JP2948781B2 - 冊子の製作方法 - Google Patents

冊子の製作方法

Info

Publication number
JP2948781B2
JP2948781B2 JP10807397A JP10807397A JP2948781B2 JP 2948781 B2 JP2948781 B2 JP 2948781B2 JP 10807397 A JP10807397 A JP 10807397A JP 10807397 A JP10807397 A JP 10807397A JP 2948781 B2 JP2948781 B2 JP 2948781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
booklet
adhesive
continuous paper
secondary continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10807397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10278447A (ja
Inventor
建治 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AICHI BIJINESU FUOOMU KK
Original Assignee
AICHI BIJINESU FUOOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AICHI BIJINESU FUOOMU KK filed Critical AICHI BIJINESU FUOOMU KK
Priority to JP10807397A priority Critical patent/JP2948781B2/ja
Publication of JPH10278447A publication Critical patent/JPH10278447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948781B2 publication Critical patent/JP2948781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冊子の製作方法に関
し、より詳しくは重ね合わせた紙片を紙片表面の一方の
側縁に線条叉は帯条に塗布した接着剤で接着して冊子に
成形する製作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、冊子の紙片は金属製のステープ
ルを打ち付けて綴じたり、背側に接着剤を塗布して綴じ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】金属製のステープルを
用いた冊子はステープルの鋭利な先端で使用者を傷付け
るおそれがある。また、冊子をシュレッダーで裁断処分
するような場合、紙片からステープルを取り除かなけれ
ばならず、面倒である。一方、背側を接着剤で綴じた冊
子はステープルを使用しないので、安全性に優れ、裁断
処分も容易であるが、冊子が薄い場合、接着剤で背側を
綴じることは困難である。本発明はかかる問題点に鑑
み、薄い冊子であってもステープルを用いずに接着剤で
紙片を綴じることのできる冊子製作方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、重ね合わせた
紙片を紙片表面の一方の側縁に線条叉は帯条に塗布した
接着剤によって接着して成る冊子の製作方法であって、
横断ミシン目線を等間隔で形成した一次連続紙を縦の中
心線から裁断して2本の二次連続紙に加工する裁断工程
と、一方の二次連続紙表面の一方の側縁に接着剤を線条
又は帯条に塗布する一次接着剤塗布工程と、一次接着剤
塗布工程で接着剤を塗布した一方の二次連続紙の上に他
方の二次連続紙を横断ミシン目線が互いに一致するよう
に重ね合わせるとともに、重ね合わせた他方の二次連続
紙表面の一方の側縁に接着剤を線条又は帯条に塗布する
二次接着剤塗布工程と、重ね合わせた上下2本の二次連
続紙を横断ミシン目線から分離して2枚重ねの紙片に成
形する分離工程と、2枚重ねに成形した紙片を所定枚数
積み重ねるとともに、圧着して冊子に成形する圧着工程
を備えたことを特徴とする。
【0005】
【発明の作用・効果】本発明によれば、一次連続紙を2
本の二次連続紙に裁断して一方の二次連続紙に線条又は
帯条に設着材を塗布しておき、ついで接着剤を塗布した
一方の二次連続紙に他方の二次連続紙を重ね合わせて線
条又は帯条に接着剤を塗布し、重ね合わせた両二次連続
紙をともに横断ミシン目線から分離して2枚重ねの紙片
を成形し、さらに2枚重ねの紙片を所要枚数積み重ねて
圧着して冊子を製作するので、一次連続紙から所要枚数
の冊子を効率的に製作でき、冊子の生産性が向上する。
また、薄手の冊子であっても、ステープルを使うことな
く、接着剤で紙片を綴じることができる。このため、ス
テープルで使用者を傷付けるおそれがないので、冊子の
安全性が向上し、かつ裁断処分するときステープルを取
り除く必要がないので、冊子の廃棄処分も容易になる。
さらに、冊子を自動的に封入、封緘するときステープル
が引っかからないので、封入、封緘作業の生産性も向上
する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に基づき説明
するに、図1には本発明に係る冊子の製作方法を適用し
た冊子製作装置10の概略構成が示されている。当該冊
子製作装置10は、裁断装置20、一次糊塗布装置3
0、二次糊塗布装置40、分離装置50及びプレス装置
60を備えている。裁断装置20はガイドローラ21,
22とピントラクタ23及びスリッター24を備え、図
2に示すように両側縁にピンホール11a,11bの縦
列を有し、所定の間隔で横断ミシン目線11cを形成
し、かつミシン目線11cと一方の側縁及びミシン目線
11cと縦の中心線の交差する角隅部にマーキング11
dを印刷した一次連続紙11をピントラクタ23装填し
てスリッター24へ送り込み、中心線から裁断して図3
に示す2本の二次連続紙12,13を形成することがで
きる。
【0007】一次糊塗布装置30は糊噴射ノズル31、
ポンプ32、電磁弁33、電磁弁制御装置34、センサ
ー35等を備え、裁断装置20で裁断した一方の二次連
続紙11のマーキング11dをセンサー35で検出し、
センサー35の出力信号に基づいて所要のタイミングで
電磁弁33を開閉制御することで、ノズル31から糊を
噴射して図4に示すように一方の二次連続紙12の表面
側縁にミシン目線11cと重なることのないように所定
長さで線条又は帯条に糊14を塗布することができる。
【0008】二次糊塗布装置40はガイドローラ41、
ピントラクタ42、スリッター43、糊噴射ノズル4
4、ポンプ45、電磁弁46、電磁弁制御装置47、セ
ンサー48等を備え、一次糊塗布装置30で糊14を塗
布した一方の二次連続紙12の上に他方の二次連続紙1
3を重ねてピントラクタ42に装填することで、両方の
二次連続紙12,13を横断ミシン目線11cが一致す
るように重ね合わせ、スリッター43に送り込んで、図
5に示すように両方の二次連続紙12,13のピンホー
ル11a,11bを形成した側縁を裁断して除去し、続
いて他方の二次連続紙13のマーキング11dをセンサ
ー48で検出して電磁弁46を開閉制御することで、他
方の二次連続紙13の表面側縁にミシン目線11cと重
なることのないように所定長さで線条又は帯条に糊14
を塗布することができる。図3〜図5に示すように、一
方の二次連続紙12は横断ミシン目線11cで区画され
る紙片11eの全てにマーキング11dが付されている
のに対し、他方の二次連続紙12では、マーキング11
dの欠落した紙片11fが一定枚数毎に配列されている
ので、二次糊塗布装置40では図6に示すように、マー
キング11dのある紙片11eの表面側縁には糊14が
塗布され、マーキング11dのない紙片11fには糊1
4が塗布されない。
【0009】分離装置50は2枚重ねの二次連続紙1
2,13を給送するための前後一対のピンチローラ5
1,52を備えている。先行のピンチローラ51の給送
速度より後続のピンチローラ52の給送速度が大きく設
定されているので、両ピンチローラ51,52間で2枚
重ねの二次連続紙12,13を横断ミシン目線11cか
ら引き裂いて図7に示すように、2枚重ねの紙片11e
に分離することができる。
【0010】プレス装置60は分離装置50で分離した
2枚重ねの紙片11eを受け取るアタッチメント61を
取り付けたチェーンコンベア62とエアージグシリンタ
ー63を備え、2枚重ねの紙片11eが所定の組数だけ
アタッチメント61間に積み重ねられ、最上層に糊14
の塗布されていない紙片11fがくると、チェーンコン
ベア62を間欠的に駆動して、エアージグシリンダー6
3の直下まで搬送し、ここで同シリンダー63で圧着す
ることにより、図8に示すように所定枚数の紙片11
e,11fを表面側縁が糊14で接着された冊子15に
成形することができる。
【0011】本実施形態に係る冊子の製作方法によれ
ば、一次連続紙11を2本の二次連続紙12,13に裁
断して重ね合わせ、これを横断ミシン目線11cから分
離して2枚重ねの紙片11e,11fを成形し、さらに
2枚重ねの紙片11e,11fを所要枚数積み重ね、紙
片11e表面の一方の側縁に塗布した糊14で接着して
冊子15に成形するので、一次連続紙12から所要枚数
の冊子15を効率的に製作でき、冊子15の生産性が向
上する。また、薄手の冊子15であってもステープルを
使うことなく、糊14で紙片11e,11fを綴じるこ
とができる。このため、ステープルで使用者を傷付ける
おそれがないので、冊子15の安全性が向上し、かつ裁
断処分するときステープルを取り除く必要がないので、
冊子15の廃棄処分も容易になる。さらに、冊子15を
自動的に封入、封緘するときステープルが引っかからな
いので、封入、封緘作業の生産性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る冊子の製作方法を適用した冊子
製作装置の概略構成を示す説明図である。
【図2】 同製作装置に用いる一次連続紙を示す斜視図
である。
【図3】 一次連続紙を裁断して形成した二次連続紙を
示す斜視図である。
【図4】 線条又は帯条に糊を塗布した一方の二次連続
紙と糊が塗布されていない他方の二次連続紙を示す斜視
図である。
【図5】 一方の二次連続紙に重ね合わせた他方の二次
連続紙を示す斜視図である。
【図6】 糊を塗布した他方の二次連続紙を示す斜視図
である。
【図7】 2枚重ねの紙片を示す斜視図である。
【図8】 冊子を示す斜視図である。
【符号の説明】
10…冊子製作装置、11…一次連続紙、11c…横断
ミシン目線、12,13…二次連続紙、14…糊、15
…冊子、20…裁断装置、30…一次糊塗布装置、40
…二次糊塗布装置、50…分離装置、60…プレス装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重ね合わせた紙片を紙片表面の一方の側縁
    に線条叉は帯条に塗布した接着剤によって接着して成る
    冊子の製作方法であって、横断ミシン目線を等間隔で形
    成した一次連続紙を縦の中心線から裁断して2本の二次
    連続紙に加工する裁断工程と、一方の二次連続紙表面の
    一方の側縁に接着剤を線条又は帯条に塗布する一次接着
    剤塗布工程と、一次接着剤塗布工程で接着剤を塗布した
    一方の二次連続紙の上に他方の二次連続紙を横断ミシン
    目線が互いに一致するように重ね合わせるとともに、重
    ね合わせた他方の二次連続紙表面の一方の側縁に接着剤
    を線条又は帯条に塗布する二次接着剤塗布工程と、重ね
    合わせた上下2本の二次連続紙を横断ミシン目線から分
    離して2枚重ねの紙片に成形する分離工程と、2枚重ね
    に成形した紙片を所定枚数積み重ねるとともに、圧着し
    て冊子に成形する圧着工程を備えたことを特徴とする冊
    子の製作方法。
JP10807397A 1997-04-09 1997-04-09 冊子の製作方法 Expired - Fee Related JP2948781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10807397A JP2948781B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 冊子の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10807397A JP2948781B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 冊子の製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10278447A JPH10278447A (ja) 1998-10-20
JP2948781B2 true JP2948781B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=14475204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10807397A Expired - Fee Related JP2948781B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 冊子の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948781B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321148A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Data Businessmation Co Ltd 冊子作成方法及び冊子作成装置
JP2007276977A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Duplo Seiko Corp 連続用紙処理装置及び製本装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004203209B2 (en) * 2000-11-20 2005-07-21 Silverbrook Research Pty Ltd Apparatus and Process for Applying Two-Part Binding Adhesive to Pages at Printing
AUPR157500A0 (en) 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin02)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321148A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Data Businessmation Co Ltd 冊子作成方法及び冊子作成装置
JP4523482B2 (ja) * 2005-05-19 2010-08-11 株式会社データビジネスメーション 冊子作成方法及び冊子作成装置
JP2007276977A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Duplo Seiko Corp 連続用紙処理装置及び製本装置
JP4731386B2 (ja) * 2006-04-10 2011-07-20 デュプロ精工株式会社 製本装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10278447A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665242B2 (ja) 折重ねられて綴じられた印刷製品の製造方法
US20010040330A1 (en) Booklet forming method and apparatus
JP3326119B2 (ja) 製本装置
JPH06278232A (ja) ラベルを一体的に備えた帳票及びその製法と装置
US20080163973A1 (en) Composite label and method of using same
US20140353958A1 (en) Method of, and apparatus for, producing multi-leaf, folded printed products, in particular periodicals and brochures
JP3481300B2 (ja) 紙の綴じ込み装置、紙の綴じ込み方法及び書類作製装置
JP2948781B2 (ja) 冊子の製作方法
JP2000043445A (ja) 中綴本の製造方法及び中綴本
JP2000135876A (ja) 印刷物の製造方法
US4161091A (en) Apparatus for making a connected series of stuffed sealed envelope assemblies
US20010048862A1 (en) Method and device for joining folded products
JP5160919B2 (ja) 製本及び封入方法
JP2934569B2 (ja) カット紙用自動製本機
JPH08501034A (ja) 書類挟みの製造方法および製造装置
SE518968C2 (sv) Tillverkning av avrivbara ark och av block innefattande de avrivna arken
JP3079505B2 (ja) 高速型セット伝票作成方法
JP3131097B2 (ja) 紙製綴じ具によるカレンダーの製造装置
JP2010076446A (ja) 印刷製品を製造する方法ならびに装置
JPH028920B2 (ja)
JPH11105471A (ja) 圧着はがき作成装置
JPH08318687A (ja) 紙製綴じ具によるカレンダーの製造装置
JP3606668B2 (ja) 中綴本の製本方法及び装置
JP3896501B2 (ja) 中綴製本
JPH08310152A (ja) 逆中綴製本の製本方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees