JP2959462B2 - 通信チャネル設定方法 - Google Patents

通信チャネル設定方法

Info

Publication number
JP2959462B2
JP2959462B2 JP2577096A JP2577096A JP2959462B2 JP 2959462 B2 JP2959462 B2 JP 2959462B2 JP 2577096 A JP2577096 A JP 2577096A JP 2577096 A JP2577096 A JP 2577096A JP 2959462 B2 JP2959462 B2 JP 2959462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
connection
receiving
stage
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2577096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09200200A (ja
Inventor
直樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2577096A priority Critical patent/JP2959462B2/ja
Priority to CA 2195168 priority patent/CA2195168C/en
Priority to FI970162A priority patent/FI970162A/fi
Priority to US08/784,052 priority patent/US5920620A/en
Publication of JPH09200200A publication Critical patent/JPH09200200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959462B2 publication Critical patent/JP2959462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/562Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities where the conference facilities are distributed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/564Connection-oriented
    • H04L2012/5642Multicast/broadcast/point-multipoint, e.g. VOD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/564Connection-oriented
    • H04L2012/5643Concast/multipoint-to-point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換機からなる通
信網における通信チャネル設定方法に関し、特に1対多
及び/又は多対1通信チャネル設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の交換機からなる通信網において
は、送受信者間で信頼性の高いデータ転送を実現するた
めに、データ転送に先立って送受信者間の通信チャネル
に対してコネクションが設定される。コネクションを設
定する際に用いられる制御手順は、一般に信号方式ない
しシグナリングと呼ばれており、1対多及び/又は多対
1通信を実現するための従来の信号方式としては、1対
多信号方式(point-to-Multipoint Signaling)があ
る。
【0003】この種の従来の1対多信号方式の代表的な
ものとして、例えばATM(Asynchronous Transfer Mo
de、非同期転送モード)通信網における1対多コネクシ
ョン設定方法を挙げることができる(ATM Forum UNI(U
ser Network Interface、ユーザ・網インタフェース)
3.1参照)。
【0004】図3は、ATM Forum UNI Signaling 3.1で
規定されている従来の1対多コネクション設定方法を説
明するための図である。図3に示すように、ATM Forum
UNISignaling 3.1で規定されている従来の1対多コネク
ション設定方法は、例えば送信端末(以下「送信ユー
ザ」ともいう)30と受信端末(以下「受信ユーザ」と
もいう)31、32とが交換機(以下「スイッチ」とも
いう)300、…、304を介して相互に接続された通
信網に適用することができる。
【0005】図3を参照して、ATM Forum UNI Signalin
g 3.1で規定されている従来の1対多コネクション設定
方法に従って、送信ユーザ30が受信ユーザ31、32
に対して1(送信ユーザ)対2(受信ユーザ)のコネク
ションを設定する際の手順を説明する。
【0006】(手順C1)送信ユーザ30は、通信網に
対して1対多のコネクション設定要求を送出する。送出
された要求の中では、第1の受信ユーザ31のみを指定
する。この要求は、送信ユーザ30を収容している交換
機300が最初に受ける。
【0007】(手順C2)交換機300は、手順C1で
送信ユーザ30から送出された要求を受けると、受信ユ
ーザ31が交換機300に収容されていないので、受信
ユーザ31へのコネクション設定に最適なルートを選択
し、選択されたルート上にある次段の交換機301に対
して前記要求を送出する。
【0008】(手順C3)交換機301は、手順C2で
交換機300から送出された要求を受けると、受信ユー
ザ31が交換機301に収容されていないので、受信ユ
ーザ31へのコネクション設定に最適なルートを選択
し、選択されたルート上にある次段の交換機303に対
して前記要求を送出する。
【0009】(手順C4)交換機303は、手順C3で
交換機301から送出された要求を受けると、受信ユー
ザ31が交換機303に収容されているので、受信ユー
ザ31に対して前記要求を送出する。
【0010】(手順C5)受信ユーザ31は、手順C4
で交換機303から送出された要求を受けると、受信ユ
ーザ31と交換機303との間にコネクションを設定し
た後、交換機303に対してコネクション設定完了メッ
セージを送出する。
【0011】(手順C6)交換機303は、手順C5で
受信ユーザ31からコネクション設定完了メッセージを
受けると、交換機303と交換機301との間にコネク
ションを設定した後、交換機301に対してコネクショ
ン設定完了メッセージを送出する。
【0012】(手順C7)交換機301は、手順C6で
交換機303からコネクション設定完了メッセージを受
けると、交換機301と交換機300との間にコネクシ
ョンを設定した後、交換機300に対してコネクション
設定完了メッセージを送出する。
【0013】(手順C8)交換機300は、手順C7で
交換機301からコネクション設定完了メッセージを受
けると、交換機300と送信ユーザ30との間にコネク
ションを設定した後、送信ユーザ30に対してコネクシ
ョン設定完了メッセージを送出する。
【0014】(手順C9)送信ユーザ30は、手順C8
で交換機300からコネクション設定完了メッセージを
受けると、前述した手順C1ないしC9までの処理によ
って設定されたコネクションへの受信ユーザの追加要求
を交換機300に対して送出し、この追加要求の中で第
2の受信ユーザ32を指定する。
【0015】(手順C10)交換機300は、手順C9
で送信ユーザ30から送出された要求を受けると、受信
ユーザ32が交換機300に収容されていないので、受
信ユーザ32へのコネクション設定に最適なルートを選
択し、選択されたルート上にある次段の交換機301に
対して前記要求を送出する。
【0016】(手順C11)交換機301は、手順C1
0で交換機300から送出された要求を受けると、受信
ユーザ32が交換機301に収容されていないので、交
換機301は受信ユーザ32へのコネクション設定に最
適なルートを選択し、選択されたルート上にある次段の
交換機304に対して前記要求を送出する。
【0017】(手順C12)交換機304は、手順C1
1で交換機301から送出された要求を受けると、受信
ユーザ32が交換機304に収容されているので、受信
ユーザ32に対して前記要求を送出する。
【0018】(手順C13)受信ユーザ32は、手順C
12で交換機304から送出された要求を受けると、受
信ユーザ32と交換機304との間にコネクションを設
定した後、交換機304に対してコネクション設定完了
メッセージを送出する。
【0019】(手順C14)交換機304は、手順13
で受信ユーザから送出されたコネクション設定完了メッ
セージを受けると、交換機304と交換機301との間
にコネクションを設定した後、交換機301に対してコ
ネクション設定完了メッセージを送出する。
【0020】(手順C15)交換機301は、手順C1
4で交換機304から送出されたコネクション設定完了
メッセージを受けると、手順C7で交換機300と交換
機301との間にコネクションが既に設定されているの
で、新たなコネクションを設定することなく、データ送
信時に交換機300から交換機301に送信されてくる
データが交換機303と交換機304へ同時に分配され
るように交換機301を設定する。その後、コネクショ
ン設定完了メッセージを交換機300に対して送出す
る。
【0021】(手順C16)交換機300は、手順C1
5で交換機301から送出されたコネクション設定完了
メッセージを受けると、手順C8で交換機300と送信
ユーザ30との間にコネクションが既に設定されている
ので、新たなコネクションを設定することなく、送信ユ
ーザ30に対してコネクション設定完了メッセージを送
出する。
【0022】以上の手順C1ないしC16の一連の手順
に従って図3に示すような1(送信ユーザ)対2(受信
ユーザ)のコネクションを設定すると、データ送信時に
送信ユーザ30から送信された1つのデータは、コネク
ションの枝別れ点であるスイッチ301でコピーされ、
最終的に2つの受信ユーザ31、32まで到達する。
【0023】なお、前述した手順C9からC16までを
N回繰り返すことにより、同様の手順内容で1(送信ユ
ーザ)対N(受信ユーザ)のコネクションを設定するこ
とができる。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の1対多及び/又は多対1コネクション設定方法
では、1つの受信ユーザ毎に逐次的にコネクションの設
定を行うため、送信/受信端末の数に比例して設定を完
了するのに多大の時間を要してしまうという問題があ
る。例えば、図3に示した通信網の場合には、受信ユー
ザ31へのコネクションが設定されるまでは受信ユーザ
32へのコネクションの設定を開始できない。
【0025】従って、本発明は前記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、複数の送信/受信端末に対してコネク
ションを設定する際に、通信網を構成する複数の交換機
の各々がコネクションの設定を同時並行的に実行するこ
とで1対多及び/又は多対1のコネクションの設定に要
する時間を短縮して高速なコネクションの設定を実現す
る通信チャネル設定方法を提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、複数の交換機を介して複数の端末が接続
される通信網における一の送信端末と複数の受信端末と
の間の通信チャネル設定方法において、前記一の送信端
末から送出されるコネクション設定要求で前記複数の受
信端末を指定し、前記コネクション設定要求を受けた第
一の交換機は、前記複数の受信端末の各々へのルートを
検索すると共に、該検索されたルートの各々についてコ
ネクションを設定するための次段の交換機を選択し、該
選択された次段の交換機の各々に対して該当する受信端
末を指定したコネクション設定要求を送出し、前記第一
の交換機の後段に位置する交換機は、前段の交換機から
受けたコネクション設定要求を前記複数の受信端末の各
々に到達するまで選択された次段の交換機に順次中継し
行き前記第一の交換機及びこれ以降検索されたルー
トの各々において各段でのコネクション設定処理が同時
並列的に行われる、ことを特徴とする通信チャネル設定
方法を提供する。
【0027】また、本発明は、複数の交換機を介して複
数の端末が接続される通信網における複数の送信端末と
一の受信端末との間の通信チャネル設定方法において、
前記複数の送信端末のうちの一の送信端末から送出され
るコネクション設定要求で前記複数の送信端末と前記一
の受信端末とを指定し、前記コネクション設定要求を受
けた第一の交換機は、前記複数の送信端末の各々へのル
ートを検索すると共に、該検索されたルートの各々につ
いてコネクションを設定するための次段の交換機を選択
し、該選択された次段の交換機の各々に対して該当する
送信端末を指定したコネクション設定要求を送出する一
方で、前記第一の交換機は、前記一の受信端末へのルー
トを検索すると共に、該検索されたルートにコネクショ
ンを設定するための次段の交換機を選択し、該選択され
た次段の交換機に対して前記一の受信端末を指定したコ
ネクション設定要求を送出し、前記第一の交換機の後段
に位置する交換機は、前段の交換機から受けたコネクシ
ョン設定要求を前記複数の送信端末の各々及び/又は前
記一の受信端末に到達するまで選択された次段の交換機
に順次中継して行き、前記第一の交換機及びこれ以降検
索されたルートの各々において各段でのコネクション設
定処理が同時並列的に行われる、ことを特徴とする通信
チャネル設定方法を提供する。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0029】
【実施形態1】図1は、本発明の第1の実施形態に係る
1対多通信チャネル設定方法を説明するための図であ
る。図1に示すように、本実施形態に係る1対多通信チ
ャネル設定方法は、例えば送信端末(以下「送信ユー
ザ」ともいう)10と受信端末(以下「受信ユーザ」と
もいう)11、12、13とが交換機(以下「スイッ
チ」ともいう)100、…、104を介して相互に接続
された通信網に適用することができる。
【0030】図1を参照して、本実施形態に係る1対多
通信チャネル設定方法に従って、送信ユーザ10が受信
ユーザ11、12、13に対して1(送信ユーザ)対3
(受信ユーザ)のコネクションを設定する際の手順を説
明する。なお、コネクションの設定後、設定されたコネ
クションを通して送信ユーザ10がデータを送信する
と、受信ユーザ11、12、13は同一のデータを同時
に受信することができるようになる。
【0031】(手順A1)送信ユーザ10は、通信網に
対して1(送信ユーザ)対3(受信ユーザ)のコネクシ
ョン設定要求を送出する。送出された要求の中には、受
信ユーザとして受信ユーザ11、12、13が含まれて
いる。この要求は、送信ユーザ10を収容している交換
機100が最初に受ける。
【0032】(手順A2)交換機100は、手順A1で
送信ユーザ10から送出された要求を受けると、各受信
ユーザへのコネクション設定のために次段の交換機を検
索して選択する。図1に示した通信網の場合には、受信
ユーザ11、12、13に対しての次段の交換機として
全て交換機102が選択され、交換機100は、交換機
102に対してコネクション設定要求を送出する。送出
された要求の中には、受信ユーザとして受信ユーザ1
1、12、13が含まれている。
【0033】(手順A3、A3′)交換機102は、手
順A2で交換機100から送出された要求を受けると、
各受信ユーザへのコネクション設定のために次段の交換
機を検索して選択する。図1に示した通信網の場合に
は、受信ユーザ11、12に対しては交換機103が、
受信ユーザ13に対しては交換機104が選択され、交
換機102は、交換機103と交換機104に対してコ
ネクション設定要求を送出する。交換機103に送出さ
れた要求の中には受信ユーザとして受信ユーザ11、1
2が、交換機104に送出された要求の中には受信ユー
ザとして受信ユーザ13がそれぞれ含まれている。
【0034】(手順A4、A4′)交換機103は、手
順A3で交換機102から送出された要求を受けると、
受信ユーザ11、12へのコネクション設定のために次
段の交換機を検索して選択する。図1に示した通信網の
場合には、交換機103は受信ユーザ11、12を収容
しているので、次段の交換機は選択されず、交換機10
3から直接、受信ユーザ11、12に対してコネクショ
ン設定要求を送出する。
【0035】(手順A5)交換機104は、手順A3′
で交換機102から送出された要求を受けると、受信ユ
ーザ13へのコネクション設定のために次段の交換機を
検索して選択する。図1に示した通信網の場合には、交
換機104は受信ユーザ13を収容しているので、次段
の交換機は選択されず、交換機104から直接、受信ユ
ーザ13に対してコネクション設定要求を送出する。
【0036】(手順A6)受信ユーザ11は、手順A4
で交換機103から送出されたコネクション設定要求を
受けると、受信ユーザ11と交換機103との間に受信
用コネクションを設定した後、交換機103に対してコ
ネクション設定完了メッセージを送出する。
【0037】(手順A7)受信ユーザ12は、手順A
4′で交換機103から送出されたコネクション設定要
求を受けると、受信ユーザ12と交換機103との間に
受信用コネクションを設定した後、交換機103に対し
てコネクション設定完了メッセージを送出する。
【0038】(手順A8)受信ユーザ13は、手順A5
で交換機104から送出されたコネクション設定要求を
受けると、受信ユーザ13と交換機104との間に受信
用コネクションを設定した後、交換機104に対してコ
ネクション設定完了メッセージを送出する。
【0039】(手順A9)交換機103は、手順A6及
びA7で受信ユーザ11及び受信ユーザ12からそれぞ
れ送出されたコネクション設定完了メッセージを受ける
と、データ送信時に交換機102から交換機103に送
信されてくるデータが受信ユーザ11と受信ユーザ12
へ送信されるように交換機103を設定する。その後、
交換機103と交換機102との間にコネクションを設
定した後、交換機102に対してコネクション設定完了
メッセージを送出する。
【0040】(手順A10)交換機104は、手順A8
で受信ユーザ13から送出されたコネクション設定完了
メッセージを受けると、交換機104と交換機102と
の間にコネクションを設定した後、交換機102に対し
てコネクション設定完了メッセージを送出する。
【0041】(手順A11)交換機102は、手順A9
及びA10で交換機103及び交換機104からそれぞ
れ送出されたコネクション設定完了メッセージを受ける
と、データ送信時に交換機100から交換機102に送
信されてくるデータが交換機103と交換機104へ送
信されるように交換機102を設定する。その後、交換
機102と交換機100との間にコネクションを設定し
た後、交換機100に対してコネクション設定完了メッ
セージを送出する。
【0042】(手順A12)交換機100は、手順A1
1で交換機102から送出されたコネクション設定完了
メッセージを受けると、交換機100と送信ユーザ10
との間にコネクションを設定した後、送信ユーザ10に
対してコネクション設定完了メッセージを送出する。
【0043】以上の手順A1ないしA12の一連の手順
に従って図1に示すような1(送信ユーザ)対3(受信
ユーザ)のコネクションを設定すると、データ送信時に
送信ユーザ10から送信された1つのデータは、交換機
102と交換機103とで分岐され、最終的に受信ユー
ザ11、12、13が同一のデータを同時に受信するこ
とができる。
【0044】
【実施形態2】図2は、本発明の第2の実施形態に係る
多対1通信チャネル設定方法を説明するための図であ
る。図2に示すように、本実施形態に係る多対1通信チ
ャネル設定方法は、例えば送信端末(以下「送信ユー
ザ」ともいう)20、21、22と受信端末(以下「受
信ユーザ」ともいう)23とが交換機(以下「スイッ
チ」ともいう)200、…、204を介して相互に接続
された通信網に適用することができる。
【0045】図2を参照して、本実施形態に係る多対1
通信チャネル設定方法に従って、送信ユーザ20、2
1、22から受信ユーザ23へのコネクションを設定す
る際の手順を説明する。前記第1の実施形態では1(送
信ユーザ)対3(受信ユーザ)のコネクション設定方法
について説明したが、本実施形態では3(送信ユーザ)
対1(受信ユーザ)のコネクション設定方法について説
明する。なお、コネクションの設定後、設定されたコネ
クションを通して送信ユーザ20、21、22のいずれ
かがデータを送信すると、受信ユーザ23がそのデータ
を受信することができるようになる。
【0046】(手順B1)送信ユーザ20は、通信網に
対して3(送信ユーザ)対1(受信ユーザ)のコネクシ
ョン設定要求を送出する。送出された要求の中には、送
信ユーザとして送信ユーザ20、21、22が、受信ユ
ーザとして受信ユーザ23がそれぞれ含まれている。こ
の要求は、送信ユーザ20を収容している交換機200
が最初に受ける。
【0047】(手順B2、B2′、B2″)交換機20
0は、手順B1で送信ユーザ20から送出された要求を
受けると、各送信/受信ユーザへのコネクション設定の
ために次段の交換機を検索して選択する。図2に示した
通信網の場合には、送信ユーザ20、21、22は全て
交換機200に直接接続されているので、次段の交換機
は選択されない。受信ユーザ23に対しては交換機20
1が選択される。そして、交換機200は、送信ユーザ
21、22に対して送信ユーザ→交換機200方向のコ
ネクション設定要求をそれぞれ送出すると同時に、交換
機202に対して受信ユーザ23を指定したコネクショ
ン設定要求を送出する。
【0048】(手順B3)送信ユーザ21は、手順B2
で交換機200から送出された要求を受けると、交換機
200へのコネクションを設定した後、交換機200に
対してコネクション設定完了メッセージを送出する。
【0049】(手順B4)送信ユーザ22は、手順B
2′で交換機200から送出された要求を受けると、交
換機200へのコネクションを設定した後、交換機20
0に対してコネクション設定完了メッセージを送出す
る。
【0050】(手順B5)交換機202は、手順B2″
で交換機200から送出された要求を受けると、受信ユ
ーザ23へのコネクション設定のために次段の交換機を
検索して選択する。図2に示した通信網の場合には、交
換機203を選択し、交換機202は、交換機203に
対して受信ユーザ23を指定したコネクション設定要求
を送出する。
【0051】(手順B6)交換機203は、手順B5で
交換機202から送出された要求を受けると、受信ユー
ザ23へのコネクション設定のために次段の交換機を検
索して選択する。図2に示した通信網の場合には、交換
機203は受信ユーザ23を収容しているので、次段の
交換機は選択されず、交換機203から直接、受信ユー
ザ23に対してコネクション設定要求を送出する。
【0052】(手順B7)受信ユーザ23は、手順B6
で交換機203から送出されたコネクション設定要求を
受けると、受信ユーザ23と交換機203との間に受信
用コネクションを設定した後、交換機203に対してコ
ネクション設定完了メッセージを送出する。
【0053】(手順B8)交換機203は、手順B7で
受信ユーザ23から送出されたコネクション設定完了メ
ッセージを受けると、交換機203と交換機202との
間に受信用コネクションを設定した後、交換機202に
対してコネクション設定完了メッセージを送出する。
【0054】(手順B9)交換機202は、手順B8で
交換機203から送出されたコネクション設定完了メッ
セージを受けると、交換機202と交換機200との間
に受信用コネクションを設定した後、交換機200に対
してコネクション設定完了メッセージを送出する。
【0055】(手順B10)交換機200は、手順B
3、B4及びB9で送信ユーザ21、22及び受信ユー
ザ23からそれぞれ送出されたコネクション設定完了メ
ッセージを受けると、データ送信時に送信ユーザ20、
21、22のいずれかから交換機200に送信されてく
るデータが交換機202へ送信されるように交換機20
0を設定する。その後、交換機200と送信ユーザ20
との間にコネクションを設定した後、送信ユーザ20に
対してコネクション設定完了メッセージを送出する。
【0056】以上の手順B1ないしB10の一連の手順
に従って図2に示すような3(送信ユーザ)対1(受信
ユーザ)のコネクションを設定すると、送信ユーザ2
0、21、22のいずれかから送信されたデータを受信
ユーザ23が受信することができる。
【0057】以上、本発明の実施の形態をいくつか説明
してきたが、本発明はこのような実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の原理に準ずる各種の実施の形
態を含む。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の通信チャ
ネル設定方法によれば、複数の送信/受信端末へのコネ
クション設定を同時に通信網に要求し、通信網を構成す
る複数の交換機の各々が、要求されたコネクションの設
定を同時並行的に一括して実行するようにするため、1
対多及び/又は多対1のコネクションの設定を高速に実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る1対多通信チャ
ネル設定方法を説明するための図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る多対1通信チャ
ネル設定方法を説明するための図である。
【図3】ATM Forum UNI Signaling 3.1で規定されてい
る従来の1対多コネクション設定方法を説明するための
図である。
【符号の説明】
10、20、21、22、30 送信ユーザ(送信端
末) 11、12、13、23、31、32 受信ユーザ(受
信端末) 100、…、104、200、…、204、300、
…、304 スイッチ(交換機)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の交換機を介して複数の端末が接続さ
    れる通信網における一の送信端末と複数の受信端末との
    間の通信チャネル設定方法において、 前記一の送信端末から送出されるコネクション設定要求
    で前記複数の受信端末を指定し、 前記コネクション設定要求を受けた第一の交換機は、前
    記複数の受信端末の各々へのルートを検索すると共に、
    該検索されたルートの各々についてコネクションを設定
    するための次段の交換機を選択し、該選択された次段の
    交換機の各々に対して該当する受信端末を指定したコネ
    クション設定要求を送出し、 前記第一の交換機の後段に位置する交換機は、前段の交
    換機から受けたコネクション設定要求を前記複数の受信
    端末の各々に到達するまで選択された次段の交換機に順
    次中継して行き前記第一の交換機及びこれ以降検索さ
    れたルートの各々において各段でのコネクション設定処
    理が同時並列的に行われる、ことを特徴とする通信チャ
    ネル設定方法。
  2. 【請求項2】複数の交換機を介して複数の端末が接続さ
    れる通信網における複数の送信端末と一の受信端末との
    間の通信チャネル設定方法において、 前記複数の送信端末のうちの一の送信端末から送出され
    るコネクション設定要求で前記複数の送信端末と前記一
    の受信端末とを指定し、 前記コネクション設定要求を受けた第一の交換機は、前
    記複数の送信端末の各々へのルートを検索すると共に、
    該検索されたルートの各々についてコネクションを設定
    するための次段の交換機を選択し、該選択された次段の
    交換機の各々に対して該当する送信端末を指定したコネ
    クション設定要求を送出する一方で、 前記第一の交換機は、前記一の受信端末へのルートを検
    索すると共に、該検索されたルートにコネクションを設
    定するための次段の交換機を選択し、該選択された次段
    の交換機に対して前記一の受信端末を指定したコネクシ
    ョン設定要求を送出し、 前記第一の交換機の後段に位置する交換機は、前段の交
    換機から受けたコネクション設定要求を前記複数の送信
    端末の各々及び/又は前記一の受信端末に到達するまで
    選択された次段の交換機に順次中継して行き、前記第一
    の交換機及びこれ以降検索されたルートの各々において
    各段でのコネクション設定処理が同時並列的に行われ
    る、ことを特徴とする通信チャネル設定方法。
JP2577096A 1996-01-19 1996-01-19 通信チャネル設定方法 Expired - Fee Related JP2959462B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2577096A JP2959462B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 通信チャネル設定方法
CA 2195168 CA2195168C (en) 1996-01-19 1997-01-15 Channel establishing method of point-to-multipoint communication
FI970162A FI970162A (fi) 1996-01-19 1997-01-15 Monipistekommunikaation kanavanmuodostusmenetelmä
US08/784,052 US5920620A (en) 1996-01-19 1997-01-17 Channel establishing method of point-to-multipoint and multipoint-to-point communications

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2577096A JP2959462B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 通信チャネル設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09200200A JPH09200200A (ja) 1997-07-31
JP2959462B2 true JP2959462B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=12175088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2577096A Expired - Fee Related JP2959462B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 通信チャネル設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5920620A (ja)
JP (1) JP2959462B2 (ja)
CA (1) CA2195168C (ja)
FI (1) FI970162A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990082058A (ko) * 1996-11-29 1999-11-15 요트.게.아. 롤페즈 전기 통신 시스템, 채널 선택 프로토콜, 및 무선 스테이션
WO1998024218A1 (en) * 1996-11-29 1998-06-04 Philips Electronics N.V. A telecommunications system, a channel extension protocol, and a radio station
EP1303924A2 (en) * 2000-02-29 2003-04-23 Inari, Inc. High data-rate powerline network system and method
US6950509B2 (en) * 2001-10-22 2005-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Method for determining a free connecting line in a switching center having a number of subscriber access units
JP4522955B2 (ja) * 2006-02-09 2010-08-11 日本電信電話株式会社 マルチキャストポイントツーポイント(mp2p)マルチプロトコルラベルスイッチング(mpls)トラヒックエンジニアリング(te)通信システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347498A (en) * 1979-11-21 1982-08-31 International Business Machines Corporation Method and means for demand accessing and broadcast transmission among ports in a distributed star network
US5355371A (en) * 1982-06-18 1994-10-11 International Business Machines Corp. Multicast communication tree creation and control method and apparatus
US4987536A (en) * 1988-05-12 1991-01-22 Codex Corporation Communication system for sending an identical routing tree to all connected nodes to establish a shortest route and transmitting messages thereafter
US4868814A (en) * 1988-07-22 1989-09-19 Allied-Signal Inc. Multilevel concurrent communications architecture for multiprocessor computer systems
US5079767A (en) * 1988-09-27 1992-01-07 Digital Equipment Corporation Method of multicast message distribution
US5003532A (en) * 1989-06-02 1991-03-26 Fujitsu Limited Multi-point conference system
US4939773A (en) * 1989-06-26 1990-07-03 First Data Resources, Inc. Multiple party telephone control system
NO169209C (no) * 1989-12-22 1992-05-20 Alcatel Stk As Fremgangsmaate og system for etablering av konferanseforbindelse.
US5353412A (en) * 1990-10-03 1994-10-04 Thinking Machines Corporation Partition control circuit for separately controlling message sending of nodes of tree-shaped routing network to divide the network into a number of partitions
US5245609A (en) * 1991-01-30 1993-09-14 International Business Machines Corporation Communication network and a method of regulating the transmission of data packets in a communication network
JPH05268249A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd マルチメディア網におけるマルチコネクション制御方式
US5450406A (en) * 1993-04-20 1995-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba ATM communication system with high speed connection-less service function
JPH0738571A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Fujitsu Ltd Atm交換機
US5331637A (en) * 1993-07-30 1994-07-19 Bell Communications Research, Inc. Multicast routing using core based trees
JP3142433B2 (ja) * 1993-12-29 2001-03-07 株式会社東芝 ブリッジ装置及びブリッジ接続方法
JP3489794B2 (ja) * 1994-05-23 2004-01-26 日本電信電話株式会社 マルチキャスト通信方式
JPH0888632A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Canon Inc 多地点間通信システムおよび多地点間通信方法
US5583925A (en) * 1995-03-22 1996-12-10 Lucent Technologies, Inc. Automatic three-way calling feature for a telecommunications system
US5559876A (en) * 1995-09-01 1996-09-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Conferencing circuit, and associated method, for automatically conferencing subscriber units together in a telephonic conference

Also Published As

Publication number Publication date
CA2195168C (en) 2002-01-08
CA2195168A1 (en) 1997-07-20
FI970162A0 (fi) 1997-01-15
US5920620A (en) 1999-07-06
JPH09200200A (ja) 1997-07-31
FI970162A (fi) 1997-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473603A (en) Signaling system utilizing source routing information in a packet network
JPS6048638A (ja) サ−ビス要求を探知するためのポ−リング方法
US5787083A (en) Path setting system for broadcast service in switching network
JP2959462B2 (ja) 通信チャネル設定方法
JPH10145425A (ja) パケット通信装置
JP3354620B2 (ja) Avネットワーク
JP3034290B2 (ja) 放送接続回線設定方式
JP3006951B2 (ja) 通信網における呼設定方式
JP2949624B1 (ja) ファイバチャネル接続装置におけるコネクション制御方式
KR100233468B1 (ko) 다수의 음성우편장치가 밀결합된 페이징교환기에서 메세지전송방법
JPH04255136A (ja) パケット交換装置
JPH06188914A (ja) 通信処理方式
JPH04100440A (ja) データ交換方式
JP3231809B2 (ja) 交換装置及びその制御方法
JP2001028589A (ja) 帯域予約システム及び帯域予約方法
KR19990010683A (ko) 유·무선 통합망을 위한 가입자 액세스망으로서 3차원링의 에이티엠 스위치 네트워크
JPS60140957A (ja) 回線交換機用網間接続方式
JPH022759A (ja) ルーチング方式
JPH0879241A (ja) 交換網における放送サービスの最遠端分岐方式
JP2002318740A (ja) 付加サービス提供方式
JPH10107844A (ja) Fr中継線用データ交換機
JPH04316249A (ja) 回線交換システムにおける呼設定方式
JPH0697900A (ja) Atm放送サービス交換制御システム
JPH0246059A (ja) チェーニング機能をもつno7信号装置におけるビジー信号送出方式
JPS60146565A (ja) 交換処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees