JP2979123B2 - 雲 台 - Google Patents

雲 台

Info

Publication number
JP2979123B2
JP2979123B2 JP9220957A JP22095797A JP2979123B2 JP 2979123 B2 JP2979123 B2 JP 2979123B2 JP 9220957 A JP9220957 A JP 9220957A JP 22095797 A JP22095797 A JP 22095797A JP 2979123 B2 JP2979123 B2 JP 2979123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
axis
hole
joint member
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9220957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1152481A (ja
Inventor
和男 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASANUMA SHOKAI KK
Original Assignee
ASANUMA SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASANUMA SHOKAI KK filed Critical ASANUMA SHOKAI KK
Priority to JP9220957A priority Critical patent/JP2979123B2/ja
Publication of JPH1152481A publication Critical patent/JPH1152481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979123B2 publication Critical patent/JP2979123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一本の操作レバーを
持った雲台の解離用技術に係り、殊に三脚の頂端に一体
的に構成される軽量小型の三脚に有用な雲台に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】写真撮影等に使用される三脚の雲台とし
て従来より水平方向回動自在、鉛直方向回動自在、及び
起伏自在に三方向の自由度を持った構造のものが使用さ
れている。
【0003】しかし、この種の雲台は自由度の数を増大
すると回動部または揺動部を拘束または釈放するための
レバーまたはノブが増加すると共に、構造も複雑になり
部品点数が増大して大型化し、経済的不利益を有してい
るため、殊にコンパクトカメラに使用するような小型軽
量の三脚の頂端に一体的に構成する雲台としては不向き
である。
【0004】また、レバーやノブの数が増大すると片手
操作ができなくなり、カメラから操作中に手を放さなけ
ればならないだけでなく、操作も複雑になるといった問
題を有していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題に鑑
みてなされたものであり、水平方向回動自在、鉛直方向
回動自在、及び起伏自在に三方向の自由度を持った三脚
の雲台において、操作レバーやノブの数を少なくして構
造を簡単にすると共に、一本の操作レバーだけで簡単に
角度、旋回位置及び姿勢をセットすることができる新規
構造の雲台を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明に係る雲台
は、三脚の頂端に突設した基軸の先端に該基軸の軸径よ
り大径の球形連結端を固設または一体形成した第一継手
部材と、一側に操作軸孔を穿設し、該操作軸孔の軸心上
に前記球形連結端を回動自在に内包する連結腔を穿設す
ると共に、前記第一継手部材の基軸が突出し軸心が所定
角度範囲で揺動旋回する長孔を前記操作軸孔の軸心を含
む一平面上に穿設してなり、連結腔に内包した球形連結
端の基軸を長孔から突出してなる第二継手部材と、適宜
固定手段を設けた固定プレート部の一端から下面側に突
設してなる軸腕端部を、前記第二継手部材の操作軸孔の
軸心上に位置して該固定プレートの固定面と回動軸が平
行になるように回動自在に軸設し、また該軸腕端部に操
作軸孔の軸心と交錯する向きにレバー締結用螺子孔を穿
設してなる雲台本体と、前記雲台本体の軸腕端部から第
二継手部材に内包した球形連結端に向かい、操作軸孔に
対して進退自在に内挿すると共に、少なくとも外端部に
斜向後退構造を構成してなり、該部を前記レバー締結用
螺子孔の軸心と交錯する近傍位置に配置してなる拘束釈
放子と、軸部材の一端に握り部を構成し、他端を円錐状
楔端とすると共に、該円錐状楔端に連続して螺設した螺
子軸部を前記レバー締結用螺子孔に螺合し、円錐状楔端
を拘束釈放子の傾斜後退構造と離接する操作レバーとか
ら構成し、前記一本の操作レバーの回動により、各部回
動及び変位構造部を拘束または釈放するようにしたこと
を要旨とするものである。
【0007】また、前記第二継手部材に穿設した長孔の
角度位置は、前記操作軸孔の軸心位置から90度離間
し、180度までの軸角度位置に穿設した90度の軸変
位角度範囲を有することを要旨とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る雲台の実施の
形態について、図面に従って説明する。符号1は三脚を
結束構成している基盤であり、該基盤1の下側に三本の
伸縮脚2、また上側に本発明の雲台を一体的に組み付け
ている。
【0009】符号3は該三脚の基盤1に突設した基軸で
あり、該基軸3の先端には基軸3の軸径より大径の球形
連結端4を固設または一体形成して第一継手部材5を構
成してなる。
【0010】また符号6は上記第一継手部材5と連繋す
る第二継手部材である。第二継手部材6は、中心部に位
置して上記球形連結端4を回動自在に内包する連結腔7
を穿設すると共に 該連結腔7の一側に軸心上に球形連
結端4が位置する如く操作軸孔8を穿設してなる。
【0011】該第二継手部材6には、上記第一継手部材
5の基軸3が突出し、操作軸孔8の軸心位置から90度
離間し、180度までの軸角度位置(孔に挿通するに軸
の軸心位置)に穿設した90度の軸変位角度範囲(矢印
A)を有する長孔9を上記操作軸孔8の軸心を含む一平
面上に穿設してなり、連結腔7に内包した球形連結端4
の基軸3を該長孔9から揺動及び旋回(矢印B)自在に
突出してなる。
【0012】符号10は固定プレート部11の一端から
下面側に軸腕端部12を突設した雲台本体であり、該固
定プレート部11の中央には、載置面13の裏面側から
取付螺子14が螺合してあり、該載置面13にカメラや
フラッシュ装置を着脱できる構造になっている。
【0013】上記軸腕端部12に穿設した軸孔15の内
段部16には、前記操作軸孔8に螺設した雌螺子17と
螺合する螺子カーラー18の周縁19が内挿され、該螺
子カーラー18を介して第二継手部材6の操作軸孔8の
外側端部に回動自在に軸設される。
【0014】上記軸孔15は、上記第二継手部材6の操
作軸孔8の軸心と同一軸を構成しており、固定プレート
部11の載置面13と平行になるように構成してある。
また符号20は上記第二継手部材6から螺子カーラー1
8に亙って螺設したセットネジである。
【0015】また符号21は、上記雲台本体10の軸孔
15から螺子カーラー18に対して軸方向摺動自在に内
挿した拘束釈放子であり、浅い円錐凹部22を構成した
内端を第二継手部材6に内包した球形連結端4に対向当
接し、後端と軸孔15端部に嵌着した盲蓋23間に弾装
したコイルバネ24によって球形連結端4に向かって緩
く弾性付勢してなる。
【0016】該拘束釈放子21の外端部側には、後端周
縁を大きく面取り加工25した斜向後退構造を構成して
なり、該部斜向後退構造部を上記第二継手部材6の軸腕
端部の軸孔15の一側に、操作軸孔8の軸心と交錯する
向きに螺設したレバー締結用螺子孔26を臨む位置に配
置してなる。
【0017】また符号27は、軸部材の一端を円錐状楔
端28とし、該円錐状楔端28に連続して螺設した螺子
軸部29を上記レバー締結用螺子孔26に螺合した操作
レバーであり、軸部材の後端に握り部30を構成すると
共に、円錐状楔端28を上記拘束釈放子21の面取り加
工25からなる傾斜後退構造と螺子軸部29の螺合進退
作用によって離接する構造になる。
【0018】上記構成になる雲台は、雲台本体10の固
定プレート部11に取付螺子14を使用してカメラやア
クセサリー等を確実に固定した状態で使用する。カメラ
やアクセサリーの底部には、該取付螺子14を螺合する
雌螺子が構成してあり、規格が一定になっているため、
殆どのものは取り付けられる。
【0019】操作レバー27を左方向に回動(矢印D)
すると、螺子軸部29がレバー締結用螺子孔26との螺
子作用によって拘束釈放子21の面取り加工25から円
錐状楔端28が後退するようになるため、該拘束釈放子
21を球形連結端4に押圧していた圧力がコイルバネ1
4による弾性力だけになる。
【0020】このため、球形連結端4と連結腔7の摺動
摩擦力が低下し、長孔9の範囲で第二継手部材6が第一
継手部材5に対して角度変位(矢印B)し、雲台本体1
0の載置面13を水平または鉛直方向に切り替え変位し
て、例えばカメラの使用姿勢を横向きまたは縦向きに切
り替えることができる。
【0021】また第二継手部材6が第一継手部材5に対
して水平方向(矢印A)回動自在になり、カメラの視野
を水平方向に振ることができる。更に、第二継手部材6
に対する軸腕端部12の軸設も緩むことになるため、雲
台本体10を軸孔15の軸心を回動軸として鉛直方向
(矢印C)に回動することができるため、カメラの視野
を仰俯角方向に振ることができる。
【0022】即ち、操作レバー27を緩めることによ
り、上記カメラ姿勢の切り替え変位(矢印B)と、カメ
ラの視野を水平方向(矢印A)または仰俯角(矢印C)
に振ることが可能となり、コイルバネ2の押圧力で軽く
位置安定しているから、操作レバー27を必要な方向に
揺動してカメラ位置及び姿勢を調整する。
【0023】然る後、上記操作レバー27を右回り(矢
印E)に回動すると、螺子軸部29がレバー締結用螺子
孔26との螺子作用によって拘束釈放子21の面取り加
工25に向かって円錐状楔端28が前進し、該拘束釈放
子21の円錐凹部22を球形連結端4に押圧し、該球形
連結端4を連結腔7の内壁に押し付けて固定する。この
結果、上記緩んでいた球形連結端4と連結腔7の摺動摩
擦力が大きくなり、矢印B方向の回動が拘束され、カメ
ラの撮影姿勢を横向きまたは縦向きに固定するようにな
る。
【0024】また第二継手部材6が第一継手部材5に対
して矢印A方向の回動を拘束し、水平方向のカメラの視
野を固定すると同時に、第二継手部材6に対する軸腕端
部12の矢印C方向の軸設も拘束し、鉛直方向のカメラ
の仰俯角視野も固定してカメラの撮影準備が一本の操作
レバー27を締めるだけで完了する。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係る雲台は、
上述のように構成したから一本の操作レバーだけで該雲
台に取り付けたカメラの撮影姿勢を変更し横向きまたは
縦向きに固定釈放する操作と、カメラの水平方向視野を
固定釈放する操作と、更にカメラの仰俯角視野も固定釈
放する操作を同時に行うことができ、操作性を改善する
ことができるものである。
【0026】また本発明に係る雲台は、一本の操作レバ
ーによって各方向の変位を固定または釈放する構造にす
ることによって部品点数を大幅に減少することができ、
生産性を改善することができるといった優れた特徴を有
するものであり、本発明実施後の効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る雲台の一実施例を示す、一部切欠
した三脚頂端部の正面図である。
【図2】図1におけるII−II線断面図である。
【図3】同平面図である。
【符号の説明】
1 基盤 2 伸縮脚 3 基軸 4 球形連結端 5 第一継手部材 6 第二継手部材 7 連結腔 8 操作軸孔 9 長孔 10 雲台本体 11 固定プレート部 12 軸腕端部 14 取付螺子 15 軸孔 17 雌螺子 18 螺子カーラー 21 拘束釈放子 23 盲蓋 24 コイルバネ 25 面取り加工 26 レバー締結用螺子孔 27 操作レバー 28 円錐状楔端 29 螺子軸部 30 握り部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三脚の頂端に突設した基軸の先端に該基
    軸の軸径より大径の球形連結端を固設または一体形成し
    た第一継手部材と、 一側に操作軸孔を穿設し、該操作軸孔の軸心上に前記球
    形連結端を回動自在に内包する連結腔を穿設すると共
    に、前記第一継手部材の基軸が突出し軸心が所定角度範
    囲で揺動旋回する長孔を前記操作軸孔の軸心を含む一平
    面上に穿設してなり、連結腔に内包した球形連結端の基
    軸を長孔から突出してなる第二継手部材と、 適宜固定手段を設けた固定プレート部の一端から下面側
    に突設してなる軸腕端部を、前記第二継手部材の操作軸
    孔の軸心上に位置して該固定プレートの固定面と回動軸
    が平行になるように回動自在に軸設し、また該軸腕端部
    に操作軸孔の軸心と交錯する向きにレバー締結用螺子孔
    を穿設してなる雲台本体と、 前記雲台本体の軸腕端部から第二継手部材に内包した球
    形連結端に向かい、操作軸孔に対して進退自在に内挿す
    ると共に、少なくとも外端部に斜向後退構造を構成して
    なり、該部を前記レバー締結用螺子孔の軸心と交錯する
    近傍位置に配置してなる拘束釈放子と、 軸部材の一端に握り部を構成し、他端を円錐状楔端とす
    ると共に、該円錐状楔端に連続して螺設した螺子軸部を
    前記レバー締結用螺子孔に螺合し、円錐状楔端を拘束釈
    放子の傾斜後退構造と離接する操作レバー、 とから構成し、前記操作レバーの回動により、各部回動
    及び変位構造部を拘束または釈放することを特徴とする
    雲台。
  2. 【請求項2】 前記第二継手部材の長孔の角度位置が、
    前記操作軸孔の軸心位置から90度離間し、180度ま
    での軸角度位置に穿設した90度の軸変位角度範囲を有
    することを特徴とする請求項1記載の雲台。
JP9220957A 1997-08-01 1997-08-01 雲 台 Expired - Fee Related JP2979123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220957A JP2979123B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 雲 台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220957A JP2979123B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 雲 台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1152481A JPH1152481A (ja) 1999-02-26
JP2979123B2 true JP2979123B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=16759213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220957A Expired - Fee Related JP2979123B2 (ja) 1997-08-01 1997-08-01 雲 台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979123B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104020631B (zh) * 2014-06-20 2017-05-10 南通斯密特森光电科技有限公司 一种脚架与云台连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1152481A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100984957B1 (ko) 더블 클램프에 의하여 고정되는 연결장치를 구비한 카메라용 헤드
US20060110155A1 (en) Camera platform
JP3540993B2 (ja) 雲台
KR100469766B1 (ko) 팬헤드
TW201004540A (en) Supporting device and portable electronic device
JPH0742894A (ja) 三脚内蔵延長グリップ
JP2006090389A (ja) 一脚用筒体の補助三脚構造
JP2979123B2 (ja) 雲 台
US4533103A (en) Device in universal head for tilting camera to the left and right
JP3234972B2 (ja) カメラ、ビデオ等の各種映像機器用自在固定装置
KR20080113787A (ko) 각도 조절장치
JPH059677B2 (ja)
JPH10160094A (ja) 雲 台
JP3842180B2 (ja) スライドヒンジのカップとソケットとの連結構造
JPH0720810Y2 (ja) 照明器具
JP4560689B2 (ja) 三脚への傘等固定装置
JP2005217717A (ja) 回転体カメラ
JP2003110966A (ja) 機器用取付台
JP3038724B2 (ja) ビデオカメラ
JPS6322768Y2 (ja)
JP3061051U (ja) 釣り針の固定装置
JP3040287U (ja) コーキングガン
JPH0348571Y2 (ja)
JPH0627133Y2 (ja) 歯科用ハンドピースのチャック機構
JPS6324311Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees