JP2954261B2 - 交流励磁形可変速発電機 - Google Patents

交流励磁形可変速発電機

Info

Publication number
JP2954261B2
JP2954261B2 JP6704090A JP6704090A JP2954261B2 JP 2954261 B2 JP2954261 B2 JP 2954261B2 JP 6704090 A JP6704090 A JP 6704090A JP 6704090 A JP6704090 A JP 6704090A JP 2954261 B2 JP2954261 B2 JP 2954261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
stator
slots
rotor
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6704090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03270664A (ja
Inventor
一正 井出
元哉 伊藤
身佳 高橋
英治 辻
保弘 八坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13333343&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2954261(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6704090A priority Critical patent/JP2954261B2/ja
Publication of JPH03270664A publication Critical patent/JPH03270664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954261B2 publication Critical patent/JP2954261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、交流励磁形可変速発電機に関り、特に出力
電圧波形を良好にするための交流励磁形可変速発電機に
関する。
〔従来の技術〕
第1図に示した可変速発電設備では交流励磁形可変速
発電機を使用し、発電機の界磁巻線を可変周波数の交流
で励磁することによって、形成された回転磁界の速度と
回転子の回転速度の和を常に一定とし、電機子巻線に一
定周波数の交流出力電圧を誘起させる。このような可変
速発電方式を採ることにより、例えば特開昭57−113971
号公報,特開昭62−165581号公報に開示されているよう
に電力系統の周波数調整能力,安定性および総合発電効
率の向上が可能となる。
前記可変速発電方式に用いる発電機の回転子は可変周
波数電源によって交流励磁される必要があるため、固定
子と回転子とも等間隔配置された鉄心スロットを設け、
双方の鉄心スロットに三相巻線が施されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術で述べた可変速発電設備では、発電機と
して前記交流励磁形可変速発電機を使用しているが、可
変速発電設備用として、交流励磁形可変速発電機が具備
すべき機械構造まで考慮していなかった。
すなわち、交流励磁形可変速発電機は、回転子、固定
子とも鉄心スロット構造を有するため、これらのスロッ
トによる磁気抵抗脈動が発生する。更にこのような磁気
抵抗脈動は出力電圧歪みの原因となり得るという問題を
有している。したがって、スロット構造、スロット数お
よび巻線形態などの機械構造を詳細に検討した交流励磁
形可変速発電機を使用しなければ、この種の可変速発電
設備が供給する電圧波形の品質を良好なものにすること
はできない。しかしながら、従来は可変速発電設備に用
いられる交流励磁形可変速発電機の出力電圧波形におい
て、発電機の機械構造によって発生する高調波への配慮
は殆ど為されていなかった。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、高調波
発生を抑制し、良好な品質の出力電圧波形を供給し得る
機械構造を採った交流励磁形可変速発電機を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では等間隔に配置
された鉄心スロットに界磁巻線を収納した回転子と、等
間隔に配置された鉄心スロットに電機子巻線を収納した
固定子と、前記回転子に収納された界磁巻線を交流励磁
する電力変換器とを備えた交流励磁形可変速発電機にお
いて、極数P,全固定子スロット数Ns,全回転子スロット
数Nrとしたとき,2極あたりの回転子スロット数(2Nr/
P)を6の倍数にした回転子と、2極あたりの固定子ス
ロット数(2Ns/P)を6の倍数でない数とした固定子と
を備えたことを特徴とするものである。
〔作用〕 本発明によれば、このような回転子及び固定子構造を
備えることにより、電圧波形が歪みの少ない、高品質な
電力を供給できる交流励磁形可変速発電機を得ることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明を説明するための可変速発電設備構
成図であり、特に風力発電設備を想定して例示してい
る。可変速発電設備は発電機として交流励磁形同期発電
機1を使用し、発電機1の界磁側端子2には可変周波数
の交流励磁装置3が接続される。ここで使用される交流
励磁形同期発電機1は第4図に示すように回転子7,固定
子8からなり、これらはいずれも鉄心スロット構造の回
転子スロット11,固定子スロット12を有し、それぞれに
界磁巻線9,電機子巻線10が施されている。更に第2図に
示すように回転子スロット11,固定子スロット12ともそ
れぞれ回転子7,固定子8に等間隔配置されるような断面
構成を有し、界磁巻線9の形成する回転磁界の速度と風
車5によって駆動される回転子7の回転速度が交流励磁
装置3の供給する周波数によらず常に一定となるように
制御することにより電機子巻線10に誘起する電圧の周波
数を常に一定としている。したがって、第1図における
電機子側端子4からは一定周波数の電圧が電力系統6に
出力される。
以下においては、交流励磁形同期発電機の出力電圧に
含まれる高調波成分を低減させるように機械構造を選定
する方法を、交流励磁形同期発電機の巻線構成およびス
ロット数等の機械構造に起因する高調波発生機構の説明
を交えながら説明する。
交流励磁形同期発電機の界磁巻線は空間的に位置の異
なるスロット中に分布して巻かれるいわゆる分布巻の形
態が採られる。したがって、高調波を考慮した形で界磁
電流の空間的な分布j(x,t)を とおく。ここでxは固定子座標系に固定され2極分が2
πに対応するものとした。ωは同期速度に相当する角
周波数であり、akはk次電流分布の振幅である。このよ
うな電流分布より起磁力分布AT(x,t)は となる。
次に,各々回転子および固定子スロットによる磁気抵
抗の空間的変化を考慮し、磁気抵抗分布の逆数であるパ
ーミアンスの空間分布P(x,t)を次のように仮定す
る。
P(x,t)=P0−P1・cos k1(x−ω0t) −P2・cos k2x (3) (3)式においてk1およびk2はそれぞれ2極あたりの
回転子スロット数および固定子スロット数であり、P0
P1およびP2はそれぞれ平滑分パーミアンス、回転子スロ
ットによる脈動分パーミアンス振幅および固定子スロッ
トによる脈動分パーミアンス振幅である。第1項は時間
的にも空間的にも変動のない成分となり、第2項は回転
子スロットの影響として現れる時間的、空間的に変動す
る成分および第3項は固定子スロットの影響として現れ
る空間的に対してのみ変動する成分となる。磁束密度は
起磁力とパーミアンスの積で計算できるから、(2)お
よび(3)式より磁束密度分布B(x,t)は次式のよう
になる。
電機子巻線に鎖交する磁束Φ(t)は,(4)式で導
出した磁束密度B(x,t)の各空間高調波の半波にわた
る空間の定積分になることを考慮すれば, となる。(5)式中KFは比例定数であり、fwnはn次空
間高調波に対する電機子巻線の巻線係数である。式中現
れている巻線係数は、空間的に分布する磁束の基本波、
或は各空間高調波磁束が巻線に鎖交する割合を示す係数
である。すなわち、巻線係数fwnが1の場合にn次空間
高調波磁束は全て巻線に鎖交し、巻線係数fwnが0の場
合にn次空間高調波磁束は巻線に全く鎖交しないことに
なる(文献:例えば、穴山武著、エネルギー変換工学基
礎論、丸善、昭52年)。更に(5)式を時間微分すれば
次式のように電機子電圧が算出される。
(6)式において第1項は界磁起磁力k次高調波成分
に起因して発生する電圧高調波であり、これら界磁起磁
力高調波成分と平滑分パーミアンスによって決定され
る。特にk=1は出力電圧の基本波成分となるものであ
る。第2項、第3項は回転子スロットによるパーミアン
ス脈動に起因して発生する電圧高調波である。第4項、
第5項は固定子スロットによるパーミアンス脈動と特定
の界磁起磁力高調波に起因して発生する電圧高調波であ
る。
ここで、特に比較的大きくなる可能性のある高調波を
抑制する方法について以下に述べる。
前記(6)式の第2項および第3項において特にkが
1のときすなわちk1±1次時間高調波電圧の振幅は、 であり、k1±1次高調波に対する電機子巻線の巻線係数
w(k1±1)が大きければ当該高調波成分は無視でき
なくなる。
一方、前記(6)式の第4項において、k次時間高調
波電圧の振幅は、 であり、|k2−k|が小さい値となり、かつ、|k2−k|次空
間高調波に対する電機子巻線の巻線係数fw(k2-k)が無視
できない値になるとき、当該高調波成分が無視できなく
なる。特に、(8)式の時間高調波次数kがk2−1から
k2+1の範囲で、|k2−k|が1となる条件を満たす2極
あたりの固定子スロット数k2が存在する場合、|k2−k|
空間高調波に対する電機子巻線巻線係数fw(k2-k)は基本
波に対する巻線係数fw1となる。基本波に対する巻線係
数fw1は、通常小さくできないため当該高調波成分は大
きくなる可能性がある。
以上のように、第2図における回転子スロット11の
数、固定子スロット12の数および電機子巻線10の巻線係
数を適正に選択しなければ前記の各種高調波が発生する
ことになる。
いま、回転子7の2極に対して回転子スロット11の数
が6の倍数となる場合、前記(2)式に示したk次電流
分布の振幅akの絶対値は次のようになる。
このとき、前記(6)式第1項において、界磁起磁力
の次数が1のときすなわち出力電圧基本波の振幅と前記
(7)式のk1±1次電圧高調波振幅の比は となる。いま、前記(3)式における極限の場合として
P2=0、P1=P0のように回転子スロットによる脈動パー
ミアンスが最大となる場合(10)式は となり、電機子側端子4における出力電圧の歪み率をn
(p.u.)以下とすべきとき、少なくとも(11)式は、n
以下とならなければならないから、k1±1次空間高調波
に対する電機子巻線の巻線係数fw(k1±1)は fw(k1±1)≦2・n・fw1 (12) の関係を満たさなければならない。
一方、前記(6)式第1項における界磁起磁力の次数
が1のとき、すなわち出力電圧基本波の振幅と前記
(8)式のk次電圧高調波振幅の比は となる。いま、前記(3)式における極限の場合として
P1=0、P2=P0のように固定子スロットによる脈動パー
ミアンスが最大となる場合(13)式は となり、電機子側端子4における出力電圧の歪み率をn
(p.u.)以下とすべきとき、少なくとも(14)式は、n
以下とならなければならないから、k2−k次空間高調波
に対する電機子巻線の巻線係数fw(k2-k)は fw(k2-k)≦2・n・|k2−k|・k・fw1 (15) の関係を満たさなければならない。ここで|k2−k|が1
の場合 fw(k2-k)=fw1 (16) となり、(15)式な成立できないため |k2−k|≠1 (17) の条件を満足できる2極あたりの固定子スロット数k2
する必要がある。
以上のような構成の交流励磁形同期発電機を使用すれ
ば、出力電圧の歪みを少なくした可変速発電設備が得ら
れる。
次に、第1図に示した可変速発電設備において、交流
励磁形同期発電機2に対する高調波の少ない機械構成を
決定していく過程を述べる。
この種の回転電機においては、鉄心スロットの数、巻
線係数、起磁力高調波次数等は、各々独立に決定される
性格のものでなく、相互に関連を持っているものであ
る。すなわち高調波の少ない機械構成を実現するために
は、例えば先に述べた巻線係数、スロット数等の条件を
満足するように何度かの試算を行い、好適な条件を探す
などの方法がある。
第3図は電圧波形の歪みが少なくなる条件を探す過程
の1例を示している。この場合、交流励磁形同期発電機
の容量および回転子の回転速度などから規定される回転
子の構成すなわち図中101、102で回転子スロット数およ
び界磁巻線の巻線方法を決定し、次いで、各空間高調波
に対する電機子巻線の巻線係数が出力端子電圧に含まれ
る高調波を抑制するのに最適な値となるまで、図中103
〜106のように固定子スロット数および電機子巻線の巻
線方法を変化させ、繰返し演算により選択することによ
って固定子スロット数および電機子巻線の巻線方法を決
定するような手順となる。以下に、その過程を例示す
る。
いま、規格で定められる電圧波形の歪み率が3%以内
であるとし、これを満足する固定子および回転子の構成
を決定するものとする。更に、ここでは20極程度の極数
を持つ交流励磁形同期発電機を想定し、2極あたりの回
転子スロット数k1、界磁巻線形態としてのコイルピッチ
および極ピッチを第1表のように決定する。
このとき、前記(1)式に示したk次界磁電流分布の
振幅akは次のように求められる。
(18)式からわかるように本実施例のような2極あた
りの回転子スロット数k1が6の倍数であるとき、界磁起
磁力の次数kとしては基本波のほか6m±1(m=1,2,3
…)次高調波成分が存在する。
次に固定子の構成を決定する。まず、2極あたりの回
転子スロット数k2、電機子巻線形態としてのコイルピッ
チおよび極ピッチを第2表のように考えてみる。
この仕様に対して、前記(7)式に示した電圧高調波
次数は24±1次となる。したがって、問題となる電機子
巻線の巻線係数は23次、25次であり、これらは第3表に
示すような値になる。
これをみると23次、25次に対する巻線係数は、基本波
と同程度の値を持ち、前記(7)式に示した電圧高調波
が大きくなる可能性があるといえる。ここで、固定子側
でみた回転子スロットによる脈動パーミアンス振幅P1
次のように仮定する。
P1=0.1・P0 (19) このパーミアンス振幅P1を用い前記(7)式の電圧高
調波に相当する23次、25次調波を計算し、前記(6)式
から計算される基本波電圧で規格化することにより第4
表に示した値が得られる。
これより、第2表で考えた固定子構成では電圧歪み率
の規格が満足されない。次に、2極あたりの固定子スロ
ット数k2、電機子巻線形態としてのコイルピッチおよび
極ピッチを第5表のように考えてみる。
この仕様に対しても、前記(7)式に示した電圧高調
波次数は先と同様に24±1次となる。すなわち、問題と
なる電機子巻線の巻線係数は23次、25次であり、これら
は第6表に示すような値になる。
これらの値および(10)式のパーミアンスを用いて、
23次および25次電圧高調波を計算した結果を第7表に示
した。
同表をみると当該高調波が低減されている。このよう
な低減効果は、23次および25次空間高調波すなわち前記
(7)式におけるk1±1次空間高調波に対する電機子巻
線の巻線係数が小さいことにより得られたものである。
一方、前記(8)式における高調波を試算してみる。
ここで問題となる次数は2極あたりの固定子スロット数
k2と界磁起磁力高調波次数kの差が±1の範囲で考える
と、kが17次および19次となる。ここで固定子側からみ
た固定子スロットによるパーミアンス振幅P2を P2=0.8・P0 (20) とする。また、前記|k2±k|は17次、19次ともに1とな
るため巻線係数は基本波に対する巻線係数となり、
(8)式で計算される17次および19次電圧高調波は第8
表のようになる。
以上の17、19、23、25次高調波により電圧歪み率を計
算した結果、歪み率は3.25%となり、3%以内とならな
い。したがって、更に他の固定子構成を第9表のように
考える。
この仕様に対しても、前記(7)式に示した電圧高調
波次数は先と同様に24±1次となる。すなわち、問題と
なる電機子巻線の巻線係数は23次、25次であり、これら
は第10表に示すような値になる。
これらの値および(10)式のパーミアンスを用いて、
23次および25次電圧高調波を計算した結果を第11表に示
した。
同表をみると当該高調波が低減されている。
一方、前記(8)式における高調波を試算してみる。
ここで問題となる次数は2極あたりの固定子スロット数
k2と界磁起磁力高調波次数kの差が±1の範囲で考える
と、kが17次となる。ここで固定子側からみた固定子ス
ロットによるパーミアンス振幅P2を先と同様に(11)式
で考える。また、前記|k2±k|は0.2となるため巻線係数
は0.2次高調波に対する巻線係数となり、その値は0.015
5となる。これらを用い(8)式で計算される17次電圧
高調波は0.19%、電圧歪み率は0.39%となる。
ここで、2極あたりの固定子スロット数k2を6の倍数
としなかったことにより、前記(8)式で計算される17
次電圧高調波では電機子巻線の巻線係数が基本波に対す
る値とならないため当該高調波成分は低減されているこ
とがわかる。
以上、本実施例によれば交流励磁形同期発電機の出力
電圧高調波は、2極あたりの回転子スロット数をk1、固
定子スロット数をk2とし、界磁起磁力にk次高調波成分
が存在したとき、k1±1次空間高調波に対する電機子巻
線の巻線係数が小さく、かつ、電圧時間高調波次数kが
k2−1からk2+1の範囲で、|k2±k|が1とならず|k2±
k|次空間高調波に対する電機子巻線の巻線係数が小さい
場合に高調波の少ない電圧となり、品質の良好な出力電
圧を供給する可変速発電設備が得られる。
なお、本実施例では風力をエネルギ源とした可変速発
電装置を想定して述べたが、水力等の他の可変速発電設
備においても品質の良好な出力電圧を供給することがで
きる。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明によれば出力端子における高調
波を低減し、品質の良い電圧波形を供給する交流励磁形
可変速発電機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は交流励磁形同期発電機を使用した可変速発電設
備の構成図、第2図は第1図の可変速発電設備に使用さ
れる交流励磁形同期発電機断面の一部の図、第3図は交
流励磁形同期発電機構成の決定手順を示した図、第4図
は交流励磁形同期発電機の概観図である。 1……交流励磁形同期発電機、2……界磁側端子、3…
…可変周波数交流励磁装置、4……電機子側端子、5…
…風車、6……電力系統、7……回転子、8……固定
子、9……界磁巻線、10……電機子巻線、11……回転子
スロット、12……固定子スロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻 英治 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (72)発明者 八坂 保弘 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02K 19/00 - 19/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】等間隔に配置された鉄心スロットに界磁巻
    線を収納した回転子と、等間隔に配置された鉄心スロッ
    トに電機子巻線を収納した固定子と、前記回転子に収納
    された界磁巻線を交流励磁する電力変換器とを備えた交
    流励磁形可変速発電機において、極数P,全固定子スロッ
    ト数Ns,全回転子スロット数Nrとしたとき,2極あたりの
    回転子スロット数(2Nr/P)を6の倍数にした回転子
    と、2極あたりの固定子スロット数(2Ns/P)を6の倍
    数でない数とした固定子とを備えたことを特徴とした交
    流励磁形可変速発電機。
JP6704090A 1990-03-19 1990-03-19 交流励磁形可変速発電機 Expired - Lifetime JP2954261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6704090A JP2954261B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 交流励磁形可変速発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6704090A JP2954261B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 交流励磁形可変速発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270664A JPH03270664A (ja) 1991-12-02
JP2954261B2 true JP2954261B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=13333343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6704090A Expired - Lifetime JP2954261B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 交流励磁形可変速発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954261B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10137270A1 (de) 2001-07-31 2003-02-20 Aloys Wobben Windenergieanlage mit Ringgenerator
JP2007143323A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 交流励磁形発電機
JP4792066B2 (ja) 2008-07-29 2011-10-12 株式会社日立製作所 交流励磁同期発電機及び交流励磁同期発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03270664A (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8546991B2 (en) Synchronous generator and synchronous generator system for reducing distortion of current waveform
US8928199B2 (en) Wound rotor brushless doubly-fed motor
Gieras et al. Axial flux permanent magnet brushless machines
Lyra et al. Torque density improvement in a six-phase induction motor with third harmonic current injection
Jensen et al. A low-loss permanent-magnet brushless DC motor utilizing tape wound amorphous iron
CN110098703B (zh) 一种降低连续极永磁同步电机转矩纹波的方法
JP3489105B2 (ja) ブラシレス自励三相同期発電機
Wu et al. Analysis of eddy current losses in surface-mounted permanent magnet vernier machines
JPS5837799B2 (ja) 電動機装置
JP2954261B2 (ja) 交流励磁形可変速発電機
JPH04347566A (ja) ブラシレス同期機
JP2005304271A (ja) 同期発電機及び風力発電システム
JP2939914B2 (ja) ブラシレス自励同期発電機
CN110492643B (zh) 适合海水抽水蓄能电站的发电电动机
US10770999B2 (en) Brushless, self-excited synchronous field-winding machine
CN210074914U (zh) 适合海水抽水蓄能电站的发电电动机
Ruuskanen et al. Torque ripple reduction in direct-driven permanent magnet wind generators
Evans et al. Slotless-disc alternator with AC-side excitation
CN206099573U (zh) 一种交流无刷双馈电机
Guo et al. Development of a wound rotor brushless doubly fed machine based on slot MMF harmonics
Abolhassani A new concentrated windings surface mounted permanent magnet synchronous machine for wind energy application
JPH0715901A (ja) 交流励磁同期発電機
Su et al. Core Loss Analysis of Flux Switching PM Machines with Toroidal Winding and Concentrated Winding by Field Modulation Theory
CN114400798B (zh) 一种单绕组直流励磁无刷双馈电机及其控制电路
Germishuizen et al. Design and performance characteristics of IPM machines with single layer non-overlapping concentrated windings

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11