JP2938023B2 - 模様紙の製造方法 - Google Patents

模様紙の製造方法

Info

Publication number
JP2938023B2
JP2938023B2 JP11435098A JP11435098A JP2938023B2 JP 2938023 B2 JP2938023 B2 JP 2938023B2 JP 11435098 A JP11435098 A JP 11435098A JP 11435098 A JP11435098 A JP 11435098A JP 2938023 B2 JP2938023 B2 JP 2938023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sleeve
pattern
roll
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11435098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1181177A (ja
Inventor
峻一 高野
哲也 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIN BOSEKI KK
Original Assignee
NITSUSHIN BOSEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIN BOSEKI KK filed Critical NITSUSHIN BOSEKI KK
Priority to JP11435098A priority Critical patent/JP2938023B2/ja
Publication of JPH1181177A publication Critical patent/JPH1181177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938023B2 publication Critical patent/JP2938023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロールを用いて湿っ
た状態の紙(以下「湿紙」という)を加圧し、模様を施
した紙およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】紙に凹凸模様を施す方法は、紙を抄造し
てから模様を彫刻したロール間で押圧するドライエンボ
ス法と、湿紙に模様を付与する方法に分けられる。後者
の方法は、ワイヤーマーク法、フェルトマーク法、ウェ
ットエンボス法が代表的である。抄紙機のプレスパート
は、トップロールとボトムロールの間にフェルトを介す
る構造となっている。フェルトマーク法はこのフェルト
に特別な模様を施して、紙に転写している。また、この
模様を付けたフェルトの代りにレースを用いる方法「特
開平4−370292号」等が提案されている。上記フ
ェルトマーク法は、フェルトを目的に合わせて設計・製
造するため、莫大な費用がかかる。また、異なった模様
の紙を製造するためにはその都度フェルトを交換する必
要があり、交換作業に多くの時間を必要とし、製造品の
切替えが困難であった。また、レースを用いた方法で
も、異なる模様の紙を製造するためには、レース等の交
換に時間を必要とした。
【0003】ウェットエンボス法では、彫刻された金属
製ロールや模様付けしたゴムロールが通常使用されてき
た。前記金属製ロールや模様付けしたゴムロールの製作
には多くの時間と費用が必要である。また、異なった模
様の紙を製造するためには、その都度ロールを交換する
必要があり、交換には多くの時間を必要としていた。前
記フェルトマーク法やウェットエンボス法では、フェル
トやレースまたはロールの模様を湿紙に転写するとき、
線圧100kg/cm前後でプレスするため、ロールに
剛性を必要としていた。ロールの剛性を上げるために鉄
心ロールを用いており、ロールの重量は数百kgにな
り、ロールの交換や保管作業は多くの時間を必要として
いた。
【0004】一方、印刷技術においては、外周がテーパ
状のマンドレルやストレートのマンドレルに、版下を外
周に取り付けたスリーブを嵌挿する方法が知られてい
る。これは英国ストローン・ヘンショウ社の「スピード
ウェル・スリーブシステム」が知られており、フレキソ
印刷用版胴ロール、グラビア印刷用圧胴ロール、コータ
ー及びラミネーター用圧胴ロールに用いられている。こ
の「スピードウェル・スリーブシステム」は、マンドレ
ルとスリーブから構成されており、外周のスリーブのみ
を交換する方法である。従来のロールを交換する方法と
比較すると、交換作業は非常に短時間で済むようになっ
た。
【0005】しかしながら、スリーブシステムは線圧が
45kg/cm以下で用いられており、抄紙機のエンボ
ス加工用ロールには用いられなかった。なぜなら、抄紙
機のエンボス加工は、例えば前述の特開平4−3702
92号ではロールの線圧を90kg/cm〜120kg
/cmで使用している。このように抄紙機では、エンボ
ス加工にさいしロールの線圧を100kg/cm前後で
プレスしていたのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら従来
のフェルトマーク法およびウェットエンボス法の欠点を
解決することを課題としている。すなわち、従来の方法
では困難であった模様紙の小ロット生産に対応するため
に、ロールを軽量化してロール交換作業(段取替え)を
容易にすると共に、原版の製作費用を安価にすることを
目的にしている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために種々検討を重ねた結果、従来のウェッ
トエンボス加工法ではロールの線圧が100kg/cm
前後で行うためロールの剛性を必要としていたが、湿紙
の水分率と加圧力の関係から、線圧50kg/cm以下
でのウェットエンボス加工でも、紙に特殊な模様をつけ
ることができることを見出し、この知見に基づき本発明
をなすに至った。
【0008】すなわち本発明は、抄紙機で連続して送り
出される水分率50〜75重量%の湿紙のエンボス加工
方法であって、抄紙機のプレスパート後のドライヤー入
口部に上下にロールを設け、マンドレルの周面に着脱自
在の筒状のスリーブを装着して構成するロールを前記ロ
ールのいずれか、または両方に取付け、前記上下のロー
ルの間に湿紙を通して、ロールの線圧を50kg/cm
以下で、湿紙にエンボス加工することを特徴としてい
る。
【0009】また、上記スリーブの外周にゴムを巻き付
けて、その外周に彫刻しエンボス加工する方法や、上記
スリーブの外周に製版されたフレキソ版や模様を施した
柄紙を取付けてエンボス加工することを特徴としてい
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面によ
って説明する。図1は、本発明のロールおよび紙の位置
関係を示す断面図である。図2は、本発明に関係するロ
ールの断面図である。
【0011】まず図2を用いて、スピードウェル・スリ
ーブシステムを使用したエンボス加工ロールを説明し、
その後全体について説明する。図中1はトップロール、
1aはマンドレル(鉄心)、1bはスリーブを示す。マ
ンドレル1aの外周は、テーパまたはストレートタイプ
があり、テーパタイプはより高印圧の場合に用いられる
ため、本発明ではテーパタイプを主に説明する。マンド
レル1aの外周にスリーブ1bを挿入する。図2では、
マンドレル1aにスリーブ1bを部分的に挿入した状態
を示しており、図中右端の孔Xより定圧のエアを送る
と、エアはマンドレル1aの中心にあけられた複数の孔
Yより吹き出し、マンドレル1aとスリーブ1bの間に
薄い空気膜を作り、このエアがクッションの役割をはた
して、スリーブ1bの着脱を容易にしている。
【0012】スリーブ1bは、本発明の1つでは外周に
ゴム巻きされており、内周はマンドレル1aに適合する
ようにテーパ加工されている。このスリーブ1b外周の
エンボス加工の模様は、機械加工法、彫刻ロール加工
法、レーザ加工法、手彫り加工法等によって行う。機械
加工法は、鉄ロールまたはゴムロール(ゴム巻きスリー
ブ含む)に旋盤やフライス盤で彫刻する方法で、彫刻で
きる模様は直線や曲線で構成された幾何学的な模様に限
られる。レーザ加工法は、ロール外周に直接レーザー光
線を照射し加工するもので、加工できる模様は機械加工
法よりもより繊細な模様ができる。最後に手彫り加工法
は、ロール外周に人の手で彫刻する方法で、任意の模様
も彫刻可能であるが加工時間及びコストが高い。一方本
発明では、製作費用がかかる鉄芯を製作する必要がな
く、スリーブ1bのみを製作して彫刻するので、従来の
ロールへの彫刻方法よりも安価になった。
【0013】次に図1を用いて、ロール部について説明
する。このロール部は、抄紙機のワイヤーエンドからド
ライヤーの入口部までの加圧装置に用いられる。前記加
圧装置はプレス、スムーザー、エンボス加工等を行うと
ころである。図中1はトップローラ、2はボトムロー
ラ、3は湿紙を示している。水分率50〜75重量%の
湿紙が図中左から右方に送られ、トップローラ1とボト
ムローラ2の間を通過する時に、エンボス加工等が行わ
れる。トップローラ1とボトムローラ2は前記スリーブ
を用いる。このスリーブの外周にはゴムを巻き付け彫刻
を施したり、フレキソ版を取付けたりしてある。エンボ
ス加工はトップローラ1またはボトムローラ2のどちら
かのローラのみで行う場合、トップローラ1とボトムロ
ーラ2の両ローラを用いる場合のどちらでもよい。上記
湿紙3が両ローラ1,2の間を通る時、ロールの加圧力
は線圧50kg/cm以下で行うのが良い。線圧が50
kg/cmより高い場合は、スリーブ1bとマンドレル
1aの間にスリップや芯振れが発生することがある。
【0014】従来のウェットエンボス法では、フェルト
マーク法より鮮明な模様が表現できる特徴がある。しか
しながら、本発明では水分率を50〜75重量%、加圧
力を線圧50kg/cm以下の範囲において、水分率と
加圧力や模様の凸量を適当に組み合わせることで、明瞭
な模様やぼやかした模様が転写できるとともに、透かし
のように模様が入るという効果がえられた。
【0015】次ぎに、スリーブの外周へのエンボス加工
用模様の取付け方法について説明する。従来は、ロール
の線圧が約100kg/cmと高かったため、エンボス
加工用模様についてもある程度の剛性が必要であったた
め、ロールに彫刻する方法が用いられた。一方本発明に
おいては、ロールの線圧を50kg/cm以下と低くで
きたことから、下記のフレキソ版や柄紙をスリーブの外
周に取付ける方法が可能になった。上記スリーブの外周
には、エンボス加工用の模様を施すために、前記したよ
うにゴムを巻き付けてその外周面に模様を彫刻する方法
のほかに、フレキソ版を取付ける方法、耐水性の柄紙
(壁紙等)を取付ける方法等がある。
【0016】第1の方法は、上記スリーブの外周にゴム
を巻き付けて、その外周に模様を彫刻するものである。
本方法では従来のような螺旋状の跡がつくこともない。
また、鉄心のロールに彫刻する場合に比べて、中空のス
リーブであるため軽量で、運搬や彫刻を施し易い。外周
のゴムの厚みは40mm以下が適当であり、また、ゴム
は耐水性を有するものであることが必要である。
【0017】第2の方法は、上記スリーブの外周にフレ
キソ版を取付けることである。(フレキソ版とは、フレ
キソ印刷に用いられる版のことである。)フレキソ版は
現在の写真製版などの技術を利用できるため、文字、数
字、幾何学模様等、色々な模様(柄)に対応することが
できる。フレキソ版はプラスチックフィルムであり、フ
レキソ版の厚みが5mm以下のものは、成形性が非常に
良く、カットし易い。スリーブの表面を数分割して、所
望の模様のフレキソ版を組み合わせれば、同時に数種類
の模様紙を作ることもできる。また、フレキソ版の場
合、簡単に取り替えられるので、1本のスリーブで様々
な模様に対応することもできる。また、平版のフレキソ
版を用いる時に、マンドレル、スリーブの径を製品の大
きさに合わせて準備すること(スリーブの周長を紙の流
れ方向の寸法に合わせる)で、模様を紙の大きさ(例え
ばA列、B列,4/6版、キク版等)に対応する形で作
れると共に、このフレキソ版の合わせ目に合わせてカッ
トオンマシン、オフマシンでカットすることも可能であ
る。
【0018】第3の方法は、上記スリーブの外周に耐水
性の柄紙を取付ける方法である。柄紙は、耐水性のある
壁紙のようなもので良く、紙の表面に凹凸模様があるも
のであれば、その模様を湿紙に転写できる。このため、
壁紙を用いる場合でも、多種の模様を選択できる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のようであるので、以下の
優れた効果を有する。 (1)水分率と加圧力を様々に組合せる事により、明瞭
な模様や透かしのような模様を転写できると共に、特に
透かし模様の場合、表面が滑らかで印字・印画性が良い
という効果が得られた。 (2)エンボス加工ロールをスリーブタイプにしたた
め、交換部の重量が軽くなり、交換や運搬作業が容易に
なった。 (3)スリーブのみの保管となるため、軸付きロールの
保管スペースと比較すると、保管スペースを小さくでき
る。 (4)スリーブの外周にフレキソ版を用いる場合、写真
製版などの技術を用いられるので、様々な模様を簡単に
安価にできるようになった。 (5)スリーブの外周にフレキソ版を用いる場合、ロー
ルに彫刻する時よりも、早く製作できるため、エンボス
模様の変更に早期に対応できる。 (6)スリーブの外周にフレキソ版を用いる場合、フレ
キソ版の成形性(カット)が良く、紙の特定の場所に任
意の柄を入れることができる。 (7)スリーブの外周に柄紙を用いる場合、多種の柄を
容易に選択できると共に、安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロールおよび紙の位置関係を示す断面
図である。
【図2】本発明に関するロールの断面図である。
【符号の説明】
1 トップロール 1a マンドレル 1b スリーブ 2 ボトムロール 3 湿紙(模様紙)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−272291(JP,A) 特開 平4−370292(JP,A) 特開 昭57−25497(JP,A) 特開 昭49−109613(JP,A) 特開 昭50−111302(JP,A) 特開 昭48−42107(JP,A) 特開 平9−141739(JP,A) 実開 平5−58944(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D21F 1/44 - 1/46 D21H 27/02 D21F 5/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抄紙機で連続して送り出される湿紙のエ
    ンボス加工方法であって、抄紙機のプレスパート後のド
    ライヤー入口部に上下にロールを設け、マンドレルの周
    面に着脱自在の筒状のスリーブを装着して構成するロー
    ルを前記上下ロールのいずれか、または両方に取付け、
    前記上下のロールの間に水分率50〜75重量%である
    湿紙を通して、前記ロールの線圧が50kg/cm以下
    で前記湿紙にエンボス加工することを特徴とする模様紙
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記スリーブの外周にゴムを巻き付け、
    その外周に模様を彫刻し、前記湿紙にエンボス加工する
    ことを特徴とする請求項1に記載の模様紙の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記スリーブの外周に製版されたフレキ
    ソ版を取付けて、前記湿紙にエンボス加工することを特
    徴とする請求項1に記載の模様紙の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記スリーブの外周に模様を施した耐水
    性の柄紙を取付け、前記湿紙にエンボス加工することを
    特徴とする請求項1に記載の模様紙の製造方法。
JP11435098A 1997-07-16 1998-04-10 模様紙の製造方法 Expired - Fee Related JP2938023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11435098A JP2938023B2 (ja) 1997-07-16 1998-04-10 模様紙の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-205499 1997-07-16
JP20549997 1997-07-16
JP11435098A JP2938023B2 (ja) 1997-07-16 1998-04-10 模様紙の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181177A JPH1181177A (ja) 1999-03-26
JP2938023B2 true JP2938023B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=26453117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11435098A Expired - Fee Related JP2938023B2 (ja) 1997-07-16 1998-04-10 模様紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938023B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI20040102A1 (it) 2004-04-29 2004-07-29 Guglielmo Biagiotti Metodo e dispositivo per la produzione di carta tissue
ITFI20050218A1 (it) * 2005-10-20 2007-04-21 Guglielmo Biagiotti Perfezionamenti ai metodi e dispositivi per la produzione di carte tissue e velo di carta da questi derivante
US8012309B2 (en) 2007-01-12 2011-09-06 Cascades Canada Ulc Method of making wet embossed paperboard

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE65117T1 (de) * 1985-11-02 1991-07-15 Kleinewefers Ramisch Gmbh Walzenaggregat fuer kalander, glaettwerke oder dergleichen sowie verfahren zu seiner herstellung.
DE8531065U1 (de) * 1985-11-02 1986-11-13 Ramisch Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld Walzenaggregat für Kalander, Glättwerke und dgl.
JPS63105198A (ja) * 1986-10-17 1988-05-10 株式会社 フツカクロ−ム シ−ト材表面加工用ロ−ル及びその製造方法
JPS63227890A (ja) * 1987-03-11 1988-09-22 三菱マテリアル株式会社 模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法
JPH04272291A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd オンマシン型付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1181177A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1194263A3 (ru) Машина дл печатани ценных бумаг
JP4648301B2 (ja) 凹版印刷機のブランケット胴
JP4850713B2 (ja) 組合せ印刷により印刷製品を製造する方法及び装置
JP5295604B2 (ja) 被印刷体処理機の印刷ユニット
CA2530235A1 (en) Rolled substrate products with highly registered printed images and embossment patterns
JP2865596B2 (ja) 張り溝を有しない印刷のための印刷胴
JP2009286138A (ja) 凹版印刷機
US20060043729A1 (en) Security sheet bearing watermark with improved identifiability
JP2006516491A (ja) 凹版印刷機
JP2006516492A5 (ja)
US3309984A (en) Method of preparing embossing rollers
JP2938023B2 (ja) 模様紙の製造方法
WO2003031170A8 (en) Device and method for applying a spot embossing pattern to a web of multi-ply tissue paper
JP2000127351A5 (ja)
AU667626B2 (en) Paper making
SE0103469D0 (sv) Method and device for web for embossing and printing a web of flexible material, such as paper and nonwoven, and a web material produced by the method
US3327369A (en) Embossing roll
CN108909228B (zh) 一种组合防伪印刷品及其制备方法
JP2000073299A (ja) 模様紙の製造方法
EP0816058B1 (en) Embossing apparatus particularly for paper in roll form
JPH0470340A (ja) オフセット印刷機、および型付き印刷シートの製造方法
CN106599464B (zh) 一种纸制品圆压圆印刷装置的设计方法
US20080276814A1 (en) Web press and method for producing the press
AU2006246340B2 (en) Blanket
JPH0418196A (ja) 吸水性紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees