JP2939214B2 - バインド線処理工具 - Google Patents

バインド線処理工具

Info

Publication number
JP2939214B2
JP2939214B2 JP27200697A JP27200697A JP2939214B2 JP 2939214 B2 JP2939214 B2 JP 2939214B2 JP 27200697 A JP27200697 A JP 27200697A JP 27200697 A JP27200697 A JP 27200697A JP 2939214 B2 JP2939214 B2 JP 2939214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
fixed
winding
bind
rotary holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27200697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1198632A (ja
Inventor
京二 矢野
勝司 田中
誠 古賀
正己 畔津
秀一 牧
憲之助 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU DENRYOKU KK
NISHINIPPON DENSEN KK
Original Assignee
KYUSHU DENRYOKU KK
NISHINIPPON DENSEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU DENRYOKU KK, NISHINIPPON DENSEN KK filed Critical KYUSHU DENRYOKU KK
Priority to JP27200697A priority Critical patent/JP2939214B2/ja
Publication of JPH1198632A publication Critical patent/JPH1198632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939214B2 publication Critical patent/JP2939214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高圧配電線路に
おいて、活線下で通り碍子などを地上操作型ロボットに
よって交換する際に活用できるバインド線処理工具の構
造に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】地上操作型ロボットに
よる遠隔操作によって、プレフォ−ムバインド線(以下
単にバインド線と略称する。)を着脱する場合には、運
転者とバインド線処理工具を装着する電線の距離が離れ
ているので、できる限り単純な作業手順で処理できる構
造のバインド線処理工具の開発が切望されていた。この
切望に鑑み、この発明では、特に、次ぎの課題の解決を
目的としている。 バインド線処理器の電線への装着を容易にする。 バインド線処理器を電線に沿って移動させることな
く、すなわち静止した状態でバインド線の巻付け、取外
しができるようにする。 バインド線処理器の回転制御がラフでも支障がない
ようにする。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明のバインド線処
理工具は、切欠を設けた回転ホルダ−の一端に、切欠を
設けた板状の位置決めプレ−トと切欠を設けた電線ガイ
ドを固定し、前記電線ガイドに、外側に向ってテ−パを
有する支持台を突設し、この支持台に、L字状の巻付け
捻回レバ−を固定し、この捻回レバ−の先端と対峙する
位置の前記位置決めプレ−トに支持台を突設し、この支
持台に、円弧状の拡径ガイドを固定し、前記巻付け捻回
レバ−の底辺に巻終り押え込みピンを固定し、前記回転
ホルダ−の他端に、切欠を設けた別の位置決めプレ−ト
と切欠を設けた別の電線ガイドを固定し、この電線ガイ
ドに、支持台を突設し、この支持台に、先端にバインド
線解き起し爪を設けた取外し捻回レバ−を固定してお
り、前記回転ホルダ−を逆回転させることによって、前
記回転ホルダ−を開口位置に停止できるように構成して
いることを特徴とするものである。
【0004】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態の一例を図
面を参照しながら説明するに、この発明のバインド線処
理工具は、図1〜図3に示すように、切欠を設けた回転
ホルダ−1の一端に、切欠を設けた板状の位置決めプレ
−ト2と切欠を設けた電線ガイド3を固定し、前記電線
ガイド3に、テ−パ4を有する支持台5を突設し、この
支持台5に、L字状の巻付け捻回レバ−6を固定し、こ
の捻回レバ−6の先端7と対峙する位置の前記位置決め
プレ−ト2に支持台8を突設し、この支持台8に、円弧
状の拡径ガイド9を固定し、前記巻付け捻回レバ−6の
底辺に巻終り押え込みピン10を固定し、前記回転ホル
ダ−1の他端に、切欠を設けた位置決めプレ−ト11と
切欠を設けた電線ガイド12を固定し、この電線ガイド
12に、支持台13を突設し、この支持台13に、先端
にバインド線解き起し爪14を設けた取外し捻回レバ−
15を固定している。なお、巻付け捻回レバ−6の底辺
に設けた巻終り押え込みピン10は、巻付けるバインド
線の線端から約1/2ピッチに相当する距離だけ、位置
決めプレ−ト2から離隔しており、かつバインド線が装
着されたとき、巻終り押え込みピン10の先端部は、バ
インド線の外面から、バインド線のほぼ外径に相当する
間隔を有するようにしている。
【0005】前記回転ホルダ−1の縁部に、図3に示す
ように、溝16を設け、この溝16に、スプリング17
によって押圧力を付勢された爪18の先端部を落とし込
み、この爪18の先端部が溝16中に静止しているとき
には、回転ホルダ−1は、電線を着脱できる開口位置に
停止できるようになっている。図3から分かるように、
回転ホルダ−1が時計方向に回転するときには、爪18
は溝16から抵抗なく離脱し、回転ホルダ−1の回転を
阻害しないが、回転ホルダ−1が反時計方向に回り、爪
10が溝16中に落ち込むと、回転ホルダ−1の回転を
停止させるストッパ−として働く。
【0006】なお、回転ホルダ−1は、駆動傘歯車1
9、従動傘歯車20、従動平歯車21、21’、アイド
ル歯車22からなる周知の歯車機構によって、前記切欠
には関係なく、時計又は反時計方向に回転できるように
なっている。
【0007】まず、巻付け作業について説明するに、バ
インド線23(わが国の規格では、時計方向に巻付くよ
うにプレフォ−ムされている。)を図4に示すように、
セットし、碍子24の右側のバインド線23の端をロボ
ットのグリッパ−25で掴み、本願のバインド線処理工
具を電線26に装着し、図4においてバインド線23の
左端に、位置決めプレ−ト2をタッチさせ、回転ホルダ
−1を時計方向に回転させる。すると、図5に示すよう
に、拡径ガイド9がバインド線23の回転半径を広げ、
バインド線23が捻回レバ−6の上部に達すると、捻回
レバ−6がバインド線23を捻回し、電線26にバイン
ド線23を巻付ける。バインド線23の巻付けピッチ分
捻回したところで、バインド線23の線端からほぼ1/
2ピッチ(山の部分に相当)の箇所が、巻終り押え込み
ピン10によって押し込まれれる。これで碍子24の左
側のバインド線の巻付け作業は終了する。なお、前記巻
終り押え込みピン10の先端部は、バインド線23の外
面から、バインド線23のほぼ外径に相当する間隔を有
しているので、作業終了後、回転ホルダ−1を回し続け
ても、空転するのみで、バインド線23を傷つけるなど
の不具合を生じないので、ラフな回転制御が可能であ
る。作業が終了すると、回転ホルダ−1を逆回転させ、
回転ホルダ−1の溝16に爪18の先端部を落ち込ま
せ、回転ホルダ−1を開口位置に停止させ、電線23か
らバインド線処理工具を外す。次に、碍子24の右側の
バインド線23の巻付けをする場合には、バインド線処
理工具を反転させ、右側の電線26に装着したのち、上
記と同じ作業を繰り返せばよい。
【0008】次に取外し作業について説明するに、図6
に示すように、バインド線処理工具を電線26に装着
し、回転ホルダ−1を時計方向に回転すると、取外し捻
回レバ−15がバインド線23の線端に向って、左回転
し、バインド線解き起し爪14がバインド線23に引っ
掛り、バインド線23を電線26から解き外す。バイン
ド線23は腰が強いので、線端から約10cm程内側を
捻回すると、碍子24まで容易に解き外すことができ
る。また、取外し捻回レバ−15が回り過ぎても、バイ
ンド線23の線端が逃げるので、操作上の問題はない。
碍子24までのバインド線23の解き外し作業が終了す
ると、回転ホルダ−1を逆回転させ、開口位置に停止さ
せ、巻付け作業のときと同様に、バインド線処理工具を
反転させ、碍子24より左側の電線26に装着したの
ち、上記と同じ作業を繰り返せばよい。
【0009】したがって、バインド線の巻付け及び取外
し作業とも、バインド線処理工具は静止した状態であり
回転ホルダ−1の回転方向も常に時計方向(将来、プレ
フォ−ムバインド線の規格が変ると、反時計方向になる
こともある。)でよいので、操作が非常に簡単になる。
【0010】
【発明の効果】この発明は以上のように構成されている
ので、次のような効果を呈する。 バインド線処理工具の開口部を定位置に停止させる
ことができるので、電線への装着が容易である。 バインド線処理器が静止した状態でバインド線の着
脱ができる。 バインド線処理器の回転制御がラフでも支障がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す概略断面図
【図2】図1における右側面図
【図3】図1における左側面図
【図4】バインド線の巻付け作業の説明図
【図5】バインド線の巻付け作業において、バインド線
の拡径過程の説明図
【図6】バインド線の取外し作業の説明図
【符号の説明】
1 回転ホルダ− 2 位置決めプレ−ト 3 電線ガイド 4 テ−パ 5 支持台 6 巻付け捻回レバ− 7 巻付け捻回レバ−の先端 8 支持台 9 拡径ガイド 10 巻終り押え込みピン 11 位置決めプレ−ト 12 電線ガイド 13 支持台 14 バインド線解き起し爪 15 取外し捻回レバ− 16 溝 17 スプリング 18 爪 19 駆動傘歯車 20 従動傘歯車 21 従動平歯車 21’従動平歯車 22 アイドル歯車 23 バインド線 24 碍子 25 グリッパ− 26 電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古賀 誠 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82 号 九州電力株式会社内 (72)発明者 畔津 正己 大分県大分市大字駄原2899番地 西日本 電線株式会社内 (72)発明者 牧 秀一 大分県大分市大字駄原2899番地 西日本 電線株式会社内 (72)発明者 吉村 憲之助 大分県大分市大字駄原2899番地 西日本 電線株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−93737(JP,A) 特開 平10−164717(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02G 1/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切欠を設けた回転ホルダ−(1)の
    一端に、切欠を設けた板状の位置決めプレ−ト(2)と
    切欠を設けた電線ガイド(3)を固定し、前記電線ガイ
    ド(3)に、テ−パ(4)を有する支持台(5)を突設
    し、該支持台(5)に、L字状の巻付け捻回レバ−
    (6)を固定し、該捻回レバ−(6)の先端(7)と対
    峙する位置の前記位置決めプレ−ト(2)に支持台
    (8)を突設し、該支持台(8)に、円弧状の拡径ガイ
    ド(9)を固定し、前記巻付け捻回レバ−(6)の底辺
    に巻終り押え込みピン(10)を固定していること、 前記回転ホルダ−(1)の他端に、切欠を設けた位
    置決めプレ−ト(11)と切欠を設けた電線ガイド(1
    2)を固定し、該電線ガイド(12)に、支持台(1
    3)を突設し、該支持台(13)に、先端にバインド線
    解き起し爪(14)を設けた取外し捻回レバ−(15)
    を固定していること、を特徴とするバインド線処理工具
  2. 【請求項2】 回転ホルダ−(1)を逆回転させること
    によって、回転ホルダ−(1)を開口位置に停止できる
    ように構成してなることを特徴とする請求項1に記載し
    たバインド線処理工具
JP27200697A 1997-09-18 1997-09-18 バインド線処理工具 Expired - Fee Related JP2939214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27200697A JP2939214B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 バインド線処理工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27200697A JP2939214B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 バインド線処理工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198632A JPH1198632A (ja) 1999-04-09
JP2939214B2 true JP2939214B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17507837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27200697A Expired - Fee Related JP2939214B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 バインド線処理工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939214B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014086086A1 (zh) * 2012-12-05 2014-06-12 国网山东省电力公司电力科学研究院 500kv***导线巡检作业机器人平台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1198632A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006526136A (ja) 乗り物のウィンドウを削除するための方法及び装置
JP2008042990A (ja) 巻付バインド着脱工具
JP2939214B2 (ja) バインド線処理工具
JP2948786B2 (ja) 電線把持器
JP2935458B1 (ja) 巻付グリップ取外し具
CN210380067U (zh) 一种电缆固定装置
JP3496849B2 (ja) 活線用テ−プ巻付け工具
CN208835285U (zh) 一种接地操作杆
JP2934418B2 (ja) 電線皮剥ぎ器
CN218770996U (zh) 一种具有抗拉伸效果的汽车线束
CN213906122U (zh) 一种输变电线路多功能紧线器
CN212334213U (zh) 并线器
JPH10201036A (ja) ヒレ付き電線用皮剥ぎ器
JPS6152139A (ja) 巻線装置
JPH0993737A (ja) バインド線処理工具
JP2000175323A (ja) 振り子式「の」の字巻付け工具
JPH0993742A (ja) 電線皮剥ぎ器
CN211709170U (zh) 易拉胶移除装置
JP4945517B2 (ja) バインド巻付け及び巻外し用コマ並びに該コマの駆動工具
WO1987000697A1 (en) Top clamp
JPS6217127Y2 (ja)
CN117211101A (zh) 一种钢丝绳生产用钢丝连接装置
JP2596067B2 (ja) 巻線装置
JPH07165371A (ja) テープ巻き付け方法および装置
JPS5984727A (ja) 自動ラベル巻付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees