの間に
はさまれている。
リンク2はアッパーリンク2aとロアーリンク2bと機体
側リンクベース2cと作業機側リンクベース2dからなる。
機体側リンクベース2cは機体フレーム4の後端に立設、
固着されている。作業機側リンクベース2dは植付伝動ケ
ース19にローリング自在に連結されている。アッパーリ
ンク2aの機体側には昇降アーム2eが固着されていて、そ
のアーム2eに油圧シリンダ2fのピストンロッド先端側が
連結されている。油圧シリンダ2fは、その基部側が、エ
ンジン13の下側で機体フレーム4に固着の横フレーム4a
に基部が枢着された油圧シリンダ2fが作動してピストン
ロッドが突出すると、アーム2eが回動し、アッパーリン
ク2aが上昇回動する。
25はステップフロアで、上述の機体フレーム4上の各
動力伝動装置の上側を覆うように設けられている。ま
た、このフロア25はエンジン17の上側を覆うエンジンカ
バー26と一体に連結している。更に、そのエンジンカバ
ー26の上側に座席27が配設されている。
28は移植装置、29は苗載台である。それぞれ、6条植
付分装備されていて、苗載台29には6条分の苗を載せら
れる幅の台で、移植装置17はそれに対応して6条の植付
分で6機が装備されている。苗載台29は、植付伝動ケー
ス30内の左右往復機構により左右に往復移動し、その苗
載台29に載せられた苗を移植装置28に供給する。移植装
置28は、その先端植付部が楕円上の軌跡を描きながら苗
載台29から一株づつ分離保持し圃場に植付ていく。植付
伝動ケース30への動力伝達は、機体側のミッション12か
ら伝動軸30aにより植付伝動ケース19に動力が伝達され
ている。
31は整地フロートで、前記植付伝動ケース19の下側に
吊り下げられるように取付けられていて、フロート下面
が圃場泥面上を平らに整地しながら滑走する。32は施肥
装置で、肥料タンク33、肥料繰出装置34、施肥ホース3
5、作溝器36、エアーブロア37、エアータンク38等で構
成されていている。座席27の後側の、前記リンク2の車
体1側のリンクベース2aの上端部からエアータンク38が
支持固定され、そのエアータンク38に肥料繰出装置23…
が固設され、更にその繰出装置34の上側に肥料タンク33
が取付けられている。エアータンク38は施肥装置32の支
持部材の一構成部材をも兼ねている。
よって、この農用走行車体は、車体フレーム4の後端
部にローリング軸25がその軸芯方向と機体の進行方向と
が並行するように固設され、該ローリング軸25にはその
軸回りで回動可能に後輪フレーム24が取付けられ、該後
輪フレーム24は左右両端部が後方に屈折し、その後方に
延びた両端部の外側には前記後輪8、8を支架した一対
の後輪ギヤケース23、23が固定されたので、後輪8、8
がローリングする時に、後輪フレーム24とリンク2とが
接触しない位置に配設するのに、後輪フレーム24の上下
位置を下げるることなく、また、リンク2の回動支点の
位置を上げることなく配設することが可能となった。よ
って、車体の対地面クリアランスを所望の大きさに取り
ながらも、リンク上部の空間を確保することができる。
また、この農用走行車体は、駆動回転される操向用の
前輪13・13を機体に対し上下動不能に固定し、駆動回転
される非操向用の左右後輪8・8を機体前後方向に軸芯
が向かうローリング軸25回りに上下に回動可能に支持し
た構成としたので、車輪の接地面に凹凸があっても常に
四輪接地状態を維持するようになって、直進性が良く、
また、操向用の前輪を上下動する構成としたときに操向
系もその上下動に対応できる構成としなければならない
が、この構成によりその必要もなく、構成が簡単とな
る。
そして、前記ローリング軸25は、機体前後方向に延び
る車体フレーム4の後部で、該車体フレーム4の上端よ
り下方で下端より上方に配置し、且つ、後輪8・8の車
軸を設ける後輪ギヤケース23・23を左右に連繋する後輪
フレーム24の上下中間部に対して回動自在に連結した構
成としたので、車体フレーム4が高くならないで、しか
も、後輪フレーム24も低くくならない車体構成となり、
よって、車高を高くすることなく、車輪が土壌に深く没
するような箇所を走行したときに走行困難となることも
少なくできる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示す。 第1図:本発明を実施した田植機の側面図 第2図:本発明を実施した田植機の部分平面図 第3図:伝動機構を示す説明図 第4図:要部の斜視図 第5図:一部の背面図 第6図:一部の一部断面側面図 図中の符号で主要なものを簡単に説明する。 4:車体フレーム 8:後輪 13:前輪 23:後輪ギヤケース 24:後輪フレーム 25:ローリング軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神谷 寿 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 審査官 仁木 浩 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60K 17/00 - 23/08 A01C 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動回転される操向用の前輪13・13を機体
    に対し上下動不能に固定し、駆動回転される非操向用の
    左右後輪8・8を機体前後方向に軸芯が向かうローリン
    グ軸25回りに上下に回動可能に支持した農用走行車体に
    おいて、前記ローリング軸25は、機体前後方向に延びる
    車体フレーム4の後部で、該車体フレーム4の上端より
    下方で下端より上方に配置し、且つ、後輪8・8の車軸
    を設ける後輪ギヤケース23・23を左右に連繋する後輪フ
    レーム24の上下中間部に対して回動自在に連結したこと
    を特徴とする農用走行車体。
JP2108469A 1990-04-23 1990-04-23 乗用型農作業機の走行車体 Expired - Fee Related JP2979577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108469A JP2979577B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 乗用型農作業機の走行車体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108469A JP2979577B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 乗用型農作業機の走行車体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045129A JPH045129A (ja) 1992-01-09
JP2979577B2 true JP2979577B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=14485549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108469A Expired - Fee Related JP2979577B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 乗用型農作業機の走行車体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979577B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045129A (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022095395A (ja) 乗用型苗移植機
JP2979577B2 (ja) 乗用型農作業機の走行車体
JP2803172B2 (ja) 農作業機
JP3374300B2 (ja) 移動農機
JP3657394B2 (ja) 田植機
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JPH03103107A (ja) 乗用農作業機
JP5019675B2 (ja) 田植機
JP2527052B2 (ja) 農用走行車体
JP2001211705A (ja) 農作業機
JP4636578B2 (ja) 田植機
JPH077221Y2 (ja) 乗用作業機の座席シート支持装置
JP3568013B2 (ja) 乗用田植機のリンク機構
JPS645659Y2 (ja)
JP2525581Y2 (ja) 田植機の動力伝達装置
JPH039468Y2 (ja)
JP4753269B2 (ja) 田植機
JP3082219B2 (ja) 乗用型田植機
JP3201002B2 (ja) 作業機の走行装置
JP4678745B2 (ja) 田植機
JPH0234563B2 (ja) Taueki
JPH0764201B2 (ja) 乗用農作業機
JPH0723629A (ja) 移動農機
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JP2524279Y2 (ja) 歩行型田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees