JP2954018B2 - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JP2954018B2
JP2954018B2 JP8150835A JP15083596A JP2954018B2 JP 2954018 B2 JP2954018 B2 JP 2954018B2 JP 8150835 A JP8150835 A JP 8150835A JP 15083596 A JP15083596 A JP 15083596A JP 2954018 B2 JP2954018 B2 JP 2954018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
order
wireless
display
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8150835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09331560A (ja
Inventor
和裕 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Shizuoca Ltd filed Critical NEC Shizuoca Ltd
Priority to JP8150835A priority Critical patent/JP2954018B2/ja
Priority to US08/869,907 priority patent/US6041218A/en
Priority to KR1019970024057A priority patent/KR980007049A/ko
Priority to CN97114861A priority patent/CN1113552C/zh
Priority to GB9712306A priority patent/GB2314435B/en
Publication of JPH09331560A publication Critical patent/JPH09331560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954018B2 publication Critical patent/JP2954018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/225Display details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/229Paging receivers with visible signalling details with other provisions not elsewhere provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線選択呼出受信機
に関し、特にマルチエリア設定機能を有する無線選択呼
出受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】無線選択呼出受信機の加入者数は順調に
伸び、無線選択呼出受信機の小型化が進む一方でサービ
スの多様化も進んでいる。また、特開平4−20723
4号公報にも記載されているように、普及率が高くなる
に従い複数のエリア間を無線選択呼出受信機の携帯者が
移動しても、他のエリアに移動する都度そのエリアで受
信可能な受信チャネルに切り替えることにより呼び出し
が受けられるマルチエリア機能が注目を浴びてきてい
る。無線選択呼出受信機の受信チャネルを切り替えるた
めには、無線選択呼出受信機の携帯者がスイッチを操作
することによって、設定可能な複数のチャネルの中から
所望の受信チャネルを選択しさらにそれを確定するため
のスイッチ操作を行う。しかし、無線選択呼出受信機が
小型なので無線選択呼出受信機の表示部で一度に表示で
きる文字数にも制限があるため、通常は受信チャネルの
設定を行うための表示画面で受信チャネルとしての最初
の候補チャネルを表示させ、その候補チャネルが携帯者
の所望するチャネルでないときには、すなわち移動先エ
リアで使用されるチャネルでないときには携帯者がスイ
ッチ操作をしてあらかじめ決められた順序で次々と別の
候補チャネルを表示させていき、表示画面に表示された
候補チャネルが所望のチャネルになったところで確定ス
イッチを操作して受信チャネルを確定するようになって
いる。このように受信チャネルを確定する操作して移動
先エリアでの受信チャネルの設定を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の無線選
択呼出受信機は、受信チャネルを切り替えるために携帯
者がエリア間を移動する都度スイッチ操作を行って、受
信チャネルとして設定可能な複数のチャネルをあらかじ
め決められた順序で順次表示させその中から選択する必
要があり、表示された候補チャネルが所望のチャネルに
なったところで確定スイッチを操作して受信チャネルを
確定するようになっているが、選択対象の候補チャネル
数が多い場合は、所望の受信チャネルを選択するまでに
何回もスイッチ操作を行わなければならず、非常に面倒
でわずらわしいという欠点を有している。
【0004】本発明の目的は、無線選択呼出受信機の携
帯者が使用頻度や重要性がより高いと判断したチャネル
を他のチャネルより早く受信チャネルの設定候補チャネ
ルとして表示することができ、所望の受信チャネルの選
択設定が早く簡単にできる無線選択呼出受信機を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の無線選択呼出受
信機は、複数の無線エリアに対応して複数の無線チャネ
ルを受信でき、前記無線エリア間を移動する都度移動先
での受信チャネルとして使用可能な無線チャネルを選択
し設定するため、前記複数の無線チャネルの中からあら
かじめ決められた順序で順次前記無線チャネルを1チャ
ネルずつ候補チャネルとして表示させていき、表示され
た前記候補チャネルとしての前記無線チャネルが所望の
チャネルになったとき前記無線チャネルを前記受信チャ
ネルとして確定する無線選択呼出受信機において、前記
順序を設定変更するため、前記無線チャネルのそれぞれ
に付与される表示順位を示す順位表示と前記表示順位を
付与される候補の無線チャネルとを対応して表示させ、
前記順序に従って1番目に表示された無線チャネルをそ
のまま設定変更後も前記表示順位が1番目の無線チャネ
ルとするか次の候補チャネルと入れ替えるかの選択処理
を、表示内容を肯定する第1のスイッチと否定する第2
のスイッチとの2個のスイッチの操作入力に基づいて行
い、2番目以降に表示される無線チャネルに対しても同
様に動作を繰り返すことにより前記候補チャネルの表示
順位を入れ替え、前記順序を手動で設定変更できるよう
に構成される。
【0006】また、本発明の無線選択呼出受信機は、複
数の無線エリアに対応して複数の無線チャネルを受信で
き、前記無線エリア間を移動する都度移動先での受信チ
ャネルとして使用可能な無線チャネルを選択し設定する
ため、前記複数の無線チャネルの中からあらかじめ決め
られた順序で順次前記無線チャネルを1チャネルずつ候
補チャネルとして表示させていき、表示された前記候補
チャネルとしての前記無線チャネルが所望のチャネルに
なったとき前記無線チャネルを前記受信チャネルとして
確定する無線選択呼出受信機において、前記順序を設定
変更するため、前記順序を手動または自動で設定変更で
きるように構成し、前記設定変更を手動により行うか自
動により行うかを選択でき、自動により行う場合は、過
去の前記受信チャネルの設定履歴に基づいて、設定され
表示された無線チャネルの表示順位を1番目とする設定
を行い、残りの無線チャネルに付与する2番目以降の表
示順位はそれぞれの無線チャネルにそれまで使用されて
いた表示順位の順に割り当てて前記順序を自動的に設定
するように構成される。
【0007】また、本発明の無線選択呼出受信機は、ス
イッチ入力手段と表示手段とを備え、複数の無線エリア
に対応して複数の無線チャネルを受信でき、前記無線エ
リア間を移動する都度前記スイッチ入力手段からのスイ
ッチ操作を行って、移動先での受信チャネルとして使用
可能な無線チャネルを選択し設定するため、前記複数の
無線チャネルの中からあらかじめ決められた順序で順次
前記無線チャネルを1チャネルずつ候補チャネルとして
前記表示手段に表示させていき、表示された前記候補チ
ャネルとしての前記無線チャネルが所望のチャネルにな
ったとき確定スイッチを操作して前記受信チャネルを確
定する無線選択呼出受信機において、 (A)前記複数の無線チャネルの中から前記候補チャネ
ルを1チャネルずつ順次前記表示手段に表示していくた
めの、前記順序を手動で前記スイッチ入力手段から設定
するチャネル表示順序手動設定手段、 (B)前記チャネル表示順序手動設定手段が設定し出力
した前記順序に基づいて前記受信チャネルを確定する受
信チャネル設定手段、 備え、前記チャネル表示順序手動設定手段は、前記順
序を設定変更するため、前記順序関係を決める前記無線
チャネルのそれぞれに付与される表示順位を示す順位表
示と前記表示順位を付与される候補の無線チャネルとし
ての前記複数の無線チャネルのうちの1つの無線チャネ
ルとを対応させて前記表示手段に表示する動作におい
て、最初に、前記表示順位として1番目であることを示
す順位表示を、また、前記候補の無線チャネルとして前
記順序で1番目の順位にある第1の無線チャネルを表示
したとき、前記スイッチ入力手段の第1のスイッチの操
作入力があった場合、前記順序に従って最初に表示され
た前記第1の無線チャネルをそのまま設定変更後も前記
表示順位が1番目の無線チャネルとして設定し、前記ス
イッチ入力手段の第2のスイッチの操作入力があった場
合、前記第1の無線チャネルをそのまま継続して表示順
位が1番目の無線チャネルとする設定を行わず、前記順
序によって決められた表示順位が2番目の無線チャネル
である第2の無線チャネルを前記表示順位として1番目
であることを示す順位表示と対応して表示して前記第2
の無線チャネルを新たに表示順位が1番目の無線チャネ
ルとするか否かの選択を求める表示を行い、前記スイッ
チ入力手段の第1のスイッチの操作 入力があった場合、
前記第2の無線チャネルを新たに表示順位が1番目の無
線チャネルとする設定を行い、前記第1のスイッチの操
作入力により前記第1の無線チャネルと前記第2の無線
チャネルとの表示順位を入れ替えて前記第2の無線チャ
ネルを新たに表示順位が1番目の無線チャネルとし、前
記第1の無線チャネルを新たに表示順位が2番目の無線
チャネルとし、前記スイッチ入力手段の第2のスイッチ
の操作入力があった場合、前記第2の無線チャネルを新
たに表示順位が1番目の無線チャネルとする設定を行わ
ず、前記第2のスイッチの操作入力により前記順序によ
って決められた表示順位が3番目の無線チャネルを新た
に表示順位が1番目の無線チャネルとするか否かの表示
を行うというように、新たな表示順位の1番目の無線チ
ャネルから最後の無線チャネルに至るまで、同様な動作
の繰返しにより順次設定し直して前記順序を設定変更す
るように構成される。
【0008】また、本発明の無線選択呼出受信機は、ス
イッチ入力手段と表示手段とを備え、複数の無線エリア
に対応して複数の無線チャネルを受信でき、前記無線エ
リア間を移動する都度前記スイッチ入力手段からのスイ
ッチ操作を行って、移動先での受信チャネルとして使用
可能な無線チャネルを選択し設定するため、前記複数の
無線チャネルの中からあらかじめ決められた順序で順次
前記無線チャネルを1チャネルずつ候補チャネルとして
前記表示手段に表示させていき、表示された前記候補チ
ャネルとしての前記無線チャネルが所望のチャネルにな
ったとき確定スイッチを操作して前記受信チャネルを確
定する無線選択呼出受信機において、 (A)前記複数の無線チャネルの中から前記候補チャネ
ルを1チャネルずつ順次前記表示手段に表示していくた
めの、前記順序を手動で前記スイッチ入力手段から設定
するチャネル表示順序手動設定手段、 (B)前記複数の無線チャネルの中から前記候補チャネ
ルを1チャネルずつ順次前記表示手段に表示していくた
めの、前記順序を自動的に設定するチャネル表示順序自
動設定手段、 (C)前記チャネル表示順序手動設定手段と前記チャネ
ル表示順序自動設定手段のうちのいずれかを前記スイッ
チ入力手段よりの指示で選択して機能させるチャネル表
示順序設定方法選択手段、 (D)前記チャネル表示順序設定方法選択手段により選
択された前記チャネル表示順序手動設定手段または前記
チャネル表示順序自動設定手段が設定し出力した前記順
序に基づいて前記受信チャネルを確定する受信チャネル
設定手段、 (E)前記受信チャネル設定手段による受信チャネルの
設定の履歴を記憶するチャネル設定履歴記憶手段、 を備え、前記チャネル表示順序自動設定手段が、前記チ
ャネル設定履歴記憶手段から読み出した前記受信チャネ
ルの設定の履歴に基づいて、設定され表示された無線チ
ャネルの表示順位を1番目とする設定を行い、残りの無
線チャネルに付与する2番目以降の表示順位はそれぞれ
の無線チャネルにそれまで使用されていた表示順位の順
に割り当てて前記順序を自動的に設定するように構成さ
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0010】図1は本発明の無線選択呼出受信機の実施
の一形態を示すブロック図である。図2は図1の無線選
択呼出受信機の装置構成を示すブロック図である。ま
た、図3〜図5は全体で図1の無線選択呼出受信機の動
作の一例を示す流れ図を構成しており、図3〜図5のそ
れぞれはその流れ図の分図である。
【0011】図2に示すように無線選択呼出受信機は、
基地局からの無線信号を受信するアンテナ14、アンテ
ナ14から出力された無線周波数信号を増幅する増幅部
15、増幅部15からの出力信号と局部発振周波数信号
との2種類の周波数を混合し差の周波数信号を出力する
ミクサ16、局部発振周波数信号を出力する局部発振器
17、ミクサ16の出力信号を復調してディジタル信号
を出力する復調部18、音で着呼を携帯者に報知する報
知部19、無線選択呼出受信機の動作状態などを表示す
る表示部2、復調部18から出力されたディジタル信号
を入力し、同期信号の検出および呼出信号の抽出を行
い、抽出した呼出信号に含まれる呼出番号が無線選択呼
出受信機に付与された呼出番号と一致すると報知部19
により携帯者に報知するとともに、表示部2にそのメッ
セージを表示する制御部13、制御入力を操作するため
のスイッチ部1から構成される。
【0012】図2において、無線選択呼出受信機の動作
概要を説明する。
【0013】アンテナ14により受信された基地局から
の無線周波数信号は増幅部15で増幅され、ミクサ16
に入力される。ミクサ16は、入力された増幅部15か
らの出力信号と局部発振器17から出力された局部発振
周波数信号とを混合して、入力された増幅部15からの
出力信号の周波数を、両方の信号の周波数の差だけ低い
周波数にした信号を出力する。ミクサ16から出力され
た信号は復調部18に送られて復調されディジタル信号
に変換される。変換されたディジタル信号は制御部13
に入力され、制御部13は同期信号の検出および呼出信
号の抽出を行う。制御部13は、受信した呼出信号に含
まれる呼出番号が無線選択呼出受信機に付与された呼出
番号と一致したことを検出すると報知部19により携帯
者に報知するとともに、表示部2にそのメッセージを表
示する。無線選択呼出受信機の動作を制御するための入
力はスイッチ部1のスイッチにより行う。なお、受信す
るチャネルすなわち周波数は局部発振器17の発振周波
数に依存するため、制御部13からの制御信号によって
局部発振器17の発振周波数を設定することにより、受
信チャネルを設定することができる。
【0014】次に、図1により、本発明の実施の形態で
の無線選択呼出受信機の構成について説明する。
【0015】図1に示す本実施の形態の無線選択呼出受
信機は、複数の無線エリア間を移動する都度移動先での
受信チャネルとして使用可能な無線チャネルを選択し設
定する動作を制御するための複数のスイッチ9〜12を
備えたスイッチ部1、無線選択呼出受信機の動作状態を
示すメッセージおよびスイッチ9〜12の操作案内のメ
ッセージ等を表示する表示部2、移動先での受信チャネ
ルとして使用可能な無線チャネルを選択し設定するため
の、チャネル表示順序設定方法選択機能,チャネル表示
順序手動設定機能,チャネル表示順序自動設定機能およ
び受信チャネル設定制御機能等を備えた制御部13から
構成される。
【0016】また、制御部13は、スイッチ部1の複数
のスイッチの押下状態を検出しどのスイッチが押下され
たかを通知する情報を出力するスイッチ入力状態検出手
段3、複数の無線チャネルの中から候補チャネルを1チ
ャネルずつ順次表示部2に表示していくための順序を手
動でスイッチ部1から設定するチャネル表示順序手動設
定手段5、複数の無線チャネルの中から候補チャネルを
1チャネルずつ順次表示部2に表示していくための順序
を自動的に設定するチャネル表示順序自動設定手段7、
チャネル表示順序手動設定手段5とチャネル表示順序自
動設定手段7のうちのいずれかをスイッチ部1のスイッ
チ操作による指示で選択して機能させるチャネル表示順
序設定方法選択手段4、チャネル表示順序設定方法選択
手段4により選択されたチャネル表示順序手動設定手段
5またはチャネル表示順序自動設定手段7が設定し出力
した順序に基づいて受信チャネルを確定する受信チャネ
ル設定制御手段6、受信チャネル設定制御手段6による
受信チャネルの設定の履歴を記憶するチャネル設定履歴
記憶手段8から構成されている。
【0017】次に、図1および図3〜図5を参照して本
発明の実施の形態での無線選択呼出受信機の動作を説明
する。
【0018】図3〜図5に本発明による無線選択呼出受
信機のマルチエリアチャネル数が3チャネル(CH1 〜
CH3 )の場合でのチャネル設定のときの無線選択呼出
受信機における動作の流れの一例を示す。
【0019】無線選択呼出受信機は、電源(図示され
ず)が投入されると待ち受け状態に入るが、図3〜図5
に示す動作の流れは、待ち受け状態であるステップ10
1から動作が始まる場合の動作の流れである。
【0020】図3において、待ち受け状態(ステップ1
01)(以降ステップをSと表わす)で図1に示すスイ
ッチ部1のスイッチ9を押下すると(S102)、図1
に示す制御部13のスイッチ入力状態検出手段3はスイ
ッチ9が押下されたことを検出し、スイッチ9の押下さ
れたことを受信チャネル設定制御手段6に通知し、さら
に受信チャネル設定制御手段6がチャネル表示順序設定
方法選択手段4に通知する。スイッチ9押下の通知を受
けてチャネル表示順序設定方法選択手段4ではチャネル
表示順序設定方法選択機能の動作状態に移行する(S1
03)。このチャネル表示順序設定方法選択機能の動作
状態である“チャネル表示順序設定方法選択モード”に
おいては、受信チャネルを設定する際に複数チャネルの
中から目的とするチャネルを表示させそれを選択し設定
する候補チャネルの表示順序を、過去の設定履歴に基づ
いて自動的に変更し設定する“自動モード”と、候補チ
ャネルを表示する順序をスイッチ部1のスイッチ操作に
より手動で変更し設定できる“手動モード”とのいずれ
かのモードに選択し設定することができる。この“自動
モード”と“手動モード”の選択・設定はスイッチ1
1,12の操作により行う。すなわち、その時点より前
に“チャネル表示順序設定方法選択モード”において既
に設定されているモードが、“自動モード”と“手動モ
ード”とのいずれであるかを表示部2に表示し、いずれ
のモードが設定されているかを確認してから必要に応じ
て改めてモードを選択し直すことができる。S103の
状態では、それより前に“チャネル表示順序設定方法選
択モード”で既に設定された、“自動モード”か“手動
モード”かのいずれかのモードがそのまま継続している
状態にあり、これらのいずれのモードにあるかは、過去
の“チャネル表示順序設定方法選択モード”において設
定されたモード(“自動モード”または“手動モー
ド”)をチャネル表示順序設定方法選択手段4から通知
された受信チャネル設定制御手段6が記憶している。ス
テップ103の時点で既に設定されているこれまでのモ
ードが“自動モード”であるか、または“手動モード”
であるかをチャネル表示順序設定方法選択手段4が受信
チャネル設定制御手段6に確認し(S104)、“自動
モード”が設定されているときはこのまま“自動モー
ド”を継続してよいかという問いかけの意味で“自動モ
ード?”のメッセージを表示部2に表示させ(S10
5)、また“手動モード”が設定されているときも同様
に“手動モード?”のメッセージを表示部2に表示させ
る(S106)。このS105,106における“自動
モード?”および“手動モード?”の表示は、無線選択
呼出受信機から携帯者への問い合せであり、それまでの
モードのままでよいのかあるいは新しく設定し直すのか
その確定を促すための画面である。
【0021】ステップ105の状態でそのまま“自動モ
ード”を継続させる場合には、表示部2にそのとき表示
されているモードを選択するスイッチ、すなわちそれま
でのモードをそのまま継続して確定するためのスイッチ
であるスイッチ部1のスイッチ11を押下すればよい
(S107)。また、ステップ105の状態で表示部2
の表示が“自動モード”になっているが、選択し直して
“手動モード”に変更したい場合には、S107でその
とき表示部2に表示されているモードとは違うモードを
設定するためのスイッチであるスイッチ部1のスイッチ
12を押下すればよい。“チャネル表示順序設定方法選
択モード”においては、スイッチ11は、それより前の
“チャネル表示順序設定方法選択モード”において設定
されたモードをそのまま継続して確定するために操作す
るスイッチである。また、スイッチ12は、前に設定さ
れていたモードと違うモードに変更するために操作する
スイッチである。このようにステップ105,106で
は、スイッチ11かまたはスイッチ12を押下していず
れのモードにするかを入力する必要があるが、押下され
たスイッチがスイッチ11であるかスイッチ12である
かはスイッチ入力状態検出手段3により検出される(S
107)。スイッチ11が押下されたことがスイッチ入
力状態検出手段3により検出され、スイッチ入力状態検
出手段3からチャネル表示順序設定方法選択手段4に通
知されると、それまで設定されていたモードが、スイッ
チ11が押下されたことによってその後も継続して設定
されることが確定される。すなわち、スイッチ11が押
下されると、チャネル表示順序設定方法選択手段4が再
度それまで設定されていたモードが“自動モード”か
“手動モード”かを確認し(S108)、それまで設定
されていたモードが“自動モード”であり、表示部2に
“自動モード?”と表示されていれば選択後のモードも
“自動モード”を設定し(S109)、その後無線選択
呼出受信機の動作は待ち受け状態に復帰する(S10
1)。また、それまで設定されていたモードが“手動モ
ード”であり、表示部2に“手動モード?”と表示され
ていれば選択後のモードを“手動モード”に設定する
(S111)。設定されたモードは、チャネル表示順序
設定方法選択手段4から受信チャネル設定制御手段6に
通知され記憶される。
【0022】上記の説明ではS107においてスイッチ
11を押下した場合を説明したが、、スイッチ12を押
下した場合も説明する。ステップ107でスイッチ12
が押下されたことがスイッチ入力状態検出手段3により
検出されると、それまで設定されていたモードと違うモ
ードが選択され新たなモードとして設定されることが確
定される。すなわち、スイッチ12が押下されたことに
よって、スイッチ入力状態検出手段3から通知を受けた
チャネル表示順序設定方法選択手段4が、それまで設定
されていたモードが“自動モード”か“手動モード”か
を調べ(S110)、それまで設定されていたモードが
“自動モード”であり、表示部2に“自動モード?”と
表示されていれば選択後のモードを“手動モード”と設
定する(S111)。同様に、それまで設定されていた
モードが“手動モード”であり、表示部2に“手動モー
ド?”と表示されていれば選択後のモードを、チャネル
表示順序設定方法選択手段4は“自動モード”と設定し
(S112)、その後に無線選択呼出受信機の動作は待
ち受け状態に復帰する(S101)。上記の場合でも、
どちらのモードが設定されたか設定されたモードをチャ
ネル表示順序設定方法選択手段4から受信チャネル設定
制御手段6に通知する。
【0023】次に、上述したようにスイッチ11または
スイッチ12の操作によりS111で“手動モード”が
設定された場合、“手動モード”の中で受信チャネルの
設定の際に複数のチャネルを表示部2に表示させる順序
がどのように設定されるかを説明する。
【0024】受信チャネルの設定の際には、複数のチャ
ネル、すなわちここでは3チャネルの場合で説明してい
るので、3チャネルを順番に表示していく。いま、3つ
のチャネルの市外局番を、A,B,Cとし、周波数をf
1 ,f2 ,f3 とし、最初に表示するチャネルをCH1
、次に表示するチャネルをCH2,その次に表示するチ
ャネルをCH3 とすると、複数のチャネルを表示部2に
表示させる順序をどのように設定するかということは、
最初に表示されるチャネルCH1 として、市外局番がA
で周波数がf1 のチャネルを設定するか、あるいは市外
局番がBで、周波数がf2 のチャネル,または市外局番
がCで、周波数がf3 のチャネルを設定するか否かとい
うことである。CH1 の市外局番および周波数が選択さ
れた後、次に残りの市外局番と周波数の中からCH2 ,
CH3 の市外局番および周波数をそれぞれ選択してい
く。
【0025】チャネル表示順序設定方法選択手段4は、
S111で“手動モード”を設定すると、チャネル表示
順序手動設定手段5に通知する。通知を受けたチャネル
表示順序手動設定手段5は表示部2に“CH1 :(CH
1 の市外局番)”と表示する(図4のステップ11
3)。このCH1 は受信チャネル設定の際にチャネル候
補として最初に表示するチャネルであることを示してお
り、同時に表示される市外局番はCH1 として設定の対
象となる候補の市外局番である。すなわち、受信チャネ
ルの設定の際に表示部2に順次表示される3チャネルの
うち、最初に表示されるCH1 の受信周波数は画面に表
示されている市外局番に対応する周波数であることを意
味する。従って、受信チャネル設定の際には、最初に表
示されるCH1 で受信チャネルに対応する市外局番の設
定が行われると、CH1 としてはその市外局番に対応す
る周波数がチャネル周波数として設定されることにな
る。ここでさらにスイッチ11を押下すれば(S11
4)、スイッチ入力状態検出手段3がこれを検出し、チ
ャネル表示順序手動設定手段5に通知する。スイッチ部
1のスイッチ11,スイッチ12が押下されると、スイ
ッチ入力状態検出手段3がこれを検出し、手動モードの
場合であればスイッチ入力状態検出手段3からチャネル
表示順序手動設定手段5にスイッチが押下されたことを
通知するようになっており、以後手動モードの場合では
この動作については省略する。スイッチ11は“手動モ
ード”が設定された状態ではそのときに表示されていた
チャネルの次のチャネルおよびその市外局番を表示させ
る機能を有したスイッチであるので、スイッチ入力状態
検出手段3からスイッチ11が押下されたことの通知を
受けたチャネル表示順序手動設定手段5は、CH1 の次
に表示されるチャネルであるCH2 のときの市外局番を
“CH2 :(CH2 の市外局番)”のように表示部2に
表示する(S115)。
【0026】また、S114においてスイッチ11を押
下するのでなくスイッチ12を押下したとすると、スイ
ッチ12は“手動モード”が設定された状態ではそのと
き表示部2に表示されているチャネルの周波数およびそ
の周波数に対応する市外局番を、その次のチャネルの周
波数およびその周波数に対応する市外局番と入れ替える
機能を有したスイッチであるので、“CH1 :”の表示
に続きそれまでのCH1 の市外局番の代りにCH2 の市
外局番を表示するが、表示部2の表示は“CH1 :(C
H2 の市外局番)”のようになる(S116)。この表
示の意味は、前の受信チャネル設定のときに2番目に表
示された市外局番を次の受信チャネル設定の際には最初
に表示するようにすることを示している。この状態で確
定のため次にスイッチ11の操作を行うと(S11
7)、これまでCH2 の市外局番として2番目に表示さ
れていたものがCH1 の市外局番として最初に表示され
ることになり、これまでのCH1 の市外局番であったも
のがCH2 の市外局番となってCH1 とCH2 の市外局
番および対応する周波数の入れ替えが確定し(S11
8)、S115の状態へ移行してCH2 の市外局番が表
示される。この状態は、それまでの受信チャネル設定の
際に最初に表示された市外局番と、2番目に表示された
市外局番とが、以後の受信チャネル設定の際には入れ代
った順番で表示されることを示している。
【0027】上記S117でスイッチ11を押下するの
でなくさらにスイッチ12を押下すれば、“CH1 :”
の表示に続き今までのCH2 の市外局番の代りにCH3
の市外局番が表示される(S119)。S119の状態
でスイッチ11を押下すると(S120)、CH1 とC
H3 の市外局番の入れ替えが確定する(S121)。こ
れまでのCH3 の市外局番であったものがCH1 の市外
局番となり、これまでのCH1 の市外局番が、すなわち
S118でCH2 と入れ替えたばかりのCH1の市外局
番がさらにここでCH3 との間で入れ替えられてCH3
の市外局番となる。この状態は、それまでの受信チャネ
ル設定の際に最初に表示された市外局番と、3番目に表
示された市外局番とが、以後の受信チャネル設定の際に
は入れ代った順番で表示されることを示している。S1
21でのCH1 とCH3 の市外局番の入れ替えが確定す
ると、CH1 からCH3 まで全てのチャネルについて市
外局番が設定できることになるので、すなわち受信チャ
ネル設定の際に表示部2に表示される市外局番の順番が
設定できることになるので、チャネル表示順序設定方法
選択機能動作を終了し、S101の待ち受け状態に戻
る。また、既にS114およびS117で最初および2
番目に表示しないことで確認済であるCH1 の市外局
番、すなわち前の受信チャネル設定の際に1番めに表示
された市外局番を、やはり以後の受信チャネル設定の際
に1番めに表示される市外局番として設定したいと考え
が変ったときには、設定を最初から再度やり直す必要が
あるが、S120でスイッチ12を押下すると、CH1
の市外局番表示へ戻るので(S113)、そこから設定
を再度やり直すことができる。
【0028】次に、S115で表示されたCH2 の市外
局番の状態でスイッチ11を押下すれば(S122)、
CH2 の市外局番はそのまま確定し次のCH3 の市外局
番を表示する状態へ移行する(S123)。しかし、S
122でスイッチ11を押下するのでなくスイッチ12
を押下すると、“CH2 :”の表示に続いてそれまでの
CH2 の市外局番の代りにCH3 の市外局番が表示され
る(S124)。このS124の状態でスイッチ11を
押下すると(S125)、CH2 とCH3 との間で市外
局番の入れ替えが確定し(S126)、待ち受け状態に
復帰する。また、既にS114で最初に表示することで
確認済であるCH1 の市外局番、すなわち前の受信チャ
ネル設定の際に1番めに表示された市外局番を、以後の
受信チャネル設定の際に2番めに表示される市外局番と
して設定したいと考えが変ったときには、設定を最初か
ら再度やり直す必要があるが、S125でスイッチ12
を押下すると、CH1 の市外局番表示へ戻るので(S1
13)、そこから設定を再度やり直すことができる。
【0029】さらに、S123のCH3 の市外局番表示
“CH3 :(CH3 の市外局番)”の状態でスイッチ1
1を押下すれば(S127)、表示通りの設定を確定し
てS101の待ち受け状態に復帰するが、設定を最初か
らやり直したいときには、S127でスイッチ12を押
下すると、再びCH1 の市外局番表示へ戻る(S11
3)。
【0030】このようにして、“チャネル表示順序設定
方法選択モード”において“手動モード”の設定を行
い、スイッチ11,12を操作してCH1 〜CH3 と市
外局番との対応関係の設定変更を行い、受信チャネル設
定の際の市外局番の選択、すなわち市外局番と対応した
使用周波数のチャネル選択の順序をあらかじめ手動で設
定変更しておくことができる。この“手動モード”にお
ける設定変更の内容は受信チャネル設定制御手段6から
チャネル設定履歴記憶手段8に格納される。
【0031】次に、待ち受け状態でスイッチ部1のスイ
ッチ10を押下すると(図3のS128)、スイッチ入
力状態検出手段3により検出され、スイッチ10の押下
が受信チャネル設定制御手段6に通知され、受信チャネ
ル設定制御手段6では受信チャネル設定機能の動作状態
へ移行し(図5のS129)、そのとき既に設定されて
いるチャネルのチャネル番号および市外局番を表示部2
に表示する(S130)。受信チャネル設定制御手段6
からは受信チャネル設定機能の動作状態へ移行したこと
がスイッチ入力状態検出手段3に通知される。受信チャ
ネル設定機能の動作状態においては、スイッチ入力状態
検出手段3により検出されたスイッチ11,12の押下
状態は、スイッチ入力状態検出手段3から受信チャネル
設定制御手段6に通知される。また、S130におい
て、表示部2に表示されるチャネルは、それより前の受
信チャネル設定機能の動作状態時に設定されたチャネル
である。しかし、その後、チャネル表示順序設定方法選
択モード選択機能を動作させ“手動モード”で各チャネ
ルと市外局番との対応関係が変更されているときは、前
の受信チャネル設定時に受信チャネルとして設定された
チャネルの市外局番と同じ市内局番と対応している新し
いチャネルがその市外局番とともに表示される。例え
ば、受信チャネル設定機能の動作状態時に受信チャネル
として市外局番がAのチャネルが設定され、各チャネル
CH1 〜CH3 と各チャネルの市外局番A〜Cとの対応
がCH1 :A,CH2 :B,CH3 :Cと設定され、そ
の後チャネル表示順序設定方法選択機能を動作させ“手
動モード”で各チャネルと市外局番との対応関係がCH
1 :B,CH2 :C,CH3 :Aと変更されたとする
と、S130で表示部2に表示されるチャネルの表示
は、CH:3:Aと表示されることになる。
【0032】この状態でスイッチ11を押下すれば(S
131)、これから設定しようとしている設定チャネル
がそのとき表示されている通りのチャネル(上記の例で
はCH3 :A)で確定するが(S132)、もし他のチ
ャネルに変更したいときにはS134でスイッチ12を
押下すると、そのとき設定されているチャネル番号以外
で若番順に前に表示されたCH番号の次の番号のチャネ
ル番号およびそのチャネル番号に対して設定された市外
局番とを表示する(S133)。ただし、このとき表示
されるチャネルと市外局番およびそれに対応する周波数
との対応関係はあらかじめ“手動モード”により手動で
設定されているものか、または“自動モード”が設定さ
れていれば、それまでのチャネル設定の履歴に基づいて
自動的に設定された、チャネルと市外局番およびそれに
対応する周波数との対応関係が用いられる。“自動モー
ド”が設定されているときは、受信チャネル設定制御手
段6がチャネル設定履歴記憶手段8にアクセスし、チャ
ネル表示順序自動設定手段7により自動的に設定され
た、チャネルと市外局番およびそれに対応する周波数と
の対応関係を読み出す。この状態でさらにスイッチ12
を押下すると(S134)、S133に戻り、やはりそ
のとき設定されているチャネル番号以外で若番順に前に
表示されたCH番号の次の番号のチャネルおよびそれに
対応する市外局番を表示する(S133)。すなわち、
S134でスイッチ12を押下する度にS133に戻り
その都度、そのとき表示部2に表示されているチャネル
番号およびそれに対応する市外局番を次の順番のチャネ
ル番号およびそれに対応する市外局番に設定変更するす
ることができる。このようにして、希望するチャネルに
なったら、スイッチ11を押下すると(S134)、そ
のとき表示されているチャネル番号で新しいチャネル番
号が設定される(S132)。
【0033】以上で新しいチャネル番号の設定は終了す
るが、S133で選択表示されるチャネル番号とそれに
対応する市外局番との関係を、チャネル設定の履歴に基
づいて自動モードで自動的に設定する動作の流れを次に
説明する。なお、この自動モードで自動的にチャネル番
号とそれに対応する市外局番との関係を設定する動作
は、次のチャネル設定に備えて行われるものである。
【0034】S132で新しい受信チャネルを設定した
後、それより前に“チャネル表示順序設定方法選択モー
ド”において設定され、S132で新しい受信チャネル
を設定した時点まで継続しているモードが“自動モー
ド”かまたは“手動モード”かを受信チャネル設定制御
手段6が調べ(S135)、“自動モード”の場合は、
チャネル表示順序自動設定手段7に通知する。この通知
を受けたチャネル表示順序自動設定手段7は、設定され
表示されたチャネルの番号を1とし、残りの2チャネル
に付与するチャネルの番号はそれまで使用されていたチ
ャネルの番号の順にチャネル2から割り当ててチャネル
表示順序を自動的に設定する(S136)。すなわち、
それまでチャネル番号が2であったチャネルが設定変更
によりチャネル番号が1となったときには、残りの2チ
ャネルのチャネル番号はそれまでのチャネル番号順でい
うと3と1であるので、これらに付与する新しいチャネ
ル番号は、それまで使用されていたチャネル番号の若番
順にチャネル2から割り当てる。すなわちそれまでのチ
ャネル番号が1であったチャネルには2のチャネル番号
を付与し、それまでチャネル番号が3であったチャネル
には3のチャネル番号を付与することになる。このよう
に、チャネル番号の付与方法が更新されるが、今回設定
されたチャネル、すなわちチャネル番号1が付与された
チャネルは、次にチャネルの選択が行われるときには、
最初に表示されるので他のチャネルより優先して選択さ
れることになる。上記に述べたチャネル表示順序自動設
定手段7による自動設定の結果はチャネル設定履歴記憶
手段8に報告され記憶される。チャネル表示順序自動設
定手段7から受信チャネル設定制御手段6に対し自動設
定動作が完了したことが通知されると、受信チャネル設
定機能の動作状態が終了し、無線選択呼出受信機は待ち
受け状態に復帰する(S101)。また、S135にお
いて、そのときの“チャネル表示順序設定方法選択モー
ド”が“手動モード”であった場合は、受信チャネル設
定機能の動作状態が終了してそのままS101の待ち受
け状態に復帰する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線選択
呼出受信機は、スイッチ部からの入力により、複数の無
線チャネルの中から受信チャネルとしての候補チャネル
を1チャネルずつ表示部に表示していく表示順序をあら
かじめ設定するチャネル表示順序手動設定手段、上記表
示順序を過去の設定履歴に基づいて自動的に設定するチ
ャネル表示順序自動設定手段、チャネル表示順序手動設
定手段とチャネル表示順序自動設定手段のうちのいずれ
かをスイッチ部からの入力で選択し機能させるチャネル
表示順序設定方法選択手段、このチャネル表示順序設定
方法選択手段により選択されたチャネル表示順序手動設
定手段かまたはチャネル表示順序自動設定手段が設定し
た順序に基づき表示された候補チャネルの中から受信チ
ャネルを選択し確定する受信チャネル設定制御手段、お
よび受信チャネルの設定の上記履歴を記憶するチャネル
設定履歴記憶手段を設けたことにより、無線選択呼出受
信機の携帯者が使用頻度が多いチャネルあるいは重要性
がより高いと判断したチャネルを他のチャネルより早く
受信チャネルの設定候補チャネルとして表示することが
でき、このため所望の受信チャネルの選択設定が早く簡
単にできるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線選択呼出受信機の実施の一形態を
示すブロック図である。
【図2】図1の無線選択呼出受信機の装置構成を示すブ
ロック図である。
【図3】図1の無線選択呼出受信機の動作の一例を示す
流れ図の第1の分図である。
【図4】図1の無線選択呼出受信機の動作の一例を示す
流れ図の第2の分図である。
【図5】図1の無線選択呼出受信機の動作の一例を示す
流れ図の第3の分図である。
【符号の説明】
1 スイッチ部 2 表示部 3 スイッチ入力状態検出部 4 チャネル表示順序設定方法選択手段 5 チャネル表示順序手動設定手段 6 受信チャネル設定制御手段 7 チャネル表示順序自動設定手段 8 チャネル設定履歴記憶手段 9〜12 スイッチ 13 制御部 14 アンテナ 15 増幅部 16 ミクサ 17 局部発振器 18 復調部 19 報知部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線エリアに対応して複数の無線
    チャネルを受信でき、前記無線エリア間を移動する都度
    移動先での受信チャネルとして使用可能な無線チャネル
    を選択し設定するため、前記複数の無線チャネルの中か
    らあらかじめ決められた順序で順次前記無線チャネルを
    1チャネルずつ候補チャネルとして表示させていき、表
    示された前記候補チャネルとしての前記無線チャネルが
    所望のチャネルになったとき前記無線チャネルを前記受
    信チャネルとして確定する無線選択呼出受信機におい
    て、前記順序を設定変更するため、前記無線チャネルの
    それぞれに付与される表示順位を示す順位表示と前記表
    示順位を付与される候補の無線チャネルとを対応して表
    示させ、前記順序に従って1番目に表示された無線チャ
    ネルをそのまま設定変更後も前記表示順位が1番目の無
    線チャネルとするか次の候補チャネルと入れ替えるかの
    選択処理を、表示内容を肯定する第1のスイッチと否定
    する第2のスイッチとの2個のスイッチの操作入力に基
    づいて行い、2番目以降に表示される無線チャネルに対
    しても同様に動作を繰り返すことにより前記候補チャネ
    ルの表示順位を入れ替え、前記順序を手動で設定変更で
    きることを特徴とする無線選択呼出受信機。
  2. 【請求項2】 複数の無線エリアに対応して複数の無線
    チャネルを受信でき、前記無線エリア間を移動する都度
    移動先での受信チャネルとして使用可能な無線チャネル
    を選択し設定するため、前記複数の無線チャネルの中か
    らあらかじめ決められた順序で順次前記無線チャネルを
    1チャネルずつ候補チャネルとして表示させていき、表
    示された前記候補チャネルとしての前記無線チャネルが
    所望のチャネルになったとき前記無線チャネルを前記受
    信チャネルとして確定する無線選択呼出受信機におい
    て、前記順序を設定変更するため、前記順序を手動また
    は自動で設定変更できるように構成し、前記設定変更を
    手動により行うか自動により行うかを選択でき、自動に
    より行う場合は、過去の前記受信チャネルの設定履歴に
    基づいて、設定され表示された無線チャネルの表示順位
    を1番目とする設定を行い、残りの無線チャネルに付与
    する2番目以降の表示順位はそれぞれの無線チャネルに
    それまで使用されていた表示順位の順に割り当てて前記
    順序を自動的に設定することを特徴とする無線選択呼出
    受信機。
  3. 【請求項3】 スイッチ入力手段と表示手段とを備え、
    複数の無線エリアに対応して複数の無線チャネルを受信
    でき、前記無線エリア間を移動する都度前記スイッチ入
    力手段からのスイッチ操作を行って、移動先での受信チ
    ャネルとして使用可能な無線チャネルを選択し設定する
    ため、前記複数の無線チャネルの中からあらかじめ決め
    られた順序で順次前記無線チャネルを1チャネルずつ候
    補チャネルとして前記表示手段に表示させていき、表示
    された前記候補チャネルとしての前記無線チャネルが所
    望のチャネルになったとき確定スイッチを操作して前記
    受信チャネルを確定する無線選択呼出受信機において、 (A)前記複数の無線チャネルの中から前記候補チャネ
    ルを1チャネルずつ順次前記表示手段に表示していくた
    めの、前記順序を手動で前記スイッチ入力手段から設定
    するチャネル表示順序手動設定手段、 (B)前記チャネル表示順序手動設定手段が設定し出力
    した前記順序に基づいて前記受信チャネルを確定する受
    信チャネル設定手段、 を備え、前記チャネル表示順序手動設定手段は、前記順
    序を設定変更するため、前記順序関係を決める前記無線
    チャネルのそれぞれに付与される表示順位を示す順位表
    示と前記表示順位を付与される候補の無線チャネルとし
    ての前記複数の無線チャネルのうちの1つの無線チャネ
    ルとを対応させて前記表示手段に表示する動作におい
    て、最初に、前記表示順位として1番目であることを示
    す順位表示を、また、前記候補の無線チャネルとして前
    記順序で1番目の順位にある第1の無線チャネルを表示
    したとき、前記スイッチ入力手段の第1のスイッチの操
    作入力があった場合、前記順序に従って最初に表示され
    た前記第1の無線チャネルをそのまま設定変更後も前記
    表示順位が1番目の無線チャネルとして設定し、前記ス
    イッチ入力手段の第2のスイッチの操作入力があった場
    合、前記第1の無線チャネルをそのまま継続して表示順
    位が1番目の無線チャネルとする設定を行わず、前記順
    序によって決められた表示順位が2番目の無線チャネル
    である第2の無線チャネルを前記表示順位として1番目
    であることを示す順位表示と対応して表示して前記第2
    の無線チャネルを新たに表示順位が1番目の無線チャネ
    ルとするか否かの選択を求める表示を行い、前記スイッ
    チ入力手段の第1のスイッチの操作入力があった場合、
    前記第2の無線チャネルを新たに表示順位が1番目の無
    線チ ャネルとする設定を行い、前記第1のスイッチの操
    作入力により前記第1の無線チャネルと前記第2の無線
    チャネルとの表示順位を入れ替えて前記第2の無線チャ
    ネルを新たに表示順位が1番目の無線チャネルとし、前
    記第1の無線チャネルを新たに表示順位が2番目の無線
    チャネルとし、前記スイッチ入力手段の第2のスイッチ
    の操作入力があった場合、前記第2の無線チャネルを新
    たに表示順位が1番目の無線チャネルとする設定を行わ
    ず、前記第2のスイッチの操作入力により前記順序によ
    って決められた表示順位が3番目の無線チャネルを新た
    に表示順位が1番目の無線チャネルとするか否かの表示
    を行うというように、新たな表示順位の1番目の無線チ
    ャネルから最後の無線チャネルに至るまで、同様な動作
    の繰返しにより順次設定し直して前記順序を設定変更す
    ことを特徴とする無線選択呼出受信機。
  4. 【請求項4】 スイッチ入力手段と表示手段とを備え、
    複数の無線エリアに対応して複数の無線チャネルを受信
    でき、前記無線エリア間を移動する都度前記スイッチ入
    力手段からのスイッチ操作を行って、移動先での受信チ
    ャネルとして使用可能な無線チャネルを選択し設定する
    ため、前記複数の無線チャネルの中からあらかじめ決め
    られた順序で順次前記無線チャネルを1チャネルずつ候
    補チャネルとして前記表示手段に表示させていき、表示
    された前記候補チャネルとしての前記無線チャネルが所
    望のチャネルになったとき確定スイッチを操作して前記
    受信チャネルを確定する無線選択呼出受信機において、 (A)前記複数の無線チャネルの中から前記候補チャネ
    ルを1チャネルずつ順次前記表示手段に表示していくた
    めの、前記順序を手動で前記スイッチ入力手段から設定
    するチャネル表示順序手動設定手段、 (B)前記複数の無線チャネルの中から前記候補チャネ
    ルを1チャネルずつ順次前記表示手段に表示していくた
    めの、前記順序を自動的に設定するチャネル表示順序自
    動設定手段、 (C)前記チャネル表示順序手動設定手段と前記チャネ
    ル表示順序自動設定手段のうちのいずれかを前記スイッ
    チ入力手段よりの指示で選択して機能させるチャネル表
    示順序設定方法選択手段、 (D)前記チャネル表示順序設定方法選択手段により選
    択された前記チャネル表示順序手動設定手段または前記
    チャネル表示順序自動設定手段が設定し出力した前記順
    序に基づいて前記受信チャネルを確定する受信チャネル
    設定手段、 (E)前記受信チャネル設定手段による受信チャネルの
    設定の履歴を記憶するチャネル設定履歴記憶手段、 を備え、前記チャネル表示順序自動設定手段が、前記チ
    ャネル設定履歴記憶手段から読み出した前記受信チャネ
    ルの設定の履歴に基づいて、設定され表示された無線チ
    ャネルの表示順位を1番目とする設定を行い、残りの無
    線チャネルに付与する2番目以降の表示順位はそれぞれ
    の無線チャネルにそれまで使用されていた表示順位の順
    に割り当てて前記順序を自動的に設定するように構成さ
    れたことを特徴とする無線選択呼出受信機。
JP8150835A 1996-06-12 1996-06-12 無線選択呼出受信機 Expired - Fee Related JP2954018B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150835A JP2954018B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 無線選択呼出受信機
US08/869,907 US6041218A (en) 1996-06-12 1997-06-05 Device and method for facilitating selection of a selective calling receiver radio area
KR1019970024057A KR980007049A (ko) 1996-06-12 1997-06-11 무선 선택 호출 수신기 및 그 수신기 동조 방법
CN97114861A CN1113552C (zh) 1996-06-12 1997-06-12 一种便于选择无线通信区的选择录呼接收机及其选择方法
GB9712306A GB2314435B (en) 1996-06-12 1997-06-12 A device and method for facilitating selection of a selective calling receiver radio area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150835A JP2954018B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 無線選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09331560A JPH09331560A (ja) 1997-12-22
JP2954018B2 true JP2954018B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=15505428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8150835A Expired - Fee Related JP2954018B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 無線選択呼出受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6041218A (ja)
JP (1) JP2954018B2 (ja)
KR (1) KR980007049A (ja)
CN (1) CN1113552C (ja)
GB (1) GB2314435B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313467A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線選択呼出受信装置
US6223037B1 (en) * 1998-10-09 2001-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd. Cell selection during loss of service in a telecommunications system
JP3356707B2 (ja) * 1999-01-14 2002-12-16 株式会社東芝 移動通信端末装置
JP6406823B2 (ja) * 2013-12-26 2018-10-17 フクダ電子株式会社 テレメータ受信装置及びテレメータ受信方法
JP6526303B2 (ja) * 2018-08-23 2019-06-05 株式会社Epark 予約管理装置、予約管理システムおよび予約管理プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226123A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd チヤネル表示装置
US4817194A (en) * 1987-08-28 1989-03-28 Motorola, Inc. Radio having an invertible display with reversible controls
JPH0671227B2 (ja) * 1987-09-08 1994-09-07 日本電気株式会社 無線個別呼出受信機
JP2713454B2 (ja) * 1989-03-16 1998-02-16 松下通信工業株式会社 多チャンネル無線呼出受信装置
JPH03135119A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Nec Corp 無線呼出し受信機
JPH04181457A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Fujitsu Ltd メニュー項目表示装置
JPH07121141B2 (ja) * 1990-11-28 1995-12-20 松下電器産業株式会社 マルチチャネルページャ
US5379030A (en) * 1992-07-27 1995-01-03 Motorola, Inc. User friendly channel selection in a selective call receiver and method therefor
US5422733A (en) * 1994-02-04 1995-06-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for facsimile communication of first and second type information with selective call communication systems
US5603090A (en) * 1994-07-05 1997-02-11 Motorola, Inc. Automatic channel identification
CN1062407C (zh) * 1994-11-17 2001-02-21 泰森电子株式会社 广域寻呼机及控制广域无线寻呼的方法
JP3072237B2 (ja) * 1994-12-28 2000-07-31 松下電器産業株式会社 個別選択呼出受信機
JP2693925B2 (ja) * 1995-04-17 1997-12-24 静岡日本電気株式会社 無線選択呼び出し受信機
US5604491A (en) * 1995-04-24 1997-02-18 Motorola, Inc. Pager with user selectable priority
CA2188330C (en) * 1995-12-12 2001-04-24 Michael D. Bamburak A method for selecting a wireless communications service provider in a multi-service provider environment
US5745481A (en) * 1996-06-03 1998-04-28 Motorola, Inc. Message system and method for efficient multi-frequency roaming

Also Published As

Publication number Publication date
GB2314435B (en) 1998-05-20
CN1173789A (zh) 1998-02-18
CN1113552C (zh) 2003-07-02
GB9712306D0 (en) 1997-08-13
JPH09331560A (ja) 1997-12-22
GB2314435A (en) 1997-12-24
US6041218A (en) 2000-03-21
KR980007049A (ko) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7130644B2 (en) Mobile communication terminal capable of executing location-related services
US6453172B1 (en) Dual band portable phone switchable between different phone systems
KR20020055891A (ko) 이동단말에서의 정보 서비스 방법
US7190975B2 (en) Speed dialing method in mobile phone
EP1854315B1 (en) Digital wireless communication call processing method and device
US5734973A (en) Radio receiver for selectively receiving signals at frequencies of previously stored broadcast stations
JP2001326975A (ja) 携帯電話機
JP2954018B2 (ja) 無線選択呼出受信機
US6201524B1 (en) Portable information terminal and information scrolling method for use therewith
US20020052189A1 (en) Mobile radio communication apparatus
JPH0965415A (ja) デジタル移動電話機のローミング制御方式
US6070055A (en) Radio Selective calling receiver with display and limited function menu
KR19980087303A (ko) 수신기 장치 및 수신 채널 설정 방법
JP4469233B2 (ja) 携帯電話機
US20030003973A1 (en) Radio communication apparatus, radio communication system and communication apparatus
JP3830087B2 (ja) ラジオ受信機及びその受信周波数プリセット方法
KR100245440B1 (ko) 메시지표시기능을갖는무선페이징수신기및그제어방법
KR100434475B1 (ko) 휴대폰의 무선 정보 서비스 수신장치와 방법
EP2291049B1 (en) Method and apparatus for femtocell search
JP2001127850A (ja) 電話機
JPH08191249A (ja) 移動体用受信機
JP2010136394A (ja) 携帯電話機
JP3255794B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP4749489B2 (ja) 携帯電話機
KR100260339B1 (ko) 광역무선호출기의 서비스 가능지역 탐색방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees