JP2935100B2 - 永久型枠の取り付け構造 - Google Patents

永久型枠の取り付け構造

Info

Publication number
JP2935100B2
JP2935100B2 JP12892396A JP12892396A JP2935100B2 JP 2935100 B2 JP2935100 B2 JP 2935100B2 JP 12892396 A JP12892396 A JP 12892396A JP 12892396 A JP12892396 A JP 12892396A JP 2935100 B2 JP2935100 B2 JP 2935100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
sheet pile
steel sheet
fitting
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12892396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09279568A (ja
Inventor
昭二 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daitoo Kk
Original Assignee
Daitoo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daitoo Kk filed Critical Daitoo Kk
Priority to JP12892396A priority Critical patent/JP2935100B2/ja
Publication of JPH09279568A publication Critical patent/JPH09279568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935100B2 publication Critical patent/JP2935100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、永久型枠を用いて
鋼矢板等の鋼構造物を防食、補強するための取り付け構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼矢板の防食対策としてはその形
状に沿った凹凸のFRPカバーを金具で鋼矢板の海側に
取り付け、カバー内にモルタルを充填して固化させるの
が一般的である。しかし、実際の鋼矢板は歪みや傾斜が
多くて凹凸カバーと整列させるのが困難であり、また凹
凸カバーは材料や製作のコストが高くなる欠点がある。
【0003】このため近年、凹凸ではなくフラットのカ
バーを用いて不ぞろいの鋼矢板に対しても簡単に取り付
けられる構造が普及している。さらにFRPカバーと内
部のモルタルはどうしても密着力が悪いので、これを改
善するためカバー自体をコンクリート製の型枠にした
り、予めFRPとコンクリートの2層にし、型枠と構造
物の間に多数の鉄筋を配置する永久型枠も現れている。
【0004】一方、フラットカバーを鋼矢板に取り付け
る手段としては、第1に特開昭60−159061号の
ように鋼矢板の前面に複数のスタッドやブラケットを溶
接し、これにカバーを取り付けた後に外からナットで締
め付ける方法があげられる。第2に特開昭57−137
529号のように鋼矢板に縦長のT字金具やフックを溶
接し、このT字金具に上からコンクリート型枠を落とし
込んで固定する方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、フラットなカ
バーや型枠は凹凸カバーに比べるとモルタルの充填量が
多いのでモルタル圧も大きく、樹脂カバーが変形した
り、フック方式では引掛け部分が外れる欠点がある。ま
た、歪みや前後左右に傾斜した鋼矢板に前述の方式でカ
バーや型枠を取り付けると、型枠自体も傾いたままにな
る。さらに、第1の方式ではカバーに穴を開ける必要が
あり、第2の方式では落とし込んだ型枠がT字金具と密
着せずに隙間ができ、無理に固定するとコンクリート型
枠に割れが発生する。加えて第2の方式では型枠を上か
ら落とすので新設の工事では有効であるが、上にコンク
リートが盛られた既設の鋼矢板には適用できない難点が
ある。また、最近の地震で従来の護岸構造物が崩壊した
ことから、護岸強度をできるだけ低コストで向上させ得
る構造が要求されている。
【0006】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、既設の傾いたり歪んだ鋼矢板に
対して型枠を無理なく垂直に設置でき、大きなモルタル
圧や地震の揺れにも耐えられる永久型枠の取り付け構造
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の取り付け構造は、鋼矢板の前面に固着され
た一対のプレートと、このプレートにはめ込まれた縦長
のH鋼金具と、H鋼金具の両側を塞ぐと共に前記一対の
プレートに対して調節可能に固着された側板と、互いに
一定の隙間をおいてH鋼金具の表面に当接された永久型
枠と、鋼矢板と永久型枠の間に配置され一部がH鋼金具
4に連結された鉄筋と、永久型枠の隙間を覆うカバープ
レートと、各永久型枠の境界部をH鋼金具とカバープレ
ートの間に固定する締結部材から構成されている。
【0008】まず、傾斜した鋼矢板に対して横方向のず
れを修正しながら一対のプレートを垂直方向に複数固着
する。次いで両側を側板で塞いだ縦長のH鋼金具をプレ
ートの間にはめ込み、前後方向のずれを修正して側板部
分を前記プレートに固着する。続いて鋼矢板の前面に鉄
筋を配置し、その両端をH鋼金具の一部に連結する。永
久型枠はH鋼金具とカバープレートとの間に締結部材で
傾くことなく固定され、この締結部材は型枠同士の隙間
を通るので、型枠自体にボルト孔を設ける必要がない。
またH鋼金具、側板、一対のプレートがボックス形に組
み合わせられると共に鉄筋も一体化されるので、従来の
ブラケットやT字金具に比べて大きな強度を発揮する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1,2は各々本発明が適用され
た永久型枠の取り付け構造の平面図と側面図で、鋼矢板
1の凸部1つおきと凹部の全部にモルタルとの密着性を
高めるためスタッド2が溶接され、図示してないが鋼矢
板1の下方には型枠支持用の底板が溶接されている。
【0010】鋼矢板1の他の凸部前面には、一対のプレ
ート3が縦方向に複数組溶接され、各プレート3の間に
縦長のH鋼金具4がはめ込まれている。H鋼金具4は、
図3A,Bの正面図及び側面図から分かるように両側の
プレート3と対応する箇所が予め側板5で塞がれ、また
この実施例では3箇所にフランジ6が設けられている。
更にH鋼金具4の正面中央には縦に複数の角孔7が形成
され、角孔7の奥にナット8が溶接されている。H鋼金
具4自体は従来の鋼材をそのまま使用でき、また角孔7
も今日ではレーザカッタで簡単に形成できる。
【0011】鋼矢板1の前面には格子状に組んだ鉄筋9
がほぼ平行に配置され、各鉄筋9の両端は接続プレート
9aを介してH鋼金具4のウェブ4aに溶接されてい
る。これらの鉄筋9及び前記スタッド2は、後で充填さ
れるモルタルと一体化して補強の役割を果たす。
【0012】H鋼金具4の表面には永久型枠10,10
端部の裏面が隙間Sをおいて当接し、最終的にこの隙間
Sにモルタル(図示せず)が流入できるようになってい
る。永久型枠10は、FRP層10aにコンクリート層
10bを形成した2層構造で、内側にH鋼金具4のフラ
ンジ6と係止するためのフック11が対向して立設され
ている。型枠10の境界部表面は細長い樹脂製のカバー
プレート12で被覆され、外からのワッシャ13、ボル
ト14と角孔内のナット8で挟むように固定されてい
る。
【0013】次に永久型枠10の取り付け順序について
説明すると、まず鋼矢板1の海中部分に底板(図示省
略)を溶接し、鋼矢板1の凹部と1つおきの凸部前面に
所定数のスタッド2を溶接する。続いて鋼矢板1の残っ
た凸部に一対のプレート3を鉛直治具や計器を用いて垂
直に複数組溶接する。これで型枠取り付け時の鋼矢板1
の歪みや傾斜のうち横方向のずれが修正される。
【0014】次にH鋼金具4をプレート3,3の間には
め込み、前後方向に調節しながら側板5をプレート3に
溶接する。プレート3は鋼矢板1の上下に沿って垂直に
固着されるが、取り付け時に修正できるのは横方向のず
れのみで、鋼矢板自体が前後に傾いている場合はプレー
ト3だけでは修正が困難である。従って、H鋼金具4の
側板5の固着位置を変えて溶接することにより、前後の
傾きを修正することができる。
【0015】次いで両端に接続プレート9aを設けた格
子状の鉄筋9を鋼矢板1とほぼ平行に配置し、各プレー
ト9aをH鋼金具4のウェブ4aに溶接する。特にフラ
ットな型枠は凹凸カバーに比べるとモルタル充填量が多
いので、モルタルの強度や密着力を高める手段を施すの
が望ましい。
【0016】次に型枠10をクレーンとロープ(図示せ
ず)でバランスよく吊りながら、定位置より少し上でH
鋼金具4の前面に当接させ、底板の上に落としてクレー
ンのロープを外す。図1から分かるように型枠10は、
定位置でフック11が金具4のフランジ6に係止するの
で、外側にも内側にも倒れることはない。
【0017】次に型枠10,10の境界表面をカバープ
レート12で被覆し、ワッシャ13を介してボルト14
を角孔内のナット8に通して締め付ける。ボルト14は
型枠10,10の隙間Sに挿入されるので、型枠自体に
ボルト孔を設ける必要はなく、ボルト孔の位置ずれによ
る無理な取り付けも起こらない。
【0018】各型枠10の取り付けが終了したら、鋼矢
板1と型枠10の間にモルタル(図示せず)を充填させ
れば、モルタルは型枠10,10の隙間Sにも流入す
る。モルタルは、スタッド2、鉄筋、フック11及び型
枠のコンクリート層10bと結合するので、外部から衝
撃があっても型枠10や鋼矢板1から剥離することがな
い。また、プレート3、H鋼金具4及び鉄筋9が一体で
しかも断面がボックス形状であるから、モルタルの膨張
圧で型枠10が外側へ引っ張られたり、地震で揺れても
充分に耐えられる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の永久型枠取
り付け構造によれば、傾斜したり歪みのある鋼矢板であ
っても金具の調節により型枠を垂直に設置でき、また金
具部分にかなりの強度があるので、モルタル圧や大きな
地震に対抗できる効果がある。更に、H鋼金具は既存の
ものを安く入手できると共に型枠自体に孔を開ける必要
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 型枠取り付け構造の平面図である。
【図2】 型枠取り付け構造の側面図である。
【図3A】H鋼金具の正面図である。
【図3B】H鋼金具の側面図である。
【符号の説明】
1 鋼矢板 3 プレート 4 H鋼金具 5 側板 8 ナット 9 鉄筋 10 永久型枠 12 カバープレート 14 ボルト S 型枠の隙間

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼矢板1の前面に固着された一対のプレー
    ト3,3と、このプレート3,3にはめ込まれた縦長の
    H鋼金具4と、H鋼金具4の両側を塞ぐと共に前記一対
    のプレート3,3に対して調節可能に固着された側板5
    と、互いに一定の隙間SをおいてH鋼金具4の表面に当
    接された永久型枠10と、鋼矢板1と永久型枠10の間
    に配置され一部がH鋼金具4に連結された鉄筋9と、永
    久型枠10,10の隙間Sを覆うカバープレート12
    と、各永久型枠10の境界部をH鋼金具4とカバープレ
    ート12の間に固定する締結部材8,14と、から成る
    永久型枠の取り付け構造。
JP12892396A 1996-04-15 1996-04-15 永久型枠の取り付け構造 Expired - Lifetime JP2935100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12892396A JP2935100B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 永久型枠の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12892396A JP2935100B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 永久型枠の取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09279568A JPH09279568A (ja) 1997-10-28
JP2935100B2 true JP2935100B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=14996728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12892396A Expired - Lifetime JP2935100B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 永久型枠の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935100B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7138945B2 (ja) * 2018-06-27 2022-09-20 株式会社第一基礎 型枠付き壁体構成部材および型枠付き壁体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09279568A (ja) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448066B2 (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
JP2742994B2 (ja) 橋脚補強工法
JP2935100B2 (ja) 永久型枠の取り付け構造
JP3257985B2 (ja) 道路橋継目部の伸縮装置
JP2001131956A (ja) 永久型枠の取り付け構造
JP2009215862A (ja) 永久型枠の取り付け構造及び位置決め部材
JP6860301B2 (ja) 鋼矢板の補修工法および補修構造ならびに同補修工法に用いる充填材漏れ防止部材
JP6466760B2 (ja) コンクリート壁面パネル及び堰堤
JP3554955B2 (ja) 永久型枠の取り付け構造
KR101111349B1 (ko) 콘크리트 일체 성형용 강판보
WO2017175676A1 (ja) 防波構造物の改良方法
JP2004169375A (ja) 排水溝構造
JP4079435B2 (ja) ダム施工用pc傾斜型枠とダム堤体などの施工方法
JP7502732B2 (ja) 鋼矢板の防食構造
JPH09177109A (ja) 永久型枠の取り付け構造
JPH03275809A (ja) ケーソン構造物
JP4121079B2 (ja) 橋梁における床版と連結材の格点部構造
JP2001311247A (ja) コンクリート構造体の建築工法
JP2003213622A (ja) コンクリート横桁による鋼桁橋
JPH10183606A (ja) 捨て型枠
JP7429906B2 (ja) 壁面パネルの取付構造及び補強土壁の構築方法
JP3973293B2 (ja) 柱脚用アンカー装置
JPH08269912A (ja) 鋼製橋脚とフーチングとの固着方法
JP4054857B2 (ja) 橋梁の地覆施工方法及びこれに用いる地覆型枠
JP3889870B2 (ja) 法枠用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term