JP2962542B2 - ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ官能トリアミン触媒組成物 - Google Patents

ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ官能トリアミン触媒組成物

Info

Publication number
JP2962542B2
JP2962542B2 JP7028945A JP2894595A JP2962542B2 JP 2962542 B2 JP2962542 B2 JP 2962542B2 JP 7028945 A JP7028945 A JP 7028945A JP 2894595 A JP2894595 A JP 2894595A JP 2962542 B2 JP2962542 B2 JP 2962542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst composition
reaction
isocyanate
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7028945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07258366A (ja
Inventor
ハーバート・チヤールズ・クロツツ
ケビン・ロドニー・ラシーラ
マーク・リーオウ・リステマン
クリステン・イレイン・ミニツク
アン・コウツ・レシヤー・サボカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH07258366A publication Critical patent/JPH07258366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962542B2 publication Critical patent/JP2962542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1875Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof containing ammonium salts or mixtures of secondary of tertiary amines and acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/242Catalysts containing metal compounds of tin organometallic compounds containing tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/904Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst at least part of which is supported on a polymer, e.g. prepolymerized catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、ポリウレタンを製造するため
の触媒としてのヒドロキシル含有第三アミンの使用に関
する。
【0002】
【発明の背景】ポリウレタンフォームは広く知られてい
て、そして自動車、住宅及びその他の産業において使用
されている。このようなフォームは、種々の添加剤の存
在下でのポリイソシアネートとポリオールとの反応によ
って製造される。このような添加剤の一つは、反応の発
熱の結果として蒸発して、重合物体がフォームを生成す
るようにせしめるクロロフルオロカーボン(CFC)発
泡剤である。CFCが成層圏においてオゾンを涸渇させ
るという発見の結果、CFCの使用を減らすことが要求
されてきた。それ故、発泡が水とポリイソシアネートと
の反応によって発生したCO2によって行われる水発泡
されたフォームの製造が益々重要になってきた。発泡
(CO2を発生させる水とイソシアネートとの反応)及
びゲル化(ポリオールとイソシアネートとの反応)を加
速するためには、典型的には、第三アミン触媒が使用さ
れる。
【0003】発泡又はゲル化のどちらかを選択的に促進
する第三アミン触媒の能力は、特定のポリウレタンフォ
ームの製造のための触媒を選択する際に重要な考慮事項
である。触媒が発泡反応を促進しすぎる場合には、イソ
シアネートとポリオールとの十分な反応が起きる前に大
量のCO2が発生し、そしてCO2は調合物から泡になっ
て外に出て、フォームの崩壊をもたらすであろう。品質
の悪いフォームが製造されるであろう。対照的に、触媒
が余りに強力にゲル化反応を促進する場合には、かなり
の程度の重合が起きた後でCO2のかなりの部分が発生
するであろう。再び、今度は高い密度、壊れたり若しく
は不十分な成形の気泡、又はその他の望ましくない特徴
によって特徴付けられた品質の劣るフォームが製造され
るであろう。
【0004】第三アミン触媒は、一般に悪臭がありそし
て不快であり、そして多くは低い分子量のために高い揮
発性を有する。フォーム加工の間の第三アミンの放出
は、由々しい安全及び毒性問題を提示する可能性があ
り、そして消費者製品からの残留アミンの放出は一般的
に望ましくない。第一及び/又は第二ヒドロキシル官能
基を含むアミン触媒は、典型的には、この官能基を欠く
関連した構造と比較する時に限られた揮発性及び低い臭
気を有する。更にまた、ヒドロキシル官能基を含む触媒
は、反応の間にウレタン中に化学的に結合しそして最終
製品から放出されない。この概念を具体化する触媒構造
は、典型的には低ないし中活性のものであり、そして発
泡(水−イソシアネート)及びゲル化(ポリオール−イ
ソシアネート)の両方の反応を種々の程度に促進する。
このような構造の例は、米国特許第4,957,944
号、第5,071,809号及び第5,091,583号中
に含まれている。
【0005】これらの構造においては第二アルコールが
好ましい。何故ならば、これらの触媒は、活性水素−イ
ソシアネート反応の促進とイソシアネートとのそれら自
体の反応性との間の望ましいバランスを示すからであ
る。対照的に、第一アルコールを含む触媒はイソシアネ
ートと急速に反応し、従って高い使用レベルが要求され
る。第三ヒドロキシルを含む触媒はイソシアネートとゆ
っくりと反応するが、生成される第三ヒドロキシルのウ
レタンは熱安定性が悪い。これらのウレタンは、フォー
ムそれ自体の分解温度よりも実質的に低い温度で劣化し
そして触媒を放出する可能性がある。すると、遊離のア
ミンがフォーム分解を加速する可能性がある。
【0006】水−イソシアネート(発泡)反応を強力に
促進する触媒は、多くのポリウレタンフォームの製造に
とって有利である。このような触媒は、β−(N,N−
ジメチルアミノ)アルキルエーテル、特にビス(ジメチ
ルアミノ)エチルエーテルを含む。ビス(ジメチルアミ
ノ)エチルエーテルと構造的に関連する低臭気の反応性
触媒は、米国特許第4,338,408号及び第4,43
3,170号中に述べられている。特に、2−〔N−
(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミ
ノ〕エタノール、TexacatR ZF−10触媒は、ビス
(ジメチルアミノ)エチルエーテルよりは効果が低いと
はいえ、効果的な発泡触媒である。線状の過メチル化ジ
−、トリ−、及びポリアミンもまた、水−イソシアネー
ト反応を促進することが知られている。
【0007】米国特許第3,836,488号は、ポリイ
ソシアネートを活性水素含有化合物と反応させることに
よってウレタンを作るための触媒としてトリス〔2−
(ジメチルアミノ)エチル〕アミンの使用を開示してい
る。米国特許第4,143,003号は、少なくとも4つ
の第三窒素原子を含む線状ポリアミンが触媒として使用
されるポリウレタンフォーム樹脂の製造のための方法を
開示している。このような触媒は、ヘキサメチルトリエ
チレンテトラミン及びヘプタメチルテトラエチレンペン
タミンを含む。米国特許第5,039,713号は、25
〜80重量%のペンタメチルジエチレントリアミン及び
20〜75重量%のビス(ジメチルアミノプロピル)メ
チルアミンから本質的に成る発泡触媒を開示している。
【0008】米国特許第4,026,840号は、ポリウ
レタンを生成させるイソシアネートとポリオールとの反
応及びポリイソシアヌレートへのそれらの重合は、式:
【化4】 〔式中、YはCH3又はZであり、Zは−CH2CH2
Hであり、そしてnは1又は2である〕に対応するある
種のヒドロキシアルキル第三アミン触媒によって促進さ
れることを開示している。
【0009】EP 0 469 545 A2(米国特許第
5,229,430号)は、一般式:
【化5】 〔式中、R1、R2及びR3は、それぞれそして独立に、
1〜3の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてn
は、0〜3の整数である〕の化合物から成る、ポリウレ
タンを製造するためのアミン触媒を開示している。この
アミン触媒は、分子中に第二ヒドロキシル基を有し、そ
してポリウレタン樹脂中で流れ出ないと主張されてい
る。ポリアミンのアルキレンオキシド付加物もまた、ポ
リウレタンの製造のためのポリオールとして使用され
る。
【0010】米国特許第5,064,957号は、モルホ
リン含有ポリウレタン触媒への前駆体としてトリス(2
−アミノエチル)アミンのヘキサキスプロピレンオキシ
ド付加物を開示しているが、プロピレンオキシド付加物
それ自体は、触媒的な活性を有するとして記されてはい
ない。N. Malwitzら、J. Cell. Plastics, 1987, vol 2
3, pp 461〜502は、Me2NCH2CH2N(Me)
CH2CH2OHとMe2NCH2CH2N(Me)CH2CH
2CH2OHを比較し、そしてヒドロキシプロピル基は選
択性をゲル化に向かってシフトさせることを見い出し
た。
【0011】
【発明の概要】本発明は、イソシアネートの三量化及び
イソシアネートと反応性水素を含む化合物との間の反
応、例えば、ポリウレタンを作るための発泡反応及びウ
レタン反応を接触するための組成物を提供する。この触
媒組成物は、以下の式I:
【化6】 〔式中、Rは、水素、C1〜C4−アルキル、C6〜C8
アリール、又はC7〜C9−アラルキル基であり、そして
nは、1〜8の整数である〕を有する化合物から本質的
に成る。
【0012】これらの触媒の利点は、活性及び選択性が
可変でありそしてそれらが系統的に変わることである。
発泡選択性は、ヒドロキシル基と中心の窒素との間の炭
素原子の数が増加するにつれて増加し、触媒特性を特定
の用途のために一層容易に最適化することを可能にす
る。この構造的特徴を基にした選択性における変化は、
以前には認識されていない。更にまた、ヒドロキシプロ
ピル誘導体(n=1;R=Me)の活性は、先行技術の
末端がプロポキシル化されたペルメチルジエチレントリ
アミン異性体のそれよりも顕著に高い。当該技術は、官
能第三アミン触媒の活性の変化は、アルコール反応性を
減少させることによって又は触媒中の第三窒素原子の数
を増加させることによって達成することができることを
示唆する。それ故、これらの二つの異性体の活性におけ
る差は予期されない。
【0013】
【発明の詳述】本発明による触媒組成物は、(1)イソシ
アネート官能基と活性水素含有化合物、即ちアルコー
ル、ポリオール、アミン若しくは水との間の反応、殊に
ポリウレタンを作るためのポリオールヒドロキシルとイ
ソシアネートとのウレタン(ゲル化)反応及び二酸化炭
素を放出して発泡ポリウレタンを作るための水とイソシ
アネートとの発泡反応、並びに/又は(2)ポリイソシア
ヌレートを生成させるイソシアネート官能基の三量化を
接触することができる。
【0014】ポリウレタン生成物は、当該技術において
良く知られている任意の適切な有機ポリイソシアネー
ト、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、フェニ
レンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート
(“TDI”)及び4,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネート(“MDI”)を使用して製造される。殊に適切
なのは、それらの商業的に入手できる混合物としての個
別の又は一緒の2,4−及び2,6−TDIである。その
他の適切なイソシアネートは、他の異性体の及び類似の
高級なポリイソシアネートと一緒に約60%の4,4′
−ジフェニルメタンジイソシアネートを含む、“粗製M
DI”として商業的に知られ、PAPIとしても知られ
ているジイソシアネートの混合物である。また適切なの
は、ポリイソシアネート及びポリエーテル又はポリエス
テルポリオールの部分的に予備反応させた混合物から成
るこれらのポリイソシアネートの“プレポリマー”であ
る。
【0015】ポリウレタン組成物の成分として適切なポ
リオールの例は、ポリアルキレンエーテル及びポリエス
テルポリオールである。ポリアルキレンエーテルポリオ
ールは、ポリ(アルキレンオキシド)ポリマー、例えば
ジオール及びトリオールを含む多価化合物、例えば、中
でも、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、ペンタエ
リトリトール、グリセロール、ジグリセロール、トリメ
チロールプロパン及び同様な低分子量ポリオールから誘
導される末端ヒドロキシル基を有する、ポリ(エチレン
オキシド)及びポリ(プロピレンオキシド)ポリマー及
びコポリマーを含む。
【0016】本発明の実施においては、単一の高分子量
ポリエーテルポリオールを使用してもよい。また、高分
子量ポリエーテルポリオールの混合物例えば二及び三官
能物質並びに/又は異なる分子量若しくは異なる化学組
成の物質の混合物を使用してもよい。有用なポリエステ
ルポリオールは、ジカルボン酸を過剰のジオールと、例
えば、アジピン酸をエチレングリコール若しくはブタン
ジオールと反応させることによって、又はラクトンを過
剰のジオールと例えばカプロラクトンをプロピレングリ
コールと反応させることによって製造されたものを含
む。
【0017】ポリエーテル及びポリエステルポリオール
に加えて、マスターバッチ、即ちプレミックス組成物
は、しばしばポリマーポリオールを含む。ポリマーポリ
オールは、フォームの耐変形性を増すために、即ちフォ
ームの耐力特性を増すためにポリウレタンフォームにお
いて使用される。現在のところ、2つの異なるタイプの
ポリマーポリオールが、耐力改善を達成するために使用
される。グラフトポリオールと述べられる第一のタイプ
は、ビニルモノマーがグラフト共重合されるトリオール
から成る。スチレン及びアクリロニトリルが、選択され
る通常のモノマーである。第二のタイプ、ポリ尿素改質
されたポリオールは、ジアミン及びTDIの反応によっ
て生成されたポリ尿素分散液を含むポリオールである。
TDIが過剰に使用されるので、いくらかのTDIはポ
リオールとポリ尿素の両方と反応する可能性がある。こ
の第二のタイプのポリマーポリオールは、TDI及びポ
リオール中のアルカノールアミンのその場での重合によ
って生成される、PIPAポリオールと呼ばれる変形例
を有する。耐力要件に依存して、ポリマーポリオール
は、マスターバッチのポリオール部分の20〜80%を
構成してよい。
【0018】ポリウレタンフォーム調合物中に見い出さ
れるその他の典型的な薬剤は、連鎖延長剤例えばエチレ
ングリコール及びブタンジオール;橋かけ剤例えばジエ
タノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリエタ
ノールアミン及びトリプロパノールアミン;発泡剤例え
ば水、塩化メチレン、トリクロロフルオロメタン及び類
似物;並びに気泡安定剤例えばシリコーンを含む。1〜
3lb/ft3(16〜48kg/m3)の密度(例えば自動車
のシート)を有し、そしてゲル化触媒例えばトリエチレ
ンジアミン(TEDA)及び発泡触媒例えば本発明によ
る触媒組成物を含む一般的なポリウレタン軟質フォーム
調合物は、重量部(pbw)での以下の成分から成るであ
ろう:軟質フォーム調合物 重 量 部 ポリオール 20〜100 ポリマーポリオール 80〜0 シリコーン界面活性剤 1〜2.5 発泡剤 2〜4.5 橋かけ剤 0.5〜2 触 媒 0.5〜2 イソシアネート指数 70〜115
【0019】発泡触媒組成物は、式Iによって表される
化合物から本質的に成る。
【化7】 〔式中、Rは、水素、C1〜C4−アルキル、C6〜C8
アリール、又はC7〜C9−アラルキル基であり、そして
nは、1〜8である;Rは、好ましくは、水素又はアル
キル基であり、そして殊にメチルであり、そしてnは、
好ましくは、1〜3、殊に2又は3である〕。
【0020】式Iの化合物は、一般に、N,N,N″,
N″−テトラメチルジエチレントリアミンをアルキレン
オキシド又は適切なラクトンと反応させ、次いでカルボ
ニルを還元することによって製造される。ポリウレタン
調合物においては、触媒的に効果的な量の本発明の触媒
組成物が使用される。更に詳細には、触媒組成物の適切
な量は、ポリウレタン調合物中100部のポリオールあ
たり約0.01〜10部(phpp)の範囲でよい。
【0021】本発明の触媒組成物は、ウレタン技術にお
いて良く知られている他の第三アミン、有機スズ及びカ
ルボキシレートウレタン触媒と組み合わせて使用してよ
い。本発明の触媒組成物は、予期せぬことに、中心の窒
素とヒドロキシル基の間のメチレン基の数が増加するに
つれて増加する発泡選択性を示す。このことから特定の
用途のために必要とされる触媒特性を最適化する好都合
な手段が得られる。更にまた、ヒドロキシプロピル誘導
体(n=1;R=Me)の活性は、先行技術の末端がプ
ロポキシル化されたペルメチルジエチレントリアミン異
性体の活性よりも顕著に高い。2つの異性体の活性にお
ける差は予期しないものである。
【0022】
【実施例】
実施例1N,N,N″,N″−テトラメチルジエチレントリアミン
(TMDETA) 2Lのステンレススチールオートクレーブに、ラネーR
2800ニッケル触媒(28.22g)、水(20.7
g)及びN,N−ジメチルエチレンジアミン(DMED
A、445.9g、5.058モル)を仕込んだ。この反
応器を密閉しそして圧力チェックし、そして窒素及び水
素による3つの圧力ベントサイクルを行った。反応器を
水素によって500psi(3447kPa)に加圧し、そし
て反応混合物を120℃に加熱した。水素圧力を750
psi(5171kPa)に上げ、そして蒸留したN,N−ジ
メチルアミノアセトニトリル(DMAAcN)を、41
5g(4.933モル)が反応器中に仕込まれるまで1.
5mL/minの速度でHPLCポンプによって入れた。全
添加時間は5時間であった。水素取り込みは、ニトリル
添加が完了した後、4時間続いた。生成物のGC分析
は、N,N,N″,N″−テトラメチルジエチレントリア
ミンが生成物の20%を構成することを示した。残りは
N,N−ジメチルエチレンジアミン(66%)及びその
他の副生成物(12%)であった。
【0023】第二の実験は、反応圧力が1200psi
(8274kPa)であること以外は類似のやり方で行わ
れた。水素取り込みは、ニトリル添加が完了すると直ち
に停止した。GC分析は、反応生成物が32%のN,N,
N″,N″−テトラメチルジエチレントリアミン(DM
AAcNを基にして64%の選択率)、63%のN,N
−ジメチルエチレンジアミン、及び1%のその他の副生
成物を含むことを示した。これらの2つの反応生成物
(1415g)を3Lの丸底フラスコ中で合わせ、そし
て40″×1″(102×2.54cm)id PropackR
ラムを通して蒸留した。DMEDA及び低沸不純物(8
37g)を20torr(2.67kPa)及び49℃で除去し
た。約150gはポンプを通って失われた。残りの物質
(409g)を1Lのフラスコに移しそして100torr
(13.3kPa)で蒸留した。N,N,N″,N″−テトラ
メチルジエチレントリアミンは128℃で沸騰した。全
部で271gが収集された。生成物の同定は1H及び13
C NMRによって確立された。
【0024】実施例2N,N,N″,N″−テトラメチル−N′−2−ヒドロキ
シプロピルジエチレントリアミン(TMHPDETA) N,N,N″,N″−テトラメチルジエチレントリアミン
(TMDETA、24.96g、157.2ミリモル)及
びプロピレンオキシド(PO、9.1g、157.0ミリ
モル)を50mLのオートクレーブに仕込んだ。この反応
器を密閉し、含まれていた空気を窒素で置換し、反応器
を窒素で100psi(689kPa)に加圧し、そして内容
物を120℃に加熱した。6時間後及び22時間後に取
り出されたサンプルの分析は、最初の6時間後には組成
の変化が殆ど起きないことを示した。22時間後に、反
応混合物を周囲温度に冷却し、そして生成物を取り出し
た。粗製生成物のGC分析は、それが4.8%の未反応
TMDETA及び82.3%のTMHPDETAを含む
ことを示した。14.88g(93.7ミリモル)のTM
DETA及び8.28(142.9ミリモル)のPOを使
用して、第二の実験を行った。23時間後のGC分析
は、反応混合物が10.4%の未反応TMDETA及び
82.2%のTMHPDETAを含むことを示した。合
わせた粗製生成物をVigreuxカラムを使用して真空蒸留
によって精製した。未反応の出発アミンは82℃(0.
24torr;0.032kPa)で沸騰した。N,N,N″,
N″−テトラメチル−N″−(2−ヒドロキシプロピ
ル)ジエチレントリアミンは110℃(0.125tor
r;0.0167kPa)で沸騰した。TMHPDETAは1
H及び13C NMR並びに質量分析法によって同定され
た。
【0025】実施例3N,N,N″,N″−テトラメチル−N′−3−ヒドロキ
シブチルジエチレントリアミン(TMHBDETA) 100℃に加熱されたTMDETA(10.0g、65.
5ミリモル)を含むフラスコに、β−ブチロラクトン
(5.28g、61.4ミリモル)を1.2mL/hrの速度
で添加した。GC分析のために周期的にサンプルを取り
出した。5時間後に、N,N,N″,N″−テトラメチル
ジエチレントリアミン−N′−3−ヒドロキシブチルア
ミドの濃度は70%に達していた。反応を中断し、そし
て生成物を短路(shortpath)真空蒸留(bp 145℃、
0.2torr;0.0267kPa)によって単離した。この
アミドはGCMSによって同定した。水素化リチウムア
ルミニウム(26mL、THF中の1M溶液、26ミリモ
ル)を窒素パージしオーブン乾燥したフラスコに仕込ん
だ。THF(25mL)中の前記ブチルアミド(6.38
g、25.9ミリモル)の溶液を、63℃に加熱された
LiAlH4 溶液に0.37mL/minの速度で添加した。
添加が完了した後で、この溶液を更に15分間撹拌し、
そして水(1.12g)、15%のNaOH(1.14
g)及び水(3.42g)を順次添加することによって
LiAlH4を不活性化した。生成した固体を真空濾過
によって取り出し、そしてアミン(1.83g)を94
℃及び85millitorr(0.0113kPa)でのKugelrohr
蒸留によって濾液から単離した。TMHBDETAは核
磁気共鳴及び質量分析法によって同定した。
【0026】実施例4N,N,N″,N″−テトラメチル−N′−4−ヒドロキ
シアミルジエチレントリアミン(TMHADETA) TMDETA(10.0g、63.0ミリモル)、γ−バ
レロラクトン(63.4ミリモル)及びチタン(IV)
イソプロポキシド(2.13g、7.5ミリモル)を、1
00mLのフラスコ中に秤量した。フラスコに窒素入り
口、還流冷却器及び温度計を装備し、そして内容物を1
00℃に加熱した。GC分析のために周期的に取り出さ
れたサンプルは、反応が24時間後には完了しているこ
とを示した。反応混合物を冷却し、そして反応容器に水
(5mL)及びジエチルエーテル(10mL)を添加するこ
とによって触媒を不活性化した。エーテルを除去し、そ
してアミド(3.2g)をKugelrohr蒸留(bp 162
℃、0.4torr;0.053kPa)によって生成した固体
から単離した。生成物はGCMSによって同定した。
【0027】このアミドはまた以下の別の手順によって
も製造することができた:水(6.46g、359ミリ
モル)及びγ−バレロラクトン(35.9g、359ミ
リモル)を含むフラスコにTMDETA(37.2g、
234ミリモル)を滴加した。この反応混合物を100
℃で18時間加熱した。GC分析は、アミドの濃度がも
はや有意には変わっていないことを示した。未反応TM
DETA及びラクトンは短路蒸留によって除去した。Ku
gelrohr蒸留(bp 140℃、0.3torr;0.040kP
a)して、79%の純度のアミド9.7gを得た。THF
(15mL)中のこのアミド(2.79g、10.8ミリモ
ル)の溶液を、オーブン乾燥し窒素パージしたフラスコ
中の63℃に加熱されたLiAlH4(11mL、THF
中の1Mの溶液、11ミリモル)の溶液に約1時間かけ
てシリンジで添加した。添加が完了した後で、水(0.
47g)、15%のNaOH(0.47g)そして水
(1.28g)を注意深く添加しLiAlH4を不活性化
した。生成した固体を真空濾過により除去しそして濾液
を蒸留してTMHADETA(bp 120℃、0.33to
rr;0.044kPa)を得た。生成物は核磁気共鳴及び質
量分析法によって同定した。
【0028】比較例1N−(2−ヒドロキシプロピル)−N,N′,N″,N″
−テトラメチルジエチレントリアミン(Me4DETA
−PO) ジエチレントリアミン(1000g、9.695モル)
を1リットルの丸底フラスコ中で60℃に加熱した。フ
ラスコに温度計及び還流冷却器を装備した。プロピレン
オキシド(510mL、7.288モル)をポンプを使用
して25モル%増分で添加した。モノプロポキシレート
の収量を最大にするためにGCによって反応をモニター
した。未反応出発物質は85℃ヘッド温度、2torr
(0.267kPa)で蒸留によって除去した。モノプロポ
キシル化された生成物は、125℃ヘッド温度、2torr
(0.267kPa)で蒸留された。モノプロポキシル化さ
れた生成物は、末端と内部が4:1の割合でモノプロポ
キシル化されたジエチレントリアミンの分離できない混
合物であった。
【0029】モノプロポキシル化されたジエチレントリ
アミン(150g)、炭素上のパラジウム(8.02
g)、及び水(100g)を、1リットルのステンレス
スチールオートクレーブ反応器に仕込んだ。反応器を密
封し、そして窒素で3回そして次に水素で3回パージし
た。50psi(344.7kPa)の水素下で、反応器を8
0℃に加熱した。温度が80℃に到達した時に、水素供
給路を開いて、圧力を800psi(5516kPa)にし
た。HPLCポンプを用意しそして反応器に取り付け
た。このポンプを使用して反応器に3mL/minでホルマ
リンR 試薬(270g、水中の37%ホルムアルデヒ
ド)を添加した。当量のホルムアルデヒドが添加された
時に、水素取り込みは停止したが、これは反応が完了し
たことを示す。反応の後で、供給ラインからホルムアル
デヒドをすすぐために反応器中に水をポンプで入れた。
水素供給を止めそして反応器を冷却した。次にそれをベ
ントしそして窒素でパージした。CeliteR 濾過助剤を通
して濾過することによって触媒を除去した。大気圧で水
を濾液から除去した。85℃のヘッド温度及び2torr
(0.267kPa)の圧力での1フィート(30.5cm)
の充填カラムを通して蒸留して生成物を得た。この生成
物は、78:22の割合で末端及び内部がパーメチル化
されたモノプロポキシレート(Me4DETA−PO)
の分離できない混合物である。
【0030】
【化8】
【0031】実施例5 触媒活性及び選択性を測定するための総合的かつ定量的
技術をこの実施例において使用した。時間の関数として
のイソシアネート消費の速度を、実施例6の調合物と類
似であるが、しかし一官能の反応体を含む調合物を使用
して測定した。指示された時間に取り出された反応サン
プルをジブチルアミンによって反応停止させそして液体
クロマトグラフィーによって分析した。これらの触媒
は、実施例6によって例示されるように、実際のフォー
ム中で0.35pphp DABCOR 33LV触媒(ジプロ
ピレングリコール中の33重量%のトリエチレンジアミ
ン)の装填に対応する等モル基準で比較した。
【0032】相対的触媒活性は、%NCO転化率データ
の比較によって決定することができる。触媒選択性は、
発泡(尿素生成)の正規化された量対ゲル化(ウレタン
生成)の正規化された量の比として定義される。1.0
の選択性は、反応のその時点で発泡及びゲル化の正規化
された量が等しいことを意味する。実質的に1.0未満
の、例えば約0.3の選択性は、強いゲル化触媒を示
す。1.0よりも大きい選択性は、強い発泡触媒を示
す。実際には、発泡触媒の機能は、強いゲル化触媒例え
ばトリエチレンジアミン(TEDA)の活性を相殺する
ことである。かくして実際的な条件においては、0.3
よりもかなり高い選択性を示す触媒は、強いゲル化触媒
例えばTEDAの効果を相殺するために発泡触媒として
使用することができる。
【0033】表1中に述べる結果は、発泡対ゲル選択性
におけるかなりの差がこれらの新しい触媒に関して観察
されることを示す。ヒドロキシル基を中心の窒素から更
に移動させることは、殊に反応の初期段階においては、
発泡選択性を改善する。この種の構造的な感受性は、以
前には観察されていないし、また予想外である。
【0034】
【表1】
【0035】実施例6 この実施例においては、ポリウレタンフォームを慣用の
やり方で製造した。重量部でのポリウレタン調合物は以
下の通りであった:成 分 E−648 60 E−519 40 DC−5043 1.5 ジエタノールアミン 1.49 水 3.5 TDI 80 105指数 E−648…Arcoによって市販されている慣用のエチレ
ンオキシドを先端に付した(tipped)ポリエーテルポリ
オール E−519…Arcoによって市販されているスチレン−ア
クリロニトリルコポリマー充填されたポリエーテルポリ
オール DABCO DC−5043・・・Air Products and Chemi
cals,Inc.によって市販されているシリコーン界面活性
剤 TDI 80…80重量%の2,4−TDI及び20重量
%の2,6−TDIの混合物
【0036】0.60gのTMHPDETA(99%の
純度;2.75ミリモル)又は0.73gのTMHADE
TA(95%の純度;2.75ミリモル)のどちらかを
触媒として使用して、フォーム反応性を測定した。各々
のフォームごとに、5″(12.7cm)径×10″(2
5.4cm)高さの紙のカン中の85.2gの上記のプレミ
ックスに触媒(表2中で明記されたような)を添加し、
そしてこの調合物を20秒間十分に混合した。105の
指数のフォーム〔指数=(モルNCO/モル活性水素)
×100〕を作るのに十分なTDI 80を添加し、そ
して4秒間よく混合した。フォームを自由に上昇させ、
経時的にフォーム高さ及び二酸化炭素放出をモニターし
た。表2は条件及び結果を述べる。
【0037】
【表2】
【0038】これらのデータが示すように、TMHAD
ETAフォームは、TMHPDETAフォームよりも多
いCO2放出及び大きな容積(フォーム高さによって示
されるように)を示す。これは、表1中で示されるTM
HADETAがTMHPDETAよりも大きい発泡選択
性を有することを示す結果と一致する。
【0039】実施例7 先行技術のMe4DETA−PO触媒及び純粋な内部が
プロポキシル化された物質TMHPDETAの相対的活
性を、実施例5の手順を使用して比較した。実施例5中
で議論したように、触媒の相対的活性は、それらのそれ
ぞれの%NCO転化率データの比較によって確認するこ
とができる。表3におけるMe4DETA−POの相対
的活性とTMHPDETAの相対的活性との比較は、こ
の新しい、内部がプロポキシル化された物質は、先行技
術の触媒よりも顕著に高い活性を有することを示す。先
行技術の教示を基にしては、2つの異性体がこのような
異なる性能を有するであろうことは予期されない。
【0040】
【表3】
フロントページの続き (72)発明者 ケビン・ロドニー・ラシーラ アメリカ合衆国ペンシルベニア州18102. アレンタウン.ノースナインスストリー ト431 (72)発明者 マーク・リーオウ・リステマン アメリカ合衆国ペンシルベニア州18052. ホワイトホール.ジヨーダンドライブ 25.アパートメント5 (72)発明者 クリステン・イレイン・ミニツク アメリカ合衆国ペンシルベニア州18104. アレンタウン.カレツジドライブ529 (72)発明者 アン・コウツ・レシヤー・サボカ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19506. バーンビル.シーニツクドライブ9 (56)参考文献 米国特許1957944(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 18/18 CA(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソシアネートの三量化及び/又は活性
    水素含有化合物とイソシアネートの反応を接触するため
    の方法において、以下の式I 【化1】 (式中、RはC〜C−アルキル、C〜C−アリ
    ール、又はC〜C−アラルキル基であり、そしてn
    は1〜8である)の化合物から本質的に成る触媒組成物
    を用いることから成る改良方法。
  2. 【請求項2】 触媒組成物が第三アミン、有機スズ又は
    カルボキシレートウレタン触媒と組み合わせて使用され
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 発泡剤としての水、気泡安定剤及び触媒
    組成物の存在下で有機ポリイソシアネート及びポリオー
    ルを反応させることから成るポリウレタンフォームを製
    造するための方法において、以下の式I 【化2】 (式中、RはC〜C−アルキル基であり、そしてn
    は1〜8である)の化合物から本質的に成る触媒組成物
    を用いることから成る改良方法。
  4. 【請求項4】 触媒組成物がもう一つの第三アミン、有
    機スズ又はカルボキシレートウレタン触媒と組み合わせ
    て使用される、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 以下の式I 【化3】 (式中、RはC〜C−アルキル、C〜C−アリ
    ール、又はC〜C−アラルキル基であり、そしてn
    は1〜8である)の化合物から本質的に成る、イソシア
    ネートの三量化及び/又は活性水素含有化合物とイソシ
    アネートの反応を接触するための触媒組成物。
  6. 【請求項6】 触媒組成物がまた第三アミン、有機スズ
    又はカルボキシレートウレタン触媒を含む、請求項5記
    載の触媒組成物。
JP7028945A 1994-02-18 1995-02-17 ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ官能トリアミン触媒組成物 Expired - Fee Related JP2962542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/198,925 US5559161A (en) 1994-02-18 1994-02-18 Hydroxy-functional triamine catalyst compositions for the production of polyurethanes
US198925 1998-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258366A JPH07258366A (ja) 1995-10-09
JP2962542B2 true JP2962542B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=22735473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028945A Expired - Fee Related JP2962542B2 (ja) 1994-02-18 1995-02-17 ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ官能トリアミン触媒組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5559161A (ja)
EP (1) EP0672695B1 (ja)
JP (1) JP2962542B2 (ja)
KR (1) KR950025049A (ja)
CN (1) CN1049902C (ja)
BR (1) BR9500631A (ja)
DE (1) DE69509161T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633293A (en) * 1995-11-30 1997-05-27 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy-functional triamine catalyst compositions for polyurethane production
HUP9904499A3 (en) 1996-11-04 2000-12-28 Huntsman Internat Llc Newcastl Rigid polyurethane foams
CN1134474C (zh) * 1996-11-04 2004-01-14 亨茨曼Ici化学品有限公司 硬质聚氨基甲酸酯发泡体
US5824711A (en) * 1997-05-05 1998-10-20 Air Products And Chemicals, Inc. N,N,N'-trimethylbis (Aminoethyl) ether substituted urea compostions for the production of polyurethanes
AU1996802A (en) 2000-12-15 2002-06-24 Wrigley W M Jun Co Encapsulated acid mixtures and products including same
US6534555B1 (en) 2001-09-10 2003-03-18 Huntsman Petrochemical Corporation Catalyst systems for polyurethane polyester foams
US6747069B1 (en) 2003-03-10 2004-06-08 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary alkanolamine polyurethane catalysts derived from long chain alkyl and fatty carboxylic acids
US6998508B2 (en) * 2003-03-10 2006-02-14 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary alkanolamines containing surface active alkyl groups
US7169823B2 (en) * 2003-03-10 2007-01-30 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary alkanolamine polyurethane catalysts derived from long chain alkyl and fatty carboxylic acids
US20050059749A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Huntsman Petrochemical Corporation Catalysts useful in polyurethane foam
US20050267227A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Andrew Gary D Fast demold/extended cream time polyurethane formulations
US8258198B2 (en) 2004-05-28 2012-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Fast demold/extended cream time polyurethane formulations
US8501828B2 (en) * 2004-08-11 2013-08-06 Huntsman Petrochemical Llc Cure rebond binder
US20060141239A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Gilder Stephen D Method for making a bonded foam product suitable for use as an underlayment for floor coverings
US20060235098A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Burdeniuc Juan J Polyurethane foams made with blowing catalyst compositions containing primary hydroxyl groups and high ethylenediamine backbones
US7666919B2 (en) 2006-03-14 2010-02-23 Air Products And Chemicals, Inc. Aromatic diacid ester diols and substituted carbamates thereof for minimizing deterioration of polyurethane foams
US10023683B2 (en) * 2006-06-12 2018-07-17 Evonik Degussa Gmbh Catalyst compositions for improving polyurethane foam performance
US8143321B2 (en) 2006-07-13 2012-03-27 Air Products And Chemicals, Inc. N,N,N,′-trimethyl-bis-(aminoethyl) ether and its derivatives as catalysts for polyurethanes
US20080269365A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Gary Dale Andrew Additives for Improving Surface Cure and Dimensional Stability of Polyurethane Foams
US8637584B2 (en) 2007-05-25 2014-01-28 Air Products And Chemicals, Inc. Polyester polyol-containing polyurethane systems having improved hydrolytic stability
US9550854B2 (en) * 2007-10-12 2017-01-24 Honeywell International Inc. Amine catalysts for polyurethane foams
MX359155B (es) 2012-03-30 2018-09-17 Evonik Degussa Gmbh Proceso de producción de espuma de poliuretano, pre-mezcla, formulación y producto.
DE102015004670A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-13 Ask Chemicals Gmbh Beschichteter körniger Stoff
KR102621939B1 (ko) 2015-05-05 2024-01-05 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 지연 작용 겔화 촉매 조성물 및 폴리우레탄 폴리머의 제조 방법
CN110790881B (zh) * 2019-10-30 2021-07-23 万华化学集团股份有限公司 一种聚氨酯催化剂及其制备方法,及一种聚氨酯喷涂硬质泡沫和一种聚氨酯软质泡沫
EP3954722A1 (en) 2020-07-30 2022-02-16 Evonik Operations GmbH Process and composition for the production of flexible polyurethane foam

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836488A (en) * 1970-10-06 1974-09-17 Dow Chemical Co Tris(2-(dimethylamino)ethyl)amine as catalyst for the preparation of polyurethanes
US4005155A (en) * 1971-12-09 1977-01-25 Laporte Industries Limited Polymeric compositions
US4026840A (en) * 1975-06-09 1977-05-31 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxyalkyl tertiary amine catalysts for isocyanate reactions
US4040591A (en) * 1975-08-21 1977-08-09 Ferro Manufacturing Corporation Power seat mechanism
DE2624527A1 (de) * 1976-06-01 1977-12-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanen
US4143071A (en) * 1976-10-18 1979-03-06 Texaco Development Corp. High tertiary amine content compositions useful as polyurethane catalysts
GB1561617A (en) * 1976-10-18 1980-02-27 Texaco Development Corp High tertiary aminecontent compositions useful as polyurethane catalysts
US4101470A (en) * 1976-11-11 1978-07-18 Texaco Development Corp. Urethane catalysts
US4101466A (en) * 1976-12-01 1978-07-18 Texaco Development Corp. Bis (dimethylaminopropyl)-amine derivatives as polyurethane catalysts
US4175097A (en) * 1976-12-01 1979-11-20 Texaco Development Corp. Bis(dimethylaminopropyl)-amine derivatives as polyurethane catalysts
DE3027776C2 (de) * 1980-07-23 1982-11-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines Hydroxylgruppen aufweisenden, mit ε-Caprolacton modifizierten (Meth)acrylatharzes
US4433170A (en) * 1981-07-20 1984-02-21 Texaco Inc. Novel bis(aminoethyl)ether derivatives useful as polyurethane catalysts
US4338408A (en) * 1981-07-20 1982-07-06 Texaco Inc. Polyurethanes using bis(aminoethyl)ether derivatives as catalysts
JP2665371B2 (ja) * 1989-03-16 1997-10-22 サンアプロ株式会社 アミン化合物、製造法およびウレタン化反応用触媒
DE3918510A1 (de) * 1989-06-07 1990-12-13 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung von steinschlagbestaendigen beschichtungen
US4957944A (en) * 1989-06-16 1990-09-18 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Urethane catalysts
US5091583A (en) * 1990-05-07 1992-02-25 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary amine catalysts for polurethanes
US5071809A (en) * 1990-05-07 1991-12-10 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary amine catalysts for polyurethanes
US5229430A (en) * 1990-07-30 1993-07-20 Tosoh Corporation Amine catalyst for producing polyurethane and process for producing polyurethane
EP0469545B1 (en) * 1990-07-30 1996-10-09 Tosoh Corporation Amine catalyst for producing polyurethane foams and process for producing polyurethane foams
US5039713A (en) * 1991-02-07 1991-08-13 Air Products And Chemicals, Inc. Blowing reaction catalyst composition that provides cell opening of the resulting polyurethane foam
DE4204518A1 (de) * 1992-02-15 1993-08-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer zweischichtigen lackierung und fuer dieses verfahren geeignete nicht-waessrige lacke

Also Published As

Publication number Publication date
CN1049902C (zh) 2000-03-01
DE69509161T2 (de) 1999-08-19
EP0672695B1 (en) 1999-04-21
BR9500631A (pt) 1995-10-31
US5559161A (en) 1996-09-24
JPH07258366A (ja) 1995-10-09
CN1119193A (zh) 1996-03-27
KR950025049A (ko) 1995-09-15
EP0672695A1 (en) 1995-09-20
DE69509161D1 (de) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962542B2 (ja) ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ官能トリアミン触媒組成物
US6232356B1 (en) Reactive catalyst compositions for improving water blown polyurethane foam performance
US5508314A (en) Hydroxyl group-containing blowing catalyst compositions for the production of polyurethanes
EP1714989B1 (en) Polyurethane foams made with blowing catalyst compositions containing primary hydroxyl groups and high ethylenediamine backbones
JP3168454B2 (ja) ポリウレタンを製造するためのヒドロキシ官能性トリアミン触媒組成物
US5824711A (en) N,N,N'-trimethylbis (Aminoethyl) ether substituted urea compostions for the production of polyurethanes
US6051527A (en) Aminopropylbis(aminoethyl) ether compositions for the production of polyurethanes
MXPA96005963A (en) Triamine catalytic compositions of functional hydroxy for the production of polyureth
MXPA96004243A (es) Composiciones de aminopropilbis(aminoetil)eterpara la produccion de poliuretanos
US5756558A (en) Hydroxyalkylbis(aminoethyl) ether compositions for the production of polyurethanes
US6156814A (en) Amido functional amine catalysts for the production of polyurethanes
US5756557A (en) Aminomethyl pyrrolidine urea compositions for the production of polyurethanes
JP2974273B2 (ja) ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ及びアミノ官能性ピロリジジン触媒組成物
JP2980165B2 (ja) ポリウレタンフォームを製造するためのヒドロキシメチルキヌクリジン触媒組成物
US6313346B1 (en) Catalyst compositions for the production of polyurethanes
US6147185A (en) 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane compounds and their use for the production of polyurethanes
CA1183637A (en) Polyurethanes using novel n-substituted perhydrodioxazepines as catalysts
MXPA97005017A (en) Compositions of hydroxialquilbis (aminoethyl) eter for the production of polyureth
MXPA98003521A (en) Urea compositions substituted with ether n, n, n'trimethylbis (aminoethylene) for the production of polyurette
MXPA98003520A (es) Composiciones de catalizador reactivo para mejorar el desempeño de espuma de poliuretano soplada con agua
MXPA98003525A (en) Compositions of aminometil pyrrolidine urea parala polyurette production

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees