JP2954221B2 - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method

Info

Publication number
JP2954221B2
JP2954221B2 JP63202633A JP20263388A JP2954221B2 JP 2954221 B2 JP2954221 B2 JP 2954221B2 JP 63202633 A JP63202633 A JP 63202633A JP 20263388 A JP20263388 A JP 20263388A JP 2954221 B2 JP2954221 B2 JP 2954221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
image information
image
copied
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63202633A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0252384A (en
Inventor
洋一 宝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63202633A priority Critical patent/JP2954221B2/en
Publication of JPH0252384A publication Critical patent/JPH0252384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2954221B2 publication Critical patent/JP2954221B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コピーが禁じられている対象のコピー防止
に係る画像処理装置および画像処理方法に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method related to copy protection of a copy prohibited object.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

複写技術の向上とともに、紙幣、有価証券など複写不
可原稿の複写を有効に防止する技術が必要となってきて
いる。
With the improvement of copying technology, a technology for effectively preventing copying of non-copyable documents such as banknotes and securities has become necessary.

従来、パターンマッチング等の画像認識技術により、
紙幣、有価証券など特定の原稿を認識し、コピーを中止
するという技術が例えば特開昭55−111977号公報に開示
されている。
Conventionally, using image recognition technology such as pattern matching,
A technique of recognizing a specific document such as a bill or securities and stopping copying is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-111977.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、単に、コピーを禁止するのみではコピ
ー禁止物の複写を試みる行為に対する制約とはなりえ
ず、また不正使用の記録が残らないという問題がある。
However, simply prohibiting copying cannot be a restriction on the act of attempting to copy a prohibited copy, and there is a problem that no record of unauthorized use remains.

本発明はかかる点に鑑み、コピーすべきでない情報の
コピーの作成を試みることを有効に抑止し得るのに好適
な画像処理装置および画像処理方法を提供することを目
的とする。
In view of the above, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method suitable for effectively preventing an attempt to make a copy of information that should not be copied.

[課題を解決するための手段] 本発明は上述の目的を達成するため、第1の形態とし
て、コピーの対象である画像情報のコピーを作成するコ
ピー作成手段(例えば以下で説明する実施例では、10
1、102、103、113、104、105で示される要素を有して構
成されるものとして例示される)と、 前記コピーの対象である画像情報がコピーを作成すべ
きでない画動情報であるかを判定する判定手段(同じく
106)と、 前記判定手段がコピーを作成すべきでない画像情報であ
ると判定したとき、前記コピー作成手段のコピー作成を
阻止するとともに当該コピーを作成しようとしている画
像情報を、読み出し可能なメモリ(同じく110)に記憶
させる制御手段(同じく112、ステップS803〜ステップS
806)と、 を有することを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention provides, as a first embodiment, copy creation means for creating a copy of image information to be copied (for example, in the embodiment described below, ,Ten
1, 102, 103, 113, 104, and 105), and the image information to be copied is moving image information that should not be copied. Determination means for determining whether
106), when the determination means determines that the image information should not be copied, the copy creation means prevents the copy creation means from copying and stores the image information for which the copy is to be created in a readable memory ( Control means (also 112, step S803 to step S)
806) and.

また、第2の形態として、コピーの対象である画像情
報のコピーを作成するコピー作成手段(同じく101,102,
103,113,104,105)と、 該コピー作成手段へコピー作成動作を行わせる指示を
与えるための指示入力手段(同じく111)と、 前記指示入力手段を介した指示入力に対応して、ユー
ザーを特定する識別情報を発生する発生手段(同じく11
1)と、 前記コピーの対象である画像情報がコピーを作成すべ
きでない画像情報であるかを判定する判定手段(同じく
106)と、 前記判定手段がコピーを作成すべきでない画像情報で
あると判定したとき、当該コピーを作成しようとしてい
る画像情報および前記発生された識別情報を、読み出し
可能なメモリ(同じく110)に蓄積させる手段(同じく1
12、ステップS803〜ステップ806、ステップS1202〜ステ
ップS1205、ステップS1302〜ステップS1304)と、 を有することを特徴とする。
Further, as a second mode, a copy creating means (also 101, 102, 101) for creating a copy of image information to be copied.
103, 113, 104, 105), instruction input means (also 111) for giving an instruction to the copy creation means to perform a copy creation operation, and identification information for identifying a user in response to the instruction input via the instruction input means. Generating means (also 11
1) determining means for determining whether the image information to be copied is image information for which a copy should not be made (also,
106), when the determining means determines that the image information should not be copied, the image information for which the copy is to be created and the generated identification information are stored in a readable memory (also 110). Means for accumulation (also 1
12, step S803 to step 806, step S1202 to step S1205, step S1302 to step S1304).

さらに第3の形態として、コピーの対象である画像情
報のコピーをコピー作成手段により作成するに際し、該
画像情報がコピーを作成すべきでない画像情報であるか
を判定し、 該判定がコピーを作成すべきでない画像情報であると
の判定であるとき、前記コピー作成手段のコピー作成を
阻止するとともに当該コピーを作成しようとしている画
像情報を、読み出し可能なメモリに記憶させる ことを特徴とする。
Further, as a third mode, when a copy of the image information to be copied is created by the copy creation means, it is determined whether the image information is image information for which a copy should not be created. When it is determined that the image information is not to be created, the copy creation means is prevented from making a copy, and the image information for which the copy is to be made is stored in a readable memory.

さらに第4の形態として、コピーの対象である画像情
報のコピーをコピー作成手段により作成するに際し、指
示入力手段を介した指示入力に応じ、前記コピー作成手
段へコピー作成動作を行わせる指示を与え、 前記指示入力手段を介した指示入力に対応して、ユー
ザーを特定する識別情報を発生し、 前記コピーの対象である画像情報がコピーを作成すべ
きでない画像情報であるかを判定し、 該判定がコピーを作成すべきでない画像情報であると
の判定であるとき、当該コピーを作成しようとしている
画像情報および前記識別情報を、読み出し可能なメモリ
に蓄積させる ことを特徴とする。
Further, as a fourth mode, when a copy of the image information to be copied is created by the copy creation means, an instruction to perform the copy creation operation is given to the copy creation means in response to an instruction input through the instruction input means. Generating identification information for identifying a user in response to an instruction input through the instruction input unit, and determining whether the image information to be copied is image information for which a copy should not be made; When the determination is that the image information should not be copied, the image information for which the copy is to be created and the identification information are stored in a readable memory.

〔実施例〕〔Example〕

以下に図面を参照して本発明の実施例を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明による複写装置の一実施例のブロック
図である。同図において、101はR(レッド)、G(グ
リーン)、B(ブルー)入力カラーセンサーであり、例
えばCCDで構成される。102はアナログ・デジタル変換
器、103はマスキング、UCR(アンダーカラーリムーバ
ル)等、カラープリント信号を生成する画像信号処理
部、104はデジタル・アナログ変換器、105はカラープリ
ンタ、106は特定原稿か否かを判定する判定部、107は画
像記憶装置110に格納された画像データを表示する画像
表示部、108は画像データを圧縮する圧縮部、109は圧縮
して格納されている画像データを復原する復号部、110
は画像データおよび付加情報を格納する画像記憶装置、
111は操作部、112はマイクロプロセッサ、113は画像信
号に文字録画情報を付加するアドオンメモリであり、マ
イクロプロセッサ112から付加データが書きこまれる。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a copying apparatus according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes an R (red), G (green), and B (blue) input color sensor, which is constituted by, for example, a CCD. 102 is an analog-to-digital converter, 103 is an image signal processing unit that generates a color print signal such as masking, UCR (under color removal), etc., 104 is a digital-to-analog converter, 105 is a color printer, and 106 is a specific document. A determination unit 107 for determining whether or not the image data is stored in the image storage device 110; an image display unit that displays the image data stored in the image storage device 110; a compression unit 108 that compresses the image data; Decoding unit, 110
Is an image storage device for storing image data and additional information,
111 is an operation unit, 112 is a microprocessor, 113 is an add-on memory for adding character recording information to an image signal, and additional data is written from the microprocessor 112.

第2図に判定部106のブロック図を示す。画像読取手
段により送られたR,G,B信号は、それぞれコンパレータ2
01〜206、ANDゲート207を通じて、ある特定色であるか
どうかの判定がなされる。
FIG. 2 shows a block diagram of the determination unit 106. The R, G, B signals sent by the image reading means are output from the comparator 2 respectively.
From 01 to 206 and the AND gate 207, it is determined whether the color is a specific color.

即ち、第2図においてANDゲート207は RL<R<RU GL<G<GU BL<B<BU ただし、RL,GL,BLはあらかじめ定められた下限値、 RU,GU,BUはあらかじめ定められた上限値、 の全てを満たすときのみ1を出力し、それ以外は0を出
力してRAM208に1画素につき1ビットの割合で書き込ん
でゆく。こうすることで、例えば、紙幣の朱印の様に特
定の色味の部分のみが区別されてRAM208に記憶される。
That, the AND gate 207 in FIG. 2 provided that R L <R <R U G L <G <G U B L <B <B U, R L, G L, B L is a predetermined lower limit value, R U, G U, B U outputs only 1 when satisfying all of the upper limit value, a predetermined, otherwise Yuku written at the rate of 1 bit per RAM208 to one pixel and outputs a zero. In this way, for example, only a specific color portion such as a red seal of a banknote is distinguished and stored in the RAM 208.

RAM208に書込まれたデータは、パターンマッチング部
211で、ROM210にあらかじめ書込まれている基準となる
パターンの比較情報と比較され、一致するかどうかの判
定がなされる。
The data written to RAM 208 is stored in the pattern matching
At 211, it is compared with the comparison information of the reference pattern previously written in the ROM 210, and it is determined whether or not they match.

一致する場合には、その旨がマイクロプロセッサ112
に送られる。
If they match, the microprocessor 112
Sent to

第3図は本実施例の装置ブロック図であり、301はデ
ジタルカラー複写機、302は光磁気ディスク記憶装置、3
03はCRTディスプレイである。
FIG. 3 is a block diagram of the apparatus of the present embodiment, wherein 301 is a digital color copying machine, 302 is a magneto-optical disk storage device,
03 is a CRT display.

第4図は操作部(第1図において参照番号111で示し
た)の正面図であり、401は液晶ディスプレイ、402はユ
ーザIDカード差し込み口、403はコピーキー、404はテン
キー、405はカセット選択キーである。
FIG. 4 is a front view of an operation unit (indicated by reference numeral 111 in FIG. 1), 401 is a liquid crystal display, 402 is a user ID card insertion slot, 403 is a copy key, 403 is a numeric keypad, and 405 is a cassette selection. Is the key.

第5図は画像記憶装置110に書きこまれる画像データ
およびその付加情報のフォーマット構成図である。
FIG. 5 is a diagram showing a format configuration of image data written in the image storage device 110 and its additional information.

502には、ユーザIDカード差し込み口402から差し込ま
れたユーザIDカードから読み取られるユーザID番号が格
納される。503には、特定の原稿が判別された日、時刻
がマイクロプロセッサ112に内蔵されるタイマーの値に
従って設定される。504にはCCD101によって読み取られ
る原稿のサイズが格納され、505には、A4、等倍コピー
等のコピーモードが格納され、506には、特定原稿と合
致しているか否か、およびどの特定原稿と合致している
かの情報が書きこまれ、507には、CCD101によって読み
取られた画像データが格納される。
In 502, a user ID number read from the user ID card inserted from the user ID card insertion port 402 is stored. In 503, the date and time when a specific document is determined are set according to the value of a timer built in the microprocessor 112. 504 stores the size of the document read by the CCD 101, 505 stores a copy mode such as A4, 1: 1 copy, etc., 506 stores whether the document matches the specific document, and Information indicating whether or not they match is written, and 507 stores image data read by the CCD 101.

本実施例の動作を説明する前に、表示部107に表示さ
れるメッセージの例を第6図に、プリンタ105に印字さ
れる印字内容の例を第7図に示しておく。
Before describing the operation of the present embodiment, an example of a message displayed on the display unit 107 is shown in FIG. 6, and an example of a print content printed on the printer 105 is shown in FIG.

第8図は、原稿読み取りおよびコピー時のマイクロプ
ロセッサ112の処理流れ図である。
FIG. 8 is a processing flowchart of the microprocessor 112 when reading and copying a document.

ステップS801で、入力原稿を読みとり、判定部106に
画像データを送出する。
In step S801, an input document is read, and image data is sent to the determination unit 106.

ステップS802で、判定部106は、入力原稿が特定原稿
に合致するか否かを判定し、判定信号をマイクロプロセ
ッサ112に送出する。
In step S802, the determination unit 106 determines whether the input document matches the specific document and sends a determination signal to the microprocessor 112.

ステップS803で、マイクロプロセッサ112は、判定部1
06からの判定信号が特定原稿に合致する場合はステップ
S804へ進み、そうでない場合は、ステップS807の処理を
行なう。
In step S803, the microprocessor 112
Step 6 if the judgment signal from 06 matches the specific document
The process proceeds to S804, and if not, the process of step S807 is performed.

ステップS804で、マイクロプロセッサ112は、第5図5
01で示した、ユーザーID番号502を含む画像記憶データI
D部のデータを作成し、画像記憶装置110に書き込む。
In step S804, the microprocessor 112 executes the processing shown in FIG.
Image storage data I including the user ID number 502 indicated by 01
The data of the D section is created and written to the image storage device 110.

ステップS805で、再度原稿を読み取り、画像記憶装置
110に画像データ507を書き込む。
In step S805, the original is read again, and the image storage device is read.
The image data 507 is written to 110.

ステップS806で、第6図(D)に示したメッセージを
液晶ディスプレイ401に表示し、コピー動作を中止し終
了する。このように、コピーを作成すべきでない特定原
稿であると判断したときは、ユーザーID番号とともにそ
のコピーを作成しようとしている画像データが画像記憶
装置に記憶される。
In step S806, the message shown in FIG. 6D is displayed on the liquid crystal display 401, the copying operation is stopped, and the process ends. As described above, when it is determined that the original is not a copy to be created, the image data for which the copy is to be created is stored in the image storage device together with the user ID number.

ステップS807では、入力原稿を読み取り、カラープリ
ントをする、すなわち複写動作を実行する。
In step S807, the input document is read and color printed, that is, a copying operation is performed.

第9図は、記憶された画像データへのアクセスの際の
マイクロプロセッサ112の処理流れ図である。
FIG. 9 is a processing flow chart of the microprocessor 112 when accessing the stored image data.

ステップS901で、操作者がテンキー404を操作し、特
定コード、(例えば*888)を入力する事により、ステ
ップS911の処理へ移る事ができる。
In step S901, the operator operates the numeric keypad 404 and inputs a specific code (for example, * 888), so that the process can proceed to step S911.

ステップS911で、ユーザIDカード差し込み口402に差
し込まれているユーザIDカードのID番号を読みとり、マ
イクロプロセッサ112の内部メモリに格納されている、
ユーザID番号と合致しているか否かを調べ、合致してい
ない時はステップS902の処理を行ない、合致している場
合は処理を終了する。
In step S911, the ID number of the user ID card inserted in the user ID card insertion port 402 is read and stored in the internal memory of the microprocessor 112.
It is checked whether or not the user ID number matches. If the user ID number does not match, the process of step S902 is performed. If the user ID number matches, the process ends.

ステップS902で第6図(A)で示すメッセージが液晶
ディスプレイ401に表示される。
In step S902, the message shown in FIG. 6A is displayed on the liquid crystal display 401.

ステップS903で、操作者はテンキー404を操作する事
により、画像記憶装置110をアクセスするための鍵番号
を入力する。この鍵番号は装置を管理する特定の人にの
み公開されている装置に固有の番号である。
In step S903, the operator operates the numeric keypad 404 to input a key number for accessing the image storage device 110. This key number is a number unique to the device that is disclosed only to a specific person who manages the device.

ステップS904で、マイクロプロセッサ112は入力され
たコードと内部に記憶されたコードの妥当性をチェック
し、適当なコードである場合はステップS907の処理を
し、不適当なコードである場合はステップS905の処理を
行なう。
In step S904, the microprocessor 112 checks the validity of the input code and the code stored therein, and if it is an appropriate code, performs the process of step S907; if it is an inappropriate code, it executes step S905. Is performed.

ステップS905で、不適切なコード入力がN回(本実施
例ではN=3)以上、連続して入力されたか否かを判定
し、N回以上連続してコピーされた場合は、ステップS9
06の処理をし、そうでない場合はステップS902にもど
る。
In step S905, it is determined whether or not an improper code input has been continuously performed N times or more (N = 3 in this embodiment), and if the code has been continuously copied N times or more, step S9 is performed.
The process of 06 is performed, and if not, the process returns to step S902.

ステップS906で、マイクロプロセッサ112は操作部111
のユーザIDカード差し込み口402に差し込まれているユ
ーザIDカード番号を読みとり、マイクロプロセッサ112
の内部不揮発性メモリに格納する。
In step S906, the microprocessor 112
The user ID card number inserted in the user ID card slot 402 of the
In the internal non-volatile memory.

ステップS907で、マイクロプロセッサ112は、画像記
憶装置110に格納されている画像記憶データID部501を読
み取り、アドオンメモリ113に文字情報として展開し、
第7図で示した情報をプリンタ105からプリントする。
In step S907, the microprocessor 112 reads the image storage data ID unit 501 stored in the image storage device 110, and develops it as character information in the add-on memory 113,
The information shown in FIG. 7 is printed from the printer 105.

ステップS908で画像記憶装置110に格納された画像デ
ータをディスプレイ107に表示する。
In step S908, the image data stored in the image storage device 110 is displayed on the display 107.

ステップS909で、第6図(C)に示したメッセージを
液晶ディスプレイ401に表示し、操作者がテンキー404の
うち*キーを入力するとステップS910の処理を行なう。
In step S909, the message shown in FIG. 6C is displayed on the liquid crystal display 401, and when the operator inputs the * key of the ten keys 404, the process of step S910 is performed.

ステップS910で、マイクロプロセッサ112は画像記憶
装置110に格納されている画像データ507および画像記憶
データID部501を消去する。
In step S910, the microprocessor 112 deletes the image data 507 and the image storage data ID unit 501 stored in the image storage device 110.

第10図は本発明の第2の実施例のブロック図である。 FIG. 10 is a block diagram of a second embodiment of the present invention.

第1の実施例では、特定原稿と合致した場合のみ画像
記憶装置110に画像記憶データ507および画像記憶データ
ID部501を書き込んでいたが、本第2の実施例において
は、通常、常に画像記憶データ507の書き込みを行な
い、特定原稿と合致したと判断した場合に画像記憶デー
タID部501を書き込むものである。
In the first embodiment, the image storage data 507 and the image storage data are stored in the image storage device 110 only when they match the specific document.
In the second embodiment, the image storage data 507 is usually always written, and the image storage data ID unit 501 is written when it is determined that the image data matches the specific document in the second embodiment. is there.

第10図の1001,1002,1003はマイクロプロセッサ1004に
より制御されるバスセレクタであり、バスセレクタ1001
は入力原稿の画像信号が、プリンタ1010へ行くのか、画
像記憶装置1014に行くのかを選択する。
In FIG. 10, reference numerals 1001, 1002, and 1003 denote bus selectors controlled by the microprocessor 1004.
Selects whether the image signal of the input document goes to the printer 1010 or the image storage device 1014.

バスセレクタ1002は、画像信号が圧縮部1012に向かう
のか、復号部1013から来るのかを制御する。
The bus selector 1002 controls whether the image signal goes to the compression unit 1012 or from the decoding unit 1013.

バスセレクタ1003は、復号部1013からの画像データを
ディスプレイ1015に表示するか否かを選択する。
The bus selector 1003 selects whether or not to display the image data from the decoding unit 1013 on the display 1015.

第11図は、画像記憶装置1014のメモリ構成に関する図
である。画像記憶媒体1101には第5図に示した画像フォ
ーマットのデータ領域1102が、複数個、画像記憶装置10
14に存在し、特定原稿と判別される毎に、ID部1・画像
データ1→ID部2・画像データ2〜→ID部N・画像デー
タNと、順々に書き込まれる。
FIG. 11 is a diagram relating to a memory configuration of the image storage device 1014. The image storage medium 1101 has a plurality of data areas 1102 of the image format shown in FIG.
Each time it is determined that the document is a specific document, the ID portion 1, image data 1 → ID portion 2, image data 2 → ID portion N / image data N are sequentially written.

第12図は本実施例における画像データの記憶に関する
処理の流れ図である。
FIG. 12 is a flowchart of a process relating to storage of image data in the present embodiment.

第12図のステップS1201およびステップS1202で、入力
原稿を読み取り画像記憶装置1014に同時に書き込む。
In steps S1201 and S1202 in FIG. 12, the input document is read and written to the image storage device 1014 at the same time.

ステップS1203において判定部1011で特定原稿と合致
しているか否かを判定し、合致していればステップS120
4の処理を行ない、合致していなければステップS1206の
処理を行なう。
In step S1203, the determination unit 1011 determines whether or not the document matches the specific document.
The process of step 4 is performed, and if they do not match, the process of step S1206 is performed.

ステップS1204でユーザーID番号を含む画像記憶デー
タID部を画像記憶装置1014に書き込む。このように、読
み取った画像がコピーを作成すべきでない特定画像であ
ると判定したときは、ユーザーを特定する識別情報が、
既に書き込まれている画像情報とともに画像記憶装置に
蓄積される。
In step S1204, the image storage data ID section including the user ID number is written to the image storage device 1014. As described above, when it is determined that the read image is a specific image that should not be copied, the identification information for specifying the user is
The information is stored in the image storage device together with the already written image information.

ステップS1205で第6図(D)に示したメッセージを
液晶ディスプレイ401に表示して、コピー動作を中止す
る。
In step S1205, the message shown in FIG. 6D is displayed on the liquid crystal display 401, and the copy operation is stopped.

ステップS1206で画像記憶装置1014に格納されている
画像データを、プリンタ1010でプリントする。
In step S1206, the image data stored in the image storage device 1014 is printed by the printer 1010.

第13図は本発明の第3の実施例における画像データの
記憶に関する処理流れ図である。
FIG. 13 is a processing flow chart relating to storage of image data in the third embodiment of the present invention.

第1および第2の実施例では特定原稿と判断した場
合、コピー動作を中止するが、本実施例においては、画
像データ507および画像記憶データ501を記憶装置に格納
し、コピーを実行する。
In the first and second embodiments, when it is determined that the document is a specific document, the copy operation is stopped. In this embodiment, the image data 507 and the image storage data 501 are stored in the storage device, and the copy is executed.

ステップS1301およびステップS1302において、原稿を
読み取り、画像を記憶する。
In steps S1301 and S1302, a document is read and an image is stored.

ステップS1303において特定原稿であるか否かを判断
し、特定原稿であればステップS1304へ、そうでなけれ
ばステップS1305へ進む。
In step S1303, it is determined whether the document is a specific document. If the document is a specific document, the process proceeds to step S1304; otherwise, the process proceeds to step S1305.

ステップS1304において、ユーザID番号を含む画像記
憶データID部を画像記憶装置1014に書き込む。このよう
に、読み取った画像がコピーを作成すべきでない特定画
像であると判定したときは、ユーザーを特定する識別情
報が、既に書き込まれている画像情報とともに画像記憶
装置に蓄積される。
In step S1304, the image storage data ID section including the user ID number is written to the image storage device 1014. As described above, when it is determined that the read image is a specific image that should not be copied, identification information for specifying the user is stored in the image storage device together with the already written image information.

ステップS1305でコピーを実行して終了する。 In step S1305, the copy is executed and the process ends.

第14図は本発明の他の実施例における画像データの処
理の流れ図である。第9図に示した実施例では、特定の
鍵番号を入力する事により、記憶された画像データをア
クセスする事ができるが本実施例ではステップS1401に
おいて、ユーザIDカード差し込み口402に差し込まれた
ユーザカードのID番号を読み取り、特定の番号に合致す
るか否かを判定した後、画像データをアクセスする事が
可能となる。その他の動作は第9図の流れ図と全く同じ
である。これにより、画像データをより安全に保護する
事ができる。
FIG. 14 is a flowchart of image data processing in another embodiment of the present invention. In the embodiment shown in FIG. 9, it is possible to access the stored image data by inputting a specific key number, but in this embodiment, in step S1401, the stored image data is inserted into the user ID card insertion port 402. After reading the ID number of the user card and determining whether or not the ID number matches the specific number, the image data can be accessed. Other operations are exactly the same as those in the flowchart of FIG. Thereby, the image data can be protected more safely.

上述した各実施例では、紙幣、有価証券を対象とした
が、他の特定原稿、例えば、特定の会社で用いている、
“コピー禁止”の朱印が押されている原稿にも本発明を
適用することができる。また上記実施例では、画像記憶
装置は、光磁気ディスクであるが、他の記憶装置、例え
ば、バックアップ電源付き、ICメモリを使用することも
可能である。
In each of the embodiments described above, bills and securities are targeted, but other specific manuscripts, for example, are used by a specific company.
The present invention can also be applied to a manuscript that is marked with a "copy prohibition" red seal. Further, in the above embodiment, the image storage device is a magneto-optical disk, but other storage devices, for example, an IC memory with a backup power supply may be used.

以上説明した本実施例の構成によれば以下の効果を奏
する。
According to the configuration of the present embodiment described above, the following effects can be obtained.

以上説明した様に、特定の原稿を判別する手段と画像
データおよび付加情報を記憶する手段により、複写不可
原稿の複写防止効果を増大させる事ができる。
As described above, the means for discriminating a specific document and the means for storing image data and additional information can increase the effect of preventing copying of a non-copyable document.

また、記憶した画像データおよび付加情報をアクセス
する際、特定の鍵番号を入力する事により、アクセス可
能とする手段を設ける事により、記憶した画像データお
よび付加情報の保全性を高める事ができる。
In addition, when accessing the stored image data and additional information, a specific key number is input to provide a means for enabling access, thereby improving the integrity of the stored image data and additional information.

また、鍵番号の誤入力がN回以上連続した場合、記憶
した画像特定ユーザカードでデータおよび付加情報をア
クセスすることが不可となる手段を設けることにより、
より記憶データの保全性を高めることができる。
Further, by providing a means for making it impossible to access data and additional information with the stored image specifying user card when erroneous key number input is repeated N times or more,
The integrity of stored data can be further improved.

さらに、画像データの記憶・再生を行なう場合、圧縮
・復号を行なう事により、限られた容量の画像記憶装置
を有効に使う事ができる。
Further, when storing and reproducing image data, by performing compression and decoding, an image storage device having a limited capacity can be used effectively.

さらに加えて、例えば本実施例に例示されるように
「コピー禁止」の朱印が押されている画像であれば、本
実施例ではコピーが禁止されるとともに、かかる朱印が
押された画像がコピーされようとしたことを後に確認す
ることができるので、不適切なコピーを試みる者にとっ
て有効な抑止力となる。
In addition, for example, if an image is stamped with a “redundant copy” mark as exemplified in the present embodiment, copying is prohibited in the present embodiment, and the image with the stamped red is copied. This will provide a useful deterrent to anyone attempting improper copying, as it can be confirmed later.

[発明の効果] 本出願の第1の発明によれば、コピーの対象である画
像情報のコピーをコピー作成手段により作成するに際
し、その画像情報がコピーを作成すべきでない画像情報
であるかを判定し、この判定がコピーを作成すべきでな
い画像情報であるとの判定であるとき、コピー作成手段
のコピー作成を阻止するとともにコピーを作成しようと
している画像情報を、読み出し可能なメモリに記憶させ
るので、コピーを作成すべきでない画像情報のコピーを
有効に禁止できるとともに、どのような情報がコピーさ
れようとしたのかが後に容易に確認することができる。
[Effects of the Invention] According to the first invention of the present application, when a copy of image information to be copied is made by the copy making means, it is determined whether the image information is image information for which a copy should not be made. If the determination is that the image information should not be copied, the copy creation means is prevented from creating a copy and the image information about which a copy is to be created is stored in a readable memory. Therefore, it is possible to effectively prohibit the copying of image information for which a copy should not be made, and easily confirm what kind of information is to be copied later.

また、本出願の第2の発明によれば、コピー作成動作
を行わせるための指示入力手段を介した指示入力に対応
して、ユーザーを特定する識別情報を発生するととも
に、コピーを作成すべきでない画像情報であると判定し
たとき、そのコピーを作成しようとしている画像情報お
よび上記ユーザーを特定する識別情報を、読み出し可能
なメモリに蓄積させるので、不適切なコピーを試みた
者、あるいは誤って行った者を後に特定することができ
る。この結果、コピーすべきでない情報のコピーを有効
に抑止することができる。
According to the second aspect of the present application, identification information for identifying a user should be generated and a copy should be created in response to an instruction input via an instruction input unit for performing a copy creation operation. If it is determined that the image information is not a copy, the image information for which the copy is to be made and the identification information for identifying the user are stored in a readable memory, so that an improper copy is attempted, or The person who went can be specified later. As a result, copying of information that should not be copied can be effectively suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明実施例の信号処理ブロック図、 第2図は判別部のブロック図、 第3図は装置構成図、 第4図は操作部の正面図、 第5図は格納データフォーマット図、 第6図は表示部のメッセージ例を示す図、 第7図はプリントアウトの例を示す図、 第8図は原稿読み取りおよびコピーの流れ図、 第9図は画像データアクセスの流れ図、 第10図は他の実施例の信号処理ブロック図、 第11図は記憶装置のデータ構成図、 第12図および第13図はそれぞれ画像データ記憶の流れ
図、 第14図は画像データアクセスの流れ図である。 101……画像データ入力センサー、 102……アナログ/デジタル変換器、 103……画像信号処理部、 104……デジタル/アナログ変換器、 105……カラープリンタ、 106……判定部、 107……ディスプレイ、 108……圧縮部、 109……復号部、 110……画像記憶装置、 111……操作部、 112……マイクロプロセッサ、 113……アドオンメモリ、 201〜206……コンパレータ、 207……ANDゲート、 208……RAM、 209……マイクロプロセッサ、 210……ROM、 211……パターンマッチング部、 301……複写機、 302……光磁気ディスク記憶装置、 303……ディスプレイ、 401……液晶ディスプレイ、 402……ユーザIDカード差し込み口、 403……コピーキー、 404……テンキー、 405……カセット選択キー、 1001……バスセレクタ、 1002……バスセレクタ、 1003……バスセレクタ、 1004……マイクロプロセッサ、 1005……画像データ入力センサー、 1006……アナログ/デジタル変換器、 1007……画像信号処理部、 1008……アドオンメモリ、 1009……デジタルアナログ変換器、 1010……カラープリンタ、 1011……判定部、 1012……圧縮部、 1013……復号部、 1014……画像記憶装置、 1015……ディスプレイ、 1016……操作部、 1101……画像記憶媒体。
FIG. 1 is a signal processing block diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a discrimination unit, FIG. 3 is a device configuration diagram, FIG. 4 is a front view of an operation unit, and FIG. FIG. 6 is a view showing an example of a message on the display unit, FIG. 7 is a view showing an example of printout, FIG. 8 is a flow chart of document reading and copying, FIG. 9 is a flow chart of image data access, FIG. Is a signal processing block diagram of another embodiment, FIG. 11 is a data configuration diagram of a storage device, FIGS. 12 and 13 are flow charts of image data storage, respectively, and FIG. 14 is a flow chart of image data access. 101: Image data input sensor, 102: Analog / digital converter, 103: Image signal processing unit, 104: Digital / analog converter, 105: Color printer, 106: Judgment unit, 107: Display 108, a compression unit, 109, a decoding unit, 110, an image storage device, 111, an operation unit, 112, a microprocessor, 113, an add-on memory, 201-206, a comparator, 207, an AND gate , 208 ... RAM, 209 ... Microprocessor, 210 ... ROM, 211 ... Pattern matching unit, 301 ... Copier, 302 ... Magneto-optical disk storage device, 303 ... Display, 401 ... LCD display, 402 User ID card slot 403 Copy key 404 Numeric keypad 405 Cassette selection key 1001 Bus selector 1002 Bus selector 1003 Bus selector 1004 My 1005 ... Image data input sensor, 1006 ... Analog / digital converter, 1007 ... Image signal processing unit, 1008 ... Add-on memory, 1009 ... Digital-analog converter, 1010 ... Color printer, 1011 ... ... Judgment unit, 1012 compression unit, 1013 decoding unit, 1014 image storage device, 1015 display, 1016 operation unit, 1101 image storage medium.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】コピーの対象である画像情報のコピーを作
成するコピー作成手段と、 前記コピーの対象である画像情報がコピーを作成すべき
でない画像情報であるかを判定する判定手段と、 前記判定手段がコピーを作成すべきでない画像情報であ
ると判定したとき、前記コピー作成手段のコピー作成を
阻止するとともに当該コピーを作成しようとしている画
像情報を、読み出し可能なメモリに記憶させる制御手段
と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
A copy creation unit that creates a copy of image information to be copied; a determination unit that determines whether the image information to be copied is image information for which a copy should not be created; When the determining means determines that the image information should not make a copy, control means for preventing the copy making means from making a copy and storing the image information about to make the copy in a readable memory; An image processing apparatus comprising:
【請求項2】コピーの対象である画像情報のコピーを作
成するコピー作成手段と、 該コピー作成手段へコピー作成動作を行わせる指示を与
えるための指示入力手段と、 前記指示入力手段を介した指示入力に対応して、ユーザ
ーを特定する識別情報を発生する発生手段と、 前記コピーの対象である画像情報がコピーを作成すべき
でない画像情報であるかを判定する判定手段と、 前記判定手段がコピーを作成すべきでない画像情報であ
ると判定したとき、当該コピーを作成しようとしている
画像情報および前記発生された識別情報を、読み出し可
能なメモリに蓄積させる手段と、 を有することを特徴とする画像処理装置。
2. A copy creating means for creating a copy of image information to be copied, an instruction input means for giving an instruction to perform a copy creating operation to the copy creating means, and Generating means for generating identification information for identifying a user in response to an instruction input; determining means for determining whether the image information to be copied is image information for which a copy should not be made; Means for storing, in a readable memory, the image information for which a copy is to be made and the generated identification information when it is determined that the image information is not to be copied. Image processing device.
【請求項3】コピーの対象である画像情報のコピーをコ
ピー作成手段により作成するに際し、該画像情報がコピ
ーを作成すべきでない画像情報であるかを判定し、 該判定がコピーを作成すべきでない画像情報であるとの
判定であるとき、前記コピー作成手段のコピー作成を阻
止するとともに当該コピーを作成しようとしている画像
情報を、読み出し可能なメモリに記憶させる ことを特徴とする画像処理方法。
3. When a copy of image information to be copied is made by a copy making means, it is determined whether the image information is image information for which a copy should not be made, and the judgment is to make a copy. An image processing method for preventing the copy creation means from making a copy and storing the image information for which the copy is to be made in a readable memory.
【請求項4】コピーの対象である画像情報のコピーをコ
ピー作成手段により作成するに際し、指示入力手段を介
した指示入力に応じ、前記コピー作成手段へコピー作成
動作を行わせる指示を与え、 前記指示入力手段を介した指示入力に対応して、ユーザ
ーを特定する識別情報を発生し、 前記コピーの対象である画像情報がコピーを作成すべき
でない画像情報であるかを判定し、 該判定がコピーを作成すべきでない画像情報であるとの
判定であるとき、当該コピーを作成しようとしている画
像情報および前記識別情報を、読み出し可能なメモリに
蓄積させる ことを特徴とする画像処理方法。
4. When a copy of image information to be copied is created by a copy creation unit, an instruction to perform a copy creation operation is given to the copy creation unit in response to an instruction input through an instruction input unit. In response to the instruction input through the instruction input means, identification information for identifying the user is generated, and it is determined whether the image information to be copied is image information for which a copy should not be made. An image processing method comprising: storing image information for which a copy is to be made and said identification information in a readable memory when it is determined that the image information does not need to make a copy.
JP63202633A 1988-08-16 1988-08-16 Image processing apparatus and image processing method Expired - Fee Related JP2954221B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202633A JP2954221B2 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202633A JP2954221B2 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Image processing apparatus and image processing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200692A Division JPH0898020A (en) 1995-08-07 1995-08-07 Image processing unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252384A JPH0252384A (en) 1990-02-21
JP2954221B2 true JP2954221B2 (en) 1999-09-27

Family

ID=16460577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202633A Expired - Fee Related JP2954221B2 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954221B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841197A (en) * 1986-05-28 1989-06-20 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Double-chamber ion source
JPH02132656A (en) * 1988-07-30 1990-05-22 Taiyo Yuden Co Ltd Optical information recording medium and optical information recording method using it
US6738491B1 (en) 1992-06-30 2004-05-18 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus and copy management system
US5987127A (en) * 1992-06-30 1999-11-16 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus and copy management system
DE69521153T2 (en) 1994-01-20 2002-05-02 Omron Tateisi Electronics Co Image processing device and method for detecting a reference pattern
JP4914784B2 (en) * 2007-08-16 2012-04-11 フクダ電子株式会社 Electronic medical instrument locking device, mounting table and moving platform

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139568A (en) * 1985-12-13 1987-06-23 Toshiba Corp Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252384A (en) 1990-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394924B1 (en) Copyright management device, electronic-production sales device, electronic-book display device, key information management device, and electronic-production distribution management system in which these devices are connected via communication lines
US5798844A (en) Duplicator having function concerning specific mark put on recording sheet and image forming apparatus having function of processing confidential documents
US6351815B1 (en) Media-independent document security method and apparatus
EP0921675B1 (en) Method of processing image information and method of preventing forgery of certificates or the like
US7609872B2 (en) Method and apparatus for verifying the authenticity of documents
US6600571B1 (en) Method, apparatus and recording medium for image printing
JPH10190893A (en) Pseudo-copying machine
JP2001103305A (en) Digital image copying machine
CN100399373C (en) Image forming equipment
CN100418349C (en) Image processing method and apparatus
JP2954221B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0622119A (en) Picture processing unit
US7248733B2 (en) Color-image processing apparatus and method, and storage medium
JP2001126046A (en) Ic card, ic card authentication system and its authentication method
JP3203103B2 (en) Copy management method
JPH0620122A (en) Controller
JPH0620027A (en) Image processor
JP2000032253A (en) Image processing unit
JPH0898020A (en) Image processing unit
JPS61285578A (en) Filing system
JP3253363B2 (en) Copier with special document identification function
EP1049317B1 (en) Color-image processing apparatus and method, and storage medium
JPH04183175A (en) Image copier
JPH0830759A (en) Document secrecy managing method and picture processing unit
JPH0622062A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees