JP2963734B2 - フィルタ再生装置 - Google Patents

フィルタ再生装置

Info

Publication number
JP2963734B2
JP2963734B2 JP18268390A JP18268390A JP2963734B2 JP 2963734 B2 JP2963734 B2 JP 2963734B2 JP 18268390 A JP18268390 A JP 18268390A JP 18268390 A JP18268390 A JP 18268390A JP 2963734 B2 JP2963734 B2 JP 2963734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
working fluid
machining
fluid
regeneration device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18268390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471611A (ja
Inventor
威夫 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBU DENKI KK
Original Assignee
SEIBU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBU DENKI KK filed Critical SEIBU DENKI KK
Priority to JP18268390A priority Critical patent/JP2963734B2/ja
Publication of JPH0471611A publication Critical patent/JPH0471611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963734B2 publication Critical patent/JP2963734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、濾過装置に使用されるフィルタを再生す
るためのフィルタ再生装置、特に、放電加工において循
環使用される加工液から加工屑を分離除去するフィルタ
を再生するために適用されるフィルタ再生装置に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、ワイヤ放電加工は、ワークの加工部に加工液
を供給した状態で走行するワイヤ電極とワークとの極間
に放電を起こすことによりワークを放電加工するもので
あり、一般の加工法では困難な硬高度材料のストレート
カット、エッジカット、テーパーカット等の高精度な加
工を可能とし、近年、金型作製になくてはならない加工
機の一つである。放電加工中に加工部に供給する加工液
は、気中放電を避け、加工屑を除去して放電加工を安定
させるために使用されるものであり、加工液としては、
通常、水系の加工液、例えば、水に少量の添加剤を添加
したものが使用されている。使用剤の加工液には、ワー
クの放電加工によって溶融分散された加工屑が含まれて
いるので、フィルタを有する濾過装置によって使用済み
加工液から加工屑等の物質を濾過分離し、クリーンな加
工液にして循環使用されている。
加工液を濾過するフィルタとしては、一般に、第5図
に示すようなものが使用されている。第5図はフィルタ
の中心線に対して直角方向の断面を示す断面図である。
このフィルタaは、内筒a1、筒状の濾紙a2、補強テープ
a3、図示されていないエンドプレート、ハンガー等から
構成されている。内筒a1は剛性体で製作され、多数の小
さい流通孔a11を有している。内筒a1の外周側には、濾
紙a2が放射線形状に幾重にも折り曲げられて筒状に配置
されている。この濾紙a2は、内筒a2の両端部にそれぞれ
固着された各エンドプレートによって内筒a1の回りに濾
紙a2の両端部が固定され、更に、濾紙a2の中央部が膨出
しないように補強テープa3等で巻かれて補強されてい
る。また、一方のエンドプレートにはハンガーが取付け
られている。
このフィルタaは、例えば、第6図に示すように、濾
過装置の濾過筒b内に複数個配置されている。この濾過
装置は、密閉容器から成る濾過筒b、ダーティ槽c、ク
リーン槽d等から構成されている。濾過筒bの上端部に
設けたエア抜き通路には、エア抜きバルブb1が設けら
れ、また、濾過筒bの下端部に設けたドレン通路には、
ドレンバルブb2が設けられている。更に、ダーティ槽c
の下部にはドレンコックc1が設けられ、また、クリーン
槽dの下部にはドレンコックd1が設けられている。
放電加工機から加工液回収通路e内を流れて戻ってき
た使用済み加工液即ち加工屑を含む加工液は、ダーティ
槽cに回収される。そして、加工液はダーティ槽cで溜
められ、ダーティ槽c内で加工屑の一部は沈澱する。ポ
ンプfによってダーティ槽cから汲み上げられた加工液
は、サクションストレーナgからパイプhを通って濾過
筒bに送られる。その際、加工液は絞り弁iで調圧され
る。加工液は濾過筒b内に配置されたフィルタaの外周
側から内筒a1側へ通過する。この通過時に、加工液に混
入している加工屑はフィルタaの濾紙a2の外表面に付着
し、濾過された加工液のみが内筒a1の流通孔a11を通過
し、フィルタバルブj、パイプkを通ってクリーン槽d
に蓄えられる。そして、クリーン槽dの加工液は、サク
ションストレーナ、パイプmを通ってワイヤ放電加工
機等の加工機へ送られる。
濾過筒dに供給される加工液の圧力の調圧は、使用さ
れる濾紙a2の耐圧強度から決定され、この調圧を超える
と、接点付圧力計nから警報を発するようになってい
る。フィルタaの外周面に加工屑が付着すると、濾過筒
bの内部圧力が上昇するので、警報が鳴った時には、フ
ィルタaの目詰まりとみなし、機械を停止してフィルタ
aの清掃或いは新品へのフィルタ交換が行われる。フィ
ルタは本来消耗品であるからすぐに新品に交換すること
が望ましいが、現実には、フィルタの清掃を行って再度
使用している。そして、再生したフィルタaは濾過能力
が低く、使用時間が短いので、数度繰り返して使用した
後に新品と交換されているのが現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、ワイヤ放電加工機の技術進歩はめざましいもの
があり、加工速度の急速な向上に伴って、発生する加工
屑の量も多くなり、フィルタの清掃或いは新品への交換
回数もそれに比例して多くなり、加工効率の悪化を招く
原因になってきた。その対策として、一つには、フィル
タaの本数を増やすなどして濾過面積を増加させること
も考えられるが、その場合には濾過筒bが大型化し、コ
ストアップは避けられないという問題がある。
また、フィルタの目詰まりを抑制することも考えられ
る。その一例として、例えば、特開平1−140925号公報
に開示されているような放電加工液の加工屑除去方法が
知られている。即ち、放電加工におけるワークとして
は、鉄鋼材料が主で、加工液中の加工屑は磁性を有し、
これを除けばフィルタの負担を軽減できるとの観点か
ら、加工液の再生循環系統に磁気マットを設けて、これ
により加工液中の磁性を有する加工屑を除去する方法で
ある。しかしながら、加工屑は全てにおいて磁性を有す
るとは限らないものであり、上記放電加工液の加工屑除
去方法は不十分なものである。例えば、加工液を黒濁し
ているカーボンは磁性を有しておらず、該カーボンの量
が多すぎると、加工屑にカーボンが含んだままである
と、加工中に異常アークを引き起こす原因にもなり、加
工液からはカーボンを除去しなければならず、カーボン
等の異物を除去するには、最終的にはどうしてもフィル
タで濾過する筆必要がある。
従って、フィルタの清掃回数或いは新品への交換回数
を減らすためには、フィルタ清掃時に、フィルタの外周
面に付着した加工屑を完全に取り除くことにより、使用
済みのフィルタaを新品同様に再生する必要がある。し
かしながら、フィルタは放射状に折れ曲がった形状をし
ているので、フィルタに水圧をかけた程度では目詰まり
した加工屑は完全に取り除くことはできないのが現状で
ある。
まして、フィルタは3μ〜5μの濾過性能を備えるペ
ーパ即ち濾紙で作られており、清掃にあたって水分を含
んだ柔らかい状態にあるフィルタ表面を擦り取るような
ことは避けねばならない。
また、水圧をかける方法以外にもフィルタを乾燥させ
て軽い振動を与えることによって、フィルタから加工屑
を取り除く方法もあるが、加工屑が粉塵となり、作業者
にとって健康上好ましい方法とは言えず、フィルタから
加工屑も完全に取り除くことができない。
この発明の目的は、上記の課題を解決することであ
り、フィルタが使用後或いは使用直後の状態即ちフィル
タが水分を含んだ状態のままであっても、フィルタの濾
紙を傷つけることなく、フィルタの外表面に付着した加
工屑を流動する加工液と遠心力の作用で完全に取り除
き、しかも清掃されたフィルタにエアを吹き付けること
で該フィルタを乾燥させることができるフィルタ再生装
置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記の目的を達成するために、次のよう
に構成されている。即ち、この発明は、多数の流通孔を
形成した筒体と該筒体の周囲に配置した濾紙を備えたフ
ィルタ、該フィルタの前記筒体の中心軸線を回転中心と
して前記フィルタを回転可能に保持する回転軸を備えた
保持装置、該保持装置の前記回転軸を通じて前記フィル
タに回転運動を与える回転駆動装置、並びに前記濾紙を
加工液で洗浄するための前記フィルタに対して加工液を
給水する給水装置、を有するフィルタ再生装置に関す
る。
また、このフィルタ再生装置は、前記フィルタを密閉
可能な容器内に1個又は複数個収納可能に構成したもの
である。
更に、このフィルタ再生装置は、前記フィルタの外周
面に対して前記フィルタの乾燥用の圧縮空気又は洗浄用
の加工液を供給するための多数の流体吹出管を設けたも
のである。
〔作用〕
この発明によるフィルタ再生装置は、上記のように構
成されているので、次のように作用する。即ち、このフ
ィルタ再生装置は、例えば、使用直後の水分等を含んだ
使用済みフィルタを保持装置で保持した後に、給水装置
からフィルタの筒体内に加工液を給水する。加工液の給
水が始まると、回転駆動装置のモータが回転し、該モー
タの回転動力が回転駆動装置の伝達装置を介して保持装
置の回転軸を回転させ、該回転軸に支持されたフィルタ
が回転する。フィルタの回転によって加工屑及び筒体に
給水された加工液に遠心力が作用して、濾紙の目に詰ま
った加工屑は濾紙筒を通過する加工液と共に除去され
る。このようにして、フィルタが使用直後の状態、即
ち、水分を含んだ状態のままであってもフィルタの濾紙
を傷つけることなく、フィルタの表面に付着した加工屑
を完全に取り除くことができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、この発明によるフィルタ再生
装置の実施例について説明する。
第1図、第2図、第3図及び第4図はこの発明による
フィルタ再生装置の一実施例を示す図である。第1図は
この発明によるフィルタ再生装置の一実施例を示す断面
図、第2図は第1図に示すフィルタ再生装置の平面図、
第3図は第1図に示すフィルタ再生装置における給水装
置の一例を示す断面図及び第4図は第1図に示すフィル
タ再生装置における保持装置の断面図である。
このフィルタ再生装置は、主として、フィルタaを構
成する筒体である内筒a1の仮想中心軸即ち中心軸線a4
回転中心として該フィルタaを回転可能に保持する回転
軸401を備えた保持装置25、フィルタaの濾紙を加工液
で洗浄するためフィルタaの内筒a1内に加工液を給水す
る給水装置30、保持装置25の回転軸401を通じてフィル
タaに回転運動を与える回転駆動装置を構成する回転装
置40を有している。このフィルタaは、第5図に示すよ
うに、多数の小さな流通孔a11を形成した内筒a1と該内
筒a1の外周に配置された濾紙である濾紙筒a2を備えたも
のである。濾紙筒a2は、濾紙を筒状に周方向に幾重にも
屈曲した半径方向に伸びる形状に形成されている。
このフィルタ再生装置は、例えば、円筒状の密閉可能
な容器1内に1個又は複数個(図では4個)のフィルタ
aを組み込んで構成されている。容器1の胴部2には、
シリンダ3が設けられており、該シリンダ3の往復動可
能なロッド21にヒンジ4を介して蓋5が取付けられてい
る。このため、蓋5はシリンダ3の作用で容器1の胴部
2の上部に対して開閉可能に構成されている。また、蓋
5はヒンジ4の枢軸6を中心にして回動可能であり、ス
トッパ7に当接する位置、即ち、第1図に2点鎖線5Aで
示す位置まで完全に開くことができる。止め金具8は容
器1の胴部2に設けたブラケット22に回転可能に取付け
られており、容器1のフランジ部9及び蓋5の切欠き溝
10に引っ掛けて締め付けることにより、蓋5は容器1に
固定される。
容器1内は仕切り板11及び上板12によって4つの清掃
室13に区分されており、フィルタaの設置時には、上板
12に形成された円形の挿入口14からフィルタaを挿入
し、各フィルタaをそれぞれの洗浄室即ち清掃室13に設
置する。上板12の挿入口14とフィルタaの外周面との間
隙は、フィルタ設置時に、フィルタaの倒れ防止を図る
ために、必要最小限に抑えられている。
それぞれの清掃室13の下部には、容器1の中心に向か
って低くなる傾斜面15が形成されていて、その傾斜面15
の底の部分に開口16が形成されている。その開口16は排
出通路17を通じて排出口18に連通している。
それぞれの清掃室13には、フィルタaを設置した時
に、フィルタaを挟むように対向する一対の流体吹出管
19,20が上下方向に伸びて配置されている。それぞれの
流体吹出管19,20には、多数の吹出口が形成されてい
る。合計8本の流体吹出管19,20は、流体通路23に全て
連通されている。この流体通路23は、並行に配置された
ストップバルブBを設けた加工液通路24とストップバル
ブCを設けたエア通路26に分岐している。そして、スト
ップバルブBを設けた加工液通路24は加工液の供給源に
連通し、また、ストップバルブCを設けたエア通路26は
圧縮空気源に連通されている。流体吹出管19,20の吹出
口からは、加工液又は圧縮空気のいずれか一方を吹き出
すように、ストップバルブBとストップバルブCが連動
していずれか一方が開放するように作動する。
蓋5には、給水装置30がそれぞれの清掃室13に対応し
て取付けられている。それぞれの給水装置30は、回転管
接手31を介して蓋5の中心部に取り付けられた分配管接
手32に連結されている。分配管接手32は、蓋5の開閉を
可能にする可撓性ホース、伸縮性パイプ等から成る加工
液通路33を介して加工液の供給源に連結されている。ま
た、加工液通路33には、加工液の供給又は停止を行うた
めストップバルブAが設けられている。
加工液用のストップバルブA,B及び圧縮空気用のスト
ップバルブCは、互いに連動して作動するように構成す
ることが好ましいものである。
容器1の下部には、フィルタaを回転させるための回
転駆動装置を構成する4基の回転装置40がそれぞれの清
掃室13に対応して設けられている。回転駆動装置のモー
タ41が回転すると、その回転はモータ軸に取付けられた
プーリ42からチェーン、ベルト等の伝達手段を介して回
転装置40のうち1基に伝達される。次いで、各回転装置
40の回転軸401に取付けたプーリ43,44……に掛けられた
一本のチェーン、ベルト等の伝達手段によって、残り3
基の回転装置40の回転軸401が回転駆動される。
また、このフィルタ再生装置における給水装置30の具
体的構造の一例が第3図に示されている。給水装置30
は、主として、回転管接手31に連結される中空円筒状の
導水管301、導水管301の先端に螺合した押し付けセンタ
ー302、押し付けセンター302を軸方向に付勢するための
スプリング303、押し付けセンター302を軸方向に摺動自
在に保持するスリーブ304、スリーブ304の内面に螺合さ
れてスプリングを支持するスプリング押さえ305、スリ
ーブ304の外周面に嵌合されたカラー306及びベアリング
307、並びにカラー306及びベアリング307をスリーブ304
上に固定するためにスリーブ304の外周面に螺合された
リングナット308を有している。
更に、給水装置30において、押し付けセンター302に
は貫通孔309が形成され、押し付けセンター302の下端外
周部は先細の形状に構成されている。押し付けセンター
302の側部には軸方向に溝310が形成されていて、その溝
310に対してスリーブ304に螺合された案内ピン311が係
合されている。押し付けセンター302に形成された段部3
12はスリーブ304の端板313に当接し、抜け止め防止が行
われている。給水装置30は容器1の蓋5に形成された円
筒部51内に上方から嵌合されていて、その円筒部51は端
板カバー314で覆われている。円筒部51には注油孔52が
設けられていて、カラー306と円筒部51との空間に潤滑
油が充填され、ベアリング307を潤滑する。ベアリング3
07の外側にはシール315が設けられている。
また、このフィルタ再生装置において、回転駆動装置
を構成する回転装置40の具体的構造の一例が第4図に示
されている。この回転装置40は、主として、回転軸40
1、該回転軸401の上端に形成されたフランジ402、フラ
ンジ402から上方に形成された先細のセンター403、回転
軸401の下部に形成された細軸部404に固着されたスリー
ブ44、フランジ402の上面にねじ405で固着されたゴム板
406、フランジ402の下面にねじ407で固着された羽根付
きカバー408、回転軸401の外周部に嵌合されたベアリン
グ409及びカラー410、並びにベアリング409及びカラー4
10を回転軸401上に固定するために回転軸401に螺合され
たリングナット411を有している。
更に、このフィルタ再生装置における回転駆動装置に
おいて、回転装置40は、容器1の傾斜面15に形成された
円筒部151内に嵌合されていて、その円筒部151は端板カ
バー412で覆われている。円筒部151には注油孔152が設
けられていて、カラー410と円筒部151との空間に潤滑油
が充填され、ベアリング409を潤滑する。ベアリング409
の外側にはシール413が設けられている。
このフィルタ再生装置において、保持装置25は、給水
装置30の押し付けセンター302と回転装置40の回転軸401
に形成された先細のセンター403とで構成される。保持
装置25はフィルタaの内筒a1に挿入され、フィルタaの
仮想中心線a4と回転中心a4を一致させる機能を有してい
る。
次に、この発明によるフィルタ再生装置の作動の一例
について説明する。
密封可能な容器1に設けられた複数個の止め金具8を
外し、シリンダ3を上昇させる。これにより、シリンダ
3のロッド21にヒンジ4を介して固定された蓋5が旋回
して容器1が開放される。この時、蓋5は上昇した位置
から枢軸6を中心としてストッパー7に当接する位置ま
で完全に開放状態になる。
容器1内に清掃済みのフィルタaが存在する場合に
は、容器1の中心から再生済みのフィルタaを引き出
し、容器1の中に使用済みのフィルタaを、フィルタa
に取付けてあるハンガーが上側にくるように容器1内に
挿入する。その時、回転装置40に設けられたセンター40
3がフィルタaの内筒a1に挿入される状態になる。
シリンダ3を作動して蓋5を閉めて複数個の止め金具
8で蓋5を締め付けて固定する。
蓋5に設けられている給水装置30には、貫通孔309を
有する押し付けセンター302がスプリング303によりフィ
ルタa方向に加圧状態に組み込まれており、蓋5を閉め
ることでフィルタaを回転中心に保持すると共に、回転
装置40に押し付けることになる。
回転装置40の上端部にはゴム板406が取付けられてお
り、フィルタaの端面に接着されたパッキンと接触し、
両者の摩擦力でフィルタaに回転運動を伝達することが
できる。
このようにして、フィルタaのセットが終わると、次
に、ストップバルブA及びストップバルブBを開き、加
工液を供給する。この時ストップバルブCは閉じられて
いるので、圧縮空気はフィルタaには供給されない。
加工液の供給が始まると、回転駆動装置のモータ41が
回転を開始する。モータ41の出力軸からの回転力はベル
ト等を介して回転装置40の1基に伝わり、更に、ベルト
等を介して他の3基の回転装置40に伝えられる。回転装
置40の回転によって回転軸401に支持されているフィル
タaがそれぞれ単独に第2図の矢印に示すように回転す
る。
フィルタaの外表面に付着していたり或いは濾紙に目
詰まりしていた加工屑は、フィルタaの内筒a1から供給
される加工液と更に外側から供給される加工液で洗浄さ
れ、更にフィルタa自身が高速回転していることもあ
り、加工屑は加工液と共に半径方向外向きに跳ね飛ばさ
れて、加工屑は加工液に混合して加工液と共に開口16か
ら排出通路17に流し出し、排出口18から容器1外に排出
される。
また、加工液はフィルタaの内筒a1内に供給するだけ
でなく、フィルタaの外周面にも供給して濾紙に振動を
与えるようにしたので、濾紙に目詰まりした加工屑の取
り除きを促進する作用がある。更に、容器1内には仕切
板11が設けられているので、フィルタaから飛び散った
加工屑が他のフィルタaに付着するのを防止することが
できる。
適当な時間経過後、ストップバルブA及びストップバ
ルブBは閉じられて給水は停止し、続いてストップバル
ブCが開かれて圧縮空気の供給が始まる。
フィルタa自身の高速回転とフィルタaの外表面に供
給される圧縮空気により、フィルタaが含んでいた水分
は飛び散り、濾紙筒a2は乾燥されることになる。
上記のようにして、フィルタaの再生処理は、密閉可
能な容器1の中で行われるので、作業者、作業服等の汚
れが発生させることなく、短時間のうちに洗浄、乾燥の
清掃工程は終了する。
以上、この発明によるフィルタ再生装置は、上記のよ
うに構成されているが、必ずしも上記実施例に限定され
るものではない。上記実施例では、加工液の供給は蓋1
に設けた給水装置30のみからであるが、これに限るもの
ではない。例えば、回転装置40の回転軸401及びセンタ
ー403に貫通孔を設けておき、給水装置30に採用してい
るのと同様に回転管継手を介して給水することもでき
る。
また、回転装置40については、回転軸401のフランジ4
02の上面の取付けられたゴム板406をフィルタaの端面
に接着されたパッキンと接触させ、両者の摩擦力でフィ
ルタaに回転運動を伝達するものについて述べたが、そ
のフランジ402の上面に目の粗い回転かごを固着し、そ
の回転かごの中にフィルタaを収納可能に構成してもよ
い。
更に、上記実施例では、フィルタaを、多数の小さな
流通孔a11を形成した内筒a1と該内筒a1の外周に配置さ
れた濾紙である濾紙筒a2から構成したものを使用してい
るが、上記のフィルタ自体の構造に限定されるものでは
なく、例えば、このフィルタ再生装置は、フィルタの筒
体として外筒を使用し、該外筒の内部に濾紙である濾紙
筒を配置したものを洗浄することも可能である。
また、上記実施例では、フィルタaを多数の小さな流
通孔a11を形成した内筒a1を備えたものを使用したが、
内筒を濾紙を支持でき且つ加工液を通過させるものであ
れば十分であり、内筒或いは外筒の筒体はフレームを組
み立てて構成できるものであり、その場合には隣接する
フレーム間の隙間が流体孔となり、加工液を通す機能を
果たすものである。
また、ストップバルブA及びストップバルブBとスト
ップバルブCの動作は、電磁バルブ等を用いてタイマに
よるコントローラからの指令により連動作動で行うよう
に構成することも可能である。
上記実施例はワイヤ放電加工機を主体に述べており、
この発明における給水の液体は水でも構わないが、この
発明を型彫放電加工機に使用されるフィルタの再生装置
として使用する場合には、給水の液体は、該型彫放電加
工機に使用する加工液となる。更に、この発明のフィル
タ再生装置から排出した放電加工液は適当な方法で回収
するものである。
〔発明の効果〕
この発明によるフィルタ再生装置は、上記のように構
成されているので、次のような効果を有する。即ち、こ
のフィルタ再生装置については、濾紙の目に詰まった加
工屑は、フィルタの内筒内に給水された加工液に作用す
る遠心力と加工屑に作用する遠心力とによって、濾紙を
通過する加工液と一緒になって跳ね飛ばされるので、水
圧をかけた程度では完全には取り除くことができなかっ
た加工屑もフィルタから完全に取り除くことができるよ
うになる。しかも、フィルタ表面を擦り取るようなこと
は起きないので、フィルタの濾紙を傷つけることもな
い。このため、再生したフィルタの濾過能力は新品と同
様にほとんど低下しないので、フィルタ再生後も該再生
フィルタを長時間使用できるだけでなく、再使用できる
回数が増えることとなり、コストの低減につながる。
また、使用直後のまだ水分を含んだ柔わかい状態のフ
ィルタをフィルタ再生装置にかけることができるから、
一旦フィルタを乾燥させるといった作業は一切不要とな
るので、フィルタの再生も短時間で完了することができ
るだけでなく、加工屑が粉塵となって作業者にとって健
康上悪い影響を及ぼすということもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるフィルタ再生装置の一実施例を
示す断面図、第2図は第1図に示すフィルタ再生装置の
平面図、第3図は第1図に示すフィルタ再生装置におけ
る給水装置の断面図、第4図は第1図に示すフィルタ再
生装置における保持装置の断面図、第5図はフィルタの
横断面図、及び第6図はワイヤ放電加工機に使用されて
いる濾過装置の一例を示す説明図である。 a……フィルタ、a1……内筒(筒体)、a11……流通
孔、a2……濾紙筒(濾紙)、a4……中心軸線、1……容
器、19,20……流体吹出管、25……保持装置、30……給
水装置、40……回転装置(回転駆動装置)、41……モー
タ(回転駆動装置)、回転軸……401。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の流通孔を形成した筒体と該筒体の周
    囲に配置した濾紙を備えたフィルタ、該フィルタの前記
    筒体の中心軸線を回転中心として前記フィルタを回転可
    能に保持する回転軸を備えた保持装置、該保持装置の前
    記回転軸を通じて前記フィルタに回転運動を与える回転
    駆動装置、並びに前記濾紙を加工液で洗浄するため前記
    フィルタに対して加工液を給水する給水装置、を有する
    フィルタ再生装置。
  2. 【請求項2】前記フィルタを密閉可能な容器内に1個又
    は複数個収納可能に構成した請求項1に記載のフィルタ
    再生装置。
  3. 【請求項3】前記フィルタの外周面に対して前記フィル
    タの乾燥用の圧縮空気又は洗浄用の加工液を供給するた
    めの多数の流体吹出管を設けた請求項1に記載のフィル
    タ再生装置。
JP18268390A 1990-07-12 1990-07-12 フィルタ再生装置 Expired - Lifetime JP2963734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18268390A JP2963734B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 フィルタ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18268390A JP2963734B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 フィルタ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471611A JPH0471611A (ja) 1992-03-06
JP2963734B2 true JP2963734B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16122612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18268390A Expired - Lifetime JP2963734B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 フィルタ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963734B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3897526B2 (ja) * 2000-11-30 2007-03-28 財団法人周南地域地場産業振興センター フィルタエレメント洗浄装置
JP2015037812A (ja) * 2011-03-08 2015-02-26 ファナック株式会社 放電加工機の加工液濾過装置
CN105327894B (zh) * 2014-08-07 2018-03-27 上海梅山钢铁股份有限公司 一种发动机空滤器滤芯清洁器
CN105834164A (zh) * 2016-05-27 2016-08-10 福建省金怡丰工贸有限公司 一种涤纶丝过滤网套清洗机
CN109237788A (zh) * 2018-08-16 2019-01-18 芜湖鸣人热能设备有限公司 一种可自动清洗的锅炉
CN111991923A (zh) * 2020-08-19 2020-11-27 浙江西菱股份有限公司 一种餐厨垃圾排水输送机构的过滤板清洗机构
CN114849348B (zh) * 2022-05-13 2023-12-05 杭州青云新材料股份有限公司 一种原液滤芯清洗***及清洗工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471611A (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799104B2 (en) Dust collection container with bladed element for power tool with suction capacity
CN100563853C (zh) 用于去除沉积在工件上杂质的清洁装置
JP2963734B2 (ja) フィルタ再生装置
JP3855213B2 (ja) 分散方法及び分散機
JP4620147B2 (ja) 固液分離装置
JP2008093783A (ja) フィルタ装置
JPH0924205A (ja) 濾過装置
JP4969539B2 (ja) フィルタ装置およびフィルタ
CN211802640U (zh) 一种转盘式清洗机
KR101086350B1 (ko) 재생용 오일필터 세척장치
JP4091066B2 (ja) ヒューム回収機
CN215841979U (zh) 一种切削液过滤装置
JP2007167759A (ja) 遠心分離機及びこれを用いた液体分離装置
KR101760901B1 (ko) 드레인 필터가 마련된 오일 미스트 집진기
JP2799951B2 (ja) 切り屑除去装置
JP2003305623A (ja) 加工機用高粘性液体の濾過装置及び加工装置
KR20010055659A (ko) 스와프 콘베이어 오일 임시저장탱크의 스와프 제거장치
JPS6223529Y2 (ja)
KR100508553B1 (ko) 자가 회전 세척방식의 오일필터
US6183653B1 (en) Apparatus and method for removing sludge from filter for use in electric discharge machine
KR200284275Y1 (ko) 원심 비중분리형 정제장치
JPH0326864A (ja) エアクリーナ
KR100324403B1 (ko) 진공 여과장치
KR100194329B1 (ko) 수처리용 여과장치
KR102323533B1 (ko) 싸이클론 타입의 폐윤활유 정제장치